- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/05/26(火) 00:43:19
496
3代で考えてしまうと中流から上流になったパターンと、またその逆もありますので話がややこしくなりますよ。
+5
-0
-
502. 匿名 2015/05/26(火) 00:48:06
487
確かにその辺りのマンションとかって新築だとそのくらい収入ないと買えないと思う。で、やっぱりそれだけだと上流にはならないもんねぇ。
+2
-0
-
503. 匿名 2015/05/26(火) 00:49:19
498のが感覚的に近いなー。
ただやっぱり、中流のなかの上下で差があるからここでモメるんだと思う。+5
-0
-
504. 匿名 2015/05/26(火) 00:50:08
中流とは家があって家族養えて子供を大学まで行かせられるだけの余裕がある家庭でしょ。
夫は正社員で妻はパートで家計を支える。
子供は公立で塾に通ってる。習い事も何個か経験させてる。こんな感じが中流って感じ。
下流は団地とかに住んでて大学行くなら働けとか言われて、ファミレスとかネットカフェとかによく行く感じ。寿司は回転寿司。肉体労働って感じ。
上流は人を雇う立場の人。+28
-5
-
505. 匿名 2015/05/26(火) 00:50:09
うちは父がいれば下流じゃなかったんかなあ..+2
-2
-
506. 匿名 2015/05/26(火) 00:53:55
504
中流で、何で妻が働かないとダメな経済状況なのかな。夫の収入が低い設定なの?+7
-3
-
507. 匿名 2015/05/26(火) 00:57:54
この時代、中流でもパートしてます+27
-3
-
508. 匿名 2015/05/26(火) 00:58:19
504
中流と上流が飛びすぎてるし、中流と下流も飛びすぎてる。
おそらく、ここでその中間の人を上中下のどこに位置するかで揉めてると思われ。+9
-1
-
509. 匿名 2015/05/26(火) 01:00:52
パートだけでいったら、子供が学校行ってる間だけでもって働く小金持ちさんはいそう。
まんま自分のお小遣いの人だったり気分転換に!+12
-2
-
510. 匿名 2015/05/26(火) 01:03:05
富裕層で不労所得だけで暮らせるけど、暇だから派遣してる奥様いたよ。寂しいんだって。+7
-2
-
511. 匿名 2015/05/26(火) 01:27:27
我が家がビンボーと思ってなかったですが今日下流だと知りました、下流アルアルなら一杯あるのに!笑+12
-0
-
512. 匿名 2015/05/26(火) 01:30:36
ちびまる子=下流認定がショック。
まるちゃんの口のいやしさは下流感あるけど、中流の下の辺りだと思ってた。+12
-0
-
513. 匿名 2015/05/26(火) 01:42:50
どうしてこんなに集めたのか、食器やスプーン、箸の数が尋常じゃない。食器棚パンパン。
結婚して家庭を持ったけど、食器は割れた時以外買わないし、増やさないから食器棚必要な位くらいだから理解できない。+2
-4
-
514. 匿名 2015/05/26(火) 01:43:14
旦那の一馬力で800万くらいあればいいけど、夫婦共働きで1000万いかないと、それは微妙な気がする。
5%オフとかを狙って買い物行くのは、下流でしょ(笑)+3
-15
-
515. 匿名 2015/05/26(火) 01:50:25
近所の奥さん達にはぁ、長男を東京の私立大に下宿させて行かせてるのに、高校生の娘さんにもバレエさせたりしてすごいわねぇって言われるんです。家はまぁまぁ大きいですけど、まだローンも残ってますし…でも何年かに一回は奮発して海外旅行も行ってるし幸せな方かな?え?上流?とぉんでもない!うちは中流ですよ〜
って人が集まるトピ。プチ自慢。+21
-1
-
516. 匿名 2015/05/26(火) 01:53:56
ちびまる子の家は貧乏設定だったはず+8
-0
-
517. 匿名 2015/05/26(火) 02:01:54
中流って、国家公務員管理職とかも入る?
だとしたら…
ピアノや習字やそろばん、英会話、スイミングスクール、、、たくさん習い事するけど、送り迎えはしてくれないってところかな??+6
-2
-
518. 匿名 2015/05/26(火) 02:04:00
471
うち公務員家庭だけどみごとにあてはまる…+5
-1
-
519. 匿名 2015/05/26(火) 02:04:42
517
単純に収入面で判断するのは?+1
-2
-
520. 匿名 2015/05/26(火) 03:06:34
生活費無いといいながら4人家族で月のビール代7万程、、の上に外でも飲む。
年に一度は家族で海外or国内旅行。
姉妹二人とも社会人になってからだけど。
中流家庭で家族仲良いと結婚遅れるって本当だなあ(°_°)+4
-1
-
521. 匿名 2015/05/26(火) 03:34:28
ここ見てると中流ってセレブ(上流)よりは下だけど、そこそこ良い暮らしって事なの?
普通=中流だと思っていました。
私の中の普通のレベルって
35年ローンのマイホーム
公立の小学中学。
1人っ子なら私立高校だけど兄弟いたら公立で。
仕送り出来ないから実家から通える大学へ。
休日はファミレス、回転寿司、スーパー銭湯。
家族旅行はTDRかUSJ。
これって、下流だったんですねぇ(^◇^;)+20
-3
-
522. 匿名 2015/05/26(火) 03:40:15
親の年収が3000万前後だけど、しまむら行くしコーチのバック使ってますよ。
税金と住宅ローン返済もあるから、他の家よりは少し余裕あるかなくらいにしか感じないです。+3
-7
-
523. 匿名 2015/05/26(火) 03:59:32
521
だね
なんかおかしいよ
一億総中流なんて言われてた頃とは中流の意味が違うみたい
経済は停滞してるのに年々贅沢さだけは上がっていってるんだろうね
今の日本の平均的な家庭でも最新のパソコンや電化製品に囲まれて
これまでの日本の時代でも貧しいどころか最も物質的に豊かなはずなのに
何故か昔より貧しくて生活が苦しいってことになっちゃってる
養育費もそう
自分たちが子供の頃に今ほど子供にお金使ってないよ
お金が無いから結婚する相手もいないし子供も作れないんじゃなくて
子供にたくさんお金を使おうという贅沢な意識のせいだよ
みんな自分が贅沢になってることにさえ気付いてないんだね
実際に収入の格差が開いてきたことよりもその一人一人の贅沢な意識のほうが
今の日本の貧困問題を作ってるんだと思うよ+34
-4
-
524. 匿名 2015/05/26(火) 04:25:56
521
住宅ローン35年は下流でしょう
定年後の人生設計考えられない人なんだから
20歳で購入ならまだわかるけど、50歳でローン無くしとかないと老後破滅+4
-16
-
525. 匿名 2015/05/26(火) 04:39:12
普段は国内旅行
ボーナス月だけ海外旅行
これも下流?+3
-5
-
526. 匿名 2015/05/26(火) 04:45:20
住宅ローン35年にしといても退職金で一括返済すればいいだけの話。金利戻るし。
+14
-5
-
527. 匿名 2015/05/26(火) 04:45:55
自分は中流の出だと思っていたけど、ここの「あるある」にあまり共感できなくて「もしかしたら上流出身だったの?」と感動してしまった。町全体が日本でも有名な別荘エリアだったから、公立の小中でもクラスメイト全員が上流出身だった。+5
-7
-
528. 匿名 2015/05/26(火) 04:49:09
国家公務員、家族旅行は沖縄や北海道や長野、
父が40の時の年収800万、退職金2000万円代、家や土地は持ち物だったのと食べ物は両親の実家から送られてきていて生活費はかかりませんでした。
三人兄弟でみんな習い事3つくらいしてました。
公立高校から国立大、大学院がスタンダード。
留学は反対されました。
これって中流ですか?+7
-6
-
529. 匿名 2015/05/26(火) 04:55:04
子どもが地元国公立大学に入り、
自慢してる家庭。
私大でも、地方だとダメだけど。+2
-2
-
530. 匿名 2015/05/26(火) 04:56:50
年収550万。表でいうザ中流です!
ブランド物は持ってない。前に財布だけブランドでしたが落としてから何もないです。
普通のスーパーでお買い物。安く買えるにこしたことはないので値引き品好き。
外食は月に数回。ちょこちょこお菓子などに小さい額の無駄遣い。
毎月貯金はできていて、贅沢はできないけど普通に生活してる分には不自由はない。
でも水道出しっ放しとかには気を使う。
マイホームはローン。でもそれ以外は車とかもローンでは買いたくない。
クレジットカードは何か怖いので1回払いでしか使えない。
親戚一同そんな感じです。+19
-3
-
531. 匿名 2015/05/26(火) 04:58:04
退職金をローン返済に回す人。
子どもが大学に行くようになり、慌ててパート始める人。もしくは、奨学金あてにする人+4
-3
-
532. 匿名 2015/05/26(火) 05:26:13
中流の下あるある。
地方だと、地元の国公立大に受かるとかなり自慢げ!「うちの収入だと私立になんて行けない」と外では言いつつ、家の中ではあの成績じゃ私大しか行けるとこ無いよねって言ってる。+2
-4
-
533. 匿名 2015/05/26(火) 06:59:45
親が高卒だったら下流?+4
-4
-
534. 匿名 2015/05/26(火) 07:01:43
シャンデリアがある+3
-4
-
535. 匿名 2015/05/26(火) 07:04:13
血統書付きの犬を飼ってる+1
-3
-
536. 匿名 2015/05/26(火) 07:08:18
中流家庭あるあるって難しい…
上流家庭とのラインがわからん+5
-1
-
537. 匿名 2015/05/26(火) 07:11:54
庶民あるあるなら解り易かったのに+7
-0
-
538. 匿名 2015/05/26(火) 07:13:48
家にアップライトピアノがある+0
-5
-
539. 匿名 2015/05/26(火) 07:15:06
ガーデニングをしてる+4
-2
-
540. 匿名 2015/05/26(火) 07:23:33
アップライトピアノなんてどこの家にもあるよ+7
-2
-
541. 匿名 2015/05/26(火) 07:23:48
結婚したがる女性も多い公務員は
ここ見ると下流だね!
地方公務員なら尚更。+9
-4
-
542. 匿名 2015/05/26(火) 07:25:55
なんとなく
上流家庭→グランドピアノ
中流家庭→アップライト
なイメージだったから…+5
-3
-
543. 匿名 2015/05/26(火) 07:32:20
ピアノってアップライトでも新品だと百万近くするんじゃない?結構高いよ+7
-5
-
544. 匿名 2015/05/26(火) 07:34:27
543
もっと高い楽器は沢山あるからなあ、、、+4
-0
-
545. 匿名 2015/05/26(火) 07:36:01
エレクトーンがある+3
-2
-
546. 匿名 2015/05/26(火) 07:37:54
ちょっと中流家庭の定義が高すぎるぜ…+14
-2
-
547. 匿名 2015/05/26(火) 07:43:44
お前らの基準なら医師妻ですら下流+5
-5
-
548. 匿名 2015/05/26(火) 07:44:31
お前ら、JRをバカにするけど、JRに入るのどんだけ難しいか知ってる?+8
-4
-
549. 匿名 2015/05/26(火) 07:48:23
父親が大卒、大企業や公務員で、一馬力で郊外新築マイホーム、子供二人くらいも普通に大学行かせ、 子供には塾や習い事も当たり前の感覚としてさせる。
毎月家計簿と格闘しなくてもそれなりに、順調に貯金が増えていく。こんな感じかな+11
-0
-
550. 匿名 2015/05/26(火) 07:48:34
荒れないように、アルフォートの話しようぜ+15
-1
-
551. 匿名 2015/05/26(火) 07:51:16
男きた+4
-4
-
552. 匿名 2015/05/26(火) 07:52:34
すきやきの肉は豚肉
子供たちはわからない~
+2
-5
-
553. 匿名 2015/05/26(火) 07:53:09
中流の幅が広すぎて良くわからないけど
血統証つきのペットがいるイメージ+5
-3
-
554. 匿名 2015/05/26(火) 07:58:08
553
知り合いが、家が3軒あるような上流なんだけど、動物愛護だかなんだで血統書付きではない犬を保護しててびっくりしたよ+7
-4
-
555. 匿名 2015/05/26(火) 08:04:57
ごめん!これ 中流以下レベルだよ!+4
-4
-
556. 匿名 2015/05/26(火) 08:11:33
言葉遣いに全て表れる+3
-5
-
557. 匿名 2015/05/26(火) 08:13:46
アルフォート買いに行こうかな
+5
-0
-
558. 匿名 2015/05/26(火) 08:14:35
ローン残り20年持ち家
車はミニバンと軽
生活やっと
うちは下流なんだ~
中の中かと思ってた
+13
-4
-
559. 匿名 2015/05/26(火) 08:14:53
555
1がそもそも来客にはアルフォートって書いてるしね。
+3
-1
-
560. 匿名 2015/05/26(火) 08:15:00
中流いいんじゃないのー
ちょっと上行くと、幼稚舎から慶應でございまして~、って嫌な奴がウンザリする程自慢してくるトピ沢山あるよ。+8
-4
-
561. 匿名 2015/05/26(火) 08:16:52
558
それだとローン無しでキャッシュで家建てた人は上流って事?+8
-1
-
562. 匿名 2015/05/26(火) 08:19:08
ママ友ランチは1500円までが中流、3000円以上が上流、お金なくてランチいけないが下流。+8
-5
-
563. 匿名 2015/05/26(火) 08:19:14
もう荒れるから、アルフォートのトピでいいじゃん+14
-0
-
564. 匿名 2015/05/26(火) 08:23:15
530
東京だと下流とは言わないけど、庶民位。
その年収だと正直ベッドタウンに家持てないからね。
地方だと中流扱いなのかもね。
+4
-1
-
565. 匿名 2015/05/26(火) 08:25:52
中流とは、マイホームがあって、庭にお花があって、車持ってて、ペット飼ってて、子どもに習い事させてて、時々家族で外食する、普通に幸せそうな家族のイメージです。+12
-2
-
566. 匿名 2015/05/26(火) 08:27:02
アルフォートに抹茶味あったんだ!
期間限定かな?美味しそ~+14
-0
-
567. 匿名 2015/05/26(火) 08:30:56
下流って言い方が よくないんだよー。
自分がそこにはいたくないって普通レベルの庶民が中流層におきたがる感じ。
年齢上めの人か、その恩恵にあった子供と思われる人らはちょい金持ちで中流って書いてるギャップ。+5
-1
-
568. 匿名 2015/05/26(火) 08:31:08
あんたら、どこでそんな高収入な男と出会ったの?+5
-2
-
569. 匿名 2015/05/26(火) 08:31:47
ここに書かれてる事叶えてくれる男は年収1500万以上の男+8
-2
-
570. 匿名 2015/05/26(火) 08:34:16
568
マジレスすると大学のインカレです。
私は女子大ですが、入ってたのは有名大学です。
多分こんな人多いよ。
後は紹介、合コン、職場、自分自体も高学歴
こんなんじゃない?+4
-0
-
571. 匿名 2015/05/26(火) 08:41:54
仕方ないからアルファード出そうぜ!+15
-4
-
572. 匿名 2015/05/26(火) 08:43:35
いつまでも揉めてるから
アルフォート、溶けちゃったよ?+30
-3
-
573. 匿名 2015/05/26(火) 08:44:45
572
溶けたらこんな状態になるのかww+18
-1
-
574. 匿名 2015/05/26(火) 08:48:32
>530
悪いけど下だよw+2
-3
-
575. 匿名 2015/05/26(火) 08:48:58
高卒専業主婦が貧乏な理由がやっとわかった+1
-3
-
576. 匿名 2015/05/26(火) 08:49:03
世帯年収だけじゃなく、子どもが何人いて、何歳かによって、生活水準変わってくるよね~。
年収1000万あっても、子どもが大きくて、受験視野に入ってきたらカツカツだし。+8
-2
-
577. 匿名 2015/05/26(火) 08:51:39
うち、800~900万だから中流だよね。
来客時はアルフォートよく出してる…
友達の家にはシャトレーゼよく持ってってる…
今日友達の家に行くので、シャトレーゼ行こうと思ってたけど、お菓子やさんでケーキ買っていこうかな…
参考になりました ありがとう。
+3
-8
-
578. 匿名 2015/05/26(火) 08:55:24
中流家庭では私立の小学校にはいれない+11
-4
-
579. 匿名 2015/05/26(火) 08:55:46
アルフォート食べた事ないです。
そんなに美味しいなら買ってみようかな。+5
-3
-
580. 匿名 2015/05/26(火) 08:56:18
夫婦とも高学歴って時点で上流だよ。
ここの人の基準だと、医師妻でも中流になる+5
-4
-
581. 匿名 2015/05/26(火) 08:56:19
800~900万は中流ですね
税金で持ってかれたらカツカツだもん+11
-2
-
582. 匿名 2015/05/26(火) 08:58:15
581
そうですよね。この辺りのゾーンが一番税金が微妙なラインですよね。+8
-3
-
583. 匿名 2015/05/26(火) 08:59:35
中流と平均的とは違うと思う。真ん中で一番多いというと誤解が生じる。物質的経済的な豊かさの指標で中流と言うんじゃないか。
年収の平均世帯は400前後かな。
この世帯は庶民派層言葉悪くすると下流
中流はもっと豊かな世帯になるので扶養人数にもよるが1000万前後であると思う。+7
-6
-
584. 匿名 2015/05/26(火) 09:06:09
父の年収1200万超えてる家庭の子供はこんなの見ない。+1
-13
-
585. 匿名 2015/05/26(火) 09:07:21
お前ら、漫画に興味ないって嘘つくなよ。
今日も高収入夫にゲーム買ってもらうのか。+1
-5
-
586. 匿名 2015/05/26(火) 09:09:01
上流は海外旅行にプライベートジェット
中流はファーストかビジネス
下流はエコノミー
貧乏は行けない
+2
-9
-
587. 匿名 2015/05/26(火) 09:12:47
野原家は自腹で旅行するときはエコノミーだよ?
+0
-0
-
588. 匿名 2015/05/26(火) 09:13:50
ここの基準ならテレビはNHKのみの層も中流になるな+1
-1
-
589. 匿名 2015/05/26(火) 09:14:13
584
ガルちゃんは、
年齢も職業も色々な層の人が居るので、
全ての人が全てのトピックに参加してる訳では無いですよ。
ガルちゃんで見かけた物が、全てのガルちゃんをやって居る人達に当てはまる訳では無いですよ。
実際、私はガルちゃんの芸能人のトピックやネガティブな内容のトピックは見ないです。
同じサイト内であっても、利用するトピックは皆さん様々だと思います。+9
-0
-
590. 匿名 2015/05/26(火) 09:15:48
夫年収1200万超えてる人はこんな髪型好まない。
今時ジャニーズでもいねぇわ
こんな髪型+0
-3
-
591. 匿名 2015/05/26(火) 09:18:40
「中国人嫌い。でもイケメンは可。」
中流家庭の妻が人種差別してていいんですかね?+0
-4
-
592. 匿名 2015/05/26(火) 09:20:41
セレブな奥様にも人気のパーフェクトイケメンアイドル・キスマイ+1
-3
-
593. 匿名 2015/05/26(火) 09:22:05
年収800でも下流ですよ、ホテルどこも高過ぎる。ペンションにする。+4
-3
-
594. 匿名 2015/05/26(火) 09:23:34
アルフォートって帆船がなんかきもちわるい。
+2
-1
-
595. 匿名 2015/05/26(火) 09:23:58
589
確かに、ガルちゃんやってるけど、
ここに出てる画像が何かわからない、、、。
この画像みたいなトピがガルちゃんにあった事さえ、知らなかった。
同じガルちゃんでも、トピ内容によっては、見ない人は見ないわ。+3
-0
-
596. 匿名 2015/05/26(火) 09:24:32
年収800〜1200くらいが中流じゃない?
全然裕福じゃない。
500〜800は庶民、以下は下流。
だと思う。
生活は困らないけど遊んで暮らせないのが中流だよ。
+8
-7
-
597. 匿名 2015/05/26(火) 09:26:55
596
庶民ってややこしいよ。
上流、中流、下流のほうがシンプル。+7
-2
-
598. 匿名 2015/05/26(火) 09:27:47
中流は、一応、体よく生きてる感じ。世間体気にする。
下流は、部屋からウルサイ音楽ガンガン垂れ流して喫煙してるイメージ。+3
-3
-
599. 匿名 2015/05/26(火) 09:29:28
年収250万のパチンコ大好き工場員
60過ぎて10時間以上パートしてるおばさん
最下流+0
-4
-
600. 匿名 2015/05/26(火) 09:30:03
596
それがしっくりくる
+2
-4
-
601. 匿名 2015/05/26(火) 09:31:22
上流からしたら、自分達以外は下流だし、
中流からしたら、庶民も下流も同じだし、
下流に居る人が、庶民だ中流だとゴチャゴチャ言ってるんだと思う。
もうアルフォートトピにしたほうが平和じゃないかな。+19
-2
-
602. 匿名 2015/05/26(火) 09:32:10
599
ナマポがいないじゃん
+4
-3
-
603. 匿名 2015/05/26(火) 09:34:39
ナマポは時給700円で1日13時間働いてる60代ババアよりリッチだろ+4
-2
-
604. 匿名 2015/05/26(火) 09:35:33
年収いくらかあろうと、スーパーでやすい食材探し自転車移動の我が家は下流+6
-4
-
605. 匿名 2015/05/26(火) 09:36:59
こうやってマウンティング行為が延々と続くのが中流。
普通、中間でありたいと思う気持ちと、でも
人より少し優位でありたいと願う気持ちがこうさせてるじゃん。
来客でアルフォート?誰がどんなシチュエーションで
出すか分からないのに何噛み付いてんの?
アルフォート出さないって言い切る人達は上流でいいでしょ、
そう言ってほしいんでしょ+24
-4
-
606. 匿名 2015/05/26(火) 09:37:46
中流のお嬢さんって、昔の映画に出てくる
ブラウスにスカートwの。
+6
-0
-
607. 匿名 2015/05/26(火) 09:38:59
605
中流は、誉め言葉だよ
マウンティングは下流、庶民+6
-7
-
608. 匿名 2015/05/26(火) 09:39:39
ここにいる人の何割が夢小説読んで
「痴漢プレイ、妊婦プレイ、パイズリ萌えー」
とか思ってるのかな
このトピにそういう人いたらキモいわ。
+0
-7
-
609. 匿名 2015/05/26(火) 09:39:45
公務員は中流ぶっている。
+5
-5
-
610. 匿名 2015/05/26(火) 09:42:58
小学生の時、お前の家は中流だね、僕たちは下流!と自営の家の子に言われた事がある。
いやうちも下流だよといっておいた
+9
-4
-
611. 匿名 2015/05/26(火) 09:44:35
610
何がいいたいのかさっぱりわかんない+11
-4
-
612. 匿名 2015/05/26(火) 09:46:32
下着類はユニクロだけど、服はアパレル系
バッグは高級ブランドはいらないけど、そこそこいいものは揃えてる。
海外旅行は特に行かないし、安いスーパーで買い物してるけど、たまに温泉行ったり、おしゃれなイタリアンやフレンチで食べるくらいの余裕はある。
子供の下着はユニクロや西松屋だけど、服はもうちょっといいものを着せてあげてる。
うちはこんな感じ。+10
-3
-
613. 匿名 2015/05/26(火) 09:46:36
今年はエアコンつけるのギリギリにしようと窓開けてる我が家は下流だよ+7
-0
-
614. 匿名 2015/05/26(火) 09:49:17
上流っていうのは、
個人で中央競馬の馬主に
なれて継続できるレベルだと
思う+9
-3
-
615. 匿名 2015/05/26(火) 09:49:37
洋服は、安くない程度のオーソドックスな服を着る。
一応整える。
しかしいつも同じパターンが多い。
+7
-3
-
616. 匿名 2015/05/26(火) 09:57:40
一晩あけても、まだ中流の定義で盛り上がっているwww
中流あるあるなのに、あるある言えないうちにトピが終わる予感。+14
-3
-
617. 匿名 2015/05/26(火) 10:04:44
ここに基準だとNHKのプロデューサーも中流の下になるわ。
知り合いにいるけど、ベンツの高いの乗ったり旦那の小遣い10万だったりかなり豪勢だけどね。+5
-3
-
618. 匿名 2015/05/26(火) 10:06:05
616
三分の一のコメがアルフォートだから
なかなか定まらないのが難点
最後に主が定義をまとめてくれるのを願う+4
-2
-
619. 匿名 2015/05/26(火) 10:08:30
女って格付けしあって大変だね。+18
-2
-
620. 匿名 2015/05/26(火) 10:08:42
318
三分の一もアルフォートのコメントで盛り上がるくらいだし、最初からアルフォートあるあるトピにしたら良かったね。+10
-0
-
621. 匿名 2015/05/26(火) 10:09:08
嫁ががるちゃんやってる家庭でしょ。笑
+3
-3
-
622. 匿名 2015/05/26(火) 10:13:52
でもこいつら経験人数3人以上の状態で結婚したんだよねー
中古選ぶ高収入男って見てみたいわ+0
-8
-
623. 匿名 2015/05/26(火) 10:17:51
中流、家ではアルフォート食べないけど
遠足のお菓子ならアリ+4
-2
-
624. 匿名 2015/05/26(火) 10:18:38
まあ、世帯年収700万円のうちは下流でいいわ。
身の丈を知って無駄使いしないのが一番。
見栄を張るのはダメだね。
漫画の話だけじゃなくて実際いるらしいからね。
ブランド物好きで旦那に内緒で借金200万円ぐらいする主婦が。+17
-2
-
625. 匿名 2015/05/26(火) 10:19:35
下流とは違った意味で、進路なんか何でもいいわーが中流
+7
-1
-
626. 匿名 2015/05/26(火) 10:22:46
四人兄弟に、それぞれ引っ越して家たてれる位の遺産が入ってくる、中流
+5
-3
-
627. 匿名 2015/05/26(火) 10:24:26
500~900万が中流っていうけど都内在住なら下流です!
1000万越えてやっと中流でしょ。
ちなみに上流は3000万以上。+12
-8
-
628. 匿名 2015/05/26(火) 10:30:16
高級賃貸以外の賃貸に住んでる人位?+1
-3
-
629. 匿名 2015/05/26(火) 10:33:33
日本人の7割が下流だと決定しました+21
-2
-
630. 匿名 2015/05/26(火) 10:41:00
ピアノで思い出したけどのだめの家って凄くない?
明らかに庶民以下の家庭なのにグランドピアノが実家とのだめのアパートに計2台ある。
のだめ自身も高校から音高だし。
アパートもセレブの千秋と同じっていうのが色々不思議すぎるんだが。
どうやってやりくりしたんだろ?まー、漫画の話だけどね。+8
-2
-
631. 匿名 2015/05/26(火) 10:51:40
書かれてる年収でいくとうちも中流に入っちゃうけど
そんな実感ないなあ・・+3
-0
-
632. 匿名 2015/05/26(火) 10:52:29
上流って働かなくても収入がある人のことだよ。
国民の99%が中流か下級だよ+17
-0
-
633. 匿名 2015/05/26(火) 10:53:03
630
中学が音楽なんてないじゃん。
うちも下流だけど3台あった。地方。
+3
-2
-
634. 匿名 2015/05/26(火) 10:54:44
日本庶民だらけ、ちょっといる中流
社蓄ズラ~+5
-1
-
635. 匿名 2015/05/26(火) 10:59:52
お金だけ見ると上流の家庭で農家が土地売った人は超豪邸で車もベンツ。でも中身が農家だからベンツに長靴のオッサン。中流でも、お金の使い方を知ってる人は上品+8
-2
-
636. 匿名 2015/05/26(火) 10:59:58
630
トピズレだけど同感。よく調べて書かれている漫画だけど
音大、しかも本格的に留学レベルになると庶民はまず存在しないよね。
声楽なら後天的な才能でやっていけるけどピアノ、ヴァイオリンあたりは
幼少の頃からの環境ありきだからなー。+4
-4
-
637. 匿名 2015/05/26(火) 11:00:36
格付けはもう終わろう。+5
-1
-
638. 匿名 2015/05/26(火) 11:02:26
普段は節約の日々だけど、お金貯めてよく海外に連れてってもらったな~。
8カ国ぐらいまわったよ~。
+1
-3
-
639. 匿名 2015/05/26(火) 11:08:42
福山雅治もパンツはしまむらだって
言ってたな❗+6
-2
-
640. 匿名 2015/05/26(火) 11:08:51
ただただ主さんが気の毒なトピ。
主さん、無理して出てこなくていいよ。+2
-4
-
641. 匿名 2015/05/26(火) 11:09:49
前のほうで誰かが、
上流
中流(上位中流、中位中流、下位中流)
下流
というような分け方をしていたけど、
狭義の意味では上位中流〜中位中流が中流で下位中流〜下流が庶民なのかな?
もしくは上流〜上位中流は上流で中位中流〜下流中流が中流みたいな。
その辺は人によって定義変わりそうだけど。
中流って言ってもバラツキがありそう。+1
-3
-
642. 匿名 2015/05/26(火) 11:19:13
勝手なイメージだけど上流家庭には家政婦さんがいる。
テレビドラマでしかお目にかかれないな。+9
-1
-
643. 匿名 2015/05/26(火) 11:21:11
554さん上流は保護した犬猫をあえて選ぶものだと思います
中流は血統証にこだわる…みたいなことです+4
-1
-
644. 匿名 2015/05/26(火) 11:21:14
641
中流の中身を、そんなに細部に分けなくてもいいじゃん。
前の人達も言ってるけど、中流以外の人が下流とは思いたくなくて、庶民だなんだと、ややこしい事をごちゃごゃ言ってるだけなんだからさ。
虚しくなるからもうやめようよ。+4
-1
-
645. 匿名 2015/05/26(火) 11:22:05
ここの基準だとスネ夫の家は中流の上ぐらいの感じなの?
しずかちゃんの家は中流の中でのび太の家は庶民?
ジャイアンの家は下流ってとこ?+5
-1
-
646. 匿名 2015/05/26(火) 11:27:00
中流の定義って人によって様々だね。
住んでいる所によっても違うし。。。
上で言われている様な年収だとうちは下流だwしまむら愛用してるし+6
-0
-
647. 匿名 2015/05/26(火) 11:29:20
645さん
スネ夫は上流かと思っていた。
別荘があり海外旅行はばんばん行くし、パパがモーターボートみたいなの持っているし、何より東京なのにかなり広い庭に池には鯉まで、、、
しずちゃんはピアノもバイオリンも習っているから、中流なのかな。+8
-3
-
648. 匿名 2015/05/26(火) 11:33:17
647さん
私も上流だと思ってたけど、ここ読むと中流のハードルが高いから中流の上ぐらいなのかな、と思ったんだよ。+4
-2
-
649. 匿名 2015/05/26(火) 11:33:17
アルファードは中流?+0
-1
-
650. 匿名 2015/05/26(火) 11:33:27
絵の仕事をしてて、それ関連の某掲示板をたまに見てるんだけど
そこも底辺とか底辺卒業、中層などと細かくスレ分けてあって
何かあるとすぐ隔離隔離って乱立しちゃってる。
プロが集まる場所でも仕事何年目とか主婦兼プロはお断りとか。
あの分けたがるのって何なんだろうね。+4
-0
-
651. 匿名 2015/05/26(火) 11:38:02
主です。
荒れるようなトピ立ててすみません。
旦那は30代前半ですが専業をさせてもらって
年収700万程度で中流気取ってしまって恥ずかしいです。
見の丈に合った生活を送り、
お客様にはアルフォートを出していきたいです。+28
-8
-
652. 匿名 2015/05/26(火) 11:45:04
主さん、旦那さんの年齢が30代前半で年収700万円は多い方ですよ。
実際、年収500万円以上稼いでいる人は日本人の3割しかいない、とテレビでやっていました。
詳しくは上のリンクやグラフを見てください。
ここの人達は匿名だからって見栄を張ってるだけです。
私も世帯年収700万円程度ですが、お互い身の丈にあった生活をしていきましょうね。+23
-3
-
653. 匿名 2015/05/26(火) 11:52:22
アルファード、ベルファイアは市営住まいの友達も乗ってる子がいるのでどうなのかしら、と。車詳しくないからわからんけど。+2
-2
-
654. 匿名 2015/05/26(火) 11:54:47
テレビを鵜呑みに信じる人が居るから、政治的な流れを報道でコントロールしやすくなる。
本当は上流と下流の差が、
日本はどんどん開いていっているという事実に多くの人が気付いたほうが良いんだけどな。+9
-2
-
655. 匿名 2015/05/26(火) 11:55:56
世界から見ると、日本に生まれりゃほぼ中流以上。+19
-2
-
656. 匿名 2015/05/26(火) 11:58:30
子供二人にそれぞれ五万円の習い事をやってる。+1
-1
-
657. 匿名 2015/05/26(火) 11:58:42
給料上がらないかなぁと嘆きつつそれなりに生きていけてる+9
-1
-
658. 匿名 2015/05/26(火) 12:01:28
653
今は仮り住まいでも、日本車の高級車くらいならローンをくめる時代。+2
-0
-
659. 匿名 2015/05/26(火) 12:06:24
うちは年収300万の下流だけど、専業主婦してる。
持ち家のローンもあるし貯金はほとんどできないし、もっとあれば今よりもいい保険に入れるなぁと思うくらいで、生活に困ってはないから働きには行ってない。
お金より家族との時間大事にしたい。
まぁ、自営してる旦那が会社の借金返し終わったら、年収600万くらいにはなりそうだけど。
そんな私からしたら、専業主婦で私立幼稚園に入れて昼間にお茶しにいったり、子供に習い事させてたり、週末家族で遊びにでかけたりしてる人は中流かなって感じてました。
+10
-1
-
660. 匿名 2015/05/26(火) 12:10:29
654
テレビだけじゃなくて色んな資料や掲示板を見て言ってるの。
ソースのないネットの書き込みと複数の資料、どちらが信ぴょう性があるか、火を見るよりも明らかだと思うが。
上流と下流の差が開いたというのは上流の人数が増えたんじゃなくて、もともと上流だった人がさらに金持ちになって、中流だった人が下流に転落したという事だよ。
中流は明らかに減っている。
詳しくは317の
リンク先を見て。+3
-1
-
661. 匿名 2015/05/26(火) 12:11:03
プレジデントって雑誌に、豊洲なんかに住んでる世帯年収1000万程度の若夫婦なんかは、1000万という数字に勘違いして気が大きくなって、上流ぶったお金の使い方をして(もしくはveryやら家庭画報なんかの雑誌を鵜呑みにして)破産間近の人が少なくないって記事あったなぁ。
そういった家庭が家計診断に訪れて「あなた方は決して裕福ではありません」て注意受けて青ざめて帰っていくっていう一文が印象的だった。
地方じゃ1000万は中流の上だけど、東京だと中流の下って感じかな。
まあ、さらにその下には低所得層がうじゃうじゃいるわけだけども。
地方でも東京でも、中流と下流はいつでもひっくり返るけど、中流と上流の間には相容れない大きな壁があるな、と感じるよ。
+15
-1
-
662. 匿名 2015/05/26(火) 12:11:58
659
?
自営業者なら、借金の元金は経費で落とせないよ。
利息だけだよ。
だから、借金も所得のうちじゃないの?はっきりしたこと言えないけど。+2
-0
-
663. 匿名 2015/05/26(火) 12:15:46
>>658. 匿名 2015/05/26(火) 12:01:28 [通報]
>>653
>>今は仮り住まいでも、日本車の高級車くらいならローンをくめる時代。
653です。そうなんだ。
市営は所得制限が結構低かったので、平気なのか?といらんお節介焼いてしまった。
教えてくれてありがとう。+1
-0
-
664. 匿名 2015/05/26(火) 12:19:54
663
むしろ、住宅の方を削って、良い車を乗る団塊ジュニア世代が多いみたいですよ。
極論はこの前もテレビでやってましたが、月給20万以下1k住まいで1000万近くのフェラーリを所有してました。
ひとそれぞれの生活プランに対応してくれる、日本って素晴らしい国だと思います。+4
-1
-
665. 匿名 2015/05/26(火) 12:23:45
名古屋に住んでた時、収入低くてもそこそこある様に見せる見栄の張り方教わりました
来客にはコーヒー紅茶を見えるところで淹れる
お菓子は手作り、ハーブなどを添える
靴バッグは流行に左右されないいい物を1~2個
時々手入れする以外はしっかり保存、普段は布製の手作りバッグと歩き易さ重視の靴
服装は安い物でもこだわり感じさせるワンポイント
一部手作り
手作りの知識や有機野菜など素材の知識をさり気なく会話にいれ、こだわりがあると見せる
他にもスリッパや壁のタペストリーなどいい物を必要最低限しか置かない、手作り品は家の中には飾らないなど
家や電化製品などが多少安い物でも、気にならないこだわりの暮らしぶりを感じさせる+4
-9
-
666. 匿名 2015/05/26(火) 12:26:19
662
ハッキリした数字を主人から聞いてないので、私が受け取ってハッキリしてる300万という数字だけ出してます。
生活に使ってるのは300万だけなので。+0
-0
-
667. 匿名 2015/05/26(火) 12:27:31
661さん
社会人になってから、もしくは就職時にバブルを経験した人に多いみたいだね。
一度上げた生活レベルはなかなか落とせないんだって。
で、年収1000万円以上あるのに自己破産。
私はバブル崩壊後の社会人組でかえって良かったよ。+3
-2
-
668. 匿名 2015/05/26(火) 12:28:21
あるあるではないのですが、中流家庭?で育った方、結婚して旦那さんの収入が父より低い(もちろん歳も違うし当たり前ですが 汗)と、生活のギャップに、、うまく言えませんがちょっと落ち込むときないですか?
いや、もちろん旦那さまには毎日感謝しています!!+17
-1
-
669. 匿名 2015/05/26(火) 12:31:08
所得がいくらあっても、借金や労働時間が多けりゃ意味ない気がします。
中流層のイメージは、家のローンも終わり子育ても終わり、厚生年金や副収入などで生計をたて、お孫さんとほのぼの暮らせる方々だと勝手に思ってる。+6
-0
-
670. 匿名 2015/05/26(火) 12:32:55
私が700万、夫が1000万の2馬力です
23区内持ち家あり、住宅ローンもありです。
ユニクロ、ニッセン、ZARA、ダイソーいずれも利用します
食料品の買い物では値段を気にしたことはないです
ブランド物は、1年に何回かほしい物があったときに買います
旅行は海外へ年に1回1週間位、国内も年に1回1週間位。
使うべき所にお金を使い、消耗品はファストブランドでも構わない、という感覚です
+8
-4
-
671. 匿名 2015/05/26(火) 12:33:19
666
借金が終わって年収600万ってことは、要するに今でも年収600あるってことですよ。+4
-1
-
672. 匿名 2015/05/26(火) 12:34:14
トピずれだけど、これすごい。
どうすればこんなに借金が膨れ上がるのか。年収920万円なのに“自己破産”した友人Kの話 : 60歳までに貯蓄3000万円|節約・貯金・家計管理まとめkakeibot.doorblog.jpHOME > 読まないと損をする貯金&節約術 > 年収920万円なのに“自己破産”した友人Kの話 こんにちは、[さんちょ]です。さて今回は私の友人Kさんのお話です。 Kさんは去年の夏、“自己破産”しました。 Kさんは携帯コンテンツ系のIT企業に勤め、それなりにヒ
+2
-0
-
673. 匿名 2015/05/26(火) 12:34:26
我が家は年収 900超えてて子なしなので生活に余裕はありますが、私はしまむら大好きですよ。ちなみに夫はUNIQLO派です。
ただし、スーツや礼服等頻繁に買い換えない物は高くて良いものを買います。
あと、食材は絶対国産ですね。
中流家庭でもお金をかけるところは家庭毎に異なると思うから、あるあるって難しいですね。+8
-2
-
674. 匿名 2015/05/26(火) 12:38:00
673
ですのであれば、衣料品も「国産」で飾って頂けないでしょうか。
内需が膨らみお金も回れば、私達庶民の台所事情も変わります・・・。+5
-4
-
675. 匿名 2015/05/26(火) 12:39:07
都内で新築持ち家、20代専業主婦。
インテリアが好きだから、オーダー家具やら輸入やら、そこは糸目をつけず使う。
でも食事は元々節約志向だから、高級寿司屋とか行けないな。
中流。。。と思ってたけど、違う??+0
-5
-
676. 匿名 2015/05/26(火) 12:39:46
666
書き方が悪かったですね。
自営というよりも家族経営の会社なので、給与で貰っている分が300万で、あとは会社の利益として残してるということです。
借金の名義も会社名義なので会社が支払っていますが、それは年収に含めないでしょう?+0
-2
-
677. 匿名 2015/05/26(火) 12:40:54
間違えました。
671です。+0
-0
-
678. 匿名 2015/05/26(火) 12:43:23
中流 お昼は必ず12時
庶民 1食くらい抜いても平気+3
-3
-
679. 匿名 2015/05/26(火) 12:44:51
上流はオーナー社長。人を雇う側。
中流は雇われで頭脳労働してる人。ホワイトカラーってやつ。
下流は雇われで肉体労働。ブルーカラーってやつ。
これが常識なんだよ。
社会的には金融資産100万ドル(1億円以上)が富裕層(上流)って決まってるんだよ。
それ以下は中流なんだよ。
年収とか車とか家とか私立とか公立とか何食べてるとか関係ないのよー。
いくら持ってるか?それだけなのよー。+18
-5
-
680. 匿名 2015/05/26(火) 12:45:46
676
零細や中小、あるいは大企業にもよりますが、中小零細であれば、(考え方しだいですが)あなたの所得に入るでしょうね(所得のちゃんとした定義が定まってない為)
大きな株式会社であれば、会社は独り歩きしますので、借金は別物でしょうね。+0
-0
-
681. 匿名 2015/05/26(火) 12:48:12
スーパー編。
中流家庭=買い物かごにお肉や野菜がいっぱい。
下級庶民=炭水化物のしたに埋もれ、半額シールが見え隠れ。+6
-3
-
682. 匿名 2015/05/26(火) 12:49:19
しまむらでは、マットしかかわない
+1
-1
-
683. 匿名 2015/05/26(火) 12:53:16
680
そうですか…。
でしたら年収600万ということで。
これ以上はトピズレになるかと思いますので。+0
-0
-
684. 匿名 2015/05/26(火) 12:54:12
主さん
それくらいなら子供2人の1000万家庭と生活のレベルは変わらないんじゃないかな。中流に入るかもよ。
世帯年収や受け継いだ資産等を家族人数で割らないと具体的に中流の生活わからないと思う。
1人にいくらお金をかけられるか。+2
-1
-
685. 匿名 2015/05/26(火) 12:57:36
683
やはり納得がいかないみたいですね。
と、書いてる私もあなたと同じ立場で納得してません。
借金も増え、所得も増え、税金も増え、手元には少しのお金。
それでいて、皆さんに羨ましがれれ、踏んだり蹴ったりです。
中小企業の経営者がこの世でもっとも恵まれていない気がします。
お互い頑張りましょう!
+1
-3
-
686. 匿名 2015/05/26(火) 13:00:51
貯金はするけど、あんまり
投資はしてない
上流は投資をしてるので、
最近はますます差が開いてる+4
-0
-
687. 匿名 2015/05/26(火) 13:02:31
679
資産1億以上で上流なの?
そしたら上流の人すごく多いんじゃないの?
このトピ見てると自分の価値観がどんどん崩壊してく、、、+5
-4
-
688. 匿名 2015/05/26(火) 13:05:23
687
「借金」すれば1億円相当の資産を手に入れるのは簡単だよ?借金を換算した上でプラス1億円になる人がそうそういない+2
-3
-
689. 匿名 2015/05/26(火) 13:07:08
年収600万で普通ですが、ローン無し貯蓄3億あります。貯蓄は全く使わないので中流の生活ですね~+5
-3
-
690. 匿名 2015/05/26(火) 13:10:07
688
借金は自分はあくまで資産だと思わない。
現実にはそれでも沢山居ると思う。+2
-0
-
691. 匿名 2015/05/26(火) 13:10:17
なんだかんだ一番幸せな気がする。
中流家庭で育ち、中流家庭を築いてる私の持論。
+8
-1
-
692. 匿名 2015/05/26(火) 13:12:19
貧乏じゃなければ、いいじゃない+7
-0
-
693. 匿名 2015/05/26(火) 13:15:00
687
資産って土地.保険なんかも含めてだから結構いるかもね。でもそれは60代以上が殆どで勤労世帯ではそんなに多い事はないと思う。687さんが資産1億あっても普通と思うなら687さんも上流だと思う。+3
-0
-
694. 匿名 2015/05/26(火) 13:15:16
665
名古屋の〜
までは読んだ+1
-0
-
695. 匿名 2015/05/26(火) 13:18:31
694
名古屋の~じゃなくて、名古屋に~
ね!+2
-0
-
696. 匿名 2015/05/26(火) 13:19:38
中流って年収1000万~2000万以下じゃない?
うち、父が年収2000万で母は専業主婦で、3姉妹全員中学から大学までエスカレーターの私立だったけど、特に贅沢もしないし、ごく普通の家庭でした。
たぶん、貧乏でもないしうちは中流家庭なのかな。
デパートで外商とかがついてたら上流家庭ってかんじがするな。
結婚して今の旦那の年収が1000ちょい。
裕福ではないけど下流ではないと思うから、今も中流なのかなあ。
アルフォートやシャトレーゼなんかは出さないけど…
+8
-4
-
697. 匿名 2015/05/26(火) 13:20:50
うちの旦那は年収1200万円くらい。
いつどうなるのかも分からないのに貯金もしません。自分は凄い人間と勘違いしています。はあー、離婚したい。+4
-2
-
698. 匿名 2015/05/26(火) 13:22:01
中流とか下流とか…
うちは下流なんだろうけど、しまむらも西松屋も着ないけど。
友達んちは中流だろうけど、浪費家だからうちより貯金ないよ。
だから世帯収入だけで判断するのはちょっとね。
じゃんじゃん使えていいなー、とは思うけど。+5
-1
-
699. 匿名 2015/05/26(火) 13:23:11
主さん。トピを立ててくれてありがとう。
親戚や周りが上流過ぎて自分は下流だと思ってました。
このトピの下流、中流、上流が一般的なら自分は感覚がズレまくって居た大馬鹿だったと思う。なんか知らないけど泣けてきました。
親に感謝してくる。あと謝ってきます。
主さんきっかけを作ってくれて本当にありがとう。+2
-2
-
700. 匿名 2015/05/26(火) 13:23:45
何この現代版、士農工商みたいな流れは!?+8
-2
-
701. 匿名 2015/05/26(火) 13:25:28
699
それって自慢話っぽい。+1
-4
-
702. 匿名 2015/05/26(火) 13:29:51
701
いや違うだろ。
愛情も金も無いと思い混んで、
気付いてない奴なんてザラにいるw+4
-1
-
703. 匿名 2015/05/26(火) 13:29:57
え+0
-0
-
704. 匿名 2015/05/26(火) 13:31:20
現代版士農工商って、、、、+3
-0
-
705. 匿名 2015/05/26(火) 13:33:35
年収360万のうちは下流。
今年から私も働きます。+5
-1
-
706. 匿名 2015/05/26(火) 13:35:44
アルフォートかアルファードか、どっちがどれか良く分からんよーになる。
どっちもまぁまぁ高いだけは分かる。+6
-0
-
707. 匿名 2015/05/26(火) 13:37:59
中流って貧乏で無く、目立った贅沢でもない人たちじゃない?
大金持ちでも派手にお金を使わずマンションぐらしとかだったら中流の生活になるのでは+9
-0
-
708. 匿名 2015/05/26(火) 13:38:10
アルフォートから始まったから、面白い流れになったんじゃないかと思う。
ガルちゃんって色んな奴がいておもしろいなあ。
+14
-0
-
709. 匿名 2015/05/26(火) 13:38:25
700
結局いつの世も、上は多額な納税をし、下は下で見下される。+8
-0
-
710. 匿名 2015/05/26(火) 13:40:35
676さん
トピズレに横からですみません
会社名義の借金があってその中に住宅ローンが含まれるというか300万くらいが家や設備投資のローンという感じでしょうか?
となると家が会社名義になっている可能性高いですよね
税金等の点ではいい面もありますが、奥さんには不利な面もありますよね
その辺ご主人はどう考えているのかなとちょっと気になりました
余計なお世話すみません+3
-1
-
711. 匿名 2015/05/26(火) 13:41:55
士農工商とか‼︎
久しぶりに聞いた笑+6
-0
-
712. 匿名 2015/05/26(火) 13:42:23
中流かは分からないけど
うちは歌舞伎あげとカントリーマームを出します
甘いのとしょっぱいのね!!
ちなみに世帯年収は1000万で共働きしないとローンも子供の習い事やらあって
カツカツです
中流ってどのくらいですか!?+5
-0
-
713. 匿名 2015/05/26(火) 13:43:45
710
私も横やりですが、会社名義で住宅ローンは極めて考えづらいと思われます。+2
-1
-
714. 匿名 2015/05/26(火) 13:49:01
アルフォートやカントリーマームはどうもうさんくさい。
中流と言えばやっぱり、テーブルの真ん中に小高い陶器を置いて、その上には白桃と巨砲とメロンでしょ。+6
-2
-
715. 匿名 2015/05/26(火) 13:51:07
世帯収入はそれなりにあったはずだけど、ローンがあったので、まさに中流でした!
家族全員で行く海外は香港、上海、韓国という近場のみ♪( ´▽`)家電とか高額なもの買う時は超ケチるくせに、普段のスーパーとかで無駄に買い過ぎて一万越えしょっちゅう!つまり、節約下手!+6
-1
-
716. 匿名 2015/05/26(火) 13:51:49
すごいなぁ…中流のレベルが高すぎてついてけないや。うちは下流だった事がよく分かりました。アルフォートすらたまにしか買わないし。
でも借金もローンもないし食べるには困ってないから自分的にはまずまずの生活です。+15
-0
-
717. 匿名 2015/05/26(火) 13:56:09
714
巨峰じゃないかな?+6
-0
-
718. 匿名 2015/05/26(火) 13:58:59
私が育った家庭はどう考えても中流以上でした。
ですが、私は乞食みたいな格好し外食もほとんどなく習い事も行けず、お小遣いをねだるとびた一文くれませんでした。
意外とお金持ってる人ってケチが多いし、ケチだからお金がたまると思います。
内側から見ていたので、それはハッキリとした答えです。+7
-2
-
719. 匿名 2015/05/26(火) 14:03:41
我が家は年収1000万あるけど主人だけの収入だから、かなりの額を税金で持っていかれる。
しかも子供手当とかはことごとく減額、一時金なども一切もらえず、私も働こうと保育園に預けようとすれば保育料は6万近くかかるし、700万円くらいの人たちより生活は厳しいと思う。+15
-2
-
720. 匿名 2015/05/26(火) 14:04:53
やっぱり、宮沢りえさんの白鳥麗子、あれが中流のど真ん中でしょ!+2
-3
-
721. 匿名 2015/05/26(火) 14:06:12
家族でワイハーへ行きたがる
でも、沖縄・・・+4
-3
-
722. 匿名 2015/05/26(火) 14:07:11
家族構成
娘3姉妹でぶってる家族は多い
そして、誰かしか金持ちへ嫁ぐ+4
-1
-
723. 匿名 2015/05/26(火) 14:07:37
お父さんが定年後に中古のベンツを買う+4
-2
-
724. 匿名 2015/05/26(火) 14:07:46
毎年家族で海外旅行するけれど、
ブランド品は殆ど持っていない。バッグはCOACH。
もしくは
ブランド品に囲まれているが、食費などを切り詰めて生活している。+2
-5
-
725. 匿名 2015/05/26(火) 14:09:00
JR社員家庭全滅
ずっと中流だと思ってたのに+3
-0
-
726. 匿名 2015/05/26(火) 14:09:05
ほとんどの皆さん
中流だと勘違いしている
テレビで平均年収を観ると慌ててお父さんが
『上が凄いことになってるからな~』って言い訳してる+4
-3
-
727. 匿名 2015/05/26(火) 14:09:57
アルファードに乗りたがる
ていうか無理して買う+4
-1
-
728. 匿名 2015/05/26(火) 14:10:52
まだ延びてる!!と思い覗いてみたら、
主さーーーん!!まだアルフォート出し続けるんですね!またアルフォートトピで会いたいです!+4
-1
-
729. 匿名 2015/05/26(火) 14:11:24
アルフォートは冷やすとおいしいね。+9
-0
-
730. 匿名 2015/05/26(火) 14:11:29
ひとりで1000万と、夫婦で1000万だと税額も全然違うよね+8
-0
-
731. 匿名 2015/05/26(火) 14:12:13
部屋に会わない50インチのテレビを買う
そして周りに聞こえる声で独り言を言ってしまう。+3
-0
-
732. 匿名 2015/05/26(火) 14:15:02
年一回の車で行ける範囲の国内旅行。
5年に一回の飛行機で国内旅行。
牛肉はいつも、オーストラリア産。
国産牛は3ヶ月に一回。
外食は毎週するが、ファミレス限定。
小学生の頃の習い事は、習字と水泳。
ゲームなどの高いおもちゃを買ってもらえるのは誕生日とクリスマスだけ。
おやつはカルビーのポテチやきのこの山のファミリーパック。
ジュースはお中元で貰ったカルピス。
大学の入学祝いでエンジェルハートの時計とサマンサタバサのバッグは買ってもらえる。
私の家です。
うん。フツー(^^;;笑
+7
-1
-
733. 匿名 2015/05/26(火) 14:15:37
アルフォートはミルクに浸けるとおいしいね。+5
-0
-
734. 匿名 2015/05/26(火) 14:15:39
旦那が大手だからさぁ~
って言いながら、必死にパートしてるセレブ気取りの奥様+5
-1
-
735. 匿名 2015/05/26(火) 14:16:43
てっきり自分は中流家庭だと思っていたけど、ここの定義だと上流に入ってしまう。
でも、贅沢しているつもりはないし、周りの人はもっと裕福な暮らしをしているから、何だかなぁ…+2
-2
-
736. 匿名 2015/05/26(火) 14:17:05
今は中流は少ないよ。下流ばかり。ピラミッドになってる。+9
-0
-
737. 匿名 2015/05/26(火) 14:17:22
これ絶対
車は2台あるが、車庫が1台しかない事実・・・^^;+5
-0
-
738. 匿名 2015/05/26(火) 14:18:48
オレオはどうなの?+2
-1
-
739. 匿名 2015/05/26(火) 14:19:42
収入から住居費(家賃やローン、固定資産税)を引いて年100万前後の人はが貧困層だそうです
また収入の25%以上のローンを組むのは破産の第一歩だそうです+4
-1
-
740. 匿名 2015/05/26(火) 14:21:17
ネット民は嘘つきばかり
というのがよく分かるトピ+4
-1
-
741. 匿名 2015/05/26(火) 14:21:30
中流は
公団や県営市営団地、社宅に住まない
中流のプライド!+2
-2
-
742. 匿名 2015/05/26(火) 14:23:43
739
的を射てると思うけど、いまいち説明が分からない。
収入の25パーセントって毎月の支払いの事、それとも負債額?
+2
-2
-
743. 匿名 2015/05/26(火) 14:24:57
オレオもミルクに浸けるとおいしいね。+4
-0
-
744. 匿名 2015/05/26(火) 14:25:48
うちは中流だと思う。
夫と私と子供二人。
私は専業主婦でもいいが暇潰しにパート。
子供たちはそれぞれ習い事を3つほど。
でもしまむら100均も行くよ。
タオル類は今治と決めているけど。
無印でおやつ買うのが好きで、たまにデパ地下も行く。
問題の(笑)アルフォートも来客に出すこともあるだろうけど、ワックスペーパーやペーパーナプキン敷いて他のおやつも少々盛り合わせて落としたコーヒーと一緒にかな。+5
-4
-
745. 匿名 2015/05/26(火) 14:26:07
母の口癖「安物買いの銭失い」+5
-1
-
746. 匿名 2015/05/26(火) 14:28:24
アルフォートってなんか特別なものなの?
実家で出たことなく、結婚後も記念日に甘いもの買う程度・・+3
-0
-
747. 匿名 2015/05/26(火) 14:29:11
何故か中流以上の書き込みって、自慢するだけ自慢し、ほんのすこしだけ庶民ぶってユニクロだのしまむらだの書く。
そこには性格が透けて見える。+7
-4
-
748. 匿名 2015/05/26(火) 14:30:12
747
ただの僻みだね。+4
-3
-
749. 匿名 2015/05/26(火) 14:31:36
ここにいる中流の奥様方ならアルファードぐらいでローン組まないでしょ?
キャッシュでポンっじゃない?
うちは下流だからホンダのステップワゴンをキャッシュで買ったわ。+4
-0
-
750. 匿名 2015/05/26(火) 14:32:25
748
いえいえ、収入あなたには負けていないと思いますよ。+1
-0
-
751. 匿名 2015/05/26(火) 14:32:51
747
中流でもファッションにそんなに興味ない人ならユニクロやしまむらくらい行くでしょ。
自慢というより事実書いてるだけにしか見えないけど。+7
-1
-
752. 匿名 2015/05/26(火) 14:33:55
アルフォートの話する人は
買ってくること!+7
-0
-
753. 匿名 2015/05/26(火) 14:34:36
自称中流育ちです。
周りからお金持ちと言われていましたが
母がどケチでした。お風呂は3日間変えないし、
トイレも流さない。体にカビがはえました。
+2
-10
-
754. 匿名 2015/05/26(火) 14:35:06
太りそう+0
-0
-
755. 匿名 2015/05/26(火) 14:36:05
ベンツでもCクラスか中古の家は中流かそれ以下
ベンツ新車でEクラスから上の値段をローン無しで買う中流もいますね
アルファードは中流って感じですね+2
-5
-
756. 匿名 2015/05/26(火) 14:37:03
アルフォート、1個80円で売ってるよ!
高校生のころよく買ってたなぁ。
アルフォート買えない人とかいるの??+7
-1
-
757. 匿名 2015/05/26(火) 14:38:55
買えないんじゃなく興味無くて食べたことない+3
-1
-
758. 匿名 2015/05/26(火) 14:39:44
742
年でも月でもいいですが
収入額を100とした場合のローンの支払い額の割合です
ちなみに
住居費25%の他
食費は15%、教育費は4%、預貯金は18%、光熱費は6%、通信費は5%、保険料は4%など
という家計の黄金比率なる指標もあるそうです+1
-0
-
759. 匿名 2015/05/26(火) 14:40:24
ほとんどが中流のような気がするけど。
+4
-6
-
760. 匿名 2015/05/26(火) 14:40:29
中途半端な金持ちが一番性格悪い 中流の中でも比較的に裕福な人は変な見栄っ張りが多い+7
-2
-
761. 匿名 2015/05/26(火) 14:41:21
中流家庭は年収400万〜600万円の家庭ですよ。+10
-5
-
762. 匿名 2015/05/26(火) 14:41:50
高い車なんか見栄っ張りと思われるから乗りたくはないけど主人が乗りたがるから仕方なく乗ってる。+4
-0
-
763. 匿名 2015/05/26(火) 14:42:14
761
えっ、そんなもんなの?+3
-3
-
764. 匿名 2015/05/26(火) 14:43:00
アルフォートの青が好き。+3
-0
-
765. 匿名 2015/05/26(火) 14:43:19
761 そうなんだ。
自分が上流って事に驚いた。
+7
-3
-
766. 匿名 2015/05/26(火) 14:44:37
下流はアルフォートも買えない貧乏人、
中流はアルフォートは年中買えるごくごく普通の家庭、
上流はアルフォートになんか興味ないお金持ちってことでいいの?+11
-4
-
767. 匿名 2015/05/26(火) 14:45:42
ママ友が高級車乗ってるけど、すごくケチで引いた。無理して買ってるのかなと疑問に思う。+10
-2
-
768. 匿名 2015/05/26(火) 14:45:49
757そんなこと言ってるんじゃないんだよ。
貧乏人を馬鹿にしてただけなんだけど。
アルフォートに興味ない人には聞いてない。+1
-3
-
769. 匿名 2015/05/26(火) 14:46:14
ガルちゃん民って金持ちのくせに下品+4
-3
-
770. 匿名 2015/05/26(火) 14:46:20
私の実家、父親の年収2000万円くらいだったけど海外旅行なんて行かないし家族でラーメン屋とか行くし。私も学生の時はファミレスでバイトしてたよ?普通にスタバとかドトールでコーヒー飲んでたしファストファッションも好んで買ってたし。中流とかは個人の価値観で変わりそう。+13
-0
-
771. 匿名 2015/05/26(火) 14:47:11
貯金いくらしてる?+0
-2
-
772. 匿名 2015/05/26(火) 14:47:43
761です。間違えました。
中流家庭は年収400万円〜800万円が中流家庭です。
みなさん勘違いしないでください。+5
-0
-
773. 匿名 2015/05/26(火) 14:47:43
アルフォート買えない人なんていないよ。
ただのクッキーじゃん。+9
-1
-
774. 匿名 2015/05/26(火) 14:48:51
月収や年収で中流とかに分けるのって何だか微妙。
肉体労働者でも中流って納得いかないから。+2
-5
-
775. 匿名 2015/05/26(火) 14:50:26
774プライド高っ。+3
-1
-
776. 匿名 2015/05/26(火) 14:50:35
771
1000+1
-0
-
777. 匿名 2015/05/26(火) 14:51:51
アルフォートもカントリーマアムも変わらないんだけど、、、スーパーの駄菓子じゃん。
お客様にわざわざ出すような物じゃない。+3
-4
-
778. 匿名 2015/05/26(火) 14:53:47
アルフォートで中流かどうか決めようとしているところが庶民っつーかアホくさいわ(笑)+17
-1
-
779. 匿名 2015/05/26(火) 14:54:41
うちは年収からみて中流家庭だけど、他の人が中流かそうじゃないかなんてどうでもいい。
ハイブランドには余り興味なく車も安全に乗れたらなんでもいい。
家は広くて丈夫なら満足。
外観なんかどうでもいい。
ただ、食べるものには気を使う。
なるべく冷食や中国産は避けるようにしてます。
人間いくら着飾っても中身がなければ意味がない。+7
-3
-
780. 匿名 2015/05/26(火) 14:55:46
759さん
ここの基準だと日本国民の8割は下流の貧乏人になる。
2割弱の勝ち組、小金持ちの奥様方の家庭が中流らしいよ。
うちは年収一千万円もない下流民だから知らね。+9
-0
-
781. 匿名 2015/05/26(火) 14:56:11
778
本当に。なぜアルフォートなんて最初に出したんだ+9
-0
-
782. 匿名 2015/05/26(火) 14:57:11
776 1000円貯金してるんですか!
見習います。
一年で12000円も貯まりますもんね。
ガンバロー+1
-4
-
783. 匿名 2015/05/26(火) 14:58:05
貧乏人が必死に中流家庭を下流と洗脳しようとしてて笑える。
年収300万と年収700万じゃ生活の質もちがうと思うよ。+10
-5
-
784. 匿名 2015/05/26(火) 14:58:22
747
私は専業主婦でもいいが暇潰しにパート。
この書き方が嫌味っぽいかな、と私も感じたよ。+5
-5
-
785. 匿名 2015/05/26(火) 14:59:25
782
笑かすんだったら、もっと大人でも笑えること書いてね。+4
-0
-
786. 匿名 2015/05/26(火) 15:00:10
779 あなたがどんな人物か想像がついた。
おしゃれに興味がない人ですよね?
近所にいてる。玄関もう少しおしゃれにしたらいいのにって思う。
高級な家に住んでるのにもったいないよ。
+1
-5
-
787. 匿名 2015/05/26(火) 15:01:01
782
千円じゃなくて、1千万だと思うんだが。
+5
-1
-
788. 匿名 2015/05/26(火) 15:03:56
みんなお金持ってるなあと思うが、蓋を開けて見たら
わからない。+0
-2
-
789. 匿名 2015/05/26(火) 15:04:14
784
完全に嫌味です。+5
-0
-
790. 匿名 2015/05/26(火) 15:04:18
パートしたくないのに旦那にパートさせられてる人やパートしないと生活できない人って大変だけど、ある意味自己責任だよね。
旦那の甲斐性はある程度結婚前に分かるよね。
お金よりも愛って思って納得して結婚したのなら、文句言わないで欲しい。+4
-4
-
791. 匿名 2015/05/26(火) 15:05:06
772さん
こいつら金はあっても知性が無いから放っておけばいいよ。+0
-2
-
792. 匿名 2015/05/26(火) 15:06:43
上流の定義が低すぎない?
日本人は中流の幅が広いよ、1000万以上収入あっても、税金と、住宅ローンあったら大して贅沢できない。都内ならなおさら。
年収600万円で、まぁまぁ稼いでるかなくらいに感じる人もいるし。+6
-3
-
793. 匿名 2015/05/26(火) 15:08:45
788
他人が持ってるかどうかなんて関係ないよ。
自分が持ってるかどうかが大事だよ+7
-0
-
794. 匿名 2015/05/26(火) 15:08:56
中途半端な収入や成りあがりほど自慢する。
大企業の社長や会長とか、本当のお金持ちは自慢しない。+8
-5
-
795. 匿名 2015/05/26(火) 15:09:08
暇つぶしにパートって人、案外多いよ。
まぁ、パートしないと生活できない人にはそんなこと言わないけど。
匿名のサイトだから言うけど、私も年収700万の旦那を持つ主婦だけど、暇つぶしにパートしてる。
パート先の歳が近くて、旦那の年収も多分同じ位の人がいるんだけど、その人も私にだけ暇つぶしでやってると教えてくれた。+4
-6
-
796. 匿名 2015/05/26(火) 15:10:14
子供の頃の外食と言えば、近所のラーメン屋さん。
大人になった今でも、中華料理屋さんに行っても、注文するのはラーメン類ww
(外食出来るだけ幸せw)+1
-1
-
797. 匿名 2015/05/26(火) 15:11:04
783
年収300万でも親と同居で家賃どころか光熱費、車関係まで負担して貰っているちゃっかりさんもいるからね
子どもお姑さんに預けてネイルだフラワーだとカルチャー通いしている人知っている
こういう人は実質中流なのではないかな+4
-1
-
798. 匿名 2015/05/26(火) 15:11:46
現代社会で上中下に流れを付けて呼ぶことに何故か違和感。
上で誰かが言った江戸時代の士農工商を思い出したわ。+4
-0
-
799. 匿名 2015/05/26(火) 15:12:16
わたしも暇つぶしにパートしようかしら?
おーほほほ+3
-4
-
800. 匿名 2015/05/26(火) 15:12:51
みんなお金の話好きだねw+5
-1
-
801. 匿名 2015/05/26(火) 15:13:25
795
700そこらで、腰掛でパートとは言わない。
足元を見た方が良いと思う。+7
-1
-
802. 匿名 2015/05/26(火) 15:14:15
これ見てうちは中流じゃないんだって思った。
奨学金は借りたけど、私立医学部行かせて貰ってるから…
ごめんね(´・ω・`)+9
-6
-
803. 匿名 2015/05/26(火) 15:15:00
ここに自分の豪邸の写真ぐらいはってから語ってよねみんな。どうせ中流に憧れてる貧乏人ばっかりなんでしょ~+5
-4
-
804. 匿名 2015/05/26(火) 15:16:34
803
あと、給料明細と口座引き落としとね。+6
-2
-
805. 匿名 2015/05/26(火) 15:17:01
802
あなたは謝らなくていいんだよ。
お勉強頑張ってね。+11
-2
-
806. 匿名 2015/05/26(火) 15:19:12
田舎育ちで母親は専業主婦。
父親は田舎では有名な会社のエンジニア。大学講師もやったりしていた。
結婚したいま、結構裕福だったんだなと実感。
ローンが嫌いで車も家も一括で払っていたけど、貯金がなきゃできないといまになり分かります。
箱入り娘だった自分には全くわからなかった…+2
-2
-
807. 匿名 2015/05/26(火) 15:19:15
802
トピズレした自慢って意外と腹立たないものね。+7
-2
-
808. 匿名 2015/05/26(火) 15:20:15
下流の人から見たら年収700万でもセレブにみえるんだよ。
+9
-1
-
809. 匿名 2015/05/26(火) 15:21:08
808
自らセレブって言っちゃった!?+2
-3
-
810. 匿名 2015/05/26(火) 15:23:39
708 いやいやいや、違うから+2
-0
-
811. 匿名 2015/05/26(火) 15:24:27
807
自慢じゃないと思うよ。
このトピックを見て色んな事に気付いた人、見えて無かった物が見えた人、実は結構居ると思います。+7
-3
-
812. 匿名 2015/05/26(火) 15:32:03
うちは、中流かな?
年収750万ぐらい
家 3700万で購入
もちろんローン支払い中
子供が二人。
毎月カツカツですが。
私も早く働かなくちゃ+7
-4
-
813. 匿名 2015/05/26(火) 15:32:21
811
それ言ったらどのトピにだって言えるんじゃないのかな~。+1
-4
-
814. 匿名 2015/05/26(火) 15:34:04
747
うちなんて一千万年収あるけどしまむらじゃなくて
パ。シ。オ。ス!!!
アルフォートチョコがホワイトチョコでクッキー部分がココアがベストチョイス^_^
ちなみに森永ビスケットマリーはどうかな?+1
-1
-
815. 匿名 2015/05/26(火) 15:34:46
年収400万からって手取りだよね
所得だと手取りは300行かないくらいじゃない?+2
-0
-
816. 匿名 2015/05/26(火) 15:37:18
イヤミは言った本人が判断するんじゃなく、聞いた側が判断するもの。+1
-3
-
817. 匿名 2015/05/26(火) 15:38:13
761
今の時代で400万くらいじゃ中流とは言えない
少なくても800くらいが最低ラインだと思うよ!+4
-4
-
818. 匿名 2015/05/26(火) 15:38:58
ここの人達がニュースも経済誌も読まず、自分の周囲だけを見て中流と自負してるのは分かった。
要はご近所や親戚が年収二千万円以上あるから中流だと思い込んでるんでしょ?
私は一応ファイナンシャルプランナーの資格持ってるから、自分のライフプランでも立てるわ。
他人は関係無いからね。+1
-8
-
819. 匿名 2015/05/26(火) 15:40:59
816
ネガティブな人が何でも悪く受け取る事もあるから、一概にそうとは言えないと思います。+4
-2
-
820. 匿名 2015/05/26(火) 15:44:00
819
ネガティブの人でも誰でも、その人がそう受けたなら、それが印象となる。
言葉とはそういうもの。
言葉は100パーセント伝わらない。
それが分かったうえで会話しないと自己満足に終わる。+1
-2
-
821. 匿名 2015/05/26(火) 15:48:35
私は夫婦で1200万。今は子供いないし、私も正社員で働いてるから結構贅沢できてる。年1で海外いったり服もそこそこの買うけど、そんないいとこに住んでないしスーパーの安売りとか、日用品はダイコク大好きです。+3
-1
-
822. 匿名 2015/05/26(火) 15:48:41
例えば年収は5000万でも、ユニクロ着てたら下流になるの???
大混乱中。+6
-0
-
823. 匿名 2015/05/26(火) 15:51:30
UNIQLOは上流も下流もないでしょ。
ただUNIQLOしか着ないとかは、いやだ。
ちなみにしまむらは論外。+8
-3
-
824. 匿名 2015/05/26(火) 15:53:11
823
しまむら論外って言うけど、ユニクロとしまむらどう違うの?+4
-3
-
825. 匿名 2015/05/26(火) 15:55:02
819
ネガティブな人って特定して言うけど、ネガティブは誰しも潜在するものだよ!+1
-2
-
826. 匿名 2015/05/26(火) 15:57:04
団塊ジュニア世代だと、親が割と裕福だったと思う。親が豊かな時代の中流意識が有ると、今の中流って下流に近い中流。母親が働かなくても家持って車持って子供を大学に行かせる。これが昔の中流。今は二馬力で働いて子供を大学に行かせるって感じ。
年収800万だと家持って車乗って子供2人大学通わせるにはパート行かなきゃ!+4
-2
-
827. 匿名 2015/05/26(火) 15:58:29
820。
同感です。
夫婦げんかの原因はいつもそれ!+1
-1
-
828. 匿名 2015/05/26(火) 16:05:54
貯金魔です。見栄はりの上流ではなく、本当のお金持ちは、皆倹約家でケチですよ。上流に見えなくて質素な人が、実は一番お金持ってます。何故なら無駄が大嫌いで、使えば減るし、見栄はり人間の愚かさがわかるからです。
流行は、マスコミや企業に躍らされてるだけ。
こんな時代だから蓄えは大切ですよね。
トピズレてゴメンなさい。+10
-4
-
829. 匿名 2015/05/26(火) 16:08:01
824
おしゃれに興味ない方ですか?
UNIQLOはシンプルで使えるのありますよ!
リネンシャツとか無地Tとかスキニーとか雑誌にも載ってたりしますよー!+6
-4
-
830. 匿名 2015/05/26(火) 16:10:24
826さん
本当それ。
世代間で中流の定義が変わりそう。
例えば団塊世代やバブル世代は年収1500万円あっても中流という感じがしないんだろうね。
逆にさとり世代は年収300万〜400万円でもそんなもんだと思ってそう。+5
-0
-
831. 匿名 2015/05/26(火) 16:12:31
829
それって答えじゃないですよね。
しまむらだってその手の商品はあるでしょ、普通。
もしかして雑誌に載ってたらおしゃれだと言うのですか?+4
-4
-
832. 匿名 2015/05/26(火) 16:15:14
827
ありがとうございます。
会話って実に難しいですね。
共感して頂ける方が一人でもいてほっとします。+1
-1
-
833. 匿名 2015/05/26(火) 16:17:41
自営業だから波があるんだけど
手取りで45万~70万だったら中流?
因みに子供はまだいなくて
戸建て(ローンあり)に住んで
車は夫がハリアーハイブリッド
私が軽自動車(共に新車一括)
服はそんなに高級志向じゃないけど
生地や産地などは気になるので
プチプラ系はよほど気に入ったデザインが
あった時は買うと思うけど
ほとんど着る事はないかな。
かと言ってブランドとかの
めっちゃ高いものは
旅行や結婚式ぐらいしか着ません。
時計、バッグ、靴、
これだけはいつも少し無理して
奮発するようにしてます。+1
-4
-
834. 匿名 2015/05/26(火) 16:19:58
シマムラとユニクロはパッケージが違うだけで、中身は同じような物。+3
-3
-
835. 匿名 2015/05/26(火) 16:20:43
564
そうです。都会でなく田舎住みです。
山と海に囲まれた田舎です。一戸建てが1500万
注文住宅で2000万という価格帯、平屋の大きな家の多い地域です。
上記は土地と建物込みの値段です。土地も安いです。
旦那年収550万。
私は臨月で入院したりで退職してしまい無職。。
田舎中流ですが、旦那は一部上場企業会社員で、全国に社員がいますが
都会の社員も地方の社員も給料はほぼ一緒なんだそうなので
普通の会社員家庭って都会でもこんな感じだと思ってました。。+2
-1
-
836. 匿名 2015/05/26(火) 16:21:21
妻は専業主婦でしっかり貯金
節約に心がけてる
でも、たまにデパートの外商呼んでポーンと大金使ったりしちゃう。+2
-6
-
837. 匿名 2015/05/26(火) 16:21:24
中流って幅広い定義だと思うけどなあ…
だって、下流(資産全く無し)と上流(一億以上の資産家)以外は全部中流でしょ?
定義があやふやなだけに、
下流寄りの中流か、上流寄りの中流か、とかそんな感じじゃない?
+4
-1
-
838. 匿名 2015/05/26(火) 16:25:00
815
年収400万だと手取りは1000万弱
健保以外は貰えるか解らないから全部税金みたいなもの
人の収入覗く公務員をこれで食べさせているのねと実感している+2
-1
-
839. 匿名 2015/05/26(火) 16:25:10
中流あるあるでアルフォートはないな…
そりゃ別に嫌いじゃないけど、前もって見えることがわかってるお客様に出すのは、すこしおもてなし感足りない。
せめて近所のケーキ屋さんとかデパ地下のお菓子かネットのお取り寄せくらいじゃない?+8
-1
-
840. 匿名 2015/05/26(火) 16:27:41
ユニクロやシマムラやH&Mなどはある意味、時代の先端だと思います。年収や中流とか関係ないと思います。海外のセレブでもない限り、普段着に高級品じゃあ逆に浮くでしょう。流行は風のように早いし。サッと流行を楽しんで、即リサイクル。今の中流日本人の気分ではないでしょうか。+2
-2
-
841. 匿名 2015/05/26(火) 16:28:02
795
暇つぶしにパートするくらいならなにか資格とったり習い事すればいいのに…向上心無いなぁ…+3
-1
-
842. 匿名 2015/05/26(火) 16:29:14
840
GUこそそこに入れてよ!+2
-1
-
843. 匿名 2015/05/26(火) 16:33:37
840
でも若い子と同じ服着るのってなんかいやなんだよなぁ…
どうしても見劣りするし。
カジュアルな普段着でも、せめて、ロペとかトゥモローランドとかIENAとか…その辺りを着るようにしてます。34歳です。
ZARAは家着にする。+3
-0
-
844. 匿名 2015/05/26(火) 16:34:14
我が家に来るお客さんは、子供の友達、ママ友達だから、アルフォートとか普通に出します。
だから1でマイナスつきまくってんのビックリしちゃった。
そんな私は下流だということですね。失礼しました…
めったにこない親戚とか家庭訪問とかの来客でもない限り、別にいいじゃん。
ていうかいつ出してもいいじゃん!
アルフォートの味方でいたい。+9
-1
-
845. 匿名 2015/05/26(火) 16:37:13
840です。
GUも良いですね。先日580円のシャツ買ったけど、可愛いくて気にいってます。
+2
-1
-
846. 匿名 2015/05/26(火) 16:44:54
私の中では使えるファストブランドは、ZARA(オシャレな家着やお散歩着、大ぶりアクセやストールなど小物が充実)>TOPSHOP(お姉さんブランドのドロシーパーキンスのワンピ。頻度は少ないがたまに気に入るものがある。)>ユニクロ(ブラトップや季節のインナーと家着のみ)>H&M(まとめ売りソックスやランバンとのコラボの靴など)>g.u.(入ったこと無いが興味はある。)>シマムラ(店の雰囲気が中国っぽくて入る気しない。)+3
-1
-
847. 匿名 2015/05/26(火) 16:46:43
下流民だけど、中流程度のお客様がいらっしゃった時に嫌な気分にならない様な、無難なお茶菓子を教えてください。
見栄じゃないけど、最低限の恥はかきたくないのです。
いや、これは見栄かな…+2
-1
-
848. 匿名 2015/05/26(火) 16:51:17
833さん
低い方の収入、高い方のローンで見積もっても
400万位の家計費になるのではないですか?
田舎は車がないと生活難しい分物価が安いから
それなりに余裕がある生活と思います
中流と思って良いと思いますよ
子育てにかかる固定出費に気をつけて下さいね+3
-1
-
849. 匿名 2015/05/26(火) 16:54:39
847
値段ではなく、相手の好みに合いそうで尚かつ簡単に用意出来ないもののほうが喜ばれると思う。私は充備する期間があるときはコンビニやスーパーで手に入るものは避けてます。
手作りにじしんがあるならそれもいいけど、手作りだとかえってお客様に気をつかわせちゃうので…(好き嫌いがあっても出されたものは無理して食べる人もいます。)
事前にそれとなく好き嫌いを把握しておいたり、もし聞けなかったら何種類かいろんなタイプのものをそろえる。和菓子洋菓子おつまみ。+3
-0
-
850. 匿名 2015/05/26(火) 16:59:00
我が家は中流階級だけど、なぜか高級住宅街に住んでます!
だから、中学までは我が家は貧乏だって思ってました。でも、高校や大学でいろんな地域の人と関わって、我が家は貧乏ではなくて、いたって普通だったんだなーって知りました>_<+5
-3
-
851. 匿名 2015/05/26(火) 17:02:40
ケースバイケースだと思いますが、子持ち主婦さんには
アルフォートとかでも大丈夫だと。新しくできたケーキ屋さんとかで
買ってきたものがあると話が盛り上がります!新商品とか期間限定品とかも。
独身女性、ある程度の年齢の女性には近所の洋菓子屋さんの
焼き菓子、ケーキとか。
親や義親、目上の人には和菓子とか洋菓子屋さんでもちょっと
見栄え良くそこそこの値段のものとか。
子供のお友達、たまにママ友、親と義親が孫を見に来る、
旦那の同僚一家が来て夕飯を一緒に食べたりする程度で
お客様というお客様をおもてなしすることがないのですが。
旦那の同僚の場合は生活レベルがほぼ一緒なので意外と気楽です。+2
-3
-
852. 匿名 2015/05/26(火) 17:07:48
ここにいるお姉様方に婚活テクを教わりたい+3
-3
-
853. 匿名 2015/05/26(火) 17:09:24
UNIQLOは、インスタとか見たらお金持ちそうな主婦モデルとかが着てるから。
しまむらは、貧乏人って感じかなー+4
-5
-
854. 匿名 2015/05/26(火) 17:13:54
そう、お客様っていうのがどういう人かによるよね。+2
-1
-
855. 匿名 2015/05/26(火) 17:42:13
826さん
団塊ジュニア世代です。
子供時代は共働きが普通になりつつあったよ。うちの実家の近所が自営業多いのもあるけど。
母親が専業主婦で優雅そうだったのは父親が大手通信社(要はマスコミ)や銀行員だった家ぐらいしか記憶にない。
中小企業の父親に在宅で仕事する母親を持つ私は貧乏だったんだな。+0
-0
-
856. 匿名 2015/05/26(火) 18:04:20
婚活なんかしてません+1
-3
-
857. 匿名 2015/05/26(火) 18:20:25
847
また来て欲しいお客かどうかによりますね
あと若いか年配かにも
あまり来て欲しくなくて
若くてあまり食べ慣れてなさそうな人なら
そこらのスーパーの和菓子を色懐紙を敷いた平皿に乗せる
年配の人には手作り品やヨックモック風やパイ系のノンブランドお菓子を袋から出して平皿に形よく並べ
ジャムや蜂蜜などをディップ風に小鉢に添えるなど一手間かけたように見せる
などするとそこそこ悪い噂も立てられず、あまり頻繁に訪ねて来ることもなくなります
しょっちゅう遊びに来て欲しいなら会話の端に上った好みの物を記憶するとか、ざっくばらんに聞いても良いと思いますが、お金に不自由してない人を接客すると出費が嵩みますから、一度の印象で機嫌を損ねず
頻繁に訪ねて来ないようにするのがベターかなと+3
-1
-
858. 匿名 2015/05/26(火) 18:29:39
暇潰しにパート行ってると答えたのは私です。
ここの皆さんの挙げてる年収見たらどれにも含まれていたから多分ど真ん中だよ。
転勤族だから友達もさほどいないし、子供小学生だからお金かからない手もかからない。
暇潰しの意味を自慢に捉えた人はお金にとらわれすぎてるよ。そういう受け取り方は下品ではないのかな。
それに、我が家に来るお客様はせいぜい子供の友達とママ友。そんなにしょっちゅう大切なお客様なんて来ないから、市販の常備してるお菓子をおもてなしにする。しょっちゅうお菓子屋さんのお菓子をおもてなしする中流家庭とはどんなご家庭なのか、逆に気になります(^^;+5
-5
-
859. 匿名 2015/05/26(火) 18:34:00
852さん婚活してません
高収入狙って来る女は信用ならんって主人は、言ってました。見え見えだそうです。
私は、知らずに交際したのでテクは、ありません+1
-1
-
860. 匿名 2015/05/26(火) 18:37:29
54さん
シャトレーゼのリエムと牛乳の組み合わせ大好きでしたー!!
うちも贅沢はしてないけど、自分がやりたい!って思ったことは親ができる限りやらせてくれたし、中流だったのかな?
間違っても上流でないことは確か(笑)!!+2
-1
-
861. 匿名 2015/05/26(火) 18:37:38
687
純金融資産5億円以上 超富裕層
純金融資産1億円以上 富裕層
純金融資産5000万円以上 純富裕層
純金融資産3000万円以上 アッパーマス層
純金融資産3000万以下 マス層
野村證券やメガバンクではこのように決まっているので中流というのは純金融資産1億円以下の家庭です!!
純金融資産とは投資可能な資産なので自宅等の不動産は含めません。借金があった場合は引き算します。
なので上流というのは中々お金持ちです!!
総資産で言ったら3〜4億円くらい持ってる感じではないかな?
ちなみに超富裕層の総資産は平均20億円とのことです!!
ちなみに私はマス層です!!
目指せアッパーマス層ノ
+4
-1
-
862. 匿名 2015/05/26(火) 18:37:52
858さん私も同意見です♪
私も暇つぶしにアルバイト行ってます♪+2
-3
-
863. 匿名 2015/05/26(火) 18:40:03
上流階級あるあるトピ+2
-0
-
864. 匿名 2015/05/26(火) 18:40:15
来客用お茶菓子のアドバイスありがとう!
何気ないテクニックがいるんだね。
機会があったらやってみます。+1
-0
-
865. 匿名 2015/05/26(火) 18:40:23
いつもいる貧乏共働き主婦はどこー?+0
-3
-
866. 匿名 2015/05/26(火) 18:43:10
ガルちゃん民って金持ちなのに下品だよね。
旦那に書き込み見られたら即離婚だよね。+4
-4
-
867. 匿名 2015/05/26(火) 18:44:24
キャンメイク
乙女ゲーム
少年漫画
経験人数5人以上
これが上流階級の奥様です。+0
-4
-
868. 匿名 2015/05/26(火) 18:46:13
金持ち奥様の生態+0
-2
-
869. 匿名 2015/05/26(火) 18:47:03
金持ち奥様…+0
-2
-
870. 匿名 2015/05/26(火) 18:48:22
暇つぶしに派遣で来てる中流主婦がいるけど、やる気ゼロで空気読めない。
早くやめてくれ。
+2
-3
-
871. 匿名 2015/05/26(火) 18:55:55
自分よりいい生活していそうな人をマイナスしまくるトピだということはよくわかった(笑)+9
-3
-
872. 匿名 2015/05/26(火) 19:00:10
871さん同感(笑)+1
-2
-
873. 匿名 2015/05/26(火) 19:08:41
年収1500万、専業主婦は中流やや上なのだろうか?+5
-2
-
874. 匿名 2015/05/26(火) 19:14:11
もしかしてここでみんなが言ってる中流って新中流層の事?
年収1000万円〜5000万円ぐらいの比較的裕福な中流層(中の上)の事をマーケティング用語でそう呼ぶらしいんだよ。
それだったらいわゆる庶民の感覚とは全く違うのは納得。エリア変動が生み出す「新中流層」(2007年)www.jmrlsi.co.jpエリア変動が生み出す「新中流層」(2007年) I.消費社会をどう読むか2.消費リーダーを斬る エリア変動が生み出す「新中流層」代表 松田久一 中流社会が崩壊し、階層化、格差化が喧伝されている。「下流」「富裕層」といった議論である。格差の拡大は今後も進...
+5
-2
-
875. 匿名 2015/05/26(火) 19:16:03
もう一つ載せておく。マーケティング用語集 新中流層 - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所www.jmrlsi.co.jp新中流層とは、中流社会の崩壊の中で生き残った、「中の上」の階層のことをさし、当社では、統計的に把握可能な世帯年収1,000万円以上5,000万円未満の層としています。
+1
-0
-
876. 匿名 2015/05/26(火) 19:20:28
中流、新中流の皆さん、是非国産品を買って景気を牽引してください。
うちは下流だからせっせと節約しなきゃ。+5
-0
-
877. 匿名 2015/05/26(火) 19:21:26
画像くん、バイトからもどってきたのか。+1
-1
-
878. 匿名 2015/05/26(火) 19:30:40
富裕層になりたいわ‼︎
夫、経営者だけど私も働こう。。+2
-2
-
879. 匿名 2015/05/26(火) 19:34:31
健康食やオーガニックにハマってる
環境に優しい洗剤とか使ってる
やたら高い+2
-1
-
880. 匿名 2015/05/26(火) 19:45:31
遊びに行ったらこじゃれたカップでコーヒーや紅茶を出してくれる
こたつがない
生活感がない
あまりくつろげない+2
-1
-
881. 匿名 2015/05/26(火) 19:54:32
戦後くらいの中流家庭あるある
和風と洋風がミックスされた不思議な雰囲気の家
でも品がある感じ+3
-0
-
882. 匿名 2015/05/26(火) 20:16:18
明日は金持ち奥様に人気の銀魂の放送日だね。
皆さんは特大テレビでご鑑賞かな?+0
-0
-
883. 匿名 2015/05/26(火) 20:18:43
夫年収1800万の中流専業主婦でーす。
誰か瀬田宗次郎と坂田銀時の激裏夢小説くださーい+0
-2
-
884. 匿名 2015/05/26(火) 20:20:48
ここのババア共って旦那の血液型でも競い合ってそう。
O型高収入と結婚した女は勝ちみたいな。
クールな蠍座と結婚した女は勝ちみたいな+0
-0
-
885. 匿名 2015/05/26(火) 20:26:17
血液型で勝ちとか負けとか考えた事も無いわ(笑)+3
-1
-
886. 匿名 2015/05/26(火) 20:26:40
外食したときにフライドポテトの値段を見て、冷凍食品で買って揚げたらいくらぐらいになるかなとざっと計算する
スーパーに行ったらスナック菓子を買い込み、頻繁に食べる
ペットは一匹まで
夜店でとった金魚を飼ったことがある
ハイチューを冷蔵庫で冷やしてから食べる
古い歯ブラシを掃除に使う
もらった高級なタオルや食器を使わずにため込み、使うタイミングを逃して結局バザーに出す+2
-1
-
887. 匿名 2015/05/26(火) 20:29:41
勝ちとか負けとか言ってる人がいつもそう人の事評価してる人なんじゃ無いのかしら+2
-1
-
888. 匿名 2015/05/26(火) 20:33:16
坂田銀時と再婚したら即下流に転落するね。
イケメンがガルちゃん民相手にするわけないけど+1
-0
-
889. 匿名 2015/05/26(火) 20:35:17
ガルちゃんに長身で40㎏台、ウエスト58㎝の人たくさんいるけど、お金で手に入れたのかな+0
-3
-
890. 匿名 2015/05/26(火) 21:39:42
旦那が年収700万円です。
私から見たら700万円ってすごいから、700万円でも下流とか言われたら違和感。
田舎だから、家も広くて綺麗なところに住めてるし。
下流ではなく、一般家庭といって欲しい。
下流って言われたら、誰でも嫌な気分になるよね。+7
-2
-
891. 匿名 2015/05/26(火) 23:14:57
>>783. 匿名 2015/05/26(火) 14:58:05 [通報]
貧乏人が必死に中流家庭を下流と洗脳しようとしてて笑える。
年収300万と年収700万じゃ生活の質もちがうと思うよ。
世帯年収300は下流って言うか、貧困層っぽい。
+1
-1
-
892. 匿名 2015/05/27(水) 01:32:26
子供の頃、両親の世帯年収が1000万ほど。
片方or両親ともに公務員。
住むのは都市のベッドタウンで駅前。
1年に1度は可愛い服をおねだりして数万円でも買ってもらえる。
外食は毎週末。
記念日(家族の誕生日等)にはレストランへ定期的に。
お菓子もお願いすれば大体食べられた。(時には制限あり)+1
-3
-
893. 匿名 2015/05/27(水) 02:39:24
858
パートに出る時間あるならボランティアでもしたら?+2
-1
-
894. 匿名 2015/05/27(水) 02:42:51
中流家庭あるある
テレビをあまり見ない。テレビを下品だと思ってる。
そして、部屋のインテリアは落ち着いた色。それは、カラフルなインテリアはよほどお金をかけないと品がなくなることを知っているから。+0
-2
-
895. 匿名 2015/05/27(水) 02:44:14
802
奨学金もらってる時点で中流家庭だよ!+3
-1
-
896. 匿名 2015/05/27(水) 07:26:46
世帯主の年収800万円~1200万円くらいのイメージだな 年齢にもよるだろうけど、それなりの組織や肩書で学歴も相応にあって真面目に働いてる感じ。
夫500万円妻500万円とかの共働きなら金銭的には同じだけど、庶民が一生懸命働いてるという勝手なイメージ。+2
-4
-
897. 匿名 2015/05/27(水) 09:26:33
中流で800万円以上、奥さんは専業主婦としてるから一般的な感覚とズレまくってる。
せめて新中流階級と定義すればいいのに。+2
-1
-
898. 匿名 2015/05/27(水) 10:02:18
チビまる子ちゃんのお父さんが稼ぎ悪そうなのに中流に見えるのは
おじいちゃんの家に同居しているから
年収400万で中流と中流以下に分かれるのも同居かそうでないか
住居費の負担はそれほど大きい+1
-2
-
899. 匿名 2015/05/27(水) 10:32:56
正直年収300万の世帯がほとんどと言われてる日本だけど、
持ち物とか服装では分からないよね。
低所得の人の方がブランド品たくさん持ってるって言うし
親や祖父母がお金持ちの人もいる。
本当に貧困の人って見たことない。
ユニクロってものによっては結構良い値段だと思ってしまう私は
下流ですかね。薬剤師です。+1
-1
-
900. 匿名 2015/05/27(水) 11:22:54
ブログやSNSにランチやカフェの様子をアップする。
上流になるとちょっとした有名人だからできない。+0
-0
-
901. 匿名 2015/05/27(水) 12:00:24
年収800万円以上って男性全体の12.7%しかいないんだよ。
しかも生活のために共働きしてる家庭は含まないんでしょ?妻が働くのはやり甲斐や贅沢のためで。
ここには一握りのお金持ちが集まってるんだね〜。+8
-0
-
902. 匿名 2015/05/27(水) 12:46:18
私は海外旅行行ったことある人は大金持ちだと思ってたよ。
私の小学校の時はディズ二ーランドに行ったってだけで、みんなに金持ちって言われたし、
金持ち自慢だと思われてたよ!+4
-2
-
903. 匿名 2015/05/27(水) 14:44:42
世代によって中流感覚が違うという事で、終了。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する