-
1. 匿名 2015/05/25(月) 16:04:54
人口の多い場所が苦手です
電車やバスで移動する事が得意じゃないです
程よく都会で住みやすい都市ってありますか?+102
-7
-
2. 匿名 2015/05/25(月) 16:05:54
東村山+46
-76
-
3. 匿名 2015/05/25(月) 16:05:58
名古屋
いい具合に田舎だよ+337
-148
-
4. 匿名 2015/05/25(月) 16:06:19
岡山+191
-120
-
5. 匿名 2015/05/25(月) 16:06:33
吉祥寺+174
-80
-
6. 匿名 2015/05/25(月) 16:06:43
まつやま
一応四国では一番の都会です
温泉あるし物価安いし
ミカン美味いしじじばばにオススメ+221
-104
-
7. 匿名 2015/05/25(月) 16:06:44
立川辺り+265
-45
-
8. 匿名 2015/05/25(月) 16:06:58
広島県福山市+73
-89
-
9. 匿名 2015/05/25(月) 16:07:05
練馬区+159
-59
-
10. 匿名 2015/05/25(月) 16:07:32
札幌とか+322
-42
-
11. 匿名 2015/05/25(月) 16:07:39
蒲田+67
-49
-
12. 匿名 2015/05/25(月) 16:07:48
横浜の田舎のほう。+280
-42
-
13. 匿名 2015/05/25(月) 16:09:09
地方都市が良さそう。
仙台とか神戸とか。+467
-31
-
14. 匿名 2015/05/25(月) 16:09:13
川口+64
-69
-
15. 匿名 2015/05/25(月) 16:09:55
場所によっては田舎すぎるかもしれないですが広島市もいいですよ。
人も多くないし、それなりって感じです。+233
-44
-
16. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:01
埼玉県+306
-50
-
17. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:04
横浜!!!
どこもほど良く田舎(住宅街が主)ですし、電車に乗れば都会にもすぐ出られて便利です。+410
-62
-
18. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:19
福岡
ほとんど田舎だから暮らすのにはピッタリかと。+339
-39
-
19. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:23
北海道は涼しいですよ、
スギ花粉もありません!
札幌はどうですか?(^^)+281
-26
-
20. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:27
川崎市+41
-97
-
21. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:34
川越は住みやすかった。
+151
-42
-
22. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:37
福岡市
食べ物おいしいし、交通の便も良いし物価もそこまで高くないのでとても住みやすいです(*^_^*)+373
-48
-
23. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:37
広島県福山市にマイナスが⁉︎
悲しいなぁ
+143
-67
-
24. 匿名 2015/05/25(月) 16:10:52
仙台いいですよ!
車社会です。
海あり山あり程よく都会です。+289
-33
-
25. 匿名 2015/05/25(月) 16:11:22
大阪府の東大阪市+22
-73
-
26. 匿名 2015/05/25(月) 16:11:47
福岡 神戸+259
-34
-
27. 匿名 2015/05/25(月) 16:12:09
新潟県の長岡+65
-68
-
28. 匿名 2015/05/25(月) 16:12:10
なんでマイナスつけるのT_T
+45
-84
-
29. 匿名 2015/05/25(月) 16:12:10
葛飾区ぅぅぅぅぅ!!+31
-62
-
30. 匿名 2015/05/25(月) 16:12:30
東京都窯穴市はなかなか住みやすい所です。+4
-56
-
31. 匿名 2015/05/25(月) 16:12:37
江戸川区
東京っぽくないけど電車で千葉にも都心部にもいけるので+127
-69
-
32. 匿名 2015/05/25(月) 16:13:01
福山市はほどよく都会ですね。
今週土曜日、花火大会です。鞆だけど。出典:sun-malt.com
+191
-75
-
33. 匿名 2015/05/25(月) 16:13:28
神戸住みやすいですよ
山も海もあるし、京都や大阪にも近い
+318
-30
-
34. 匿名 2015/05/25(月) 16:13:30
さいたま市+201
-41
-
35. 匿名 2015/05/25(月) 16:13:34
京都市
物価高高過ぎだけど、繁華街までが近い
+33
-56
-
36. 匿名 2015/05/25(月) 16:13:49
これ自分の住んでるところに
マイナスついてたら
悲しくなるよね(^^;)+189
-34
-
37. 匿名 2015/05/25(月) 16:14:08
東京の西武新宿線、拝島線の、上石神井駅よりも下る方面。23区から外れると家賃が安いです。
+105
-27
-
38. 匿名 2015/05/25(月) 16:14:29
西宮とか?+174
-28
-
39. 匿名 2015/05/25(月) 16:14:31
札幌~!+135
-18
-
40. 匿名 2015/05/25(月) 16:14:40
札幌、神戸、福岡といたけど、福岡が一番田舎。
ショッピングエリアも固まってたから買い物もしやすかった。+211
-29
-
41. 匿名 2015/05/25(月) 16:15:18
箕面市
+74
-30
-
42. 匿名 2015/05/25(月) 16:16:14
埼玉県和光市!
リムジンバス発着もあるし、都心一本だし、そんなに人多くないしいい!+147
-41
-
43. 匿名 2015/05/25(月) 16:16:42
「電車やバスで移動する事が得意じゃない」から乗り換えが便利なところがいいのか、車移動しやすいところがいいのかによって違ってくるかも。+42
-7
-
44. 匿名 2015/05/25(月) 16:16:45
岡山の倉敷いいですよ~
イオンモールと三井アウトレットあるから普段の買い物には困らないし
子供が遊べる大きい公園あるし、美観地区とかもあるから人が遊びに来ても案内できる場所あるし
岡山市内まで20分で出られるし、交通の便いい(大阪まで新幹線で一時間ちょっと)
岡山にはすごい大きいイオンモールできたのでますます便利になりました+167
-95
-
45. 匿名 2015/05/25(月) 16:16:51
町田と相模大野
今まで住んでいたなかで都内にも田舎にも行けて、ショッピングもそれなりに満足出来る。
疲れてる時はロマンスカーに乗って座って移動。+244
-29
-
46. 匿名 2015/05/25(月) 16:17:03
東京の北区!
赤羽は飲み屋街だから酔っぱらい多いしオススメ出来ないけどそれ以外の区内だったら住みやすいよ!+43
-53
-
47. 匿名 2015/05/25(月) 16:17:12
千葉県市川市。
ゴミゴミしすぎてないし、JR使えば東京まで30分かからずに行ける。
JRも私鉄もあるから大抵どこにでも行ける。
昔からとか、代々住んでる人が多いからか、街の雰囲気も住んでる人も落ち着いている。
民度も首都圏の中では悪くない方だと思う。+151
-70
-
48. 匿名 2015/05/25(月) 16:17:50
枚方市ィー!!!!
ひらパー最ッッッ高ッッッッッ!!!!!!!!!!!!o(〃'▽'〃)o+48
-65
-
49. 匿名 2015/05/25(月) 16:18:26
浦安市
市内から出なくなった。+12
-53
-
50. 匿名 2015/05/25(月) 16:18:32
小竹向原
+56
-17
-
51. 匿名 2015/05/25(月) 16:18:36
札幌いいなーと思うけど雪がなぁ
雪道の車の運転とか自分には無理だ(^^;;+88
-9
-
52. 匿名 2015/05/25(月) 16:19:09
北九州市
便利な田舎って感じで住みやすい+34
-50
-
53. 匿名 2015/05/25(月) 16:19:11
つくば市 電車も通ったしそこそこ住みやすい+49
-23
-
54. 匿名 2015/05/25(月) 16:19:44
旦那の転勤で動いていますが、全て今までに上がってる都市です。
確かにどこもとても暮らしやすい地域です。
それでもいつかここと決めたところに定住したいな…最近自分の家がほしいとしみじみ思うようになってきた。+17
-9
-
55. 匿名 2015/05/25(月) 16:19:48
北九州市小倉
駅も結婚、栄えてるし、洋服とか小倉でものたりないなら、天神までバスで1000円くらいだし、都会過ぎず田舎過ぎずちょうど良いですよー(*^_^*)
+48
-55
-
56. 匿名 2015/05/25(月) 16:19:49
府中+61
-28
-
57. 匿名 2015/05/25(月) 16:20:12
宇都宮市
住みやすいです。+33
-33
-
58. 匿名 2015/05/25(月) 16:20:44
札幌は住みやすかった
賃貸なら雪かき不要だし、車なくても地下鉄カバー率が高い
冬の室内は九州より断然暖かくて感動+93
-23
-
59. 匿名 2015/05/25(月) 16:20:47
板橋区+22
-37
-
60. 匿名 2015/05/25(月) 16:21:18
鎌倉とか古風なのにお洒落で住んでみたい+97
-20
-
61. 匿名 2015/05/25(月) 16:21:52
静岡市+72
-17
-
62. 匿名 2015/05/25(月) 16:22:11
50
高校の最寄り駅が小竹向原だからよくお世話になってたw+17
-9
-
63. 匿名 2015/05/25(月) 16:22:28
広島市に住んでいた時は、住みやすかったです。
路面電車で20分くらいで街の中心に行けて、そこに行けば買い物はだいたいそろう。
スーパーもたくさんあって、気候もいいし、良かったです。+93
-23
-
64. 匿名 2015/05/25(月) 16:22:43
静岡市+58
-21
-
65. 匿名 2015/05/25(月) 16:23:29
長野
痩せるよ+8
-27
-
66. 匿名 2015/05/25(月) 16:23:55
1
なら、各県の2番目に大きい市が良さそう!
+10
-12
-
67. 匿名 2015/05/25(月) 16:24:21
愛知県一宮市
田んぼもあるけど、ほどよく都会で、名古屋にもスグ行ける。+46
-28
-
68. 匿名 2015/05/25(月) 16:25:02
暑いけど那覇!
モノレールがあるから空港まですぐだし、都会だから住みやすい。
文化施設や学校も限られてるから、子供がまだ小さい時限定ならいいと思う。
(転勤でなど)+41
-31
-
69. 匿名 2015/05/25(月) 16:25:09
茅ヶ崎市+43
-24
-
70. 匿名 2015/05/25(月) 16:25:46
札幌在住の友人に「仙台なんかより全然良い所よ!」と言われた事ある(私は仙台近郊)。
ジモピーが言うならまだしも、余所者に言われたくない!+73
-26
-
71. 匿名 2015/05/25(月) 16:25:48
大阪 北摂+70
-24
-
72. 匿名 2015/05/25(月) 16:26:12
佐世保市
山に囲まれた小都会。+17
-31
-
73. 匿名 2015/05/25(月) 16:26:20
目黒区ですが、近くに広い公園もあるし、渋谷へ歩いて行けるし…
住宅街は、静かだし。
まぁ、「住めば都」です、住みやすいですよ。+80
-38
-
74. 匿名 2015/05/25(月) 16:30:12
結局、仕事があるか無いかによりますよね…
都内近郊であれば就職余裕だけど、地方だと中々仕事が無いから…+18
-11
-
75. 匿名 2015/05/25(月) 16:30:48
千葉市+42
-25
-
76. 匿名 2015/05/25(月) 16:31:47
62
千早高校、豊島高校、板橋高校のどれかでしょ?+16
-17
-
77. 匿名 2015/05/25(月) 16:32:14
赤羽+13
-26
-
78. 匿名 2015/05/25(月) 16:32:28
住みやすいとされてる街でも場所によって違ったりするよね。
奥のほうに行くと市街地とガラッと雰囲気が違う事が多いし、不便に感じる場合もある。+18
-5
-
79. 匿名 2015/05/25(月) 16:32:28
福岡はまぁ、ちょっと別格だな。
福岡人にはすぐに他所の食べ物を批判する悪癖があるが
あれだけ食の充実した街にいればそれも当然の話で、
値段的にも東京はおろか大阪よりも安く、そのうえ美味くて新鮮とくれば、
東京の食べ物を酷評するのもやむをえない。+139
-75
-
80. 匿名 2015/05/25(月) 16:33:54
浜松市+46
-28
-
81. 匿名 2015/05/25(月) 16:34:14
76
大山も小竹向原が最寄り駅じゃなかった?+13
-11
-
82. 匿名 2015/05/25(月) 16:34:35
小竹向原いいですよね。
なんだったら歩いて池袋まで行けますが、本当に都内?っていうくらい落ち着いてる住宅地です。+47
-13
-
83. 匿名 2015/05/25(月) 16:35:08
76
はい
板橋高校です笑+15
-19
-
84. 匿名 2015/05/25(月) 16:37:15
柏ラブ+32
-36
-
85. 匿名 2015/05/25(月) 16:38:37
横浜在住です
自然が沢山あるし、街並みもきれい!
駅周辺に百貨店・SC充実してるし、歩けばおいしいお店にあたる…
都内へのアクセスもいいし、すっごく住みやすいです!
越してきて3年、このまま一生住み続けまーす
+57
-29
-
86. 匿名 2015/05/25(月) 16:38:55
葉山。治安の良さは全国トップ。+32
-17
-
87. 匿名 2015/05/25(月) 16:39:12
横浜って住みやすいか疑問。
過去に住んでた事あるけど、場所によってはド田舎じゃん。自転車に乗れないくらいの坂道あるし、あちこち崖だらけ。その崖の上にマンション建ってるし。無理やり山を切り開き過ぎでしょ。みなとみらい周辺以外は住みにくそう。+180
-34
-
88. 匿名 2015/05/25(月) 16:39:40
立川が上がってるけど地震来たら危ないよ。+28
-18
-
89. 匿名 2015/05/25(月) 16:40:01
大山で思い出した!
大山は?大山高校じゃなくて地域の大山!
商店街もあって住みやすいよ♪+26
-9
-
90. 匿名 2015/05/25(月) 16:41:10
奈良県の橿原市なんかはどう?
場所によっては田舎だけど
住みやすいとは思うよ+17
-16
-
91. 匿名 2015/05/25(月) 16:41:50
大阪の北摂。
万博とかあって緑もあるし、電車1本で街にも出れる。適度に都会で適度に落ち着いてる。+72
-14
-
92. 匿名 2015/05/25(月) 16:42:04
函館好きです( ´ ▽ ` )+82
-14
-
93. 匿名 2015/05/25(月) 16:42:12
立川断層帯気にしたら埼玉県入間辺りから東京の府中市辺りまでは住めないな。+66
-10
-
94. 匿名 2015/05/25(月) 16:42:38
電車やバスで移動するのが得意じゃないなら
東北かな
あまり電車移動が発達してないから
仙台でも人口多すぎるなら盛岡辺りもいいと思う
ただ、冬は雪降るけど+29
-7
-
95. 匿名 2015/05/25(月) 16:42:57
信州の松本市。
自然も豊富で水も美味しい。
その上東京にも電車で2時間半ぐらいで行けるしね。+42
-18
-
96. 匿名 2015/05/25(月) 16:43:54
台湾の台北(^_^)+34
-16
-
97. 匿名 2015/05/25(月) 16:43:54
79
うまいのはわかるけど「酷評」する必要はないし、東京の人に失礼だよ
黙ってればいいのに「酷評」せずにはいられないの?+98
-17
-
98. 匿名 2015/05/25(月) 16:44:03
マイナーな政令指定都市はたいがい住みやすい+47
-9
-
99. 匿名 2015/05/25(月) 16:44:53
90
だったら普通に奈良市でいいんじゃない?(笑)+9
-8
-
100. 匿名 2015/05/25(月) 16:46:06
金沢
バランスが良くて住みやすいと思います(^-^)
魚貝類も美味しい+93
-27
-
101. 匿名 2015/05/25(月) 16:46:16
79
大阪と東京敵に回したな+39
-7
-
102. 匿名 2015/05/25(月) 16:46:33
熊本市
都市部はオシャレだし、
緑が多いし、
食べものも美味しい。+35
-20
-
103. 匿名 2015/05/25(月) 16:46:56
97
それはいえる。スマンの。+6
-9
-
104. 匿名 2015/05/25(月) 16:46:59
+15
-68
-
106. 匿名 2015/05/25(月) 16:47:47
ラスベガス+3
-28
-
107. 匿名 2015/05/25(月) 16:49:04
兵庫県宝塚市
適度に都会で緑の多い住宅地です。+49
-11
-
108. 匿名 2015/05/25(月) 16:49:13
79
そういう言い方をするから、せっかくの魅力が半減しちゃうんだよ。
東京や大阪のことを本当に知ってる?+63
-8
-
109. 匿名 2015/05/25(月) 16:49:42
101
福岡のもんは大阪が食い倒れを名乗ることを認めてないのでwww+7
-41
-
110. 匿名 2015/05/25(月) 16:49:44
大崎!山手線沿線なのに、あんまり混んでない。品川まで3分だから新幹線とか空港とか行きやすい。あと、ディズニーランドまで乗り換え1回!+9
-25
-
111. 匿名 2015/05/25(月) 16:51:31
福岡民が怖いのは79の発言って明らかに変なのにプラスつくとこだね
おいしいのは事実なんだから酷評(まあ悪口だよね)言っても当然!だってマズいもんアンタらんとこ!
っていうことでしょ?
東京や大阪みたいな他の地域を明らかにバカにしてるのに
自分らの所が良ければいいってのが見えて恐ろしいわ
+94
-15
-
112. 匿名 2015/05/25(月) 16:51:35
電車やバス使わないってことは東京23区は無理ね。地方の栄えてる都市ってことかな?
ごめん東京すみなんでわからないです。
公共交通機関使わないって車移動限定!?+8
-13
-
113. 匿名 2015/05/25(月) 16:51:54
内陸(海に面していない都市)は閉鎖的なイメージがある+4
-11
-
114. 匿名 2015/05/25(月) 16:52:01
109
ごめん
私大阪大好きだけど大阪の人じゃないからww
認めてないとか言われてもそうかとしか言えないからww+10
-19
-
115. 匿名 2015/05/25(月) 16:53:46
83
本当ですか?うちの主人も板橋高校です!+4
-13
-
116. 匿名 2015/05/25(月) 16:54:08
79
福岡民に対してのイメージ下がった
他の地域と比べないと話題出せないの?+66
-14
-
117. 匿名 2015/05/25(月) 16:55:13
また福岡論争かw
いくら凄くてもな~遠いんだよ
+80
-11
-
118. 匿名 2015/05/25(月) 16:55:32
このトピ意外と板橋周辺の人多くてびっくり( ゚Д゚)+33
-5
-
119. 匿名 2015/05/25(月) 16:56:31
112
都内なんて自転車でどこでも移動できるじゃない。
どっちにしても人が多いとこ嫌だって書いてるのに、
23区とか出してくるあたりありえないけど。+22
-14
-
120. 匿名 2015/05/25(月) 17:00:30
119
人が多いとこ無理なら田舎に住むしかないね+23
-7
-
121. 匿名 2015/05/25(月) 17:00:31
札幌市内でマンション屋根付車庫ありの車所有で地下鉄駅近くなら、結構快適に住めると思います。雪もマンションなら心配ないし、雪道運転は最初は注意が必要だけど、余程の大雪が降らない限り、幹線道路はアスファルトが出てることも多い。ブラックアイスバーンは注意だけど。大雪降ってもみんな冷静なので、ちょっとやそっとで都市機能がマヒしたりもしませんから強い街ですよ。+63
-7
-
122. 匿名 2015/05/25(月) 17:03:59
横浜市鶴見区
川崎にも近いし、東京にも近く便利です‼︎
+17
-43
-
123. 匿名 2015/05/25(月) 17:04:37
119
23区でも人多くない地域は沢山あるけど?
23区全てを世田谷とか新宿みたいなものだと勘違いしてない?+15
-20
-
124. 匿名 2015/05/25(月) 17:05:21
修羅の国になんて住みたくないし…
+30
-23
-
125. 匿名 2015/05/25(月) 17:05:58
福岡愛が異常な人に伝えたい。
他県の人間は福岡が好き嫌い以前に興味ない人が大半。別格だなんて勘違い恥ずかしすぎる。
+185
-16
-
126. 匿名 2015/05/25(月) 17:07:47
123
まったくしてないよ。というか、その例でなんで世田谷?+13
-5
-
127. 匿名 2015/05/25(月) 17:09:32
104
別格()の福岡が入ってないーー(。>﹏<。)笑笑+60
-10
-
128. 匿名 2015/05/25(月) 17:12:17
太平洋側は今後住みたくないよね
最近瀬戸内海辺りが自然災害に対して最強なんじゃないかと思ってるから広島とかよさげだね
+20
-11
-
129. 匿名 2015/05/25(月) 17:12:25
船橋市+20
-25
-
130. 匿名 2015/05/25(月) 17:13:49
169. 匿名 2015/05/11(月) 12:42:55 [通報]
141
アミノ酸と甘味料たっぷり入った醤油で育てばそりゃ他の地域のはおいしくないわな
福岡って食の都市食の都市って言うけど、私はこのコメが一番納得した+42
-14
-
131. 匿名 2015/05/25(月) 17:14:28
私も相模原市の相模大野が好きです。
大学時代に一人暮らししていましたが、伊勢丹にステーションスクエアに買い物するのに便利で、大きな公園も駅近にあって素敵だった。
子育てしやすいと思う。
今は結婚して横浜だけど、坂が多くて…
相模大野に戸建てとか憧れます。+46
-15
-
132. 匿名 2015/05/25(月) 17:16:29
町田とか立川とか、東京の第二都市が一番便利で暮らしやすい!!+41
-25
-
133. 匿名 2015/05/25(月) 17:16:31
横浜市だと、東急線の各駅しか停まらない駅が穴場。+19
-19
-
134. 匿名 2015/05/25(月) 17:18:24
都内だって住宅街は静かですよ(^_^;)
地方の人からすると23区ってだけでゴミゴミしてるイメージなのかな。
東京なら、調布とか国立とかわりと郊外で静かなイメージですかねー。+51
-22
-
135. 匿名 2015/05/25(月) 17:18:44
大阪の高槻市。
京都にも大阪にも行きやすいし物価も安い。
高槻市内にも大学病院、百貨店、映画館、商店街、何でもあるから高槻市内から出なくても生活出来る~!+48
-14
-
136. 匿名 2015/05/25(月) 17:20:28
横浜在住です
自然が沢山あるし、街並みもきれい!
駅周辺に百貨店・SC充実してるし、歩けばおいしいお店にあたる…
都内へのアクセスもいいし、すっごく住みやすいです!
越してきて3年、このまま一生住み続けまーす
+12
-35
-
137. 匿名 2015/05/25(月) 17:22:51
北海道?
寒いから嫌だ
食べ物は美味しいけど+41
-16
-
138. 匿名 2015/05/25(月) 17:23:15
87
横浜でもむしろみなとみらい周辺は住みにくいと思うよ?
友達が住んでたけど人がゴミゴミしてるし、治安だって住むには夜はあまり良くない。
私は横浜の端で鎌倉寄りだけど、周りは坂ばかりだけど地元は平坦だったしバスも本数かなり多いし、駅周辺はスーパーとか買い物に便利でかなり利便性高い。
田舎で横浜って雰囲気は全くないけど、事件・事故も全然ないし住みにくいっていうより住み心地は最高!
勝手に決めつけないで。+18
-34
-
139. 匿名 2015/05/25(月) 17:24:21
東京の中野区か杉並区だな
意外と物価が安いし
長閑だし子育てしやすいと思います。
+18
-31
-
140. 匿名 2015/05/25(月) 17:25:11
人口の多いところや電車やバスが苦手だって言ってるのに横浜出してくる?(笑)
住みやすいのはわかるけどトピ主の要望とは違う気がする
+38
-8
-
141. 匿名 2015/05/25(月) 17:27:55
都会でも冬に積雪のある地域は大変そうだと思うんだが。
奈良、学生のとき居たけどよかった。
都会ではないといえるけど大阪京都に非常に近くて便利。難波まで30分。+9
-12
-
142. 匿名 2015/05/25(月) 17:35:34
東京と横浜は、マイナスになるみたいですね。
福岡意外は駄目みたいです。+40
-25
-
143. 匿名 2015/05/25(月) 17:36:57
国立市は住みやすそうなイメージ。
美味しいレストランや喫茶店が沢山あるし、学園都市で活気もあるし立川でだいたいの買い物は済ませられるし。都心に行くのがちょっと時間がかかるけど。+47
-11
-
144. 匿名 2015/05/25(月) 17:38:35
なぜひとりが福岡最高発言しただけで、
ここまで寄ってたかって目の敵にするのか理解できない+19
-34
-
145. 匿名 2015/05/25(月) 17:40:08
立川、町田は柄悪いでしょ...+65
-24
-
146. 匿名 2015/05/25(月) 17:40:22
79よ
他所を批判する悪癖があるのはお前だけだ+30
-4
-
147. 匿名 2015/05/25(月) 17:40:57
142
そうみたいだね
じゃあもう福岡でいいよ
勝手にしな+39
-14
-
148. 匿名 2015/05/25(月) 17:43:46
松戸
上野東京ラインで
品川にも1本で行けるようになった+5
-17
-
149. 匿名 2015/05/25(月) 17:44:11
なにこの福岡アゲのトピ
コメ欄ではサゲてるけどw+47
-10
-
150. 匿名 2015/05/25(月) 17:45:51
岡山 神戸は住みやすいと思います(^ω^)
+29
-22
-
151. 匿名 2015/05/25(月) 17:47:01
神戸においでよ~(^o^)
美味しいパン屋さんいっぱいあるよ
案内したげるー!
三宮駅から大阪駅へは電車で30分、神戸空港から羽田空港まで飛行機で1時間だよ~+75
-16
-
152. 匿名 2015/05/25(月) 17:48:20
144
そのコメにプラスする人の数の分だけ
東京、大阪のご飯は酷評してもかまわないって思ってるからじゃないの?
プラス数結構すごいよ
福岡最高!だけならいいけど、他の都市引き合いに出したのが良くなかったんだと思う+44
-8
-
153. 匿名 2015/05/25(月) 17:48:28
荻窪。
吉祥寺や新宿にもすぐ行けるので便利です。+23
-26
-
154. 匿名 2015/05/25(月) 17:49:52
福岡市は山も海も近いから田舎を味わいたい人にはいいかも。
でも中心部以外交通アクセス悪いから車必須だと思う。
あと福岡で生まれ育った人ってそんなに福岡を別格だとか誇りもってないと思う。
ガルちゃんで別格とか書いてる人ってわざと書いてるでしょ?
少なくとも私の周りの人はそんなに福岡大好きじゃないよ・・・+38
-16
-
155. 匿名 2015/05/25(月) 17:50:20
地域に限らず親身になってアドバイスしてる人にマイナスつくのはおかしいと思うけどな。このトピ本当に福岡県民に乗っ取られてるの?+35
-8
-
156. 匿名 2015/05/25(月) 17:51:40
横浜、結構出てるけど住みにくいよ…イメージはいいのかもしれないけど。
坂多いし、狭い道も多い。
郊外はド田舎で車ないと不便だし。
そして、子育てしづらい。
保育園も激戦区だし、医療費無料なのは幼稚園児まで、中学給食なし。
どうにかなんないかなーと思ってる横浜市民より+89
-10
-
157. 匿名 2015/05/25(月) 17:51:41
大津最高。
基本車、でも都会に出るには電車で1本乗り換えなし。大津内の移動は京阪でOK!+11
-29
-
158. 匿名 2015/05/25(月) 17:51:52
松戸
上野東京ラインで
品川にも1本で行けるようになった+6
-24
-
159. 匿名 2015/05/25(月) 17:53:27
湘南
辻堂あたりはほどよい田舎でのんびりしていますよ。+41
-19
-
160. 匿名 2015/05/25(月) 17:54:57
79
自分の地域自慢するのは勝手だけど余所の地域貶すのは辞めたら?
貴方のせいで他のまともな福岡県民まで嫌われるよ+51
-8
-
161. 匿名 2015/05/25(月) 17:56:20
町田いいですよ!
ルミネもあるし、スーパーもあるし、程よく栄えてる!
新宿にも急行で30分で行ける!+34
-30
-
162. 匿名 2015/05/25(月) 17:57:36
三鷹+15
-28
-
163. 匿名 2015/05/25(月) 17:57:49
静岡市。
大きいデパートはほとんどそろってるし、昔ながらの商店街もある。
新幹線で東京まで小一時間。名古屋までも小一時間。
東も西も行きやすい。
人が住んでるところは坂とかあんまりなくて平地で、空気が綺麗で気候も暖かい。
少し外れると海も山もあって食べ物も美味しい。
+40
-23
-
164. 匿名 2015/05/25(月) 17:59:19
千葉県の松戸柏あたりは車社会でほどよく都会でいいと思う+10
-29
-
165. 匿名 2015/05/25(月) 18:07:22
千葉市、緑もあって東京にも車で40分、電車で50分
ディズニーも近いよ〜+24
-24
-
166. 匿名 2015/05/25(月) 18:14:30
さいたま新都心、マジで住みやすいよ。
大宮まで徒歩で行けるけど、大宮よりゴミゴミしてないし静か!+24
-24
-
167. 匿名 2015/05/25(月) 18:14:56
名古屋神戸横浜がおすすめです。
この三都市は本当に街が綺麗でした。
神戸や横浜は景色も綺麗だし名古屋は大通りが多くて道が広い&綺麗。
都会から少し外れれば暮らしやすい住宅街があるし特に不満を感じることはなかった街かな。+36
-18
-
168. 匿名 2015/05/25(月) 18:16:59
埼玉県朝霞市
家賃高くないのに電車で20分くらいで池袋まで行ける。
+24
-24
-
169. 匿名 2015/05/25(月) 18:18:06
なんでまともなコメントまで沢山マイナスついてるの?
住みにくいから?
都会すぎるから?
逆に田舎だから?+55
-6
-
170. 匿名 2015/05/25(月) 18:22:25
東京都文京区白山+6
-24
-
171. 匿名 2015/05/25(月) 18:27:15
今まで住んだ都市で言えば
①チューリッヒ
②プラハ
③バンクーバー
+2
-29
-
172. 匿名 2015/05/25(月) 18:51:24
+39
-11
-
173. 匿名 2015/05/25(月) 18:57:02
ほどよく都会‥といえば名古屋です
愛知県は車のマナーわるいイメージだろうけど
名古屋市内は道も広く
マナーは意外にわるくないです
緑も多いし
まあ観光するとこはほぼないけどw+32
-29
-
174. 匿名 2015/05/25(月) 19:00:33
福岡市
陸海空の交通の便がいい!
+37
-29
-
175. 匿名 2015/05/25(月) 19:00:44
仙台おすすめですよ〜
緑も多いし買い物も駅前で全部済ませられます!
ほどよく都会で遊ぶところにも困りません。
なによりも、暖かい人が多い気がしますね^ ^+44
-18
-
177. 匿名 2015/05/25(月) 19:09:45
マイナスついてるけど三鷹とか武蔵境辺りは落ち着いていていいと思うよ
都心まで出なくても吉祥寺や立川方面でなんでも揃うし井の頭公園もあるしね
+47
-24
-
178. 匿名 2015/05/25(月) 19:10:53
北海道の中で 札幌はそんなに住みやすくないです
マンションならいいけど
アパートの除雪は最悪だし
場所によっては 雪が多い
物価も高い
冷たい人も多いし
人情がない+28
-23
-
179. 匿名 2015/05/25(月) 19:11:31
札幌は都会田舎って感じで住みやすいよ+47
-11
-
180. 匿名 2015/05/25(月) 19:17:50
福岡以外!+59
-30
-
181. 匿名 2015/05/25(月) 19:20:25
宇都宮住みやすかったです!
お店も沢山あるけど自然もあって空気綺麗だし人も温かい。
今は埼玉だけどまた住みたいくらい好き!
たまに無性に恋しくなって泊まりで遊びに行ってます☆+25
-14
-
182. 匿名 2015/05/25(月) 19:22:34
神戸は結構田舎やない?
神戸なのにバスの最終が17時30分やったのはまじで焦った+23
-10
-
183. 匿名 2015/05/25(月) 19:30:08
24さん
仙台は公共交通も発達していて、車がなくても歩き回れますよヾ(*'∀`*)ノ
私も仙台推しです!+44
-12
-
184. 匿名 2015/05/25(月) 19:33:41
見直したのは練馬駅。家賃高いけど。
駅周辺でも十分便利だけど、池袋、新宿、渋谷六本木、青山に簡単に行ける様になって益々住みやすくなった。吉祥寺迄は近いけど交通の便が悪いかな。+12
-24
-
185. 匿名 2015/05/25(月) 19:34:54
西宮。
私は阪急の西宮北口付近に住んでますがとっても住みやすい。近くでだいたい欲しいものは揃うし大阪にも神戸にもすぐ行けます。+38
-21
-
186. 匿名 2015/05/25(月) 19:35:49
埼玉県和光市!!!
急行止まるし、副都心線も通ります!+19
-21
-
187. 匿名 2015/05/25(月) 19:50:31
東京、横浜に住むと福岡はもう住めない。
やっぱり、田舎だよ。
飛行機じゃないと東京行けない距離ってのが
不便+25
-35
-
188. 匿名 2015/05/25(月) 19:56:21
187
福岡住んでたらべつに東京に行く必要ないでしょ。
市内で揃わないものはないし、めしのまずか土地にわざわざ出向く意味がいったいどこに?+23
-38
-
189. 匿名 2015/05/25(月) 19:56:22
大阪の西成区あいりん地区
お金が無くても無職でも生きたいと思うなら食べていけるでー。+4
-36
-
190. 匿名 2015/05/25(月) 20:09:02
レベルの高い喧嘩、うちら高みの見物どすえ+1
-24
-
191. 匿名 2015/05/25(月) 20:15:00
31
江戸川区は治安が悪すぎる。
+42
-9
-
192. 匿名 2015/05/25(月) 20:17:21
転勤で4都市住んだけれど札幌すごく良かった
車なんかなくても地下街や地下鉄が発展しているから移動はラク
地下鉄の近くに住んだので冬も大丈夫でした
何より食事がおいしいので仕事帰りの一杯で太りました
+44
-5
-
193. 匿名 2015/05/25(月) 20:20:08
178さん
わかるー札幌の人ってすごくドライ!
女性が特にドライで男性は優しいなと思った+30
-7
-
194. 匿名 2015/05/25(月) 20:29:24
この前いった福岡市。
空港から近すぎてビックリ。
5分くらい。
降りたら都会。何でもある。
仮に東京だと7万超える立地であろう場所に住む
友達の家賃は3万5千。半分以下。
少し行ったら田舎。のどか。
住みやすそうだったよ。+52
-20
-
195. 匿名 2015/05/25(月) 20:31:23
大阪の桜ノ宮
公園も遊ぶ所もチャリさえあれば何処でもいけて楽しかった。
今はくそ田舎に住んでるので近所づきあいがない都会がいいでね。+6
-15
-
196. 匿名 2015/05/25(月) 20:32:46
福岡\(^o^)/マンセー
東京 横浜(゚⊿゚)イラネ+5
-35
-
197. 匿名 2015/05/25(月) 20:33:44
195
>ちょっと都会
そんな梅田から一駅のところとかトピタイみてないだろw+12
-4
-
198. 匿名 2015/05/25(月) 20:33:54
宇都宮市
東京にも出やすいし+14
-14
-
199. 匿名 2015/05/25(月) 20:37:13
浦安市。
+9
-8
-
200. 匿名 2015/05/25(月) 20:38:10
ガルちゃんはマイナスつける輩ばっかだな+5
-12
-
201. 匿名 2015/05/25(月) 20:40:23
名古屋近辺はちょっと都会で、生活する分には便利でいいかもしれないけど
ただし住んでる人たちが田舎者気質で残念な人多い+28
-18
-
202. 匿名 2015/05/25(月) 20:49:11
名古屋は芋臭いけど田舎だから住み安いらしい
+12
-22
-
203. 匿名 2015/05/25(月) 20:51:04
横浜は昭和のレトロな街で住み安いよ〜
少しだけ高いビル立ってるとこあるし
中華街もある
適度に田舎なのがいい感じ
+12
-20
-
204. 匿名 2015/05/25(月) 20:51:39
また横浜コンプか。
横浜のことを誉めたらマイナス
横浜の悪口はプラス
これは、マイナスになるね。+9
-31
-
205. 匿名 2015/05/25(月) 20:54:13
福岡はセンスない田舎街だから
センスある人はが来たら目立てるよ〜
ただ在日朝鮮人が多いから治安は悪いし
短期な人が多いのが残念かな+23
-31
-
206. 匿名 2015/05/25(月) 20:56:17
埼玉とかはどうかな?
DQNはかなり多いけど
都内には出やすい+11
-18
-
207. 匿名 2015/05/25(月) 21:03:23
仙台も田舎でいいとこだけど
汚染されてからは危険地帯になって残念
国内では隠されて公表されてないけど
世界では汚染地域に指定されている現実
調べたらすぐわかるよ+3
-35
-
208. 匿名 2015/05/25(月) 21:04:20
204
まぁええんちゃう。今年はDeNA強いし。
金持ち喧嘩せず。勝者の余裕みせときい。+6
-5
-
209. 匿名 2015/05/25(月) 21:05:00
意外とオススメは倉敷
桃太郎ランドのトコロ+11
-13
-
210. 匿名 2015/05/25(月) 21:07:33
汚い方言使う地域じゃなければいいな〜
後は慣れ慣れしい人がいないとこ
+10
-8
-
211. 匿名 2015/05/25(月) 21:07:58
地方の政令指定都市くらいが、地価が田舎並みで駅前が都会だからちょうどいいと思う+33
-3
-
212. 匿名 2015/05/25(月) 21:10:02
神奈川県藤沢市+21
-10
-
213. 匿名 2015/05/25(月) 21:10:19
187
毎月東京に飛行機で行ってもいいくらい、家賃に差があるから悪くないよ。
東京はとにかく家賃が。。+4
-10
-
214. 匿名 2015/05/25(月) 21:11:54
品川区。
品川駅のイメージを持ってる方が多いでしょうが、品川駅は港区です。
品川区は、住宅地が多くて、子育てしやすいし、良い意味で東京らしくない!+12
-19
-
215. 匿名 2015/05/25(月) 21:23:36
都民だけど福岡の住環境は素晴らしいと思う。
環境さえ許せば移住したいぐらい。+22
-20
-
216. 匿名 2015/05/25(月) 21:23:56
208さん、
204です。
ナニワのひとですか?
仰るとおり、おとなしくしときます。
ありがとうございます。
横浜在住ですが、大阪のタコヤキは美味しかったです。+5
-5
-
217. 匿名 2015/05/25(月) 21:29:28
216
ただのにわかベイスターズファンですw
こんど友達と新幹線でハマスタまで応援に行きます。+5
-2
-
218. 匿名 2015/05/25(月) 21:31:46
なんでこのトピじゃ名古屋や横浜が田舎ってことになってるの?+54
-8
-
219. 匿名 2015/05/25(月) 21:34:03
大都会岡山
+4
-43
-
220. 匿名 2015/05/25(月) 21:36:11
新潟市+17
-8
-
221. 匿名 2015/05/25(月) 21:37:07
調布市
でも来んなよ。今ぐらいがちょうどいい。+3
-19
-
222. 匿名 2015/05/25(月) 21:37:14
愛媛県松山市
家賃も高くなく、バス電車もあるけど、大概のところはマイカーで行けて駐車場代もいらず、人は程よく周りに無関心(笑)
都会で超メジャー級の有名店なら出店してる感じ。
基本、のんびり暮らせます。+15
-11
-
223. 匿名 2015/05/25(月) 21:53:05
219 その画像、岡山ひとつもはいってないし。
あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した - いまトピima.goo.ne.jp皆様は「大都会岡山」という言葉を知っているだろうか。桃太郎と後楽園しかない岡山県ではない別の大都会の画像を「岡山県」とネタにする風潮のことだ。そしてネット上には非常に多くの「大都会岡山」とされるど...
+14
-4
-
224. 匿名 2015/05/25(月) 21:53:11
住みやすい街ならば
金沢市にきまっとるし!
美人が多く優しい女性の住む街、、金沢
食べ物も日本一やしね!
綺麗な街並み、文化の街、、金沢
金沢に勝てる街なんてないんやないの!+9
-28
-
225. 匿名 2015/05/25(月) 21:56:29
219 その画像、岡山ひとつもはいってないし。
あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した - いまトピima.goo.ne.jp皆様は「大都会岡山」という言葉を知っているだろうか。桃太郎と後楽園しかない岡山県ではない別の大都会の画像を「岡山県」とネタにする風潮のことだ。そしてネット上には非常に多くの「大都会岡山」とされるど...
+7
-1
-
226. 匿名 2015/05/25(月) 21:56:30
224
つ北陸最大の街、新潟+10
-6
-
227. 匿名 2015/05/25(月) 22:00:08
224
マジレスすると金沢は北陸新幹線開通によるストロー効果で
東京に吸われつくして滅亡すると思うw+12
-4
-
228. 匿名 2015/05/25(月) 22:01:04
中目黒つよい・・・
住みやすい街ランキング~★東京の住みたい23区1位は目黒区!次は...?|【いえらぶコラム】www.ielove.co.jp【いえらぶアンケートコラム】東京の住みたい23区1位は目黒区!次は...?|不動産に関するアンケート結果を毎日お届けするコラムサイトです。
+5
-12
-
229. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:22
浜松市+18
-14
-
230. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:29
これから東京に来る福岡の人には注意しようってトピだな
とりあえずご飯一緒に行くのはやめとこう
でかい声で文句言って店の人悪い気持ちにさせそうだし
なんでそんなにご飯に自信あるんだろうね?
東京も大阪も新鮮で安くて美味しい物ならいっぱいあるのに+32
-15
-
231. 匿名 2015/05/25(月) 22:14:23
中野区おすすめー。
一回違うところ住んだけど、出戻りした!+14
-6
-
232. 匿名 2015/05/25(月) 22:15:13
足立区綾瀬
治安の良さと都心までのアクセスが良い+0
-25
-
233. 匿名 2015/05/25(月) 22:15:45
中野区
仙台
…仙台は案外広いので仙台駅近い場所を。間違えると温泉街も一応、仙台市内なので、そこは注意を。+20
-5
-
234. 匿名 2015/05/25(月) 22:19:46
230
そんな、福岡民がマナーなしみたいに言われても(笑)
でもお店のひとも商売だから、うまいかマズイかぐらいは言ってもかまわないと思うけどね。
まずくてもみんな何も言わないとしたら、東京のひとは我慢強くて優しいね。+7
-21
-
235. 匿名 2015/05/25(月) 22:20:37
93さん
立川断層のこと分かってる?
断層はあるけどその中でも武蔵野台地なんかは地盤条件いいんだよ。
立川断層から外れていても都心ならではの住宅密集地だったら火事が起きたら逃げ場が無くて消防車は入れなくてそっちの方が危険だよ。+9
-1
-
236. 匿名 2015/05/25(月) 22:26:38
吹田市!!+25
-5
-
237. 匿名 2015/05/25(月) 22:33:44
180
来なくて良し。+3
-2
-
238. 匿名 2015/05/25(月) 22:49:24
福岡市の中心部で生まれて中心部で育った者です。
異常に福岡アゲ、他所サゲしてるのは
わざとでしょうか?
せっかくの福岡の良いところが台無しです。
福岡は田舎だし行く意味ない。
でも実際に来て意外に栄えてたな!
と思う街だと思っています。
街中には何でもあって、食べ物も安くて美味しいです。
物価のバランスでいうと他都市に比べ安いです。
暴力団とか修羅の国とか言われてるのは
福岡市内ではありませんね。
あまりしらないのにサゲに必死にならないでください。
どんな都会にも田舎に行けば未だに襟足長いスクーター二人乗りのちびっこヤンキーがいると思います。
異様な福岡のアゲサゲが気になり、コメントしてしまいました。
長文失礼しました…
+30
-16
-
239. 匿名 2015/05/25(月) 22:52:39
238 よくぞ言ってくれた+8
-17
-
240. 匿名 2015/05/25(月) 23:00:22
水戸市+4
-3
-
241. 匿名 2015/05/25(月) 23:02:51
海老名市
田園地帯で風強すぎら+6
-0
-
242. 匿名 2015/05/25(月) 23:03:09
ココのトピを見て、福岡が大嫌いになった!+33
-17
-
243. 匿名 2015/05/25(月) 23:03:23
238
全部は79のコメから始まったと思うけど
これ釣りコメだろうなあと思ったらみるみるプラス付いてったから
これが福岡県民の多数の総意なのかな?って思ったよ
食べ物が美味しいって事実はわかるけど、他県をサゲてまで言うことじゃないよね
福岡のアゲサゲって言ってるけど、まず先に東京と大阪をサゲたのは79さんで
79さんは面白がった福岡の人じゃないかもしれない、でもそれにプラスが付いてるなら
福岡で東京と大阪をバカにしてる人が多いってことになるんじゃない?
それって失礼な話だよ+27
-7
-
244. 匿名 2015/05/25(月) 23:06:43
谷中は?
寺町だから、夜はちょっと恐いけど。+5
-1
-
245. 匿名 2015/05/25(月) 23:12:08
226
227
あんたらダラやろ!!
日本海側の大都市は新潟じゃないから!!
金沢やし!!
金沢の素晴らしい街に住んだら東京なんて大したことないしな!!
新幹線が開通しようが金沢からは人は消えんし!!
勝手なこと言うなやダラが!!+0
-21
-
246. 匿名 2015/05/25(月) 23:13:55
長野県 軽井沢
空気が綺麗だし新幹線で1時間で東京+15
-9
-
247. 匿名 2015/05/25(月) 23:16:13
茨城県日立市+2
-4
-
248. 匿名 2015/05/25(月) 23:16:50
八王子+9
-8
-
249. 匿名 2015/05/25(月) 23:19:18
地方都市に住む者からしてみたら、東京まで2時間かかるのに交通の便がいいって不思議!
東京まで行かないと買い物できない、イベント行けないってこと?+8
-7
-
250. 匿名 2015/05/25(月) 23:22:03
福岡県(市?)って人口的に見たらそんなに多くないよね?
でも地元愛≒幸福度が高いっていいことじゃない??
目くじら立てずに流せばいいじゃないー( ´ ` )
わたしは福岡良いイメージだけどなー+8
-16
-
251. 匿名 2015/05/25(月) 23:23:03
ダラ?笑+14
-3
-
252. 匿名 2015/05/25(月) 23:27:17
245
でもむこうは政令市だし、人口も拠点姓も負けてますよw
現に「本州日本海側初(最大)のなんとか」はたいてい新潟に持っていかれてるじゃないですかー
+5
-5
-
253. 匿名 2015/05/25(月) 23:28:29
私生まれも育ちも福岡なんだけど、別に福岡が別格だなんて一度も思ったことないのに一部の人が福岡を持ち上げてて?批判受けるのが嫌だ。地元愛が強いのは構わないけど変に自信過剰にならないで欲しいわ…+27
-4
-
254. 匿名 2015/05/25(月) 23:32:44
信濃町+2
-12
-
255. 匿名 2015/05/25(月) 23:34:06
249
教えてあげましょう。
首都圏の衛星都市は東京に近いことがアイデンティティだから、
自然とすべての基準が東京から見てどうかという視点になるだけですよ。
イベントも買い物も大体は近くで完結できます。+4
-10
-
256. 匿名 2015/05/25(月) 23:36:27
茅ヶ崎+14
-5
-
257. 匿名 2015/05/25(月) 23:38:55
気候で言ったら岡山なんだけど田舎すぎるし
札幌は良かったけど雪が辛い。
新潟中心部は意外とあたたかくて雪もあまり
降らないし便利で良かったよ。+8
-4
-
258. 匿名 2015/05/25(月) 23:41:20
岡山県はいいですよ。
岡山駅徒歩5分などの周辺でも家賃安値の物件がたくさんあります。
自然災害もとても少なく安全です。
広島や神戸にもすぐ行けます。
大阪までは新幹線で最短30分です。
令状?の決まりで店舗型の風俗店などもとても少なく、治安もとても良いです♪+16
-12
-
259. 匿名 2015/05/25(月) 23:43:02
埼玉県は東京でやすいけど、治安がすごく悪いからおすすめしないよ。京浜東北線も埼京線も埼玉県外の住民からは「痴漢専用電車」と呼ばれてる。他所の土地じゃありえない頻度で痴漢が発生するよ、まじで。
住むなら東横線沿線、或いは田園都市線沿線の神奈川がおすすめ!民度が全然違うよ。+17
-14
-
260. 匿名 2015/05/25(月) 23:49:58
四日市市
喘息のイメージあるけど今は空気も悪くないし、ほどよく田舎で名古屋まで30分ぐらい。+7
-4
-
261. 匿名 2015/05/25(月) 23:56:16
池袋が勤務地だった時は和光市と成増に住んでました。池袋まで10分で出れるし、住宅地は静か。+19
-7
-
262. 匿名 2015/05/25(月) 23:57:39
金沢VS新潟
金沢の方が都会なイメージ、だけど武家社会とかで変にプライド高そう
新潟は金沢よりは田舎で雪が多い、お米が美味しい、田中角栄の恩恵を受けている
他地方から見るとこんなイメージです+3
-5
-
263. 匿名 2015/05/25(月) 23:59:04
申し訳ないけど
福岡って本土じゃないのに何で毎回毎回そんなに偉そうなの?+18
-20
-
264. 匿名 2015/05/25(月) 23:59:20
名古屋いいと思う。
程よく都会で、程よく田舎。+25
-10
-
265. 匿名 2015/05/26(火) 00:00:45
てか良くも悪くも注目されてるわけだなw
福岡ちょっと行ってみたいwwww+6
-9
-
266. 匿名 2015/05/26(火) 00:07:54
263
日本史上、博多は不動の先進地域。
江戸はおろか、開けたのは京よりも早い。+8
-11
-
267. 匿名 2015/05/26(火) 00:09:47
福山市って。行ったことあるけどあまりにも何もなさ過ぎて引いた…。
もう二度と行きたくない。+18
-3
-
268. 匿名 2015/05/26(火) 00:14:34
79にプラスがついてるの全部が福岡県民じゃないでしょ+12
-6
-
269. 匿名 2015/05/26(火) 00:19:23
268
だよね 特定の人の鼻息の荒さが謎だった+10
-6
-
270. 匿名 2015/05/26(火) 00:22:19
大阪の吹田市は子育て世代に人気あるけど何処も人が多くて疲れるからあまりお勧めじゃないなぁ。
兵庫県の川西市はお勧め。山に近くて梅田まで近いし。
+7
-2
-
271. 匿名 2015/05/26(火) 00:25:37
多摩ニュータウン+6
-6
-
272. 匿名 2015/05/26(火) 00:42:22
兵庫の西宮市かなー。
大阪と神戸の真ん中ぐらいだから便利だし、大体のものはあるから住むには良い場所な気がする。
+20
-4
-
273. 匿名 2015/05/26(火) 00:46:10
札幌 家賃安いのにいいところ沢山ある。
田舎すぎかな? でも不自由はしないな+6
-2
-
274. 匿名 2015/05/26(火) 00:51:16
福岡って韓国に近いから日本人より韓国人相手に成り立ってるんでしょ?+23
-10
-
275. 匿名 2015/05/26(火) 00:54:10
266
『先進地域』
お…おおぅ(怖)+5
-2
-
276. 匿名 2015/05/26(火) 01:12:25
札幌は案外曇ってる日多いし風強い日多い。温度はまあいいと思うけど。気候なんて気にしない!て思えるなら札幌はいいと思う。交通機関整ってるしキレイだしショッピングセンターとかも新しくてけどめっちゃ人人人!て感じじゃないし。長所短所やっぱ様々だよね笑+8
-2
-
277. 匿名 2015/05/26(火) 01:17:12
大阪の北摂も素敵だけれど、大阪の南部の泉北ニュータウンもとっても住みやすいてすよ。
電車で30分で難波にでられるし、関西空港も車で30分~40分。海外旅行行くのも楽チンです♪+11
-5
-
278. 匿名 2015/05/26(火) 01:23:21
埼玉の大宮
東京駅方面にも新宿駅にも行きやすい+11
-6
-
279. 匿名 2015/05/26(火) 01:39:24
北海道はヒグマが怖いのですが、北海道住みの方ヒグマにあったことありますか?+2
-8
-
280. 匿名 2015/05/26(火) 01:48:12
しばらく高槻に住んでたけど確かに大阪にも京都にも比較的簡単に行けるのはよかった。阪急とJRがあるし。
ただ職場が大阪だったので結局京都に行く事は殆どなかったけどw 離れる頃になって行っときゃ良かったって思ったなー+16
-1
-
281. 匿名 2015/05/26(火) 01:53:06
279
あるよ+5
-2
-
282. 匿名 2015/05/26(火) 02:09:07
海も山も温泉も近く、横浜や都内など遊びに行きやすい!車も維持出来るし、買い物する所も多く快適!!+1
-6
-
283. 匿名 2015/05/26(火) 02:10:27
282です。
藤沢の事です!+4
-2
-
284. 匿名 2015/05/26(火) 02:49:15
福岡市かな。また住みたいな。+5
-13
-
285. 匿名 2015/05/26(火) 03:09:19
高津+1
-1
-
286. 匿名 2015/05/26(火) 03:23:17
世田谷区は超おすすめ。環境が良い。電車やバスもたくさん走っていて便利。うるさすぎず、静かすぎず程よい。タクシーもすぐつかまる。変な人やDQNがほぼいない。病院、スーパー、
コンビニも充実してる。+9
-12
-
287. 匿名 2015/05/26(火) 03:33:26
札幌に行った時、駅員さんもタクシーの運転手さんも回転寿司の人もことごとく冷たくて二度と行きたくないと思った
+5
-10
-
288. 匿名 2015/05/26(火) 03:38:14
ホノルル
海外でもいいんですよね
少し行けば自然が多くて景色もいい おしゃれして食事や買い物へ行ける場所もあるし
巡回バスもある
気候が良くて、地震と台風がない ヘビもいない
お金さえあれば、ハワイに住みたい ただ、食事がイマイチ
日本もいいけど、思いつかない
+8
-1
-
289. 匿名 2015/05/26(火) 06:19:09
生まれも育ちも地元だけど三重県の四日市市って住みにくくない?
交通の便も悪いから完全な車社会のくせに道路がほとんど一車線で通勤時間はどの道も大渋滞でマナーも悪い。買い物するのも名古屋までは車で一時間半でちょっと遠いからめったに行く気がしないから結局イオンモールぐらいしかなくてDQNの溜まり場みたいで居心地も悪いし。何も良いところがなくて典型的な寂れた田舎の地方都市だよ。
+5
-1
-
290. 匿名 2015/05/26(火) 06:54:12
既出ですが
札幌は住みやすいです
ただし地下鉄沿線(JRは冬すぐ止まる)の
マンションが良いです(除雪も自分の駐車場をすこしやるだけ)
どの路線も地下鉄1本で札幌、大通に出られます
旬な食材は美味しいし
家賃、駐車場も安い
通勤ラッシュや渋滞も殆どありません
公園も多いし
子連れに優しい施設が多い
しかし
人情味溢れてるのは観光客に対してだけ
転勤族などのよそ者にはとことん冷たいです
ですが何年も住み札幌を好んでいるとわかると
とたんに優しくなります
来たときは北海道の寒さ(冷たさ)に泣き
去るときは北海道の暖かさに泣く
だったかな?よく言われています
+9
-2
-
291. 匿名 2015/05/26(火) 07:13:48
大阪 千里中央(豊中市)。
都会でもなく田舎でもないし、コテコテの大阪感もないです。坂が多いけど。千里中央駅が、地下鉄御堂筋線と直結してるので新大阪・梅田・心斎橋・難波・天王寺まで乗り換えせずにすぐ行けるし、京都にも行きやすく交通の便がめちゃくちゃ良いです。+15
-1
-
292. 匿名 2015/05/26(火) 07:57:23
ここにあげてる人は、自分が幼い頃から育ってきた地元を押してる人が多いんじゃないかな。
わたしの地元の日野市はおすすめ+6
-2
-
293. 匿名 2015/05/26(火) 08:17:06
札幌市民ですが皆さん誰にでも分け隔てなく優しくて親切だと思いますよ。
ただいわゆるお節介やき?なタイプは確かにいません。あまり他人の事情に関心が無いのだと思います。札幌の人は冷たいって思われてるみたいですが、ちょっとニュアンスが違うかなって思って書き込みました。+10
-3
-
294. 匿名 2015/05/26(火) 08:30:29
+4
-4
-
295. 匿名 2015/05/26(火) 08:33:50
横浜は場所によるだろうな。
広いもの。
坂が多いところはやっぱり住みにくいよ。+13
-1
-
296. 匿名 2015/05/26(火) 08:51:01
福岡の友人に何度か言われた事は
神戸や大阪や京都のやや都会の人は
隣の県と一緒にされるの嫌がる人が多い、って
自分の県が好きなやや都会人はみんなそうじゃないの?
福岡の人も近くの佐賀や長崎と一緒に思われたらどうなの?
+3
-1
-
297. 匿名 2015/05/26(火) 09:42:28
川越は駅前や観光地は人混みだらけ
少し離れると閑静な住宅街&のどかな田園風景
電車で30分も乗れば池袋。いい街だと思う+10
-1
-
298. 匿名 2015/05/26(火) 10:13:17
学生の時仙台に住んでたけどスゴくいいとこだった。杜の都 だからね。+5
-3
-
299. 匿名 2015/05/26(火) 10:24:30
埼玉、神奈川(横浜以外)、茨城(都内に近い) 、千葉の船橋習志野市、辺りで都内に出やすい場所が理想かなー今は。+4
-2
-
300. 匿名 2015/05/26(火) 10:31:13
新潟は北陸最大かは謎だけど、10年近く住んで確かに暮らしやすかった。新潟市ならまぁそこそこに仕事もあったし。何より実家に近いから良かった(私事だけど) …ただ…雪が、、車のタイヤ交換必須。+4
-3
-
301. 匿名 2015/05/26(火) 10:33:55
埼玉県の越谷市はどうでしょうか?
イオンレイクタウンあります!+6
-5
-
302. 匿名 2015/05/26(火) 10:36:23
福岡一度いったけど、なんというか、可もなく不可もなく…といった感じだった。天神は栄えててお洒落?そうな若者は多かったけど治安が悪そう。街の造りが少し新潟に似ていた(川と端を中心に街が形成されてる?)+13
-5
-
303. 匿名 2015/05/26(火) 10:37:27
住むには名古屋がちょうどいい!
ある程度のお店はあるから高級店、流行りのお店、ショッピングセンターなど色々な買い物が出来るし、少し郊外に出れば緑豊か!
名古屋メシおいしいよ!
東京にも大阪にも気軽に遊びにいける!+16
-6
-
304. 匿名 2015/05/26(火) 10:42:27
埼玉の和光市は便利
都心に行くのも早いし、横浜の中華街にもすぐ行ける+7
-2
-
305. 匿名 2015/05/26(火) 10:43:22
宮城県の富谷。
町がきれい。施設が大きい。仙台やほかの栄えている街にも近い。
あと、高所得者が多いせいか心なし人が良い人が多い。
仙台行かなくても十分。+2
-8
-
306. 匿名 2015/05/26(火) 10:47:29
神戸は都会ですよね。海と山がある代わりに坂道多くないですか?
お店の駐車場なのに時間でいちいち料金払ったりしなきゃいけないのも田舎のわたしからしたら困る。
たまに行くなら神戸です。
おすすめは地元の姫路です。
気候は荒れないし、地味に地産地消で野菜も魚も米も美味しいですよ。
駅前もリニューアルアルしたので、とりあえずのショッピングならもう神戸まで行かなくてもだいたい揃います。小さい街ですがどうですか?
+11
-5
-
307. 匿名 2015/05/26(火) 10:50:00
191
江戸川区の治安が悪すぎるって、どこの地域のことですか。
私は江戸川区に住んでいますが、治安が悪いと思ったことありません。
悪いとしたら、北部の小岩近辺か、外国人の多い南の葛西あたりでしょうか
今調べたら24区中14位でまんなかよりちょっと下なので、「悪過ぎ」ということはないと思います。
都心まで電車で20分から30分、川沿いのサイクリングロードを走れば、葛西臨海公園やTDRもすぐ。
医療費は中学生まで無料だし、住みやすいところだと思います。(スタバはないですけど)
+7
-6
-
308. 匿名 2015/05/26(火) 11:09:01
297さんがおっしゃるように
以前まさに川越のはずれの住宅街に住んでいましたが、近くに自然も公園も多くてよかったです。子どものころは田んぼでザリガニ釣ったり、公園でカブトムシ捕まえたりしてました。
かといって田舎すぎず、川越の中心部にいけばショッピングで大抵そろうし、観光地の蔵づくりの街並みもあってとてもいい街でした。
+8
-2
-
309. 匿名 2015/05/26(火) 11:20:06
江戸川区は少し治安の悪さを除けば、都心にも出やすいし悪くはないです。(治安も総武線沿いじゃなければそこまで悪くない?) ただ車は在ると無いじゃ全然違うと思う。確か駐車場代が15000円/月 くらいが相場だったから上手いこともっと安い駐車場を見つけられれば…+3
-2
-
310. 匿名 2015/05/26(火) 11:23:48
旦那の仕事で福山住む予定なので、マイナスで不安です。そんなに住みにくい街なんですか?
マイナスした方、理由を教えてください。
+2
-3
-
311. 匿名 2015/05/26(火) 11:25:51
3月まで福山市に住んでいましたが、
人口は多くもなく少なくもなく、
主さんの言われている電車やバス移動でなくても
不便なかったですよ。
何もなさすぎて引いた、というコメントがありましたが、
個人的には程よく田舎、ほどよく便利という印象でした。
+4
-6
-
312. 匿名 2015/05/26(火) 11:29:50
札幌も遠すぎる...寒いし住みやすいとは思えない、たまに旅行行くのがいいと思う
+7
-3
-
313. 匿名 2015/05/26(火) 11:31:25
福岡は治安が...+16
-4
-
314. 匿名 2015/05/26(火) 11:33:05
294
石川県輪島市凄くキレイな所ですね。旅行で行ってみたい!+3
-1
-
315. 匿名 2015/05/26(火) 11:35:39
79さんって、福岡県民じゃないんじゃないですか?
自分の住んでる所なら「あれだけ」とか書かず「これだけ」って書くだろうし。+1
-5
-
316. 匿名 2015/05/26(火) 11:50:26
仙台は住みやすかったよ!那覇は私にはどこかニギニギアジアンチックでとっても合ってたけど合わない人にはとことん合わないだろうなあ+6
-3
-
317. 匿名 2015/05/26(火) 11:50:37
私は札幌住みやすいと思うけどな?
公共交通機関が発達してる→車所持しなくてOK
グループホーム等高齢社用住宅も多い→老後の選択肢が広い(お金さえあれば)
ある程度の物は揃う。
物価もそこまで高くない。
家の中は温かい。
戸建てにしなければ除雪も苦ではない。
首都圏在住の方からみたら不便に感じるのかな?
私はもとが田舎出身だから、とても住みやすいと思ったよ。高齢者が一人で気軽に街へ出掛けられるって田舎じゃ難しいと思うから。+6
-4
-
318. 匿名 2015/05/26(火) 11:57:44
横浜はやめたほうがいい。地震すごい揺れるし。イメージはいいけど。
+5
-1
-
319. 匿名 2015/05/26(火) 12:30:07
仙台市!程よく田舎で程よく都会
でも、仙台も広いので作並とか秋保とかはビックリするくらい田舎。
仙台市でも、長町あたりは今再開発で色んなお店や病院が出来てとても住みやすそうなので、あの辺は良いかもしれない。+2
-4
-
320. 匿名 2015/05/26(火) 12:33:40
札幌は人が冷たいっていうか、街規模の割に人間関係が妙に都会的というかあまり人に積極的に関わらないってだけで別に冷たくはないですよ!
田舎的な近所付き合いがないだけで。+8
-2
-
321. 匿名 2015/05/26(火) 12:37:40
千里中央
最高に住みやすいよ!!+4
-0
-
322. 匿名 2015/05/26(火) 12:42:50
札幌市の中央区の少しすすきのから離れた場所
治安もいいし子育てにも良いし田舎過ぎなくていいとおもいます+4
-0
-
323. 匿名 2015/05/26(火) 12:45:43
江戸川区なんか絶対やだ(笑)それなら違う区に住みます。
治安いい言ってるひとは住んでるひとなんだろうけど実際はたからみたら嫌だよ。治安悪いもの。
あと変なヤンキー多いし。子育てとか絶対したくない。+6
-6
-
324. 匿名 2015/05/26(火) 12:51:01
さいたま市住みやすいですよ( •̀ .̫ •́ )✧
広めの公園もたくさんあって子どもを遊ばせやすいです。
バスや電車もたくさんあるので便利です。
まさに程よく都会、程よく田舎です。笑+5
-1
-
325. 匿名 2015/05/26(火) 12:52:35
福岡以外の九州ってほぼ出てきてないね
住みにくいと思ってるのか
住みやすいけど主張はしていないのか
旅行で行く度にそれぞれ趣きが違い
よい所だと思うのですが、
住んでる方はどう思ってるんでしょうね+6
-1
-
326. 匿名 2015/05/26(火) 13:10:37
44
岡山=イオンモール
毎度同じやつが書き込んでるなかな
岡山推し痛い+7
-1
-
327. 匿名 2015/05/26(火) 13:16:44
三重県いいよ~‼
名古屋近い、大阪近い、北陸近い、どこへでも車で3時間以内で行ける(^o^)v
東京も新幹線なら名古屋から一時間半♪
ただ、鈴鹿市辺りじゃないと田舎(笑)
+3
-4
-
328. 匿名 2015/05/26(火) 13:22:58
江戸川区は陸の孤島って言われてるよね。
両方大きな川に囲まれて、橋だけで繋がってる
災害の時が恐い。全部水没しそうだし。
首都直下地震が来る前に出たい。
しかし…西の方は家賃高いしな…+7
-1
-
329. 匿名 2015/05/26(火) 13:24:56
福山住みですが、何もなさすぎると感じたことがなかったので
もう二度と住みたくないって書いた人は何が合わなかったんだろう(°°;)
+4
-4
-
330. 匿名 2015/05/26(火) 13:30:59 ID:QrFCuyDifr
江戸川区のイメージがいつも悪く書かれてて悲しいのでコメントさせてください(>_<)
江戸川区は子育て家族が多くて住みやすいですよ。
都営新宿線の駅近くはマンションとかきれいな一戸建ても増えてて、転勤族の家族も多く、昔の江戸川区のイメージと全く違うと思います。
公園や江戸川もあって、緑が豊かで、いい街です。
子供の本のみを扱っているこども図書館という場所もあって、子育てするにはいい街ですよ。+10
-3
-
331. 匿名 2015/05/26(火) 13:35:24
岡山結構プラスついてるけど岡山のどこのこと?
結構広いよ。
岡山市ならまあ分からんこともないが、
津山市や倉敷市はおすすめしない。+9
-1
-
332. 匿名 2015/05/26(火) 13:36:06
103の人の謝り方
きんもー!!!
謝る気全く無い奴やな
しゃくれでブサイクそう
+0
-6
-
333. 匿名 2015/05/26(火) 13:37:14
309
江戸川区、駐車場15000円/月が相場なの!?
23区内に住んでるけど、3万くらいが普通だと思ってた!+7
-0
-
334. 匿名 2015/05/26(火) 13:45:48
仙台市内、福岡市内の地下鉄沿線に住んだことがあります。
どちらも便利。街の規模?は福岡の方が大きい気がします。
福岡はせかせか、仙台はのんびりなイメージ。
どちらかに住めと言われたら、博多駅と福岡空港が近い便利さで福岡です!+4
-3
-
335. 匿名 2015/05/26(火) 13:46:17
川崎でも広いから川崎区あたりだとあまりいいイメージないけど、武蔵小杉とか武蔵溝ノ口あたりは交通の便もいいし緑も多いし、買い物するところもいっぱいで、ファミリーは住みやすいと思う!!+5
-1
-
336. 匿名 2015/05/26(火) 13:51:33
うちも江戸川区だけど25000円だよ駐車場代。
15000円は駅から遠い所だとある。
でも2回も自転車盗まれた やはり治安はよくない。
しかし、ガルチャン江戸川区在住者多いな~+4
-0
-
337. 匿名 2015/05/26(火) 14:00:32
横浜の山沿い!ピンポイントに言うと戸塚。湘南新宿ラインも通っていて、田舎で快適です。+3
-1
-
338. 匿名 2015/05/26(火) 14:06:07
私事ですみませんが、
高知に引っ越すことになるかもしれないのですが、ここまで一度もでてきてませんよね。(というか松山以外の四国が)
高知や四国の他の県に住んだことある方、印象をお聞かせください。
高知市はほどよく都会に見えるのですが、どうですか?+4
-5
-
339. 匿名 2015/05/26(火) 14:12:09
私も江戸川区在住です。住み始めて2年です。
治安が悪いとは良く聞きますが、具体的にどう悪いのかよくわかりません。
駅から徒歩10分くらいのところで駐車場代は月額15000円です。元々駐車場代月額3千円の地方からの転勤なのでそれでも高く感じてます。+4
-1
-
340. 匿名 2015/05/26(火) 14:31:33
大体福岡て答えてる人て中心部の福岡市を指してるんだと思う^_^;
他のところは本当に田舎だし、車がないと不便なところもいっぱいありますよ(北の方とか)
私は福岡市に住んでるので不便と感じたことはないけど、福岡全体がいいというわけではないと思います(´・_・`)
でも福岡市はとても住みやすいですよ!+3
-5
-
341. 匿名 2015/05/26(火) 14:54:03
さいたま市の浦和!
とても住みやすいところだと思いますよ(´・ω・`)+5
-1
-
342. 匿名 2015/05/26(火) 14:57:01
ダサイ玉+2
-5
-
343. 匿名 2015/05/26(火) 14:57:39
神奈川県藤沢市、いいですよ~!
ほどよく田舎、でも買い物も便利です。
海が近くて鎌倉や江ノ島、箱根など観光地も近くにたくさんあります。
主婦が住みやすい街だったかな?
日本で1位だそうです。
田舎なんだけど、湘南はあんまりバカにされません(笑)
+11
-3
-
344. 匿名 2015/05/26(火) 15:11:01
仙台はほどよく田舎と都会がかな
でも運転マナー悪いから気をつけて+4
-2
-
345. 匿名 2015/05/26(火) 15:18:03
湘南は憧れる!
1度は住んでみたい。
+8
-4
-
346. 匿名 2015/05/26(火) 15:19:14
調布市
幹線道路から一本入れば、住宅地や畑が広がる程よい郊外です。
スーパーなどは所々にあるので、車を持たなくても十分生活出来ます。
電車で新宿まで20分かからないので、田舎過ぎずとても住みやすいですよ+3
-2
-
347. 匿名 2015/05/26(火) 15:19:27
福岡市は自転車泥棒多くて1年間で7回盗まれました。単純犯罪多いらしいです。+7
-3
-
348. 匿名 2015/05/26(火) 15:22:26
岡山市、福山、はっきり言って田舎すぎます。
人によるかもしれませんが、私は2度と住みたくありません。世間が狭くて色々めんどくさかったです。+4
-8
-
349. 匿名 2015/05/26(火) 15:40:33
348
馴染めなかったのね、、、可哀想に(´・ω・`)+3
-3
-
350. 匿名 2015/05/26(火) 15:43:46
同じく福山市に住んでるけれど住みやすいと思ったことほとんどないなー
マイルドヤンキーみたいな人ばかりだよ。街もあまりきれいじゃないしさびれてる。
私は神戸が住みやすいと思うなー+5
-3
-
351. 匿名 2015/05/26(火) 15:44:52
高知は食べ物美味しいし南国って感じだよー呑めると楽しいと思う。
街ではないかな。自然がいっぱい。けど、南海地震が来たら相当津波が中心までくる。ハザードマップよく見た方がいい。テレビのチャンネルが少なくて泣ける。
四国にすむなら岡山が気候が似てていいんじゃないかな?海わたるの大変だよ。
たまに都会に出たくないなら全然四国でもいいけど。
ないお店はいっぱいある。
+3
-1
-
352. 匿名 2015/05/26(火) 15:53:01
長野県の松本市。
私自身は、横浜育ちで、夫の転勤でついて来ましたが、何たって自然があって空気が美味しい!駅近くにお城があって、外国人観光地もあるけど、外国との姉妹都市でもあるので、意外と在日外国人や、留学生が多い都市。留学生の支援もあり、地域の人々との交流も盛んです。
また、親子を対象にしたイベントやサークルも多く、施設や公園も充実していて、こうした環境の中で子供を育てるにはうってつけの場所です。+3
-1
-
353. 匿名 2015/05/26(火) 15:54:01
札幌は…冬が…なければ 程よく都会で 住みやすい。。最高なんだけど
冬は…住みやすくは ない。 進められない。。慣れていたって 真冬は キツいもの…
札幌在住より。+8
-0
-
354. 匿名 2015/05/26(火) 15:55:21
>>79 福岡に生まれ住んでるけど、福岡のマナーの悪さ解っていいよーと?目が合えば威嚇のしあい。
天神げなもう飽き飽き。天神に行って天プラしたところで、4時間もすればもう一通りまわれる。
福岡北九はないわ~~てか九州はないね。北海道も名古屋も広島もない。行ってみて案外よかったのは
関東で東京以外じゃ埼玉らへんが住みやすそうとは思った。千葉とかもね。とにかく本州じゃないと意味ないな。ほどよい都会を望むなら。+8
-3
-
355. 匿名 2015/05/26(火) 15:55:45
南大沢どう?+2
-0
-
356. 匿名 2015/05/26(火) 16:06:10
松山の人が四国で一番の都会ってわざわざ言うのが嫌い
四国No.1都市はどっちだ!?高松と松山の都会度を検証する - コラム - Jタウンネット 香川県j-town.net日本の面積の4.8%、人口の3.3%を占める四国は、中央に四国山地や讃岐山脈がある、急峻な地形で可住地が比較的少ない島だ。東西南北の往来が不便だったこともあって、文化がバラバラでまとまりがなく、四国経済をリードする政令指定都市もないが、国土の重要部分で...
テレビ東京うつらない癖に!!
でも、ミカンは本当においしいし安い。
松山城もきれい。路面電車便利でかわいい。空港が近い。
エミフル大きい。とべ動物園楽しい。+0
-2
-
357. 匿名 2015/05/26(火) 16:14:30
福岡のゴハンがすごく美味しい印象があったから先週行ってきました。
ラーメンもお肉もお鍋も別に福岡まで飛行機で行かなくてもいいなって印象でした。
最近は全国に福岡味のご飯屋さんあるし。
街は都会でも無く普通な感じ。
産業が『サプリメントとマルチ商法の発祥の地 福岡』のイメージ。
住んでお仕事あるのかなあ。+4
-3
-
358. 匿名 2015/05/26(火) 16:31:02
福山市出身の転勤族ですが、福山市は田舎で何も無いと思います。いろんな面で遅れている。
住みやすいと思ったのは、広島市と宇都宮市かな。+1
-3
-
359. 匿名 2015/05/26(火) 16:33:18
色々住んだ中で、町田が便利だと思いました。
お店やカフェ類も多いですし、常に新しい店が出来ていて、活気があって楽しいです。
駅周辺にスタバが5つあります(^_^;)。
残念な点は駅周辺に大きな公園が無いのとシネコンが無い事かな〜。+7
-2
-
360. 匿名 2015/05/26(火) 19:40:11
江戸川区しか住んだことないなら江戸川区で満足なんだろうけど、低所得者が多いしヤンキー多いよね+4
-1
-
361. 匿名 2015/05/26(火) 21:01:01
県外に出てみて、福山の良さを実感。帰りたい~!+1
-2
-
362. 匿名 2015/05/26(火) 23:14:21
257
岡山は田舎すぎて、新潟は便利で良かった?
どっちも平成の大合併で政令市になったのにそんなに大きな差はないって。+3
-2
-
363. 匿名 2015/05/26(火) 23:32:55
209
桃太郎ランドなんて現実には存在しない。倉敷にあるのは鷲羽山ハイランドだ。
あと一口に倉敷と言っても分散都市だからな。
44がやたらと倉敷をプッシュしてるけどそれは倉敷駅周辺のことであり、
ジーンズの町で瀬戸大橋の玄関口なのは南部の児島だし、工業地帯があるのは中南部の水島、新幹線駅や大きな海水浴場があるのは西部の玉島。+1
-0
-
364. 匿名 2015/05/27(水) 01:22:36
福岡の人って図星なこと言われると急に主張しなくなるね。
気に食わないと露骨に態度に表す日本人らしくない県民だからかな。
喧嘩売るようにジロジロ見るキチガイいるよね。
悪口大好きで、大声で軽トラのおじさん馬鹿にしてる若者見たことある。+2
-1
-
365. 匿名 2015/05/27(水) 10:41:07
名古屋市。
電車で20分くらいで普通の田舎にいけるし、一軒家かえるから本当いいところ。
子育ても都会よりはお金がかからないから(公立志向、公立高校2校受験できる)のも魅力。
+1
-1
-
366. 匿名 2015/05/27(水) 11:13:23
愛知県春日井市+1
-1
-
367. 匿名 2015/05/27(水) 11:29:55
武蔵小杉は最近住みやすくなってますね
横浜や品川まで10分、渋谷東京まで15分でいけますし+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する