-
1. 匿名 2022/01/09(日) 13:39:23
オーストラリアへの入国を拒否されたジョコビッチ選手、
コロナ感染から回復したことでワクチン接種を免除されたと主張していますが…
ジョコビッチ選手、接種免除を主張 コロナ感染から回復理由に―男子テニス:時事ドットコムwww.jiji.com新型コロナウイルスのワクチン未接種としてオーストラリア当局から入国を拒否されたことを不服として、豪州の裁判所に異議を申し立てている男子テニスのノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)が、コロナ感染から回復したことで接種を免除されたと主張していることが8日、裁判所に提出した書面で明らかになった。
↓
ジョコビッチ弁護団の主張に米記者が疑問符。陽性となったとされる12月16日は「屋内式典にマスクなしで出席していた」 | THE DIGESTthedigestweb.comこの内容に疑問を投げかける声は少なくない。米紙『New York Times』のテニスジャーナリストであるベン・ローテンバーグ記者は、自身のTwitterにて「12月16日は、ジョコビッチにとって多忙な1日だった」として、「彼を記念して作られた切手の室内セレモニーにマスクなしで出席していた」と投稿した。同記者の疑問点はそれだけでなく、「12月16日に陽性反応が出た場合、選手に説明されているオーストラリアテニス協会の免除手続き期限には遅すぎたことになる」とのこと。その資料によると、「ワクチン免除の申請期限は約1週間前の12月10日に『必着』だった」と指摘している。
+0
-75
-
2. 匿名 2022/01/09(日) 13:40:46
テニスが上手くても常識がないなんて+369
-15
-
3. 匿名 2022/01/09(日) 13:41:25
16日に感染が分かった話が嘘なのか、
事実だとしたら分かっていてノーマスクでイベント参加はあまりにも無責任
どっちに転んでもアウトな感じだな+290
-4
-
4. 匿名 2022/01/09(日) 13:41:41
スポーツ選手も変というか不思議な人が多くなってきたな、特にテニス選手+228
-5
-
5. 匿名 2022/01/09(日) 13:42:07
両親もしゃしゃり出て来てたね+90
-1
-
6. 匿名 2022/01/09(日) 13:42:20
オーストラリアちょっとやりすぎ感がある+13
-119
-
7. 匿名 2022/01/09(日) 13:42:30
下手な言い訳して余計に窮地な感じ?
いくらテニスが凄くても人間性が…やはりフェデラーとは違う+240
-5
-
8. 匿名 2022/01/09(日) 13:43:17
海外は感染者多いんだからそりゃ警戒するよね
なぜ自分なら許されるみたいな態度でいるのか+167
-3
-
9. 匿名 2022/01/09(日) 13:43:21
ワクチンが打てないにしても医師から証明貰えばいいだが。
自己判断で決めてこれは無いわ+113
-0
-
10. 匿名 2022/01/09(日) 13:44:05
オーストラリアの方針に従って帰国しなさいよ
絶対特別扱いしないでほしい
何様のつもりなんだろう(テニスはすごいが)+255
-3
-
11. 匿名 2022/01/09(日) 13:44:19
>>6
逆に日本もこれぐらいやってほしいぐらいだよ+147
-5
-
12. 匿名 2022/01/09(日) 13:44:28
コロナなんて馬鹿馬鹿しいって思ってんのが行動から伝わってくるな。どう思おうが勝手だがルールに引っかかってるもんはもう諦めろよと思う。どの国も対策必死にやってるんだから我儘言うもんじゃない+165
-4
-
13. 匿名 2022/01/09(日) 13:45:05
ワクチンって人間性を炙り出してくるねぇ+91
-5
-
14. 匿名 2022/01/09(日) 13:45:24
テニスに興味が無い人間からしたらただの
猛烈にワガママなだけの人にしか見えないし
自分のイベントでコロナ出しているのに反省も
無いってそりゃダメだと思うわ。+185
-4
-
15. 匿名 2022/01/09(日) 13:45:31
陽性者がノーマスクでイベントって酷すぎる+116
-2
-
16. 匿名 2022/01/09(日) 13:45:41
テニスにルールが存在するようにその国にもその国のルールがあるんやで。+139
-1
-
17. 匿名 2022/01/09(日) 13:46:08
既に感染済なら、ワクチン打つよりも自然の抗体のが強いって見たことある気がするけど。
既感染者もワクチン必須?+8
-14
-
18. 匿名 2022/01/09(日) 13:46:36
>>1
ワクチン打ったって感染するのに、一回感染して回復したからワクチン接種しなくて大丈夫ってどんな理屈???
どうせ打つ気がないなら、ワクチン打つのが入国条件なら俺は入国しないって言い切った方がカッコ良かった+119
-1
-
19. 匿名 2022/01/09(日) 13:46:50
>>10
テニス凄いから優遇しますねって方がおかしな話だもんね+123
-0
-
20. 匿名 2022/01/09(日) 13:46:57
>>6
オーストラリアは自国を守る事には過剰体制
日本も見習うべきだと思う+105
-10
-
21. 匿名 2022/01/09(日) 13:47:04
日本にも海外にも時代が変わっても一定数は変な人がいるのね+9
-0
-
22. 匿名 2022/01/09(日) 13:47:07
>>2
ねー
がっかり+14
-4
-
23. 匿名 2022/01/09(日) 13:47:10
何様のつもりなんだろうね
こんなの一般の外国人なら問答無用でしょ+74
-1
-
24. 匿名 2022/01/09(日) 13:47:50
オーストラリア政府が入国を認めないんだから仕方ない
各国のルールに従うのは基本だよね+99
-1
-
25. 匿名 2022/01/09(日) 13:48:14
>「12月16日は、ジョコビッチにとって多忙な1日だった」として、「彼を記念して作られた切手の室内セレモニーにマスクなしで出席していた」
>「ワクチン免除の申請期限は約1週間前の12月10日に『必着』だった」
>翌日12月17日の行動についても「子どもたちのためにノバクテニスセンターでの表彰式に出席していた」+4
-0
-
26. 匿名 2022/01/09(日) 13:48:44
>>2
上手いだけで国民やファンから支持されるのがね…
マナー悪い自己中プロは嫌だわ+75
-2
-
27. 匿名 2022/01/09(日) 13:50:27
>>17
その国のルールだからね+26
-1
-
28. 匿名 2022/01/09(日) 13:51:08
チョコビっチってヴィーガンになったんだっけ?+2
-1
-
29. 匿名 2022/01/09(日) 13:52:38
>>6
オーストラリアの一部(ノーザンテリトリー)では、未接種者は外出禁止で、仕事も屋外での運動もだめ(外出していいのは3つの理由のみ)になってる。+30
-0
-
30. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:15
+44
-1
-
31. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:28
ワクチンは大会側が認めたのも問題だけど、ノーマスクはないわ
そんな意識だから感染すんだよ
外人は・・・+14
-1
-
32. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:47
ジョコビッチは昔からいつも何かと親まですぐにしゃしゃり出てくるから大嫌い
ジョコの両親ってどちらもめちゃくちゃフェデラーナダルが大嫌いなんだよね。特にフェデラーの事が
もう長年に積もり積もったフェデラーコンプレックスが凄いのがよく分かるのよ+69
-4
-
33. 匿名 2022/01/09(日) 13:53:52
一回出られない位別にいいじゃないビリオネアでしょ+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:14
>>6
オーストラリアは固有の動植物の保護や環境維持の為に元々検疫は厳しいよ
勝手な人間1人にぶっ壊されたくはないだろ+94
-1
-
35. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:15
>>2
家族の怠慢もね+18
-1
-
36. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:19
これ、セルビアの大統領が「外交問題だ」とか言っててアホかもと思った。+105
-1
-
37. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:28
>>30
てか相手も相手だわ
この国(組織)ではノーマスクが恒常化してるからジョコも取ったんじゃない
もちろんジョコもジョコだけど+2
-4
-
38. 匿名 2022/01/09(日) 13:54:40
グルテンフリーをするようになった原因のアレルギーで免除されているとかさかんに擁護してる人前トピにいたけど、残念でしたね。+15
-0
-
39. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:04
>>1
感染したからワクチンと同程度には免疫持ってるって言いたいのはわかるけど、入国審査なんだから、事前に確認取って用意すべき書類は出さないとダメだよ。
マネジメントしてる人居ないのかな?
このレベルの選手は、そういう人が対応すると思ってたわ。+34
-0
-
40. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:30
詳しく性格まではわからないが、以前から漏れ聞こえてくる動向は王様っぽいなと思ってる。+15
-0
-
41. 匿名 2022/01/09(日) 13:55:40
>>17
南キャンしずちゃんとか2回感染する人いてるよね?+24
-0
-
42. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:43
>>38
アレルギー有るなら、主治医から入国に必要な書類を書いてもらうとか、アドバイス受けるとかすれば良かったのにね。
入国の場合は、書類揃ってないと入国拒否されても文句言えないよ。+33
-0
-
43. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:59
>>17
ワクチンと同じで、抗体が出来るとも限らんし、出来ても2~3ヶ月だって聞いたな+16
-0
-
44. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:04
>>33
シード取れないとかあるのかもね。
詳しく無いから知らんけど。+2
-0
-
45. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:39
>>44
何らか必要な試合なのかもね+1
-0
-
46. 匿名 2022/01/09(日) 13:58:46
コロナに感染しても大したことなかったから軽く見てるんだろうな。自分はそうでも周りにうつして相手が亡くなる場合もあるのに、そういうところに考えがいかないのは身勝手。スポーツ選手は実力や成績の前に人として良識がないとダメだと思う。石川遼さんの件で特にそう感じたし+30
-1
-
47. 匿名 2022/01/09(日) 13:59:43
>>17
感染よりmRNAワクチンの方が感染率低いというデータはあったはず。
ただね、問題は必要な書類を用意してないって事なのよ。
そこを怠けて免疫あるって言っても、ダメなものはダメだよ。+32
-1
-
48. 匿名 2022/01/09(日) 14:00:38
>>7
こう言ってはなんだけど、親がね…
今回の件でも父親も母親も酷かったし
その辺がフェデラーやナダルとは違うところだと思う
普段のジョコ自身は陽気で憎めないところもある人だと思うんだけど、こういうところで育ちって出るよなと+72
-1
-
49. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:14
特別扱いで入国かと思ったらちゃんと拒否られてんじゃん
副反応だらけのワクチン打ちたくないのはわかるが、国の決まりだったらもう仕方ないんじゃない+8
-0
-
50. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:32
>>17
2回感染して2回目の方がひどかった芸人いたよね
+8
-0
-
51. 匿名 2022/01/09(日) 14:03:55
>>1
こういう一部の選手のせいだと思うけど、テニス選手ってワガママで常識ないイメージ。+21
-1
-
52. 匿名 2022/01/09(日) 14:04:31
今はアメリカもワクチン接種した外国人しか入国させないから全米も出場出来なくなるよ
フランスもそうなるだろし実質引退だね笑+13
-2
-
53. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:42
>>14
テニスに興味ある人間からしても、みっともないって感想しかないよ…。
自分の意思でワクチン打たないのは自由だけど、ダメだったのならごねてないでさっさと引き返して欲しかった。
ほんとカッコ悪い。+46
-1
-
54. 匿名 2022/01/09(日) 14:07:49
飛行機でマスクしなくて大騒ぎしたあの変な男と一緒じゃんw+21
-2
-
55. 匿名 2022/01/09(日) 14:08:04
インスタ見たけど、正義に立ち向かってくれてありがとう!とか書いてるファンが居て、人ってこんなにも考え方や捉え方が違うんだなぁと思った。
それぞれの国が必死にやっている対策なんだから、ルールに満たさないのであれば帰れば良いのに。ワクチン打ってなくても、しっかり必要とされる書類を出せばいいのにそれをしない、できない(陽性が嘘だったから)で自分はスターだから例外認めろって騒いで。スポーツはルールに従ってフェアにやるものでしょ。日常生活もしっかりやろうよ+40
-1
-
56. 匿名 2022/01/09(日) 14:08:46
>>17
12月の感染が事実なら、この人すでに2回目よね?+15
-0
-
57. 匿名 2022/01/09(日) 14:08:55
>>48
わりとファンサービスはいいと思うけど、実際のプレー中になると相手を過剰に威圧するからなあ。
なんか妙に明るい姿見せられてもかえって、裏がありそうとかおもっちゃう。+26
-1
-
58. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:23
>>37
仕事前にはPCR検査受けてるでしょ+0
-0
-
59. 匿名 2022/01/09(日) 14:11:50
>>48
横
紛争地で空爆の中を生きた人だから気性が荒いよね
+20
-2
-
60. 匿名 2022/01/09(日) 14:14:33
こいつ大嫌い💢+3
-0
-
61. 匿名 2022/01/09(日) 14:16:17
>>1
ワクチン打ちたくないなら、しっかり免除の申請証明を出せばよかっただけ
他の選手は不備なくやってるよね?
自分の不手際じゃん
なんで国際問題にしようとしてるわけ?
ジョコビッチをかばってる人達はそこんとこわかってるのかな?
囚人みたいな扱いをした!って、ホテルに隔離されただけやん
被害妄想が過ぎる+43
-2
-
62. 匿名 2022/01/09(日) 14:22:01
>>3
元ファンだけど擁護できない
コロナパーティで応援する心へし折られてファン辞めたけどまた同じ気持ちになった
変わらないんだよねこの人
いやこの一家+36
-1
-
63. 匿名 2022/01/09(日) 14:23:44
>>52
フランスはワクチン接種しなくてもジョコウェルカムって言ってる+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/09(日) 14:25:01
ジョコに出てもらいたいトーナメントディレクターと州の機関の人が、こういう風にしたら許可もらえると思うからと指示して、ジョコはそれに従って書類用意してオーストラリアまで来たけど、国側がその書類では十分でないと判断して拘束してるんだよね
特別扱いしてもらってオーストラリア行けることになったー!と喜んでSNSに載せるジョコもジョコだし、グダグダな状態でジョコに来させておいて結局ダメだったと拘束してホテルに缶詰にさせることになった関係者もちょっと酷い+26
-0
-
65. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:01
日本国内の統計だから多少傾向は違うのかもしれないが
昨日までのオミクロン感染者のうち
2回目ワクチン摂取完了した人のブレイクスルー感染率は46%
つまり約半数で、半数が感染するワクチンにどこまでの意味あるのか?
ワクチンというのは疑似感染状態を作り出して免疫を獲得する手法なわけだから
本当に感染したのであればワクチンはいらないというのは
医者の証明があろうがなかろうが論理的には正しいわけで
なぜ46%もブレイクスルー感染するワクチンを打たねばならないと
ここまでワクチン接種を推進し続けるのかも疑問
正直ジョコビッチのファンでも何でもないので
こいつが強制送還されようがどうなろうが知ったことじゃないが
ジョコビッチを欠格にした結果
大会で感染者が続出でもした日にはいい笑いものになる+0
-14
-
66. 匿名 2022/01/09(日) 14:26:17
>>3
これはっきりさせてほしいね+6
-0
-
67. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:38
>>26
セルビアなんて荒廃したなんもない国だから英雄扱いされてるんだろう+17
-0
-
68. 匿名 2022/01/09(日) 14:31:35
ジョコビッチってオリンピックでも暑いから試合時間変えろって喚いてた時から嫌だ
真夏の炎天下の中甲子園で試合やる球児は文句言わないのに何様だよ+4
-8
-
69. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:30
>>61
ちょっと違う そういう申請だめなんだって
同じ免除申請方式ですでにテニス関係者ふたり入国してたけどジョコの件が表沙汰になって急遽国境警備隊が動いてあとから拘束された でももうひとりはすでに帰国済みだった
オーストラリアもかたいと言いつつ統制がとれてなかった+0
-4
-
70. 匿名 2022/01/09(日) 14:35:32
>>20
新型コロナ防疫模範「オーストラリア」一日の感染者10万人超=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナの防疫模範国として評価されているオーストラリアで、一日の感染者数が初めて10万人を超えたとブルームバーグ通信が8日報道した。 報道によると、この日オーストラリアでは、11万6024人の感
>英国オックスフォード大学研究陣が構築した国際統計サイト「アワーワールドインデータ」によると、オーストラリアの一日感染者数は、1か月前には1000人台だった。
>しかし先月28日、初めて1万人を超えて以来、約10日で10万人を突破した。
そんなに守れてないのが問題…+0
-4
-
71. 匿名 2022/01/09(日) 14:36:29
>>30
日本だったら大問題だけど、海外は陽性者ノーマスク普通。EUは濃厚接触した看護師は、隔離3日で4日目から勤務。日本と常識が違うし、日本の価値観を押し付けることはできない
+0
-15
-
72. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:40
>>68
いやその件は別にしてあげて
あんな状況でスポーツやれっていうほうがおかしい
+15
-0
-
73. 匿名 2022/01/09(日) 14:39:29
セルビアが国を挙げて庇ってるみたいになってるけどそんなに国内では英雄扱いなのかな
絶対セルビア人の中にも苦々しく思ってる人はいるような気がするw+4
-0
-
74. 匿名 2022/01/09(日) 14:42:00
コロナ陽性を公表せずノーマスクでイベント参加が本当だったら一番駄目な事でしょ。
何が何でも全豪オープンに出場したくてどんどん墓穴を掘っていってるね...+9
-0
-
75. 匿名 2022/01/09(日) 14:45:56
>>67
お父さんや大統領がジョコビッチを利用してセルビアを貶めるのが目的だとか言ってるけどオーストリアがそんな事するメリットが何も無いよね。+31
-0
-
76. 匿名 2022/01/09(日) 14:49:12
>>2
大会とかでもよくブーイングされてるよね。+3
-0
-
77. 匿名 2022/01/09(日) 14:59:09
ジョコさん、去年の東京オリンピックでもホテル滞在して選手村に通ってたもんね。
他の選手たちは選手村の中と試合会場の往復のみだったけど、ジョコさんは毎日のようにホテルから選手村に通って食堂でみんなとマスクなしで話してたからあの時も変だなぁと思ったよ。
12月10日に免除申請必着なのに、16日に陽性判明で、その後も人と会ってたなんてめちゃくちゃだよ。+23
-0
-
78. 匿名 2022/01/09(日) 15:01:29
>>68
それはメドベージェフも何回も言ってて結局試合時間変更になったよね。あれは無茶な時間に日程組んでたと思った。+12
-0
-
79. 匿名 2022/01/09(日) 15:02:42
>>57
凄い気分屋だよね。
機嫌が良い時は過剰なくらいメディアやファンにサービスするけど悪い時は別人の様に無愛想で攻撃的。
フェデラーやナダルは試合に負けて気分が悪い時にも堪えて出来る限り紳士的な対応をするから多くのテニスファンから支持されるんだと思う、+26
-0
-
80. 匿名 2022/01/09(日) 15:11:02
>>7
つうか
フェデラーがまともなだけで
後はあたおかサイコ男女しか
居ねーから
こんなもの廃れてしまえば良いと思う
クソばっかり+4
-8
-
81. 匿名 2022/01/09(日) 15:16:59
ジョコは両親も出過ぎ
ジョコ主宰の大会のパーティーでディミトロフが感染したら父がディミトロフのせいにしてたし
いや、主宰したジョコが悪いやろと+21
-0
-
82. 匿名 2022/01/09(日) 15:18:48
これからは若手の時代やわ![ジョコビッチ、コロナ感染から回復で接種免除を主張も米記者が疑問符 ”陽性判定”の日に「屋内式典にマスクなしで出席」]()
+11
-0
-
83. 匿名 2022/01/09(日) 15:39:38
フェデラーはジョコのことが好きではないよね
一緒に映っている動画で微妙な接し方だった
あのフェデラーが珍しいと思ったらこういう面があるからか+4
-0
-
84. 匿名 2022/01/09(日) 15:48:58
>>83
嫌いかどうかはわからないけど普通にライバルってそ
んな距離感なのかなって感じがする。
フェデラーとナダルがめっちゃ仲良しな事の方が異常だと思う(笑)+8
-0
-
85. 匿名 2022/01/09(日) 15:55:31
>>71
ならオーストラリアに行ったらオーストラリアに従え
+16
-0
-
86. 匿名 2022/01/09(日) 15:58:54
>>4
残念ながら元々変な人多いよ+4
-0
-
87. 匿名 2022/01/09(日) 16:12:01
>>82
いいね
素行の悪いベテランが幅きかせるよりフレッシュな若者に頑張ってほしい+3
-0
-
88. 匿名 2022/01/09(日) 16:20:35
>>84
ナダルはテニスだけでなく、人としてのマナーや心得をコーチである叔父さんに小さい頃から厳しく躾られてたから、選手からもファンからも人気あるよね。
マレーとも小さい頃から仲良しだった+7
-0
-
89. 匿名 2022/01/09(日) 16:21:18
テニス好きだけど、ジョコビッチは品がない。
テニスって結構態度とかも厳しいスポーツ。
中学生だって態度が悪けりゃ強かろうと退場、テニス協会からも退会されられる。
最低限のルールは守ろうよ。+5
-0
-
90. 匿名 2022/01/09(日) 16:25:45
ナダルと同じ時期に陽性になったのかな。+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/09(日) 16:29:07
>>84
ナダルはフェデラーのことめっちゃ尊敬してるのが伝わるからなぁ
ナダル陣営も決してフェデラーのこと悪く言わないし+9
-0
-
92. 匿名 2022/01/09(日) 16:31:32
>>79
昔からずっとそうだよね…セルビア出身ということで勝ててもなかなか大手スポンサーがつかなかったり、ある国ではコートに立つだけでブーイングされたり、グルテンアレルギーで苦しんだり、普通は苦労が多かった分、人格者になりそうなものだけど逆になってしまった。
未だにグルテンアレルギーで不調だった時代に自分をバカにした人の実名出して詰ったりするからコワイ
+12
-0
-
93. 匿名 2022/01/09(日) 16:33:25
「僕は医学に精通している人の意見に耳を傾けるしかない。ワクチンが必要だというなら、ワクチンを接種しないといけない。僕はワクチンを2回接種したけど感染した。接種していれば、ここでプレーするのに何も問題はない。それだけははっきりしている。それ以外のことには意見したくない。」ナダル+12
-0
-
94. 匿名 2022/01/09(日) 16:40:16
ジュニア選手とノーマスクで密なツーショット撮ってたみたいです…
ジョコビッチノーマスク参加イベントが密「ジュニア選手と密接ツーショット」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.comプロテニスプレイヤーのノバクジョコビッチ選手の入国拒否騒動について、12月16日に陽性判定となったにも関わらず、翌日にノーマスクでイベントに参加していたことが問題視されています。ジョコビッチ選手のノーマスクイベントについて調査した所判明し、
+3
-0
-
95. 匿名 2022/01/09(日) 16:42:34
>>91
フェデラーの方も以前二人で並んでインタビュー受けてる時にナダルが話してる横でニッコニコだったよね
ライバルだけど6歳も離れてるし自分の事を慕ってくれてるから弟の様に可愛いんだろうなって観てて思った+12
-0
-
96. 匿名 2022/01/09(日) 16:50:11
>>84
ナダルが手術を受けて入院してるとフェデラーが「近くに来たから」って正装してお見舞いに行くような関係だからね(笑)。+12
-0
-
97. 匿名 2022/01/09(日) 16:51:48
>>5
前から父親はバッシングの時も良くわからない擁護してたと思う
確かジョコビッチが強いから嫉妬してるんだとか斜め上のこと言ってる時あったな+19
-0
-
98. 匿名 2022/01/09(日) 17:12:38
>>97
強いから嫌われるって理論ならフェデラーなんか物凄い嫌われてるはずだよね
息子が嫌われる原因の一つはお前ら親の言動だっつーの+18
-0
-
99. 匿名 2022/01/09(日) 17:14:22
>>68
あの時はジョコビッチのおかげで状況がよくなったけどね…
陽性判明後にイベント参加は最悪だね。
これでジョコビッチを擁護する声は上げられなくなると思う。+6
-0
-
100. 匿名 2022/01/09(日) 17:17:55
>>51
私は逆に他のスポーツに比べて常識とか礼儀とかきちんとしたスポーツのイメージだった、たまにやんちゃな選手がいるだけで。+0
-2
-
101. 匿名 2022/01/09(日) 17:26:30
>>1
セルビアって情報とかちゃんとしてんのかね?
この人の家族わけわからん事言ってたよね
陰謀だみたいなこと
何でそんなとらえ方になるんよ+7
-1
-
102. 匿名 2022/01/09(日) 17:43:58
これはダメでしょ
ジョコビッチ陽性後参加イベントが密「ジュニア選手と密接ツーショット」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.comプロテニスプレイヤーのノバクジョコビッチ選手の入国拒否騒動について、12月16日に陽性判定となったにも関わらず、翌日にノーマスクでイベントに参加していたことが問題視されています。ジョコビッチ選手のノーマスクイベントについて調査した所判明し、
+10
-0
-
103. 匿名 2022/01/09(日) 18:21:23
オーストラリアの隔離ホテルの前でデモが起きてるらしいね。バカバカしい。+8
-1
-
104. 匿名 2022/01/09(日) 20:09:57
木曜日にはオーストラリア入国認めたビクトリア州だけど、国民の反発もあり翌日になって連邦政府がビザ無効っていい出したんだよね。
政府も州に誰も責任取りたくない。
って背景もあるんだけど。+5
-0
-
105. 匿名 2022/01/09(日) 20:23:29
これはw
さすがに設定が杜撰すぎるw
そもそも感染歴はオーストラリアで認められてる特例事由じゃないんだから無理でしょう
ワクチン打たなくても生活できる自由は認められるべきだけど、オーストラリアに入国できないのは仕方ないのでは
+8
-1
-
106. 匿名 2022/01/09(日) 20:48:27
芸能人マスクしてなくない?+0
-0
-
107. 匿名 2022/01/09(日) 22:07:41
>>36
自国民が他国に迷惑かけて恥ずかしいと思わないのがね+22
-0
-
108. 匿名 2022/01/10(月) 04:56:35
>>32
たしかに試合のときのジョコ側のファミリーシートには独特の雰囲気がある。
ごっつい男の人たちの、スポーツ観戦とはちょっと違った緊張感。
お父さんだったのね〜+1
-1
-
109. 匿名 2022/01/10(月) 05:01:05
>>92
粘着気質ってやつ?
試合では粘り強いのは有利だけど…+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/10(月) 11:33:56
ジョコと同じホテルに拘束されてる難民の人が36人もいて、数年間に渡って拘束されてて、中には9年間ずっとホテルで拘束されっぱなしって人もいた
オーストラリアの機関は何してるんだろう+1
-0
-
111. 匿名 2022/01/10(月) 11:35:49
>>73
そりゃ英雄でしょう+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:11
一度ビザ出したのに到着後に取り消しっていうのはどうかと思う。+1
-1
-
113. 匿名 2022/01/10(月) 17:47:54
あーあ
裁判所認めちゃったね
+2
-1
-
114. 匿名 2022/01/10(月) 17:48:44
大会で思うような成績残せなかったらオーストラリア政府のせいにしそう
+3
-0
-
115. 匿名 2022/01/11(火) 12:08:26
迷惑な人
受け入れ側の事なんて何も考えてないんだろうな
+2
-2
-
116. 匿名 2022/01/11(火) 12:09:29
母親出てきたわ笑
息子の宿泊施設が最悪だとさ+2
-0
-
117. 匿名 2022/01/11(火) 12:56:04
>>67
セルビアって何か生意気な国って印象。
何も取り柄のない三流国家なのに他国への差別意識強くてあちこちでワガママ放題、自分達の権利ばかり主張して回る。何か都合悪くなると被害者ヅラ。
あれ、日本の隣の国によく似てる…+0
-2
-
118. 匿名 2022/01/11(火) 18:02:54
オーストラリア入国前の14日間どこにも行ってないが偽証疑惑出てきてる。
せっかく入国許可されたのに次から次へと…+1
-0
-
119. 匿名 2022/01/11(火) 18:21:07
エリザベス女王に援助を求めたらしいけど、マコリンペン夫婦なら、金額次第で日本の政府や皇室を好き放題して協力してくれそうwww+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/11(火) 18:21:58
>>118
写真がSNSにでてる。脇が甘い。オーストラリアは不正を嫌うわりとフェアな精神の国。
不正と賄賂があまり効く国ではない。+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/11(火) 18:22:55
書類の虚偽疑惑が出てきたね。入国書類は虚偽してバレると、結構怒られる。+0
-0
-
122. 匿名 2022/01/12(水) 06:14:07
>>119
うわあ
ジョコ嫌いになった+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/12(水) 20:37:48
>>4
我が国の選手だけで2人もパッと思いついてしまった+1
-0
-
124. 匿名 2022/01/13(木) 10:33:29
>>95
CM撮影のヤツかな?
ナダルのセリフ(訛り)に笑いが止まらなくなった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


オーストラリア当局は6日、全豪オープンに出場するためにメルボルンの空港に到着していた男子テニス世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)の入国を拒否した。