ガールズちゃんねる

『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

748コメント2022/01/28(金) 10:46

  • 1. 匿名 2022/01/01(土) 09:50:55 


    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」 | ORICON NEWS
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた漫画『うる星やつら』(作者:高橋留美子)が、2022年にフジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”でテレビアニメ化されることが決定した。テレビアニメ放送は1986年3月以来、36年ぶりとなる。これは1月1日付け産経新聞の全面広告にて発表されたもの。

    +288

    -37

  • 2. 匿名 2022/01/01(土) 09:51:32 

    これは流行らない

    +59

    -116

  • 3. 匿名 2022/01/01(土) 09:51:40 

    無理だろうけど声優は昔のままがいいな、、

    +862

    -31

  • 4. 匿名 2022/01/01(土) 09:51:55 

    声優は一緒?

    +46

    -22

  • 5. 匿名 2022/01/01(土) 09:52:24 

    えー、いらない。
    ノイタミナもっと面白いのやってほしい!

    +170

    -126

  • 6. 匿名 2022/01/01(土) 09:52:35 

    夕方にチバテレでデジタルリマスター版放送してるよ

    +172

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/01(土) 09:52:58 

    昔の雰囲気が良いだけに変に萌えキャラなラムちゃんにはなってほしくない

    +779

    -5

  • 8. 匿名 2022/01/01(土) 09:53:06 

    声優発表されてるけど
    イメージ違いすぎ
    アタルもラムちゃんも似合ってたから
    わたしは見る気しない
    アップデートできなくてスミマセン

    +453

    -16

  • 9. 匿名 2022/01/01(土) 09:53:08 

    声優さんは昔と比べられてプレッシャーだろな

    +264

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/01(土) 09:53:34 

    浮気男の話か。今の時代に合わないような気もするけど

    +183

    -29

  • 11. 匿名 2022/01/01(土) 09:53:47 

    萌え系のエロチックアニメになりそう

    +200

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/01(土) 09:54:34 

    あたるは何をやっても神谷浩史だっけ?

    +126

    -7

  • 13. 匿名 2022/01/01(土) 09:55:10 

    昔と一緒かな?

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/01(土) 09:55:14 

    うる星やつら
    めぞん一刻
    アラレちゃん
    再放送してくれたら嬉しい

    +287

    -11

  • 15. 匿名 2022/01/01(土) 09:55:23 

    外国でも人気が凄いよね
    見たい

    +45

    -4

  • 16. 匿名 2022/01/01(土) 09:56:32 

    90年代の終わりぐらいに
    Drスランプもフジでリメイクしたけど
    すぐ終わった記憶

    +256

    -6

  • 17. 匿名 2022/01/01(土) 09:56:41 

    声優が違うなら見ないと思う

    +141

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/01(土) 09:57:16 

    フェミ騒ぎそう

    +35

    -12

  • 19. 匿名 2022/01/01(土) 09:57:24 

    十代~二十代前半の再放送も見て居なさそうな世代向けかな

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/01(土) 09:57:39 

    大丈夫かい?
    前作はメインの作画がよかったけど(特にキャラデザの高田明美さんが神掛かってた)、それに匹敵できるかな?

    +218

    -10

  • 21. 匿名 2022/01/01(土) 09:57:43 

    旧作では乳首シーンあった記憶がある

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:49 

    >>1
    この広告の時点で
    リメイクもう気にくわない
    顔が変

    +197

    -21

  • 23. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:59 

    トラ年だから?今更何でやるんだろう感がある

    +123

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:59 

    再放送でいいのに!

    +185

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/01(土) 09:59:44 

    らんま完結編が良かった

    +138

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/01(土) 10:00:04 

    一話完結で面白かった覚えがある

    +20

    -1

  • 27. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 10:01:41 

     ラムは上坂すみれ。
    長瀞さんの声優だからイメージも合うし。
     これは楽しみw。
       ( ・ω・)

    +16

    -53

  • 28. 匿名 2022/01/01(土) 10:01:42 

    ハクション大魔王はびっくりするぐらいおもしろくなかったけど、これはどうなんだろう

    +110

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/01(土) 10:02:19 

    声優は昔のままがいいな

    +57

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/01(土) 10:02:23 

    ラム役が上坂すみれ、諸星あたるが神谷浩史ってツイッターで見たけどホントかな

    +82

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/01(土) 10:03:16 

    >>1
    見たいけど昭和のいい思い出として終わらせておけば良かったのにとも思う

    +188

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/01(土) 10:04:58 

    ノイタミナ枠のアニメ面白いから期待

    +8

    -11

  • 33. 匿名 2022/01/01(土) 10:05:51 

    んー。好きだけど、いや好きだからこそ心配が先に立つ。
    ギャグは時代と共にあるから。鮮度が大事。時代の流れや空気感、常識や倫理観にすごく左右されるから。
    ハチャメチャワールドは、今の時代、色褪せてしまわないかと。

    +168

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/01(土) 10:07:39 

    まぁ見るけどねー

    +29

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/01(土) 10:07:40 

    >>28
    あんな風に変わってたら最悪。原作と絵柄変えないでほしい。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/01(土) 10:09:07 

    >>3
    私もそう思う。
    アニメ声のやたら声高いのとか猫なで声とかだったらすぐ見なくなるかも。

    +278

    -8

  • 37. 匿名 2022/01/01(土) 10:09:11 

    作者とファンが納得出来る内容なら歓迎する

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/01(土) 10:10:51 

    >>3
    声優ってコナンの女の先生だっけ?ラム疑惑があった
    声が老けてるからムリそうだね

    +7

    -24

  • 39. 匿名 2022/01/01(土) 10:12:30 

    >>28
    令和のラムちゃんに震えるがいい
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +7

    -72

  • 40. 匿名 2022/01/01(土) 10:12:56 

    あたるが神谷は違うな

    +100

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/01(土) 10:13:05 

    >>30
    神谷は監獄学園のキャラがそのままハマりそう

    +18

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/01(土) 10:13:13 

    アニメ業界もネタ切れだよね

    +136

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/01(土) 10:13:51 

    >>30
    なかなか甘ったるそうなラムになりそうね
    緩さ控えめのあたるになりそうね

    +60

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/01(土) 10:13:52 

    ラムちゃんの胸を揺らしそうで嫌だ

    +156

    -5

  • 45. 匿名 2022/01/01(土) 10:14:49 

    多分ラムちゃんの絵柄、テンプレ萌え絵になると思う

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/01(土) 10:14:52 

    キービジュアルいいね

    +16

    -7

  • 47. 匿名 2022/01/01(土) 10:17:43 

    ダーリーン

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/01(土) 10:18:03 

    私みたいなじじ、ばば世代は
    どうしても昔のイメージがあるから
    色々と文句があるとは思うけど
    思い切って新しい感覚での
    良い作品作りに挑戦してほしい!
    それでいて駄作とかなら拒否するよw

    +101

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/01(土) 10:18:59 

    >>1
    ノイタミナ枠だったら王様ランキング終わっちゃうのか

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2022/01/01(土) 10:20:02 

    >>22
    萌風味

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/01(土) 10:20:14 

    >>3
    昔のままはさすがに無理でしょ
    声優だって歳をとるから10代の女の子の声は違和感あるよ
    それに現役で見てた中高年にウケたい訳じゃなく、若年のファン層を獲得したいんだと思うよ
    だから若者向けの改変は当然あるよ

    +205

    -13

  • 52. 匿名 2022/01/01(土) 10:20:34 

    ラムとあたるは声優続投して欲しい
    うる星やつら、海外でも人気高い

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/01(土) 10:20:35 

    こういう鼻の存在感がない絵柄になるんだろうな
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +55

    -8

  • 54. 匿名 2022/01/01(土) 10:21:52 

    >>3
    未だに他作品で中の人ネタやるくらいなのにね
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +184

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/01(土) 10:22:48 

    >>48
    昔のままでいいなら再放送で十分だもんね!
    令和版のうる星でやって貰いたい!

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2022/01/01(土) 10:23:14 

    >>42
    昔の作品の女キャラを萌え絵にしたらウケるだろ

    これしか考えてないんだよなあ
    スマホゲーのロマサガrsなんか売り上げいいの女ばっか

    +52

    -4

  • 57. 匿名 2022/01/01(土) 10:23:34 

    やっぱ今風なキャラにするのね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/01(土) 10:23:42 

    いい曲多かったから楽しみではある。
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +14

    -4

  • 59. 匿名 2022/01/01(土) 10:25:53 

    もうただのラブコメは流行らないと思う

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/01(土) 10:26:11 

    実写化するときは深キョンでお願い
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +3

    -63

  • 61. 匿名 2022/01/01(土) 10:27:15 

    >>7
    必ずなるよ
    そのために墓から掘り起こしてるんだから

    +80

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/01(土) 10:29:15 

    >>3
    66歳でラムやるのはメンタル相当消費されるだろうな

    +98

    -6

  • 63. 匿名 2022/01/01(土) 10:29:21 

    >>53
    下手すると目まで萌豚仕様の媚びた目になるよ
    ノイタミナは昔のような志の高いノイタミナじゃないんだよ

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/01(土) 10:29:27 

    リメイクで成功する作品少なすぎてな…
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +114

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/01(土) 10:29:43 

    >>3
    思い出補正でおばちゃんは良いだろうけど、もうキツイと思う。

    +69

    -8

  • 66. 匿名 2022/01/01(土) 10:31:21 

    >>50
    がるちゃん民ってホントに萌え絵を毛嫌いするよね。
    あにまん民の女性陣は萌え絵好きばっかりだしなんなら自分で描くからやっぱり偏ってんだなあ

    +39

    -17

  • 67. 匿名 2022/01/01(土) 10:33:52 

    >>64
    確か作者が萌え風味を嫌がってこんなのになったんじゃなかった?
    これがあったからこそリメイクは萌え絵が正義になった

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/01(土) 10:35:06 

    絵が気持ち悪くて低く。
    女体生々しく描くコンセプトで
    エロくするなら嫌だな

    るろ剣とか
    アニメ界終わってる感じ

    +9

    -11

  • 69. 匿名 2022/01/01(土) 10:35:08 

    >>51
    うる星やつらを見たことない世代に知ってほしくてやるんだから、今風で全然いいと思う
    前と変えないならそれこそ再放送でいいってなるし

    +97

    -5

  • 70. 匿名 2022/01/01(土) 10:37:15 

    >>3
    当時の声優さんは無理でも似た雰囲気の人がいいなぁ

    +157

    -6

  • 71. 匿名 2022/01/01(土) 10:39:42 

    >>35
    フルーツバスケットなんてこんな絵になっちゃったからね
    女顔設定なのに普通に男顔にされたり、きつい顔にされたり
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +5

    -21

  • 72. 匿名 2022/01/01(土) 10:40:15 

    これで萌え絵とかエロいとか言われちゃうの?
    もう感覚がわからないな

    +36

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/01(土) 10:40:54 

    >>42
    委員会がおっさんしかいないから

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/01(土) 10:40:59 

    >>3
    みんなハマってた。
    ラムちゃんだけ最初違和感あったけど今は平野文じゃなきゃダメ。

    +136

    -4

  • 75. 匿名 2022/01/01(土) 10:41:54 

    >>1
    このラムちゃん、胴が長くない?高橋先生の絵は胴が短いのが良いのに。

    +102

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/01(土) 10:44:38 

    ファンタジーや北斗の拳系のバトルものだったら時代あんまり関係ないからリメイクしてもまああり
    バトルアクションでもBANANA FISHとか時代関係おかしくしたからえらいことになった
    うる星みたいなSFファンタジーでも学園ものでもあるから携帯とか登場しだした時点でなんかおかしなことになると思う
    面道とか銃刀法違反ですぐ逮捕

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/01(土) 10:44:56 

    うる星やつらが若い子に気に入られたら嬉しい。勘違いの原作レイプしなければそれでいい。

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/01(土) 10:45:05 

    萌え絵を嫌っているのは萌え絵の本当の出自を知っている人が多いから

    薄汚い出自を漂白したい人がたくさんいるので、事実萌えキャラ絵の様式史的源流はやれ少女漫画だスタイル画だということにされかかっていて、途中のエロゲーとか美少女もののエロマンガとかロリコンものエロアニメとか…あれやこれや一切存在しないことになっている世界線が爆誕しかかってるわけやん?
    要するに我々は今、偽史が成立するその過程を目撃しとるわけよ。

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/01(土) 10:45:51 

    セーラームーンクリスタルみたいになりそう

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/01(土) 10:47:11 

    ガル「アニメのお色気くらい許せよ!!クレーマーのせいでつまらない!」
    のときにでてくる作品
    鬼滅の刃、ドラえもん、サザエ、まるこ、アンパンマン、コナン、しんちゃん、高橋留美子、あだち、手塚、黄金期、世界名作劇場、ジブリ


    ガル「規制しろ!子供に悪影響だろ!」
    のときにでてくる作品
    ラブライブ、バンドリ、とある、サイコパス、宇崎、のうりん、SAO、賭ケグルイ、五等分、呪術、ラノベ系、なろう系、非ジャンプの少年漫画、その他萌え作品全般

    +38

    -3

  • 81. 匿名 2022/01/01(土) 10:47:13 

    ピッコロさんのひとがあたるくんやってたんだよねえ。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/01(土) 10:47:49 

    >>31
    昭和だから笑えた事も今はどうなんだろう?って思う。
    リメイク難しそう。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/01(土) 10:48:15 

    >>72
    ツイフェミ懐古厨はダブスタだからな

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/01(土) 10:48:17 

    もとの70年代感がほんとに可愛い
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +206

    -3

  • 85. 匿名 2022/01/01(土) 10:50:11 

    >>3
    あの人たち今何歳だと思ってるの
    OVA版のときにはもうかなりムリがあったのに

    +65

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/01(土) 10:50:24 

    萌え絵はまあ良いけど話がどうかなあ…
    ギャグのノリとか古く感じないのかな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/01(土) 10:51:16 

    声優一新してもいい。
    でも萌え声は辞めてほしい。

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/01(土) 10:52:20 

    >>3
    ラムとあたるの声優さんて(失礼な言い方で申しわけないけど)年齢の割にすごい声若い
    けど、今風の絵柄で同じキャラやるのは声とキャラデザ合わせるとかなり違和感あると思う

    +85

    -3

  • 89. 匿名 2022/01/01(土) 10:52:50 

    あたるはどんな絵になるんだろう。やたらイケメンになってたら笑う。

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/01(土) 10:53:26 

    声優は同じ人は無理だけど
    オープニングアニメのアニメ監督はまた南家こうじさんがやってくれたらいいな
    おかあさんといっしょで現役でアニメ作ってるから

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/01(土) 10:53:43 

    うる星よりらんま完結編やればいいのに
    勝平さんも希望してるし

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/01(土) 10:54:36 

    ラムちゃんは霊形手術に大成功した6期ネコ娘みたいにされるよ
    キービジュアルですらコレなんだから
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +36

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/01(土) 10:54:44 

    >>89
    レトロ感がいいから
    セーラームーンやフルーツバスケットやシャーマンキングみたいにキラキラ系にしないで欲しいね

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/01(土) 10:54:56 

    >>80
    ガルのダブスタほんと酷い

    +23

    -4

  • 95. 匿名 2022/01/01(土) 10:56:09 

    >>93
    レトロウケっておじさんアニメーターには理解できないのだろうか
    オシャレのセンスとか昔のままで十分若い子好きだと思うんだけど

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/01(土) 10:56:21 

    時代背景随分変わったし、今の時代だとNGな表現多いでしょ。
    あの毒のあるやり取りが面白いのに、それがなくなって、モエ画だったりしたら、もう別作品になりそう…

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/01(土) 10:57:14 

    >>84
    うる星やつらはシリーズ中どんどん顔変わっていった記憶がある

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/01(土) 10:58:36 

    >>82
    アタルのセクハラ気質をなんとかしないとクレームうるさそうだね。
    改変したらしたで原作好きからクレーム来そうだし

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/01(土) 10:58:58 

    >>3
    というか再放送にしてほしい

    +130

    -3

  • 100. 匿名 2022/01/01(土) 11:01:09 

    >>27
    もう30近くてヒロインやプリキュアもこなしてるのに、イマイチパッとしないよね
    この世代はみんなそうなのかな
    かつてのほっちゃんゆかりんクラスになれそうな存在感ある人がいないんだよな…

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/01(土) 11:01:43 

    >>97
    作画監督によって変わったよね
    OVAは別人よ
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +70

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/01(土) 11:03:04 

    >>3
    老体に鞭打たせるなよ

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/01(土) 11:03:13 

    >>71
    フルーツバスケットはオリジナルが神すぎた

    +12

    -8

  • 104. 匿名 2022/01/01(土) 11:04:29 

    うる星やつらくらい人気作品なら遊んじゃってもいいと思うけど、声優選びは難しいだろうな
    まぁ中堅人気声優でかためるんだろうけど

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/01(土) 11:05:32 

    >>1
    1年以上通して夕方やゴールデンタイムにやってた昭和アニメと深夜で1クール2クールで終わらせる平成令和アニメじゃ感じ方が変わりそう

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/01(土) 11:06:02 

    >>51
    いま70年代80年代が流行だからキャラデザやファッションはできるだけ変えずに時代性だけ変える
    おそ松さんみたいにやれば成功しそう

    +2

    -17

  • 107. 匿名 2022/01/01(土) 11:06:38 

    >>42
    マンガだけでなくラノベも面白そうなのたくさんあるから、ちゃんと探してほしいな。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/01(土) 11:07:13 

    >>105
    完全なギャグアニメにしてキャラクターは最初から全部揃ってればいいのでは
    イチからストーリー追ってたら終わらなさそうだけど

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/01(土) 11:07:40 

    寅年だからか
    安直な

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/01(土) 11:08:43 

    >>16
    すぐにでは無い。2年間はやってたよ。

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/01(土) 11:11:07 

    平野さんと古川登志夫さんにやってほしいって言ってる人たち何をいってるんだろう

    +31

    -11

  • 112. 匿名 2022/01/01(土) 11:11:10 

    36年ぶりじゃあ声優を変えずには無理があるのは分かってるんだが
    あの声優陣が好きすぎて…特に古川登志夫が素晴らしかった

    +37

    -0

  • 113. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 11:12:29 

    >>100
     あの2人は武道館ライブやってるね。
    上坂すみれも歌は上手い。
      ( ・ω・)

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2022/01/01(土) 11:13:07 

    >>111
    お二人共まだ声優はやってるけど
    古川さん75歳だしあたるの声はでないよな

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/01(土) 11:13:48 

    田中真弓だけは続投できそう

    +53

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/01(土) 11:14:41 

    千葉繁はぎりぎりかな
    声は出るけど若い声は出なくなってると思う

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/01(土) 11:14:56 

    >>12
    ほんとにさいっつも同じ声しか出せない人いつまでも使うのやめてほしい。

    +47

    -39

  • 118. 匿名 2022/01/01(土) 11:15:17 

    違和感ないキャラデザだと良いな
    せめて顔だけでも原作準拠でお願いします
    声優さんもラムとあたるは続投か声音近い人がいい

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/01(土) 11:16:02 

    >>118
    ソースも読めんのか

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/01(土) 11:23:47 

    神谷さんがあたるなら化物語みてるのと変わらないな

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/01(土) 11:24:15 

    フェミが文句言わない?大丈夫?w

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2022/01/01(土) 11:25:52 

    あたる→神谷浩史
    ラム→上坂すみれ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/01(土) 11:28:30 

    >>122
    どっちも量産型イケボと萌え声
    中身もお察し

    +8

    -19

  • 124. 匿名 2022/01/01(土) 11:28:34 

    体育祭の仮装でラムちゃんやったけど、今思うと大胆だな。
    しかも、共学なのに。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/01(土) 11:30:17 

    >>123
    じゃあ誰がいいの?
    オリジナルキャストがいいとか寝言いうのはやめてね

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2022/01/01(土) 11:34:39 

    >>3
    チェリーとか無理じゃん

    +66

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/01(土) 11:35:15 

    >>72
    リアルタイムで単行本買ってた世代だけど、この新しいキャラデザなら変にビキニの胸元をアピールするわけでもなく今風だけど萌え絵感少ないしポージングもラムちゃんらしくて良いと思うけどなぁ。

    高橋先生の女性キャラは胴が短く足が長い印象あるからラムちゃんちょっと胴長くない?って気はするけどw

    あたるとか他のキャラがどうなってるか見てみたいなぁ。

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/01(土) 11:40:27 

    松戸のVTuberのセーラー服にはケチ付けて
    ラムちゃんのビキニは絶賛するツイフェミ懐古厨

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2022/01/01(土) 11:42:48 

    地上波?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/01(土) 11:43:39 

    >>1
    声優もだけど、監督が押井守だったから良かった。

    もう昔の栄光は無理だろうね。

    +2

    -17

  • 131. 匿名 2022/01/01(土) 11:44:37 

    >>125
    ラム…かないみか
    あたる…山口勝平

    +0

    -18

  • 132. 匿名 2022/01/01(土) 11:48:33 

    >>131
    山口勝平はいいかもね

    +0

    -14

  • 133. 匿名 2022/01/01(土) 11:49:01 

    >>78
    CCさくらのさくらちゃんがやたら萌えの元祖、萌神と持ち上げられているのは過去のコンプレックスをなかったことにできる都合のいい存在だからだよね

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/01(土) 11:49:25 

    >>44
    あ!そういえばラムちゃんの胸が揺れるシーンって見た記憶がない
    だからあの格好でも不快感がなかったのかな?

    胸がぶるんぶるん、股間強調とかやられそうでやだ!
    見ないなー

    +92

    -4

  • 135. 匿名 2022/01/01(土) 11:49:55 

    >>22
    身体も違うね
    高橋留美子が描く女性キャラの特徴活かしてない。もっとウエスト高くてメリハリあるはず。こんなノペーっとした身体じゃない。

    +99

    -5

  • 136. 匿名 2022/01/01(土) 11:50:28 

    >>75
    リアル系でエロくする気なのでは

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/01(土) 11:50:50 

    >>130
    押井さんが監督やってたときのうる星は面白かった
    でも途中で降板しちゃって残念だったな
    後続の人はプレッシャーもあっただろうし

    +12

    -7

  • 138. 匿名 2022/01/01(土) 11:53:09 

    主題歌(あんまりソワソワ~)をももクロか坂道グループが歌うことになり、プロモでラムっぽい衣装を着ることになり少し話題になる
    ガルでもトピが立つがコメント126くらいで終了

    +21

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/01(土) 11:54:46 

    >>95
    アニメーターがデザイン決めてる
    ワケじゃないからね

    って教えないといけないのか

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/01(土) 11:59:45 

    >>139
    アニメーターは今風の萌え絵にしろと言われたら仕事としてやるだけ

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/01(土) 12:02:36 

    >>36
    昔のラムちゃんもけっこう高い声じゃない?
    友達はうる星の原作ファンで、アニメみた時にラムちゃんが高い声で虫酸が走ったって言ってたな。

    +40

    -4

  • 142. 匿名 2022/01/01(土) 12:02:43 

    神谷みたいな陰気さしか感じない声優をあたるにあてがわないでほしい まさにミスキャスト

    +9

    -7

  • 143. 匿名 2022/01/01(土) 12:03:00 

    >>95
    若い子が昔のセンスを受け入れるかどうかは分からない

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/01(土) 12:07:52 

    >>111
    平野文さんがだめなら平野綾さんにやってもらえばいいんじゃない?

    +3

    -14

  • 145. 匿名 2022/01/01(土) 12:09:46 

    >>39
    うわぁ((( ;゚Д゚)))

    +42

    -4

  • 146. 匿名 2022/01/01(土) 12:10:28 

    るーみっく総選挙やった時平野さん古川さんいらっしゃって生アフレコしてたけど全然今でもいけてたよ

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/01(土) 12:11:33 

    今思えばレジェンドクラスのすごい声優ばかりが出てたね
    誰一人として声と個性と演技が被らない
    メガネ役とか今できる人いるのかな

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/01(土) 12:11:41 

    >>130
    高橋留美子は押井守のやつ気に入らなかったんじゃなかった?

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/01(土) 12:12:41 

    >>146
    いやいや見るほうがしんどいて
    普通のドラえもんみたいなのやルパン三世ならまだしも、お色気ギャグアニメなんよ

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2022/01/01(土) 12:13:27 

    >>56
    墓から掘り出して萌え絵でコーティングした結果

    セルラン1位
    アニメはもちろんゲームも萌えに汚染されて酷いことになってる
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +6

    -10

  • 151. 匿名 2022/01/01(土) 12:13:51 

    >>28
    ハクション大魔王もだけどタイムボカン?寒くて見てられなかった…シン歴史?とかゾワゾワした

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/01(土) 12:13:52 

    >>144
    既に声優は決まってると思うけど
    平野綾さんは平野文さんと雰囲気似てるから合うかもしれないね

    +3

    -13

  • 153. 匿名 2022/01/01(土) 12:15:59 

    >>122
    あたるが神谷浩史なら
    忍は花澤香菜
    竜之介は沢城みゆき
    なんだろうな

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2022/01/01(土) 12:17:56 

    >>149
    神谷ももういい年したおっさんだしきついのは変わらない

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/01(土) 12:18:33 

    >>1
    なんか腰まわりが変
    こんなスタイルのラムちゃん許せない

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/01(土) 12:22:11 

    しのぶ   島津冴子さん62歳
    ラム    平野文さん66歳 
    竜之介   田中真弓さん66歳
    さくら先生 鷲尾真知子さん72歳
    じゃりてん 杉山佳寿子さん74歳
    あたる   古川登志夫さん75歳
    おゆきちゃん 小原乃梨子さん86歳 

    +41

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/01(土) 12:24:23 

    >>155
    シリーズ後半はこんな感じだよ
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/01(土) 12:26:00 

    >>39
    >>150
    墓で静かに眠ってるんだからたたき起こすなよ😡

    +39

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/01(土) 12:26:06 

    初期のラム
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +48

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/01(土) 12:27:47 

    声優は誰でもいいから
    キャラデザはやっぱり高田明美さんにしてほしい

    +6

    -6

  • 161. 匿名 2022/01/01(土) 12:28:26 

    >>153
    それ化物語やん

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/01(土) 12:30:44 

    昔の声優さんでもいけるんじゃない?
    この前お二人の声聞いたけど変わらなかったよ

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2022/01/01(土) 12:30:53 

    >>157

    ありがとう。
    でも全然違うよね。
    個人的に前のは許せるんだけど
    新しいのはなんか締まりがない感じが嫌。

    +12

    -9

  • 164. 匿名 2022/01/01(土) 12:33:23 

    >>148
    映画の2のビューティフルドリーマーがダメなだけで
    通常のアニメシリーズも押井守だったよ

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/01(土) 12:33:40 

    >>14
    そう。再放送がいいな。

    +53

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/01(土) 12:34:50 

    ランちゃんとか弁天が昔と似てる感じだといいなー
    ドスきいた感じの演技とか

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/01(土) 12:35:17 

    今度は原作に忠実なアニメになるといいな。
    押井守と高橋留美子の世界観は全然違ったから

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/01(土) 12:36:00 

    >>165
    うる星やつらの再放送アニマックスでやったの録画してみたけど
    やっぱ今見ると間延びしてるよ
    当時は面白かったけど

    +13

    -2

  • 169. 匿名 2022/01/01(土) 12:36:19 

    >>75
    あと目の色も違う…青色が黄色になってる
    細かくてすみません

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/01(土) 12:38:03 

    >>164
    通常もアニオリになると押井守お得意の不条理回が多かったじゃん。
    原作のコロコロ転がるストーリー展開を大事にしてほしかった。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/01(土) 12:39:28 

    >>170
    まあ、そして誰も居なくなったは私もあまり好きじゃないww
    当時あんま押尾とか知らなかったけど
    「これじゃない」感あった

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/01(土) 12:41:18 

    >>14今朝、地方番組でうる星やつら、再放送してた

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/01(土) 12:46:30 

    >>165
    内容的に放送できないのもありそう
    竜之介と父の話は結構アウトだと思う

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2022/01/01(土) 12:46:31 

    >>67
    あの作者は旧アニメが嫌いだから
    作者にとって理想の、連載してたバージョン本来のセーラームーンでリベンジしたかっただけであり、自分の漫画の内容を、自分の原作絵通りの絵で動くアニメがやりたかっただけ
    今の主流が萌え絵じゃなくても、絵は同じ結果になってたよ

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/01(土) 12:48:08 

    >>171
    いま押井守のうる星やつらを見て面白いか
    資料的な価値はあるけど
    そうじゃなかったから作り直すんじゃね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/01(土) 12:48:24 

    >>159
    ケバいな
    この顔ならラムちゃんがおばさん声でも納得できるわ

    +3

    -11

  • 177. 匿名 2022/01/01(土) 12:53:55 

    >>3
    私も、無理だろうけど前の声優さんがいい。
    リアルタイムで見てなくて、大人になってからうる星見た私ですらそう思う。
    とくにラムちゃんは平野文さんの声でインプットされてるし、
    新しいラム役の声優さんのYouTube見たことあるが、
    頭空っぽそうで、あんなんでラムちゃんの色気出せるのかなと思うわ。

    +16

    -22

  • 178. 匿名 2022/01/01(土) 12:56:39 

    再放送組の私にはそもそも話が面白くなかった
    めぞんはいまだに読めるけど
    美少女アニメが少なかった時代にラムちゃんのビジュアルだけで当たったアニメって印象だわ

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2022/01/01(土) 13:00:28 

    >>14
    チバテレビでは、うる星やつらが絶賛再放送中です
    懐かしいです!

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/01(土) 13:02:42 

    >>179
    夏ぐらい?もっと前から毎日やってるよね(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/01(土) 13:08:57 

    Youtube見たけど平野文と声が似てたよ。

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2022/01/01(土) 13:09:45 

    ダーリーン

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/01(土) 13:11:08 

    男が浮気、女が我慢する という古い価値観の押し付けになる とクレームつける人いそう。

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/01(土) 13:11:10 

    >>21
    うる星もらんまも乳首シーンあったけど、
    簡単にサラッと描かれてるから
    今見たらそんなにいやらしさはない。
    当時は衝撃だったけど。

    今の萌え絵の方が、乳首出てなくても
    服の上から、股間部のシワとか、影の入れ方とかグラデーションで凄くリアルに体を表現してるから気持ち悪いと思う。
    今ツイッターで普通に過激なエロ絵やエロ漫画が規制なしで見れちゃうから感覚が狂うな。

    +72

    -9

  • 185. 匿名 2022/01/01(土) 13:11:46 

    うーん……
    想像つかない
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +15

    -9

  • 186. 匿名 2022/01/01(土) 13:12:23 

    昔の再放送で良くない?
    リメイクの方が良いとはならないと思う。

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2022/01/01(土) 13:14:42 

    どうなるんだろ
    とりあえず、絵はコレジャナイ感が
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +24

    -13

  • 188. 匿名 2022/01/01(土) 13:15:21 

    >>1
    アニメの作画?
    なんか胴長くない?
    アニメ作る位なら、昔の再放送した方が視聴率とれるんじゃ?
    昔のアニメの絵柄の方が色々新鮮に感じる

    +19

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/01(土) 13:16:44 

    >>135
    ね、胴長いよね。

    +68

    -2

  • 190. 匿名 2022/01/01(土) 13:17:01 

    >>184
    高橋留美子の絵って、乳首出てても全然エロくないよね
    うる星やつらとらんまもちょいちょい出てたけど、今だと絶対見せないんだろうなー

    +27

    -3

  • 191. 匿名 2022/01/01(土) 13:18:44 

    >>180
    最初、夏休みスペシャル的なこと書いてあった気が……
    夏休み過ぎても続いてて良かった

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/01(土) 13:23:28 

    >>67
    原作の絵柄に寄せたけど、作画が酷すぎてこうなっただけ。

    +33

    -1

  • 193. 匿名 2022/01/01(土) 13:25:03 

    ディザーでてた

    わりと昔に寄せてるような

    +39

    -2

  • 194. 匿名 2022/01/01(土) 13:25:57 

    寅年だからかな?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/01(土) 13:27:52 

    >>193
    声がオリジナルに似ててびっくり
    これならいいかも

    +52

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/01(土) 13:28:45 

    犬夜叉の続編といいうる星やつらのリメイクといい
    サンデーもヒット作生まれないから高橋留美子先生の過去の人気作頼みな感じ

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/01(土) 13:31:01 

    >>3
    田中真弓さんの竜ちゃん好きだから変わってほしくない
    ランちゃん役の方は確か亡くなってるはず…

    +66

    -4

  • 198. 匿名 2022/01/01(土) 13:35:16 

    >>66
    私は>>1の絵は別に変とも萌えとも思わないけど、
    とくにTwitterなんかで、絵を書く人は偏ってると思う。
    仕事の関係で調べものしてた時に、萌え絵ばかりで正直キツかった。
    世の中には、萌え絵を不快に思う人の方が多いのを知ってほしい。

    しかも萌え絵描く人にかぎって、自分を絵師とか神絵師とか言ってるけど、それも気持ち悪いと思う。

    絵師とかって、そもそも昔の日本画などを書いてた人の事を言ってたのに、

    たかだかネットのオタク風情が絵師を語るなよ、、、一般人は思うよ。

    +30

    -12

  • 199. 匿名 2022/01/01(土) 13:37:26 

    >>193
    声聞いたけど違和感なかった
    オリジナルに近いと思ったよ

    +47

    -2

  • 200. 匿名 2022/01/01(土) 13:43:09 

    押井守が関与しなかったら、メガネはどうなるのか

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/01(土) 13:45:29 

    >>187
    声優の写真ていらないよね。美女ならともかく、こんな微妙なルックスの人とラムちゃん絵を並べられてもな、神谷もオッサンだし。

    +49

    -14

  • 202. 匿名 2022/01/01(土) 13:45:35 

    >>196
    サンデーから希望の星が生まれてきてるよ
    サンデーの看板が約束されてる
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2022/01/01(土) 13:50:44 

    >>193
    ラムの声似てるけど、やっぱり可愛くないね
    なんだかなあ

    +0

    -20

  • 204. 匿名 2022/01/01(土) 13:54:57 

    >>1
    深夜アニメ枠なら全12話、2クールだとしても全24話か。
    原作が長期連載だっただけに何の話を選ぶんだ?という疑問はある。
    おまけに昭和版でも原作とアニメは全然話が違う(原作ではメガネたちは序盤に2~3回出番があるのみ)から、どっちのリメイクするんだというのも気になる。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/01(土) 13:56:27 

    >>193 ラムちゃんの声が途中からオバハンぽくなってるー!30代の主婦の声じゃない?無理して似せてババくさくなるなら、前の声優でもいい気がするが。まあ見ないだろうからいいや。
    絵は原作に似ていい感じだけど、なんでこんなに胴長なん??

    +1

    -26

  • 206. 匿名 2022/01/01(土) 13:59:11 

    >>3
    鷲尾真知子さん、ごごナマでサクラ先生の声を披露してたけど、今更アニメの声優やってくれるかな……?

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/01(土) 13:59:43 

    >>205
    ラムちゃんよりあたるの方がよっぽどおっさん声なんだけどそこには触れないんだ?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/01(土) 14:00:03 

    キービジュアルのラムちゃんが原作の雰囲気を崩してないから期待しちゃう
    声優さんについては40年前の作品だし若い方に代わるのは仕方ないと考えるアラフィフの私

    +33

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/01(土) 14:00:40 

    >>3
    気持ちは痛いほどよく分かるよ、私も前の声優さんだったらどれだけいいかと思う
    でももう無理かなあ
    チェリーの中の人も鬼籍に入られたしね
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +79

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/01(土) 14:04:29 

    >>207
    びっくりするほどオッサンだった
    今書こうとした

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/01(土) 14:05:40 

    >>193
    ダーリンとラムしか言ってないからまだ何とも言えない

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2022/01/01(土) 14:07:41 

    >>202
    オタ絵が希望とか終わってるな

    +1

    -13

  • 213. 匿名 2022/01/01(土) 14:12:04 

    平野文さんの声が声優さんのなかで1番好き!
    なんとも言えない個性がある。
    唯一無二な声

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/01(土) 14:12:07 

    >>193
    聞いた限りでは頑張って寄せてる?
    初代は年齢的な物もあって難しいだろうし、声優交代は仕方ないと思うけど。

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2022/01/01(土) 14:14:24 

    声寄せてるってリメイクが単なるものまねになるのか

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2022/01/01(土) 14:16:01 

    神谷さん今月28日で47歳とかでしょ
    主役できるだけいいよな

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/01(土) 14:17:11 

    >>14
    関東だとうる星やつらとめぞん一刻が再放送中だわ

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/01(土) 14:18:34 

    >>3
    pvのラムちゃんとあたるは意外と違和感なかったけど、他がどうだろうね

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/01(土) 14:20:14 

    >>7
    ほんとこれ

    高橋留美子ってハーレム系ラブコメの走りなんだけど
    女キャラが主人公にも視聴者にも媚びてないのがいいのよ

    萌えキャラにしないなら何してくれてもいいくらいの気持ちで
    一応楽しみにして待つよ

    +86

    -2

  • 220. 匿名 2022/01/01(土) 14:24:26 

    平野文の声は深みというか、色気あるよね
    二重三重に声が響くというか、上手く伝えられないけれど‥
    昔の峰不二子の声優さんもそうだった
    交代した沢城さんも声の深みがあるから
    違和感ないけど、
    今回のラムの声優さんは単調で、普通のアラフォーの声だなと
    声優なんてはいて捨てるほど居るんだから、もっと似てる人探したら良かったのに



    +3

    -6

  • 221. 匿名 2022/01/01(土) 14:25:23 

    >>204
    4クールみたいだね
    個人的に原作が好きでアニメオリジナルのメガネのくどめな語りの多さはあんまり好きじゃなかったから原作準拠がいいな(千葉さんの演技は良かったけど)

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/01(土) 14:25:23 

    >>205
    ラムちゃんの声ってもともと婆声じゃなかった?

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2022/01/01(土) 14:25:58 

    ランちゃんが好き!

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/01(土) 14:27:11 

    >>202
    フリーレンおもしろい
    今のサンデーは結構読める作品あるよ
    個人的にはジャンプやマガジンよりよっぽどいい

    売れてはないけどね

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/01(土) 14:27:13 

    >>218 おじさんと主婦の声にしか聞こえなかった。どうせ声優一新するならもっと若手にすべきだわ。

    +5

    -4

  • 226. 匿名 2022/01/01(土) 14:27:52 

    4クールらしいけど1年もやんのかよ
    今って1年もやったら飽きる。シャーマンキングとか

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/01(土) 14:29:10 

    あたるもっと他にいたと思うけど

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/01(土) 14:29:21 

    あんまり評判悪いと製作スタッフのバイトが来そう

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2022/01/01(土) 14:29:28 

    >>193
    上坂すみれってもっと萌え萌えした声も出せたと思うけどラムの声は大人っぽくて意外と良いやん
    神谷浩史のあたるも許容範囲

    +38

    -3

  • 230. 匿名 2022/01/01(土) 14:30:32 

    りゅうのすけと父親のくだりは、確かに今やったら生々しくて嫌悪感凄いかもしれない
    当時からあの父親は不快だったからなあ

    あとカラス天狗の女の子?のくだりもうるさい輩に色々言われそう
    完成度よりそういう輩に色々言われないかが心配だわ

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/01(土) 14:31:05 

    >>103
    声優も初代は実力派が多かったよね
    リメイクは石見舞菜香さんも島崎信長さんも下手だし、はとり役に至っては論外

    +10

    -7

  • 232. 匿名 2022/01/01(土) 14:31:43 

    >>33
    ギャグ場面でいきなり刀を抜いたり、大砲ふっとばしたり、今の時代だとノリが合わないよね

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2022/01/01(土) 14:32:28 

    平成生まれがラムちゃん観てもな
    昭和の懐古物って感じでアラフォー以上受け

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2022/01/01(土) 14:34:41 

    >>219
    高橋留美子作品の女キャラって、性格がきつかったり怖かったりしてもどこか根がさっぱりとしてるよね
    譲れないこと以外にはふーん。あ、そうみたいな

    ノイタミナ枠だしあんまり萌え押しにはならなそうかな?

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/01(土) 14:34:54 

    あたるは松岡さんあたりにしてほしかった

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2022/01/01(土) 14:37:34 

    >>221
    4クールも放送するんですか!
    過激な内容の話では全然ないし、それならば放送時間を深夜にせず、土日の朝に放送でも良かったような気もしますが……。

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2022/01/01(土) 14:39:34 

    >>66
    ガル民だけじゃなく
    萌え絵は、普通に嫌いな人の方が多いじゃん
    オタクに需要があるだけだよ。

    +20

    -10

  • 238. 匿名 2022/01/01(土) 14:41:35 

    36年ぶりって、需要あんのかよ

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2022/01/01(土) 14:42:47 

    >>228
    急に擁護が増え始めたからいるかも。スタッフさん、打ち切りにならないように頑張って下さいね。

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2022/01/01(土) 14:43:27 

    >>221
    4クール?
    嬉しいけど、うる星やつらってコメディだし基本1話完結だから、2クールでも問題ないよね
    バナナフィッシュとか封神演義とかがもっと尺あればよかったのにな

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/01(土) 14:44:15 

    >>208
    自分も、速報の絵柄「高橋先生の絵?」って思った
    高田明美さんのキャラデザは人気あるけど、当時から原作と違い過ぎて私的にはあまり好みじゃなかったです

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/01(土) 14:48:09 

    >>206
    カムカムのスレッドで、案の定「おばあちゃんは元サクラ先生の声」って知らないがる民多かったわ・・・(遠い目)

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2022/01/01(土) 14:51:36 

    >>33
    あたるの描写は今の時代めちゃくちゃ気を遣いそう(セクハラやジャリテンへの扱い)
    竜之介や飛鳥辺りも今の子だと虐待やトラウマの原因でネタではなくドン引きされそうだから扱うの難しいだろうな…
    時代の空気って大きい

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/01(土) 14:58:08 

    >>196
    サンデー連載のよふかしのふたが今年の夏にノイタミナでアニメ化するよ

    +7

    -2

  • 245. 匿名 2022/01/01(土) 14:59:19 

    >>234
    るーみっくガールズはいい意味でワガママなんだよね
    男に媚びるんじゃなくて反対に振り回す側で、自分の欲望に忠実
    だからこそ同性の支持率が高い
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +51

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/01(土) 15:00:50 

    当時は好きで見てたけど今見ると脈絡無くて入り込めなかったわ。やっぱらんま1/2が面白い。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/01(土) 15:00:58 

    ラムちゃんの髪の色、今回は原作どおりの虹色にすればよかったのに
    今の技術なら簡単でしょ

    前のアニメはいったん忘れて、とにかく原作にそって作ってくれれば
    新たな見応えも出てくると思う

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/01(土) 15:07:39 

    うる星はもうすでに完成されてるのになんでこういうことするかね

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/01(土) 15:08:52 

    >>221
    超ウザい…
    元から大嫌いなのにそれを
    4クール1回12回で48週だから
    ほぼ一年…悪夢だわ

    +3

    -14

  • 250. 匿名 2022/01/01(土) 15:11:42 

    >>1
    今の時代にあうか??

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/01(土) 15:14:37 

    >>211
    うん、
    あたるは抑揚がコロコロ変わるし
    ラムは全体的に鼻声で地声が低めの女性がだすかわいい声だから
    神谷さんと上坂すみれの真逆の特徴がある
    セリフになったときにどうなるかね

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/01(土) 15:19:13 

    >>44
    私も思った
    やたら胸と股間の描写に力を入れるその気合いが気持ち悪いんだよ
    ラムちゃんはかわいいのに嫌な予感しかしない

    +50

    -3

  • 253. 匿名 2022/01/01(土) 15:19:15 

    ラムちゃんの声の人、
    ブルーピリオドで、
    美術部の先生の声やってたね。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/01(土) 15:21:11 

    >>220
    ラムは声というよりも
    テンポとアクセントが独特なんよ
    ダーー リン!
    じゃなくて
    da リィィーン(抜息)!

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/01(土) 15:22:48 

    >>8
    ラムが上坂すみれで、あたるは神谷浩史。
    私もこの配役はないな。

    +32

    -7

  • 256. 匿名 2022/01/01(土) 15:23:53 

    ラムちゃんみたいな女性観を

    萌え絵 媚び絵 エロ 男に都合が良い女
    が全盛期のいまのアニメ界で描けるんだろうか

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/01(土) 15:24:29 

    >>227
    あたるもラムも、もっと他にいただろうにね
    一応は高校生役なんだし

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/01(土) 15:25:32 

    >>254
    だよな

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/01(土) 15:26:18 

    昔の再放送でいいよとも思うけど、半妖の夜叉姫よりは全然こっちのがいいや

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/01(土) 15:27:15 

    >>208
    おそ松さんのキャラデザ引っ張ってきたからかなりその辺は力入れてるね
    というか高橋留美子のコメントでおそ松さん大好きだと言っててすごい納得したわ

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/01(土) 15:27:18 

    神谷さんがこれまでやってきた役はあたると(アニメ版)メガネの中間みたいな役が多かったから、オーディションじゃなくて依頼で来たんだろうと思う
    似せようとしすぎて感情のないチョロ松みたいにならなければいいかな
    ペンギンさんが一番楽しかったと言ってた人だからかわいい系のあたるになりそうな気がする

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/01(土) 15:28:38 

    >>254
    ラムちゃんて日本語がたどたどしいフィリピン人の彼女みたいな不思議な日本語だよね

    +20

    -1

  • 263. 匿名 2022/01/01(土) 15:31:41 

    >>153
    うわー、その人たちだったら見る気失せる

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2022/01/01(土) 15:34:13 

    >>252
    その気合い、桂正和さん原作のだったらむしろ効果的なんだけどね・・・

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/01(土) 15:38:54 

    >>222
    お母さんみたいな包容力のある優しい声よね
    上坂さんプレッシャーに負けずに頑張ってほしいな

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2022/01/01(土) 15:40:04 

    ダーリーン

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/01(土) 15:41:23 

    >>4
    変わるよ。神谷さんと上坂さんらしい。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/01(土) 15:42:04 

    >>226
    2クールかと思ったら1年か
    長く感じるわ

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/01(土) 15:47:40 

    >>243
    ジャリ天はまぁまあボヤかせるだろうけど
    竜之介はどうすんのか
    性的マイノリティーでもないのに親父のせいでブラを買わせてもらえないなんて
    いまの若者が笑えるんだろうか
    竜之介のサラシからまずつまずいてる

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/01(土) 15:50:42 

    >>269
    20年前に再放送みてたけど笑えなかったよ
    いまの言葉でいえば性的搾取と親の人権侵害を笑いにしたのが竜之介だし

    +14

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/01(土) 15:51:37 

    >>267
    神谷(明)さんは面堂として続投してほしいが難しいかなぁ。っていうか面堂みたいなキャラって今の声優で誰ができるんだろう?

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/01(土) 15:53:20 

    >>271
    かぐや様は告らせたいの会長が面堂に近いんじゃない?
    普遍的なトラウマ持ちキザキャラだからやりやすいと思う

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2022/01/01(土) 15:53:34 

    竜ちゃんは当時でも笑えなかった扱いだよ
    だからしのぶとサクラは本気で同情したし男子もクソオヤジを袋叩きにしてたんだし

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/01(土) 15:54:43 

    >>244
    フリーレンとよふかしにすべてがかかってる状況は少年漫画雑誌として終わってる

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2022/01/01(土) 15:54:59 

    >>88
    あたるは
    登志夫さんの無責任な感じだけど
    芯があって、ここぞと言うときは
    男前になるあの声だからいいのであって
    Twitterででてる神谷さんの声は
    ちょっと違うんだよなぁ~

    +23

    -2

  • 276. 匿名 2022/01/01(土) 15:55:20 

    竜ちゃんは別の設定にしてもいいとおもう
    わざわざあの親父を現代に復活させなくていい

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/01(土) 15:55:46 

    >>151
    平成ヤッターマンもつまんなかったよ。今となっては消えた芸人たちも多く出てたし。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/01(土) 15:56:03 

    >>100
    平野綾があのまま普通に声優続けてたら多分無双してたと思う
    ファイルーズあいは声に個性あって売れてるけどそういう爆発的人気って感じじゃないんだよなあ

    +11

    -5

  • 279. 匿名 2022/01/01(土) 15:56:40 

    >>275
    たしかに
    育った時代性が違うから仕方ないんだけど
    古川登志夫さんはネアカだけど 
    神谷浩史はネクラかな

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/01(土) 15:57:22 

    >>249
    昔みたいな時間帯ならともかく深夜アニメなんだしNGワードに入れるとかミュートにするとかすれば避けられない?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/01(土) 15:58:08 

    >>270
    「父が薬を塗ってやろう」は「俺はそういう下品な冗談は大っ嫌いなんでい!」ってして半殺しにしてたからかろうじてセーフ・・・でもないか
    でもあたるが龍之介ちゃんの胸をラグビーの試合中に鷲掴みするとかは、今見たらドン引きだろうな

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/01(土) 15:59:21 

    >>267
    なんでその二人?YouTube見てここ来たけど
    コレジャナイ感凄いー

    +14

    -6

  • 283. 匿名 2022/01/01(土) 16:01:05 

    >>281
    あたるのは主人公の特性としてアリかも知んないけど、親父は絶対アウトだね

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/01(土) 16:03:24 

    >>222
    婆声だけど当時は25才だったらしい
    色気あってかなり好き
    懐かしいな


    +5

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/01(土) 16:03:49 

    >>184
    >>190
    らんまで女らんまが銭湯の男湯で乳首丸出しのシーンがあったけど、らんま本人は恥ずかしくないのかな?って疑問に思ってた

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/01(土) 16:06:07 

    作者がおそ松さんが大好きならあたるの声優は作者指名なのかな?犬夜叉や三鷹さんは作者指名で決まったような

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/01(土) 16:06:18 

    >>256
    今のマンガ、アニメやゲーム業界も中韓に侵食されてるから
    過度な期待はしない方がいいよ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/01(土) 16:07:27 

    >>276
    父親をゲスにしないであのままの竜ちゃんを維持するのは難しそうだなあ
    サラシはまあ、家が貧乏だから自らサラシで妥協って事にすればなくはないかもだけど、
    そもそも名前からして男だもんね…

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/01(土) 16:08:55 

    乱馬のうっちゃんもサラシしてたから、親父に制服とブラを買わせてもらえない、女だから親に軟弱者扱いされるって竜之介の設定はなくてもいいと思う
    今見させられても胸クソ悪くなるだけよ

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2022/01/01(土) 16:09:21 

    >>285
    らんまは身体は女でも心は男だから羞恥心はないと思う

    自分の下半身見てドキドキしないのかは気になってたけどw

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/01(土) 16:09:43 

    >>289
    そういえばうっちゃんは学校では男装だったね

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/01(土) 16:12:49 

    >>276
    高橋留美子の世界観は基本的に親のモラハラで性格が歪んだ若者たちの話だからな

    +8

    -1

  • 293. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 16:13:28 

    『うる星やつら/ノイタミナ版』
    >>27
     10以上のプラス付いてるのに文字がミニサイズにw 正月から凄い体験だわ。
    でも私はこのリメイクうる星やつらが楽しみでしょーがない。
     
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +20

    -3

  • 294. 匿名 2022/01/01(土) 16:13:31 

    今の時代に合わない気がするし、声優を変えてまでやる意味あるんかな。声優さんもプレッシャーだろうね。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/01(土) 16:15:16 

    >>277
    元々ヒットしにくいと言われてるギャグアニメで、かつ難しいと言われてるリメイクアニメはほとんどそう
    だからおそ松さんがあそこまで大ヒットしたのは業界的にかなりの奇跡だったらしい
    うる星やつらもおそ松さん路線でやりたいんだろうな

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/01(土) 16:15:34 

    >>153
    花澤香菜のごり押し、いい加減にしてほしい
    人気声優とか、2021年に輝いていたとか
    嘘臭い情報にウンザリ。
    ラムちゃんの声、今でも平野文さんでもOKでしょう。

    +10

    -14

  • 297. 匿名 2022/01/01(土) 16:15:44 

    >>294
    そこは寅年だからという安直な直感があったんじゃね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/01(土) 16:17:48 

    >>297
    なるほど寅年!安直ですね笑

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/01(土) 16:18:30 

    >>295
    おそ松さんは原作の要素ほぼないけどね
    松原秀のオリジナルでしょう

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/01(土) 16:19:33 

    竜之介父もクズだけどそれを超えるネグレクト女たらし借金地獄のりんね父がNHKで放送できてるんだよね……

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/01(土) 16:21:12 

    竜之介はラムを神聖化させるために身代わりとして
    エロを求める視聴者の性のはけ口になったキャラクターだと思う

    +1

    -15

  • 302. 匿名 2022/01/01(土) 16:22:18 

    >>249
    1期が今年で一度区切られるから
    1年ぶっ通しではない

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/01(土) 16:26:37 

    >>301
    竜之介はマンネリ化対策の為に作ったキャラだよ
    だから登場も遅い

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/01(土) 16:28:53 

    さっき新しい声優さんの声聞いた
    スゴく感じを寄せてるよね!?
    これは楽しみだわー♪

    オープニングとかエンディングだけでいいから、原作通りのラムちゃんの髪をカラーリングしてみてほしいな
    本当はラムちゃんは緑じゃなくて虹色らしいよ
    単行本のカラーは虹色だよね。

    +27

    -2

  • 305. 匿名 2022/01/01(土) 16:28:58 

    昔の名作を掘り起こすより
    新しいものを作ってほしいけどな

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/01(土) 16:30:28 

    他のキャラも全員主役級だって
    楽しみ

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/01(土) 16:32:15 

    >>306
    あ、声優の話です

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/01/01(土) 16:38:38 

    >>39
    唯一無二のキャラが
    安っぽい大量生産の顔に

    +48

    -5

  • 309. 匿名 2022/01/01(土) 16:40:08 

    いろいろ言われてるけど
    今度こそ高橋留美子の原作を尊重してほしいな
    旧作は押井と高田の実験作品で原作へのリスペクトが皆無だった

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/01(土) 16:40:20 

    これは小学館創業100周年、『うる星やつら』テレビアニメ放送40周年を記念し、企画されたもの。監督はアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』を手掛けた髙橋秀弥氏・木村泰大氏、シリーズ構成は『はたらく細胞』の柿原優子氏、キャラクターデザインは『おそ松さん』『映像研には手を出すな!』の浅野直之氏、アニメーション制作は『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『炎炎ノ消防隊』のdavid productionが担当する。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/01(土) 16:43:17 

    あたるが神谷さんだとすると
    面堂は小野Dか中村さんかな

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/01(土) 16:43:31 

    うる星やつらのラムちゃんのコスプレが増えそう

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/01(土) 16:44:00 

    >>16
    幼少期それ大好きだった、
    オープニングの顔デカイ
    よく歌ってた‪w

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/01(土) 16:45:37 

    >>310
    シリーズ構成が柿原さんは安心材料かな
    オリジナル脚本でも上手な人だ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/01(土) 16:46:26 

    >>312
    外国人コスプレイヤーがやりそうだね
    うる星やつら知らない世代だろうから

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/01(土) 16:46:33 

    中高年の思い出補正を掘り起こしてばっかりだな

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2022/01/01(土) 16:47:33 

    >>116
    そもそも次のうる星にメガネが居るかどうかもわからんね···

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/01(土) 16:47:59 

    >>309
    私的に押井さんの改変は楽しめたクチだけど
    それでも、授業参観で「牛は私の仇です。是非お礼をさせて下さい」の秀逸な伝言ゲームオチがなくなったのは残念だった

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/01(土) 16:50:42 

    今の顔テカテカの絵より昔の絵と声がいいな。効果音も。
    特にうる星やつらはそう思う。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/01(土) 16:55:32 

    >>255
    んーないわ

    +21

    -2

  • 321. 匿名 2022/01/01(土) 16:56:13 

    スマホとか出てくるのかなぁ

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2022/01/01(土) 17:00:55 

    >>14
    地上波で全国で再放送してくれたら良いんだけどね〜
    めぞん一刻はAbemaでここ何年も毎日数話ずつ配信されてるよ
    最終回が流れたら翌日はまた最初の話からやってるというループ
    見逃してもプレミアム加入等しなくても無料で1週間は見られるようになってる
    リアルタイムで見てたらコメント欄はおっさんが多い
    美味しんぼも同じようにループで流れてる

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/01(土) 17:01:13 

    原作に忠実な絵柄じゃないと観る気にならない。
    マイナスついたっていい。絵は大事。

    +9

    -7

  • 324. 匿名 2022/01/01(土) 17:02:05 

    >>309
    ほんとそれ
    私は興味を持って原作を読み始めた時は既に原作もアニメもかなり前に最終回を迎えてたのだけど、アニメを観てみたら高橋留美子というより押井守ワールドでちょっと驚いた
    旧作は旧作で人気があったみたいだし押井守は天才だとは思うけどあれはうる星やつらではない
    オリキャラもいらないし高橋留美子先生の独特な間が皆無だった
    今回の監督は中学生時代に原作を読め耽っていたというし、あのジョジョ黄金の風も手掛けた監督と聞いたのでとりあえずチェックします!

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/01(土) 17:02:15 

    >>303
    そういえば漫画は竜之介をランやクラマと絡ませてるあたりで「テコ入れなんだなあ」と思ったよ
    もちろん当時は子供だったからテコ入れなんて言葉は知らなかったけど

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/01(土) 17:03:47 

    らんまも絵ひどかったよね
    高橋留美子はアニメ化に恵まれない作者のうちの一人だと思ってた(りんねは良かった)

    +11

    -2

  • 327. 匿名 2022/01/01(土) 17:04:28 

    >>271
    神谷明じゃなくて神谷浩史のほう

    +11

    -3

  • 328. 匿名 2022/01/01(土) 17:05:06 

    >>323
    分かるけど、高橋留美子絵を忠実に再現するのって難しいみたいだよね
    めぞん一刻のオープニングとかパチンコの絵とかで再現しようとしてたのは滅茶苦茶違和感あったよ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/01(土) 17:06:13 

    ドラえもんと一緒
    声優を変えたら、受け付けなくなる。

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2022/01/01(土) 17:08:06 

    楽しみ!見る!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/01(土) 17:09:45 

    それ 男の子の代表的アニメだけど いいの?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/01(土) 17:10:22 

    >>279
    ネアカ、ネクラって何?

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2022/01/01(土) 17:12:52 

    勝平さんも出るのかな?
    留美子アニメ必須キャストになってるけど

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/01(土) 17:12:53 

    >>323
    とはいえ原作も時期によってかなり絵柄違うよ
    犬夜叉世代なので周りはうる星やつら読んでる人少ないけど個人的には画像の時代がとても好き
    悲しいことに今の留美子先生御本人ももうこの絵じゃないんだよね…
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +47

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/01(土) 17:13:09 

    アニメ化の初期の本当初期だけ絵は良かった
    昭和56年当時

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/01(土) 17:15:40 

    >>111
    実際にやってほしいというよりも、
    それくらい唯一無二、つまり無理だからやめてほしい、
    ということなのでは?

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2022/01/01(土) 17:16:00 

    >>325
    竜之介とクラマのレズカップルなんか今ならヲタクの好物でしかないよな

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2022/01/01(土) 17:17:52 

    >>328
    うる星やつらもめぞん一刻も絵がシリーズ中に変わってるね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/01(土) 17:18:32 

    前のラムの声優は境界のりんねで桜ママ役やってたよね
    リメイクうる星でもなんかの役で出るのでは?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/01(土) 17:18:42 

    >>327
    面堂は神谷明がやってた

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/01(土) 17:19:37 

    >>334
    個人的には絵は10巻あたりから、27巻あたりが好き。
    この絵は17巻あたりかな?とても好きです。
    先生の絵柄も随分とかわりましたよね。。
    古い人間の私はやっぱりうる星やつらとめぞん一刻だけです。すみません。

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/01(土) 17:19:37 

    >>326
    乱馬の最初数話は良かった

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/01(土) 17:21:24 

    >>21
    1話の地球存亡をかけた鬼ごっこで、フジテレビは乳首出すな監督の押井守は出すでもめて、結局、押井の粘り勝ちで、乳首を描いたという逸話が残ってる。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/01(土) 17:22:37 

    >>317
    アニメ版でのキャラクターだっけ
    原作では1モブキャラに過ぎなかったとか

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2022/01/01(土) 17:34:34 

    >>304
    うん、新しい声優さん達は頑張ってると思うよ
    私は高橋留美子作品ではうる星やつらが一番好きだからまたリメイクで新作アニメ見られるの楽しみだ

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2022/01/01(土) 17:35:38 

    とりあえず忘れてなかったら1話だけ見るかなー

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/01(土) 17:37:29 

    >>310
    今回はディーンとぴえろではないんだね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/01(土) 17:39:55 

    評判悪いけど私は神谷浩史いいと思うよ
    ぶりぶりざえもんやってるしあたるみたいな役も出来そう

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2022/01/01(土) 17:41:43 

    >>209
    メガネの千葉繁さんチェリー役出来ないかな?
    後、面堂終太郎の声をどうするか気になる

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/01(土) 17:43:02 

    >>212
    アベツカサ「萌え絵じゃなきゃ読まないバカに合わせてるんだよ!」

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/01(土) 17:44:06 

    あられちゃん→うる星やつら
    ドラゴンボール→めぞん一刻
    80年代の鳥山明、高橋留美子の豪華リレーの水曜7時台。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/01(土) 17:44:22 

    >>51
    ナウシカの人はいつまでも清純な10代の声が出るイメージ

    +1

    -5

  • 353. 匿名 2022/01/01(土) 17:44:35 

    >>20
    私は高田さんでがっかりしたけどな

    +7

    -18

  • 354. 匿名 2022/01/01(土) 17:47:13 

    >>350
    こんなアッサリ絵まで萌え絵扱いされるのか

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/01(土) 17:48:00 

    >>349
    最近だと吸血鬼野球拳大好きおじさん役がむちゃくちゃ良かったからいけそう

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/01(土) 17:50:31 

    神谷の顔がちらつくけど観よっかな

    +0

    -0

  • 357. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 17:51:35 

    『うる星やつら/ノイタミナ版』
     4クールやるってさ。
    全48話だよ。今時のアニメにしては大長編だわ。こりゃ楽しみで楽しみでしょーがないw
      ( ・ω・)
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/01(土) 17:59:36 

    暴力ガーとか性の搾取ガーとか言う層に配慮して中途半端な薄味にされそうで怖いな

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/01(土) 18:05:49 

    今の時代でこんな露出ある格好だと
    フェミが暴れだすのでは?

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2022/01/01(土) 18:06:51 

    >>341
    自分も馴染んでるのはその二作です
    スレチですが、宮藤官九郎さんがラジオで
    「ジャンプ読んでたのはDr.スランプの頃だから、実はドラゴンボールの例えはわからない事が多い」
    って言ってたのに大いに共感しましたw

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/01(土) 18:07:58 

    >>359
    通常はセーラー服着てるから問題ないのでは

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/01(土) 18:08:15 

    焼き直しでも、とんでもない駄作の夜叉姫よりは見たいかも

    でもそれなら、らんまかRINNEを完結してくれてもいいじゃない

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2022/01/01(土) 18:08:32 

    >>357
    4クールはすごいね。フジテレビは鬼滅でアニメ好調だから
    アニメに力いれてるのかもね

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/01(土) 18:09:29 

    >>20
    このあっさりした感じの新キャラデザ好き

    +10

    -9

  • 365. 匿名 2022/01/01(土) 18:11:38 

    >>359
    ガル子や日本のフェミが反撃するんじゃない?
    彼女たち留美子作品大好き懐古厨が多いから

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/01(土) 18:11:49 

    >>335
    西暦で言って

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/01(土) 18:12:40 

    >>312
    当時より細身好みが蔓延してるから「ワンピース」の女性キャラみたいな体形の人がラムちゃんコスしても「細っ」って感じちゃう気がする古い自分w
    むしろ吉岡里帆ちゃんみたいな若干昭和より体形の方が脳内再現できる(異論は認める)

    20代前半位の深きょんや綾瀬はるかさんのラムちゃんコス見たかったなあ
    深キョンやってたけど、ビキニじゃなかったし

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/01(土) 18:13:04 

    >>100
    パッとしないのは声に特徴がなさすぎるせいだと思うよ。誰でもだせる声質というかなんというか。唯一無二感がないと誰のオンリーワンにもなれない。
    だから、製作側やファン達もそこそこ推してても30過ぎたら若い子に行く。んで、声優本人は人気なくなったら結婚して実質引退みたいな流れになる。
    ここを乗り越えられずに消えてく人いっぱい。

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2022/01/01(土) 18:13:17 

    >>335
    後半の垂れ目のラムちゃんはこれじゃない感あったわ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/01(土) 18:14:25 

    画力改善でリメイクなら「ストップ!ひばりくん」もやってほしい
    あのアニメの絵はひどかった・・・

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/01(土) 18:15:31 

    >>1 >>3
    …うーん…ラム役、上坂すみれなんだね…
    この方は、ロシア好きの共産趣味者で、歌も貧困とかテーマにしてるし、左翼寄りの人よ。
    以前から、30代なのにSMSでベビードール着てお尻つきだして写真撮ったり、体育館で制服のコスプレしたり、演技も歌も特別上手いとは思えない、まあぶっちゃけ、女性からは多分嫌われる部類のタイプの人だと思うけど、男女とも人気のラムちゃんを演じるんだ…プレッシャー凄そうね。

    +23

    -29

  • 372. 匿名 2022/01/01(土) 18:17:25 

    声聴いてきたけど別に違和感感じない
    楽しみ、早く見たい!
    あとうる星やつらリメイクやってくれるなら、らんまもやってほしい‼︎

    +9

    -1

  • 373. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 18:18:11 

    >>363
    なるほど。 そーゆー事か。
    なら、劇場版も可能性あるな。
      ( ・ω・)

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2022/01/01(土) 18:18:46 

    あたるのセクハラシーンは大丈夫なのか
    ラム親衛隊は大丈夫なのか

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/01(土) 18:19:46 

    >>334
    原作は足長いのに
    なんでアニメのあの絵胴長なんだろう。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/01(土) 18:20:22 

    >>358
    暴力は去年人気になった吸血鬼すぐ死ぬってアニメではほとんど暴力で解決してたから大丈夫だと思う
    お色気はかなり控えめになるだろうね
    近年のシティハンターもそうだったし

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2022/01/01(土) 18:22:53 

    >>1

    声のサンプル持ってきた
    TVアニメ「うる星やつら」解禁ティザーPV - YouTube
    TVアニメ「うる星やつら」解禁ティザーPV - YouTubeyoutu.be

    高橋留美子デビュー作『#うる星やつら』(小学館 少年サンデーコミックス 刊)が2022年フジテレビ"ノイタミナ"ほかにてアニメ化が決定!!公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars■放送2022年フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送■スタッフ原...

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/01(土) 18:25:23 

    ここ見て色々ぐぐったら、ラルクのハイドがうる星好きでサンデーに漫画投稿してたのを今知ったわ
    「あんまりそわそわしないで~♪」の主題歌、ラルクがカバーしたらどうなるんだろうw

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2022/01/01(土) 18:27:37 

    >>377
    聴いてみた。昔の声優さんに寄せてるんだろうね。あんまり違和感なかった。色々言われてるけど新は新として楽しみ

    +25

    -1

  • 380. 匿名 2022/01/01(土) 18:29:08 

    >>378
    自分のアカウントの何かとか
    YOUTUBEにあげたりしてくれると
    ファンの人喜ぶよきっと

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2022/01/01(土) 18:31:16 

    >>7
    そもそもラムちゃんが萌えキャラ以外の何者でもないわ

    +11

    -12

  • 382. 匿名 2022/01/01(土) 18:33:07 

    >>334
    今はこれですもんね
    全然昔と違う
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +31

    -2

  • 383. 匿名 2022/01/01(土) 18:38:25 

    >>3
    そういう事するのセーラームーンで残酷な事なんだって思った
    声優さんでもやっぱり加齢には勝てない

    +33

    -1

  • 384. 匿名 2022/01/01(土) 18:41:08 

    セラムンのリメイクはひどかったな
    作画がひどすぎて見てられなかった

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/01(土) 18:41:26 

    リンネの絵見て、すごい荒れてると
    思った。めぞんの最後の方のが
    遥かに絵が上手いと思う。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/01(土) 18:45:30 

    >>371
    私生活はどうでもいい。

    +24

    -7

  • 387. 匿名 2022/01/01(土) 18:46:08 

    >>385
    もう、お年なのよ。
    腱鞘炎とか何度もやってるだろうし、腰も目も酷使してると思う。

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2022/01/01(土) 18:46:48 

    >>382
    わー今日の日付!
    かなり絵柄は変わってるけど拝見できて嬉しい!

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/01(土) 18:49:06 

    >>374
    ラム親衛隊は原作にはないから無しでイイと思う

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/01(土) 18:55:45 

    うる星やつらってガルちゃんで大人気だけど、そこまで面白いか?
    ノリもいかにも昭和で、今の人にはうけないギャグ
    バトルもコメディも恋愛も中途半端な気がするんだよな
    少年漫画にこれより上はいくつもあると思う

    +8

    -13

  • 391. 匿名 2022/01/01(土) 18:55:57 

    >>382
    昔のよりこっちのラムちゃんが可愛いな

    +3

    -21

  • 392. 匿名 2022/01/01(土) 18:57:25 

    >>386
    ほんと
    やたら詳しいしアンチのフリしたファンなのか?とうたがうレベル

    +6

    -5

  • 393. 匿名 2022/01/01(土) 19:00:27 

    >>390
    初期のギャグのキレはなかなかすごいと思うよ
    恋愛要素については留美子本人がラムというキャラにあんまり理解が出来ないまま読者人気だけでヒロイン交代してしまった(本人談)からこうなったんではないかな
    分かりやすい正式なヒロインを描いたらんまはきちんとラブコメやりきった

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/01(土) 19:05:45 

    あたるって
    のび太並みに女子ウケ悪いと思う

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2022/01/01(土) 19:07:00 

    >>10
    言い方に愛を全く感じられない…!

    +7

    -10

  • 396. 匿名 2022/01/01(土) 19:19:36 

    うる星やつらの声優を語るスレ(キャストを当てよう!)
    5ちゃんにスレあるのでよかったら

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/01(土) 19:19:41 

    >>377
    あたるは、けっこう悪くないかも

    +16

    -3

  • 398. 匿名 2022/01/01(土) 19:24:01 

    >>296
    30年前の平野文さんなら花澤ごときにラムちゃん取らせないよ

    +5

    -6

  • 399. 匿名 2022/01/01(土) 19:24:34 

    >>386
    ツイッターとかで致命的な失言したりヤバいスキャンダルとか起こしさえしなけりゃいいよ

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/01(土) 19:28:27 

    >>202
    >>244
    全然足りない
    2つ合わせてもめぞん1つと勝負にならない

    +2

    -6

  • 401. 匿名 2022/01/01(土) 19:34:23 

    >>394
    自分はおばはんになってからの方があたるの事好きになったなあ
    あっさり顔が好きなせいもあるけどw

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2022/01/01(土) 19:47:53 

    ラムちゃんにしろあたるにしろ新人の子当てて欲しかったよ。
    タイトルだけで見ようって思う人が多いし、折角新しいキャストになるっていうのに、
    現在のベテラン声優を採用してどうするの。
    特に神谷さんは、異常に声優オタクに人気なだけで演技に幅がないから、
    あたるみたいなお茶らけてるキャラクターは演じれないでしょう。
    演じようとして異常にチープで浮きだった演技になるのが見えてる。。。

    +11

    -11

  • 403. 匿名 2022/01/01(土) 19:50:27 

    >>383
    わかる。
    しかも三石さんだけ残して後は全取っ替えって…
    残酷過ぎるよね。

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/01(土) 19:54:11 

    >>39
    鬼太郎の猫娘も大量生産萌え顔にされちゃってたよね
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +46

    -3

  • 405. 匿名 2022/01/01(土) 19:54:27 

    >>153
    竜之介違うと思う

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2022/01/01(土) 19:58:24 

    >>357
    恵まれてるね
    でもフルバは63話もあったのに作画も演出も酷くて爆死だからね
    一番大事なのはスタッフの力量だわ
    尺不足でもバナナフィッシュは売れたからなあ

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/01(土) 20:00:00 

    >>367
    すみません!マイナスしたかったのにプラス押しちゃいました!

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/01(土) 20:03:21 

    >>371
    プリキュアのときに、変身アイテムに収録された声が物凄くアハンアハンしたエロい感じで、この人嫌だったんだよなー私は……。
    クールキャラ?気取ってたのに語尾に「にゃん」とかついてたり、ブリブリアイドルに変身出来たりの男性ファン御用達キャラっぽかった。追加戦士だから特別扱いだし。
    だからなんかキュアコスモ未だに好きになれない。

    +17

    -6

  • 409. 匿名 2022/01/01(土) 20:05:24 

    >>377
    ラムの声が前任と比べると沈んで聞こえるのが残念
    ヒロインオーラがない、脇キャラみたいやねん

    +2

    -12

  • 410. 匿名 2022/01/01(土) 20:06:09 

    >>61
    ノイタミナならお洒落サブカル系になる

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/01(土) 20:18:36 

    >>14
    レコーダー買って時に、何週間かCS放送タダで見れて、久しぶりにアラレちゃん見たけど、小さい頃に見た感覚と違っておもろしかったわ。
    民放で深夜にドラゴンボールの再放送はしてるんだけど、アラレちゃんもやらないかなあ。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/01(土) 20:28:14 

    ノイタミナ枠なら『モノノ怪』またやってくれよ
    独特のタッチに音楽、物語、大好きだった
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +13

    -1

  • 413. 匿名 2022/01/01(土) 20:28:37 

    セリフは当時のまま?
    アタルの「お嬢さ〜ん!住所と電話番号教えて〜」ってセリフは今の時代だと凄い違和感感じそうだね(笑)

    +14

    -0

  • 414. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 20:38:28 

    >>406
     ノイタミナ枠なら大丈夫と思うわ。 原作のストーリーが基本らしいからこれも大丈夫でしょ。
     「ラムのラブソング」を上坂すみれが歌って欲しいw

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2022/01/01(土) 20:38:29 

    >>357

    おお、長尺!
    これはほぼ1年🐯やるってことだね。
    トラム年かぁー。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:17 

    >>403
    声優人気もあったアニメだからね……。
    それも故人や引退された方いるのなら理解出来るけど、他のセーラー戦士の声優さんも現役。
    三石琴乃さんは武内直子先生の結婚式で司会務めたくらいに原作者と強く交友関係がある。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/01(土) 20:40:25 

    >>377
    かなり前任の声に似てるね
    パッと聞いた時違いが分からなかったわ

    +13

    -1

  • 418. ガル人間第一号 2022/01/01(土) 20:41:15 

    >>415
     寅年を狙って準備してたのかと思うと笑えるわ。

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2022/01/01(土) 20:41:26 

    メガネが声優込みで好きなんだけど‥
    どんな風に変わるのかなぁ不安と楽しみがある

    +6

    -7

  • 420. 匿名 2022/01/01(土) 20:50:26 

    >>183
    ラムは自主的にあたるの側にいるわけだし(押し掛け女房的に)それは違うんじゃ
    特に初期はあたるほんとにラムを煙たがってたし
    今の価値観云々言うたらラムこそストーカーみたいなもんじゃん

    ヤバイのは漫画アニメと現実を切り離せない層で
    そんな奴らのクレーム気にしすぎたら創作なんてできないわ

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/01(土) 20:53:38 

    >>66
    オタクでも萌え絵の好き嫌いがハッキリしてるから
    一般人に萌え絵を受け入れろってのは無理がある

    +20

    -3

  • 422. 匿名 2022/01/01(土) 20:53:41 

    >>198
    同意 寄り目のアヘ顔とか速攻で見ないフリするわ

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2022/01/01(土) 20:55:05 

    >>386
    横だけど、共産主義者ってカルトみたいなもんだよ
    そんなんに、アニメのキャラやってほしくない

    +14

    -3

  • 424. 匿名 2022/01/01(土) 20:59:22 

    >>376
    吸血鬼すぐ死ぬは確かに暴力だけど
    ・何があっても子供を傷つけない
    ・下ネタはあっても差別的なセクハラはしない
    と価値観がかなり現代版にアップデートされて書かれているからなあ

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/01(土) 21:00:46 

    マイナス覚悟だけど、めぞん一刻の響子さんの声、私の中の勝手なイメージで島本さんじゃなかった。声が清純すぎるからかな。あの声はクラリスだけだった。五代くんも違ったなぁ。。だからアニメはあまり観なかった。
    すみません。
    うる星やつらは声優さんがドンピシャですよね。

    +12

    -5

  • 426. 匿名 2022/01/01(土) 21:00:59 

    >>200
    メガネ(押井の分身)はデバり過ぎてたからいなくていいや
    代わりに原作同様コースケの出番増やしてほしい
    どうせリメイクするならもっと原作の世界観を大切にしてほしい

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/01(土) 21:02:29 

    この作品見たことないけど
    昔ウケた作品が今ウケるか疑問

    昔のファンが見たら半端な出来になって
    今作から入った人は作品の時代が違うこともあって面白さがわからなそう

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/01(土) 21:03:44 

    >>213
    私も平野さん好きだー
    平野さんの声はすぐわかる
    ナチュラルで綺麗な声質だよね

    +16

    -2

  • 429. 匿名 2022/01/01(土) 21:06:07 

    >>404
    キモ
    アニメはやっぱり苦手

    +12

    -8

  • 430. 匿名 2022/01/01(土) 21:07:35 

    >>244
    ごめんなさい
    よふかしのふたになってました。
    よふかしのうたです。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/01(土) 21:09:29 

    >>233
    リメイクの出来によるんじゃない?

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/01(土) 21:10:54 

    >>408 普段からTwitterで自撮りおばさんと化してて、痛々しいから自分も嫌い。声優業界って女優より枕営業すごいから必死なんだなと思う。いい年して舌足らずな喋りも微妙だし。

    +10

    -6

  • 433. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:17 

    >>408
    それってキュアコスモのキャラクター設定決めたスタッフのせいで上坂すみれに非は無くない?
    エロい声に聞こえる=色気感じたならラムちゃん薬の適正あると認めてるようなもんじゃない?

    +6

    -13

  • 434. 匿名 2022/01/01(土) 21:13:18 

    >>413
    お嬢さ〜ん!LINE交換しよ〜!?

    に、なりそう

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/01(土) 21:13:53 

    >>234
    嫉妬深いけどカラっとはしてるかも(めぞんの響子さん意外)
    絵の雰囲気やストーリーがサッパリめだからかな?

    +11

    -1

  • 436. 匿名 2022/01/01(土) 21:14:04 

    >>421
    本当にそう。萌え絵が日本の文化とか思われたらたまったもんじゃないしな。

    +12

    -4

  • 437. 匿名 2022/01/01(土) 21:22:03 

    あの曲大好きだった
    カラオケの十八番だったよ

    あんまりそわそわしないで
    あなたはいつでもキョロキョロ
    よそ見をするのはやめてよ

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/01(土) 21:24:43 

    >>436
    萌え絵は苦手だけど、金落とす層が萌え絵好きなんだよね、金にこだわり続けた結果が今だと思う
    元々、メジャーじゃなくてコミケとか二次創作絵というかマイナージャンルが金を触媒にしてメジャーになってきて今という感じ

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2022/01/01(土) 21:25:58 

    >>184
    最近は、萌え絵で
    顔は幼女で体は巨乳
    水着で下半身は大唇○まで
    くっきり陰影細かくつけて
    描いてる絵がSMSに氾濫しててスゴく不快
    それに比べたら乳首が簡単に描かれてる位は何も感じなくなった

    +21

    -4

  • 440. 匿名 2022/01/01(土) 21:26:50 

    >>424
    原作自体がギャグ漫画としては優しいし落伍者を受け入れてるよね
    でもガル民はこういう作風好きじゃない感じ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/01(土) 21:30:02 

    あたるの友達キャラは
    メガネじゃなくコースケにして欲しい
    アニメより原作派だったよ

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/01(土) 21:31:16 

    >>433
    エロいと色気あるって違う。このトピなんかおかしいと思ってたけど上坂信者のガル男来てるよね。

    +20

    -3

  • 443. 匿名 2022/01/01(土) 21:31:17 

    >>386
    横、でもすみれさんじゃないなーと思うなぁ
    そもそも今の人で、平野さんと声質似てる人が思い浮かばないw
    皆萌えな感じで、チャーミングなセクシーボイスっぽい人が皆無な気がする

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2022/01/01(土) 21:37:58 

    >>409
    うん、なんだろね華がないよね、、
    アタルもオヤジ声だし
    セーラームーンクリスタルみたいになりそう‥

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2022/01/01(土) 21:39:13 

    >>141
    アルトでセクシーな声だったよ。
    裏声や頭に響くソプラノではなかった。

    +27

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/01(土) 21:46:45 

    >>442
    あーそれだ。めんどくさい奴来てるよね。

    子どもの玩具なのに、
    「トゥインクル・トゥインク〜ルプリキュあっ♡」
    「プリキュア〜、あぁ〜ん♡」
    みたいなのやめてほしかったよ…ホントに…
    やたら「あ」を強調する声に、聞いてるこっちが恥ずかしかった。

    +5

    -3

  • 447. 匿名 2022/01/01(土) 21:48:03 

    >>39
    あくびちゃんだよね?
    リメイク版では大人になってるのか?

    +17

    -2

  • 448. 匿名 2022/01/01(土) 21:49:07 

    >>441
    コースケ!
    にきびつぶしてたよねーw

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/01(土) 21:52:03 

    >>416
    私、久川さん・富沢さん・篠原さん・深見さんの内部戦士大好きだったんだよなぁ…だからせつなかった。
    仕方ないって分かってるんだけどね。

    +17

    -1

  • 450. 匿名 2022/01/01(土) 21:53:23 

    話の内容で唯一記憶に残ってるのが、お母さんの夢から覚めたらまだ夢の中だったのループを何回も繰り返すシュールな展開が全く意味わからなくてちょっとトラウマ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/01(土) 21:54:33 

    >>7
    禿同!!!!!!!!

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/01(土) 22:01:52 

    >>441
    同じくアニメより断然原作派!
    アニメのラムちゃん親衛隊4人組はキモくて苦手だった…
    同級生の女の子に「さん」呼びで崇拝する高校生とか

    原作のあたるとコースケのコンビが好きだったわー
    教師達から悪ガキ2人組として警戒されてる感じとかw

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2022/01/01(土) 22:06:31 

    >>383
    セーラームーン好きだけど新しいのは全く見てないわ。それぐらいショックだった。

    +10

    -2

  • 454. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:47 

    >>282
    神谷浩史は古川さんや平野さんと同じ青二だからじゃない?
    中堅だし
    さすがに古川さん達に当時と同じ声は無理だよ、やっぱ老いってすごく感じるよ。リメイクなら特に

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/01(土) 22:25:06 

    因幡くん出るところまでやるだろうか
    しのぶと因幡くんのペア好きなのよね

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/01(土) 22:29:22 

    >>22
    胸の下の膨らみ何?あばら??

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/01(土) 22:30:10 

    >>233
    昭和生まれだけど殆ど分からん
    この機会に見てみるかな

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/01(土) 22:32:38 

    >>184
    それは貴方が懐古厨だからそう思うんだろうな

    +9

    -5

  • 459. 匿名 2022/01/01(土) 22:33:20 

    楽しみですね!
    局が違いますがRINNEを完結させて欲しかったりMAOをアニメ化して欲しかったりもします。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/01(土) 22:33:26 

    >>156
    弁天ってキャラもいなかった?

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/01(土) 22:33:56 

    >>1
    寸胴になってるし、お尻も垂れてるラムちゃんなんて嫌だ

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/01(土) 22:35:33 

    4クールはさすがに長過ぎ
    なんか作画崩壊して打ち切りで終わりそう
    オタクもDVD買わなそうだしこれ誰特?

    +1

    -11

  • 463. 匿名 2022/01/01(土) 22:37:05 

    >>219
    押しかけ女房系女子の始まりでもある。
    性格は自己主張が強いけど一途、だがそれがいい。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2022/01/01(土) 22:41:22 

    >>193
    ラムは寄せてると思うけど、あたるは声がおじさん過ぎない?

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/01(土) 22:50:54 

    >>193
    ラムちゃんの目、黄色なんか??

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/01(土) 22:54:00 

    これね
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2022/01/01(土) 23:03:17 

    >>41
    メガネは小西さんがいいな

    +1

    -4

  • 468. 匿名 2022/01/01(土) 23:08:18 

    >>462
    たぶん海外ファンと海外ファンから金取れる企業得
    日本の古参ファンは釣れたら儲けってところでは

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/01(土) 23:13:39 

    >>453
    私は一応、リアルタイムで1話からクリスタル視聴したんだけど、途中でもう見るのやめた。
    どこが原作に忠実なんだろう、って思った。
    クリスタル第一期のキャラデザがヘタクソ過ぎて、可愛くないわ、原作のキラキラ感がなく沈んだ感じがするわ、展開はだるいわ、なんか悲しくなった。
    原作ファンの人には怒られそうだけど、私、アニメのキリッとしたところと、キャッキャしたところがいい感じにバランス取れてるレイちゃん大好きだったんだけどなぁ。そしてあの妙に大人っぽいけど可愛さのある富沢さんの声が大好きだったなぁ。
    あれ、たぶん、90年代版がキャラデザも話も原作に忠実過ぎたら、きっと今の今まで売れるドル箱コンテンツにはなってないよ。
    「あー、あったあった」程度のアニメになってたよね。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/01(土) 23:13:49 

    >>386
    上坂すみれの父親は、色々問題あった○通信の残党って有名じゃん
    なんも知らんの??株の件も、部下を差別擁護で振り分けしてた事件も
    うる星の役だってコネだと思うが。

    +5

    -7

  • 471. 匿名 2022/01/01(土) 23:14:47 

    >>410

    フランス人受けしそう

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/01(土) 23:17:31 

    >>371
    >>470
    どうでもええわw
    ネトウヨって声優の政治思想までいちいち気にするんだね

    +14

    -10

  • 473. 匿名 2022/01/01(土) 23:18:10 

    >>449
    久川さんはママレードの亜梨美がほんとうに良くて、大好きな声優さんだから悲しかった。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/01(土) 23:18:12 

    クリィミーマミまた復活してほしいです。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/01(土) 23:18:41 

    >>466
    2010年代後半〜のアニメキャラのトレンドは、瞳の色を何色かを使って彩色するやり方らしいよ。
    黄色(アンバーっぽいイメージなのかな)がメインで、ピンクとかの暖色系をミックスさせてるんだね。
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/01(土) 23:19:06 

    中学時代 男子が 缶ペンケース 下敷き
    筆記用具など すべて うる星グッツでそろえてたの
    何人かいた

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2022/01/01(土) 23:22:30 

    竜之介のキャラは現代で良しなのかな。
    竜之介というより親父がヤバい。
    男の格好を強要して、セクハラ三昧…
    令和にアプデされるのか?

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/01(土) 23:22:43 

    >>410
    四畳半神話大系もノイタミナだっけ
    ああいう感じなら萌系じゃないよね

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:36 

    あたるが白羽撮りしてたの真剣だったよね。今のご時世クレームきそう。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/01(土) 23:26:01 

    >>473
    あぁ、わかる、分かり過ぎるよ。
    亜梨実さん役、ハマってたよね!

    クリスタル・エターナルの内部戦士とちびうさは、皆プリキュア声優だね(ヴィーナスだけはプリキュア自体じゃなくて、プリキュアのお姉ちゃんだったり、敵キャラやってたり)。
    プリキュア自体にも、久川さんがプリキュアやってたり、三石さんが味方の妖精だったり、深見さんが敵キャラだったりで出てたよ。
    特に、久川さんのキュアムーンライトは本当に嬉しかったなぁ。
    富沢さんだって現役でしんちゃんのまつざか先生やってるし、せめてあの5人だけでもそのままでいてほしかったなぁ…って、つい思っちゃうんだよね。

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2022/01/01(土) 23:29:55 

    >>255

    ぶりぶりざえもんみたいな諸星あたるになるのかな

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/01(土) 23:30:56 

    >>474
    今、綾瀬めぐみサンのスピンオフ作品、「クリィミーマミ 不機嫌なお姫様」が電子書籍として連載してるよね。
    あの絵が、イマドキ感もちゃんとあるけど当時のアニメっぽさもちゃんと生きてて、いい感じなんだよね!
    リメイクするなら、そのスピンオフの作画の三月えみ先生の絵を基にキャラデザしてほしいなぁ。
    なんなら、ぴえろ魔女っ子シリーズ全部、三月えみ先生風のあの綺麗な絵でリメイクしてほしい。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/01(土) 23:31:21 

    パチンコ台のうる星やつらのラムちゃんも
    おかしい絵柄になってるから
    期待わ出来ないだろう‥

    日曜日に神奈川テレビでやってる
    らんま観て楽しんでるわ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/01(土) 23:34:21 

    >>184
    何か前に、ガルの人らは今の萌え絵とかには過剰に反応するけど、昔の漫画はエロくないみたいな事言ってるって書かれてるの見たことあるけど、まさにこう言う事だよなぁ。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/01(土) 23:37:27 

    昭和の、オジサンたち喜ぶ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/01(土) 23:37:29 

    どうせ今風にするならおしゃれっぽい絵柄にしてほしいな
    コラボグッズとか欲しくなっちゃうようなの

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:20 

    >>477
    しかも確か下着に腹巻つけただけの変態じゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/01(土) 23:42:40 

    >>22
    またこのイラストレーターかぁ。
    正直この人の絵のタッチはバブル前後に流行したやつに似てるから古くさく感じるんだよね。
    これだとなんだかリメイクして新しく作った気がしないわ。

    +9

    -6

  • 489. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:31 

    >>1
    楽しみなんだけどさ

    ラムちゃんを意識したヘアメイクとか
    コスプレとかをした若者がこぞってSNSにあげそう
    で怖い。

    ラムちゃんだけはどういうわけか
    誰がやっても似合わないのよね

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:01 

    >>193

    寄せる方向性だということがわかって嬉しいけど
    クレしん見てると寄せた結果かえって前の声優さんと比べてしまって違和感が生まれることもあるから初回放送を楽しみに待っていよう

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2022/01/01(土) 23:47:30 

    >>1
    あーーなんでこうも
    リメイクは
    萌え成分入るんだろ
    アニメ業界こんなテイストの絵ばかり
    うんざり

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2022/01/01(土) 23:48:11 

    >>486
    分かる分かる
    萌え系じゃなくてお洒落系にしてほしい
    ラムちゃんと親和性高いと思うんだけど

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/01(土) 23:49:26 

    >>193
    何かこれ見てて恥ずかしくなった

    原作は大好きなのに

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2022/01/01(土) 23:52:37 

    アタルの演技ってめちゃくちゃいい意味のクセあるから、新しい人の負担大きそうだなぁ。
    ラムちゃんも当時の声がだせないのであれば変わるのはいたしかたない。元のやつ見たい人は配信されてるし。

    果たして唯一無二のかわいさと色気の声お演技ををどのまで再現できるのか?!

    人気声優あてだだけの気がしなくはないけど、今の絵では見てみたいな。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/01(土) 23:58:25 

    >>75
    そだね
    これがウェーブ体型ってのかな

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/01(土) 23:59:39 

    >>39
    壺の中と外では違う姿になるらしい
    『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/02(日) 00:00:00 

    >>482
    情報ありがとうございます。そんなステキな電子書籍があるなんて知りませんでした。さっそく探してみます。できれば本の方が好きですが…。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/02(日) 00:01:49 

    >>159
    エンディング好きだったなあ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/02(日) 00:06:04 

    >>477
    竜之介の親と
    面倒くんの暗いよ狭いよ怖いよも今じゃダメな表現だね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/02(日) 00:06:36 

    >>488
    キャラデザは浅野直之さんだからイラストレーターじゃないと思う。どちらかというとアニメーター
    キャラデザのお仕事だと映像研とかおそ松さんみたいだよ

    うる星もらんまも犬夜叉も全部アニメも原作も見てるけど、映像見る限りだと私は見たいと思った。
    前作が癖が少し強いから次は原作よりにして欲しい

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。