-
1. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:16
友達ではない仕事関係や業者さんが来る時、何を出しますか?+6
-0
-
2. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:38
饅頭とお茶+6
-1
-
3. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:47
シャトレーゼで十分。+33
-6
-
4. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:56
チョコパイなんてどうかな?+10
-12
-
5. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:18
ヨックモック+23
-6
-
6. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:18
ねるねるねるね+9
-15
-
7. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:22
地元のお菓子+24
-0
-
8. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:24
業者にはお茶だけ出す
コロナになってからは350のペットボトル+72
-0
-
9. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:31
味ごのみ+4
-1
-
10. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:51
ぶぶ漬けどす+8
-2
-
11. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:52
>>7
うち千葉だから落花生最中出すよ+16
-0
-
12. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:53
ペットボトルの飲み物を何種類か用意しておくくらい
お菓子ならスーパーで買える個装のものでいいんじゃない+28
-0
-
13. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:06
自宅に仕事関係か業者さんが来る場合?
それならお茶かコーヒー選んでもらって出すけどお菓子は用意しないかな+28
-0
-
14. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:22
コロナで、今は業者も出されたものは食べない、受け取らないとこが多いね。+18
-0
-
15. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:35
タラタラしてんじゃねーよ+4
-0
-
16. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:52
急にくるから
日持ちするちょっと良い
焼き菓子みたいなの知りたい+8
-0
-
17. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:55
自分に置き換えても出される方が困るよね
+5
-0
-
18. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:56
>>10
早よ帰れってかw+10
-0
-
19. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:56
個包装になったミックスおかきやクッキーやチョコを家においておけば適当に出して持って帰ってもらえる。ドリンクも小さいお茶か水のペットボトルで十分だと思います!+13
-0
-
20. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:02
![来客時に出すお菓子]()
+29
-4
-
21. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:13
業者にはお菓子出さない+27
-1
-
22. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:29
ボリボリ音が立たないクッキーとか+1
-1
-
23. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:41
小袋の焼き菓子+1
-1
-
24. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:52
博多通りもん+3
-2
-
25. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:00
個包装のアルフォート
バームロール+5
-0
-
26. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:05
せんべいとチョコ+1
-0
-
27. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:09
銘菓と高い緑茶かコーヒー+1
-0
-
28. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:27
チキンラーメン。カップのやつ+2
-4
-
29. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:37
自分用にお取り寄せしている美味しいお菓子を出す。小袋タイプなので、手をつけなかったらお持ち帰りもしてもらえるし
+5
-1
-
30. 匿名 2022/01/08(土) 11:58:23
ブルボンのやつ+5
-1
-
31. 匿名 2022/01/08(土) 11:58:25
業者の人はペットボトルとお茶目と個包装のお茶菓子をお出しします
その場で食べなくても持って帰れる物にしてるよ~
仕事関係の人はどんな話をするかによるかな?
雑談チックな話や気安い関係なら大きな菓子皿に色んな物入れでお互いにそこから好きなモノを取るスタイルだけど、お堅い関係ならお菓子に合ったお茶と個別のお茶菓子をお出しする
ケーキ・焼き菓子・和菓子・お煎餅等々+6
-0
-
32. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:57
![来客時に出すお菓子]()
+3
-0
-
33. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:13
業者さんに出したことない
出すとしても持ち帰れる物にするかな+8
-0
-
34. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:13
うちもペットボトルのお茶とかチルドコーヒーとか出してる
あと個包装のお饅頭とか大福+3
-0
-
35. 匿名 2022/01/08(土) 12:01:33
アソートの洋菓子🤗+5
-0
-
36. 匿名 2022/01/08(土) 12:02:24
>>13
自己レス
カップに入れて出すのは座って打ち合わせとか話をする場合だけで、業者さんの作業とかなら持ち帰れるペットボトルのお茶にしてるよ+2
-0
-
37. 匿名 2022/01/08(土) 12:02:52
ルマンド+0
-1
-
38. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:40
>>20
これ美味しいし安過ぎないし紅茶とこれ一つ置けばお洒落だから軽い来客時いいよね+28
-4
-
39. 匿名 2022/01/08(土) 12:04:07
幅広い世代にいいです![来客時に出すお菓子]()
+2
-7
-
40. 匿名 2022/01/08(土) 12:04:12
>>35
可愛い+2
-1
-
41. 匿名 2022/01/08(土) 12:04:14
私が中学生のときばぁちゃんが家庭教師にルマンド出してて、めっちゃ美味しいって言ってハマってた+3
-1
-
42. 匿名 2022/01/08(土) 12:06:01
ファミリーパックのチョコ、プリッツ、煎餅
お菓子の皿にのせて出す+3
-3
-
43. 匿名 2022/01/08(土) 12:07:17
+16
-0
-
44. 匿名 2022/01/08(土) 12:09:16
>>20
これ美味しいし好きだけど、知らない人には海外製のって怖いだろうから来客には出さないかな。
国産の有名店の物か、市販品でも誰でも知ってるのにする。
+9
-10
-
45. 匿名 2022/01/08(土) 12:11:29
![来客時に出すお菓子]()
+5
-1
-
46. 匿名 2022/01/08(土) 12:12:07
ポテトチップス(のりしお)+1
-1
-
47. 匿名 2022/01/08(土) 12:12:53
>>1
亀田製菓とブルボン+5
-1
-
48. 匿名 2022/01/08(土) 12:13:05
コンビニに走って缶コーヒーとカステラ買ってきて
だした。+2
-0
-
49. 匿名 2022/01/08(土) 12:13:43
>>44
高齢者じゃなきゃ知ってると思うけどな+7
-1
-
50. 匿名 2022/01/08(土) 12:14:52
>>44
シナモン入ってるから苦手な人いるかもな〜って出せないなあ。一目で何が入ってるかわかるものがいいかも、、、。+8
-0
-
51. 匿名 2022/01/08(土) 12:14:56
夏ならオロナミンC+0
-0
-
52. 匿名 2022/01/08(土) 12:20:08
お菓子なら一口で食べられるものがいいな+2
-0
-
53. 匿名 2022/01/08(土) 12:20:52
堂島ロール+0
-2
-
54. 匿名 2022/01/08(土) 12:31:00
出さない、業者や営業を長居させたく無いから
修理なんかは終わって帰りに
スポドリとかお茶や飴を手提げ袋に入れてお礼する程度です+1
-1
-
55. 匿名 2022/01/08(土) 12:41:33
>>20
安いイメージ+3
-9
-
56. 匿名 2022/01/08(土) 12:42:31
>>1
何も出さない
缶コーヒーかペットのお茶かな?+3
-0
-
57. 匿名 2022/01/08(土) 12:55:20
今度我が家にお客さんが2名来るんだけど、窓とか玄関開けっ放しの方いいのかなぁ+1
-0
-
58. 匿名 2022/01/08(土) 13:10:50
>>20
これ袋めっちゃ開けにくくない?美容院でいつも出されるけど、上手に開けられたことがないw+17
-0
-
59. 匿名 2022/01/08(土) 13:10:51
>>57
どのようなお客さんですか?+1
-0
-
60. 匿名 2022/01/08(土) 13:15:58
>>59
初めましての人と何度かお世話になった人です。
どちらも初めて家に上がります。
雪国ではないですが、東北に住んでいます。+1
-0
-
61. 匿名 2022/01/08(土) 13:22:13
コロナ禍だと出していいものか悩む。
普段ならコーヒーに少し良さげなお菓子。+0
-0
-
62. 匿名 2022/01/08(土) 13:30:27
甘酒+0
-1
-
63. 匿名 2022/01/08(土) 13:34:24
ペットボトルのお茶とか缶コーヒー温めて渡してる
持ち帰りやすいし。
+0
-0
-
64. 匿名 2022/01/08(土) 13:42:10
柿ピー+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/08(土) 13:42:33
>>59
小太り+0
-1
-
66. 匿名 2022/01/08(土) 14:00:00
>>57
来客には玄関で手の消毒をしてもらってるよ+1
-0
-
67. 匿名 2022/01/08(土) 14:01:07
>>63
蓋がオレンジ色でない容器は温めたら温めNGだよ+0
-0
-
68. 匿名 2022/01/08(土) 14:02:41
>>58
わかる!
最後までスーッと切れないのね!
イラッとする。
この辺が外国だなって思う。笑+2
-0
-
69. 匿名 2022/01/08(土) 14:14:13
>>66
ありがとう御座います!
今早速消毒液を玄関に移動しました!+1
-0
-
70. 匿名 2022/01/08(土) 14:41:22
>>60
この季節に東北で日中窓や玄関を開けておくのは普通、なのかな? コロナ対策かな?
寒いなら閉めて対応していいと思います。
途中、換気しますね~って数分窓あけるとか。
業者とかなら開けっぱなしでも。+0
-0
-
71. 匿名 2022/01/08(土) 15:16:36
>>55
スーパーで安く売ってるよね
バレンタインデーで会社の子がこれ2枚と小さいチョコ袋に可愛く詰めて配ってたよ+1
-0
-
72. 匿名 2022/01/08(土) 15:20:40
ブルボンのロリータとかルマンド。+0
-0
-
73. 匿名 2022/01/08(土) 15:25:23
>>7
じゃあクッピーラムネを出すね。+0
-0
-
74. 匿名 2022/01/08(土) 16:01:29
>>50
私は苦手だった
出されたら食べちゃうけど+3
-0
-
75. 匿名 2022/01/08(土) 16:16:50
>>49
私は知らない。スーパーとかコンビニに売ってる?田舎だからかな?見たことないよ。
+0
-0
-
76. 匿名 2022/01/08(土) 16:24:24
>>44
ベルギーならいいんじゃない?
ダイソーのマジックフレークの後継?のマジックツインクラッカーを
友達にあげたら結構好評だけどマレーシア製だとちょっと人を選ぶかも。
個包装&一口サイズに割れるから原産国を気にしなければお茶請けにぴったり。
エネルギー補給用の携行食にもいい。+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/08(土) 16:28:47
地元の有名なお菓子ならまず間違い無い。
画像のは日持ちもするので急な来客用の常備に。![来客時に出すお菓子]()
+0
-0
-
78. 匿名 2022/01/09(日) 09:57:26
>>58
うちもこれ美容院で出された。一口で食べるのもアレだから少しかじってみるとボロボロボロ….と崩れてって焦った覚えある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





