-
1. 匿名 2022/01/08(土) 16:54:46
主は、1~2歳位
畑を歩いてる祖母に、おんぶされてた時の記憶です
日が差していて黄色い花が咲いてたような気がするので
季節はたぶん春先で、菜の花だったのかな?と思います+25
-0
-
2. 匿名 2022/01/08(土) 16:55:40
3歳
祖父のお葬式で棺にお花を入れるのが怖かった+16
-0
-
3. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:05
3歳まで住んでた町の記憶がギリギリある。
近所の公園だけど+9
-0
-
4. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:29
>>1
自分の考える前に癒された+14
-0
-
5. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:40
+4
-5
-
6. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:48
3歳。じいちゃんにラムネ買ってもらった。+9
-0
-
7. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:59
幼稚園に行く兄姉が行ってしまって寂しいなーと思ったから
3歳とかかな+11
-0
-
8. 匿名 2022/01/08(土) 16:56:59
産道を通ってきた記憶がある
暗い中めっちゃ眼球を押されて痛かったんだけど産まれた瞬間以後のことは全く覚えてない+17
-0
-
9. 匿名 2022/01/08(土) 16:57:16
3歳かな
スペイン村のパルケエスパーニャでショーを見た後にショーに出てた人たちと写真とったんだけど、悪役をしていた人に抱っこされて見た目が怖すぎて号泣した記憶がある(当時の写真見た時に思い出した)+0
-0
-
10. 匿名 2022/01/08(土) 16:57:21
そんな小さい時の記憶があるなんてすごいですね!
私、本当に記憶がない。
母に見せてもらった幼少期の写真の映像しか頭にない。+3
-0
-
11. 匿名 2022/01/08(土) 16:57:23
1992年に夏にナガシマ行ったんですが、大観覧車オーロラがオープンたホントに直後で、若いカップルと相席したのを覚えてます。さすがに椅子まで一緒ではなかったですが。
1990年生まれだから2歳くらいかな+2
-0
-
12. 匿名 2022/01/08(土) 17:00:05
3歳くらいの時、しばらく祖母の家に預けられてた。弟が生まれるからその間ね!って説明されてたけどそんなのよく分からないから捨てられたと思っていた。+8
-0
-
13. 匿名 2022/01/08(土) 17:00:30
3歳になった頃。
弟がまだお腹にいる母が階段から落ちて私がびっくりして泣いたこと。+2
-0
-
14. 匿名 2022/01/08(土) 17:01:00
2歳頃
周りに男の子しかいない、男の子のおもちゃしかない状況で、遊べずひとりぼっちだったのをうっすら覚えてる+2
-0
-
15. 匿名 2022/01/08(土) 17:01:13
幼稚園で男の子泣かせて先生に怒られたの覚えてる。+1
-0
-
16. 匿名 2022/01/08(土) 17:01:54
4歳
母に家を追い出された嫌な思い出+3
-0
-
17. 匿名 2022/01/08(土) 17:02:50
2歳ごろから記憶が鮮明に残ってて、よく姉と思い出話する。
姉はそんなの覚えてないよってよく言う。
今の記憶は薄れやすいのに子供の頃の幸せだった記憶は頭に残ってて今も辛い時かとかに思い出して心をリセットさせてます。
+6
-0
-
18. 匿名 2022/01/08(土) 17:03:09
+11
-0
-
19. 匿名 2022/01/08(土) 17:03:34
2〜3歳
お母さんがお姉ちゃんの幼稚園バス迎えに、眠りかけの私を一瞬置いていったのを覚えてる
ギャン泣きしてたら帰ってきて、ほんの少しだったがね〜泣かんでいいの〜ってあやされた記憶。
もう一つは細切れだけど、シャボン玉やってて間違えて飲んでしまってうがいさせられて「死ぬかも…」と思いながら寝かしつけられ、起きたら夕暮れだった記憶+5
-0
-
20. 匿名 2022/01/08(土) 17:04:09
2歳で陽の光の中にある鳥籠がテーブルから倒れて中にいた十姉妹二羽が逃げてしまう場面。
数年後に聞いた話だと姉がテーブル横で縄跳びの練習をしていて躓いた時に日向ぼっこ中の鳥籠をどついてしまったそうです。
十姉妹は番で飛び回り中々捕まえられなかったそうですが庭から出ることなく寝る時間には籠に戻ってきたそうです。+2
-0
-
21. 匿名 2022/01/08(土) 17:05:36
2歳下の弟が産まれた時に父と産婦人科に行って、母の病院食(おかゆ)食べさせられた+4
-0
-
22. 匿名 2022/01/08(土) 17:06:50
2歳から3歳位の時
親がショッピングモールとかにある子供用の汽車の1番後ろが空いてたから線路跨いで途中から私だけを乗せた
私は乗る時お金払ってないから後で店員さんに怒られるかもしれないと思い号泣
親は私と親が離れてしまうから悲しくて泣いたと思ってる
この頃から親のこーゆー所が合わないと思ってた
+7
-0
-
23. 匿名 2022/01/08(土) 17:07:05
父母が亡くなったので何歳の記憶かは分からないけど、綺麗になる前の大阪の天王寺公園でマムシの瓶詰めを売っている店を見たこと。その隣にはリカちゃん人形の服が売ってた+2
-0
-
24. 匿名 2022/01/08(土) 17:08:23
>>5
知念くん?
めちゃくちゃ可愛いな+10
-1
-
25. 匿名 2022/01/08(土) 17:11:45
テレビで太陽にほえろ観てる時に父が倒れ救急車で運ばれそのまま亡くなったのをはっきり覚えてる4歳+5
-0
-
26. 匿名 2022/01/08(土) 17:13:01
3歳
弟が生まれる時、病院で雪見だいふく食べてた。+5
-0
-
27. 匿名 2022/01/08(土) 17:13:03
幼稚園の卒園式
東京なのに吹雪で吹きざらしの廊下で凍えそうになったのを今でも覚えてる+2
-0
-
28. 匿名 2022/01/08(土) 17:13:49
何歳かはっきり分からないけど、たぶん2才か3才の時。
頑張ってボタンを自分一人ではめれて、「ボタンできたー!」って母に言ったら、意外とあっさりと「そうなのー。」って反応で凄く悲しかった事。その後父にも同じように教えたら、母と同じようなそっけない反応でさらに悲しくなったよ。
部屋が夕日に照らされて凄くオレンジ色だったのを凄く覚えてる。+4
-0
-
29. 匿名 2022/01/08(土) 17:16:37
>>5
こんな小さいのに鼻筋がここまではっきりしてるのすごいね、美形+10
-0
-
30. 匿名 2022/01/08(土) 17:17:01
ハイハイしてる記憶と、ベビーカーに乗ってる記憶があって、自分でも「この記憶なんだ?」ってずっと気になってて、
服の柄や色まで覚えてたから、そのことを母親に話したら11ヶ月の時だと分かった。
それ以外の記憶でも1、2歳の記憶も大分しっかりとある。+6
-0
-
31. 匿名 2022/01/08(土) 17:19:33
遊びに行くとすごく可愛がってくれた曾祖父母
3歳くらいの記憶+2
-0
-
32. 匿名 2022/01/08(土) 17:22:52
2歳。妹が産まれたとき。
わたしと兄は祖母と家で待ってて、
父が車で迎えに来て一緒に病院に行った。
そのことは覚えている。
母が産気づいて父と病院に行った夜、
わたしは寂しくて泣いて、
祖母と一緒に寝たらしい。
そのことは覚えていない。
+3
-0
-
33. 匿名 2022/01/08(土) 17:24:01
6才
5才の時、妹が生まれたけど覚えてない。バカなのかな。+1
-0
-
34. 匿名 2022/01/08(土) 17:26:57
>>26
なんだかほっこりした。+0
-0
-
35. 匿名 2022/01/08(土) 17:27:01
はっきりとここからスタートって記憶が、3歳の昔住んでた家の廊下を朝歩いてみんながいるお茶の間に行くっていう記憶から私の記憶が始まってる!+2
-0
-
36. 匿名 2022/01/08(土) 17:27:51
0歳
寝ながら天井に下げてあったメリー見てた+3
-0
-
37. 匿名 2022/01/08(土) 17:30:50
>>10
良かった、私もです
3歳とか記憶ないし、そもそも1番古い記憶が「これ‼️」ってわからない。せいぜい幼稚園辺りの記憶がうっすらあるくらいかなぁ。+5
-0
-
38. 匿名 2022/01/08(土) 17:30:58
3歳のとき、初めて自分の顔を鏡で見た記憶があるよ
母と一緒に見て、これ私?そうだよ。可愛いね!って会話したのをすごく覚えてる笑
昔はナルシストだった…+9
-0
-
39. 匿名 2022/01/08(土) 17:31:32
イヤイヤ期の頃だから2歳かな
ヨークベニマルでイヤイヤ発動させて生意気なこと言ったら母に叩かれてギャン泣きにしてそれ以降の記憶が無い
なんか色々イヤで堪らなかった気がする+4
-0
-
40. 匿名 2022/01/08(土) 17:33:27
>>1
私も2歳の時!
ピンク色のメッシュの服がお気に入りで
それを着て母と車を見に行くのが好きだった。
大きな石に腰掛けて車を見学してた。
大きくなってから母に聞いたら
2歳の時によく散歩に行って車見てたみたい。
大きな石は車止めだったよ(笑)+8
-0
-
41. 匿名 2022/01/08(土) 17:36:06
横抱きで抱っこされてたのと、季節的に判断して生後3〜4ヶ月くらいかな。
昼間の時間帯で外を散歩してたのか、すぐ近くにコンクリの壁と、青々した田んぼが見えてた。
あと近くに兄弟もいたと思う。
思考はなくてただ景色だけ覚えてる。+3
-0
-
42. 匿名 2022/01/08(土) 17:37:28
3歳くらいかなー?昼寝から起きたら家に誰もいなくて号泣した。目の前の八百屋さんにちょこっと買い物に行ってたかなんかで。多分。+4
-0
-
43. 匿名 2022/01/08(土) 17:41:22
>>1
うちの息子は1歳前の記憶があるっぽい。
赤ちゃんの時に車でトンネル走ってると
いつも泣いててなんで泣いてるだろう?
って思ってたんだけど3歳頃に突然理由を
教えてくれた。
「僕赤ちゃんの時にトンネルのオレンジ色
の電気が人の目👀に見えて睨んで見えて
終わった」って💦
今は7歳なんだけど記憶力がすごいいいよ。
学校の音読とか教科書見ないでも一語一句
完璧に朗読できるくらい。
小さい時の記憶がある人は記憶力が
ずば抜けてる気がする+6
-3
-
44. 匿名 2022/01/08(土) 17:42:09
3歳位の時。毒親だったので早く大人になりたいと思っていました。(幼稚園の制服に着替えながら)+3
-0
-
45. 匿名 2022/01/08(土) 17:42:33
>>43
自己レス
睨んでて終わったじゃなくて
睨んでて怖かったです💦+4
-2
-
46. 匿名 2022/01/08(土) 17:55:31
3〜4歳で指にとんがりコーン指してた記憶+4
-0
-
47. 匿名 2022/01/08(土) 17:58:18
3歳くらいの人が多いね
私も2〜3歳くらいで保育園で他のクラスにいる兄に会いたくて大泣きしたのはめちゃくちゃおぼえてる+7
-0
-
48. 匿名 2022/01/08(土) 18:01:42
多分3歳かな
地方に住んでて、母の友人が東京に住んでて泊まりで遊びに行ったのを覚えてるから。それが母いわく私が3歳の時だって。私の兄と母の友人の息子が同い年で、あわよくば母の友人と私に結婚してほしかったらしいが3歳の時の私がわんぱくすぎて、無理ねぇと言ってたらしいw
ちなみに母の友人の息子めちゃ頭がいいらしく、私は真逆だからどのみち釣り合っていない(笑)+2
-0
-
49. 匿名 2022/01/08(土) 18:06:01
>>43
自分の子どもの話か…
あなたが思ってるほどそれってすごくないと思う+5
-3
-
50. 匿名 2022/01/08(土) 18:11:49
多分3歳の時に、家の前の通りにチューリップがたくさん並んでて、それを毎日眺めてた記憶はある🌷+1
-0
-
51. 匿名 2022/01/08(土) 18:48:39
2歳
家族旅行で船+2
-0
-
52. 匿名 2022/01/08(土) 19:30:54
0歳、おむつなんてものじゃなくてあの個室でしーしーするエライ人間であるっって思ってた+2
-0
-
53. 匿名 2022/01/08(土) 21:06:34
2歳
東京から親戚がやって来てはしゃぎまくった。+1
-0
-
54. 匿名 2022/01/08(土) 21:51:01
3歳
毎日飽きずに年子のお姉ちゃんとアラジン観てた+1
-0
-
55. 匿名 2022/01/08(土) 22:03:59
>>1
人に話すと夢だろって言われるんだけど、生後半年位の記憶があります
沐浴をお風呂が壊れてシンクですることになった事があって
子供の頃なんで赤ちゃんの時流しでお風呂したの?って聞いた事があります
母親も冬場にお風呂が壊れて困った事もあって、3日程でしたがそのことを覚えていたので
何でそんな事知ってるの?と驚かれました
割りと自分の子供の頃に限らず日々の事鮮明に覚えてて記憶力はいいです+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:12
>>5
歳を取れば小さいおっさんだよ+0
-0
-
57. 匿名 2022/01/08(土) 23:01:00
一歳三カ月
叔母に沐浴されている妹を
母に抱かれて見下ろしているのを
鮮明に覚えている。
大きくなってから母に話して
びっくりされた。+3
-0
-
58. 匿名 2022/01/08(土) 23:18:56
3才
親戚の法事のとき、吉備田楽(きな粉をまぶした吉備団子)を喉に詰まらせ死にかける🤔+3
-0
-
59. 匿名 2022/01/09(日) 00:04:14
2歳の時。母の入院中、祖母が家のことをやってくれてたんだけど、台所でコンロの火が天井に届きそうなほど燃え上がった。父が炎の向こうのガスの元栓を閉めておさまったの覚えてる。+2
-0
-
60. 匿名 2022/01/09(日) 00:18:46
>>8
すごいっ!!+1
-0
-
61. 匿名 2022/01/09(日) 00:19:49
あまり覚えていないけど、やっぱり3歳くらいから途切れ途切れ記憶がある。
特に感情が動いた場面は結構覚えてるな。
犬に追いかけられた事とそれを親に話して笑ってくれた事、金柑の実がなるのを心待ちにしていた事、アホ友がアホ過ぎて引いた事、ハシゴで架空の友達と遊んでいるフリをした事。
自我はあの頃から変わってないかもしれない。+4
-0
-
62. 匿名 2022/01/09(日) 00:56:47
>>60
ありがとう
きっとそれまで気持ちよく母体の中にいたのに急に衝撃的な痛みをくらって記憶に刻まれたんだと思うw+2
-0
-
63. 匿名 2022/01/09(日) 01:09:32
生後数ヶ月くらい
夜カゴかベッドで私が泣いていると、目の前で母親があくせく動き出してミルクを作ってくれて、数分待って持ってきてくれて飲ませてくれた。
ミルクの味も温度も感触も何となく覚えてる
あー私泣いてるわ、うわぁー母ちゃんバタバタしてる〜みたいな感情があり、
泣きつつも冷静に母親を観察してた記憶w
+2
-0
-
64. 匿名 2022/01/09(日) 01:38:37
1才半
石でできたカボチャの遊具で遊んだ記憶と、引っ越しの記憶がある
母に話したら驚いていた+3
-0
-
65. 匿名 2022/01/09(日) 05:31:40
産まれた病院から家に運ばれる車の中、母と祖母に交互に抱っこされて、安心するいい匂いがする、この人がお母さんかな?私を守ってくれる人みたいだな、と思ったんだけど、母方の祖母は、農業やってたからか土みたいな匂いがして、この人は敵じゃなさそうだけど、なんだか匂いが違うな、という記憶があります。
その晩かわからないけど、産湯に浸からされた時、少し熱くて泣いたことや、その時の祖母と母の会話を覚えていて、30歳くらいの時、そのことを母に話したら、気持ち悪いと言われました。あれから5年経ったけど、いまだに悲しい。
+3
-0
-
66. 匿名 2022/01/09(日) 06:09:33
2歳
親が厳しかったから、勉強させられた(ノω<;)+1
-0
-
67. 匿名 2022/01/09(日) 17:14:51
>>1
庭にあったブランコから落ちて
救急車に乗る時の親のあわてように幼児ながらに引いてた覚えが・・
3歳の終わりぐらいの頃だと思う
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する