- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/01/09(日) 13:47:48
パーソナルカラーが思ってたのと違かった方いませんか?
主は100%イエベだと思いながらパーソナルカラー診断に行きましたが、1stブルベ冬2ndブルベ夏の典型的ブルベマンでした。
自分ではオレンジが似合うと思っており、オレンジメイクをよくしていたのですが…いまだに納得?していません笑
私と同じような方いませんか?+212
-100
-
2. 匿名 2022/01/09(日) 13:48:57
『違かった』
↑バカなの?
小学校からやり直しな。+380
-467
-
3. 匿名 2022/01/09(日) 13:49:06
違かった…+505
-132
-
4. 匿名 2022/01/09(日) 13:49:14
違かった…+422
-119
-
5. 匿名 2022/01/09(日) 13:49:25
もーわからんのだよ+123
-1
-
6. 匿名 2022/01/09(日) 13:49:49
イエベブルベブルブル+22
-19
-
7. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:02
やっぱりプロに診てもらった方がいいのかな+229
-5
-
8. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:07
ブルベ冬だって言ったら「まぁ、なんでも似合いますよ。自分が好きなのにしましょう笑」って言われた+409
-13
-
9. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:19
自分で良ければいいんじゃない?+71
-3
-
10. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:21
マンとか書いてるし言葉に無頓着なんだろう+256
-67
-
11. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:40
>>2
>>3
>>4
方言じゃない?+206
-145
-
12. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:41
ちががった、ってなに?
違っていたということかしら。
新年なのでガル板の識字力を下げないで参りましょう〜!+53
-139
-
13. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:54
診断してもらうのは
何処がおすすめ?+73
-2
-
14. 匿名 2022/01/09(日) 13:51:09
>>1
自分で似合うと思うならそれで良いと思うけどな。+214
-1
-
15. 匿名 2022/01/09(日) 13:51:22
歳とったらみんなオータムにならん?+22
-114
-
16. 匿名 2022/01/09(日) 13:52:20
>>1
私もブルベ夏だと思ってたら、イエベ春の診断でした!
今までブルベに合うと言われてるアイシャドウやチークをえらんでたから衝撃でした笑+282
-9
-
17. 匿名 2022/01/09(日) 13:52:26
一番お気に入りだった黒のワンピースを着て診断に行ったら開始10秒で「お客様はブルベではありませんね。一目見て分かりました」って言われたイエベ春秋です…笑+412
-7
-
18. 匿名 2022/01/09(日) 13:52:30
斜めってるとか言うやん
私は気持ち悪くて使わんが+23
-30
-
19. 匿名 2022/01/09(日) 13:52:40
私、目の虹彩模様で診断するやつが1番しっくりきた+73
-13
-
20. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:01
オータムかと思ったらスプリングだった+64
-3
-
21. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:02
>>12
方言ですよ+47
-47
-
22. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:11
主じゃないけど、ちがかったって方言なの!?
普段使ってるよ+61
-80
-
23. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:35
>>1
違った
でしょ?
変な日本語作らないで・・・+172
-170
-
24. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:37
>>1
私はオータムだと思ってたら、サマーど真ん中と言われました…。
服もコスメも買い直しました…。+156
-8
-
25. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:45
>>1
ネットの診断テストに答えていったらイエベ秋になったのですが、ブルベ冬でした。1番似合わないのはイエベ秋だって…
その時は衝撃的でしたが、当時の秋カラーを身につけた写真を見返すと顔色がくすんで見えるので納得です
+195
-2
-
26. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:06
>>1
手のひらが赤いとブルベとか、そういうのはどむちなん?+5
-28
-
27. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:22
オータムかと思っていたけどプロの方にみてもらったらオータムの色はことごとく顔がくすんでファーストがライトサマーでセカンドがライトスプリングでした+62
-0
-
28. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:24
>>2
感じ悪すぎ+343
-44
-
29. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:09
ちがかった
にみんな反応し過ぎじゃない?通じるならいいじゃん+407
-93
-
30. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:14
>>8
誰に言ったの?
興味ない人にそんなこと言ったらそう返ってくるに決まってない?
+220
-6
-
31. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:15
ちがかった(違かった)については、「「ちがうかった」に同じ。福島県・北関東から流入した東京の新方言。若者語。」
私、福島県民だから遣ってたわ+263
-36
-
32. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:20
方言話す人って標準語も話せるんだと思ってたけど、そういうわけではないの?
ガルちゃんでもよく、その表現は方言だねってコメント見るけど。+9
-59
-
33. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:24
絶対イエベ春だと思っていたけど診断して貰ったらブルベ夏だった。確かにゴールドやオレンジは似合わないな、とは思っていたけど。自分の中ではスプリングの人が似合いそうな可愛らしい色が好みだからイエベ春が良かった。+142
-3
-
34. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:31
>>22
言うことはあるけど、文章では書かないとか?+81
-10
-
35. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:31
>>2
性格悪過ぎ。
生まれ直せ。+407
-78
-
36. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:39
>>2
いちいちスルーできない性格も小学生並みだと思うの+407
-57
-
37. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:52
>>2
言葉は進化するんだぜ!+121
-101
-
38. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:13
>>2
性格わる
美容に興味あるんだろうけど内面も磨きなよ+310
-53
-
39. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:26
>>2
こんな場末の掲示板で…
どっちもどっちよ+178
-49
-
40. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:29
イエベとかブルベとか最近よく見るけど決められた色しか着ないのかな
好きな色の服とかコスメ買ってたら似合う色と似合わない色なんて自然にわかるじゃん+8
-46
-
41. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:30
未だに自分が何ベなのかわからない〜+59
-4
-
42. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:35
パーソナルカラートピて殺伐とするよね+143
-1
-
43. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:42
言葉使いが周りと少し違うからとそこまで突っ込まなくても良いのでは
例えば、違和感ありすぎて意味がわからないとかならまだわかりますが
文脈で言わんとしてることもわかりますよね
たかがネットなんだからそこまで目くじら立てなくてもと思いました
+199
-20
-
44. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:56
>>22
私も。
違ったとか違うかったは言わない+10
-47
-
45. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:01
ガルちゃんでパーソナルカラーを知って気にしだしたけど世間はそんなに気にしてない
好きな色着て、好きなメイクしようぜ+30
-34
-
46. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:21
>>2
2さんは小学生から人間性やり直して下さい+171
-47
-
47. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:29
>>15
なりません
パーソナルカラーは変わりません
そしてオータムは日本人では稀です+129
-16
-
48. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:36
>>19
これね+80
-13
-
49. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:43
顔
色白方面ではあるんだけど、黄色みが強い
診断はブルベ夏
いまだに似合う色がわからない+54
-3
-
50. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:47
>>41
つるべじゃないかな+48
-10
-
51. 匿名 2022/01/09(日) 13:57:57
>>26
どむちってなに?+15
-8
-
52. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:01
>>2
方言だと思います。
主さんがどこに住んでいらっしゃるか分かりませんが、
岩手、宮城、福島では一部で使っていると思われます。
(岩手、宮城、福島でも使っていない人もいます)
その他の地域でも一部使っているかもしれません。+106
-49
-
53. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:03
>>32
標準語だと思ってる方言がいくつかある
関東から田舎に越すと、関東人の方が訛ってるとか言われる+45
-3
-
54. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:23
自己診断だと秋だったけどプロ診断だと冬だった。カーキとか好んでたくすみ色が似合わないと知ってびっくりした。でも布当てるとはっきりにあってないことがわかった。+40
-0
-
55. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:24
すげー肌が黄色いからイエベかと思ってたらブルベ夏って言われた
よく分からん+77
-3
-
56. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:42
>>18
「おっしゃった」を「おっしゃってくれた」
と職場に言う人いるけどすごく気になる。引き継ぎとか文面にもそうやって書く。本人が方言やなまりだと自覚してない場合指摘しにくい。+16
-5
-
57. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:56
>>1
蘭 華子 🌺(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)🌺 自分のその日の気分で
好きな色着たいわ。
+8
-20
-
58. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:56
違かったに釣られて来ちゃった
懐かしい
栃木の方言だよね
私もイエベだと思ってたらブルベだった
でもメイクも洋服も気にしてない+83
-2
-
59. 匿名 2022/01/09(日) 13:59:30
>>40
個人の自由
+8
-1
-
60. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:06
>>12
オネエとオバさんのハイブリッドな感じの文章ですね!嫌いじゃないです!+23
-5
-
61. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:08
自己診断イエベ秋春だけど、アイスブルー好きだからプロの診断受けてみようかな
黒髪も無彩色の服も似合わないからダメ元で+7
-1
-
62. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:19
東北北関東の方言?
ちがかった、って普通に言ってたー!方言だったのかー!
え、標準語で「違う」を過去形で報告するときなんて言うの?(盛大なトピズレw)+5
-27
-
63. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:29
しっくりくるのはブルベ夏の色の服
でもアクセサリーはゴールドもシルバーもいまいち、ピンクゴールドは肌に馴染む
どっかで診断してもらいたいけどめんどくさくてやってない
+45
-2
-
64. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:30
>>52
こちら九州ですが使います!
東北もなんですね!+32
-25
-
65. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:52
>>55
黄身肌ブルベの人いるよ
指原も確かそう+104
-1
-
66. 匿名 2022/01/09(日) 14:01:39
ブルベ夏だと思ってたらプロ診断イエベ春だった!
セカンドがブルベ夏。
気にせず自分の好きな色選んでるけどね+38
-1
-
67. 匿名 2022/01/09(日) 14:01:44
>>1
彩度が高い色が似合うのでは?
オレンジはオレンジでも、少しライムイエローみたいな青みがある色で、濁色じゃなくて清色(クリアな色)だったら似合うんだと思う+46
-1
-
68. 匿名 2022/01/09(日) 14:01:44
>>1
何箇所かで見てもらった?
一箇所だけなら間違ってるかもよ。
私も、最初見てもらったところは年配の女性で大人しそうなのが好みそうな人でブルベサマーと診断された。
自分ではブルベサマーに合うものを着ると地味に見えるなあと思ってたので、もう一度他で見てもらったらブルベウィンターだった。
その時に診断が難しいタイプだと言われたので診断する人の好みによって違っちゃうのかもなーって思った。+88
-7
-
69. 匿名 2022/01/09(日) 14:02:03
>>64
やめてー
あなたが使うだけであって九州を代表しないで…+57
-32
-
70. 匿名 2022/01/09(日) 14:02:20
管理人の出身地は北関東?+1
-4
-
71. 匿名 2022/01/09(日) 14:02:21
>>62
「違った」でしょう。
慣れた方言だけでなく、本を読んで活字に触れましょう。+25
-39
-
72. 匿名 2022/01/09(日) 14:02:37
日本人は黄味肌ブルベのほうがむしろ多いって知られていない+123
-1
-
73. 匿名 2022/01/09(日) 14:02:43
イエベ春だと思ってたけどユニクロで水色のワンピース着たら似合わなくて画像の色のワンピース着たら凄くしっくりきた。秋なのかなー??ただ年取ったから落ち着いた色が似合うのかwよくわからんw+9
-2
-
74. 匿名 2022/01/09(日) 14:02:59
>>62
違った(ちがった)だよ~+22
-2
-
75. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:03
メイクはイエベ秋の色が多くて服がブルベ冬の色が多い…今度プロに診断してもらおうと調べたら近くのが2ヶ月待ちだったんだけどそんなもんなの??+3
-0
-
76. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:34
>>71
活字は文語じゃん
口語は大事だよ+2
-22
-
77. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:36
もー!違かったトピじゃん!笑
パーソナルカラーの話しよー!+180
-3
-
78. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:54
マスタードとかレンガ色着てる時に褒められてたからオータムだと思ってたら、診断はブルベ夏だった。
でもカラー診断知らない頃に着た結婚式のカラードレスは、たくさん試着した結果、夏に似合う色えらんでたから比べたら分かるのかもしれない。+58
-2
-
79. 匿名 2022/01/09(日) 14:04:09
>>73
画像貼り忘れました、、+22
-0
-
80. 匿名 2022/01/09(日) 14:04:29
このトピ、2コメから早速クソBBAホイホイになってて可哀想だな。
パーソナルカラー関係なく、自分が好きで似合うメイクの方が気分が良いし、そのままでいいかなって思いますよ!+80
-10
-
81. 匿名 2022/01/09(日) 14:04:30
>>1
イプサのカウンターで肌はイエベだと言われた。
ちなみに洋服はウィンターの方がめちゃくちゃ似合う。グリーンベースなのかな。+6
-20
-
82. 匿名 2022/01/09(日) 14:04:37
>>8
その人の真意は
なんでも似合うじゃなくて
うるせぇ!だと思う+187
-1
-
83. 匿名 2022/01/09(日) 14:04:39
うーん自分を信じてみたら?
パーソナルカラーって診断してもらわなくても何となく分かってたよ。自然と自分に似合う色ばかり選んでた。
パーソナルカラーなんて概念知らなかった頃も、今考えてみたら自分に似合わないイエベカラーは絶対に選ばなかったもの。もう一度他の人に診断依頼してみては?+15
-5
-
84. 匿名 2022/01/09(日) 14:05:11
>>22
関東でも言うよね?+37
-26
-
85. 匿名 2022/01/09(日) 14:05:20
>>55
肌の色は関係ないって前のトピでガル民が力説してた+67
-1
-
86. 匿名 2022/01/09(日) 14:05:48
>>8
私も結婚指輪買いに行ったお店でこんな感じだった。
違う店では、「イエローの人はゴールド系しか肌に馴染まないから、シルバー、プラチナ系はおすすめしない」って言われて、確かに付けてみたら血色悪く感じたかな。
結局イエローゴールドにした。+73
-1
-
87. 匿名 2022/01/09(日) 14:06:07
>>47
オータムって何割くらい?
それぞれ何割ずついるの?+7
-1
-
88. 匿名 2022/01/09(日) 14:06:09
方言トピになっている、、、+11
-1
-
89. 匿名 2022/01/09(日) 14:06:26
診断する人によって変わるのでもう信じてない。+19
-1
-
90. 匿名 2022/01/09(日) 14:06:45
ブルベの方が多いって聞くけど、ほんと?
黄色人種なのに?+1
-35
-
91. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:06
>>79
これブルベ夏も似合う色だと思う+62
-2
-
92. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:22
>>22
私も普通に使ってる。
生まれも育ちも東京だから方言ってわけではないと思うんだけど、こんなに違和感抱く人が多いとはびっくり。+43
-45
-
93. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:31
みんな、何軒かで診断してもらった?+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:33
>>87
いろいろ説ある
夏5春3冬1秋1
あたりの説がわりとしっくりくる+69
-1
-
95. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:49
16タイプもあるから
ブルベ冬のなかでも似合う、似合わないは当然あるよね+9
-0
-
96. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:59
もう方言や言葉遣いのコメントうざい
いい加減にして+130
-2
-
97. 匿名 2022/01/09(日) 14:08:01
>>2
人間性と伝え方を学んだ方がいいよ+60
-23
-
98. 匿名 2022/01/09(日) 14:09:01
>>90
アジア人はブルベ夏多いみたいよ
ブルベは白い人って意味じゃないよ
黒人にはブルベ冬多いよ+95
-4
-
99. 匿名 2022/01/09(日) 14:09:48
>>79
イエベ秋だけどもっとモカっぽい色が似合う
写真の色は秋春の私は着ないかな…
秋夏の人が似合いそう+43
-0
-
100. 匿名 2022/01/09(日) 14:09:53
>>1
違かったとか、ほか諸々の言葉遣いがひどくて、
内容はもうどうでもいい気持ちになった。+50
-42
-
101. 匿名 2022/01/09(日) 14:10:03
『違かった』に親でも殺されたんか
まるで鬼の首を取ったかのように+91
-21
-
102. 匿名 2022/01/09(日) 14:10:07
>>96
あなたのそういうコメントも同類だと思うよ
スルーしなよ+9
-29
-
103. 匿名 2022/01/09(日) 14:10:30
>>93
一回しかしてもらってない
ブルベ夏ってことだけどなんかしっくりこない気はしてる+4
-0
-
104. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:15
>>92
多分同じ人が連投して指摘してるよ+29
-18
-
105. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:17
>>11
ちなみにどこのか知りたい
九州では若者が言うのは聞いたことあるから若者言葉かと思ってた+21
-38
-
106. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:18
違かったを指摘するコメントへの批判コメントをいつまでも続けるコメントのほうが多いね+38
-9
-
107. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:30
>>94
私、色白って言われるオータムなんだけど、
相当珍しいってこと?+5
-33
-
108. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:56
>>48
私、模様なんもない+74
-3
-
109. 匿名 2022/01/09(日) 14:12:10
これは
ツルベ 夏+133
-3
-
110. 匿名 2022/01/09(日) 14:12:32
>>15
ならない…
オータムカラー好きだから若い頃は無視して着てたけど、年取るごとにオータムカラーの似合わなさ感じてる。+56
-0
-
111. 匿名 2022/01/09(日) 14:13:29
>>79
たぶんこれはブルベ夏+37
-0
-
112. 匿名 2022/01/09(日) 14:13:43
>>48
ひまわりみたいな目ってよく自慢してたベッキーって、スプリング?+63
-2
-
113. 匿名 2022/01/09(日) 14:13:43
>>79
関係ないけどこのニットいいな+10
-2
-
114. 匿名 2022/01/09(日) 14:13:48
>>108
スマホのライトでいいので眼球の斜め下ぐらいから当ててみてください。私も黒目真っ黒で模様なんてないと思っていましたが透かすと見えますよ。+32
-0
-
115. 匿名 2022/01/09(日) 14:15:10
>>31
結局は若者語、俗語
文法的には破格です+35
-20
-
116. 匿名 2022/01/09(日) 14:15:11
>>19
>>48
ほほぉこれ知らなかった!
ありがとう、為になったよ。+68
-4
-
117. 匿名 2022/01/09(日) 14:15:22
>>79
くすみ色だね
ミューテッドサマーかなあ
こういう色流行ってるけどミューテッド希少だから似合う人少ないんだよな+38
-0
-
118. 匿名 2022/01/09(日) 14:15:52
>>31
正式な場でも方言って使うの?+8
-31
-
119. 匿名 2022/01/09(日) 14:16:04
>>79
秋向けには見えないけど+21
-0
-
120. 匿名 2022/01/09(日) 14:16:26
>>79
ミューテッドの夏か秋あたりとか?+1
-1
-
121. 匿名 2022/01/09(日) 14:17:09
パーソナルカラー○○だから△色は似合わないって決めつける人いるけど、細かく診断したら似合う色があったり、逆にパーソナルカラー的には似合うはずの色が似合わないこともある+48
-1
-
122. 匿名 2022/01/09(日) 14:17:14
>>2
違かった、食べれない、〇〇しなさそう、入れれない
〇〇でよろしかったですか?
接客業だから、最初に言葉遣い注意されるんだけど
最近入ってきた人、新潟の人なんだけどど
方言なのかな?
何度言っても、ら抜きとよろしかったですか?が治らない
あ、入れれないですか?
ではこちらで、いかがだったでしょうか?
あ、よろしかった感じですか?って
わざとやってるのかな+18
-96
-
123. 匿名 2022/01/09(日) 14:17:21
>>114
見えた!
模様だけだと右上だけど絶対違うな
参考までにって感じなのかな+25
-2
-
124. 匿名 2022/01/09(日) 14:17:45
メイクの色は特に顔タイプに左右されると聞きました
アクティブキュートの方はオレンジ系似合うみたいです
オレンジが似合って好きな色なら気にせず使っていいと思いますよ+49
-1
-
125. 匿名 2022/01/09(日) 14:18:12
>>1
メイクはイエベメイク
洋服はブルベじゃないと顔がくすむ+7
-0
-
126. 匿名 2022/01/09(日) 14:19:15
>>45
イメコン系トピに毎回こういう
好きな色好きな服好きなメイクすればいいじゃん〜って人くるけど
そこまで服やメイクにこだわりがあるわけではなく
特に好きな色とか好きな服とかなくて
自分に似合う服着たいし似合う色のメイクでより良い自分でありたいだけなのよ
他人は気にしてないよ〜とかホントどうでもよくて
私が気にしてて自分が気分良く過ごすために
好きでやってるだけなんだけどな+125
-4
-
127. 匿名 2022/01/09(日) 14:19:16
>>107
色の白さは関係ないと思う
あくまでイエローの入った色味が似合うってことだし+82
-1
-
128. 匿名 2022/01/09(日) 14:19:27
>>90
肌が青いからブルべでも、黄色いからイエベでもない。
ブルべ=ブルーベースの色が似合う人
イエベ=イエローベースの色が似合う人+52
-0
-
129. 匿名 2022/01/09(日) 14:19:45
>>106
うっとうしいよね+8
-2
-
130. 匿名 2022/01/09(日) 14:19:49
>>48
自分では春と思ってたけど見てみたら斑点もあるしなんかオータムっぽい+50
-2
-
131. 匿名 2022/01/09(日) 14:20:33
イエベにも似合う薄紫の服欲しいけど、ラベンダーとライラックの違いをお店の服で観ても分からない
試着しても照明が違うのか試着室では似合った服も家だと違う気がするし+11
-1
-
132. 匿名 2022/01/09(日) 14:20:35
>>56
おっしゃってくれた、は方言なの?
二重敬語かと思っていた+7
-13
-
133. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:11
>>128
ドラえもんがブルベでバケラッタはイエベだと思ってたけどそうとは限らないのね?+9
-4
-
134. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:14
>>124
もうねー、顔タイプやらパーソナルカラーやら
骨格診断やらで、本当に似合う物を求めてたら、
なかなか出会えないと思うわ
似合わない物を身に付けないって感覚でいいと思う+75
-4
-
135. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:26
地毛が茶色だったらイエベですか?+0
-12
-
136. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:10
イエベ系だと思ってたけど、ブルベって言われた
セカンドは春ってことだから明るい色ってことなのかな。
サマーの色はそんなに合わない気がするんだぁ。
でも目の模様の見分け方とか見ると確かにサマーかなぁ
+5
-0
-
137. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:28
>>15
ならんならん
私オータムだけど母親(もう結構高齢)とは全然似合う色違う
母はオータムカラーはパーソナルカラーの知識ない人でも「老けて見えるから止めなよ」って止めるくらいには似合わない
+56
-0
-
138. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:36
>>55
診断受けた時説明なかったのですか?+16
-0
-
139. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:38
>>31
福岡で普通に『違かった』って使うけど、タメ口で話す相手のみだよ。
敬語で話す相手には使わないし、文章では使わない。
ましてや、トピ立てる時は使わない。
雑談トピだったら、ギリ使うかな。+24
-41
-
140. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:50
>>127
でも色白のイエベはスプリングかなって思わない?
でも私2軒診断してもらって、両方オータムだったのよ
北川景子とかそんな感じかな?+1
-40
-
141. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:25
>>17
春秋ってあるの?+26
-19
-
142. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:33
日本人の半数以上はブルべなんですってね
判定は一生変わらないと聞いていたけど
最近加齢によって変わることもありますよというブログを読んだ
これってコーディネーターが仕事を増やすためかしら+45
-0
-
143. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:44
>>122
地方の人って「標準語」も知ってるよね?ちがうのかな。
慣れなくてうっかりならわかるけど、わざとかなと思わせるくらい多用してしまうのって社会に出て通用しないよね。+11
-35
-
144. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:45
>>1
こんなの診断しなくてもメイクや髪型で変わるしなんとなく自分でわかるやん
+7
-10
-
145. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:45
試行錯誤してしっくりくるカラー探すしかないな+7
-0
-
146. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:57
>>33
希望が入ってたタイプだね+30
-0
-
147. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:07
>>126
あなたはそうでも、好きな色がパーソナルカラーとは違ってショックみたいなことや、ウインターになりたかったとか言う人いるから>>45の言いたいことには同意+1
-35
-
148. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:28
>>133
そう
ドレープ当ててみないとわかりません+26
-2
-
149. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:00
色白は何きても似合うんじゃねーのとしか思わない
+3
-18
-
150. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:13
>>107
色の白さは関係ないよ。
+48
-0
-
151. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:25
>>31
私仙台出身だけど使ってた!+24
-15
-
152. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:30
>>122
もういい加減トピズレ
うざい+103
-9
-
153. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:36
カラーにしばられてる人つまんなさそー+6
-46
-
154. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:40
>>133
それこそドラえもんブルーってイエベ春の青って話だった気がする
パーソナルカラートピでそういう話出てた
媒体によってドラえもんの色みが違うこともあるだろうから絶対じゃないだろうけど+49
-0
-
155. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:47
>>50
つるべいいなー!私もつるべがいい。+7
-8
-
156. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:22
鶴瓶ってブルベ?+2
-2
-
157. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:03
>>122
そういうトピ立てたら?+70
-3
-
158. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:41
自分では秋かなと思って、姉にも秋な気がすると言われたのですが診断したら春タイプでした。+7
-0
-
159. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:44
>>122
方言ですから!!ドヤァ
で許容して貰えると思っている様子(このトピより)+12
-58
-
160. 匿名 2022/01/09(日) 14:27:58
>>132
トピズレだけど、「~(して)くれた」はまったく敬語じゃない。敬意がない表現。この「くれた」は授受表現だから。
「伝えて下さった」「教えて下さった」「指摘して下さった」「ご指摘を受けた」あたりでしょう。+3
-32
-
161. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:09
>>140
何だったら納得いくのさ+49
-2
-
162. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:09
原色の黄色が似合うから春だと思ってたら冬ビビだった
くすみが苦手なだけだった
道理で茶色もベージュも老けて見えるわけだよ+22
-1
-
163. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:24
>>153
毎回この手の書き込みあるけど興味ないならトピみなきゃいいのにと思うわ
こういう奴が案外色んなものに囚われてんだろうなぁと思う+62
-1
-
164. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:49
>>159
もう他所でやって+41
-0
-
165. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:57
7年か8年前にパーソナルカラーと骨格診断しましたよ~。夏だと思ってたけどファースト冬、セカンド夏、骨格診断はウェーブかストレート希望だったのにナチュラルだった。診断の日も膝丈のひらひらスカートはいていったの覚えてる笑ショックだったけど冬&ナチュラルの服装に総取っ替えしたら一気に垢抜けた!ナチュラルな服なんて着たくなかったけど着たら凄く似合って余裕のあるお姉さん?風に。診断のお陰でしっくりこないが無くなった。+50
-2
-
166. 匿名 2022/01/09(日) 14:29:08
>>121
そうなのよね・・・私はイエベ秋だけどカーキはだいたい苦手
青みのあるクール系の色がとにかく苦手、くすみがない色はダメだから秋なのは全然疑ってないけど+7
-0
-
167. 匿名 2022/01/09(日) 14:29:16
なにこのトピ…
方言トピなの?+30
-0
-
168. 匿名 2022/01/09(日) 14:29:38
>>79
水色の色合いにもよるけど
水色ワンピースってサマーのイメージ
+11
-0
-
169. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:06
>>48
黒目がまっくろ過ぎて何も見えないw+71
-2
-
170. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:13
ピンクメイク黒髪が死ぬほど似合わない+5
-1
-
171. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:23
>>140
白さは関係ないよ
それじゃあ日焼けしたらパーソナルカラーかわっちゃうじゃん+90
-0
-
172. 匿名 2022/01/09(日) 14:30:59
>>153
こういういちいち腐すようなコメ見るたび、引きこもりデブスが他人批判した方たまらなくて書き込んでんだろうなぁと思ってる+44
-2
-
173. 匿名 2022/01/09(日) 14:31:20
>>79
秋夏の人間だけどこれ多分夏秋の人の色だ
茶系だけど黄色系の茶じゃなくて赤みよりの色してる+35
-0
-
174. 匿名 2022/01/09(日) 14:31:35
>>151
東北の人って同調するとき
だからー
っていうよね+8
-17
-
175. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:39
>>147
パーソナルカラー語るトピなんだから
トピチでもあるまいに、各々好きに語っていいじゃん。
パーソナルカラートピ以外じゃそういうことも話せないんだしさ。
パーソナルカラー関係なく自分の好きにしなよと
そもそもトピチなこと言いながら
自分の気に入らない話題は排除したいって方がどうかと思う。+19
-6
-
176. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:39
>>64
九州だけど使わないよ+26
-15
-
177. 匿名 2022/01/09(日) 14:33:32
>>64
九州で使ってるのは一部でしょ
ら抜き当たり前の層+18
-10
-
178. 匿名 2022/01/09(日) 14:34:31
パーソナルカラー関係ないって言う人いるけど
変身動画とか記事みるとビックリすると思うよ+49
-2
-
179. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:13
>>133
ドラえもんの後ろに背景を置いて一番綺麗に見える色がドラえもんのパーソナルカラーだよ+17
-0
-
180. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:17
>>175
だれも排除したいなんて言ってないよ
パーソナルカラーに縛られるのもどうなのかなと思っただけです+2
-24
-
181. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:42
黄みがかった肌、ツヤ肌よりマット肌、ラメよりパールが似合う印象だったので自己診断イエベ秋でした。ただ秋のような深い色味より明るい色味が似合う気がしてイエベ春?と思いプロ診断へ行ったら、結果はブルベ夏(2nd春)。
たしかに今まで「イエベカラーじゃないのにしっかりくる」と思っていた化粧品も服もブルベ夏カラーでした。
今まで自己診断で夏が候補に上がらなかったのか謎…。+24
-0
-
182. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:59
これもわかりやすいかも
私はアクセサリーはシルバー似合わない!
ゴールドのほうが似合う+12
-21
-
183. 匿名 2022/01/09(日) 14:36:45
>>140
色の白さで決まるなら
白人さん全員パーソナルカラー同じになるよ+70
-0
-
184. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:10
>>133
ドラえもんイエベ春だと思うよ+30
-0
-
185. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:15
>>166
カーキって色の幅広いからねえ
灰・黄土色・緑・深緑・茶色…みたいに
○○色に近いカーキってだけで沢山あるから
思い浮かべるカーキによって様々よね+20
-1
-
186. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:28
>>105
九州では聞いたことないです
+22
-12
-
187. 匿名 2022/01/09(日) 14:39:54
>>122
パーソナルカラーのトピだしトピズレなんだけど
わざとやってるのかな+54
-7
-
188. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:20
>>175
被害妄想すごいな+2
-18
-
189. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:27
>>140
自分は色白なのにオータムです!納得いかない!
でも北川景子と同じ!!!
(笑)(笑)+68
-4
-
190. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:29
>>122
今は職場の新潟の人より、あなたの方がウザいしダルい。ここでそんなこと書いて一緒にその人叩いて欲しいの丸分かり+62
-4
-
191. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:36
私もブルベ冬だと診断されたけど、絶望的にブルーやパープルのアイシャドウが似合わないです。
オレンジや薄いピンクなら馴染みます。
本当に何基準なんだろう。+7
-1
-
192. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:36
>>3
私はこれに加えて
「ごめんけど」「ごめんだけど」
これがすごく違和感。たぶん「悪いけど」の意。がるちゃんでしょっちゅうみるし、一部地域では使われてるのか、同じ人が多用してるのかわからないけど。誰も指摘しないよね。これも方言?+49
-56
-
193. 匿名 2022/01/09(日) 14:40:40
>>130
私もスプリングだと思ってたら目の柄でオータムだと知りました
けど好きな色の服着てます
ウインターが似合わなさ過ぎて診断する前から避けてた色でびっくりした+21
-0
-
194. 匿名 2022/01/09(日) 14:41:41
>>112
向日葵はサマーの目っぽいけど
ベッキーがなにべかはわからない+5
-7
-
195. 匿名 2022/01/09(日) 14:41:55
>>184
イエベ春+62
-0
-
196. 匿名 2022/01/09(日) 14:42:07
>>114
見えました!
形としてはオータムだわ
確かにオータム系の色が好みでよく買ってる+23
-0
-
197. 匿名 2022/01/09(日) 14:42:43
>>195
もペもペ?+0
-0
-
198. 匿名 2022/01/09(日) 14:44:33
>>191
これブルベ冬の友達も言ってた!バブリーになるって
服なら同じ色でもすごく似合うから私から見ても冬だろうなーって子だけどメイクカラーだと難しいらしい+9
-0
-
199. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:38
>>191
誤診か
ブルベ冬の薄い色が似合うタイプ?
名前忘れた+15
-0
-
200. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:46
>>174
言う言う!
だから~も同じく標準語だと思ってたなぁ
おばちゃんとかは んだがら~ って言ってたな
トピずれごめん+8
-13
-
201. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:05
>>189
わたしもオータムだけど色白いよ
大人顔でもない
オータムだからこう!スプリングはこう!みたいに決めつけすぎると色んなファッション楽しめなくなっちゃうよ+44
-3
-
202. 匿名 2022/01/09(日) 14:46:58
浴衣ってもろブルベ夏向けの色彩が多いよね
日本人は昔から多数の人が似合う色彩を取り入れてた感じ
学生服とかもブルベ夏仕様多いし+56
-2
-
203. 匿名 2022/01/09(日) 14:48:49
白人て一言でいうけど色素のうすい地域でなければわりと浅黒い人もいるしね+15
-4
-
204. 匿名 2022/01/09(日) 14:50:34
>>31
生まれも育ちも東京の私(50代)も使います。
親が福島の人だからなのかと納得しました。
ちなみに うるかす とか方言って知ったのも30過ぎてから〜
トピズレ失礼しました。+12
-35
-
205. 匿名 2022/01/09(日) 14:52:52
>>202
わかる
パーソナルカラーを知らない当時から、紺色の制服がいまいち似合ってないなーとうっすら自分でも思ってた
しかも学生だから黒髪だし似合わない色のオンパレード……+44
-0
-
206. 匿名 2022/01/09(日) 14:53:09
>>13
やるなら16分割がいいよ!
イエベ春でも似合う、似合わないがあるから。
私はイエベ春だけどウォームだから明るいスプリングはあまり似合わないし。
+78
-2
-
207. 匿名 2022/01/09(日) 14:53:48
肌が紅葉っぽいオレンジ?赤茶?みたいな濃い色だから秋だろうなと思ってオータムのカラーを着たら、服と肌が同化しすぎて暑苦しい印象になった。
自分ではサマーっぽい色だと肌の濃さと中和されてちょうどよくなる気がしてる。でも自分はサマーではないはず。
分からんから自分は何だとか気にせず良いと思った色を着てる。+3
-2
-
208. 匿名 2022/01/09(日) 14:54:16
イエベなのは確定だけど、春なのか秋なのか分からん+6
-1
-
209. 匿名 2022/01/09(日) 14:55:36
>>16
私は逆でイエベ春だと思ったらブルベ夏でした。
でもオレンジ系やコーラルピンク系のアイシャドウが好きなので、変わらず使ってます。+71
-1
-
210. 匿名 2022/01/09(日) 14:56:40
>>109
これはツルベ 冬かな?+44
-1
-
211. 匿名 2022/01/09(日) 14:57:42
暗めの冬色でトーンアップするからウィンターかなと思ってたけどオータムだった
秋色だと肌がしっとり滑らかに見える(トーンアップはあんまりしないので診断士さんに言われるまで素人目では気付かなかった)
冬色はダークトーン以外では肌がくすむ+8
-1
-
212. 匿名 2022/01/09(日) 14:58:33
>>47
自分ではオータムだと思っているけど違うのかなぁ
春夏はあり得ないと思ってるけど、診断受けて春夏だったらどうしよう…+24
-2
-
213. 匿名 2022/01/09(日) 14:59:22
ブルベ冬って流行りの色が似合わないから分かりやすくないですか?+8
-1
-
214. 匿名 2022/01/09(日) 15:01:08
>>191
ブルーやパープルのアイシャドウって
ブルベ冬の芸能人でも使い所難しいだろうし
他のメイクや服装含めた全体のバランスの問題もあるのでは…
16分割でいうところのクリアウィンターさんの可能性もある
透明感のある色味が似合うタイプ
それと、メイクは顔タイプによるところも大きいから
子ども顔タイプだと強めの色合いは顔立ちから浮いちゃって
似合わなかったりするのはあるよ+23
-0
-
215. 匿名 2022/01/09(日) 15:01:54
>>48
自分のが全くわからない〜
でも自分の黒目と白目のコントラストがハッキリしている事だけ発見した+30
-2
-
216. 匿名 2022/01/09(日) 15:02:57
>>15
肌色が黄ばんでくるのとは違うよ+26
-0
-
217. 匿名 2022/01/09(日) 15:07:02
>>203
アメリカとかイタリアとか国によっては日焼け信仰もあるし
そういうヒヤケ大好き白人さん達の場合、日焼け対策してる日本人より
小麦色〜赤黒い感じで色黒かったりするしね+21
-2
-
218. 匿名 2022/01/09(日) 15:09:45
オータム色が好きだったんだけど
サマーでした
たしかにサマーのが似合っていて
センスの悪さを実感しました+4
-1
-
219. 匿名 2022/01/09(日) 15:10:20
>>130
イエベ秋のウォームです。
目の柄は秋だけど、子供顔なのもあって春が似合う。
春に近い秋の可能性もあるよ。+42
-0
-
220. 匿名 2022/01/09(日) 15:10:32
>>17
好みとは違うからね~。
私も黑、グレー、ネイビーが好きなんだけど、イエベ春だった笑
35歳で顔色がくすんできたから、最近はパーソナルカラーに似合うものを着てる。+111
-1
-
221. 匿名 2022/01/09(日) 15:10:59
>>48黒目は透明な黒で白目は青白くてホイールみたいな模様だから冬なのかな
+23
-0
-
222. 匿名 2022/01/09(日) 15:11:05
>>122
こんな、末端のガルちゃんなんかのトピで説教するなよ。
のびのびワイワイしたいのに。
+57
-3
-
223. 匿名 2022/01/09(日) 15:11:24
何ベも何も知らない20年以上前、仕事の研修で診断の人が来てパーッと見渡していきなり私が前にどうぞと言われて、ブルベ冬の代表格みたいに言われた(当時の言い方はイエベやブルベじゃなかったと思うけど)
知ったところで好きな色身につけてるよ、でも口紅は皆似合う色にしない?ブルベで似合うオレンジもあるのかな?+2
-3
-
224. 匿名 2022/01/09(日) 15:11:30
>>169
自分の目にiPhoneのライト当てると見やすいよ+23
-0
-
225. 匿名 2022/01/09(日) 15:13:37
>>206
プロにイエベ春って診断されたけど、16分割やってみたい!
骨格とか顔タイプとか総合的に判断して、似合うものを教えてほしい。+40
-0
-
226. 匿名 2022/01/09(日) 15:14:38
>>1
色は青が好き、2月生まれだからブルベ冬のつもりでしたが、やってみたらイエベ春でした。
いまだに気持ちはブルベ冬です。
ブルベの響きが好きだしカッコいい。+0
-37
-
227. 匿名 2022/01/09(日) 15:16:33
>>218
若かったり容姿が良かったりすると何色付けても似合ったりしない?
パーソナルカラーって、更に顔色を良くする為の物だからセンス悪いとかじゃないと思う。+25
-0
-
228. 匿名 2022/01/09(日) 15:17:25
>>102
お前もな+13
-3
-
229. 匿名 2022/01/09(日) 15:19:52
自分ではライトサマーくらいかな? と思ってたけど、多分ブライト春夏くらい。まあそこまで違わないけど。
でも、ブライト春とかブライト夏って、実質的にはライト~ブライトカラーでパステルカラーも入ってるよね?+23
-1
-
230. 匿名 2022/01/09(日) 15:19:53
ゾゾタウンのメガネのやつしかしてないけど、ブルベサマーだった。
でも、髪真っ黒で固くて多くて針金…&手首の血液緑&ピンクよりオレンジの方が浮かない、なんでイエベオータムだと思ってた。
+1
-4
-
231. 匿名 2022/01/09(日) 15:20:09
赤とかオレンジとかのメイクが全く似合わない
ブルベなのかなって思ってるけど違うのかな+2
-0
-
232. 匿名 2022/01/09(日) 15:20:29
>>210
つるべさんてもっと軽い色のほうが似合いそう
なんとなくスプリングあたり似合いそう+14
-0
-
233. 匿名 2022/01/09(日) 15:20:55
>>126
自分に似合う色身につけたい、自分のためにって言いながらパーソナルカラートレーナー名乗ってる他人に言われたらそれ身につけるんでしょ
結局他人に左右されてんじゃん
めちゃめちゃ好きな男にパーソナルカラーと真逆の色が似合うって言われても無視すんの?
パーソナルカラーに左右されてるのって哀れ+5
-43
-
234. 匿名 2022/01/09(日) 15:21:45
>>126
自分が気分良く過ごしたいなら結局自分の好きな色着ればいいのに
意味分からん+1
-37
-
235. 匿名 2022/01/09(日) 15:22:03
>>1
何べでも良いべ+22
-12
-
236. 匿名 2022/01/09(日) 15:22:50
>>126
そんなにメイクにも服にも拘り無いくせにパーソナルカラーにこだわる意味+2
-33
-
237. 匿名 2022/01/09(日) 15:24:00
>>225
アイシャドウとかリップを数種類使ってみると何となくわかるよ〜
アナリストさんが春の○○向け!って紹介してるのを何個も試して、しっくりくるものを見つけるの+28
-0
-
238. 匿名 2022/01/09(日) 15:24:04
>>1
その間違いは自己診断あるあるみたいよ
黄色人種だからイエベだろう→若いから似合わない色使っても事故らない→気がつかないんだよね
私プロの人にケープ使った簡易診断してもらった結果のイエベ秋を信じてたんだけど
今考えたら色が馴染んで見えたのは今でいう黄ぐすみ、なのに綺麗に見えたのは単に若くて綺麗だった肌がくすみに勝っただけ
イエベ色を使うと肌が汚くなる感じが年々強くなってきて、100均のアイシャドウとアイブロウを半顔ずつ塗ってみたら明らかブルベだった+49
-1
-
239. 匿名 2022/01/09(日) 15:25:36
>>230
それほぼ全員ブルベ夏になるんじゃなかったけ。
+12
-0
-
240. 匿名 2022/01/09(日) 15:25:55
>>31
福島だけど、ガルでたびたび指摘される「違くて」も普通に使ってる。
携帯で変換できなくて、大人になって初めて変な言葉だったんだって知った。
掲示板とか公共の場では標準語を使おうと思ってるけど、育った環境とか思い込みとかもあるから難しいですね。
パーソナルカラー全く関係なくてすみません。+26
-22
-
241. 匿名 2022/01/09(日) 15:26:08
>>225
細かく見てもらったけど、ブルベ冬ビビッド、骨格ナチュラル、顔タイプフレッシュで、パーソナルデザインとお買い物同伴診断ではカジュアル系が似合うナチュラルだった。
肌の色が一番綺麗に見えるのはビビッドなウィンターカラーだけど、服として似合うのは麻とか綿とかで出来てる服で、
シルクのロイヤルブルーのドレスは肌が綺麗に見えても全然似合ってないという面白い結果だったよ。+42
-2
-
242. 匿名 2022/01/09(日) 15:26:17
>>51
どっちの誤字でしょ+5
-2
-
243. 匿名 2022/01/09(日) 15:27:08
>>91
>>99
>>111
>>113
>>117
>>119
>>120
>>168
>>173
>>79です!
たくさんのアドバイスありがとうございます!
ミューテッドサマーは初めて聞き知りませんでした!そんなに細分化されてるんですね、、ちなみに似合わなかった水色のワンピです。HP確認したら水色ではなくパープルでした😅自分はイエベ春だと信じてたのでみなさんのアドバイス頂いたパーソナルカラーが得意な色を着てみたいと思います!+6
-0
-
244. 匿名 2022/01/09(日) 15:27:18
>>202
そうだよね。制服も浴衣も、イマイチ自分ダサいなって思ってた。高校の時にキャメルのカーディガンに合わせてたらしっくりきたなぁ。校則では見えてはダメだったからジャケット羽織って隠してたけど、脱ぎたくてしょうがなかった。パーソナルカラーを知って納得。+19
-0
-
245. 匿名 2022/01/09(日) 15:27:31
>>48
美容院で診断してもらった時、瞳は典型的な春って言われたけど結局最終診断では夏になって、セカンドで春って言われた。
瞳だけじゃ判断は難しいと思う。+91
-1
-
246. 匿名 2022/01/09(日) 15:28:22
>>233
ヨコだけど若ければ多少無視しても全然オーケー
問題はアラサー過ぎてからなのさ…
くすむのよ…合わない色はホント…
白大好きで若いころから白のトップスばかり買ってたけど
30手前で「なんか顔がドス黒いな」って気づいて
パーソナルカラーの概念知りました
色白のほうなんですけどアナリストさんに診てもらったら
一番アウトな色が純白でした+42
-0
-
247. 匿名 2022/01/09(日) 15:30:00
>>64
ヨコだけど東北の若者はよく使ってるの見かけるよ。
自分も言うし。+16
-10
-
248. 匿名 2022/01/09(日) 15:31:07
>>240
宮城でも使うコいる。
あと「違くね?」とかも。+3
-9
-
249. 匿名 2022/01/09(日) 15:31:48
私肌が黄色っぽい白さだし秋が似合うと思ってたら友達には冬って言われた
自分の思ってる似合う色と外から見た似合う色が違うと混乱するよね+0
-0
-
250. 匿名 2022/01/09(日) 15:32:31
>>236
似合う色着たいっていうこだわりでしょ?
べつにおかしくないと思うけれど+31
-1
-
251. 匿名 2022/01/09(日) 15:34:08
>>243
こういう涼やかな色似合う夏の人いいなーって思う秋です…+29
-1
-
252. 匿名 2022/01/09(日) 15:34:53
>>246
必要だと思わない人は肌が若いか、無意識に合う色選んでる人だよね。
まっ黒い服着るの好きだったんだけど、32くらいまではあまり気にならず、
産後落ち着いて34で着たら病人みたいで周りから子育てで精神的に辛いのではと心配されるようになり、
ビビッドスプリングってプロ診断受けてそういう色を中心に着るようにしたら心配されなくなった。
似合う似合わない通り越して、具合悪そうとか、悲壮感出るのかとびっくりした。+38
-1
-
253. 匿名 2022/01/09(日) 15:36:50
多分ね、顔タイプとか骨格タイプよりパーソナルカラーの方が自己診断が外れやすいよね。顔の系統や体型のタイプは大体自分で分かるよね。自己診断でそんなに外れないんじゃないかな。ミックスタイプとか、分かりにくい人も中には居るにせよ。
でも、似合う色は好みの主観も入るし、黄身肌ブルベとかも居て、診断でよくあるピンク肌→ブルベ、オークル肌→イエベとは限らないし。+23
-0
-
254. 匿名 2022/01/09(日) 15:37:02
色白だからブルベって言われてたけど、なんかしっくりこないなぁって思ってたらイエベ秋でした。
パステルカラーのアイシャドウ全然似合わないし、パキッとした冬の色も顔色は明るくなるんだけどたまにばばくさく見えたりしてたから、腑に落ちたよ+14
-0
-
255. 匿名 2022/01/09(日) 15:41:11
ガルちゃん内では、春になりたい人が一番多いのかな? という印象。
ブルベは暖かみを補いたがりトーンは間違えずともイエベだと思いたがりがちで、イエベは涼しげに見せたがってトーンは間違えずともブルベだと思いたがりがちらしい。
ブルベが日本人には多いから、イエベになりたがる人が多いのかな。+16
-6
-
256. 匿名 2022/01/09(日) 15:41:24
>>250
服にもメイクにも拘りないのに?
+0
-28
-
257. 匿名 2022/01/09(日) 15:41:38
私はリップ色難民だったからPC知れてよかったよ
服よりメイクの助かる感じ
えーこんな色のリップ使ったことないよーって色のリップが
まあしっくりくることくること…+22
-0
-
258. 匿名 2022/01/09(日) 15:42:17
ここみて思ったけど未だに色白=ブルベみたいな思い込みする人多いんだね+60
-1
-
259. 匿名 2022/01/09(日) 15:44:15
>>201
そう思う
でもこういうのにとらわれずに好きな色着たらいい!って書くと「排除」とか面倒くさい難癖つけてくる人がいる+4
-24
-
260. 匿名 2022/01/09(日) 15:44:21
>>254
色白だから・肌が黄色味あるから、は診断に全く関係無い事だもんね…+17
-0
-
261. 匿名 2022/01/09(日) 15:45:32
>>105
Googleで検索したところによると
ちがかった(違かった)については、「「ちがうかった」に同じ。 福島県・北関東から流入した東京の新方言。 若者語。」
だそうです
東京平成初期生まれの私は違和感ない言葉なのでそんなに変なのかと焦った💦
上記にある「ちがうかった」はあまり聞かないので、もっと若い人達が使ってるんですかね+56
-18
-
262. 匿名 2022/01/09(日) 15:51:25
>>234>>256
横だけど、特に好きな色も系統もないから、それなら一番顔色良く見える色を着るってことじゃないの?多分+27
-1
-
263. 匿名 2022/01/09(日) 15:51:40
>>42
このトピは言葉遣いで殺伐としてるだけでパーソナルカラーについてはそんなにだと思う+25
-0
-
264. 匿名 2022/01/09(日) 15:52:48
ゾゾグラス試した人いますか?
オータムって出たんだけど合ってるのかな+1
-0
-
265. 匿名 2022/01/09(日) 15:53:09
自己診断はソフトオータム 秋夏
友達数人からは春夏
プロ診断 セカンド無しの夏
実際にドレープ当てたら自分でもよくわかる位秋全滅だった
+15
-0
-
266. 匿名 2022/01/09(日) 15:53:45
パーソナルカラーは一生変わらないって嘘だと思うわ。
プロ診断済みで秋→夏秋混合のミューテッドになったよ。
30代半ばぐらいからだんだん肌が青白くなってしまって
得意だったダークオレンジが似合わなくなった。
イエベ然としたゴージャスな色が好きだったので悲しい。+20
-3
-
267. 匿名 2022/01/09(日) 15:53:46
多分ブルベ夏だと思うけど、青みピンクが似合わない。+3
-0
-
268. 匿名 2022/01/09(日) 15:58:39
4シーズンで診断済だけど、骨格と顔タイプ診断も含めたのをまた受けたいと思ってる
YouTube観たりとかしてたらグラデーションカラースケールあるところが分かりやすいんじゃないかと思った
+3
-0
-
269. 匿名 2022/01/09(日) 15:58:40
>>267
くすみピンクは?
オーキッドとかローズ、ラベンダー
THE青みピンクは冬絡んでる人が得意なはずだよ~+6
-0
-
270. 匿名 2022/01/09(日) 15:58:59
>>7
そうだよねー
ネットの診断サイトで自己判断しちゃってるけど、思い込みや願望?みたいのも入って正確じゃなさそうよね。プロに見てもらうとなると、けっこうなお値段。
タイミング良くデパートのイベントなんかで3000円くらいでやってら、受けるんだけどな。田舎なのでなかなか。。。+82
-3
-
271. 匿名 2022/01/09(日) 15:59:15
>>17
よっぽどそのワンピースが似合ってなかったんだろうね( ; ; )+104
-5
-
272. 匿名 2022/01/09(日) 16:01:32
>>270
屋内のLEDライトと、自然光だと結果が違ったりするよ。
デパートの中の無料診断でスプリングだったけど、大きな窓のある自然光入れながらの有料診断ではファーストウィンターのセカンドスプリングだった。
まあ、私の場合は大きく外れなかったけど。+28
-1
-
273. 匿名 2022/01/09(日) 16:02:11
>>17
ドンマイ!診断て何着ていくか悩むよね
うすーい感じで行って鏡の前立ったらどこかの信者みたいになってた
家の細い全身鏡じゃ分からなかった(笑)+76
-0
-
274. 匿名 2022/01/09(日) 16:03:50
>>267
プロでドレープ当てるだけでも1時間くらいかけて全部の色の相性見てもらったファーストビビ冬、セカンドビビ春だけど、
典型的なウィンターカラーが全部合うわけではなく、合わない色は合わなかったよ。
淡い色が似合わなくて、ビビッドカラーしか似合わなかった。
夏だから夏の色全部合うわけではないらしい。+19
-0
-
275. 匿名 2022/01/09(日) 16:09:22
>>86
私もプラチナの結婚指輪欲しかったけど、絶望的に似合わなかったから諦めた
指がこんなに不細工になるなんてーってショックだったな+28
-0
-
276. 匿名 2022/01/09(日) 16:10:12
1stイエベ春、2ndブルベ夏って診断されて比率的に6:4って言われたからかオレンジ系が全然似合わない、、、
かと言ってピンク系も似合わなくてアイシャドウもいつも同じような物ばっかり使ってるんだけど、似たような方いませんか?
色んなもの買って試してもどれもピンとこなくてお金ばっかりかかるしコスメも無駄になっちゃう、、、+4
-0
-
277. 匿名 2022/01/09(日) 16:10:21
>>22
文語と口語は違うんだよ+19
-6
-
278. 匿名 2022/01/09(日) 16:11:20
>>224
ほんとだ!
ありがとうございます😯+4
-0
-
279. 匿名 2022/01/09(日) 16:14:30
>>276
この人の理論みたいに、顔タイプでさらに似合う色が絞り込まれてるのでは?顔タイプにはカラーイメージがある!色彩心理の不思議 | 上海↔横浜☆理論で叶える大人カジュアルgamp.ameblo.jp顔タイプにはカラーイメージがある!色彩心理の不思議 | 上海↔横浜☆理論で叶える大人カジュアルAmebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo 上海↔横浜☆理論で叶える大人カジュアル前の記事一...
+3
-0
-
280. 匿名 2022/01/09(日) 16:15:10
>>223
vividタイプなんじゃない?
で、オレンジが似合うとなると
vividspringかな?+5
-0
-
281. 匿名 2022/01/09(日) 16:16:34
>>276薄い緑はどう?
+1
-0
-
282. 匿名 2022/01/09(日) 16:16:59
ゾゾグラスで診断して見たらブルベサマーって出て、
自分ではイエベだと思ってたから、色選びとかミスってたんだなあって反省してたんだけど
ゾゾグラスってだいたいブルベサマーになるって聞いてしまった。
やっぱプロに任せないとダメなんだなあ+4
-0
-
283. 匿名 2022/01/09(日) 16:18:14
>>267
セカンドがイエベ春や秋だと、あまり青すぎるピンクは似合いづらいらしいよ。「青み」はそこまで必要なくて、「くすみ」or「明るさ」が大切なタイプなんじゃないかな?+15
-0
-
284. 匿名 2022/01/09(日) 16:21:03
>>118
がるちゃんって正式な場なのかw+44
-0
-
285. 匿名 2022/01/09(日) 16:21:17
>>1
イエベブルベとか知らなかったけど、昔から「青白い」と言われるから血色良く見える様にずーっっっと拘ってオレンジメイクしてアクセもゴールドにしてた。パーソナルカラー的な考えでは逆に青白い人には「青みメイク」の方が馴染むから〇なんだよね。改めて見ると、確かに明るいオレンジリップとかチーク、ゴールドアクセは浮いてるしくすんで見える。顔色良く見えるようにと頑張ってた事が逆効果だった。パーソナルカラーを知って、自己診断とアプリ診断ではブルベ夏。
パーソナルカラーが思ってたのと違ったというより、「青白い顔に青系を使うと更に顔色悪く見える筈」という思い込みを覆えされた感じ。頑張って黄味よりに見える様にしてたけど、夏メイクにすると凄く馴染むしとにかく白くみえるみたいです。
+4
-22
-
286. 匿名 2022/01/09(日) 16:23:46
>>42
最初の方はたいして興味ない人も集まるから荒れやすいけどだんだん荒れなくなるイメージ
新着にとりあえずコメする人にパーソナルカラーアレルギー多いんじゃない+44
-1
-
287. 匿名 2022/01/09(日) 16:25:20
イエベ秋だと思っていたらブルベ夏だった!冬のビビットや濃すぎる色が似合わない人はイエベ秋だと勘違いしやすいらしい。確かに濃い色で似合うのは紺だけで、他の色は全部パステル系が似合うと気付いたよ。+4
-0
-
288. 匿名 2022/01/09(日) 16:26:05
>>239
私ZOZOのはイエベ春だったよ
自己診断はイエベ秋でカメラ系のは春か秋の半々+0
-1
-
289. 匿名 2022/01/09(日) 16:26:41
>>276
16分割も調べてみて
同じ春でも明度明るめが似合う、ビビッド色が似合うなどけっこう違うから似合わないオレンジもあると思うよー+6
-0
-
290. 匿名 2022/01/09(日) 16:28:20
>>284
横だけど笑った
んなわけないw
ここ誤字脱字打ち間違いにヒステリックな人多すぎ+38
-1
-
291. 匿名 2022/01/09(日) 16:31:02
サマーだと思ってプロの診断受けたらスプリングだと言われた
でも友達には昔からサマーの色の服や髪色が似合うと言われるし、自分でもしっくりくる
スプリングの色の服も物によってはいけるけどオレンジが似合わない、そしてオータムの服を着ると顔色が死ぬのでやっぱりサマーだと思う
診断結果に違和感があったら周りの友達に聞いてみたり、同じ服で色違いを試着してみるのもいいかも+5
-2
-
292. 匿名 2022/01/09(日) 16:36:48
>>26
イエベだと誤診してた色黒のブルベだけど
掌が赤黒いなー、もしかして?ってずっと思ってたから赤いならあり得る
ブルベ夏で色白でパステルカラーが似合ってっていう私の友人のイメージに引っ張られてたけど
くすみ色が似合わない方が友人で、くすみ色が似合うのが私だった
+7
-0
-
293. 匿名 2022/01/09(日) 16:36:51
>>48
虹彩って個人認証できるレベルで十人十色なのにみんながみんな4種類に分類できるわけないと思う。
現に自分はどれにも当てはまらない。
+98
-6
-
294. 匿名 2022/01/09(日) 16:38:54
>>198さん
>>191です。
洋服でさえパープルやブルー、レッドが似合わないのでブラックかネイビー、ダークブラウンです。。
しかも黒髪は似合わなくて茶髪です。
本当になんなんでしょうね…。+3
-1
-
295. 匿名 2022/01/09(日) 16:39:46
>>264
ZOZOグラスで夏だったけど、プロ診断秋だったよ+2
-0
-
296. 匿名 2022/01/09(日) 16:46:06
>>140
私も色白でプロ診断ウォームオータムだけど、オータムカラーでめちゃくちゃ褒められるし、どのシーズンにも色白色黒が居るんだから、肌の色は全然気にならないよ。
だって似合うんだもん。
自分が綺麗に見えるならそれで良いじゃん?
だけど、強いて言うならシーズンごとに白さの質が違うかなとは思う。
自分で思うのは、練乳とか、ミルクセーキとか、バニラアイスが溶けたみたいな白さだなと思う。
スプリングの色白さんって、それをもっと水で薄めたような透明感があるなと感じる。
他のどのシーズンもみんな素敵だなと思うけど、自分のこの、なんか甘くて美味しそうな肌、めっちゃ気に入ってるよ。
自分大好きでごめん(笑)
しかし、他のパーソナルカラーを着ると、この良さが失われるのだ!!
+43
-27
-
297. 匿名 2022/01/09(日) 16:52:17
自己診断は間違ってること多いって聞いて、プロ診断やってもらいたいんだけど、プロでも間違えることがあると聞いて、踏み出せない…だって高いんだもの…
信頼できて16分割で診断してくれるところ、ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです(T . T)+22
-0
-
298. 匿名 2022/01/09(日) 16:53:03
>>241
麻とか綿でビビッドな服ってなかなかないよね?
ユニクロのTシャツとか?+17
-0
-
299. 匿名 2022/01/09(日) 16:53:53
パーソナルカラーとか骨格言ってる人って他の人ジロジロ見てるの?
あの人は骨格ストレートだ、服の色似合ってるなぁ〜とかって観察して見てるの?
疲れない?興味ある?+5
-18
-
300. 匿名 2022/01/09(日) 16:54:29
イエベ:黄ばんだ肌、肝臓悪そうな色
ブルベ:酒焼け、豚みたいな肌色
これで合ってる?+2
-15
-
301. 匿名 2022/01/09(日) 16:56:16
>>2
あなたも小学校の道徳からやり直したほうがいい+30
-8
-
302. 匿名 2022/01/09(日) 16:57:29
+4
-11
-
303. 匿名 2022/01/09(日) 16:57:29
ガルちゃんって、美人トピとパーソナルカラートピ
すぐ立つよね
そして、パーソナルカラートピはいつも同じ人が
集まってるんじゃないかと思ってる笑+28
-5
-
304. 匿名 2022/01/09(日) 16:58:23
プロにブルベ夏と診断されて
それに合うアイシャドウ揃えて使ってたけど
最近似合ってなくない?と思うようになってきた
青みピンクとかベリー系のアイシャドウ塗ると
何かしっくりしないんだよなぁ+3
-2
-
305. 匿名 2022/01/09(日) 16:59:46
16分割パーソナルカラーを受けようかと思ってるけど、皆さんは受けた?
4分割じゃ物足りないなと思って+18
-0
-
306. 匿名 2022/01/09(日) 17:04:29
>>305
田舎でサロンがなく4分割しか受けてないけど、色んなコスメを試してるうちにセカンドも大体わかった
セカンドわかるまでは4分割だとちょっと不便な思いもしたから、16分割うけられるなら最初からそっちに行った方がいいかも+6
-0
-
307. 匿名 2022/01/09(日) 17:06:22
すべての季節に色白・色黒・オークル肌・ピンク肌がいるよね。
ただ肌の質感が違う感じ。+8
-0
-
308. 匿名 2022/01/09(日) 17:11:53
>>8
ブルベ冬だからじゃない?なんかブルベ冬を上位にしたがる人いるよ。イエベを笑うっていうか。+3
-29
-
309. 匿名 2022/01/09(日) 17:25:33
>>122
フルボッコwww+16
-3
-
310. 匿名 2022/01/09(日) 17:25:40
>>299
え?何言ってるの…?
誰も人のメイクや服装に言及してないと思うけど…
自分がより良く見える格好がしたいだけだと思うよ。+26
-1
-
311. 匿名 2022/01/09(日) 17:26:28
>>299
きれいな人や似合ってる格好をしているおしゃれな人は素敵だなってついつい見てしまうよ
それは男女関係なく普通にある感覚だと思うけど
パーソナルカラーとか骨格言ってる人に興味ないのに関連トピわざわざ開いてジロジロ見てるの?
疲れない?ほんとは興味あるの?+25
-2
-
312. 匿名 2022/01/09(日) 17:27:16
>>261
アラサーだけど、ちがかった じゃなくて、ちがうかったって 言い方をいま初めて知った。
無知もあるだろうけど世代による違いもあるよね。勉強になりました!+12
-17
-
313. 匿名 2022/01/09(日) 17:34:04
20年くらいイエベ秋だと思ってたけど、似合わない色が多すぎて、実はブルベ冬ではとの指摘があって似合う色試したらしっくり来た。
+5
-0
-
314. 匿名 2022/01/09(日) 17:35:21
一応イエベ春って言われたけど、イエベ、ブルベって分け方にずっと納得がいってない。
レッドベース、グリーンベースもあっていいと思ってる。
私は顔がかなり赤っぽいんだけど、血色良すぎてブルベみたいな儚い感じではない、かといってイエベって感じもしないしどのパーソナルカラーもしっくり来ない。
赤みのある色はしっくりくるけどちょっとでもピンクっぽくなると途端に浮くし、黄色は顔がくすむ。+0
-9
-
315. 匿名 2022/01/09(日) 17:35:25
>>305
4、12を受けたけど、16が1番良かったよ。
私はくすみ色(ミューテッド秋夏)が似合うタイプなんだけど、これは16でないと診断されないんだよね。4や12にはない区分。
4だと春夏、12だと秋春の淡い色のみと言われて、しっくりこなかったから結局受け直した。+16
-1
-
316. 匿名 2022/01/09(日) 17:37:36
>>311
芸能人のトピとかで唐突に骨格とかパーソナルカラーの書き込みする人がいるから鬱陶しいなとは思ってる。+6
-5
-
317. 匿名 2022/01/09(日) 17:43:52
>>310
横だけど、自己満足で良いんだよね。誰も見てないのは分かってるけどさ〜(笑)+19
-0
-
318. 匿名 2022/01/09(日) 17:47:09
>>316
鬱陶しいなと思ってる+1
-4
-
319. 匿名 2022/01/09(日) 17:47:21
>>261
私も平成一桁生まれ都民。
普通に使うし周りの子も使ってるからここで指摘されてて驚いた。+26
-26
-
320. 匿名 2022/01/09(日) 17:51:39
パールとか青色とか藤色とか似合うし、ブルベ夏ど真ん中だと思ってたのに、診断して貰いに行ったら、そこのサロンのスタッフさん全員が出てきて、夏か秋かで凄い迷われました。
夏ど真ん中では無い。夏と秋どちらが1stか、判断がつかずかなり時間も延長してしまい、結局1st夏・2nd秋と診断されましたが、ミューテッドサマーの存在を知らず、イエベとブルベと跨るってどういう事?と釈然としませんでした。
今は秋のカラーの服やコスメも買ったりしてます。
+6
-1
-
321. 匿名 2022/01/09(日) 17:54:15
見た目が大人っぽくて落ち着いて見えるからサマーかオータムだと思ったらスプリングだった。
スプリングの若々しい、フレッシュていうイメージと掛け離れてるから驚いた。+5
-1
-
322. 匿名 2022/01/09(日) 17:56:30
そもそも、自己診断したけど、自分がイエベなのかブルベなのかよく分からない。手首の血管、青と緑両方あるから…+0
-6
-
323. 匿名 2022/01/09(日) 18:03:21
>>307
なるほどーと思って各肌質を調べてきたら、夏だった。けど虹彩は秋。
霞んだ色が合うのか〜。
+2
-1
-
324. 匿名 2022/01/09(日) 18:03:23
主です。
私と同じような方がいて安心しました!笑
ちなみに、診断後イエベメイクからブルベメイクに変えたところ周りの反応が良かったので、診断は合っていたのだと思います…。
私自身イエベ春の色合いが好きなので、願望が入っていたかもしれません😅+24
-2
-
325. 匿名 2022/01/09(日) 18:04:15
>>321
このイメージって顔タイプによるから余計にややこしくなるよね
診断結果のイラストでも
春=キュート、フレッシュ
夏=ソフトエレガント、フェミニン
秋=クール、エレガント
冬=エレガント、クール
みたいな感じの顔で描かれてるのが多い気がする
でも実際は違う組合せも多いから混乱するよね
ほかにも髪質が柔らかい、硬いとか書いてあるのもあるけどさすがにそれはパーソナルカラー関係ないと思う+24
-1
-
326. 匿名 2022/01/09(日) 18:07:06
>>124
この図はじめて見ました。はってくださってありがとうございます。
私は以前から春夏秋冬のパーソナルカラーよりも顔と体型に似合う色を優先してきましたが、これ見たらぴったり正解で安心しました。
フレッシュで、色としたら苦手なミリタリーやマニッシュな服が似合うから半信半疑だったけど自信持てました。逆にパープルやボルドーみたいなブドウ系カラーは似合うはずなのに似合わないから不思議でした。あとソフトエレガントとエレガントのもやっとしたフェミニンカラーは老けて野暮ったく見える。+7
-1
-
327. 匿名 2022/01/09(日) 18:07:26
>>1
私も同じ感じの診断だった、服は着ないけどメイクはオレンジ使うよ。
色的に合いそうなプラム系はしっくりこないものもあった。
パーソナルカラーだけじゃなくて顔のつくりや持ってる雰囲気とかいろんな要素が合わさって似合うものって決まる気がしてるから、あまり診断に振り回されすぎずに悩んだ時の参考程度にと思ってるよ。+18
-1
-
328. 匿名 2022/01/09(日) 18:08:06
>>109
あなた 好き+5
-0
-
329. 匿名 2022/01/09(日) 18:22:44
>>48
自己診断はサマーだけど虹彩はウィンターだわ
でも真っ黒を着ると負けるんだよな
典型的ウィンターの姉はノーメイクでも黒に負けない
+15
-2
-
330. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:33
秋だと思い込んでいたけど春だった。
確かにトップスは明るめにした方が顔色が全然違った!+2
-1
-
331. 匿名 2022/01/09(日) 18:52:40
ナニベよりも美人かどうかが重要ダベ?+8
-8
-
332. 匿名 2022/01/09(日) 18:56:00
・ドレープ使ったプロ診断→サマーかスプリング(明度が高ければどちらもOKというプロあるまじき診断)
・美容院で即席診断→オータム
・オルビスのアプリでAI診断→冬
なんやねん、また金払って見てもらうしかないんかな。
+5
-9
-
333. 匿名 2022/01/09(日) 19:00:37
>>1
あなたは私か?ってくらいPCも心境も同じ
茶髪にお気に入りのオレンジメイクでPC診断行ったら「一目でブルベさんがきた!と思いました笑」って言われました
診断してから前までは絶対に選ばなかったブルベカラーのコスメに挑戦したら似合うから嬉しかったけどオレンジメイクも前と同じように自分では似合ってると思ってるからその日の気分に合わせていろんなメイクしてる
結果的にメイクの幅が広がって良かったw+22
-4
-
334. 匿名 2022/01/09(日) 19:05:20
日焼けすると真っ赤になって黒くならないし、手のひらも赤いから夏かと思ってたらライトスプリングだった。セカンドが夏。
+1
-1
-
335. 匿名 2022/01/09(日) 19:09:07
>>54
わたしも全く同じでした。
マスタードのマフラーにカーキのコート着てたよ💦
似合うと思ってた色がことごとく合わないとわかって結構ショックだったけど、今は冬に似合う色気に入ってます。+7
-0
-
336. 匿名 2022/01/09(日) 19:10:42
プロとかいうけど、ああいう人たちってなんの公的資格もないけど違法でもない、テキトーな商売やってるだけ
誰だって好きな色を着ればいいし、思い込み次第で印象なんて変わる
もし診断とやらをしたいならネットのパーソナルカラー診断で十分だよ
それか自己判断
私はベージュ系リップやチークがおしゃれと思ってつけたら、顔色悪いし頬に殴られた跡ができたみたいにしか見えなかったので、ブルベってやつかと勝手に思ってるわ
+8
-21
-
337. 匿名 2022/01/09(日) 19:11:21
>>139
ギリ使うがいいなら、違かったもいいじゃんw+9
-1
-
338. 匿名 2022/01/09(日) 19:17:42
>>2
お前こそ精子からやり直せ
カスみたいなコメントばっかりしてんちゃうぞ+16
-19
-
339. 匿名 2022/01/09(日) 19:22:48
>>78
着物、振り袖、ドレスなど、面積の多いものは
比較的似合う似合わないがわかりやすい気がする。+23
-1
-
340. 匿名 2022/01/09(日) 19:36:24
春夏と秋冬が真逆だとかなり変わっちゃうね
一回プロに診断してもらおうかな+1
-0
-
341. 匿名 2022/01/09(日) 19:42:42
たくさん試着する余裕がある場合はいいけど、仕事してて子供もいて…だと独身時代みたいに延々と自分の似合う服を試着する時間がとりにくくなる。
パーソナルなんちゃらとかなんとか診断で試着回数少なく、短時間で「ハズレじゃない服」を選びたいっていう人もいるよね。
とことん試着すれば理論から外れた最高に似合う服もあるのはわかるし、たまーに一回の冒険的試着でそれに出会えたりもするんだけど、
子どものご機嫌を損ねずにその一枚を探し求めて渡り歩くの大変…。+17
-1
-
342. 匿名 2022/01/09(日) 19:46:37
>>1
私もイエベと思ってたら1st冬2nd夏だった!+2
-3
-
343. 匿名 2022/01/09(日) 19:47:32
色白って会う人によく言われてたから 冬だと思ってたけどプロ診断受けたら春でした。おすすめされたカラーを参考にメイクしたら 血色良く見える様になったよ+4
-2
-
344. 匿名 2022/01/09(日) 19:50:46
>>308
それあなたの周りだけだと思う+13
-0
-
345. 匿名 2022/01/09(日) 19:51:13
>>1
私も全く同じで、絶対イエベ秋だと思いオレンジのアイメイク、ピーチ系のチークをしていましたが、ブルベ冬でした。日焼けしたらすぐ黒くなるから、ブルベは憧れだったのですが。
そんなブルベもあるのかな?
でも確かに、黒い服めっちゃ映える。オレンジや彩度の低い服は似合わない。メイクより服のほうがカラー診断の影響を強く感じました。
1万円払って診断とメイクを教えてもらいました。メイク楽しくなりました。
ほんと診断受ける価値あるなあと思いました!
+8
-3
-
346. 匿名 2022/01/09(日) 19:51:48
>>52
岩手も宮城もつかいますよ!
違かったよねーとか、やんなかったとか。
+28
-8
-
347. 匿名 2022/01/09(日) 19:56:10
>>11
生まれも育ちも都民だけど違かった言ってたよ。
大人になっても砕けた場所では言ったりする。
かしこまったところとか、多分通じないと思うところでは言わないよ。+10
-43
-
348. 匿名 2022/01/09(日) 20:04:33
>>7
プロって言ってもカラーリストって誰でもなれるからな+45
-2
-
349. 匿名 2022/01/09(日) 20:14:47
>>112
ビビッドスプリングだよ
黒髪も似合う+22
-2
-
350. 匿名 2022/01/09(日) 20:21:59
肌が青白い、黒髪の方が似合う、グレーや黒似合うって言われ続けていたので、長いことブルベかと思っていたけど、ここ数年イエベかと思うようになった+0
-1
-
351. 匿名 2022/01/09(日) 20:24:41
>>109
ツルベブルベかもね。
この画像イエベ要素満載だけど、金運上がりそうではあるけど、顔がイエロー化してるね。
ツルベで画像検索したら、ブルベツルベはスッキリして見えたけど、イエベツルベはおじいちゃん要素高かった。+31
-3
-
352. 匿名 2022/01/09(日) 20:27:36
私は絶対にオータムだと思っているけど、診断してもらったら違うのかなぁ。
薄い色は似合わない。水色は完全にダメ。
黒が1番似合うと言われるけど、ウィンターでは無い。目茶色いし土色の肌だし、本当分かんないわ。
田舎で診断してもらえる所がないから、いつかしてみたい。+5
-4
-
353. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:39
>>305
私はほんと受けて良かったと思う!4分割と骨格診断は予想どおりの結果だったけど、16分割だけはかなり予想外だったから面白かった。
年齢的にキツいと敬遠してたパステルカラーが似合うライトサマーだったんだけど、意識して使い出すとしっくりきてビックリよ。+7
-1
-
354. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:37
>>32
標準語でないといけない
みたいなルールないんだから好きに書けばいいじゃん+6
-9
-
355. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:38
>>86
結婚指輪を見てる時間は自分自身が一番長いから、他人から見て綺麗なものより自分が好きなものが良い様な気がする。特にこだわり無いなら肌馴染みの良い色にするのが良いと思うけど。+12
-4
-
356. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:04
自己診断&メイク済みの顔での簡易プロ診断がオータム。
自己診断でのオータムは誤診が一番多いと言いますよね。
白や淡い色が全く似合わない、青みピンクやローズのルージュ塗るとおかまみたいになる、ロイヤルブルーのワンピースを着たら顔が土色になって驚いた、、とブルベじゃないだろうと確信した場面がいろいろあるんですが、プロ診断受けたらオータムじゃなかったってこともあるのかな、、?+2
-2
-
357. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:30
>>209
私もそうだよ!
イエベ春だと思い込んでてコーラルピンクのリップ使ってたけど妙に浮くしローズ系の色がしっくりくると思ってて診断受けたらブルベ夏だった!
診断してくれたプロの人も初対面で私のことイエベ春だと思ってたみたいでびっくりしてた笑+16
-2
-
358. 匿名 2022/01/09(日) 20:43:06
>>3
なにがおかしいんですか?+11
-38
-
359. 匿名 2022/01/09(日) 20:44:39
>>17
私も診断の時全身黒で行ったら結果イエベ春、一番避けた方が良い色は黒ってやんわり言われた笑
+24
-1
-
360. 匿名 2022/01/09(日) 20:50:15
>>212
なんかオータムだと思ってる人の大半が間違いらしいよ!自己診断オータムになった人は、絶対プロに診断してもらった方がいい+36
-1
-
361. 匿名 2022/01/09(日) 20:50:18
>>358
わからないのやばいな+30
-7
-
362. 匿名 2022/01/09(日) 21:06:13
>>1
デパートとかだったらちゃんとしてるのかな?
何を基準に選んだら良いのかわからない。+15
-1
-
363. 匿名 2022/01/09(日) 21:17:14
>>16
私は逆てブルベ夏だと思ってたらイエベ春
今までの人生明るい水色やラベンダーがすごく似合うって言われ続けてきたし自分でもそう思ってたから信じて疑わなかった
でも診断後避けてきたコーラルピンクや明るいオレンジを身に付けた時の顔色のイキイキ感も衝撃だった
ブルベ夏とイエベ春で間違える人恐らくセカンドがブルベ夏かイエベ春で16タイプだとライトの人だと思う
イエベかブルベかってより明度が重要なタイプ+91
-0
-
364. 匿名 2022/01/09(日) 21:18:16
イエベだブルベだ、くだらない+1
-16
-
365. 匿名 2022/01/09(日) 21:19:40
>>296
やばいな
気持ち悪い+18
-10
-
366. 匿名 2022/01/09(日) 21:21:11
ロイヤルブルーなどのパキっとした色が似合うから絶対ウィンターだと思ってたけどオータムでした
でもセカンドはウィンターだから自己診断も少し当たってはいたみたい
でも濃いブラウンやカーキのコート、カーキやブラウンのアイシャドウがめちゃくちゃ似合うからやっぱりオータムなんだなと実感+3
-0
-
367. 匿名 2022/01/09(日) 21:25:34
>>124
プロ診断イエベ秋です
顔タイプはフェミニンなので秋に合うピンク系のアイシャドウをするとしっくりきます☺️+4
-0
-
368. 匿名 2022/01/09(日) 21:27:28
>>1
ブルベにも似合うオレンジはあるんだよ、夏だけどコーラルとか似合うよ
冬も蛍光オレンジとかすごく似合う気がする
ものすごく似合わない色以外は取り入れた方がオシャレに見えることもある+17
-0
-
369. 匿名 2022/01/09(日) 21:32:39
>>306
>>315
>>353
返信ありがとう
やっぱり16分割は受ける価値ありそうだね
コロナ落ち着いたら都会の方に受けに行こうかな+4
-0
-
370. 匿名 2022/01/09(日) 21:34:54
>>360
ちょっと話変わるけどイエベ秋以外の人がイエベ秋と誤判断しちゃうことはよくあるけど、イエベ秋の人が他のPCと誤判断することは少ないって聞いたことある+31
-2
-
371. 匿名 2022/01/09(日) 21:37:41
>>1
セルフ診断イエベ秋でくすみカラーの服を選びがちだったのに、プロに診断してもらったらイエベ春だった!+5
-0
-
372. 匿名 2022/01/09(日) 21:39:58
結局冬と秋ってどっちが多いの?+1
-2
-
373. 匿名 2022/01/09(日) 21:43:31
>>63
ブルベ夏です。
ピンクゴールドが一番似合うよ。+14
-0
-
374. 匿名 2022/01/09(日) 21:53:22
>>358
⭕️違った ❌違かった
「違う」は動詞だから、か をつけるのはおかしい。歌った、思った、みたいに。
美しいとか楽しいとか形容詞は か をつける。
美しかった、楽しかった、みたいに。
例外として、ない→なかった がある。+39
-5
-
375. 匿名 2022/01/09(日) 21:53:31
>>63
シルバーが似合わないのはどれ?+0
-0
-
376. 匿名 2022/01/09(日) 21:53:52
診断したことないけど、ブルベ夏の色合いが好きなの多い。
イエベって言われたとしても気にしない。+0
-1
-
377. 匿名 2022/01/09(日) 21:54:58
>>375
イエベの人は似合わないとされています+5
-0
-
378. 匿名 2022/01/09(日) 21:57:45
>>261
北関東出身の平成初期生まれだけど、文章ではあまり使うべきでない言葉で若者言葉という認識。
色んな年代の人がいるネットで使えば叩かれる類の言葉だと思う。
私は使わない。
+14
-10
-
379. 匿名 2022/01/09(日) 22:13:23
>>128
なんか「色白だから!」ってブルベの人がマウントしてくるんだけど間違ってるよね?
笑って流してる。+12
-0
-
380. 匿名 2022/01/09(日) 22:17:05
>>31
方言だと知らなかったよ…昔から使ってたし周りもそうだから気が付かなかった。トピズレになってるけどここで知れて良かったよ+11
-4
-
381. 匿名 2022/01/09(日) 22:25:02
くすみとパーソナルカラーって関係ある?
すっぴんがくすんでてもファンデーション塗れば解決するよね?
+0
-0
-
382. 匿名 2022/01/09(日) 22:26:27
秋だと思って診断行ったら冬だったから
思い切って黒髪にしたら全く似合ってなかったよ
冬ビビなのに+3
-0
-
383. 匿名 2022/01/09(日) 22:28:39
>>85
肌の色関係ないのに、ネットの自己診断では肌の色聞かれるよね。
だから肌、髪、目の色が関係するんだと思っていたよ。+27
-0
-
384. 匿名 2022/01/09(日) 22:29:42
自己診断でブルベ夏かと思ってたけど、簡易診断で典型的なイエベ春、ブルベ夏もいけなくはないといわれた
肌は黄味よりだけどオレンジ似合わないと思うんだけどなあ+1
-0
-
385. 匿名 2022/01/09(日) 22:33:13
>>10
?+8
-5
-
386. 匿名 2022/01/09(日) 22:33:22
>>2
そこ気になる?発達障害なのかな+8
-17
-
387. 匿名 2022/01/09(日) 22:34:31
>>2
別に意識高いトピでもないのになんでそこまで言うの?+13
-11
-
388. 匿名 2022/01/09(日) 22:35:19
>>7
プロよりアプリのほうが信用できる+7
-18
-
389. 匿名 2022/01/09(日) 22:36:09
>>8
時代が早すぎたんじゃない?
最近だと店員さんの方からパーソナルカラー言ってくるけど、15年前だと
カーキは顔色がよく見えるんですよって言うイエベ秋の店員さんに、パーソナルカラーの話したら、
「人によって似あう似合わないとかありませんよ。持ってるメイクや服の色総入れ替えすればカーキも似合いますよ。」っていわれた。
因みに、私はカーキが一番似合わない。+59
-1
-
390. 匿名 2022/01/09(日) 22:40:41
>>388
しっかり色見れるプロの方が信用できるでしょ…
素人に毛が生えたレベルのアナリストとAIは同じレベル+9
-1
-
391. 匿名 2022/01/09(日) 22:42:32
>>370
遺伝大きいから親がオータムだと子供の頃からオータム色着てるからね。
親もオータム、私、子供もオータムだよ。
どうせ似合わなくなるから子供のうちにラベンダー色着せてたら、色弱の夫にアレだけ何か似合わなくない?って言われたよ。よっぽどだよね。+24
-0
-
392. 匿名 2022/01/09(日) 22:43:26
>>219
これすごく分かります。
同じウォームとか、クールの色だったら、パーソナルカラーが違っててもけっこう似合いますよね。
逆に同じオータムでも、私はウォームなので、ディープ向けのメイクはきつすぎて合わないです。+17
-0
-
393. 匿名 2022/01/09(日) 22:50:48
>>16
診断通りのファッションをしてみましたか?
自己診断のファッションとプロ診断のファッションどちらが似合うと感じますか?+0
-0
-
394. 匿名 2022/01/09(日) 22:51:37
+20
-1
-
395. 匿名 2022/01/09(日) 22:57:18
>>1
オータムかスプリングかなーと思ってたら
1stサマー2ndウインターのブルベでした
あんまり納得いかなかったけど、
ブルベメイクに変えたら凄い褒められた
似合うとかお洒落とか可愛いとかじゃなくて
今日顔色良いねとか肌調子良いねとか…
今までくすんでたんだと知った+6
-0
-
396. 匿名 2022/01/09(日) 22:57:48
>>105
北海道の方言かと…これが方言だと今知りました…+0
-4
-
397. 匿名 2022/01/09(日) 22:57:56
周りからパステルカラーが似合うと言われていたので春だと思ってて、でなければ夏だと思っていたら一番ないだろうと思っていた秋でした。
しかもセカンド冬。
ディープタイプは色による顔色の変化が出にくいらしい+3
-0
-
398. 匿名 2022/01/09(日) 22:59:58
>>141
イエベ春、セカンド秋なんだと思うよ+13
-0
-
399. 匿名 2022/01/09(日) 23:06:57
今度パーソナルデザイン受けるときに、ついでにパーソナルカラー診断もしてもらうんだけど、カラー診断受けたことあること言ったほうがいいかな?
ちなみにファーストシーズンは間違いないと思うんだけど、セカンドシーズンに疑問がある+0
-0
-
400. 匿名 2022/01/09(日) 23:09:04
>>391
やっぱりパーソナルカラーって遺伝するよね
子どもの行事とか見てると、特にお父さんと子どもってメイクもしてなくて髪の毛も地色だったりするからむっちゃわかりやすい。+24
-0
-
401. 匿名 2022/01/09(日) 23:11:43
プロ診断でブルベ冬って言われてそうかなーどちらかというと夏じゃないかなって思ってたけど、
黒のヒートテック姿が1番しっくりくるんだよね…+8
-1
-
402. 匿名 2022/01/09(日) 23:16:45
>>112
ひまわりではないけど自分は小さい頃周りの子より目が茶色いって自慢してて結果スプリングだった
スプリングは瞳特徴的かもね+21
-0
-
403. 匿名 2022/01/09(日) 23:21:43
そう言う専門のサロン的な所があるの?知るすべがないんだけど。ど田舎です。+1
-0
-
404. 匿名 2022/01/09(日) 23:23:48
>>333
診断にメイクがっつりでいったの?+2
-1
-
405. 匿名 2022/01/09(日) 23:28:32
プロに診断してもらったらサマーだった。
ずっとスプリングだと思ってたからびっくり。でも確かにサマーカラーに服やコスメを変えていったら垢抜けた気がする。
全部サマーカラーにしなきゃいけないのかと思ったけど、顔周りだけサマーにしてボトムスや小物は別の色でもいいですよって言われたのでプロに相談して良かった。+10
-0
-
406. 匿名 2022/01/09(日) 23:31:19
女だけど田中圭と相葉くんに似てるとよく言われる。
でもこの2人田中圭はサマーで相葉くんはオータムと言われてるから結局自分が何ベなのかわからない+3
-7
-
407. 匿名 2022/01/09(日) 23:33:32
>>394
服が浮いて見えたり、服に着られてるように見えたりするときは
だいたいパーソナルカラー合ってないときだよね
青色の服を着たガル子さんと
ガル子さんが青い色の服を着てる、という印象は違うってアナリストさん言ってた+19
-0
-
408. 匿名 2022/01/09(日) 23:35:38
>>395
イエベだと思い込んでた友達がプロでブルベ冬と言われて
ブルベ仕様のメイクにしたらグンと透明感出て色白に見えてたなー
もともと綺麗な子だけど何割も増しで綺麗に見えたからPC侮れない+13
-0
-
409. 匿名 2022/01/09(日) 23:36:24
ブルベ夏だと思うけどイエベ秋の服が着たい
どうしたらいい?
ブラウン系が似合わなくて困ってる+4
-0
-
410. 匿名 2022/01/09(日) 23:37:25
>>1
上戸彩はオータムだと思ってたわ+5
-2
-
411. 匿名 2022/01/09(日) 23:51:46
>>1
そもそもこういうイラストでそれぞれ肌色が違って描かれてるのも誤解生まない?
肌が何色かじゃなくて、何色が似合うかの診断でしょ
肌が黄色いブルベいるというか、日本人ほとんどそうだよね+25
-0
-
412. 匿名 2022/01/09(日) 23:57:15
>>48
これ初めて見た。スマホのライトあてて見たら冬シーズンのスポークっていう線が見えた。人によって異なるって知らなかったからびっくり。+12
-0
-
413. 匿名 2022/01/10(月) 00:01:00
オリーブ肌の人はブルベが多いらしいよ。肌が黄色いからイエベっていうわけじゃない。そもそも黄色人種だしみんな黄色い+7
-0
-
414. 匿名 2022/01/10(月) 00:04:28
>>10
ブルベマン、、地味にじわる+43
-0
-
415. 匿名 2022/01/10(月) 00:05:56
>>409
黄みの少ないローズブラウンなら着こなせる+4
-0
-
416. 匿名 2022/01/10(月) 00:07:22
>>1
肌が小麦色だし、落ち着いた色が好きだからオータムかと思ってたら、サマーでオータムはセカンドだった。
青系も好きでよく着るから嬉しかったけど、サマー=色白透明感 と思ってたからビックリした。+4
-0
-
417. 匿名 2022/01/10(月) 00:12:33
自己診断と美容院の簡易診断でオータム、12分割プロ診断で1stダークウィンター2ndダークオータムでした。
ブルベイエベというよりも、くっきりしたダークな色であることが重要だそうです。
自己診断オータムでキャメルやカーキが似合いにくいと感じる人は、もしかすると私と同じような組み合わせかもしれません。+5
-0
-
418. 匿名 2022/01/10(月) 00:18:52
>>364
自分を1番引き立ててくれる色がこの世に存在するんですって。興味湧きません?+19
-1
-
419. 匿名 2022/01/10(月) 00:24:29
パーソナルカラーはブルベ、イエベなど色相が特に関係する人もいれば、明るい色、暗い色などの明度が重要な人もいるし、派手な色やグレイッシュな色など彩度が特に重要な人もいます。だから、イエベブルベどっちかわからないって言う人は色相以外に注目してみてください+23
-0
-
420. 匿名 2022/01/10(月) 00:25:15
オリーブ肌の人はブルベが多いらしいよ。肌が黄色いからイエベっていうわけじゃない。そもそも黄色人種だしみんな黄色い+3
-1
-
421. 匿名 2022/01/10(月) 00:26:34
>>1
調べず、自分に似合う色の服見てイエベ秋かと思ってた。けど、このトピきっかけで自己診断したらブルベ冬かも…。+2
-0
-
422. 匿名 2022/01/10(月) 00:26:43
地黒だからか周囲から「絶対イエベ秋でしょ」と言われるけど、イエベ秋に似合うと言われるカラーはどんよりくすんで見える
イエベ春カラーだと顔が明るく見えるから、そっちのカラーを買ってしまう
それでも私はイエベ秋なのかな+1
-0
-
423. 匿名 2022/01/10(月) 00:27:13
>>11
方言ではないよ。馬鹿なんだよ+35
-30
-
424. 匿名 2022/01/10(月) 00:27:24
>>122
マイナス多いけど分かるよ+3
-11
-
425. 匿名 2022/01/10(月) 00:30:44
ブルベに憧れるイエベ秋だけどセカンドがブルベ冬で嬉しかった
ブルベ冬の要素感じたことなかったから余計に+8
-2
-
426. 匿名 2022/01/10(月) 00:32:39
>>233
>>126さんは そこまでこだわり無いからこそ、より良く見えるようにパーソナルカラー知りたい って言ってるよ。
+10
-1
-
427. 匿名 2022/01/10(月) 00:35:59
+19
-11
-
428. 匿名 2022/01/10(月) 00:42:08
4年ぐらい前に4分割で秋夏って言われて、いまだにしっくりきてない
やっぱり青み似合わないから、1stがイエベなのはそうだと思うんだけど16分割で再診断したら、別になったりするかな??(4分割診断のとき春冬は即外れました)+0
-0
-
429. 匿名 2022/01/10(月) 00:44:47
>>233
自分に似合う色を見つけるためにプロの方にパーソナルカラー診断をしてもらうんじゃないの?結局自分のためだよ。+6
-0
-
430. 匿名 2022/01/10(月) 00:48:01
>>370
わかる!私も若い時からオータムだと思ってたら、本当にプロ診断オータムだった。髪明るくしたらヤンキーになったし、パステルカラーも純白も笑っちゃうくらい似合わないし、初めからオータム系しかしっくりきてなかった+23
-1
-
431. 匿名 2022/01/10(月) 00:50:32
>>374
ゴメン全然知らなかったそれw
普通に喋り言葉として違かったって結構言っちゃうし地元の人も同じだったから気にしたこともなかった…+17
-7
-
432. 匿名 2022/01/10(月) 00:51:20
>>406
似てるってのは顔でしょ、てことはせいぜい顔タイプでしょ。
パーソナルカラーは別ですよ。
しかも顔タイプも、私と母と妹はそれぞれ怖いほどそっくりって言われるけど、ほんのわずかな差で母はエレガント、私はクーカジ、妹はクールですよ。+13
-0
-
433. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:26
>>123
スマホのライトだけじゃダメだよ。
部屋の中で見るなら、晴れた日の午前中に窓際に立って太陽光+スマホのライトでないとちゃんと見えないよ。
私もそこまでやって冬って分かった。
+9
-0
-
434. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:51
>>428
二次的に似合う色をどう表現するかは流派によって違うので、秋夏 という「言い方」は変わるかもしれないけど、似合う色自体は変わらないですよ。誤診でなければね。
そしてやっぱりどこの流派で見てもらっても秋夏だとしても、秋:夏が9:1ぐらいだったらほとんど夏の色は似合わないし、51:49ぐらいだったらほとんど同じくらい似合うし…と様々に個人差がある。
春の中でも何色がベストで、夏の中のどんな色が似合うかも人によって違う。
さらに、3rdとはあまり言わないけど、実は冬と春でもこのくらいは似合いますよ、って色があることも多いし…本当に「パーソナル」なので、だからこそプロ診断には意味があるんです。
ちょちょっと齧った素人判断でなにも迷いや間違いがないなら、こんなビジネス成り立たない。+2
-1
-
435. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:19
>>49
私かと思うくらい、あなたと同じだ!
色白だけど黄味が強い。
だけど私もブルベ夏なんだろうか…
アプリ診断ではいつもオータムなんだよなぁ+1
-2
-
436. 匿名 2022/01/10(月) 01:01:17
>>422
秋じゃないと思う。
+5
-0
-
437. 匿名 2022/01/10(月) 01:05:13
>>67
夏と春の共通点は彩度ではなく、明度が高いこと
彩度が高いのは春と冬+11
-0
-
438. 匿名 2022/01/10(月) 01:06:05
>>409
顔から遠いところにオータムの色持ってくると良い
+4
-0
-
439. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:38
YouTubeの診断で、いろいろ診断を進めていってると似合う口紅の色は?って質問があった。それを知りたいからやってるんだけど・・・って思ってやめた。+16
-0
-
440. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:40
>>1
全く同じ
ネットの自己診断で秋だと思ってたけど冬夏だったよ
自分の思い込みを捨てるのって難しいね+2
-0
-
441. 匿名 2022/01/10(月) 01:11:12
>>352
私は冬だけど、瞳は茶色だよ。
まぁ、瞳の周りにネイビー入ってるけど。
艶似合う?
冬は艶似合うよ。+7
-0
-
442. 匿名 2022/01/10(月) 01:11:31
>>47
パーソナルカラー信者+5
-9
-
443. 匿名 2022/01/10(月) 01:14:02
>>48
私は目の色だけならストロングオータムだけど、肌がブルベよりのニュートラルで1stミューテッドサマー2ndミューテッドオータムになったよ。
黒目が大きく見えるけど、肌に入る影やそばかすも濃く見えるから、両方がいいバランスで見えるように診断してくれたよ。
プロ診断は大事。+14
-1
-
444. 匿名 2022/01/10(月) 01:15:59
>>16
私、色白、眉毛黒く濃い、赤色ワンピ喪服が似合うのでブルベ冬だと思ってたけれど、イエベ春っぽい。化粧品の店員さんに朱色を勧められて顔が華やいだんだよ、店員さんは魔法使いなのか!?って思うほど凄くびっくりした。それから本田翼ちゃんの色使いをチェックしてしまう。+3
-11
-
445. 匿名 2022/01/10(月) 01:16:19
>>370
それってつまり、自己診断でイエベ秋って出た人はイエベ秋じゃないかもしれないしイエベ秋かもしれないってこと?あたりまえ体操じゃん+24
-5
-
446. 匿名 2022/01/10(月) 01:17:29
>>381
くすみとパーソナルカラーって関係ある?
↑どういう意味かいまいち分からんけど、くすみ等の肌トラブルを飛ばしたり目立たなくするためのものがパーソナルカラーだよ。
だから、メイクする時は先にトップスを着替えろって言われてる。
+6
-0
-
447. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:30
>>293
ちゃんと明るいところで見た?+7
-4
-
448. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:32
>>379
最近ではイエベ春の人が実は色白が多いのはイエベ春!って力説してくるよ
肌の色関係ないですけど?って思う+15
-1
-
449. 匿名 2022/01/10(月) 01:23:31
>>1
春か夏がよかったのに、秋と言われ、思わずショックで涙ぐんでしまいました😂😂
秋は美人が多いから!と必死に励まされ大変ご迷惑をおかけしました。。
+1
-9
-
450. 匿名 2022/01/10(月) 01:23:49
>>98
肌の色にパーソナルカラー関係ないのになんで何人には何が多いって話になるのかな+6
-6
-
451. 匿名 2022/01/10(月) 01:25:19
松崎しげるがブルべ冬って話が飛躍して黒人はブルべ冬が多いって決めつける人が多い+7
-9
-
452. 匿名 2022/01/10(月) 01:25:34
オータムだと思ってたけどサマーだった
オータムカラーが好きだから残念です+6
-0
-
453. 匿名 2022/01/10(月) 01:26:24
>>449
そうなんですね…
秋が羨ましい、本当に美人が多いと思う+6
-6
-
454. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:00
>>10
若い子なんじゃない?若い子って今日は頑張るマンだから〜みたいに〇〇マンって結構使ってる。特に意味はないと思われる。+42
-10
-
455. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:05
秋って洗練されてて大人っぽくて素敵なイメージなのになんで嫌がる人多いんだろう
地味っぽいってイメージ持ってるのかな+29
-0
-
456. 匿名 2022/01/10(月) 01:29:37
色白が多いだの美人が多いだのって変なこと言い出すからマウントとったとられたって揉めるのにね
あくまでその人に似合う色を診断するだけなのに
好きな色があまり似合ってない色でショックだった~って話ならわかるけど+24
-0
-
457. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:40
>>450
私もアジアにはブルベ夏が多い話は聞いたことがあります。日本にブルベ夏が多いのはよく聞きますし、韓国のパーソナルカラリストさんもお客さんはトゥルーサマーが1番多いって言ってました。+12
-0
-
458. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:55
>>68
難しいって言われる人いるんだ、私も言われてしまったよ。キャリア積んでる人に見てもらい、最終的にパーソナルで分けず、この色おすすめですリストを作ってくれました。+23
-0
-
459. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:11
>>1
水原希子が冬に上げられてるけど本当は春じゃなかった?
がるちゃんで比較されてるの見たことあるけど春の方が感じが良かった+22
-1
-
460. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:42
>>455
ゴージャスでリッチな感じだよね+16
-0
-
461. 匿名 2022/01/10(月) 01:47:21
>>48
目だけ見るとサマーだ
自称オータムにありがちなパターン 泣
秋色好きだからオータムが良かった+5
-0
-
462. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:21
イエベ秋
似合うと言われる色がほぼ好きじゃない色で戸惑った。
でもカーキは試してみたらなかなか似合って自分の中では定番になりました。
でも未だにあんまり好きじゃないままの色もあるよ。+10
-0
-
463. 匿名 2022/01/10(月) 03:15:31
>>351
ツルベ〜ブルベ〜🎶+3
-0
-
464. 匿名 2022/01/10(月) 03:16:19
イベント会場で、イエベ用・ブルベ用のリップを診断してお試しさせてもらう事になったんだけど、
「イエベもブルベも大丈夫です!」と言われてしまった。結局私な何ベなんだろう…+2
-0
-
465. 匿名 2022/01/10(月) 03:16:30
>>455
色黒オークル肌だとかのイメージだからじゃない?
イエベ春は色白多いって言われるし、ブルべ夏冬はブルべで世間的にはまだ色白=ブルべな認識で止まっている人も多いけど、イエベ秋だけは色白とは決して言われないから
だから「イエベ秋ですね」って言われると「色白じゃないですね」「色黒ですね」って断定されてるみたいに感じるのかも+6
-1
-
466. 匿名 2022/01/10(月) 03:21:14
>>450
単純に肌色関係ないって意味じゃないの?+7
-0
-
467. 匿名 2022/01/10(月) 03:39:11
>>203
だって焼いてるもん。とくに陽キャは。
陰キャの白人は焼かない人多いからすごい真っ白だよ。+10
-0
-
468. 匿名 2022/01/10(月) 03:42:36
願望とか全くないけどパーソナルカラー合ってない服や髪色にすると肌がどす黒くなるからプロにみてもらってないけど合っている自信はある。肌の色が本当に変わって見えるから色って不思議。+7
-0
-
469. 匿名 2022/01/10(月) 03:44:55
>>68
安くないお金払ってそれはないよね。パーソナルカラーわかりやすい人とわかりにく人の差って何なんだろうね。+14
-0
-
470. 匿名 2022/01/10(月) 04:01:55
>>315
12タイプも16でいうミューテッドあるよ!+1
-0
-
471. 匿名 2022/01/10(月) 04:04:15
>>124
だからかー!
ミューテッドサマーなのにメイクはくすみカラー使うとすごい顔色悪く見える。
顔タイプがフレッシュだからなのね。
散々シャドウ選び失敗してきたから、次からはフレッシュに似合うカラーで探してみる。+6
-0
-
472. 匿名 2022/01/10(月) 04:17:01
瞳の色が明るめの茶色なのと髪色も茶っぽいのでイエベかと思ってたらブルベだった+2
-0
-
473. 匿名 2022/01/10(月) 04:36:06
>>404
そうだよ〜PC診断の前に顔診断的なのがあって、顔にアイラインペンシルで骨とか筋肉がどうなってるかたくさん線を書かれるからクレンジングの工程が含まれてるの
クレンジング後にPC診断する流れだったよ+5
-2
-
474. 匿名 2022/01/10(月) 04:42:31
似合う色が無い+1
-0
-
475. 匿名 2022/01/10(月) 04:59:27
自己診断でイエベ秋で、プロに診てもらったらブルベライトサマーだった。
鏡の前でドレープをどんどんあてていくんだけど、改めて見たらイエベ秋全然似合ってなくて肌がくすんでるのが分かった。似合う青みピンクの下地でメイクもしてもらったら、メイク技術もあいまって5歳くらい若返ったよ!
びっくり。
これから服は白に一粒絵の具をまぜたくらいの淡いパステルカラーを選べばいいからって言われて、分かりやすいしこれで可愛くなれる!と凄い興奮して帰宅したんだけど、よく考えたら黒が落ちつくなってなって毎日黒着てる+6
-2
-
476. 匿名 2022/01/10(月) 05:14:18
>>233
アナリストが言ったから着るとか、他人に左右って、アナリストさんはドレープ当ててお客さんが元から持ってる特徴を焙り出して教えてくれるだけじゃん
「あなた、こういう色似合いそうだからこの色着なよ〜根拠はないけど」とか、適当にやってる訳では無いよ+12
-0
-
477. 匿名 2022/01/10(月) 06:23:04
>>437
診断でウィンターって出た&オレンジもそんなに似合わないことない→彩度がポイントになるタイプでは?ってことだよ+1
-1
-
478. 匿名 2022/01/10(月) 06:29:10
>>389
横だけど、例え店員の言ってる通りだとしても、メイクや服を総入れ替えしてまで、今似合ってない色を取り入れたいか?と思う+43
-0
-
479. 匿名 2022/01/10(月) 06:49:00
一緒にプロの診断に行った友人(自己診断ブルベ冬)がプロの診断結果はイエベ春で帰りめちゃくちゃ機嫌悪かった。自己診断はどうしても自分の願望が反映されちゃうよね。+8
-0
-
480. 匿名 2022/01/10(月) 06:54:24
>>464
多分黄み青みよりも色のトーンが重要なタイプだつたんじゃないかな?
そういう人は16分割やると良いよ~+8
-1
-
481. 匿名 2022/01/10(月) 06:56:58
>>92
東京でちがかったなんて聞いたことないよ+5
-11
-
482. 匿名 2022/01/10(月) 07:14:02
>>445
え、そんなのどのパーソナルカラーも同じだけど+0
-0
-
483. 匿名 2022/01/10(月) 07:17:57
>>477
横。そもそもオレンジが似合ってなかったってことじゃなくて?+1
-0
-
484. 匿名 2022/01/10(月) 07:26:12
>>477
437です。
主さん、夏春かと勘違いしてました。冬夏なんですね。冬と夏の共通点は青み?
夏がでてくる時点で彩度は大事じゃ無いんだと思います。+3
-0
-
485. 匿名 2022/01/10(月) 07:29:43
>>451
いや、事実として黒人に一番多いのはブルベ冬だよ。
白人に一番多いのはイエベ春。
パーソナルカラーって元々欧米からきたもので日本に来る前からそれが定説だから、松崎しげるは関係ない。
+19
-2
-
486. 匿名 2022/01/10(月) 07:52:44
>>351
本当ブルベイエベ服で老けるね…..こんな風に見えてたのか+4
-0
-
487. 匿名 2022/01/10(月) 08:24:59
>>1
自分で似合うと思った直感も、意外に当たってるらしいです!
自分は夏ですが、明度の高い色(白に近い淡い色)が似合うので春にも似合う色味あります。
オレンジチークもピンクより似合う色味あります。
明度の低い(黒に近い)濃い色は苦手なのですが、冬の青系の色なら似合います。
折り紙や絵の具でも、合う色や自分の好きな組み合わせがあるみたいに
自分の肌や瞳や髪の色味と、メイクや服の組み合わせなので、工夫次第で沢山の色も楽しめますよー。
カテゴリーに縛られすぎると同じ色味ばかりに偏ってしまうので、参考程度に楽しむのがいいと思ってます!+2
-0
-
488. 匿名 2022/01/10(月) 08:40:14
>>1
スプリングだと思ったらオータムだった
色白、地毛がアッシュの色素薄い系なんだけど
オータムとサマーの中間かな
+0
-0
-
489. 匿名 2022/01/10(月) 08:42:39
コスメはイエベ系の色好きなのに明らかにイエベ色で顔が死んでブルベ色で顔色良くなるのでブルベだとは思うんだけど、自分がどの季節かよくわからないのでプロ診断してみようと思う、でも16診断2万円とかで躊躇してる+4
-0
-
490. 匿名 2022/01/10(月) 08:43:54
秋だと思ってたら夏だった
でも夏に合うとされるメイクグッズでことごとくオカマっぽくなる
もっと細分化された診断を受けるべきなんだろうけど、また高いお金払って行くのめんどうだな…+6
-1
-
491. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:03
プロ診断しました。自然光でドレープを1時間当てまくりましたが、それ以外に髪の質感、肌の質感、瞳の色を確認されました。
髪は艶あり硬め真っ黒、肌は血色が出にくい。瞳はかなり明るいが縁がぐるっと真っ黒。でブルベ冬でした。勝負色は薔薇の赤、抹茶色で自分で分かるほどほうれい線が目立ちました。スモーキーカラーが好きだったのでベストドレープに派手色が並んで途方に暮れました。
血色が感じられる薄い肌と石膏像みたいにズドンと厚みのある肌とでは結果が変わりそうな印象。+2
-0
-
492. 匿名 2022/01/10(月) 08:52:03
>>126
すごい自演の連投を見た(笑)書き方の特徴ってすごいね、並んでるとすぐ分かるわ+5
-2
-
493. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:45
>>422
何百回も言われてるけど色白色黒とパーソナルカラーは関係ありませんよ
むしろオータムカラーをつけて上品になったり華やかになる日本人のほうが少ないです
オータム=地味はまったく印象が逆ですよ+13
-0
-
494. 匿名 2022/01/10(月) 09:06:00
>>124
顔タイプ重要なんだ?自己診断じゃなわかんないんだけど
なんだと思う↓???
卵形の顔、吉岡里帆みたいな横長の目で若干離れ気味、鼻は根っこが低くて小さい、口も小さい、縦の配置は均等(でこもあごも中顔面も大きくない)、うーん完全に子供顔じゃないよね
+1
-4
-
495. 匿名 2022/01/10(月) 09:06:23
>>491
肌が薄いと春夏、厚いと秋冬になるかもですね
薄い血色のある肌に濃い色は単純に色がうるさくなり、マットな血色少ない肌には濃い色が映えるかも
目鼻立ちも小さめで薄い顔の方が春夏、大きめで濃い顔の方が秋冬になる事が多めな気がします
491さんはお肌と瞳が綺麗で目力のある方なのかなと思いました+2
-3
-
496. 匿名 2022/01/10(月) 09:08:08
>>495
肌も薄い、目鼻立ちも控えめだけど秋だった
協会の創設者みたいなガチの人に見てもらった、夏かすごい悩んでた
+1
-0
-
497. 匿名 2022/01/10(月) 09:11:15
>>455
色味だけ見ると地味に見えちゃうから若い子はイヤかもしれないね
印象とは逆で一番華やかと言われる季節なんだけどね
フランス映画なんか色合いがほとんどオータムなくらい+16
-0
-
498. 匿名 2022/01/10(月) 09:13:12
歳とったら変わるのかな?
プロ診断で、20代前半の時はスプリングだったのに、30代前半の今はサマーって言われたよ+1
-0
-
499. 匿名 2022/01/10(月) 09:17:06
自分は色黒までいかないけど決して色白ではない黄味赤味のある肌色なのでイエベ秋と信じてた。
これまでずっとメガネ生活だったのでメイクはファンデに好きだったオレンジ系のリップを塗る程度だったけど、ここ最近ちゃんとフルメイクするようになったら違和感が出てきた。アイメイクでブラウンやオレンジを乗せたら、似合わないうえにまだリップを塗ってない唇の色がとたんに悪く見えたり、逆にブルー系を乗せたらそうでもなかったり。。
服は白黒紺しか着ないけどそれは好みなだけでブルベなはずないしなーと思いながらプロ診断行ったらブルベ冬夏だった。もっと早く行けばよかった。+6
-0
-
500. 匿名 2022/01/10(月) 09:17:38
アナリストさんも、パーソナルカラーだけされてる方と、顔タイプや骨格診断もされてる方だと診断に影響しそうに思うけど違うかな?
シンプルに色合い重視でつきつめていくやり方と、その人の雰囲気や似合うを含めて色味を絞っていくやり方。
似合うを知るならまず顔タイプで似合う系統と雰囲気を知り、骨格で似合うサイズ感を知り、最後に色を知るのがオススメといわれたよ。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する