-
1. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:30
節約になるし楽だよ!と、友達に勧められて悩んでます。やってる方どうですか?+15
-28
-
2. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:16
まあまあかな+24
-0
-
3. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:57
+21
-0
-
4. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:10
いくらくらい?+6
-0
-
5. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:16
節約…?普通に買ってきて作った方が節約になりますね。
無駄なものを買わないという意味では節約になるかもしれないけど。
あとよく食べるなら量が足りないかも。+172
-3
-
6. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:30
やってるけど
あんまり節約にはなってないかな
味も微妙です
でも買い物行かなくていいし楽ではあるかなー+100
-1
-
7. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:50
+13
-2
-
8. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:53
>>4
だいたい5円から50円の間ってとこだね!
安いよー+6
-23
-
9. 匿名 2022/01/10(月) 09:02:42
>>1
本当に節約になる?
主の友達がヨシケイ利用者なのか、それともヨシケイ側の人間なのか。
+61
-1
-
10. 匿名 2022/01/10(月) 09:03:49
少ないって聞いたけどどうなんだろ?
自宅にある野菜でかさましとかしたら何とかなる?+19
-0
-
11. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:32
節約にはあんまりならなくない?ただ買い物の手間と献立を考える手間がなくなって、さらにカットミールとかにすれば調理時間も短くなるを考えによっては節約になるのか?
確かに便利ではあるよね。+70
-0
-
12. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:32
サバが多いのよね。前やってたけど週に一度はサバが来る感じだったわ…+41
-0
-
13. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:40
ヨシケイとタイヘイと生協
どれがいーの?+7
-3
-
14. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:01
営業が大変って聞くけど、やはりそうなの?+8
-0
-
15. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:08
友達が何年か使ってたけど高いって言ってたけどなぁ
でも便利だし外でなくてよくなるから買ってるって。
迷って結局コープのマールキット使ってる。
好き嫌いない人ならヨシケイ良さそう+42
-1
-
16. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:20
母がやってたけど量は少ない。
だからもう一品作ったりしてむしろ食費上がってたよ。
まぁレシピ付いてたり送られた野菜切って作るだけだから簡単ではある。+16
-0
-
17. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:59
自営業で騒音の関係で人が居ないような地域に暮らしてる親戚がもう何年もヨシケイの世話になってるよ。忙しく買い物行けない家庭には良いシステムだと思う。+47
-0
-
18. 匿名 2022/01/10(月) 09:07:03
鶏肉は胸肉メインだしガッツリ食べたい人には物足りない+17
-0
-
19. 匿名 2022/01/10(月) 09:09:17
前やってたけど20代夫婦にはメインの少なさで物足りないのとカット食材だから楽は楽なんだけど満足はできない感じでやめてしまったよ
割高だしね
普通に作るよりは楽なのと献立を考えたり買い物に行く時間を有効活用するのにいいとは思うけどね
食べることの楽しみという意味ではほぼ無いかな+24
-1
-
20. 匿名 2022/01/10(月) 09:13:22
まずい
肉が硬い+10
-3
-
21. 匿名 2022/01/10(月) 09:14:56
>>10
野菜じゃなくて肉が少ない+36
-0
-
22. 匿名 2022/01/10(月) 09:18:09
>>1
メニューが決まってるので、あー今日はこの献立の気分じゃない…って時もそれを作らなきゃいけないのが辛いと言ってました。
冷凍のミールキット扱ってる会社もあるよね。+30
-1
-
23. 匿名 2022/01/10(月) 09:20:09
節約になるかは人によると思いますが、スーパーに行くと余計なお菓子を買ってしまったり、
食品ロス出しがちな人には節約になると思います。
私はもう10年位利用してるけど、献立考える能力は退化しました(笑)
栄養士さんが考えた味付けで薄めなので合わない人もいると思うけど、
うちの母は病気で塩分制限してるんだけど我が家に1ヶ月滞在してヨシケイの夕飯を食べた月は数値が改善してたよ。+52
-0
-
24. 匿名 2022/01/10(月) 09:21:28
田舎の車を使用しないとお買い物に行けないお年寄りには便利だと思う。
+10
-1
-
25. 匿名 2022/01/10(月) 09:23:06
やってるよー。普段料理自分でする人にとっては節約にならないと思う。私は料理苦手で、スーパーで惣菜買ってたような人間だから節約になってるよ。
まず休みの日にしかスーパー行かないし、食材余らすことがなくなった。
ラビュっていうコースがカフェメニューっぽくてお気に入り。肉少ない、たまねぎ多い。+35
-0
-
26. 匿名 2022/01/10(月) 09:24:33
昔ヨシケイやってたけど、二人分夜ご飯の材料だけで5000〜6000だった。
味付けも飽きてくるし、普通に自分で好きなもの作った方が安いし、味付けも好きに出来るから辞めた+21
-1
-
27. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:41
>>1
一言でいうと美味しくない
料理苦手で自分の作った食事がメシマズの人には良いのかも+21
-3
-
28. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:56
以前ヨシケイ利用してました。
初めはプチママコースを頼んでました。
でも、流水解凍をして食べるお刺身の献立が私の口には合いませんでした。
美味しい献立の日もありましたけどね。
なので、プチママコースを止めて、
好きな献立の時だけ取ってました。
新潟の、たれカツの献立が大好きでした。
+17
-0
-
29. 匿名 2022/01/10(月) 09:35:33
私は料理苦手なので、毎日のメニュー考えなくもいい事、買い物に行っても何買えばいいのか分からなくなってくるから、助かってます。
初めて利用した時は、いつも我流で用意してた野菜と比べて少なめに感じる量で、これで作れるのかなと不安でしたが、かえって今まで量が多すぎで味付けも雑把になってたのかと気付きました。
適正適量で(逆に二人前なのに多いな〜位のもある)栄養士さんが考えてのメニュー、配達もしてくれるのは楽でしかない!!
長年利用してますが、同じような似たようなメニューも巡りがち。
しかし自分で考えたら、もっとレパートリー少なくなるから、ヨシケイで良い。
美味しく、組み合わせもなるほど!!な、メニューも多いし。
ただ、確かに家族多いとか、たくさん食べるとか嗜好もあるから、そうなると合わないかも。+20
-0
-
30. 匿名 2022/01/10(月) 09:39:15
利用する人が、どこに重きを置くかによって、良いとおもう人と良くないと思う人に分かれると思います。
私はフルタイム共働き、子供いて、なかなか毎日買い物行くのも疲れるし、5年近くヨシケイ利用しています。
割高かもしれないけど、時間、献立考えることしなくていいし、私は好きですー!!+33
-0
-
31. 匿名 2022/01/10(月) 09:44:02
結構惣菜と袋入りサラダ買って、野菜たっぷり味噌汁作るのが1番楽だと感じた。+5
-0
-
32. 匿名 2022/01/10(月) 09:52:58
私は産後里帰りしなかったから2ヶ月くらいヨシケイ頼みました。たしかにスーパー自分で行って買うよりは少々高いかな?って感じでしたが持って来てくれるし後は調理するだけだからとても助かりました。週5で頼んでた。
自分では作らなさそうなレシピもあったから今でも気に入ったのは作ってる。
量は少なめかな。よく食べる人には足りなさそう。
+19
-0
-
33. 匿名 2022/01/10(月) 09:53:28
3人家族。息子が一人です。
野菜はいいんたけど肉の量が全く足らないので買い足して結局節約にはならなかった。あと、色々他の商品勧められるから断るのが苦手な人はやめたほうがいいかも+7
-0
-
34. 匿名 2022/01/10(月) 09:55:45
ヨシケイ、私は頼んだ事無いけど以前住んでたマンションの敷地に勝手に車停めてマンションの外の人に配達していたので印象が凄く悪い
それが停まってるせいで我が家の車の出し入れが出来なかった
5分くらいだし、ってヨシケイドライバーは思ってたのかもだけど、配達が頻繁で私が出かける時間と被っていたせいて何度待たされたか
ドライバーに直接クレーム言っても辞めなかったわ
って事があるので、ご近所からクレーム来ない場所に配送トラック停めてもらうように相談されて注文する事をお勧めします
+6
-1
-
35. 匿名 2022/01/10(月) 09:59:16
旦那と二人暮し、フルタイムで共働き
2人して料理苦手だしズボラだからラク
ヨシケイ頼む前ってウーバーか仕事帰りになにか買ってくるとかだったから、そんな生活してた時よりは節約になってるよ
1から作るのが苦にならない、料理のレパートリー豊富な人には割高になるだろうけど+23
-0
-
36. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:07
食材は外国産が多いんだろうね。+0
-12
-
37. 匿名 2022/01/10(月) 10:00:57
パルシステムの方が良いよ。+2
-1
-
38. 匿名 2022/01/10(月) 10:02:06
>>34
警察呼んじゃえば良かったのに+1
-0
-
39. 匿名 2022/01/10(月) 10:03:44
新鮮じゃなくて割高+1
-1
-
40. 匿名 2022/01/10(月) 10:05:28
ヨシケイ、営業が強引
しばらく試したけど、揚げ物も多いし面倒だった。
Christmasの特別メニュー?かなんかを断ったら、カタログを取り上げて何にも言わずに立ち去った営業の女性。
抗議してやろうかと思ったけど、怖そうだったからやめた。
契約の時だけニコニコしてる。+9
-8
-
41. 匿名 2022/01/10(月) 10:10:08
>>38
公道ならいいんだけど、個人の敷地内は警察も駐禁とかとってくれないんですよ
所有者に連絡してくれるだけ+6
-0
-
42. 匿名 2022/01/10(月) 10:15:08
昔親が利用してた!
ひな祭りのフルーツポンチが好きだったな+0
-0
-
43. 匿名 2022/01/10(月) 10:17:32
安くはないよ、でも自分でスーパー行ったらこんなに色々野菜買わないよなーと思う。
栄養バランスもいいしコースもその日その日で選べるし、ほとんど頼まない週もある。
配達の人と顔も合わさないし銀行引き落としだからラク。
まぁこの野菜の量に肉少なくないか?はあるけど。+7
-1
-
44. 匿名 2022/01/10(月) 10:18:58
担当の方が個人情報ペラペラと近所の人に話して以来辞めた。+2
-0
-
45. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:03
>>8
えっ?+0
-0
-
46. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:14
ご近所さん、ほぼほぼヨシケイしてらっしゃる。
子供の小さい世帯が多い。
うちも興味あるけど、大食いだから無理だな…😭+5
-0
-
47. 匿名 2022/01/10(月) 10:28:25
買い物や献立を考える手間は大幅に減る。でも食べ盛り、働き盛りの家族にはヨシケイの献立だけでは足りない。プラス1〜2品出すのでますます経済的ではない。でもスーパーで買うより衛生的に食材も届くし、たまのフェア的な目新しい美味しいものも注文できて楽しい。+8
-0
-
48. 匿名 2022/01/10(月) 10:29:34
野菜不足や野菜高騰の時期は助かるみたい。
レシピ勉強になる。長芋柵切りの炒め物を知れた、サクサク美味しいよ。
料理上手な人には料金がやはり高いかなあ。+2
-0
-
49. 匿名 2022/01/10(月) 10:30:26
ヨシケイがわからん+0
-6
-
50. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:00
一人暮らしの時に利用した
そういえば契約の時にそれ知って舌打ちしてたな、笑
営業だもんね+0
-2
-
51. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:06
>>36
そんなことありません。どこ県産かちゃんと表示して届く。+11
-0
-
52. 匿名 2022/01/10(月) 10:31:48
栄養バランスも良いし、料理初心者だった自分はだいぶ勉強になった。+5
-0
-
53. 匿名 2022/01/10(月) 10:32:17
調理時間の予想35分では絶対に仕上がらない。
でもヨシケイは好き。+10
-0
-
54. 匿名 2022/01/10(月) 10:34:26
パン祭り?パンフェアや、ラーメンフェアみたいの楽しみ+1
-0
-
55. 匿名 2022/01/10(月) 10:36:16
お節料理も頼んだけど、すごく美味しかった♪+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/10(月) 10:39:08
突然会議が入ったり、残業になった時、今日はもう惣菜並べるだけしかできなーっいって時は困っちゃう💦今夜の分丸々食材残り、次の日に回したくても次の日もしっかり届いちゃうから💦+8
-0
-
57. 匿名 2022/01/10(月) 10:43:20
>>1
個人的な感想だけど
コースによったら割高になったりするよ。やっぱり安い食材選んで買ったりする方が夕食代は安くなると思う。ただ、買い物に行く回数が私は減ったから無駄遣いは減るかなって思う。あと買い物量が減って楽にはなったかな。
あと小さい子供とかがいると味付け濃いからパウチみたいな食材だと味の変更が難しいのと好き嫌いあると残したり(他の人が食べ切るなら問題ないと思うけど)あるかな。
+3
-0
-
58. 匿名 2022/01/10(月) 10:46:49
>>45
うん!
おにぎりなんか一個5円のもあるしお弁当も一番安いのだと30円からだよー+0
-2
-
59. 匿名 2022/01/10(月) 10:49:03
毎日の献立を考えなくていいのはまじで楽+8
-0
-
60. 匿名 2022/01/10(月) 10:54:18
1人暮らしであんまり自炊せずコンビニとかデパ地下でお惣菜買うような人からしたら節約になるんじゃない?+8
-0
-
61. 匿名 2022/01/10(月) 10:55:26
>>1
私ヨシケイで働いてるよ!
高いし特別美味しくないけど楽っちゃ楽だと思うよ!
良かったら試してみてね!+16
-0
-
62. 匿名 2022/01/10(月) 11:14:01
>>58
ヨシケイっておにぎりもあるの?
てっきりおかずだけかと思ってた。+1
-0
-
63. 匿名 2022/01/10(月) 11:15:09
>>1
一度やったけど材料も味付けもメニューも単調で直ぐに飽きた
メニューを考える事と買い物からは解放されたけど使ってて楽しくなくて私には合わなかった+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/10(月) 11:16:00
20代夫婦には足りませんでした。
食べ盛りのお子さんがいたら難しいのではないでしょうか。
ご自身や旦那さんがよっぽど小食でなければ、結局食材を買い足したりお惣菜が必要になると思います。
他にコメントがありましたが、鯖多めです。
あと野菜が傷んで届いた時に連絡するのが面倒でした。
営業担当者によりますが、インセンティブに関わるのか季節商品をすすめれるのも嫌でした。
仕事が忙しくて契約していましたが、野菜が傷んで届くことと経済的ではないと思ったので解約しました。
子どもが小さくて野菜を切ることすら億劫な時は、ネットスーパーでカット野菜と◯◯の素や鍋のスープで大人用のご飯にしていました。+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:23
ずっと前からめちゃくちゃ気にはなっています
ただ割高な印象があって、お試し価格が通常価格なら、迷わず契約するのに…といつも思っています
ちなみに夫・妻・食べ盛りの男子高校生1人なら、4人分でも足りない感じでしょうか?+3
-0
-
66. 匿名 2022/01/10(月) 11:22:20
届くまで産地がわからないから怖くてやめた+0
-0
-
67. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:06
肉少ない、野菜多い、やたら豆腐がついてくる。味も微妙な時がある。3人で1800円くらいかかる時もある
使いきれない、レシピが不味そうな時は違うのに活用しているよ
これdoにある冷食が一番使ってるかも
アプリの戻るボタン使えないのがイラつく。そんくらい改善出来そうなのに、リニューアルしても頑なに戻るは使えない!
湯煎のハンバーグとか、便利なものをたまに頼んでいるよ!+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:19
昔、自分が小学生くらいのときに母が一時期試してたけど、割高だからすぐやめてた。
献立決まってるのは楽だけど量が少なすぎる、人参がこれっぽっちなんてケチくさい!とか言ってた。
子育ち盛りだとたくさん食べるから、量は大事だもんね…+1
-0
-
69. 匿名 2022/01/10(月) 11:58:34
>>61
あなたは正直でいい人だと文章からわかるw+15
-0
-
70. 匿名 2022/01/10(月) 12:03:17
>>61
いつもおせわになってます!
+8
-0
-
71. 匿名 2022/01/10(月) 12:33:15
>>1
節約になるかは??って感じかなぁ
でも買い物に行かなくていい、献立考えなくていい、10分で作れるキットは便利すぎて…
やめれなくなりそう(^^;; 赤ちゃんがいるのでありがたいです。食材は少なめだからたくさん食べる人には向かないかも+6
-0
-
72. 匿名 2022/01/10(月) 12:34:02
>>61
特別美味しくないって!笑
毎日届けてくれてありがとうございます!+9
-0
-
73. 匿名 2022/01/10(月) 13:15:29
月〜金頼んでいます。
料理が苦手なので
買い物に行く手間と献立考える手間が省けて
助かっています!
微妙な料理もありますが
土日の献立考えるだげで一苦労なので
文句は言えません。
営業されることは今のところないです。
たまに冷凍食品のチラシが入っているくらいです。
+8
-0
-
74. 匿名 2022/01/10(月) 13:18:46
足の怪我で買い物に行けなかった時に利用しようかと思いましたが、好きじゃないメニューが多くて利用しなかった。
AmazonFreshのミールキットの方が食べたいものを選べるし、注文した日に配達してもらうこともできるし使い勝手がよかった。
でも子育て中のお母さんとか介護で家を空けられない人にとっては便利なサービスだと思う。+0
-0
-
75. 匿名 2022/01/10(月) 13:46:44
真心+1
-1
-
76. 匿名 2022/01/10(月) 13:50:47
お試しで利用したあと営業が頻繁に来てた
手書きのお手紙入りのチラシとかがポストに入ってたりして、温度感が合わなくて契約しなかった+0
-0
-
77. 匿名 2022/01/10(月) 13:57:21
子どもが乳児〜3歳まで使っていた。
【良かった点】
・小さい子を連れて買い物しなくても済んだ。
・美味しかったおかずは、ヨシケイをやめた後もうちの定番メニューに昇格した。
・これDoだったかな?他県のおいしいお取り寄せのカタログが入る時があって、めずらしくて美味しい食べ物が送料無しで注文できたのがよかった。
【悪かった点】
転居が理由で辞めたけれど、転居後およそ3ヶ月ごとに引っ越し前の営業所から
「ヨシケイをまた始めませんか?」
と勧誘の電話がかかってきてストレスだった。
電話がかかってくる度に、登録していた情報は削除してくださいとお願いし、営業所は
「はい。わかりました」
と愛想よく言うものの、3ヶ月後くらいにまた同じ電話が来た。
何度も同じ電話が来るから我慢の限界で、
「またヨシケイに入ったら、東北某県(引っ越し前の所)から関西某府(今の所)まで毎日車で届けてくれるんですか?」
「電話がしつこいので本社に相談させてほしい」
と伝えたら、それから電話は来なくなった。
+5
-0
-
78. 匿名 2022/01/10(月) 14:17:44
かれこれ5年近く使ってるよ。
どこに価値を置くかだけど、共働き帰宅遅めで子供2人の私は時間節約が優先。
レシピ考える時間やスーパー行く時間が省けるので、むしろ安いと思う。
ただ肉の量はたしかに少ない!育ち盛りの中学生男子がいると自分の分の肉を差し出すしかない…+8
-0
-
79. 匿名 2022/01/10(月) 14:22:05
和え物や豆腐を使ったメニューなどは食べる直前に作らないと水気ガでてしまって味がぼやける。+1
-0
-
80. 匿名 2022/01/10(月) 14:40:32
フルタイム共働き。大人2人乳幼児2人の4人家族でヨシケイのプチママコース(メイン1品副菜1品)利用。
大人3人分で週5日分が7000円くらいだから月3万弱。朝食や卵、飲み物、土日の夕飯などは週1でスーパーで買ってるけど、それ以外は買い物しないから、結果的には節約になってるかな。皆さんが言ってる通り、肉の量が少ないからウインナーとか冷凍ギョーザとかを常備して、ヨシケイじゃ足りない分はそういうので補ってる。+8
-0
-
81. 匿名 2022/01/10(月) 14:46:12
>>61
配送時間早くなって本当に嫌だ。
言っても変えてくれない。
最近メニューがマンネリ
+5
-0
-
82. 匿名 2022/01/10(月) 14:48:37
>>1
鬱になって冷蔵庫の中の材料から献立考えられなくなった時にめちゃめちゃお世話になりました!+5
-0
-
83. 匿名 2022/01/10(月) 15:00:56
前にやってた。
少人数だと安く済むけど色んな食材かわなくて
済むし安く済むけど
4人とか5人家族だと
食材買った方が安い。
あと沢山食べる人は量が足りない感じ。+5
-0
-
84. 匿名 2022/01/10(月) 15:36:45
>>81
私営業じゃなくて加工なんだごめん!+3
-0
-
85. 匿名 2022/01/10(月) 15:49:10
みなさんの家は配達は何時頃ですが?
うちは最初の方って言われてます。大体11時近くです。+0
-0
-
86. 匿名 2022/01/10(月) 16:35:22
>>61
いつもお世話になってます!
61さんはお仕事できそうな人とお見受けしました。我が家の担当さん、間違いとそれに対する言い訳が多くて辟易しています。担当替えて欲しいけど無理みたいで、もう止めようか悩み中。
システム自体はとても良いので残念です。+5
-0
-
87. 匿名 2022/01/10(月) 16:39:54
お試しで使った事あるけど、量が少なくて我が家には不向きだった。時短にはなるけど。あと豆腐が美味しくなかった。+1
-0
-
88. 匿名 2022/01/10(月) 16:54:39
前にヨシケイやってました。
節約になるかはわからないけど、普段自分では作らないメニューや材料が入っていて、栄養バランスも考えられてる所は良かったかな。
子供達が小さい頃は助かってました。+0
-0
-
89. 匿名 2022/01/10(月) 17:32:13
>>81
うちは遅い…
17時前に来るとほんと困るよ泣
夜から仕事もあるんだよぉ!作ってから出たいのに…+3
-0
-
90. 匿名 2022/01/10(月) 17:33:13
>>85
16時〜17時
遅すぎる❗️都内です。
夜から仕事もあるから困ってます泣+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/10(月) 18:24:31
>>86
加工のミスはお客さんから営業さんにいくし、
営業さんのミスは加工の仕事が減るし
お互いしっかり丁寧に仕事出来たらいいなと思ってます!
私が担当している地域は営業さん自体がコース変わることならあるけど個人宅を別の人にってのは多分できないと思います!+2
-0
-
92. 匿名 2022/01/10(月) 20:20:23
働いてた側だけど 1回も注文したことないw
注文しろしろうるさかったけど、絶対したくなかった。辞めさせてくれないしね。+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/11(火) 00:16:24
>>53
みじん切りとか千切り含んで35分とか絶対むり(笑)+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/11(火) 03:32:36
>>12
10年前に私がやってた時は いつもシメジ入ってた…一生分シメジを食べた気がしてそれから二度と買った事ないw+2
-0
-
95. 匿名 2022/01/11(火) 04:51:44
前やってたけど不味かった。
献立選べないし偏食な自分には無理だった。
今はoisixしてる。単価はやや高めだけど美味しいので満足。+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/11(火) 11:50:27
>>58
>>45です。返信ありがとうございます。
びっくりです!そんな安いのもあるんですね。
おばあちゃんにすすめてみよ♪♪
(いつもご飯届けてるけど仕事あるしなかなかしんどい日もあるから)知れてよかった ありがとうございました。+1
-0
-
97. 匿名 2022/01/11(火) 13:52:53
買い物が苦手なのでかなり助かってます!
食材余らせることないし、味付けは自分で加減すればいいし便利だと思います。
アラサー夫婦2人でプチママ取ってますが、量は多すぎるぐらい。お腹いっっぱいになります!笑+3
-0
-
98. 匿名 2022/01/15(土) 17:08:52
>>1
スーパーへ行くと余分に買ってしまい食材を余らせてしまうので、ヨシケイさんをメインにして(月~土曜)スーパーへ行く回数を月に1~2回に減らすやり方で、大幅ではないものの節約につながってます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する