ガールズちゃんねる

ベッドvs敷布団

106コメント2015/05/27(水) 18:30

  • 1. 匿名 2015/05/25(月) 21:18:59 

    ベッドと敷布団、どっち派ですか?
    ベッドと布団、本当はどちちがいいもの?それぞれの魅力とは|【いえらぶコラム】
    ベッドと布団、本当はどちちがいいもの?それぞれの魅力とは|【いえらぶコラム】m.ielove.co.jp

    【いえらぶアンケートコラム】ベッドと布団、本当はどちちがいいもの?それぞれの魅力とは|不動産に関するアンケート結果を毎日お届けするコラムサイトです。

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2015/05/25(月) 21:19:35 

    敷布団

    +323

    -19

  • 3. 匿名 2015/05/25(月) 21:19:54 

    ↓ハンモック言うの禁止

    +14

    -25

  • 4. 匿名 2015/05/25(月) 21:20:05 

    敷布団!

    マイナス上等です

    +238

    -27

  • 5. 匿名 2015/05/25(月) 21:20:16 

    敷き布団です。

    ベッドのマットレス、カビたりしないですか?

    +197

    -31

  • 6. 匿名 2015/05/25(月) 21:20:17 

    生まれてからずーーーっと布団なので敷布団ヾ(。゜▽゜)ノ.+*:゚+。.☆

    +198

    -13

  • 7. 匿名 2015/05/25(月) 21:20:24 

    敷布団!
    ベッドは下が怖い…w

    +138

    -15

  • 8. 匿名 2015/05/25(月) 21:20:32 

    どっちも好き〜

    +38

    -4

  • 9. 匿名 2015/05/25(月) 21:21:29 

    ベッドの方が気持ちいい!敷き布団は背中痛くなる…

    +289

    -21

  • 10. 匿名 2015/05/25(月) 21:21:35 

    ベッドです。
    気持ちいい♡

    +210

    -17

  • 11. 匿名 2015/05/25(月) 21:21:57 

    雑魚寝!!

    +6

    -20

  • 12. 匿名 2015/05/25(月) 21:21:58 

    敷き布団は床に近すぎるのが苦手。何かホコリとか吸っちゃいそうで・・。

    +167

    -23

  • 13. 匿名 2015/05/25(月) 21:22:02 

    敷布団はあげおろし面倒!ベッド派。

    +219

    -14

  • 14. 匿名 2015/05/25(月) 21:22:19 

    ベッド派です‼

    結婚してからベッドになったけど、慣れてしまって布団の方が落ち着かないです。

    +123

    -13

  • 15. 匿名 2015/05/25(月) 21:22:48 

    ベッドはラク~~~
    たたまなくていいも~~~んヾ(*´∀`*)ノ

    +185

    -11

  • 16. 匿名 2015/05/25(月) 21:23:12 

    ベットです

    +54

    -15

  • 17. 匿名 2015/05/25(月) 21:23:45 

    畳!!

    +22

    -6

  • 18. 匿名 2015/05/25(月) 21:24:00 

    16
    ベッドだよ?ベットじゃない

    +39

    -29

  • 19. 匿名 2015/05/25(月) 21:24:21 

    高所恐怖症気味だから、敷布団。

    +10

    -17

  • 20. 匿名 2015/05/25(月) 21:24:29 

    敷き布団でーす
    ベッドは寝てて落ちないか不安(^_^;)
    敷き布団でさえ落ちる夢見て寝れなくなるのに(^_^;)

    +60

    -11

  • 21. 匿名 2015/05/25(月) 21:24:40 

    アスファルト
    ちなみに枕は縁石

    +57

    -28

  • 22. 匿名 2015/05/25(月) 21:25:20 

    煎餅布団!!

    +30

    -8

  • 23. 匿名 2015/05/25(月) 21:25:29 

    旅行に行くとかで旅館に泊まってたま~になら敷布団もいいけど
    毎日になるとベッドかな。布団の上げ下ろししなくていいし。
    腰痛持ちなのでベッドの方が起きるの楽。

    +127

    -10

  • 24. 匿名 2015/05/25(月) 21:25:48 

    万年床!

    +61

    -21

  • 25. 匿名 2015/05/25(月) 21:26:29 

    実家が敷き布団だったので、ベッドへの憧れが半端なくて18で上京してからずっとベッドです。

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2015/05/25(月) 21:26:52 

    ベッドだったけど寝ゲロしたので仕方なくロフトで敷き布団です。今度ベッドマット買いに行かないといけません…。

    +5

    -22

  • 27. 匿名 2015/05/25(月) 21:27:11 

    賃貸で大きな家具増やしたくない。
    だから、敷布団。

    でも、ずっとベッドだったから本当はベッドがいいんだけど、慣れるとどっちでも平気になる
    (⌒▽⌒)

    +101

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/25(月) 21:31:04 

    腰痛持ちなので下にマットレスを敷いて布団にしてます。
    硬いほうが腰痛には良いらしい

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/25(月) 21:31:51 

    敷布団だと腰が痛くなる。
    マットレスを使うくらいなら、断然ベットがいい!

    +33

    -4

  • 30. 匿名 2015/05/25(月) 21:32:14 

    敷き布団

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2015/05/25(月) 21:32:15 

    ベッド派!
    畳まなくていいし、布団から起き上がることよりベッドから降りるっていう行動が楽w

    +39

    -6

  • 33. 匿名 2015/05/25(月) 21:36:11 

    敷布団を敷っぱなしにしてると万年床って言われるのに、ベッドはいいの?
    敷布団は普段たたまずに敷っぱなしだけど、わりと頻繁に干してるから問題ないと思うんだけど。
    ベッドのマットレスとかって干せるの?

    +98

    -13

  • 34. 匿名 2015/05/25(月) 21:36:48 

    ベットってずっと出しっぱなしだし干せないし汚そう

    +54

    -25

  • 35. 匿名 2015/05/25(月) 21:38:35 

    33
    ベッドのマットレスは干せないので、みなさんカビが生えてます

    +40

    -34

  • 36. 匿名 2015/05/25(月) 21:38:55 

    32
    釣り下手だな。

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2015/05/25(月) 21:39:37 

    最近まで敷布団だったけど、引っ越しを機にベッドにしました!
    色々と種類があり、裏表で固さの違うのを購入。
    腰痛持ちの主人は満足してます(笑)
    私は何処でも眠れるのでどちらも好きです!!

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2015/05/25(月) 21:39:51 

    子供が小さいので敷布団です。

    +41

    -2

  • 39. 匿名 2015/05/25(月) 21:39:57 

    敷布団でーす。
    ベッドマットはマメにひっくり返すとか 立てかけるとかしないとカビますよね。
    あと 不要になった時に捨てるの大変そう。

    +50

    -3

  • 40. 匿名 2015/05/25(月) 21:40:04 

    すのこベッドに布団敷いてます
    蒸れなくていいよw

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/25(月) 21:40:55 

    ベッドですが、一応ファブリーズしてるし、間に吸水シートみたいのを敷いてるのでカビたことなんてありませんが。

    +27

    -19

  • 42. 匿名 2015/05/25(月) 21:42:28 

    完全に好みだけど敷布団!
    ベッドは浮遊感があって苦手!
    ホテルの良いベッドも浮遊感があって中々寝付けない!

    +25

    -4

  • 43. 匿名 2015/05/25(月) 21:43:23 

    うちもカビたことないよ。35知ったかぶりはよくないよ。

    +69

    -17

  • 44. 匿名 2015/05/25(月) 21:44:30 

    友人の引越しを手伝った時にベッドのマットを処分する為に持ち上げたら…接着面にカビがいっぱい付着したのを見て(~_~;)敷き布団派になりました。

    +37

    -3

  • 45. 匿名 2015/05/25(月) 21:45:15 

    布団です

    ベッドだと落ちるからw

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/25(月) 21:45:21 

    実家がずっと敷き布団でした。おばあちゃん家にあるような、ずっしりと重い昔ながらの敷き布団。
    ベッドに憧れていて、結婚してすぐベッドを買いました。敷き布団と違って肩や腰も楽で、寝るのが、すごく気持ちよくてびっくりしました!

    そこからは、もう一生ベッドにすると決めました。朝起きた時の感じが敷き布団と全く違いました( ^_^)/~~~

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2015/05/25(月) 21:45:45 

    ベッド派です。

    ベッドマットにカビなんて生えないですよ

    敷きっぱなしだったら分からないけど…?

    大体はシーツを洗ったりした時にマットを立て掛けて干したりするんで

    腰痛持ちなんで床には寝れないです。

    +61

    -10

  • 48. 匿名 2015/05/25(月) 21:48:11 

    うちもすのこベッド!
    通気性いいからカビないし。
    敷布団2枚敷いて寝てる。フカフカで気持ちいい

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2015/05/25(月) 21:49:08 

    カビ生えたから布団やめた

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2015/05/25(月) 21:49:26 

    ずっと敷布団で寝てきましたがベッドに憧れていて最近ベッドを買いました!
    毎日幸せです(*^_^*)

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/25(月) 21:49:52 

    32
    きもっ!

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/25(月) 21:50:23 

    床に直に布団引くと、たいてい裏にカビが生えるね。

    +34

    -3

  • 53. 匿名 2015/05/25(月) 21:51:08 

    敷布団!
    1Kで部屋が狭いから、友達とか来るとき畳んでしまえるのが便利~

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/25(月) 21:52:12 

    ずっとベッドだったけど、子供が生まれたのをきっかけに敷布団に!
    でも敷布団だけだとあれなので、高反発マットレスを買いましたよ。
    寝心地はベッドの時よりもよくなりました。
    高反発マットレスを比較!理想の睡眠におすすめはこれ!
    高反発マットレスを比較!理想の睡眠におすすめはこれ!www.ariake-tei.net

    高反発マットレスには様々な種類がありますが、一生にそう何度も購入するものではありませんから、ある程度は良い物を買った方がお得です。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/25(月) 21:55:38 

    多分キングサイズ二枚くらいのベッドだといいんだけどベッドの端が嫌なんだよね。
    落ちそうなのも嫌だけど、手がプラ〜んとなるのが嫌だ。
    ベッドの両サイド壁だったら安心

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/25(月) 21:58:50 

    32
    女はそんな話しないよ、童貞は帰りな

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2015/05/25(月) 22:01:15 

    子どもの時からベッドだから絶対ベッド!

    敷き布団は旅行の時ならまぁいいかな。

    ベッドも、いつもちゃんと換気してて
    たまにたてかけたりすれば
    カビたりしませんよ。

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2015/05/25(月) 22:07:32 

    40
    私もすのこベッド愛用してます。
    北海道は湿度低いのでベッドでも問題ないけど、関西に移住したら大変なもわもわ具合で。
    折り畳みすのこベッド、通気性いいしベッド下も活用できるし、引っ越しでも困らないし優れもの。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/25(月) 22:07:41 

    マットレスタイプの敷布団使ってます。
    ふかふかしてていいけど、ダブルなので重くて干すのが大変^^;

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/25(月) 22:11:11 

    敷き布団!!
    ベッドも憧れるけど、マットレスだと立てかけるのも大変だし…

    すのこベッドや、畳のベッドなら欲しい!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/25(月) 22:13:27 

    腰痛持ちの主人は畳に敷布団で腰痛がだいぶマシになりましたよ!!

    体に合ったマットレスさがしが難しいそうです。
    何日か寝てみないと分からないし。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/25(月) 22:13:49 

    32です。

    羨ましすぎて、ウソだと思い込みたい気持ちは分かりますけど、
    それをわざわざコメントするのは止めてくれないですかね?

    本当に迷惑なんですよ、こっちとしては。
    嫉妬するのは分からないでもないですが、誹謗中傷はやめましょうよ。

    +1

    -25

  • 63. 匿名 2015/05/25(月) 22:14:50 

    普段間取りの関係で敷布団だけど、ホテルに泊まった時ベッドは気持ち良い
    枕も大事だね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/25(月) 22:15:45 

    無印の脚付きベッド。
    カビとかはえないですよ!
    ベッドマットしいて時々洗ってます。
    布団は毎日畳まないと湿気る

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/25(月) 22:17:09 

    62の必死感ww

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2015/05/25(月) 22:17:59 

    敷布団の方が好きだけど、ベットの方が便利というか、ズボラできる。
    今は部屋も狭いしロフトベットだけど、理想は和室に敷布団だな~

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/25(月) 22:18:43 

    腰痛持ちの人は、ベッドより布団のが良い!って聞いた事がある。
    畳とか、下に弾力がない方がって!
    どっちなんだろ?
    知ってる方、教えて下さい

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/25(月) 22:19:11 

    両方好きです!

    敷き布団だと腰伸びるて姿勢たたしく寝れる

    ベッドだと寝返りしやすい

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/25(月) 22:19:14 

    32

    じゃーさー
    必要以外な事を言うのもやめましょう
    彼氏がいない人の事も考えましょう

    違うトピにいきなぁ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/05/25(月) 22:24:16 

    転勤族だったから、荷物増やさない、かつどんな間取りにも対応できるよう、ずっと布団。 毎日の上げ下ろしも、結構良い筋トレになるらしいよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/25(月) 22:28:55 

    32.62
    ベッドVS敷布団の話だからね!
    彼氏にどーされたとかの話は関係ないですから。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/25(月) 22:33:08 

    敷布団のダブル!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/25(月) 22:36:05 

    ずっとベッド使ってるし、マットレス立てかけたりもしてないけど、たまにマットレスの裏見ても、カビ生えてるの見たことないけどなぁ…。マットレスの内部にいるのかな…?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/25(月) 22:36:40 

    敷布団派の人が多くてびっくりしました。学生の頃一人暮らしの友達は私含めみんなベッドだったから。ベッドはたしかに場所を取るけど布団の上げ下ろしはやはり面倒に感じてしまいます。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/25(月) 22:38:27 

    ベッドだったけどワンコと寝るようにってからは布団にしました~

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/25(月) 22:39:54 

    ちょっとずれてるけど、旅館の布団って干すこともなく半年に一度クリーニングするくらいらしいですね。シーツと枕カバーは毎日替えるけど掛布団は数日使うとか普通だそうです。旅館の布団が湿っぽいと思ったこともあるのでそれを聞いてから旅館が苦手になってしまいました。ホテルのマットレスだって備え付けだから似たようなものですけどね。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/25(月) 22:47:06 

    寝汗すごいのと寝相悪いから布団派
    布団はストレッチしたりプロレスも出来る

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/25(月) 22:49:13 

    67
    腰痛もちだと、布団のあげおろしとか、朝起きた時に立ち上がるのが辛いんじゃないかなあ。
    だからお年寄りには布団よりベッドの方が体に負担にならないんじゃないかと。
    知り合いに椎間板ヘルニアになった人いるけど、病院で勧められて敷布団からベッドにしてました。
    硬さは敷布団でもふかふかしたのもあるし、マットレスでも硬いのがあるし、
    本人の体にあってるのならどっちでもいいと思う。

    布団がいいかベッドがいいかは部屋の間取りとか、フローリングか畳かにもよると思う。
    リビングに面した和室とかあるなら、目に付くから片付けるのも億劫にならないけど、
    寝室とリビングが違う階だったりすると、わざわざ行かないといけないから忘れたりしそうだし、
    フローリングしかないならそこに布団敷くのは、布団にもフローリングにもよくないと聞くし。

    うちも転勤族だからずっと布団だったけど(社宅だから次今より狭い部屋になるかもしれないから)
    一軒家建てて、寝室とリビングが違う階になってからはベッドにしてます。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2015/05/25(月) 22:54:37 

    マットレス、湿っぽい部屋だったり、一年中閉め切ってる部屋だったりすると
    カビ生えることもあるみたいですが、
    通気性がよい部屋で、3ケ月~半年で上下・裏表のローテーションしていれば、
    カビははえないしマットレスも長持ちする、と家具屋さんに聞きました。
    実際今のマットレス7~8年くらい使ってますが、カビは見たことないです。

    以前は敷布団で寝ていたんだけど、フローリングに除湿マット敷いてその上に敷布団で、
    なるべくマメに干したり乾燥機かけたりしたけどちょっとカビたから、
    部屋の湿度や畳かフローリングかにもよるかもしれませんね。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2015/05/25(月) 22:59:07 

    今まではローベッドでしたが、ダックスが腰を痛めてから布団にしました。
    なんで最初から敷き布団ににしなかったのか悔やまれました。
    今も三匹とぬくぬく敷き布団でゴロゴロしてます、至福のひと時。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2015/05/25(月) 23:16:13 

    転勤があるとベッドにはしにくい
    行く土地によって部屋数が増えたり減ったりするから、融通がきく敷き布団派です
    今はフローリングにすのこのマット、吸湿マット敷いて敷き布団な生活です
    すのこマットは簡単に三角に折り曲がるから毎朝それに布団も干せる でもそこまでしても冬は床が結露するのが悩みです
    本当は和室に布団敷いて寝たいな~

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/25(月) 23:28:01 

    足付きベッドに布団を敷いてねています。
    晴れた日には布団をガンガン干して、ふっかふかの布団で寝たい!
    年に一度ぐらい敷き布団をクリーニングに出したりもしています。
    布団無しは考えられないのですが、ホコリアレルギーなので床には寝られないので自然とこうなりました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/25(月) 23:29:47 

    床から30cmまでの高さは部屋の中で一番ホコリが多い高さです。
    床に布団を敷いた時の頭の位置がちょうどその高さになります。
    睡眠中にホコリをたくさん吸い込むと鼻炎などアレルギーの原因となります。

    ・・・という情報を知ったのでベッドで良かった!と思いました。

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2015/05/25(月) 23:30:16 

    敷き布団の方は畳部屋ですか?
    物が少ない暮らしに憧れて布団生活に興味があるのですが、フローリングに布団だと湿気でびしょびしょになるという噂を聞いて躊躇しています。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/05/25(月) 23:33:57 

    ベッド

    敷布団は背中痛くて、ねても疲れがとれない。。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/26(火) 00:22:59 

    子供のころは敷布団だったけど、引っ越した小学生のころからベッドです。
    だから、たまに実家に帰って来客用の敷布団で寝たりすると、なんだか懐かしい気分になります。
    畳の部屋+敷布団が懐かしいって、やっぱりわたし、日本人だわ~みたいな気分にもなります。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2015/05/26(火) 00:53:39 

    マットレスにカビが生えたことなんて一度もない。
    シーツ変えたりするとき多少持ち上げたりもするし。
    個人的には更に敷きパッド敷いてるし、ベッドフレームも下が空洞のやつ使ってる。
    本当はマットレス長持ちさせるためには下がちゃんと土台あるやつ使ったほうがいいらしいし、実際そっちのほうが少し寝心地いい…
    あとマットレスちゃんと長く使うためにはホテルとかでも定期的にひっくり返したりしてるらしいし、マットレスによっては頭の位置を逆にしたりするよ。
    それを怠ってる人達がカビ生やしてるのかな。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/26(火) 01:03:10 

    ベッドですが、マットレスの上に敷布団です。
    26年間、それが普通だと思って生きてましたw
    お恥ずかしいw
    でも、やっぱりこまめに天日干ししたいし、ベッドがいいので、ベッドに敷布団のままでこれからも生きていこうと思いますw

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2015/05/26(火) 01:05:31 

    長年ベッドで寝てましたが、同棲を機に敷き布団にしようと思います。寝る時間がバラバラだったり、イビキから逃げたり睡眠スタイルに融通効きそうなので^ ^

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/05/26(火) 01:28:07 

    私、ベッド派なんだけど、なぜかベッドは落ちないのに布団で寝るとコロコロ転がっていってしまうらしく起きたら床の上だったりする…
    なんなんだろ(笑)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/05/26(火) 03:24:04 

    敷布団に入団したい

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2015/05/26(火) 03:37:44 

    ベッドです
    小さい時からずっとベッドに憧れていました

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/26(火) 04:43:18 

    敷布団って盗賊団の名前見たい

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2015/05/26(火) 06:32:37 

    湿気の多い名古屋ですがすのこベッドにマットレス置いてます。ベッドの下も空けて通気性よくしてるので今のところカビはでてないですね。ルンバちゃんが毎日ベッド下も掃除してくれてます。
    寝起きが楽だし、シーツの交換もボックスシーツなので楽です。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/05/26(火) 07:50:21 

    なぜにVSなの?
    自分の好きで良いじゃん!!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/05/26(火) 08:00:51 

    ベッドでも無く敷き布団でもなく
    ブレスエアーっていう中空マットレス派です。

    腰が楽になって、が30万のベッドよりも気に入ってます。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/05/26(火) 09:46:34 

    アパート住みなので敷き布団です(^^)
    以前はベッドを使っていましたが、アパートを出るときに不要になり処分するが大変でした。ベッドはリサイクルショップでは引き取ってもらえないことが多いみたいで、処分代がついてしまいました(>_<)人が寝てたベッドなんて中古でもいらないですものね(^_^;)

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2015/05/26(火) 09:52:58 

    すのこベッドです。
    マットはへたり防止のため、定期的に向きを変えてます。
    日当たりのいい部屋なので、カビの生える要素はないです。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/05/26(火) 11:27:22 

    ベッドが好きなんだけど、子供の寝相が悪すぎて敷布団で寝てます。
    ベッドが恋しいよ〜!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/26(火) 13:08:56 

    ずっとベッドを使用していましたが
    寝室側の部屋の湿度が高く、壁に着いていた側がカビたので、高いお金を出して買ったクイーンのベッドを粗大ゴミへ。
    第二子が産まれるので、今は未使用だった和室に布団を引いて寝てます。
    起き上がるのはちょっと辛いけど、ベッドでも布団でも変わらない事に気付いた。畳むのはめんどくさいけどw

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/05/26(火) 14:11:14 

    ペットの上で厚めの敷き布団二枚敷いて寝る

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/05/26(火) 14:12:59 

    101です
    誤字ったすみません
    ベッドの上で、です

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/05/26(火) 16:50:47 

    ベッド派です
    ベビーベッド→二段ベッド→シングルベッド✖️2→セミダブルベッド✖️2を使ってきました

    布団だと、床を感じて眠れないです
    旅館の布団も無理なので、 ベッドのある部屋にしてもらいます

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2015/05/26(火) 20:59:43 

    ダニがつきにくいのはどっちなんだろ。私は防ダニ加工プラス敷き布団も洗えるタイプのやつにしたかったから、敷き布団だけど。
    ベットのマットレスだと干すのも大変そうだし、レイコップで何とかなるものなの?レイコップよりも布団乾燥機プラス掃除機の方がいいとか聞いたことあるし。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2015/05/27(水) 13:33:03 

    ベッド→敷布団→ベッドになって思ったこと。
    ベッドはそのままでいいから楽ちん。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2015/05/27(水) 18:30:07 

    どっちでも、なれてる方がいい。私はベッド実家で敷布団で寝たら、身体のあちこちが痛い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード