ガールズちゃんねる

今年こそ脱ニートしたいと思っている人

123コメント2022/01/15(土) 20:53

  • 1. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:14 

    鬱病になり退職して
    そこから2年ちょいニートしています

    睡眠以外は
    良くなって来たのでそろそろ脱ニートしたいです

    脱ニートしたいと思っている人ここで語って
    一緒に頑張りませんか?

    それにしても
    面接の時2年の空白期間どう言い訳しよ😔

    +111

    -6

  • 2. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:32 

    がんばれ!

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:50 

    頑張って!

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:52 

    ニートはあかん

    +7

    -38

  • 5. 匿名 2022/01/01(土) 09:59:11 

    適当に工場勤務でしたと嘘つけばいいよ

    +4

    -33

  • 6. 匿名 2022/01/01(土) 09:59:12 

    抜け駆け禁止だよ
    みんなずっとニートがいいよ

    +12

    -34

  • 7. 匿名 2022/01/01(土) 09:59:12 

    できる環境ならしたい

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/01(土) 09:59:21 

    精神病を認めないような会社は願い下げでおけ

    +5

    -21

  • 9. 匿名 2022/01/01(土) 10:00:20 

    35超えたら引きこもり

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/01(土) 10:00:46 

    >>8
    そういう会社は採用しないだろ

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/01(土) 10:00:58 

    >>5
    履歴書にも適当に書くの?
    経歴詐称じゃん

    +26

    -17

  • 13. 匿名 2022/01/01(土) 10:01:11 

    病気の方は無理しないで頑張れ

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/01(土) 10:02:44 

    空白の期間を追求する企業あるよね
    長い人生ずっと元気だったと限らないのにね
    追及する企業はブラック臭がするから
    むしろ不採用になった方がいい

    +75

    -11

  • 15. 匿名 2022/01/01(土) 10:03:05 

    鬱とか病気だった人は頑張れー!って思うけど、元気な人で探しても見つからないというのは意味がわからない。

    +1

    -18

  • 16. 匿名 2022/01/01(土) 10:03:19 

    >>1
    トピズレだけど
    うつであったこと、今はどうやって改善してるかを会社側に伝えるのもいいかも
    後は資格がなければ働く前に資格取るのも一つの手ですよ!
    その間のお金は失業保険とか、行政に相談すれば対応してくれると思います^_^
    焦ると辛くなるので少しずつ進むことお勧めしますb

    +10

    -8

  • 17. 匿名 2022/01/01(土) 10:03:49 

    年明けハローワーク行きます
    頑張ります
    行って何するのかは分かりませんが

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/01(土) 10:05:48 

    >>1
    書いてる通りのことを言えばいいと思う
    前向きな気持ちは伝わると思う
    下手に言い訳しても見透かされるだけだし

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2022/01/01(土) 10:06:44 

    ニートじゃないですけど😗
    年齢的に。

    今年から本気出す!
    あまり気張らず、驕らず、強張らず、
    飄々とけどちゃんとした一年にします!!

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2022/01/01(土) 10:07:34 

    >>15
    わからなくてもいいけど、わざわざ言わなくてもいいんじゃない?
    人それぞれ人生のタイミングやそのときの状態によって変わるんだから。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/01(土) 10:07:55 

    >>5
    テキトーなアドバイスしちゃいけないよ

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/01(土) 10:08:50 

    >>5
    経歴に嘘が無いか調べる会社は調べるよ

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/01(土) 10:09:43 

    正社員じゃなくてもとやかく言われない世の中になって欲しい

    +69

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/01(土) 10:10:08 

    2年なら病気の療養期間で済むから大丈夫だよ
    いきなりフルタイムに応募したら「無理じゃない?」って思われるかもしれないけど

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2022/01/01(土) 10:10:13 

    15年間ニートしてるが脱出するつもり無いよー

    +10

    -10

  • 26. 匿名 2022/01/01(土) 10:11:47 

    20年前に戻って進学を選びたい
    就職してすぐ辞めて詰んだ

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/01(土) 10:12:10 

    >>1
    二年以上、ニートして社会復帰したよ。
    空白期間は正直に言った。診断もらったわけじゃなかったけど。
    実際あんま聞かれなかった。それよりやるきみせた。
    何社か受けて今のところに決まったよ。
    応援してます!

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/01(土) 10:13:40 

    >>15
    後者は、本気で切羽詰まってないとかで余裕あったりしてる人が多い気がする
    あとは妥協できない頑ななタイプとか。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/01(土) 10:14:03 

    >>5
    工場勤務ですが言い訳に工場を使ってほしくないです。簡単な仕事ではありませんので。

    +24

    -7

  • 30. 匿名 2022/01/01(土) 10:14:04 

    >>12
    バレなければいいと思うよ
    そもそも企業側が嘘つきまくりじゃん

    「給料20万~」と記載してたのに15万しかもらってない人が職場にいるよ

    残業の有無とか、仕事内容とかも嘘だらけなのになんで労働者だけバカ正直にならないといけないんだろうと思ってる

    +66

    -5

  • 31. 匿名 2022/01/01(土) 10:14:07 

    うつで退職してから、フリーランスで仕事するために2年半勉強してる。今年こそは形にしたい。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/01(土) 10:15:07 

    >>1
    ゆっくりやっていけばいいよ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/01(土) 10:16:34 

    >>14
    そうかな?会社としては長く働いてほしい訳だから理由を聞かれるのはある程度仕方がないと思う

    めちゃくちゃ答えづらいけどブラックではないんじゃないかな

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/01(土) 10:18:03 

    >>1
    面接の時は繋ぎのバイトをしてたって言えばいいよ
    実家に帰って家業を手伝ってた、でもいいし

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/01(土) 10:19:28 

    2年ニートできるなら20年ニートもできるだろ

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2022/01/01(土) 10:19:54 

    >>8
    さすがにここまで上から物言えないわ…
    逆に、これだけのメンタルがあるの羨ましい

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/01(土) 10:21:23 

    会社で採用担当していますが、
    2年以上空白期間がある方はまず落としてます

    +5

    -25

  • 38. 匿名 2022/01/01(土) 10:24:14 

    >>12
    真面目か

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/01(土) 10:24:39 

    >>30
    履歴書に想像で2年間の工場勤務の内容を書く方が無理でしょ
    工場でどんな仕事をして、何を今回の業務に活かせますか?って面接の定石の質問に答えられずに
    速攻でバレるわ

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/01(土) 10:26:00 

    >>23
    ホントそれね。
    正社員になりたくてもなれない人が一定数出てくるような社会構造に問題があるのに、
    「正社員にあらずんば人にあらず」みたいな考え方をしてたり自己責任論を押し付けてくる人が多すぎる。

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/01(土) 10:26:04 

    今月から初めて働き始める。今までニートで一回も社会経験がないので怖い

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/01(土) 10:26:35 

    >>1
    鍼灸とか、お灸したほうがいいよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/01(土) 10:26:42 

    12月にバイト辞めてニートです

    事務のバイトだったけど、去年10月に入った人は私含め皆12月中に辞めていった…

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/01(土) 10:29:51 

    どうせ働いてもお給料低いし、
    このまま引きこもってたほうが幸せだよ
    と言い続けてニート5年目突入です

    +27

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/01(土) 10:31:31 

    >>25
    どうやって生活してるの?将来に不安ないの?
    生活費に悩む必要無さそうで羨ましいわ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/01(土) 10:33:55 

    >>37
    なんでか教えて欲しい。
    理由も聞かずにただ二年以上期間があるってだけで落とすの?

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/01(土) 10:34:27 

    もしなんなら、コロナ禍でなかなか職が見つからず短期のアルバイトで食い繋いでいきましたとか祖父や祖母の介護してましたとかで良いんじゃないのかな。勤め先もそこまで突っ込まないと思うよ。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/01(土) 10:37:26 

    もうすぐオリンピックはじまるから、終わってから就活すればいいよ

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/01(土) 10:38:16 

    >>37
    正社員?
    バイトやパートならいけるだろうか

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/01(土) 10:42:48 

    2年もニートできるお金貯めてあるのは尊敬

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/01(土) 10:45:29 

    >>29
    ライン作業員、倉庫作業員とかはあっ…(察し)てなるでしょ

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2022/01/01(土) 10:49:22 

    >>51
    ならないけど。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/01(土) 10:50:22 

    >>37
    私、大手の製造パートの採用してるけど
    結婚して退職されてる期間があったり
    介護されてる方も居たりで
    無職だったからと言う理由で判定してないよ。
    とにかく真面目に仕事に向き合って
    くれるか?が大事だと思う。
    業種もあるだろうけど

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/01(土) 10:53:43 

    >>30
    ホテル勤務で24時間で4時間休憩と言ってたのに休憩無かった。
    「客いない時は何もしなくていいんだから休憩になるでしょー。そういうニュアンスだよ」だって

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/01(土) 10:55:38 

    >>29
    仕事自体は簡単だったよ。
    立ちっぱなしで動き回るし楽ではないけど。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/01(土) 10:56:03 

    うちで働いてほしいよ。
    レジと品出ししてくれると凄く助かる。
    週3でも大歓迎なのよー。

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/01(土) 10:56:09 

    >>51
    倉庫作業員だよー!
    田舎だけど年収380万あるから満足!
    仕事はお金を稼ぐ手段だからなんでもいいや!

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/01(土) 10:57:48 

    >>30
    前職が求人に嘘書いてるから違反報告してるのに反応ないわ
    給料は本当だけど、実働時間をごまかしてる

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/01(土) 11:00:18 

    >>14
    空白期間にどんな経験をしてきたかは聞く価値あるじゃん
    病気療養の人もいれば世界一周してた人もいるだろうし、語学学習していた人もいる
    色んな仕事を経験してみたくて色んな地域の季節ごとのリゾバしてた人もいるかもしれない

    どんな理由の空白期間だろうと雇用するしないを決めるには価値のある質問だよ

    +14

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/01(土) 11:04:32 

    >>41
    頑張ってね
    最近寒いから体調には気を付けて

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/01(土) 11:06:03 

    専業主婦になったよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/01(土) 11:08:01 

    >>54

    それホテルを変えた方がいい

    2交代制の夜勤で16時間勤務
    求人は2時間休憩で出てるけど
    逆にもっと休憩長いとこもあるよ

    うち平均4時間半だよ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/01(土) 11:10:23 

    >>11
    本気で聞いていいか?
    そのドラゴンボールの画像毎回貼り付けてるのは粘着気質だからか?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/01(土) 11:12:14 

    >>17
    私も年明けにハローワーク行くよ❗
    お互いがんばろうね✨

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/01(土) 11:14:09 

    >>14
    派遣なのに、最近聞かれるよww
    派遣なんか最長でも3年なんだから関係ないじゃんね。
    正社員と勘違いしてるんだか、我が社の志望動機は?と聞かれて、は?だし。
    企業名伏せられてるじゃん、馬鹿みたい。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/01(土) 11:14:27 

    >>62
    週に30時間超えてるのに社保や雇用保険に入れないし、最低賃金の1041円なのに、4時間は無給にされるし前の人を早く帰らす為に20分前に出勤しなきゃだし、1か月でやめたわ
    そしたら給料未払いってか1日分減らされてた
    電話したら「間違えたから後で振り込む」て言われたけど謝罪は無し。わざとじゃないの??

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/01(土) 11:21:11 

    >>23
    でもフリーターの男とは結婚したくないんでしょ

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/01(土) 11:23:12 

    >>49
    バイトやパートを採用されてもなあ

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/01(土) 11:24:35 

    株ニートだけどニート脱したい
    これから市況悪くなりそう

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2022/01/01(土) 11:28:42 

    >>1
    鬱になり退職、5ヶ月空白で面接受けたけど、鬱とは言わずに病気になって退職しましたって言ったよ。何も聞かれなかった。採用もらってるよ。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/01(土) 11:32:44 

    >>1
    私なんて10年だよ、しかも40歳だし
    真っ暗すぎて光が見えない

    +34

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/01(土) 11:38:14 

    最初はバイトからが良いと思うよ。いきなり正社員は
    難しいからね。自分もバイトだよ

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/01(土) 11:38:52 

    寝そべり族でいいじゃない余計悪化するよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/01(土) 11:40:10 

    >>1
    これからはニートが社会を創る
    時代がやってくる、気にするな!

    +8

    -5

  • 75. 匿名 2022/01/01(土) 11:41:49 

    脱ニートする気ない人なんで首突っ込んでくるの?関係ないでしょ

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/01(土) 11:50:10 

    >>71
    「ニート歴10年40歳女子の日常」ってチャンネル開設すればかなり稼げそう

    +3

    -12

  • 77. 匿名 2022/01/01(土) 11:54:39 

    >>53
    見た目や印象で真面目そうなのが大事ですか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/01(土) 11:57:41 

    >>76
    真剣に悩んでるんだから茶化さないで欲しい

    +19

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/01(土) 11:57:58 

    >>41
    面接行って合格貰ってるだけでもう凄いよ。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/01(土) 12:20:55 

    >>22
    調べようと思ってなくても、雇用保険かける時に前職がどこでいつ辞めたか分かったりもするしね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/01(土) 12:23:47 

    >>80
    2年以上経ってても調べられるんだろうか

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/01(土) 12:39:18 

    >>1 履歴書かなにかのトピで家族の介護とか言ってる、というのがあったよ
    どうしても話したくない時はそれでもいいけど
    体調が悪くなる心配があるなら、やっぱり面接で正直に話す方がいいかも

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/01(土) 12:44:02 

    >>9
    「うちの子ニートなの」
    「うちの子ひきこもりなの」
    どっちもどっちや

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/01(土) 12:55:33 

    >>77
    うちは見た目と言うか規定があって
    髪色はさほど言いませんが
    衛生に厳しい所なので
    清潔さは重視しています。 
    面接時は普段着できてもらうのだけど
    清潔感のある服装が良いのかも。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/01(土) 12:58:29 

    >>78
    あと何年悩むの?

    +1

    -9

  • 86. 匿名 2022/01/01(土) 13:20:27 

    働いたことないまま病気も良くならず焦る一方だけど、できることからがんばる!
    働けるようになりたい!

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/01(土) 13:37:47 

    >>30
    駐車場有り。交通費有り。だったのに
    実際は駐車場なくて会社から結構離れた駐車場を会社が借りてその月額を社で持つから交通費はこの月額代金ね。だって。
    騙された気分だったよ。駐車場から地味に遠いからその分早く家出ないと行けないし、交通費ありだからちょっと遠いけど応募したのに。
    まあ、ガソリン代だと大してもらえないのは承知だったけど無しにされるとは思わなかった。
    そもそも駐車場無いならないって書けよ!


    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/01(土) 13:41:17 

    >>65
    正社員でもないのに志望動機とかちゃんちゃら可笑しいよね。
    んなもん稼ぎたいからしかないわ。
    バイトやパートに何求めてるんだか…。
    じゃあそれなりの時給でお願いしますね!って感じ。

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/01(土) 13:43:20 

    >>78
    10年も働いてない中年女なんてバイトでもかなり厳しいし、選択肢としてはアリ

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2022/01/01(土) 13:48:05 

    >>88
    そもそも事前面接的なことは違法なんだけどね。
    (だから担当営業は「顔 合 わ せ」と言い変える)

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/01(土) 14:12:26 

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/01(土) 14:33:44 

    >>30
    水商売もニートみたいな経歴だもんね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/01(土) 14:37:00 

    私も脱ニート目指します。
    2年間専業だったから恐い気持ちもあるけど、就職活動頑張りたい。

    +0

    -7

  • 94. 匿名 2022/01/01(土) 14:42:39 

    >>92
    水商売の経歴は飲食店と書けばいいのかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/01(土) 17:01:44 

    長年引きこもりニートで、勇気を出して昨年末に年賀の仕分けのバイトをしたら、今他に働いてないならこの後も長期でどうですか?と誘っていただいたのですが、久しぶりに働くことへの不安や、人間関係、社内の雰囲気に馴染めるのか、田舎で他に働くところも少ないのでせっかくの機会やってみるべきか悩んでいます。社交辞令で誘っていただいていて、本当は来なくていいよとか思われてるんじゃないかと思うとなかなか踏ん切りがつかないです。

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/01(土) 17:05:14 

    去年の終わりに逃げるように仕事をやめて、次に行けそうにない。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/01(土) 17:11:47 

    若いなら抜けばある程度は稼げるよ笑

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/01(土) 17:31:54 

    >>90
    65です!
    派遣会社営業より、向こうの部長が堂々と面接と言ってましたwww
    違法だよ!と思いながら受けたら、他社で決まったといわれ、年末年始も無職です💦
    もう決まる気しないわぁー!

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/01(土) 18:43:28 

    >>53
    独身で無職歴あると厳しいですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/01(土) 20:24:53 

    >>14
    今までハローワーク経由の面接受けた所、全部聞かれたよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/01(土) 20:30:40 

    >>95
    自分なら絶対やる
    やめたくなったり他の仕事したくなったらその時に考えたらいいよ
    それまで一応職があるってすごく安心すると思う

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/01(土) 21:00:55 

    >>95

    人いないんじゃないのかな?郵便の仕分けも宅配の仕分けもしたことあるけど宅配の時は人手不足で長期バイト募集って貼ってあった。他に短期バイト何ヶ所もしたけどそのまま長期でやらない?って何回も言われたことある。どこも人手不足だしね。社交辞令で長期の話は持ってこないと思うよ。ただ言ってる人にもよるかも?その場のリーダーとか責任者が言ってるんなら話が通りやすいけど、パートさんが貴方が入ってくれたらいいのに〜と言ってるんなら本人の希望に過ぎない。本当に誘われてるのか自信がないのなら長期で働きたいんですけどできますか?と聞いてみたら良いよ。聞くだけで嫌がられることはないと思うよ。ニート脱出する良い機会じゃないかな。頑張ってね。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/01(土) 21:07:09 

    体調崩してニート歴一年。
    社会保険に入れればパートでも良いんだけどそもそも
    自分が何がしたいのかもわからなくて動けない

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/01(土) 22:38:40 

    >>57
    私も田舎住みだけど、田舎でその年収ならすごい。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/01(土) 22:39:14 

    >>103
    私もだわ。私は一年半。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/02(日) 00:34:57 

    >>25
    うつ病で障害者枠で働いてるけど、健常者の社員と同じ業務が増えてきて時給が安く感じるようになっちゃった。ニートでいる事を許してくれる家族や医者がいてうらやましい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/02(日) 01:16:14 

    >>71
    私は5年くらい
    もう働かないと金銭的にも困るのにやる気出なくて困ってる

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/02(日) 08:36:10 

    >>95
    他の人も書いているように、長期に切り替えてもらうのもありだと思う

    私も年末年始の年賀状バイトから始めて声かけてもらい、短期バイトではないから別の長期用(?)簡単な面接があったよ

    社交辞令ではなく、95さんの働きぶりを見て声かけたんだと思う
    私はもう別の職種だけど、フルなら社保完備だし短時間でも空きが出ればフルに切り替えるチャンスもあるかもしれないから、せっかくの機会頑張ってほしいです

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/02(日) 08:44:43 

    >>100
    ハロワに出してる企業なんてほぼ
    万年人手不足の企業だよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/02(日) 09:31:47 

    >>95
    このチャンスに乗っからないと後悔しそう。
    自分でアレコレ理由つけてやらない選択するくらいなら、他者からのきっかけだと思って乗っかって見たら良いと思う。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/02(日) 20:54:43 

    真心が欲する生き方を心に決めて、そのような自分でありたいと祈り、また、そのような自分であれたとき、幸福を感じることができる。
    「嵐ふく世にも動くな人心、巌に根ざす松のごとくに」という、明治天皇の御製がある。今はまさに国の内外ともに嵐吹く情勢に直面している。このようなときだからこそ、世俗の言動に迷わされず、信ずる道を進むのだ。
     同じ思いを有する同志とともに、日本人としての真心を羅針盤にして、迷わず、留らず、ぶれることなく、戦闘者としての生を全うしたい。
    (-戦う者たちへ 特殊作戦群初代群長 荒谷卓)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/03(月) 00:17:20 

    中卒ってやっぱり無理?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/05(水) 00:27:10 

    私も今年中に脱ニートしたいです。
    約3年無職です。去年も脱ニートする!と意気込んでいたのに、一度就職できたものの激務ですぐに辞めました。その後は全く行動できないまま2022年を迎えてしまい、時間を無駄にしたことを悔やんでいます。なにもしなかった時間が長過ぎた

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/05(水) 01:02:38 

    >>76
    そういう感じのおじさんバージョンをよく見かけるけどコンスタントに動画をアップし続ければそれなりに暮らせる程度に稼げるって言ってたね

    配信者次第なんだろうけどねぇ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:09 

    ニート半年だけど社会復帰が怖くて堪らない
    自分だけ心がいつまでも子供のままな感じがする

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/06(木) 12:13:43 

    社会に参加してないとどんどん自分が劣化する
    その分自分をアピールできる部分もどんどん減っていく
    なんとかしなきゃ‥

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/06(木) 12:39:56 

    今日みたいに雪の降ってる日はニートでよかったと思う
    働いてたら働いてたで、同僚たちと「電車止まったらどうするー?歩く?」
    「早く帰らせろよ〜」とか言いつつはしゃぐんだけどね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/06(木) 15:01:27 

    アパホテル社長貯蓄額60万円って私の貯金額の6分の1とか草。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/06(木) 21:46:10 

    スーパー行って腰が曲がってるのに掃除の仕事してるおばあさんとか見ると自分が情けなくなってきたわ

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/07(金) 13:48:11 

    人いないね。
    年末年始は諦めてたら無茶苦茶気楽に過ごせた。ぼちぼち探さなくちゃいけないけど気が重い。2週間前に戻りたい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/14(金) 03:34:26 

    ニート歴5年目33歳。貯金が底をつくので働かないと。 無職歴が長いとアルバイトも採用されるの難しいってので焦ってる。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/14(金) 12:38:17 

    有休消化中はゆっくりしよう
    →1ヶ月ぐらいならいいか
    →3ヶ月ぐらいならいいか
    →半年ならまだセーフかな
    →年末までに決めよう
    →1月から働こう
    →2月から働こう
    →春から働けたら良いな……

    って感じで来てるから多分4月になってもニート(;_;)クズすぎ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/15(土) 20:53:03 

    ブランクは 地元でいう(風俗外)のホテル?の清掃をしていましたと言いました(実際すぐ辞めていますが)
    言いづらいことなのであまり突っ込まれません。
    それで内定貰いました。

    恥ずかしいと思うので、他に理由あればおすすめではありません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード