-
1. 匿名 2015/05/26(火) 00:38:58
こんばんは(๑´⍢`๑)2人目妊娠中の主婦です。
みなさんに質問です!妊娠中のつわりの時、旦那さんは率先して家事などを手伝ってくれていましたか?私の旦那はなかなか手伝ってくれなくて、今実家に帰ろうか悩んでます…。つわりの時期、実家へ帰省した方はいますか?旦那さんは理解してくれましたか?全く家事を手伝ってくれなかった旦那がこうすれば手伝ってくれた!などのエピソードなどがあれば聞きたいです!愚痴でもOKです☆+114
-13
-
2. 匿名 2015/05/26(火) 00:41:19
お皿洗いをしてくれます。
ですが悪阻の辛さは男性は本音は分からないかもです。本当きついのか疑ってそうなときがある。+201
-5
-
3. 匿名 2015/05/26(火) 00:42:07
こんなでしたよ+401
-7
-
4. 匿名 2015/05/26(火) 00:44:44
うちは全く理解の無い旦那だった。
つわりで寝込んでても、最近妊娠を理由に怠けてるだとか、仕事しないの?とか、買い物行っても重たい荷物も持ってくれなかった…
本気で離婚を考えたけど何とか思いとどまり…
産後半年以上たってからやっと父親らしくなってきた感じです(-_-;)
つわりも旦那の態度も辛かった!!
+304
-10
-
5. 匿名 2015/05/26(火) 00:44:49
手伝ってはくれないけど、手を抜いて良いとは言われます(´・_・`)+169
-10
-
6. 匿名 2015/05/26(火) 00:45:45
ゴリラは超優しいんだよ+257
-5
-
7. 匿名 2015/05/26(火) 00:46:07
3さん
うわ、ほんまにそれだった。
旦那かと思ったわ。
+168
-3
-
8. 匿名 2015/05/26(火) 00:46:53
ほったらかしにして呑みに行ってた。
酔って電話してきて、その上一緒に居た会社の人間も電話変わってきて
「奥さぁ〜ん、旦那祝ってやってるから〜まだまだ帰りましぇ〜ん」と爆笑しながら言ってきたので、ツワリで吐き気MAXだった私はブチ切れて
「祝う気持ちがあるなら旦那返さんかい!」と泣きながら言ってしまいました。笑
旦那猛スピードで帰宅w
それ以来、旦那は率先して何でもしてくれる様になりました。w
そして後日会社の方には謝りましたw+410
-21
-
9. 匿名 2015/05/26(火) 00:49:04
私の夫は外出した時に登りエスカレーター、階段は背中を支えてくれます。家事はお風呂掃除が辛いって話したら「まかせろー!」って言って掃除してくれます。休日の朝食も作ってくれます。
男の人って話さないと気づかない事があるので主さんも辛かったら何が辛いか具体的に旦那さんに話すといいかもしれないですね。+282
-10
-
10. 匿名 2015/05/26(火) 00:50:27
頑張りすぎると、それくらいできるのかっていう感じで受け取られてしまうので、無理せず出来ないときは出来ないって言うようにしたら、分かってくれました。
出来るだけやればいいよというスタンスでした。
つわりのときも切迫早産のときも買い物などはしてくれました。
つい家事とか頑張ってしまうので今は我慢我慢です。
臨月入ったので腹をくくって頑張ります。+86
-5
-
11. 匿名 2015/05/26(火) 00:51:26
私も現在、二人目妊娠中です
一人目の時はすごい気遣ってくれましたが、二人目となると気遣ってはくれますが、一人目の時ほどではないかな(笑)+130
-2
-
12. 匿名 2015/05/26(火) 00:52:44
第一子妊娠中ですが、1度流産を経験しているのでものすごく過保護と言うか心配性になっています。あまりに言われ過ぎて軽くストレスになる事も…(-_-)
でも色々手伝ってくれるし、お腹に話しかけてくれたりしてくれると嬉しいです(*๑˃ᴗ˂๑*)+154
-6
-
13. 匿名 2015/05/26(火) 00:52:50
うちは悪阻も酷くて入院したし、持病との合併症や切迫早産もあったので、本当に色々と協力してくれました。
普段の仕事に加えて家事はもちろん、ペットの世話や病院の送迎(切迫で安静指示が出ていたので)、私より旦那の方がしんどかったかもしれないと思うくらいです。
おかげで無事に産まれ、今は2人で育児に奮闘中です。+89
-3
-
14. 匿名 2015/05/26(火) 00:54:49
とにかく大事にしてくれる。
前から優しい人だったけど比じゃないくらい優しくなった。
産んだ後は、こんなかわいい子よく産んでくれたね!ありがとう!!ありがとう!!ってすごく感謝された。上10歳、下3歳ですが未だに子供のかわいい瞬間があると感謝されます。+243
-5
-
15. 匿名 2015/05/26(火) 00:56:33
男性につわりの辛さを分かって貰うの、難しいですよね。。
わたしも今妊娠中で、初期の頃に妊娠悪阻で入院しました。
主人は「病院の戦略だ!入院費取りたいだけ!」なんて言ってました。
ケトン体が出てるし、食事も取れない状態だったので、入院して当たり前な症状だったんですけどね。
つわりで辛そうな私を見ていたはずなのに何も分かってなかったのか…と思うとイラッとしました。
気付いたら洗い物もしてくれるし、そんなに悪い夫ではないんですけど、所詮男は妊娠の辛さなんて分からないもんね!と諦めてます。+134
-4
-
16. 匿名 2015/05/26(火) 00:56:46
私は当時同居中で食事の支度から風呂掃除から家事全部やらされてた‼結果、切迫早産しかけて実家に帰った‼無理はしないほうがいい‼+64
-3
-
17. 匿名 2015/05/26(火) 00:57:17
相手も仕事で疲れてるので無理に家事はやってもらってないかな
今、妊娠中ですがただただ優しいです
寝てていいよ!とかインスタントあれば勝手に作って食べるから!と言ってくれるので
逆に悪いなぁと思っちゃって吐き気我慢してゴハン作っちゃいます
+82
-6
-
18. 匿名 2015/05/26(火) 00:58:43
妊娠分かった時から妊婦の本を買って来てマタニティー下着を注文してくれたりと
張り切ってました
私の悪阻が酷い時も家事してくれたり
ご飯は作らずお惣菜で良いと言ってくれたので
気持ちが凄く楽でした!
自分が苦しい時の旦那の対応って良くも悪くも忘れないですよね☆+125
-3
-
19. 匿名 2015/05/26(火) 00:59:24
洗濯物畳んでくれたり、ご飯が作れなかった時は自分のご飯と私の食べたいものや食べれそうなものを買ってきてくれました。
寝込むまでひどくなかったのでできることはやってましたが、どうしてもダメな時は寝かせてくれてありがたかったです。+45
-1
-
20. 匿名 2015/05/26(火) 00:59:44
つわりの時期に実家帰りました!
私のつわりと主人の仕事の繁盛期が重なり、主人がほとんど家にいなかったので実家に避難しました。
実家に帰るだけでつわりも楽になり、家に戻りたくなくなるほどでした。
もし帰れるなら帰った方が楽になれると思いますよ!+36
-6
-
21. 匿名 2015/05/26(火) 01:02:45
旦那に想像させてます。
とても気持ち悪い状態が一日中続いています、その中でご飯作ったり、洗い物したり、、キツイと思いませんか?って。
もちろん、それは俺もキツイと言って、家事を手伝ってくれるようになりました。
任せっきりは、旦那にも負担だろうから2人で出来る皿洗いとかは2人でやってますね。
+43
-5
-
22. 匿名 2015/05/26(火) 01:02:52
洗濯物畳んでくれたり、ご飯が作れなかった時は自分のご飯と私の食べたいものや食べれそうなものを買ってきてくれました。
寝込むまでひどくなかったのでできることはやってましたが、どうしてもダメな時は寝かせてくれてありがたかったです。+13
-0
-
23. 匿名 2015/05/26(火) 01:05:19
階段とか買い物など、付いて着てくれ優しかった。
だけど家事は全然
お腹が張って、横になる意味分からなかったみたい。
ココ妊婦さんが多いんですね、無理しないで下さいね。+41
-2
-
24. 匿名 2015/05/26(火) 01:06:27
元々優しい人だったけど、妊娠してより優しくなりました。
妊娠後期は絶対安静で私がずーっと寝たきりになり、仕事忙しいのにご飯や家事もしてくれて、毎日寝たきりでしんどいと言ったら車椅子を借りてきて少し散歩に連れて行ってくれたりほんと感謝してます。+84
-1
-
25. 匿名 2015/05/26(火) 01:09:36
19 22
同じコメント失礼しました+6
-0
-
26. 匿名 2015/05/26(火) 01:13:02
毎日更新されるまいたまっていうたまごくらぶがやってるアプリを2人でダウンロードしたら、毎日自分でチェックしてくれてて毎日赤ちゃんの様子とママの様子を配信してるので妊婦の辛さも少しは理解してくれてるし、日々赤ちゃんの様子を想像できて楽しいみたいです。そんなに率先して家事をやる、という事はないけど頼めば嫌な顔せずやってくれます。つわりの時もまいたまが今はつわりのピークですとかって配信してくれたから、旦那から今が一番辛いんだから無理しちゃダメだよ!!と言われ随分手抜きさせてもらいました。本当はあの時、そこまで辛くなかったのに(笑)+26
-3
-
27. 匿名 2015/05/26(火) 01:17:22
うちも優しかったですよ。
悪阻はあまりなく仕事もほぼ休まず行きましたが体調悪い時は家事は家事はしてくれ、吐くと背中をさすったりしてくれまた。
精神的にやられちゃった時もネガティブな事一つ言わずに話を聞いてくれたり、仕事以外は外出もせず一緒にいてくれましたよ。
出産した今あまり子どもに関わろうとしないのでちょっとイラっとする時もありますが、子どもも主人も育てようと思ってます。+15
-1
-
28. 匿名 2015/05/26(火) 01:19:52
二人目妊娠中つわりで脱水症状で倒れて病院に運ばれたとき、主人は会社の飲み会の途中で実母が電話で知らせたけど帰ってこなかったです。
…………(-_-)
やっぱり頼れるものは私は実家でした。
主さんも実家頼れるのなら帰省されたほうがお腹の赤ちゃんにもいいのでは?
旦那さまは大人なんだから身の回りくらい一人でやってもらいましょうよ!
主さん、妊娠中のみなさんもつらいですけど応援してますよ!
+60
-2
-
29. 匿名 2015/05/26(火) 01:21:30
うっち~(T_T)ヴヴぅ+5
-26
-
30. 匿名 2015/05/26(火) 01:22:23
シャイであまり愛情表現のうまいひとではないのですが、仕事から帰ってくると愛しそうに私のお腹をさすったり私のいないところでベビー用品調べていたりして(恥ずかしいらしい)、見ていてとても幸せな気分になります(^○^)寝るときに手を繋いで安心させてくれるのが嬉しい!+46
-2
-
31. 匿名 2015/05/26(火) 01:25:06
現在1人目を妊娠中です。
つわりが酷く、吐くことが苦手な私を心配し、
台所の流しで吐いている時は背中をさすってくれました。
私は家事もろくに出来なかったのですが、特に文句を言う訳でもなく、仕事で帰ってきてから色々と手伝ってくれたことには、一生感謝です。
妊婦雑誌を一緒に読んだり、時間が合えば健診に二人で行き、お腹で今何が起きているのかを旦那にも分かってもらえたのが良かったのかなと思います。+20
-0
-
32. 匿名 2015/05/26(火) 01:25:19
ほとんど寝てました。
旦那は激務ですが、会社に無理言って定時で帰って来てくれて、家事も上の子の面倒も、全てやってくれました。(夜中、自宅から仕事してました。)
当時は本当に助かりました。こういう人じゃなければ二人目は作らなかったかな。+31
-1
-
33. 匿名 2015/05/26(火) 01:30:02
今悪阻で辛いですが
家事手伝ってくれます
旦那が新しい服を買ったみたいで私が悪阻でベットで横になってる時旦那のファションショーがはじまりました。
きっと悪阻の辛さは分からないと思いますWW+113
-1
-
34. 匿名 2015/05/26(火) 01:34:32
1人目は辛くてすぐに実家に帰った。2人目は流産してしまったけど悪阻がひどく、でもなかなかわかってもらえず泣いて怒ったことがある。
どうせ心では怠け者と思ってるんでしょ?心配なんてしてないくせに偽善者!!と大騒ぎしたら、色々手伝ってくれるようになり、その後の流産で辛さも味わったことでもっと優しくなり、現在妊婦中で悪阻が酷いけど前みたいなことはなく、もう言わなくても家事を全てやってくれるようになってて感謝しかなく、夫婦関係がとても良くなった。流産は辛いけど2人を成長させてくれるものだった。+53
-2
-
35. 匿名 2015/05/26(火) 01:40:53
うちもまさに3な感じだった。本当にツラいの?みたいな‥寝込んで、あげくにさんざんヒドいこと言われた
だからある日から隠さず旦那の前でゲロ吐くようにした。袋の中に。一回旦那にむけてゲロぶっかけてやった。
そしたら理解したらしく、優しくなったよ(^^)+90
-5
-
36. 匿名 2015/05/26(火) 01:41:25
>手伝ってはくれないけど、手を抜いて良いとは言われます
いるよね、こういう人。
あくまで俺はやらないから、って事だよね。
奥さま心中お察しします。+162
-1
-
37. 匿名 2015/05/26(火) 01:45:38
全く変わらなかった。家事もしなかった。
つわりで苦しんでても気づいてないんじゃないかってぐらい変わらなかった。
お腹が大きくなって動くのがきつくなって来ても変わらなかった。
陣痛で苦しんでても、ソファーでテレビ見てた。
もうウザイATMと思うことにしてる+104
-2
-
38. 匿名 2015/05/26(火) 01:51:16
理解してくれなかったな。
目の前で吐いても、何もしてくれなかった。
人間として疑った。
でも今思えば、妊娠を理由にわたしも旦那にひどいことをしすぎてた。
産後の今は、お互いに丸くなって、
いろいろ手伝ってくれるし、落ち着いてます。
でも妊娠中のことを思い出すと、殺意が。+72
-1
-
39. 匿名 2015/05/26(火) 02:13:11
お腹の赤ちゃん触ったら
かなり動いた。
うぇー気持ち悪い
エイリアンじゃねぇよ!!+10
-21
-
40. 匿名 2015/05/26(火) 02:28:12
言えば手伝うけど、率先しては手伝わない。
つわりで食事の支度が出来ないと告げると、じゃあ食べて帰る。と言ってはくれたけど、私のご飯は?と思ってた。
基本的に中心は自分だったから、産後めちゃくちゃ嫌いになった。+64
-1
-
41. 匿名 2015/05/26(火) 02:28:15
今も吐き気が酷くて眠れない(T_T)
もう嫌だよーいつまで続くのー
主人は、結構手伝ってくれます
優しくしてくれるので、とても甘えてしまう。
でも、つわりよ、早く終わってくれ…+49
-1
-
42. 匿名 2015/05/26(火) 02:35:57
家事全般手伝ってくれました。が、つわりの時に一度だけ『赤ちゃんのせいにして何もしない』と言われ何とも言えない気持ちになり、『だったら、てめえが妊娠してみろ。3カ月毎日吐いてみろ』と怒鳴ってしまった。初めてみせた怒りの態度に旦那は泣きながら謝ってきました。一言だけどがまんできなかった。
+118
-1
-
44. 匿名 2015/05/26(火) 03:04:11
一人目はたとえ吐いても「大丈夫~?」みたいな感じで、悪阻終わってからもボートレース行ったり準備は何もしてくれなかった。
その時ブチ切れて手紙書いて実家に帰りました。
主さん辛かったら頼れる人に頼って、気持ちを落ち着かせて下さいね。
その手紙が効いたのか、産まれてからはしっかり子供の面倒見てくれてます。
現在2人目妊娠中ですが、悪阻が酷い時は言えば買い物とかしてくれる様になりました。
でも言わないと何にもしません。
優しい人だから言わなくても見たら分かってくれる、なんて思っていた自分が馬鹿でした。
なのでしっかり言葉にして伝えています。
2人の子供なんだから協力して欲しいですよね。+32
-2
-
46. 匿名 2015/05/26(火) 03:18:00
初めて悪阻で吐いた時、自分でも急な吐き気に驚きトイレまで間に合わず、旦那の前で吐いてしまう失態をしてしまいました。
旦那も急な出来事に驚いて、すかさず両手で受け止められて‥後から、考えたらすごく恥ずかしかった(+o+)
でも体調の変化を目の当たりにしたのもあってか、大丈夫だと言っても、「俺がやるからいいよ!」と家事も体の心配もして手伝ってくれました。
+26
-1
-
48. 匿名 2015/05/26(火) 03:33:30
めちゃ偉そう
手を抜いても構わないって言う俺心広いみたいな感じで
それこそ体調悪いときに夕飯作らななくていいよ食べてくるからとかコンビニで買うからって自分の分しか買わないやつみたいな感じ
手を抜いてもいいって凄く偉そうこちらは別に家政婦じゃないんだからさ+91
-0
-
49. 匿名 2015/05/26(火) 03:41:02
悪阻の辛さは男には分からない
義父母と同居で気を使い
悪阻の辛さで泣いてました+55
-1
-
50. 匿名 2015/05/26(火) 04:03:35
一人目のつわりの時やたらといなり寿司が食べたくなり、旦那に頼んだら普段料理なんて作らない旦那がいなり寿司を手作りしてくれました。
味は美味しくないし変にぼろぼろしてて食べにくかったけど嬉しくて泣きながら食べました。
+97
-0
-
51. 匿名 2015/05/26(火) 04:18:08
旦那は本当最低でした!
つわりは気の持ちようだろ!
仕事いけば治るとか言われて
無理して仕事してましたが
目の前で血を吐いてしまい
それを見た旦那が顔面蒼白笑
かなりの血の量で赤い血ではなく
茶色血でしたが良く出ていたので
気にはしてなかったけど旦那は
仕事しなくていい!ご飯支度もしなくていいと笑
今はつわりが楽になりました\( ˆ ˆ )/+58
-0
-
52. 匿名 2015/05/26(火) 04:33:50
妊娠週間パパという、アプリを
ダウンロードして毎週楽しみに
胎児や母体について
読んで学習してくれました。
つわりや、腰痛、足がつることなどを知り、
今週はこれに気をつけてねと
教えてくれたりも。
その時期に合わせて
お皿洗い、荷物持ちやマッサージなど
してくれました。
今は臨月ですが、
あとは、待つのみ!と腹をくくったのか
むしろ何もしなくなってしまいました(笑)+24
-3
-
53. 匿名 2015/05/26(火) 05:31:18
私は毎日吐いていたので、夜中でも背中をさすってくれたり優しかったです。仕事からすぐに帰宅し食事の後片付けは手伝ってくれてました。
うちは、双子だったのですぐに大きくなったお腹を見て、二階へ行く時など必ず支えてくれてました。
ただ!義両親と同居で、仕事しながら家事をしていたのですが、かなりきつかった…
匂いもダメで、マスク二枚重ねで料理作ったり、イスに座りながら下ごしらえしたり。
吐き気の中、洗濯したり。
それなのに、「◯◯ちゃんは、つわりが軽くて良かったね!」と義両親に言われて。こっちは、自分は食べれない食事を無理して作って、大きなお腹でお前らのパンツ干してんだよ!ふざけんな!って旦那に泣いて怒ってました!!
旦那は優しかったけど、自分の親にはキツく言えなかったみたいでそれだけは、不満でしたねー。+61
-2
-
54. 匿名 2015/05/26(火) 05:34:42
こっちは辛いなか食事の準備や掃除してるのに、口では無理しないでと言いながら部屋汚すしご飯の文句ばっかり…
仕事増やしてるのは旦那(怒)
自分は嫌味?的なこと言ってくるくせに、こっちが特にそこまでふくめて言ったわけじゃないことに逆ギレ分担した家事を気分で放棄するくらいならもうやらないで
こっちはどんなにムカついてもやらなきゃいけないし、ムカつくポイント増やさないで欲しいわ
胎教に悪い(;´Д⊂)
+13
-1
-
55. 匿名 2015/05/26(火) 05:41:53
二人目妊娠中です。
私は二人目の方が悪阻が酷く、主人もそれを感じてくれてつわりの時期から朝の洗濯と干し畳みをやってくれてます。上の子の世話も何かと協力してくれます。
食事はたまに作りますが、おもに同居している義母が作ってくれます。上の子の外遊びも義母が一緒に行ってくれます。
もともと、足が少し不自由なのもありますが、言葉に出してお願いすることも多いです。察して欲しいってウジウジするくらいなら思いきって伝えるのが言いと思います。+11
-0
-
56. 匿名 2015/05/26(火) 06:03:40
不妊治療してやっと授かれた事もあり旦那はかなり積極的に手伝ってくれてました。
1日夜1回吐くくらいのそんなに酷くないつわりでしたが毎日食器に洗濯にしてくれて買い物も必ず一緒についてきて来れました。
今はつわりもおさまりほとんど自分で出来ますが絶対良いお父さんになってくれると思います。+11
-3
-
57. 匿名 2015/05/26(火) 06:24:14
自分の状態や妊娠中のこと色々話したら頑張って理解しようとしてくれて、風呂掃除、食器洗い、部屋の掃除、色々してくれました。
浮腫み防止のマッサージも毎日してくれた。
出産して2年、いまだに風呂掃除や食器洗いしてくれます。
マッサージもたまにしてくれます。
料理が全くできない旦那は料理だけはごめん!と言ってますが、いつもわたしの体調を気遣い、色々やってくれる旦那に本当に感謝です。+16
-0
-
58. 匿名 2015/05/26(火) 06:34:09
悪阻がひどすぎて、
夜中はトイレから出れないくらいで
たびたびトイレの前で寝てしまったことがあり、
主人もびっくりしたらしく、
それ以降は家事もなるべく
してくれるようになり、
飲みも行かず早めに帰宅してくれてました!+8
-2
-
60. 匿名 2015/05/26(火) 06:40:46
59 通訳お願いします。+17
-4
-
61. 匿名 2015/05/26(火) 06:49:48
今、二人目妊娠中の悪阻中ですが、
うちは、主人の休みの日は
洗濯、風呂掃除、トイレ掃除など料理以外は
全てしてくれます。
仕事の日は洗い物のみ。
ここまで出来るようにかなり教育しました(;つД`)
二人の子供!私だけ辛いのは不公平!
+27
-1
-
62. 匿名 2015/05/26(火) 06:58:14
59
最低。+9
-1
-
63. 匿名 2015/05/26(火) 06:58:58
うちは昼夜問わず一日中何回も吐いたり、本当にゼリーとポカリとかしか食べれてなかったし、つわりであっという間に5キロ痩せるくらいだったので、色々手伝ってくれました。ご飯も作れないし、家でずーっと横になってたけど文句言われませんでした。夜中に吐き気で目が覚めて吐いてたら、一緒に起きて背中をさすってくれました。何とか食べれそうな物を夜中買いに行ってくれたこともありました。
でも私もズルイかもしれないけど、トイレで吐けばいいものを、ゴミ箱で吐いたりして目の前で辛いアピールはしてましたよ。本当にトイレまで動くのも辛かったというのもありましたが(^_^;)+24
-3
-
64. 匿名 2015/05/26(火) 06:59:13
なかなか子供ができなくてもう不妊治療を始めようか…と話し合ってた矢先に妊娠が判明したので旦那は嬉しくていろんなことを率先してやってくれています。
悪阻が酷い初期は家事はほとんどやってくれて、中期に入っても掃除機だけはやってくれたり買い物のときは全部荷物を持ってくれます。
妊娠がわかってからは毎日毎日お腹に話しかけていて、いいパパになりそうで私も嬉しいです^ ^+7
-1
-
65. 匿名 2015/05/26(火) 07:07:49
59
馬鹿丸出し+9
-1
-
66. 匿名 2015/05/26(火) 07:11:10
妊娠中で同居してますが数ヶ月違いで義理姉も妊娠。悪阻が酷いみたいで毎晩義理兄が夕飯を食べに来てます。しかもお弁当は姑が作ってます。私は食べ悪阻のみなので毎日家事はしてますが複雑な気持ちです。+16
-0
-
67. 匿名 2015/05/26(火) 07:11:28
気持ち悪いコメントがチラホラあるんですが
+6
-1
-
68. 匿名 2015/05/26(火) 07:16:34
まさにタイムリートピ(;_;)
今、妊娠8ヶ月です。
切迫早産で先月まで入院していました。
元々身体と子宮が少し小さいので
負担も大きくなる為、最近食事も食べれず
毎日とても苦しくて涙が出ます…
旦那は、機嫌いいときは気遣ってくれるけど
昨晩久しぶりに大喧嘩、急なお腹の張りと痛みを
訴えても
どうすればいいの?さすれば治るわけ?
なんて言われ、心底悲しくなりました。
結局男は、つくれば終わり。
本当の女の気持ちなんて、なにもわからないでしょうね
+66
-2
-
69. 匿名 2015/05/26(火) 07:16:45
2人目を妊娠7ヵ月ですが、毎日毎日朝帰り。2人目妊娠してから急に子育ても協力してくれず、毎日毎日遊びっぱなし。こんな状態で出産なんて地獄だ。
+31
-2
-
70. 匿名 2015/05/26(火) 07:17:28
朝に「た、た、大変だっ!ちょっと起きて!起きて!」と慌てて起こして、犬のトイレ掃除してもらいました。息止めても吐きそうになるから、、、主人は「なんだ、うんこか、、、」と言いながら掃除してくれましたが一回しか効かなかったこれ。+5
-12
-
71. 匿名 2015/05/26(火) 07:34:21
あと10日で二人目を出産します!今日、ついさっき!!結婚してはじめてゴミ出ししてくれました笑+42
-3
-
72. 匿名 2015/05/26(火) 07:48:55
つわり辛いでよね。あと少し頑張って下さい!
我が家は料理以外は全て旦那が率先してやってくれました!洗濯の洗剤の臭いも、食器洗う洗剤の臭いも、お風呂の臭いもダメで、ほとんど横になってました(-_- )
ご飯も簡単に作れる丼か買ってきてもらうかばかり。
自分達が望んでの妊娠だったので、なるべく二人で乗り越える様にしました。+6
-2
-
73. 匿名 2015/05/26(火) 07:51:03
71
きゃーあと少しだ!!!頑張ってください!!
私も同じ6月に出産予定です~
うちも妊娠初期はいまいちピンと来ないみたいで
あまりやってくれなかったな
私が仕事から帰って、ぐったりしたまま
「ご飯もお風呂も無理…」と寝たきりを見てじわじわ色々してくれる様に成ったな気がする
お風呂も、毎日頭も体も洗ってくれた(笑)
今は落ち着いてるから、その時の恩返しじゃないけど
成るべく私が遣るようにしてる。
親の方が「孫なの対したこと無い」て冷たかったな+3
-2
-
74. 匿名 2015/05/26(火) 07:55:06
いま妊娠7か月です。安定期です。
6週目から早々と悪阻はじまり、仕事も辞め寝込んでました。
夫は妊娠初期、レトルトカレー温めただけで「料理した!」とドヤ顔。
一番ムカついたのは、「俺は大丈夫^^!なにもしなくていいからね」と
本人は『おれ、優しい旦那』を気取って言ってることでした。
そうじゃなくて、私が出来ないことは、アンタがやんだよ(-_-メ)!
分からせるために、泣きながら抗議し演技もし、教育中です。
買い物、洗濯、アイロンかけ、風呂掃除はでき、いま休日一日はランチ作ってもらってます。
あとは洗濯物たたみとトイレ掃除と掃除機かけを子ども産まれる前に仕込まなければ。
昨日は料理番組観てました。今までお笑いと漫画と政治にしか興味なかったのに^^
良い傾向です。
+28
-2
-
75. 匿名 2015/05/26(火) 07:59:56
最初の頃悪阻でなにもできなかった時にキレられ私が泣き出してしまいひたすらごめん、そんな辛かったんだな。本当にごめん。って謝ってきました。
それからは家事全般やってくれて本当に助かりました。
出産して約半年ですが今でも家事を手伝ってくれ子供の面倒も率先してやってくれてます。+10
-1
-
76. 匿名 2015/05/26(火) 08:01:04
こんにちは!主です(^○^)
優しい旦那さんも沢山いらっしゃって羨ましいです…。うちの旦那は吐いたアピールしても気持ち悪いアピールしても効果無しです(笑)携帯ゲームぴこぴこやりながら転がってます(^_^;)文句も言いませんが優しい言葉もありません。優しい言葉掛けでもあれば多少頑張る気にもなるのですが…。実家に帰ることを考えつつ、文句言わないだけマシだと思って頑張るしかないですね(。-_-。)
妊婦のみなさん頑張りましょうね♡男はあてにならない!!!+18
-2
-
77. 匿名 2015/05/26(火) 08:01:43
背伸びしたりかがんだりすることはかわりにやってくれたり、荷物持ったりはしてくれたけど、家事やってれたりはなかったかな
辛かったら無理しないでいいからって言うのはいいけど、結局やらないと家は回らないし、私が無理してやらなくても誰がやるの??って思ってた。
産後も似たようなこと言われてて、色々たまって大爆発したときに、それを伝えてから言わなくなった。
無理しないでいいからって無責任な言葉だと思うな〜
+16
-1
-
78. 匿名 2015/05/26(火) 08:03:57
二人目妊娠中@7ヶ月
うちは上の子の妊娠〜出産まで母子共に命がけのハイリスク妊娠出産だった事も有り、今回はそれを更に上回るハイリスク妊娠なので、妊娠が判明してから絶対動いちゃダメ‼︎と言って家事育児を全部担ってくれてる。
それでも食事の支度は出来ないから、ご飯だけはお弁当だったり私が作ってるけど。
TVコマーシャルを見るだけで嘔吐。
スーパーに行くだけで嘔吐。
食べることを考えると嘔吐の吐きっぱなしの悪阻の時期は、毎日思考を凝らしてお弁当を買って来てくれたり、食べやすい物や夜中でもアイスを買いに行ってくれたり...
週末になれば上の子と早朝からサッカー練習に出かけてくれて、ひたすら寝かせてくれたり
仕事で疲れてるのに申し訳ないくらい色々してくれるので、ごめんね。ありがとう。は、忘れずに甘えてます。
+16
-1
-
79. 匿名 2015/05/26(火) 08:11:50
もっと優しくなりました!
お腹が大きくてペディキュアがぬれない〜、と笑いながら話していたら、会社から帰ってきたらぬってあげるから待ってな!と言う夫。
その晩、さすがに悪いな、とこちらからは何も言わないでいたら、足出して〜(*^_^*)とぬってくれました。
下手だったけど嬉しかった。
写メに残しちゃったのは夫には内緒です(笑)+29
-6
-
80. 匿名 2015/05/26(火) 08:12:11
トチ狂って無職と結婚しました
妊娠発覚→は?
つわり→うわっ(´Д` )向こう行けよ臭えな!
マナーだろ!それでも女かよ?外で吐けよ!
は?(´・_・`)外?
寝てる→いつまで寝てんだよ!
(自分は年中ごろ寝、無職だから)
つわりで体重が7キロ減っても
耐えて頑張って会社に勤めてる私に向かって、
「妻失格!きちんとしろよ!」
妊娠4カ月のときに出血し入院
「入院?なにやってんだよ!
家はどうすんだよ!サボってんじゃねーよ!」
ちなみに家は私が24歳のときに購入
退院後、家はゴミ屋敷になってました
妊娠中、離婚しました
私が妻失格なら
おまえは人間失格だ!カスが!+81
-5
-
81. 匿名 2015/05/26(火) 08:13:57
吐きつわりで四六時中吐きまくっていた+切迫流早産だったので家事は全て旦那にやってもらっていたよ。仕事で疲れていて内心はしんどくて嫌だったろうけど文句も言わずにやってくれた。+6
-1
-
82. 匿名 2015/05/26(火) 08:21:40
今二人目妊娠6ヶ月です。
上の子の世話をしなきゃいけないからか私自身つわりだろうがやらなきゃの意思で動いてたので1人目のときほど気にかけてはくれませんでした。
それでも皿洗いと子供のお風呂、寝かしつけは毎日やってくれました。つわりがおさまったら激務なことからまた帰りがめっきり遅くなりましたが。
いい旦那を持ったと思います+7
-2
-
83. 匿名 2015/05/26(火) 08:41:20
今、妊娠13週の初産です。
最初は、私も「専業主婦だから…」と、気持ち悪いながらも家事をしていたら、旦那は特に気にもせず、当たり前の態度。
それにムカついて「私が吐きそうになりながら、ご飯作ってる気持ちわかる!?」って言ったら…
「わかんないな~、あんまり気持ち悪くなったことないし(笑)」…
そういう問題じゃねー(*`Д´)ノ!!!と、思いつつ、次の日から「気持ち悪いから」と、食事を作るのをやめました。
そういう無意識なんだけど、無神経な旦那なので、その後も、たびたびイライラさせられたので、実家に帰りました。
そしたら、だんだん家事をしてくれるようになりました。+20
-1
-
84. 匿名 2015/05/26(火) 08:54:23
忘れもしません。
妊娠4ヵ月の時に仕事中出血してしまい、早退して産婦人科へ行くと、切迫流産の危険があると言われ、急遽入院することになりました。
たまたま仕事が休みだった旦那にこれから入院になるから車で送って欲しいと頼みましたが心配するどころか嫌~な顔をされ、渋々送ってはくれましたが病院まで送らず病院前の道路で降りろと言われました。
入院の荷物もあるのに自分は車に乗ったままここで降りろと。
はぁ???
あまりの展開に言い返す言葉も見つかりません。
入院の手続きが必要だから中までついてきて欲しいと頼み、やっと病院の中まで来ましたが、病室に通されるや否や、留守中の事もいろいろ話しておきたかったのにすぐに帰ろうとする。
流産しそうになってるのに、その態度は何?
泣いて尋ねると、そんなに妊娠が辛いならうちの親と同居すりゃあいい。同居しろと。
入院したばかりで同居するしないの口論になり、びっくりして駆けつけた看護師さんに旦那は叱られ病室を出て行きました。
休みの日は一日中パチンコしてる旦那。
恐らくその日もパチンコに行きたくウズウズしてたのでしょう。
ホントに最低な旦那さん。泣きたくなります。
後悔はしてますが、その時お腹の中にいた赤ちゃんも、今月末で20歳になります。
いまだに離婚も出来ず一緒にいますが、会話はほとんどありません。
子供だけが生き甲斐です。
長々ごめんなさい。トピ主さん、もしご主人が妊娠に理解がない人ならご実家に頼った方が精神的にも赤ちゃんのためにもいいのではと思います。
考え方も人それぞれなので、じっくり考えて(o^-^o)
+35
-0
-
85. 匿名 2015/05/26(火) 09:04:58
うちは協力的だったり、そうでなかったり、でしたよ。
一人目は比較的協力的でしたが、二人目以降は余裕(?)が出来たのか、あまり協力してくれませんでした。+3
-0
-
86. 匿名 2015/05/26(火) 09:08:27
つわり中はそこそこ手伝ってくれました。つわりがましになってきたら、なーんにもしませんよ。やれとも言われないけど。+3
-0
-
87. 匿名 2015/05/26(火) 09:29:13
今週末出産予定の妊婦です。
つわりの時も今も変わらず、大事にしてくれるのが伝わります。
みなさんの旦那様、大変ですね(^^;;
+7
-4
-
88. 匿名 2015/05/26(火) 09:48:47
悪阻でオエオエ言ってる横で、パソコンをいじってて、大丈夫の一言もなし!
後で言ったら、俺が何か言ってどーにかなるもんでもないしと言われました…。+8
-0
-
89. 匿名 2015/05/26(火) 09:50:51
現在、二人目を妊娠中。
一人目のときは、初期はつわり、中期は貧血で体調の悪い日が多かったけど、私が体調悪いと旦那はイライラしてましたね。
妊娠中の不調を理由に色々してもらおうとすると、「妊婦はそんなに偉いのか」と言われたり。
その後、一人目の後の子を流産、長年の不妊治療の末の今回の妊娠なので、人が変わったように優しいです。
今回もつわりで一日中、寝てるか横になってるか吐いてるかの状態で、洗濯以外の家事は全てやってくれて、上の子のお風呂や寝かしつけもしてくれます。
イライラされることも、暴言を吐かれることもなく、大切にしてもらってます。
年を重ねた分、旦那が丸くなったのかなと思います。
+10
-0
-
90. 匿名 2015/05/26(火) 09:58:59
夫は協力的、里帰りにも理解ありでした。
つわりで上の子の食事の用意が出来ずつわり時と出産時に里帰りしました。
ただ、2人目という事もあってか、旦那が妊娠に慣れてしまって些細な気遣いがなくなったかな。1人目の時は荷物持ってくれたり姫生活だったけど、2人目の時は、上の子抱いてても無反応…
近くにいて、中途半端に家の事やると全く変わってくれないから、里帰りしちゃった方がやれるようになるのでは?+2
-0
-
91. 匿名 2015/05/26(火) 10:06:44
最後まで悪阻があり、入院したり、ほぼ寝込んでました。
旦那が帰宅すると部屋は常に真っ暗、しかも「ウェ〜」と大抵嘔吐してる。
旦那は帰宅したら貞子みたいで恐怖だ、と笑って言ってました。旦那が笑わせてくれるので、辛い悪阻も乗り切れた。
買物も殆ど行けなかったので、仕事終わりにスーパーに寄ってくれたり、帰宅して簡単な物を作ってくれたりと助けられました。
今も育児に協力的です。ありがとう。+8
-2
-
92. 匿名 2015/05/26(火) 10:16:22
6週目から吐きつわり、2か月ないくらいで体重が6kg落ちました。
起き上がることも出来ず一日中吐き続け
土曜日は点滴へ、平日に会社を休んで病院に連れて行ってくれたこともありました。
仕事からの帰りはスーパーへ寄って、私が食べれそうなものを買ってきてくれました。
17週の今、悪阻がだいぶ落ち着き一緒にお出かけ出来るほど回復して
「やっとご飯食べれるようになって嬉しいよ」と言ってくれたり、
出掛け先でもすぐ休憩出来るように座れるところを探してくれます。
旦那の優しさに一生感謝します。+16
-1
-
93. 匿名 2015/05/26(火) 10:18:27
第一子妊娠中です。
悪阻の時は特に何も言ってなかったのに
お腹が大きくなり、胎動も感じ始めると
お風呂掃除や食器洗いなど進んでしてくれるようになりました。
そして今切迫早産で安静中。
掃除や洗濯の仕方にちょっと不満はあるけど
仕事が忙しい中、家事全般をこなしてくれているので、細かいところは目をつむって感謝の気持ちを伝えるようにしてます。+3
-0
-
94. 匿名 2015/05/26(火) 10:43:33
つわりでトイレに駆け込む事が多かったから、寝室じゃなくて毎晩リビングのトイレの近くで布団も敷かず(布団のふわふわ感が吐き気を誘発)寝てたら、旦那も一緒にリビングで寝てくれて、一生懸命お世話してくれた。風邪ひいてしまった時は、それまで料理なんかした事なかった旦那がご飯作ってくれた。あの時の半生の海老の天ぷらは忘れられない・・・。+9
-1
-
95. 匿名 2015/05/26(火) 10:58:07
3
例えが分かりやすすぎるww+1
-0
-
96. 匿名 2015/05/26(火) 11:01:23
つわりがピーク時はかなり助けられた。
夕飯作れない日が続いても文句いわず、食べたいもの買ってきてくれたり
作ってくれたり
ただ、つわりが軽くなった今
掃除や洗濯をしていてもしらんぷり
たしかに元気になったけど、
掃除機かけるのとか布団ほすのか
手伝ってほしいなって
お腹が大きくならないと大変そうにみえないんだろうな+7
-0
-
97. 匿名 2015/05/26(火) 11:09:18
手伝ってくれます。
ただ、悪阻ピークの時に
立ち上がれずゆっくり立ち上がろうと
している光景を見て、手を貸す訳でもなく
そんなにしんどいなら堕ろせば?
と一言。
遊びにも行かず、家事をして
上の子供の世話をしてストレスが
溜まったのでしょう。
優しいけど、
一生忘れないです。+28
-0
-
98. 匿名 2015/05/26(火) 11:11:46
つわりの時はごはん作ってくれたり
買い物してくれたりぐらい
ごはんも匂いが苦手なものばっかり
作るから微妙だった…
今は切迫早産ですが、何でもしてくれる
+0
-2
-
99. 匿名 2015/05/26(火) 11:35:01
つわりの時は真冬で何するにも寒い〜って
言っててなかなか起きないし、ごはん作るのも嫌そうだった…
今は暖かくて機嫌がいいのか大嫌いな掃除まで自分からするように!
あと1ヶ月半で産まれるからかな?
産後も親に頼らず二人での生活だから、今のうちに何でもしてくれると安心できる^ ^
+3
-0
-
100. 匿名 2015/05/26(火) 11:38:29
2人目妊娠中です。
無理しないでいいよと言うだけで手伝わない。
残業休日出勤当たり前、会社の飲み会も多い。
実家も頼れないし、転勤族で親しい友人もいません。
仕方ないのでやれる範囲で適当に頑張ってます(^_^)
頼れる人がいるなら頼った方が絶対いいです!+6
-0
-
101. 匿名 2015/05/26(火) 11:50:08
毎回言っても直らなかった、男性の階段の位置(登りは男性が後ろ、下りは男性が前)が、途端にできるようになった。
俺が支えるから!って・・今までの私は?(笑)+4
-4
-
102. 匿名 2015/05/26(火) 12:10:57
優しい。1人目妊娠の時二回貧血で倒れたから、2人目妊娠で過保護になった。しかも切迫気味で要安静になったもんだから旦那がいる時はドアの開け閉めまでもしてくれる。上の子の相手もしてくれてる。
8ヶ月目からは何かあるとやばいからと車の運転に備えて禁酒。
そこまで優しいのに検診にはついてきたがらない不思議。+5
-0
-
103. 匿名 2015/05/26(火) 12:26:23
現在妊娠後期です。元々できることはやってくれる旦那でしたが休みの日はご飯ほとんど作ってくれました。嘔吐してしまった時は処理までしてくれました。情緒不安定で妊娠初期は泣いてばかりでしたが実家に帰らなかったので旦那も大変だったと思います。今は沐浴を習いたいそうです!+2
-0
-
104. 匿名 2015/05/26(火) 13:13:25
共働きのためもともと掃除などはやってくれていましたが、妊娠がわかったら今までよりも張り切って家事をしてくれています。
褒めると「任せとけー」といってどんどんやってくれるのでかなり助かってます!
友達には旦那をうまく扱ってるね!と言われてしまいますが、こんな単純な旦那に感謝です(笑)+4
-0
-
105. 匿名 2015/05/26(火) 13:50:14
あんまり優しいと逆に、可哀想だなって思って、弁当もご飯も作っちゃってたなー。ハードな仕事してるのは事実だしね。+2
-2
-
106. 匿名 2015/05/26(火) 15:00:08
めちゃくちゃ優しくてこちらが申し訳なくなるくらいだった。
夜中だろうが朝方だろうがつわりで苦しんでたらコンビニまで猛ダッシュしてくれてサイダーやらアイスの実を買ってきてくれて口に運んでくれた。仕事もしてて夜は眠いはずなのに…( ; ; )
つわりは苦しくて泣きながら吐いてたけど、いい思い出です。+4
-0
-
109. 匿名 2015/05/26(火) 16:19:22
吐くのが下手で吐けず、オェオェ言ってたら
トイレで吐いてこい!!と言われ
だーかーらー吐きたいのに吐けないの!!
と、ぶち切れました。
男に悪阻と陣痛の辛さは理解できないです。
変に期待しても無駄だと思ってます。
ちなみに二人目妊娠中ですが
家事と仕事全てこなした結果
二回の妊娠共に切迫早産です。
+6
-2
-
110. 匿名 2015/05/26(火) 16:47:04
トピ主さん
自分にしか分からない辛さであり、男性には理解出来ない苦しみだから、あなたのお母さんからご主人に悪阻の辛さを言ってもらうのもアリですよ?
無理しすぎると、子供や母体の命にも影響あるという事もね。+1
-0
-
111. 匿名 2015/05/26(火) 17:17:54
家事もほぼやってくれて、仕事に持っていく弁当とかもつくってくれたんだけど、一人で行動するのが嫌な人で、夜中からバーに付き合わせれたり、天気いいからって長距離の散歩に付き合わされたり。。。無理しないでね、っては言ってくれるんだけど、やっぱ分かり合えない部分が大きい。結局本当の意味で精神的な支えではなかったような気がする。切ないよね。+0
-0
-
112. 匿名 2015/05/26(火) 18:36:16
私は悪阻が全くなかったので、妊娠前と妊娠中がさほど変わらない…
妊娠前から今も優しいは優しいけど、他の旦那さんの優しいエピソードを見るとうちの旦那ももうちょっと労ってくれてもいいのになーって思う…
+0
-0
-
113. 匿名 2015/05/26(火) 19:25:13
悪阻の辛さを理解出来ないみたいだったので、飲みすぎた次の日の午前中みたいな感じ。と例えたら理解してくれました。
特別何かしてくれたわけではなかったけれど、サボっても口出しされなかった。
そのくらいで丁度良かったです(^^)+0
-0
-
114. 匿名 2015/05/26(火) 19:33:47
1人目の時は父親の実感全く無く、気遣いもなにもなく飲みにいってばかり遊んでばかりでした。キャバクラと風俗がバレて離婚話になってからがらっと人が変わりました。
今2人目妊娠中で、家事、買い物なんでもしてくれて、常に大丈夫?寝てて?と優しくしてくれます。仕事中にも心配でって電話までくれます♪
男って父親になるの遅すぎ!+0
-0
-
115. 匿名 2015/05/26(火) 19:40:18
酷い旦那さんばっかりだね。
私は幸せ者だわ!+2
-3
-
116. 匿名 2015/05/26(火) 19:53:31
今初めての妊娠中で
入院やらで1時間以上立つのが禁止。
それで「無理しないで」とか
無理したら怒る。
でも、何もしてくれないから
やるしかないとゆう悪循環。
怒るなら手伝ってよ!!+5
-0
-
117. 匿名 2015/05/26(火) 19:55:15
1人目の時は父親の実感全く無く、気遣いもなにもなく飲みにいってばかり遊んでばかりでした。キャバクラと風俗がバレて離婚話になってからがらっと人が変わりました。
今2人目妊娠中で、家事、買い物なんでもしてくれて、常に大丈夫?寝てて?と優しくしてくれます。仕事中にも心配でって電話までくれます♪
男って父親になるの遅すぎ!+0
-0
-
118. 匿名 2015/05/26(火) 20:31:20
妊娠6ヶ月です
共働きですが、何もしてくれません
母親も他界しているので実家にも頼れず…
つわり中も疲れていても
食事を作り、掃除をし、洗濯をし…
文句だけグチグチ言ってくる旦那に
怒りを通り越して涙が出てきます。
子供にも無関心、
エコーを見て気持ち悪いという…
優しい人だったのに
どうしてこうなってしまったんだろう。
+4
-0
-
119. 匿名 2015/05/26(火) 21:06:40
97
最低すぎてドン引き。
節子、それ優しいちゃう+1
-0
-
120. 匿名 2015/05/26(火) 21:36:57
会社で出産の経験がある人に、つわりがどんななのか聞いてきて、二日酔いが毎日続く感じと、教えてもらったようです。
イメージしやすかったのか、つわりの時期はなんでもやってくれました!
もともと、優しい人ですが改めて優しさを感じました。
現在7カ月。日々の生活でも、とても気を遣ってくれているので助かります。
でも、こういうのってその人の性格にも関係するのでは?と思います。+1
-0
-
121. 匿名 2015/05/26(火) 21:37:12
初産で今11週です。
つわりで辛いと言うと家事やるし、ご飯も自分で作るよ!と言ってくれ、やさしい?と思いましたが
結局やったのは数回だけ。
ご飯も自分の分だけ作って後片付けはせず。
しまいにはご飯つくってよーとかいい始めました。
嫁が食事取れてないとか全く気にしておらず、口だけだなと呆れております。
妊娠するまでは里帰りはしないと思っていたのですが旦那の非協力な態度を見て里帰り出産を確信しております。+2
-0
-
122. 匿名 2015/05/26(火) 21:42:51
私は子ども2人を妊娠出産しましたが、どちらの時も本当に優しくしてくれました。
悪阻のときは落ち着くまで背中を擦ってくれ、においがダメで食べられないものが増えれば私の食べられる物をわざわざ買いに行ってくれ、買い物は必ず一緒に来て荷物は全て持ってくれました。
本当に感謝の毎日で幸せな妊婦生活でした。
こんな夫なので家族4人になった今も夫婦関係・家族関係共に良好です。+0
-0
-
123. 匿名 2015/05/26(火) 22:38:32
私は今2人目妊娠中で、現在9ヶ月です。
1人目の時よりは重い荷物を多少持ってくれるようになり、上の子と公園などで遊んでくれるようになりました。今は同居、1人目の時はアパートだったけど、家事はこれまでほとんどしたことがありません。
先日、産婦人科から出産についての希望を書く書類を渡され、立会いにするかしないかの話になりました。そしたら旦那が「疲れるからいいや!1人目の時もパンパンに浮腫んだ顔と、必死の顔に笑いこらえるのに必死だった」って言うんです!もうショックで、妊婦なのも出産するのも嫌になってしまいました。
2人目は立会いしなくても大丈夫かなぁと自分でも思っていましたが、その理由に頭にきて、旦那の親に言ってやろうかと思ってます。むしろ一気に旦那に対しての気持ちが冷め、離婚したくなりました。
トピずれだったらごめんなさい!
+6
-0
-
124. 匿名 2015/05/26(火) 22:42:48
妊娠報告しても、「あー、そうなんだー。俺これから会社の人と旅行だからさー。」
旅行楽しいと言うメールを送ってくる。
妊娠には触れず。
つわりがひどくても、
「なんで吐いてるの」
入院するほど悪化しても見舞いにこず週末は実家へ。
退院して寝込んでいても、1人で実家へ。
妊娠中に尿管結石になり、夜中苦しんでいても、なにもせず、朝、発作のおさまったときにウトウトしてたら、何も言わずそのまま会社へ。
私は1人タクシーで病院→そのまままた入院。
嫌いになりました。+8
-1
-
125. 匿名 2015/05/26(火) 23:33:22
つわりのときは色々気遣ってくれました。
優しい夫で良かったと思ってました。
でも安定期に入ると、また何もしなくなりました。
いま臨月ですが、やはり何もしてくれません。
大きなお腹に加え、今風邪をこじらせていて私はすごくツライ状態。
なのに、なんでもいいよご飯作って、と。
後片付けお願いしたら逆ギレ。
隣で私が一時間咳き込んでいても知らん顔して携帯ゲーム。
また文句を言ったら、大げんかになりました。
つわりのときだけでしたね、旦那が妻に優しい自分に酔いしれていたのは。+3
-0
-
126. 匿名 2015/05/27(水) 00:28:24
軽いつわりでした。
匂いがダメな時期があり、毎回美味しい夕飯を買ってきてくれました。
ご飯も作ってくれたり本当に感謝しています。
今は6ヶ月で、毎日私と私のお腹(赤ちゃん)にchu♡してくれます。
+2
-0
-
127. 匿名 2015/05/27(水) 05:37:09
私はお腹もあまり出ず臨月の時も腰痛等とは無縁で元気だったので
逆に旦那が本当に大丈夫なの?と、気を使いいろいろしてくれました。
2人で並んで食器洗いとか楽しかったです。
買い物も仕事帰りに24hのスーパーで旦那がして来ると譲らないので
買い物リストをLINEで送ってました。+1
-0
-
128. 匿名 2015/05/27(水) 19:47:39
義母から「妊娠は病気じゃない。」と言われてそれを受け入れてたからか切迫悪化してく中医師が主人を叱責。
2人目の時に主人が手伝おうとすると義母が上記の事を再度言って修羅場。
その末入院。
3人目…家事を頑張りまくる主人を見て男性に家事…が嫌な様子で見たくもない(孫達も)とノータッチの末産まれたらフィーバー。
切迫って理解されにくい世代だよなぁ~と思った。+1
-0
-
129. 匿名 2015/05/28(木) 01:35:28
初めての妊娠。
妊娠してややうつっぽかったりするんですが
旦那には甘ったれてる、わがままと言われてしまいます。
わがまま言ってるつもりはないのですが…(´-ω-`)
つわりで食べれないとか言うとわがまま
なにかと、理解はしてくれないです。
+1
-0
-
130. 匿名 2015/05/28(木) 16:20:59
手伝いはあんましですかね?
実家と主人の職場が目と鼻の先なので
悪阻が落ち着くまで実家です。
悪阻で横になってるのに
大っきいため息ついたりされるのは
ちょっと嫌ですね笑+0
-0
-
131. 匿名 2015/06/09(火) 14:50:40
旦那優しいです。
私は食べづわりなので気持ち悪いって言ったら「ご飯食べに行くか?」って言ってくれるし車乗るときも「車取ってくるからそこで待ってて」って私をあまり動かさないでいてくれます。+0
-0
-
132. 匿名 2015/06/13(土) 12:07:37
14のエピ、羨ましいです!
うちの旦那は、全くです。ありがとうすらない。女は子供を産んで当たり前と。
育児についてや、妊娠中の事など、本ま見ない。想像していたマタニティー時の時間と家族が増えてからの幸せが覆された❗️
あたりまえの事でも、口に出して欲しいことあるよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する