-
1001. 匿名 2022/01/01(土) 20:17:22
背が高いだけだとモテない。顔面良ければむしろプラスポイントになる+6
-0
-
1002. 匿名 2022/01/01(土) 20:18:27
>>990
非正規でもガッキーなら入会できるでしょ
私が仲人なら非正規ガッキー入れる
あとIBJで活動してた時銀行員男性はやけに焦ってたよ
共働き女性に手伝ってほしい、銀行員不安だって
私が男性なら女性の親族が気になるよ
フィリピン並みに仕送り希望者とか相談所女性で美人にはいるから+3
-0
-
1003. 匿名 2022/01/01(土) 20:18:49
>>989
杏ちゃんも自分より背が高い男がよかったから東出って見たけど。
嘘か本当か分からないし、杏ちゃんほどのスタイルならそりゃチンチクリンな男はさすがに釣り合わないよ。
けど結果があれって、なんだかなぁ。
けど、杏ちゃん程じゃないにしても自分が高身長めだと高身長男性しか好きになれないのは分かる。
異性として見れないよね。+10
-1
-
1004. 匿名 2022/01/01(土) 20:19:18
>>1002
つまり見た目よね
美人で清潔感あればよし+5
-0
-
1005. 匿名 2022/01/01(土) 20:20:05
>>974
ど田舎で農業だと思うよ。
誰も嫁にこない。
むしろ出ていく。+6
-1
-
1006. 匿名 2022/01/01(土) 20:20:28
>>924
すごくよくわかります。
割り勘、お店の提案は女性慣れしていなかったらしょうがないかなとは思えるけど、運転荒い、人の好きなものを批判、仕事でドタキャンって…
それすら高望みって言われたらもう自分は絶対結婚できないんだなって思っちゃう。+4
-1
-
1007. 匿名 2022/01/01(土) 20:20:51
>>1003
宇野昌磨くんとかとは合わないもんね。
やっぱある程度の身長ないと好きになれないし違和感あるよね。+8
-2
-
1008. 匿名 2022/01/01(土) 20:21:09
>>1003
こんなことガルちゃんでしか言えないけど有名俳優の娘として生まれて自分もモデルとして成功してあんな高身長でカッコいい旦那いて・・・って世の中不公平すぎてテレビで見るのすごく嫌だった
だからああいうことになって正直胸がスッとしたわ+2
-14
-
1009. 匿名 2022/01/01(土) 20:21:26
>>1002
非正規ガッキーなら相談所いかなくても普通結婚できそうだわ+7
-1
-
1010. 匿名 2022/01/01(土) 20:21:52
正社員だったけど年収300万円未満だった
今は非正規だけど年収350万ある
こういう場合も正社員の方が良いのかな?+1
-1
-
1011. 匿名 2022/01/01(土) 20:23:32
>>1009
出会いがないおっさんだらけの小さい会社ならガッキーの見た目でも彼氏できないんじゃないかな+3
-2
-
1012. 匿名 2022/01/01(土) 20:23:38
>>866
ギリいけます。
お姉さんで押し通せます。
したがって最後の踏ん張り時です。
背水の陣を敷いて挑むのがいいかと。
実際、31と32の落差は29と30の落差よりもはるかに大きいです。
そこを過ぎたらむしろ緩く恋活がいいかと思います。+4
-1
-
1013. 匿名 2022/01/01(土) 20:24:03
>>995
そりゃ極端でなければ小柄な子の方が女らしくて可愛いと思ってしまうよね。
身長高い男性を男らしいと思うなら、その逆も然りでしょうから。
勿論、顔や胸とかのスタイルが同じって前提の話だから、顔とスタイルの方が重要だけどね。+8
-0
-
1014. 匿名 2022/01/01(土) 20:24:58
>>1010
正社員だけどコロナでボーナスカットで減収だよ
社保、厚生年金あって有給と産休あれば私が男性なら別にこだわらないけどな
責任もって仕事したか、社会常識はあるか、フルタイムで勤務できる心身健康かを見るためだろうし+2
-0
-
1015. 匿名 2022/01/01(土) 20:25:27
>>990
アプリなら無職でも関係なく婚活できるよ。
私もアプリで結婚したし。+1
-3
-
1016. 匿名 2022/01/01(土) 20:25:37
LINEの返信がいつも
既読ついてから半日後ぐらいに返ってくるのは脈なしですよね。。
+4
-3
-
1017. 匿名 2022/01/01(土) 20:26:04
>>1009
押しの強いおっさんとか見合いおばちゃんから逃げるのが大変そうだ+1
-0
-
1018. 匿名 2022/01/01(土) 20:26:11
>>1008
え?
8歳のときに父が白血病を発症
多額の借金が発覚。
税金を滞納していたことから自宅も差し押さえられ
母親が子どもの同級生の保護者たちから億単位の借金をし、新興宗教に貢いでいた
父不倫繰り返す
離婚
今も母親から12億円要求されてるで?
'02年3月には渡辺が杏を連れて家を出るが、数日後に杏はひとりで母親のもとに戻った。7月からは両親の離婚裁判が始まる。渡辺の不倫相手とされる女優らの名前が暴露されるなど、裁判は“ドロ沼”に。+3
-1
-
1019. 匿名 2022/01/01(土) 20:26:40
>>881
正規だと顔があれでも歳いってても、同僚とか大学の男友達とかに内面評価で受け入れてもらえて、自分と同等かそれ以上のスペックの人と結婚してる。
恋愛市場での出会いじゃないから婚活で出逢ったら釣り合わないようないけてる人とも結婚てたりする。
非正規だとまともに働いてる人とは合コンとか婚活とか上部から入る出会いしかないからまず美人じゃないと厳しい。
さらにおじさん相手ならともかく同世代の結婚適齢期からは非正規理由に敬遠される。
て印象、現実は。+7
-3
-
1020. 匿名 2022/01/01(土) 20:26:50
>>1016
仕事がくそいそがいとか
いや年始やな…+1
-0
-
1021. 匿名 2022/01/01(土) 20:27:21
>>886
やっぱりダメじゃんw+1
-2
-
1022. 匿名 2022/01/01(土) 20:27:49
>>1001
女が巨乳でもブスやデブならモテないのと同じよね。何だかんだ顔が受け付けるのが前提。+8
-0
-
1023. 匿名 2022/01/01(土) 20:28:06
>>1011
ガッキーなら友達が紹介して!って引く手あまただろう
+3
-1
-
1024. 匿名 2022/01/01(土) 20:28:37
>>1018
そうだったんだ可哀想に・・・
でも生まれ持ってモデル体型で成功して東出みたいなカッコいい旦那手に入れたんだから本人離婚含めてトントンじゃない?+4
-2
-
1025. 匿名 2022/01/01(土) 20:30:12
>>1008
え。
あのくらいでそんな気持ちになってたら芸能人とか女優とか全員にそういう気持ちになるんじゃない?
お金持ちで美しいよね。みんな。
生きるの大変そう。+1
-1
-
1026. 匿名 2022/01/01(土) 20:30:13
>>888
そういう人は自分の結婚が絶望的だから、他人の結婚を邪魔することで頭がいっぱいなんですよ。
そういう人は他人の交際相手や夫にも難癖つけて何とか別れさせようと必死ですよね。
完全に鬼婆ですよね。+6
-0
-
1027. 匿名 2022/01/01(土) 20:30:21
>>2
私もだ!+1
-0
-
1028. 匿名 2022/01/01(土) 20:31:00
>>1011
ハッとするほど美人な人でも大人しい人って意外と彼氏いなかったりするよね。
ブスでも気が強いグイグイな方が彼氏できまくる。
だけど、よく知らない人は、美人さんは彼氏持ちでグイブスはフリーと思い込みがち。
+10
-0
-
1029. 匿名 2022/01/01(土) 20:31:24
>>1016
頻繁に返ってきてもダメな時はダメだから、
会えるかどうかが大事じゃないかな
婚活してると思わせぶりで音信不通とか普通にあるから
告白されるまで信用しないことにしてるw+4
-0
-
1030. 匿名 2022/01/01(土) 20:31:42
ハイスペ相手だと見た目と若さってそこまでアドバンテージにならないよ。
五大法律事務所で働いてたけど秘書の人たちは元読モとかミスコン出てたとかキラキラ美人が多かったしかなり積極的に先生たちに粉かけてたけどゲットできたのはほんとにごく一部。
見た目イマイチでも世間的にモテ系じゃなくても女性弁護士はほぼみんな弁護士と結婚してるし、同年代で比較すると弁護士女性の方が既婚率高い。
若くて美人なだけならくさるほどいるからトロフィーワイフにならないのかなと思う。もちろん若くて美人な女性弁護士はものすごいモテてた。+10
-0
-
1031. 匿名 2022/01/01(土) 20:32:59
>>1011
面接官がすでに食べる気満々だと思うよ
取引先からもアプローチの山だろうし+0
-1
-
1032. 匿名 2022/01/01(土) 20:33:24
>>1019
んなわけない男は女の性格がどんなによくても顔があれなら絶対結婚対象としては見ないから生涯独身
非正規でも顔が美人なら合コンでも婚活でも男はすぐに好きになっちゃって1000万以上稼ぐ男がそろそろ結婚して落ち着きたいし転勤にもついて来て欲しいとすぐに結婚して専業主婦+10
-4
-
1033. 匿名 2022/01/01(土) 20:34:59
恋愛でもなんても、人として自分を大事に思ってくれる人がいいよ
皆自分を適度に大事にしようね+1
-0
-
1034. 匿名 2022/01/01(土) 20:35:39
>>1030
そうだろうね。
私が男だったらバカな美人よりもブスな賢い子を選ぶわ。
+7
-4
-
1035. 匿名 2022/01/01(土) 20:35:45
>>917
これめちゃくちゃわかる!
40代男性でも手をつないで暖かい飲み物飲みながらイルミネーション見たいとかいつまでも名前で呼び合いたい、好きの気持ちを言葉で表現してくれる人がいいとか。。今までの人生で一度もなかったのかな+6
-0
-
1036. 匿名 2022/01/01(土) 20:35:49
女性の年収は非公開にできるのに、男性の年収は強制で公開。
このご時世に。
どう思いますか?+2
-3
-
1037. 匿名 2022/01/01(土) 20:35:55
>>1021
横だけど結婚時のことだからバツイチは関係ないんじゃないかい+5
-0
-
1038. 匿名 2022/01/01(土) 20:36:11
>>189
プラス家事が出来る子だね!!+0
-0
-
1039. 匿名 2022/01/01(土) 20:36:28
>>6
女のコは就活よりも婚活を急いだ方がいいよ。マコみたいに30歳近くまでなかなか決まらないと困るんだよね。税金の無駄飯食い…+11
-11
-
1040. 匿名 2022/01/01(土) 20:37:16
>>793
行きたいところ自分から提案すればいいのに…察しては無理がある+10
-0
-
1041. 匿名 2022/01/01(土) 20:37:35
>>1016
好きな人相手だと真剣に返信内容悩みすぎて返信遅くなると言う知人がいるからだめとは限らないかと!
あと気になるからすぐ読んでしまうけどうざいと思われたくない、長くラリーしたいから返信速度を調整してるとか。+8
-0
-
1042. 匿名 2022/01/01(土) 20:37:47
>>1019
本気でそう思ってる?
デブで本当に不細工な高収入と俳優並みにカッコいいけど低収入
結婚したいのどっちかと言われたら俳優並みにかっこいい方でしょ+2
-8
-
1043. 匿名 2022/01/01(土) 20:37:50
>>338
その金で生活してる人もいるんだから。。+0
-0
-
1044. 匿名 2022/01/01(土) 20:38:03
>>1036
男性も色々で借金まみれとかもいるからね
女性の実家資産や収入目当て防止の意味もあるよ+1
-2
-
1045. 匿名 2022/01/01(土) 20:38:21
>>536
経済状況だって気にしますよ。借金があったら論外。+4
-0
-
1046. 匿名 2022/01/01(土) 20:38:45
>>1044
それ男女逆もあるのでは?+1
-0
-
1047. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:03
>>179
身長は?あなたの+0
-0
-
1048. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:15
>>1044
レアケース過ぎるなぁ…+2
-0
-
1049. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:23
>>912
突然どうしたの?+0
-1
-
1050. 匿名 2022/01/01(土) 20:39:42
>>112
素敵な男性ですね!
次のお食事も、男性の方が結局支払ってくれちゃうかもなので、
「この前いただいたお菓子が美味しかったので、今度は私のお気に入りを食べていただきたくて^ ^」と
手土産を持っていくのはどうでしょう❓
お店の支払いを女性にさせることに抵抗ある男性もいますし、その場でお代を払って解決するより、会っていない時間にも相手の男性のことを考えて選びましたよ、という気持ちが嬉しいかなと♡
良いご縁になると良いですね🤗+63
-0
-
1051. 匿名 2022/01/01(土) 20:40:03
>>340
間違ってるよ 惚れて惚れてこの人となら地獄でもいけるという人と結婚しなきゃ。。何回してもまた嫌な事ばかり見えますよ+10
-2
-
1052. 匿名 2022/01/01(土) 20:40:06
元旦なので今年の目標(願望こみ)を書きます!
・実家の方の身辺整理(介護や老人ホームなどの計画、不動産の処理)をすませる。
・彼氏と30代以降の人生について話し合って、具体的な結婚観を固める。
・今年のクリスマスにプロポーズしてもらう。
今年30歳になるので、去年は少し焦りがありましたが、年齢への執着は捨てようと思います。結婚するまでにいろんな準備、話し合いがお互いに必要で、そんな中で年齢による焦りは冷静さを失わせる不合理な感情でしかないな、と。
結婚後の人生について、しっかり描けていないのに、結婚したいという焦りだけが先行してましたが、まずはこれからの自分の人生・2人の人生について考えて、話し合いたいなと思います。
そしてできたら来年、31歳で今の彼氏と結婚!…できるといいな!+5
-7
-
1053. 匿名 2022/01/01(土) 20:40:11
>>915
若い子に同年代をさらわれてお怒りなんですよw+8
-4
-
1054. 匿名 2022/01/01(土) 20:40:31
>>13
オトコは諦めて仕事一筋になるかい?+6
-1
-
1055. 匿名 2022/01/01(土) 20:40:42
>>886
離婚なんか若くてもするからアラサーの結婚に対してやっぱりダメじゃんて日本語変じゃね?+1
-0
-
1056. 匿名 2022/01/01(土) 20:41:20
>>1034
ちなみに法律事務所の秘書さんて英語はできるし、最低限MARCH、学習院、東女ポンジョくらいでてて、馬鹿ってほどでもないんだけどね。
でも飲みとか旅行に連れ回すにはいいけど生涯のパートナーには考えられないということらしい。
弁護士さんたち頭良すぎて普通の人とは話し合わないから弁護士同士が平和なんだろうなと思う。それか外銀の女子とか女医さんとご結婚されてる。+10
-0
-
1057. 匿名 2022/01/01(土) 20:42:14
今月末に婚活イベントがある。男女各4名
もう37歳なので年齢層がわからず参加するかとても迷ってる。私だけおばさんだったらどうしよう…。
保育士をしていて他に出会いも皆無+5
-0
-
1058. 匿名 2022/01/01(土) 20:42:21
>>781
大学入学と同時に出会ってないし、ダラダラ腐れ縁の人もいない訳でしょ?
時は巻き戻せないから、その憧れは叶わない。
でも、問題ない。
憧れを変えよう。
ある日石油王に突然プロポーズされ、ドバイでお姫様にがる子はなったのだった、とかどうよ?+6
-0
-
1059. 匿名 2022/01/01(土) 20:42:26
>>917
そもそも程度の差こそあれ男性はみんな恋愛重視だと思う。
モテ男でも非モテでも。
見方を変えると独りよがりとも言えるけど、これも男性は程度の差こそあれみんなそうかな。+2
-1
-
1060. 匿名 2022/01/01(土) 20:42:27
今年もダメな人多いんだろうなあ。 結婚って好きで惚れた男と一緒になるんだよ。好きだから 病気になっても世話ができるんだよ。痰だって取ってあげられるんだよ+4
-2
-
1061. 匿名 2022/01/01(土) 20:42:31
>>1032
顔がアレでも好みは色々だから、ある人がブスだと思っても可愛いと思う男性もいたりして結婚してるよー
私、スーパー銭湯が好きでよく行くんだけど、すごいデブでブスなだけど小さい子供連れた女性がたくさんいるの見るんだけど、あんなんでも結婚して子供産んでるんだよ。
顔と体型がアレでも結婚できてるんだよ。
性格や年収は知らないけど、アレすぎる人多いんだよ。+5
-2
-
1062. 匿名 2022/01/01(土) 20:42:38
>>1052
付き合ってどのくらい?
私は半年だけど結婚の具体的な話が最近よく出てきたけどプロポーズはされてないんだよね+0
-0
-
1063. 匿名 2022/01/01(土) 20:43:13
>>25
内心みんなそう思ってるよ。家事労働の協力をしないヘタレばっかりだから。+8
-3
-
1064. 匿名 2022/01/01(土) 20:43:24
>>903
逆に貴方ががそれだけのスペックで婚活しなきゃいけないのが不思議
私も私の周りも年収700〜800
一人でも海外旅行行く
エステもゴルフも行く
こんな感じだけど年収倍以上の会社経営者や役員と結婚してったよ
実家が太くて結婚しなくていーや〜って人は年下の外国人の彼氏作ったりして遊んでるけど+8
-3
-
1065. 匿名 2022/01/01(土) 20:43:46
>>13
パトラッシュ!+13
-0
-
1066. 匿名 2022/01/01(土) 20:45:13
>>1042
いや、結婚するなら高収入の方。+6
-0
-
1067. 匿名 2022/01/01(土) 20:45:57
>>159
娘なら、親よりも娘狙いの可能性もある+5
-0
-
1068. 匿名 2022/01/01(土) 20:46:24
>>1057
保育士さんって合コンでモテモテなイメージあった+3
-0
-
1069. 匿名 2022/01/01(土) 20:47:23
>>1067
よこ
息子狙いも多いって
小さい男の子って売ってないから+3
-0
-
1070. 匿名 2022/01/01(土) 20:48:26
今日彼氏と別れました!!
出会いもないし
今年26歳になるので婚活始めようと思います!+10
-0
-
1071. 匿名 2022/01/01(土) 20:49:45
>>39
最初から共働きを当てにしている男性に全然魅力を感じないけどね。若いツバメちゃんでもない限り大目に見ない。同世代が情けないこと言うな!年上が共働きして欲しいと言ったらそいつはもう論外。笑+8
-8
-
1072. 匿名 2022/01/01(土) 20:49:54
>>1032
男の方がストライクゾーン広いからそこまで外見重視でもないし、頭がいい人ほど理性と本能切り離して考えられるからわりと顔より育ちとか能力とかみてる。
外見は清潔感あって肌や髪が手入れされてて太ってなければokて人が多いかと。
ヤンキーとかギャルみたいな人ほど外見至上主義だよね。+6
-0
-
1073. 匿名 2022/01/01(土) 20:49:57
>>1042
高収入と結婚して低収入と不倫すればいいじゃん+3
-2
-
1074. 匿名 2022/01/01(土) 20:51:22
>>951
薬剤師は地方だと開業医の子息だけど医大へ行けなかった人のための職業みたいなところがある。
だから薬剤師は地方と都市部で収入の逆転現象が起きてるという珍しい職業。+4
-0
-
1075. 匿名 2022/01/01(土) 20:52:22
>>1056
知り合いが4大法律事務所勤務弁護士で、そのお父さんとも知り合いなんだけど。
息子が嫁をケチョンケチョンに言い負かす。そこまで言わなくてもってくらいやり込めて責めるんだよって話を聞いて。
4大事務所レベルの弁護士と結婚するのは中々苦労も多そうだと思った。
4大事務所とかではなく、司法改革後に難易度下がってから弁護士になってる人はそこまで頭の回転速くないなって人もよく見かけるんだけどね。+5
-0
-
1076. 匿名 2022/01/01(土) 20:52:54
>>545
「共働きに理解あります。」って…「稼ぎが少ないため共働きしか無理です。誠に申し訳ございません」だろう。+32
-1
-
1077. 匿名 2022/01/01(土) 20:53:04
>>1052
凄くしっかりとしてるね!
自分30だけど、親の介護の事なんか全く考えた事ないわ
+4
-2
-
1078. 匿名 2022/01/01(土) 20:53:52
>>952
非正規しか経験ないのはヤバいね
何年か正社員経験あるなら良いと思う
公務員や薬剤師が人気なのって育ちとかもまともだろうって想像出来るからってコメントあってなるほどと思った。+9
-0
-
1079. 匿名 2022/01/01(土) 20:55:31
>>953
切ってるのってジャニオタみたいな人たちなんじゃないかね?
画面の向こうとリアルの区別がついてない人。
婚活女性があのレベルを求めてたらそりゃあ結婚できるわけがない。
松潤だってフルメイクしなけりゃあれだからね。
ニノみたいなおじさんなんてそうそういないし、女子アナレベルの美人に持っていかれる。+9
-0
-
1080. 匿名 2022/01/01(土) 20:55:55
>>1074
コンプレックスの塊の嫌な奴しかいないよね薬剤師って+0
-1
-
1081. 匿名 2022/01/01(土) 20:55:59
>>6
若い女性は結婚してからお相手様の家業を手伝うでもいいよ。そうすれば結婚と同時にパートとして無理なく仕事にも就けるじゃない。+3
-5
-
1082. 匿名 2022/01/01(土) 20:56:22
>>1056
え〜
秘書さんたちに私なんて完全に負けてる。
まぁ、弁護士さんなんてスーパーエリートと結婚しなくてもそこそこ幸せだからいいわ。
私なんて英語出来ないし高卒だけど年収数千万あって弁護士の平均収入抜いてるし、婚活しないと結婚できなかったけど家事もしてくれる男性見つけたし。
弁護士ってめちゃくちゃ頭良くないとなれない割にはたいして稼いでないよね。+1
-6
-
1083. 匿名 2022/01/01(土) 20:57:10
>>1078
どんなに育ちが良くても顔が最低限無ければ女は結婚無理だけどね+1
-5
-
1084. 匿名 2022/01/01(土) 20:57:37
>>1083
育ち良くて顔が最低限ある女性たくさんいるよ。+5
-0
-
1085. 匿名 2022/01/01(土) 20:57:37
>>1061
性に積極的とか、デリカシーの無い言動を全く気にしない感性を持ってたりするから男としては扱い易いんじゃない?知らんけど+3
-1
-
1086. 匿名 2022/01/01(土) 20:57:43
>>548
お笑い芸人さんみたいな明るい専業主婦もよくいるわ。美人とは限らないよ。決めつけは良くない!+6
-0
-
1087. 匿名 2022/01/01(土) 20:57:44
普通よりブサくらいでも優しくてお金あればいいって思っててもいざ会場行くと無理ってなっちゃう、、、
自分もブスなくせにやっぱ普通レベルは欲しい+2
-1
-
1088. 匿名 2022/01/01(土) 20:57:52
>>1075
みんな普段の激務こなしながら勉強して海外のトップレベルのロースクールとかいくし本当に頭の出来が違うよね。
そういう留学とかも支えられる妻となるとかなり根性とか賢さとか必要で、美人でも若くても京楽的なのはだめなんだろうなと。
あと弁護士とか不妊治療お金惜しまずするからわりと歳いってる奥さんに子供産んでもらったりしてるので20代にこだわらないのかも。+5
-0
-
1089. 匿名 2022/01/01(土) 20:58:42
>>957
居住地ですね。
なので転勤族の比率も高いです。
ただ、転勤族はあまりおすすめしません。+1
-0
-
1090. 匿名 2022/01/01(土) 20:59:45
>>887
病院は、公立病院なら公務員と同じ給料だよ。定期昇給していく。
民間病院は公立より低めだから、厳しいかも。
薬局は500〜600はもらえるだろうけど、昇進しないと上がらないかも。
ドラッグストアが一番もらえると聞くね。
+2
-0
-
1091. 匿名 2022/01/01(土) 21:00:07
>>1082
五大ローファームは初任給1000万、5年目で2000万、10〜15年でパートナーになると5000万〜青天井だよ。+2
-0
-
1092. 匿名 2022/01/01(土) 21:00:33
婚活でモテるタイプは小林麻耶系な気がする。
小柄で小動物系でニコニコしてる人
美人でもツンツンしてるとダメだし+8
-0
-
1093. 匿名 2022/01/01(土) 21:01:18
>>1023
ガッキーなら多分学生時代に既に売れてると思う
ずっと女子校だろうが通学電車一緒なら惚れられて告られるレベル
+4
-0
-
1094. 匿名 2022/01/01(土) 21:01:25
>>1084
それはいるだろうけど育ちと顔どっちかしかないって言われたら男は顔取るって話+3
-1
-
1095. 匿名 2022/01/01(土) 21:01:39
>>1061
それはアレ同士がくっついてるんだよ
ここのアレは高望みなのよ+3
-0
-
1096. 匿名 2022/01/01(土) 21:01:44
>>1092
女子アナなら弘中さんとかもエロさもあるしモテるだろうね
絶対に婚活にはでないタイプだけど+4
-0
-
1097. 匿名 2022/01/01(土) 21:02:06
>>1094
どっちもあって良かったぁ
もう結婚したし+3
-4
-
1098. 匿名 2022/01/01(土) 21:02:10
>>963
逆につぶしが利いて女性にしては高めで安定してるのに激務の医師と結婚するメリットがない。
それなら程々に稼いで程々に休める医師以外の職業の人間と結婚した方がいい。
薬剤師を継続する限り、勉強は欠かせないから尚更。+8
-0
-
1099. 匿名 2022/01/01(土) 21:02:40
こんばんは!
職場の同期の男(身長162)に出世と結婚先越されて、しかも子供産まれて今月いっぱい育休。
いくら権利とはいえ、その分の仕事のカバーしなきゃいけない私😭
やりきれないわ。。
奥さん公務員で私と同じ位(166cm)あるって解せぬ。。私だったら絶対選ばないわ。
まだ29歳だし私は180cm以上の男と結婚して同期の男を鼻で笑ってやる❗+1
-17
-
1100. 匿名 2022/01/01(土) 21:03:15
>>887
あと民間病院といっても、企業系の病院はお給料良い。○○記念病院みたいな。
つまり、どこに勤めてるかによりますね。+5
-0
-
1101. 匿名 2022/01/01(土) 21:03:32
違和感は大事にしたほうが良いというけど、
ん?って思う度に別れていたら一生結婚できない気がする…
結婚された方は迷いなくされたんでしょうか?+21
-0
-
1102. 匿名 2022/01/01(土) 21:03:53
>>843
彼女にランチ代を払わせて恥ずかしくないのか?って思うね。
子どもができたら、どうするつもりなんだろう。
妊娠しても病院に行くのは君だから、病院代は全部払ってねとかいいそうだわ。+13
-2
-
1103. 匿名 2022/01/01(土) 21:04:02
>>340
義実家の家
腹痛が痛いみたいになってるぞ+4
-0
-
1104. 匿名 2022/01/01(土) 21:04:28
28歳 ホワイト企業正社員です。
今月婚活で付き合った彼のご両親と顔合わせです。
めっちゃ緊張する…+16
-0
-
1105. 匿名 2022/01/01(土) 21:04:47
>>1097
結婚出来てない人が
顔か金か!みたいなギャーギャー言ってるの面白いよね
みんなどちらもそこそこ満足できる人と結婚してるのにwwww+5
-1
-
1106. 匿名 2022/01/01(土) 21:05:15
>>1104
頑張れ〜!
末長くお幸せに!+3
-0
-
1107. 匿名 2022/01/01(土) 21:05:46
>>967
今は園芸も市民権を得ているというか年配層だけのものじゃないと思う。きよしも園芸する時代だよ。+3
-0
-
1108. 匿名 2022/01/01(土) 21:05:55
>>15
正社員じゃなきゃっていうより、コミュニケーション能力が高くて、ルックスがいいってなると正社員の面接も受かりそうだもんね。+30
-0
-
1109. 匿名 2022/01/01(土) 21:06:41
>>1105
そこそこじゃ嫌なんでしょ+0
-0
-
1110. 匿名 2022/01/01(土) 21:06:51
>>1105
顔と金両方満たした人と結婚しても性格で離婚もあるのにね。
どっちかじゃないのよねー+4
-0
-
1111. 匿名 2022/01/01(土) 21:07:19
>>558
子ども産んでおじさんも多いよね。
子どもは授かりものなのに、簡単にできるって思ってる。
結婚しても女性の負担とか考えてないよね。+38
-1
-
1112. 匿名 2022/01/01(土) 21:08:07
>>340
笑い、食、セックスがあえばうまくいくってゲッターズが言ってた+4
-2
-
1113. 匿名 2022/01/01(土) 21:09:17
奴隷を探してますみたいなプロフィールの男性いるもんねえ、若い女を金で買う気まんまんみたいな。
それに群がる女がいるんだろうけどさ。+6
-0
-
1114. 匿名 2022/01/01(土) 21:09:21
年の差5歳以内でも叩かれるのか、ここは。+5
-0
-
1115. 匿名 2022/01/01(土) 21:09:23
>>682
下の4行、もう少し詳しくご教示頂けますか。
顔面偏差値50って同じ年齢の中の比較ですよね。+6
-1
-
1116. 匿名 2022/01/01(土) 21:10:27
男性もボランティアじゃないから、次はないなと思ったら割り勘でも良いよ
でも次も誘ってくるくせに初デートのお茶代すら割り勘だとうーんってなる…
+13
-1
-
1117. 匿名 2022/01/01(土) 21:10:27
>>1072
そうかな?
男は外見重視だと思うよ。
それさえ良ければ余程マイナスな点が無い限りほぼ合格。
友達間の会話でも、どんな仕事してるかなんかより、どんな見た目かだからね。
女も結構外見、身長なんか重視するよね。
かつ、学歴、家庭環境、職業。
他の人と比べたがる人はここを厳しくチェックして
婚活の難易度を高めているよね。
+3
-3
-
1118. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:00
がるちゃんて容姿至上主義がすきだけど既婚の知人あまりいないのだろうか
大手金融機関で働いててコロナ前は家族絡みのバーベキュー大会とかよくあったけどそんなめちゃ美人な嫁連れてる人とかほとんどいないよ
選ばれるも選ばれないも明らかに容姿以外の要素が大きいよ+22
-0
-
1119. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:08
>>982
さすがにコロナありきの婚活で外国人を勧めるのは可哀想かと。
仕事が出来る人なら日本にいつまでもいないだろうし、出来ない人ならネイティブランゲージの違う性質の悪いヒモだし。+3
-0
-
1120. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:13
警察官ってどうなんだろ
大変な仕事的で尊敬できるなと思うけど、危険もあるし、家庭もワンオペになるのかな+4
-0
-
1121. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:18
>>1
>>545
女性が働くのに対して理解があります。とか書いてる年収200万の男性もいたよ。+9
-0
-
1122. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:21
>>255
え…
+2
-1
-
1123. 匿名 2022/01/01(土) 21:11:59
>>74
知り合いの男も婚活でご飯行った子が巨乳だけど歯並びガタガタのブスで食事途中帰りたくなったらしい。
それと似てるね。+10
-1
-
1124. 匿名 2022/01/01(土) 21:13:14
>>255
どんなやり方してるの?
途中で休憩を入れたのかな?+8
-0
-
1125. 匿名 2022/01/01(土) 21:13:27
最近行った婚活で山口紗弥加系のスーツきたサバサバ系いたけど人気なかった+3
-0
-
1126. 匿名 2022/01/01(土) 21:14:39
>>1092
でも本人もだけどああ言うタイプって変なの掴みやすい
ツンツン高嶺の花の方がハイスペ以外よりつかないからいいと思う+3
-0
-
1127. 匿名 2022/01/01(土) 21:15:00
>>993
それは男女ともにお互い様みたいですね。
どちらも自分と同じくらいの体格だと同性だと感じてしまうらしいですよ。+2
-0
-
1128. 匿名 2022/01/01(土) 21:15:57
>>1071
そっかぁ+4
-0
-
1129. 匿名 2022/01/01(土) 21:16:22
>>208
仮に男性がよくても、相手のお家ウケが悪いかも。
派遣の品格の1の方でも、そういう話あったよね。+8
-1
-
1130. 匿名 2022/01/01(土) 21:17:42
>>545
そういう絶対無理でしょって人に夢見させて、会費むしりとる商売なのよ…+6
-0
-
1131. 匿名 2022/01/01(土) 21:17:50
>>1117
芸能人が一般人と結婚すると
男芸能人→お相手は〇〇似の美女
女芸能人→お相手は△△(職業)の男性
とか、女性は美貌を、男性は職業をよく週刊誌なんかは書くからね。
まあ、週刊誌なんか嘘ばかりのクソだから真偽は置いといて。
女性の見た目と男性の職業は、やはり多くの人の関心事だから、需要があって書かれるんだろうね。+8
-1
-
1132. 匿名 2022/01/01(土) 21:18:58
婚活で女のメガネって微妙なのかな…。
斜視がひどくなって最近矯正のメガネしてるんだけどどう見られるのか気になる。+0
-1
-
1133. 匿名 2022/01/01(土) 21:19:04
>>734
上段左から2番目宇野くんに似てる。+1
-1
-
1134. 匿名 2022/01/01(土) 21:19:09
>>707
立派すぎるー!稼ぎのある女は強い!
職場でも出会いあるかもね~+6
-1
-
1135. 匿名 2022/01/01(土) 21:19:11
>>1095
アレ同士でもお金には余裕ありそうだよね。
スーパー銭湯に子連れでのんびりしてるのって。
いいなぁ
+4
-0
-
1136. 匿名 2022/01/01(土) 21:19:25
>>1120
うーん、地方だけど、親戚のおじさんや父の同級生に警察官いるけど
特に贅沢できるほど稼いでるわけじゃないし、堅実そのものって感じかな〜+2
-0
-
1137. 匿名 2022/01/01(土) 21:19:35
>>1002
ガッキーは婚活不要ですよ。
ちなみに行員はある程度になると生き残り=出世ですからね。
出向になったらガタ落ちです。
まあ院卒だとちょっと話も変わってきますけど。+4
-0
-
1138. 匿名 2022/01/01(土) 21:20:44
>>1119
子供が美形になる確率が大幅に上がるよ
美形にならない事もあるけど、日本人同士よりは確率上がる+1
-3
-
1139. 匿名 2022/01/01(土) 21:21:20
>>1008
人間として、ここで若い人の足を引っ張ってるおばさん並みに終わってますね。+4
-1
-
1140. 匿名 2022/01/01(土) 21:21:44
>>1127
ということは背の低い男性からやたらアプローチされる高身長の場合は、男性がおかしいのかな?+0
-0
-
1141. 匿名 2022/01/01(土) 21:21:48
>>707
36から公務員転職できるものなのか。
結婚よりそっちが羨ましい。+10
-0
-
1142. 匿名 2022/01/01(土) 21:23:29
>>1011
ガッキーレベルならマネキン買いしてすっぴんで外を歩けば5歩おきにナンパされると思いますよ。+2
-1
-
1143. 匿名 2022/01/01(土) 21:24:41
結婚相談所のカウンセラーが辛口なところの方が良い結婚相談所率高いらしいよ。
売上至上主義のところだと来る者拒まず的な感じで誰でも歓迎〜!って感じで甘々になりやすいからだって。
あなたは結婚できます!みたいに変に期待を持たせるようなこと言わない人の方が信頼できる。+7
-0
-
1144. 匿名 2022/01/01(土) 21:25:32
>>1142
ナンパは嫌じゃない?
イケメンもたまにいたけどついてったことない+1
-1
-
1145. 匿名 2022/01/01(土) 21:26:43
>>525
決まって良かったじゃない。おめでとう!笑+4
-2
-
1146. 匿名 2022/01/01(土) 21:27:14
>>1016
お昼に既読、夜返信とかなら全然そんなことないと思いますよ。
男性のLINEに対する姿勢って本当に十人十色です。+7
-0
-
1147. 匿名 2022/01/01(土) 21:27:15
>>1136
そうなんですか、なんかお給料はまあまあ良さそうだけど、勤務体系が辛そうですよね。
婚活だと温厚で優しいですみたいなナヨナヨ系?が多いと思うけど、単純に男らしいっていうのにも女は弱いんだな〜と思ってしまった。+2
-0
-
1148. 匿名 2022/01/01(土) 21:27:25
結婚相談所で活動して気づいたのは、この人は本当に私のことが好きなのかな?同時進行してる人がいるんじゃないかな?仲人さんに言われて仕方なく会ってくれてるだけなんじゃないかな?って疑心暗鬼になってしまうこと。
もう次に選んでくれた人と結婚しようかな。
向こうがいいならもうそれでいいじゃんって。+8
-0
-
1149. 匿名 2022/01/01(土) 21:27:58
>>577
成婚退会の定義じゃない?
前者は結婚を前提にお付き合いすると決まったら退会。
後者はプロポーズを受けたら退会。更にIBJは両親への挨拶を済ませてから退会するように促している所もある。+6
-0
-
1150. 匿名 2022/01/01(土) 21:28:54
>>2
しっかり働くからさ、年下の若い男性がいいなあ。+4
-1
-
1151. 匿名 2022/01/01(土) 21:30:03
>>1079
ジャニーズルックスかつ身長175cm以上とか希望してたらね。
ジャニーズって調べてみると160cm代も結構いる。それでも多くは結婚してる。+7
-1
-
1152. 匿名 2022/01/01(土) 21:30:23
>>1150
アラフォーなんだけど5歳年下ってどう思う?+4
-0
-
1153. 匿名 2022/01/01(土) 21:32:36
>>15
最初から共働きを当てにしている男性に全然魅力を感じないけどね。若いツバメちゃんでもない限り大目に見ない。同世代が情けないこと言うな!年上が共働きして欲しいと言ったらそいつはもう論外。笑+8
-10
-
1154. 匿名 2022/01/01(土) 21:33:20
>>1140
おかしいというよりも、なりふりかまっていられない状況ってことでしょうね。
小柄な女性、背の高い男性はどうしても倍率が高くなってしまいますから。+1
-1
-
1155. 匿名 2022/01/01(土) 21:33:49
>>1153
歳下のアラサー男性が言ったらどう?+0
-0
-
1156. 匿名 2022/01/01(土) 21:34:01
>>1148
結婚相談所で会う人に私のことが好きを求めるのは酷じゃない?
1148が相談所の男に「好き好き大好きー!地獄の果てまでついてくわー!」ってくらい惚れることができるのかって話。
できないでしょ?
結婚相談所で結婚するのは、そういう大恋愛を「安定」とか「落ち着く」とかの言葉で押し殺して諦めた人なんだよ。+10
-3
-
1157. 匿名 2022/01/01(土) 21:34:03
177cmジャニ顔の俺とか婚活したら無双できそうだな、婚活女とかレベル低そうだから絶対しないけどな+1
-3
-
1158. 匿名 2022/01/01(土) 21:34:44
>>108
若い女性は結婚してからお相手様の家業を手伝うでもいいよ。そうすれば結婚と同時にパートとして無理なく仕事にも就けるじゃない。+3
-0
-
1159. 匿名 2022/01/01(土) 21:34:58
>>1154
横だけどまわりが自分より背の高い女の人とばかり付き合うパターン多いんだよね。自分が低いからか高い人に惹かれるって聞いたよ+4
-0
-
1160. 匿名 2022/01/01(土) 21:35:16
もうアラフォー間近で選べる立場でもないし、生理的に無理な相手でも向こうが気に入ってくれるなら結婚したほうがいいのかな。
最初は好きな人と結婚したいって思ってたけど、今じゃこの歳で独身なんて訳アリなんだっていう視線から解放されることが目的になってきた。+4
-0
-
1161. 匿名 2022/01/01(土) 21:35:30
>>1157
ジャニの誰かによる
ジャニはフツメンレベルの顔も多い+0
-0
-
1162. 匿名 2022/01/01(土) 21:35:59
>>15
正社員で自信たっぷりみたいだけど奨学金返済が残っていたら結婚は難しいよ。+4
-5
-
1163. 匿名 2022/01/01(土) 21:36:19
>>1140
他が自信ある人はそういう傾向にあるのかも。西川とかハイドはどっちも奥さん高身長だし。
西川に至っては一時期菜々緒と付き合ってたし(それも20代前半のピチピチの時)。+2
-0
-
1164. 匿名 2022/01/01(土) 21:36:41
>>1138
ハーフが美形になりやすいなんて幻想ですよ。
確かに子供のうちは純日本人よりもかわいいのは間違いないですけどね。
日中韓は世界一幼児期がブサイクな気がします。
思春期以降は全然そんなことないんですけど。+1
-0
-
1165. 匿名 2022/01/01(土) 21:36:51
>>1152
いいじゃないの。相手の男性が同意すれば。+11
-1
-
1166. 匿名 2022/01/01(土) 21:37:32
>>1163
それだよね。自信満々ないわゆるエリートのチビ男はモデル系しか興味ない言ってた+3
-0
-
1167. 匿名 2022/01/01(土) 21:37:32
>>1153
同年代で同じ年収、共働き前提は許せる
年上で同じ年収、共働き前提は嫌だな
年が離れるほど、すごいなって尊敬できる要素がないと無理になる+9
-0
-
1168. 匿名 2022/01/01(土) 21:37:59
>>1104
ホワイト企業正社員ならご両親の受けも抜群だろうし余裕だね〜♩+6
-0
-
1169. 匿名 2022/01/01(土) 21:38:52
>>1156
というか別に条件さえあってあれば「誰でも良い」んだよね
だから相談所とかでの結婚は愛情とか全く期待してはいけないビジネスパートナーだと思わなきゃ行けないのにね+6
-0
-
1170. 匿名 2022/01/01(土) 21:38:54
>>1136
公安系は基本的にシフトがきついから、二馬力とはいかないところが難しいですよね。
その代わり年収高めですが。+0
-0
-
1171. 匿名 2022/01/01(土) 21:39:54
>>1161
女のいうジャニのフツメンなんて、一般で言えば(既婚含めても)上位2~3割には入るわ。
+2
-0
-
1172. 匿名 2022/01/01(土) 21:39:55
>>2
同い年だ~アプリは本当に来なくなったな‥ 35歳から始めた 35は写真貼らなくても沢山来てたが‥
遅いよな はじめるの+15
-0
-
1173. 匿名 2022/01/01(土) 21:41:33
>>1171
で、誰似?+1
-0
-
1174. 匿名 2022/01/01(土) 21:42:12
>>506
5、60代と結婚って、すぐ介護じゃん+9
-0
-
1175. 匿名 2022/01/01(土) 21:42:28
>>15
いや気にするわ+2
-1
-
1176. 匿名 2022/01/01(土) 21:42:54
>>1080
なりたくてなっている人もいるから一括りにするのは失礼だぞ!+1
-0
-
1177. 匿名 2022/01/01(土) 21:44:17
>>1156
1148だけど、最後の行ものすごくしっくり来たわ。
自分ができないことを相手に求めるって確かに無理な話だよね。
「そういう大恋愛を「安定」とか「落ち着く」とかの言葉で押し殺して諦めた人」なんて結婚相談所の担当者は絶対に言わないけど真理だね。+3
-0
-
1178. 匿名 2022/01/01(土) 21:44:20
>>67
友達グループのLINEで全員に送ったからそういう反応になったんじゃない?
友達グループでも特にあなたの親しい人だけに直接報告すれば良かったのでは。事後報告でも報告しなくてもいい相手もいるだろうし、もしかしたら傷つく人もいるかもしれない、それを知ってて反応するのもためらう人もいるかもしれないと色々考えたら私ならそこでは送れないな。
内容自体はお目出度いだけに残念。+7
-0
-
1179. 匿名 2022/01/01(土) 21:45:22
最初の頃はメッセージのやりとりも向こうからグイグイくる感じだったのに飽きられたのか他に良い人ができたのか、最近は1日1通くるかこないかです。お付き合いできるかもと少し期待してしまってただけにショックが大きい…+5
-1
-
1180. 匿名 2022/01/01(土) 21:45:52
>>1121
女性の自己実現を寛容する、器の大きい俺という思考でしょうかw+2
-0
-
1181. 匿名 2022/01/01(土) 21:45:53
>>1138
子供がワキガになる確率もアップ+1
-0
-
1182. 匿名 2022/01/01(土) 21:45:55
>>1170
できれば正社員続けたいのですが、相手が公安系だと難しいですかね。万が一殉職したら家計支えないといけないし、うーん!+1
-0
-
1183. 匿名 2022/01/01(土) 21:46:13
>>1
こどおばってマイナスイメージですか?+0
-0
-
1184. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:19
>>843
うーーわー
そう言う人って、多分父親も母親に経済的モラハラしたりして、男のカッコ良さ、父親のカッコ良さを見せれてないんだよね
親も似たような感じよ。
+4
-0
-
1185. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:38
>>1183
プラスになるもんかw+4
-0
-
1186. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:38
>>841
高くはないけど切るほどでもないと思うけどな〜+3
-0
-
1187. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:40
>>1074
収入の逆転てどういうこと?
地方の薬剤師はコネが伴った仕事で年収が高くなってるってこと??+2
-0
-
1188. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:50
>>6
婚活より働く事優先しなよ+3
-1
-
1189. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:50
>>1155
若いツバメって年下男性のことなんじゃない?+3
-0
-
1190. 匿名 2022/01/01(土) 21:47:56
>>208
大手勤務の人が派遣さんに声をかけていい時代ではないので、もはや改革前の幻ですね。
たとえお互いに満更でなくとも密告されたら普通に派遣元から注意されて大きく減点されますからね。
ここは退職後の女性が多いんですかね?
いまどき正社員同士でも同期でなければ慎重にならざるを得ないのに。+21
-1
-
1191. 匿名 2022/01/01(土) 21:49:01
>>734
オーネットで活動してたけどまさにこんな感じ。かっこいい人はほとんどいないけど、みんな優しかった+8
-0
-
1192. 匿名 2022/01/01(土) 21:50:56
>>1099
あなたが結婚する頃にはその男性は仕事と子供の成長で頭いっぱいだと思う・・+7
-0
-
1193. 匿名 2022/01/01(土) 21:51:08
>>1163
そこを基準にしてもなぁ、説得力が無いよ。+1
-1
-
1194. 匿名 2022/01/01(土) 21:51:13
>>1147
うちは九州だけど、地方公務員(教員とか)、警察官、自衛隊、消防士の奥さんはだいたい専業主婦だよ〜+3
-1
-
1195. 匿名 2022/01/01(土) 21:51:47
>>297
男性の項目多すぎ笑+14
-1
-
1196. 匿名 2022/01/01(土) 21:52:59
>>1182
殉職したら国から見舞金出るよ
勿論遺族年金も
いくらか知らんけど+5
-0
-
1197. 匿名 2022/01/01(土) 21:53:03
>>1191
あなたも素敵な人だから優しくしてくれたんだろうな+8
-0
-
1198. 匿名 2022/01/01(土) 21:53:54
>>1157
妄想だろうね~ヽ(´∀`)ノ+0
-0
-
1199. 匿名 2022/01/01(土) 21:53:59
絶対結婚する!!!+2
-0
-
1200. 匿名 2022/01/01(土) 21:54:14
>>1153
>同世代が情けないこと言うな!
年齢が自分と同じくらいの相手を希望するなら年収だって同じくらいないといけないぞ+1
-1
-
1201. 匿名 2022/01/01(土) 21:54:47
>>297
高卒
実家暮らし
割り勘
転勤族
がこの中だと嫌だな+4
-3
-
1202. 匿名 2022/01/01(土) 21:54:54
>>444
その、
そんな事
によるでしょ
何でもかんでも甘やかすのは好きじゃないわ
だから結婚できないんだよ+4
-0
-
1203. 匿名 2022/01/01(土) 21:55:08
結婚相談所って結局はどこも営利主義?
成婚率上げるために本人の意思を曲げてまで無理矢理結婚させるか、会費払い続けてもらうために敢えて結婚させないか。
本当に会員のことを思って手助けしてくれる相談所なんてある?
あるなら高いお金出してでも入りたいんだけど。+3
-1
-
1204. 匿名 2022/01/01(土) 21:55:27
>>1110
そうそう
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっち食べるか!?…くらいしょーもない話だわ
だから結婚出来てないんだろうと…+4
-0
-
1205. 匿名 2022/01/01(土) 21:55:35
>>1194
え!それで生活していけるの?+0
-0
-
1206. 匿名 2022/01/01(土) 21:55:55
>>255
さすがに理想が高すぎ+0
-0
-
1207. 匿名 2022/01/01(土) 21:55:57
婚活アプリで知り合って結婚前提のお付き合いしてます。
お互い30代後半です。知り合って1年ぐらい。
相手は公務員です。
まだ10回程度しか会っていませんが、今月お互いの親に挨拶行こうかと言っています。
異例ですかね?+3
-0
-
1208. 匿名 2022/01/01(土) 21:58:14
>>12
はっきり言うと、データだけもらって自宅でフォトショとかで加工した方が良いよ+5
-0
-
1209. 匿名 2022/01/01(土) 21:58:17
>>1203
人に頼らず自分で出会いの幅を広げるのは考えない?
成婚率10パーと言われる相談所やヤリモクばかりでレイプ事件、詐欺、個人情報流出も度々あるアプリで活動するのにお金と時間かけるの?
上手くいかなくて鬱になる人もいるのに?
+5
-0
-
1210. 匿名 2022/01/01(土) 21:58:19
>>1000
私というより友人に、と思いました。
サラリーマンでもいいし、と言っている子もいるし、
理想が高い子ばっかりじゃないです。
看護師さんと付き合ってもあんまり上手く行かなくて、やはり家庭背景も違うし難しいと思うと、
年収はおいておいて薬剤師さんは家庭環境も近いしいいかな?と思ったのですが、プライドに邪魔されますかね?
パートは男の人は出てないものなのですか?+2
-0
-
1211. 匿名 2022/01/01(土) 21:58:35
>>1208
有能w+3
-0
-
1212. 匿名 2022/01/01(土) 21:59:04
>>1207
1年で10回だけ?
流石に少なくない?
お相手か自分が船乗りで年間少ししか日本にいないとか?w+10
-0
-
1213. 匿名 2022/01/01(土) 21:59:54
>>1118
学校が25~30%
職場が20%
紹介が20%
習い事が7%
ナンパが5%
残りその他って感じですからね。
学校・職場・習い事はもちろん紹介もあまり容姿は気にしていないと思います。
容姿を気にする人は紹介をお願いしないでしょうから。+2
-0
-
1214. 匿名 2022/01/01(土) 22:00:11
>>1209
どこの塾に行けば親身になって第一志望合格させてくれますか?
って感じね+12
-0
-
1215. 匿名 2022/01/01(土) 22:01:05
婚活で恋愛を求める人って、自分も含めて恋愛経験が少ない人なんじゃないかな。
今までいろんな人と付き合ったり散々遊んだりしてきた人は、結婚は恋愛とは別って割りきれそうだし。
そう考えると若い頃にもっと恋愛しなかったことが悔やまれる。+10
-0
-
1216. 匿名 2022/01/01(土) 22:01:07
>>1160
向こうが気に入ってくれてるって事は性的なこともするんでしょ…?生理的に無理な相手とは辛いと思うな+11
-0
-
1217. 匿名 2022/01/01(土) 22:01:48
>>1204
だねえw
私はちょっとクールだけどイケメン高身長高収入だし!って結婚して後悔したもん。
全体で見ないとだよね+0
-0
-
1218. 匿名 2022/01/01(土) 22:02:15
このトピ見てると
「女の婚活は自販機の前であーでもないこーでもないと悩んでる、男の婚活は砂漠でオアシスを探すようなもの」っていう表現がしっくりくるな+7
-0
-
1219. 匿名 2022/01/01(土) 22:02:25
>>1212
休みが合わなくて、月に1~2回とかぐらいですね。+2
-1
-
1220. 匿名 2022/01/01(土) 22:03:03
私、35歳で10歳下の彼氏と別れて、その後婚活仲間の女性たちと自然に群れるようになりました。
関西から東京に集団で新店舗開拓のために来てた30代〜40代男性グループと仲良くなって、そのうち1人と結婚しました。
みんな背も低くて、見た目はイマイチ。
でも、会社の先輩に結婚したかったら、見た目じゃなく、いい父親になれるかで選べ!
25歳の元カレと比べるんじゃねえ!と言われて、まあいいかと思って時間をかけました。
39と41の時に子供が出来ました。
旦那は自分よりも背が低くて、脚も短く、釣った魚に餌をやらない系ですが、妥協して生きてます+7
-3
-
1221. 匿名 2022/01/01(土) 22:03:04
>>1164
顔の作りもだけど、アメリカとかの子供ってすっごく可愛く、しかもいっぱい笑うよね。愛嬌があって多少崩れててもすっごく可愛い。声もあんまりキンキン奇声上げないイメージ+1
-1
-
1222. 匿名 2022/01/01(土) 22:03:12
>>2
年収によるなあ+0
-0
-
1223. 匿名 2022/01/01(土) 22:03:18
>>1182
同僚の旦那さんが警察官だけど、共働きしてますよ!
ホワイトな企業だと思うけど、同僚も正社員なので共働き無理ってことはないと思います。
専業主婦になるよりリスクヘッジ出来ますしね。+4
-1
-
1224. 匿名 2022/01/01(土) 22:04:03
>>1216
確かに口では生理的に無理って言っても結婚しようって思えるレベルなら結局無理じゃないよね。+1
-0
-
1225. 匿名 2022/01/01(土) 22:04:35
>>1068
そりゃ若ければね+1
-0
-
1226. 匿名 2022/01/01(土) 22:04:47
>>14
39年間彼氏できなかったのに、結婚はできると思うポジティブさがうらやましい+14
-23
-
1227. 匿名 2022/01/01(土) 22:04:57
>>1192
そもそもこういう共感力の低い女性は結婚できないと思う。
男性は共感力は低いくせに、共感力の低い女性に対してはやたら敏感だから。+4
-0
-
1228. 匿名 2022/01/01(土) 22:05:01
>>1205
子供2人くらいいて、大学まで出してるよ〜
女の子は短大出てすぐ結婚…ってパターンも多いけど。
多分、親の持ってる土地に家建てる人が多いから2000万とかで済んじゃうってもある。新築マンションも都内の1/3くらいだし
+1
-0
-
1229. 匿名 2022/01/01(土) 22:05:37
>>1209
つまりどこで活動しても結局は自分次第ってことなのかな。+10
-0
-
1230. 匿名 2022/01/01(土) 22:05:52
>>1120
まさに警察官と結婚しようとしている私が通りますよっと・・・。
色々不安ですが、今回を逃すと次がないので頑張ります。
+5
-0
-
1231. 匿名 2022/01/01(土) 22:06:24
>>112
分かります!
余りにも良い人だと何かあるんじゃ?て思う気持ち。
何回か会ってそのままなら本当に良い出会いだと思うから頑張って下さい!
+18
-0
-
1232. 匿名 2022/01/01(土) 22:07:31
>>1182
知り合いの旦那さんが殉職されたんですが、すっごく大金出たらしいです。ただ、悲しすぎて家でじっとしてると辛いからってパートとか習い事で忙しくされてました。+4
-0
-
1233. 匿名 2022/01/01(土) 22:08:28
>>1210
普通は男性は正社員でしか採用しないと思うよじゃないと男性雇う意味ないし私は男性でパート見たことない
医師に比べればないようなものだろうけど自分達的にはそれなりの国家試験通って来たつもりだから男女どっちもプライドはあるし
確かに育ちは良さそうな人多いけどそれだけにパートで誰かを支えるとか無理なんじゃないかな+3
-0
-
1234. 匿名 2022/01/01(土) 22:08:29
>>1
結婚したい30歳です
共働きするので、家事と育児を同じ温度でできそうな人と結婚したい!
指示を出さないと動かない夫の方は多いと思いますが、それじゃなくて、チームとして頑張れる人がいい。
これを探すのがどうしたらいいかわからん。
出会いゼロなので、やっぱり相談所かなぁ+1
-1
-
1235. 匿名 2022/01/01(土) 22:08:31
今33才で婚活はしたことないんですが、実際なところ 自分が結婚したいのかがまず分かりません
実家帰ると親にたまにチクチク言われたりします
正直自分の両親を見てて結婚したいと思えません 中の良さそうな夫婦やカップル見るといいなーとは思うことはありますが
親や世間体のためにお金と時間を使って婚活するのもなーと思ってしまいます
トピずれだったらすいません
完全に独り言です+3
-0
-
1236. 匿名 2022/01/01(土) 22:09:10
>>103
20代にがんばっておいたほうがいいよ!
30になったら相手を選べなくなる+16
-1
-
1237. 匿名 2022/01/01(土) 22:09:22
歯科矯正したいんだけど、これから2年矯正器具つけてたら、結婚遠ざかるかな‥
なやむ。
矯正終わる頃には32-33になってる+1
-2
-
1238. 匿名 2022/01/01(土) 22:09:55
>>1053
精神年齢て歳をとれば上がるとは限らないから、それなら女は若ければ若い方が良いと私が男なら思うかもしれない。
+3
-3
-
1239. 匿名 2022/01/01(土) 22:10:14
>>1228
親の資産ありきじゃないと家すら建てられないとかこの先不安すぎる・・・+0
-0
-
1240. 匿名 2022/01/01(土) 22:10:19
38才です!
29才の人が私と結婚考えるのかな…+0
-4
-
1241. 匿名 2022/01/01(土) 22:10:33
37歳。もう結婚はなかば諦めててせめて今年は彼氏欲しいなくらいのテンションだったんだけど、実家帰ったら親に遠回しに結婚してほしそうな態度を取られてしまった。今年はダメ元で頑張ってみたい。+10
-1
-
1242. 匿名 2022/01/01(土) 22:10:39
>>1082
なんか叩き上げのおじさんと同じようなこと言っててちょっと笑ったw+3
-0
-
1243. 匿名 2022/01/01(土) 22:10:58
>>152
子供目当てで寄ってくる人がいそう
子供が自立するまで再婚はなあ+2
-0
-
1244. 匿名 2022/01/01(土) 22:11:32
>>1234
そういうチームワークや協調性、共感力を持つ男性が相談所にいると思うなら
お!お!ま!ち!が!い!
だぞー!!!!!!+8
-0
-
1245. 匿名 2022/01/01(土) 22:12:21
>>1240
どういう御関係…?+0
-0
-
1246. 匿名 2022/01/01(土) 22:13:20
>>1213
20代前半の時は可愛い、カッコいい人から紹介されてってたけどな…だから私が売れ残っているわけで…+1
-0
-
1247. 匿名 2022/01/01(土) 22:13:41
>>1182
どんな仕事してても病気や事故で死ぬ可能性はある。
警察官はリスクは高いけど、殉職するからといって避けてたら誰とも結婚できないような気がする。
ちなみに警察官より消防士の方が殉職率が高いそうです。
+4
-0
-
1248. 匿名 2022/01/01(土) 22:13:48
>>1209
趣味で交遊関係広げたり友人に紹介頼んだりしたけど、年齢的にもう限界だから最後の砦として結婚相談所を検討してるんだよね。
今まで自分なりにやってきたけどうまくいかなかったから他人に助けてもらいながら動いたほうがいいのかなって思ったんだけど、いろいろ巧いこと言ってても所詮結婚相談所は利用者を金づるにしか思ってないのかなぁと思ったんです。+4
-1
-
1249. 匿名 2022/01/01(土) 22:13:58
>>437
婚活偏差値、相手はもっと高いと思いますよ。
58位かな。
独身男性の年収の分布と見た目で。+3
-0
-
1250. 匿名 2022/01/01(土) 22:14:38
>>1218
女が結婚できないのは完全に自己責任でしかないってことね。+5
-0
-
1251. 匿名 2022/01/01(土) 22:15:20
>>653
エスコートに該当するかどうかわからないけど、気遣いしてくれた人はいましたよ。お見合い時の車の駐車場代を支払ってくれたり(もちろん断ったけど聞かなかった)コートを羽織る時に邪魔になるから鞄を持ってくれたり、デートの解散時に車で帰る所をお見送りしてくれたり。個人的にはお見送りはやりすぎだと感じたけど、素直に嬉しかった。+6
-0
-
1252. 匿名 2022/01/01(土) 22:15:24
>>94
嫌なのに結婚してバツつくくらいなら、無理に結婚しない方がいい。
ガルはバツありの人も多いから、ずっと未婚よりバツの方がいいって言う人が多いけど。
そんな事はない。やはり戸籍が汚れるというのはよくない。
あなたの書き方見てると、年齢と言うよりもどこか自分でも分からない違和感がその人に対してあるのでは?
それが何かわからないから、年齢かなぁ?と考えてるというか。
しばらくご飯を重ねて、違和感の正体を探るかどうか判断ってとこだね。
結婚前のスライムみたいな微かな違和感は、結婚したら確実に魔王になって襲ってくる。+2
-2
-
1253. 匿名 2022/01/01(土) 22:15:53
>>1234
私は専業主婦にはなりたくない派なので家事育児に協力的な人探しました。
激務の人は例え高収入でも避けましたね…物理的に家事出来ないし。
夫は地方公務員なので、そもそも専業主婦だと貧乏ですす(専業してる奥様もいますが…汗)家事育児やらなきゃって意識が高かったと思います。
今妊娠中なので家事の8.9割は夫がやってくれてますよ。+7
-0
-
1254. 匿名 2022/01/01(土) 22:16:06
>>1239
どうだろね〜
結局田舎は地方公務員が鉄板
ローンも早々と完済し、退職金と年金もガッチリで、死んだ親の資産(だいたいは土地。売って駐車場にする人が多い)をもらってのんびり孫の世話してる人が多いよ
逆に地元企業で勤めてる人は手取り15万とかガチであって、子供は高卒とか、あるあるです…
あくまで田舎の話です+4
-0
-
1255. 匿名 2022/01/01(土) 22:16:21
>>1079
そういえば私の友達、専門の1年までジャニオタだったんだけど、彼氏と出会って全部処分して結局25でその彼氏と結婚してたな。
それまでは山Pみたいじゃなきゃイヤだと言いつつ、フツメンでやや背の高いほっそりとした彼氏と結婚して今は保育園の送り迎えで大変らしい。
そのまま突き進んじゃう人とそうでない人の違いってなんなんだろう?+8
-0
-
1256. 匿名 2022/01/01(土) 22:17:16
>>1229
そりゃそうでしょ。
出会いがないから結婚できないって人は、例えあっても結婚できないよ。
+8
-1
-
1257. 匿名 2022/01/01(土) 22:17:40
>>1191
結婚相手に最適じゃない!?+2
-0
-
1258. 匿名 2022/01/01(土) 22:17:54
>>1239
田舎だと、土地を買う必要がないのよ。
まぁ、買っても安いんだけどさ。+3
-0
-
1259. 匿名 2022/01/01(土) 22:18:00
>>1235
一人で生きていけるだけの稼ぎがあるなら無理して結婚しなくても良いと思う。
私は一人で生活できるほどの稼ぎがないのと、世間並みに結婚して子供が欲しいと思ったから
婚活がんばりました。現在結婚前提でお付き合いをしている彼氏がいます。
今年中に結婚する予定です。+5
-0
-
1260. 匿名 2022/01/01(土) 22:18:18
>>826
もう、吐き気してきた。わかってくれたと思ったのに、3つくらい長いおやすみラインきた、、
昨日の風くんのスリッパが〜とか言ってるけど、疲れてるから今日はスマホみたくないのでって言った人に送りますか?嫌がらせかな+5
-0
-
1261. 匿名 2022/01/01(土) 22:18:33
>>1201
巨デブだったけど激ヤセした去年25日まで童貞だった男性と結婚前提で付き合ってる。
彼氏(32歳)
173cm、100over→65kgで引き締まっててセックス出来る(てかしたw)容姿。
国立大学院卒年収700万円(地方都市)
一人暮らし、長男。
長女夫婦が彼氏の実家近くに住んでて、年齢的にも介護はまだまだ先の見通し。
デートのリードは大分上手くなったかな。
私は専門卒の年収400万の33歳。
一人暮らし。身長164cm体重46kgのスレンダー。
セックスは当たり前に不慣れだったけど嫌なことは特にされなかったし、きちんと育ててこの人に決めようかな。+20
-2
-
1262. 匿名 2022/01/01(土) 22:19:22
>>1073
さすがに男でバカはきついよ。
女なら顔で何とか乗り切れるけど、それも若いうちだけだから、やっぱりバカはきつい。+8
-0
-
1263. 匿名 2022/01/01(土) 22:19:27
>>1260
ブロックしよう。
ストレスで白髪が増えそうやわww+2
-0
-
1264. 匿名 2022/01/01(土) 22:19:42
>>161
なるほど!!わたしも便乗して、、、、
今年結婚します!+5
-0
-
1265. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:00
>>31
入院や手術の時、田舎の両親に頼らずに済む。
職場で高齢独身は見下される。
家族がいる、夫がいるという精神的充足感。
これが同棲との違いだと思うの。+9
-0
-
1266. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:10
>>1237
矯正失敗したから他人事とは思えん。
過去に戻れるなら、矯正だけはするなと自分に伝えたい。+2
-1
-
1267. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:13
>>1261
決めちゃえ
お幸せに+18
-0
-
1268. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:20
>>1261
いいじゃん!✨✨+9
-0
-
1269. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:24
>>31
逆算した。
50代になって子供欲しいと思っても無理だから、結果授からなかったとしても自分で出来る努力はしようも思って、35歳までに出産するとして34歳には結婚、2年くらいは付き合ってからがいいから32歳までには相手を見つけないと、と思って行動した。+13
-0
-
1270. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:59
今気になる人が地方在住、30代前半年収1,800万くらいです
どの位希少価値がありますか?+0
-0
-
1271. 匿名 2022/01/01(土) 22:21:35
婚活って結婚生活のビジネスパートナーみたいなものだから
だから倫理観も同じがいい
+5
-0
-
1272. 匿名 2022/01/01(土) 22:21:52
>>1237
2年もかかるって言われた?
私は抜歯なしだったけど、裏側で1ヶ月でみるみる綺麗になったよ!
すごく歯が綺麗ですね!って言われる✨
なんやかんや、1年くらいはワイヤーつけてましたけどね+2
-0
-
1273. 匿名 2022/01/01(土) 22:21:57
>>1068
いまは合コン開いてるのはちょっとアレな人たちばかりだから、合コンに活路を求めてた職場はかなり厳しいらしい。
看護師さんも嘆いてたよ。
中旬にはステージ2かそれ以上になっちゃうだろうから、うちも会食禁止令が出そう。+7
-0
-
1274. 匿名 2022/01/01(土) 22:22:21
>>15
なんで男が貴方の将来の不安を解決しないといけないの
既婚者男性で倒れてる人達も居るのに+6
-0
-
1275. 匿名 2022/01/01(土) 22:22:54
>>16
ポエムおじさん+0
-0
-
1276. 匿名 2022/01/01(土) 22:22:54
>>1270
希少価値がどれくらいだろうが、貴方が射止める事が出来なければ意味ないよ!
おきばりやす〜+7
-0
-
1277. 匿名 2022/01/01(土) 22:22:59
>>1244
やっぱり?どこで出会えるんだ〜
わたしがもう少し働いて家政婦雇えるのを目指したらいいのかな?笑
>>1253
おおー経験者!!
そうなんですよ、共働きするからそこまで高所得じゃなくていいです。激務でワンオペのほうが困る
高所得者で定時帰りならもっと嬉しいですが、これは高望みすぎるので
どこでそんな素敵な方と出会ったんですか?+1
-1
-
1278. 匿名 2022/01/01(土) 22:24:19
>>1272
ナイナイ見てると、
シミ取りレーザーと歯の矯正(せめてホワイトニング)したらいいのに…って人多いよね
絶対やった方がいい+2
-2
-
1279. 匿名 2022/01/01(土) 22:25:06
>>1170
私の周りでは警察官同士の夫婦けっこういるよ。子供も2~3人いる。夫婦二人とも出世を目指すというより、やっぱりどちらかがサポートに回ってる感じ。近所の夫婦は奥さんのほうが階級が上らしく、ダンナさんが家事育児をかなり引き受けてる。+1
-0
-
1280. 匿名 2022/01/01(土) 22:26:23
>>1266
失敗とは!詳しく教えて!!
ガイコツ化ですか?
わたしは顎が小さくて、出っ歯で口ゴボです
>>1272
いわれました〜。2年くらいだけど、2年半年みといてもらえば大丈夫と。抜歯ありです
裏側なら婚活でも問題なさそうですよね
しかし高いのがネックです
いまやりそうなのは、デーモンシステムという痛みが少なく早く終わるというものです
上だけ裏側にするか悩みますが、それで三十万変わります😭+2
-0
-
1281. 匿名 2022/01/01(土) 22:27:44
>>1277
出会いはアプリですよ〜
家事得意ですアピールする男性を探すというより、結局は優しさ思いやりだと思います。
良い人に巡り会えますように。+3
-0
-
1282. 匿名 2022/01/01(土) 22:28:20
>>1200
肉体労働でも夜勤でもやって同じだけ収入があったら結婚しないよ。残り物の同世代なんか。+1
-1
-
1283. 匿名 2022/01/01(土) 22:28:25
看護師です、出会いなくて死にそうです
クリニックには子どもかご年配ばかり
立場上、あまり大人数がいるところには行けません
結婚相談所しかないでしょうか?
結局、どこの相談所がいいのかしら+8
-0
-
1284. 匿名 2022/01/01(土) 22:29:06
>>1237
25まで矯正してたけど、矯正器具つけてるときはあんまりモテなかったな…
でもやったほうがいいよ〜+2
-0
-
1285. 匿名 2022/01/01(土) 22:29:08
>>1235
分かりすぎる。
正直、結婚したいとは思えないんだけど。
でも結婚へのまわりからの圧はあるから、こういうトピを覗いてみて、みんなどんな感じで結婚したいと思うのかを知りたいんだけど。
そもそも結婚したくない自分と、結婚を目標に頑張って婚活してる人は全然違うな、これじゃ自分が婚活しても結婚はしないだろうなって分かるから。
婚活もしてない。
これからもしないと思う。+2
-0
-
1286. 匿名 2022/01/01(土) 22:29:38
>>1201
相手の男性が実家暮らしなんですけど、実家暮らしって駄目ですかね?+0
-3
-
1287. 匿名 2022/01/01(土) 22:30:23
>>1281
アプリですか〜良い出会いがあって素敵ですね!
そうですね、結局は思いやりがあれば頑張っていけますもんね。そういう人はよいパパにもなりそう
優しい人穏やかな人と出会えるよう頑張ります+1
-0
-
1288. 匿名 2022/01/01(土) 22:31:36
>>1282
>残り物の同世代なんか。
それはまさにあなたのことではw?+4
-0
-
1289. 匿名 2022/01/01(土) 22:32:38
パチンコしている男性は基本的には嫌なんですが、お仕事がパチンコ屋さん相手の営業っていうのはどう思われますか。真面目にお仕事されているのだから気にしないでおこうと思うのですが、やはり気になってしまいます。+1
-0
-
1290. 匿名 2022/01/01(土) 22:33:13
>>161
わたしも良き旦那、良きパパになる人と結婚します!!!!!めちゃくちゃ幸せにすごす!!!+6
-0
-
1291. 匿名 2022/01/01(土) 22:35:04
>>1036
学歴と年収を公開してる女性の方が比較的申し受けは多いので、そのうち連盟側も公開を基本にするようになるんじゃないですかね?
会ってから確認するのでは二度手間ですから、男性側の希望が多ければそうなると思いますよ。+6
-0
-
1292. 匿名 2022/01/01(土) 22:35:14
>>1221
そんな事無いよ。
幻想だよ。
アメリカ行ってみ?+3
-1
-
1293. 匿名 2022/01/01(土) 22:36:01
>>1259
コメントありがとうございます
正社員ではありますが正直そんなに稼ぎは良くはないです(汗)
ですが私の場合は子供も欲しいと思えないですし、一人で気ままにやってるのが楽しいと思ってしまいます
今はどちらかと言うと結婚よりも彼氏が欲しいと思ってます 婚活だと結婚が目的なので私のようなのが婚活パーティーに行ってもいいのかどうか…+2
-0
-
1294. 匿名 2022/01/01(土) 22:36:47
>>1280
辛いから考えたくなくて、あんまり書きたくないんだけど。
歯並びもきれいには治らなかったし、医療ミス多発した。
詳しく知りたければ、矯正 失敗、矯正 医療ミスとかでググったらいくらでも詳しく出てくるよ。
マジでつらい。
あと、ガイコツ化って、アラサーで抜歯矯正したらそりゃ、老けるよ。+3
-0
-
1295. 匿名 2022/01/01(土) 22:36:55
>>414
高学歴、高収入、イケメンでバツイチな男性二人知ってるんだけど、どちらも7~8歳下の女性(初婚)と再婚したわ。ちなみに最初の奥さんは同類婚。奥さんも高収入だから、揉めることなくサクッと離婚した感じ。二人とも再婚した奥さんとは子供もできて、そのまま続いてるよ。男性って、条件良ければバツイチでも引く手あまたなんだと思ったわ…。+5
-0
-
1296. 匿名 2022/01/01(土) 22:38:15
富裕層向けのビジネスしてるけどお金持ちの専業主婦の奥様はみんながみんな美人なわけではない。
たまに箱入り感あふれるぽわ〜とした人とかトロフィーワイフみたいな美人もいるけど20組に1人くらいだし成金ぽい夫婦に多い。
まともな感じのリッチな旦那さんだと、奥さんは美形というよりスッキリした癖のない顔で肌と髪が綺麗で服装や言葉遣いに品がある頭の回転の早い人というのが一番多い。
たぶん顔というよりは育ちで選んでいるのではないかな。+8
-0
-
1297. 匿名 2022/01/01(土) 22:38:43
>>1282
バツがあれば一回は売れてる人かも。+1
-0
-
1298. 匿名 2022/01/01(土) 22:39:09
>>1286
マザコン風味がする+2
-1
-
1299. 匿名 2022/01/01(土) 22:39:16
>>1233
男性はプライドそんなにないと思う。むしろ後めたさがある。
女性はプライド強いな。
一緒に働いていてひしひしと感じます。+1
-0
-
1300. 匿名 2022/01/01(土) 22:39:40
>>1285
共感してくれる人がいてくれて嬉しいです
結婚に大してそこまで熱が入ってない私が行ってもどうなんだろと思ってしまって
社会勉強的に一度くらい行ってみるのもいいのかなと思うことはあるんですけどね…
コメントありがとうございます+0
-0
-
1301. 匿名 2022/01/01(土) 22:40:03
>>1237
裏側にしたら全然ばれないよ
私は35からしたけど、矯正は一番いい買い物だったわ〜+15
-0
-
1302. 匿名 2022/01/01(土) 22:40:45
>>1283
看護師さんなら他の医療職とかMRの人と出合いあるでしょー+2
-3
-
1303. 匿名 2022/01/01(土) 22:43:53
>>1056
まあ法律事務所って無資格は給料低いですから、弁護士との結婚狙いで入ってきてるのがまるわかりですし、金目・ヤリ目の気持ち悪さと同じようなものなんじゃないですかね?+2
-0
-
1304. 匿名 2022/01/01(土) 22:44:36
>>20
わかるよーわかるよー!
面倒くさいんだよね。
サクッと結婚したいよ。
樹木希林が言ってた事身に沁みる。+20
-0
-
1305. 匿名 2022/01/01(土) 22:44:39
>>1297
バツがある女性は前のダメ夫にコリてるから同世代となかなか再婚しないよね。
+4
-0
-
1306. 匿名 2022/01/01(土) 22:45:05
>>1259
お金あっても、やっぱり家族が居ないっていうのはなかなか厳しい場面が出てくると思うな。
去年病気で入院して手術したときは痛感。親がいててくれるから今はまだ家族いるんだけど。
まあ、病気の場面だけではなく、家族がないのは単純にさみしい。家族というのも、親兄弟ではなく、自分の作った家庭の家族が欲しいなぁーって。+6
-0
-
1307. 匿名 2022/01/01(土) 22:45:59
>>1286
あのね
最近人柄さえよければって思って実家暮らしの人を紹介されて一回だけ食事したけど
同居介護求められたよ
ああ、世間の人が実家暮らし避けるのってこういうのが見えてるからなんだーって思った
お相手の男性は年上で現在働きながら実家で介護中
+7
-0
-
1308. 匿名 2022/01/01(土) 22:47:04
>>1261
順調に育ってますな+2
-0
-
1309. 匿名 2022/01/01(土) 22:47:22
>>1028
顔にある程度比例するのは間違いないけど、積極性にもある程度比例する。
+0
-0
-
1310. 匿名 2022/01/01(土) 22:47:39
>>1237
矯正途中の肩こりが辛い、歯磨きが面倒、器具が粘膜に当たって口内炎が出来るのがデメリット。+1
-0
-
1311. 匿名 2022/01/01(土) 22:48:15
矯正の話でてるけど
女優の戸田〇〇〇さんって矯正とかすればいいなって思う
ガミーって人相的にもよくないらしいしね+1
-1
-
1312. 匿名 2022/01/01(土) 22:49:32
>>6
22歳容姿普通以上なら若さを武器に婚カツも大ありです。
30代前半でも大丈夫なら結構スペック高い男性捕まえれますよ。
+3
-1
-
1313. 匿名 2022/01/01(土) 22:49:43
婚活してまで結婚したい理由が分からん+3
-2
-
1314. 匿名 2022/01/01(土) 22:50:12
同居介護って結局金がないのよね
だから奥さんにも正社員フルタイム継続希望
女性側からすればそんな遠い場所でフルタイム無理
というかメリットゼロ
難しいね+5
-0
-
1315. 匿名 2022/01/01(土) 22:50:17
>>1247
そうですよね、前に良いなと思った人は軽い鬱の人で、将来自○されたら困るなって心配したし、もはや誰とでも不安はなくならないんだろうな。+1
-1
-
1316. 匿名 2022/01/01(土) 22:51:43
>>1307
その男性働きながら介護なんて偉いね。
普通は逃げちゃう人も多いのに。特に男性は。
好きで実家暮らしじゃないんでしょ?介護してる訳だし。
しかもお付き合いとか仲良くなる前に事前にマイナスな事を先に伝えてる。(同居介護必須)
その男性なかなか大変な状況だけど誠実さはなんとなく伝わった。+10
-1
-
1317. 匿名 2022/01/01(土) 22:52:21
非モテは遺伝する+3
-2
-
1318. 匿名 2022/01/01(土) 22:53:25
>>1129
あら、どうして?親は何も言わないよ。借金だらけの彼女さんのほうが正社員でも難ありだわ。+1
-2
-
1319. 匿名 2022/01/01(土) 22:53:32
>>1307
その状態で婚活は図々しい
紹介する人も事前に言ってくれればいいのに+9
-0
-
1320. 匿名 2022/01/01(土) 22:55:48
まぁ適当だよね
アプリとかなら、そこまで深く知らないし。知らないから熱量も上がらない。
気が合えばって感じ。+0
-0
-
1321. 匿名 2022/01/01(土) 22:56:30
アプリ始めてみました!
マッチングした人とやりとりを始めたばかりですが、まだ会ったことない人と連絡をし合うのが向いてないかもしれません。
普通は知り合ってから連絡先交換するのが、順序が逆だから興味が中々持てないのと、アプリなのでちょっと抵抗もあってパーティーを続けるほうが良いのかなぁと思ってきました。。
婚活されてる方どんな感じですか?🥺+2
-0
-
1322. 匿名 2022/01/01(土) 22:56:46
仕事も順調だし、婚活頑張るぞー!+1
-0
-
1323. 匿名 2022/01/01(土) 22:56:56
>>1161
やっぱり勘違いしてる人っているんだなあ。
その人たちも婚活女性にフツメンレベルとか言われたくないと思うw+1
-1
-
1324. 匿名 2022/01/01(土) 22:57:14
>>290
わざわざ好きでもない男と結婚する理由がないだろ
普通に考えて+4
-0
-
1325. 匿名 2022/01/01(土) 22:58:15
>>1153
おばさんはさっさと終活した方がいいと思う。+3
-0
-
1326. 匿名 2022/01/01(土) 22:58:36
>>954
ゴルフで接待なんて一昔前の話だよ。60歳近い人の書き込みなんじゃない?+2
-1
-
1327. 匿名 2022/01/01(土) 22:58:48
>>1316
>>1319
ひどいことに他の兄弟は結婚してる人もいて結婚してる兄弟だけ遠方に逃げてる感じ
その男性とほかの未婚兄弟は実家で色々助けあってる
言えなかったんだろうけど、一か月もそれを告白するまで引っ張られたし
誠実とは言えないなってエピソードがいくつかあるので実家には優しいけど
女性には利己的な人なんだなと判断したよ
結婚してる兄弟みたいに実家捨てないとその状況だと結婚できないんだろうけど
そういう兄弟含めお付き合いできないと思った
全てはお金がないからなんだろうけどね+5
-0
-
1328. 匿名 2022/01/01(土) 23:00:44
>>1159
そりゃあ「背が高ければ倍率が低いからいけると思った」なんて失礼なことを言う男性はいませんよ。
自尊心を自ら傷つけることにもなるでしょうしね。+4
-3
-
1329. 匿名 2022/01/01(土) 23:00:45
>>1319
ごめん
相談所の紹介ではなく人の紹介
紹介者にも親は他界、一人暮らしって嘘ついてたみたい
だから誠実な人ではないよ+7
-0
-
1330. 匿名 2022/01/01(土) 23:00:49
>>1318
非正規=志が低い
というような偏見を持つ人が一定数いるからです。+2
-1
-
1331. 匿名 2022/01/01(土) 23:01:41
結婚がゴールじゃないし、その先の日々の生活がやってけるのか不安で付き合いにも発展しません。
31歳派遣社員貯金200万実家暮らし。+3
-0
-
1332. 匿名 2022/01/01(土) 23:01:56
>>1317
それ、将来子供に恋愛や結婚で苦労させたくない、自分と同じ目にあって欲しくないと思うなら、結婚を諦めるか結婚しても子供作らない方が良い。
子供を作るのは親の勝手でしかないから。
そうならないように良い相手と結婚するってコメント来そうだけど、良い人に相手にされる人間なら婚活来なくてもとっくに結婚してる。+3
-0
-
1333. 匿名 2022/01/01(土) 23:02:22
>>333
スペックを比べあう婚活では無理だろうね+1
-0
-
1334. 匿名 2022/01/01(土) 23:03:35
>>1331
婚活の前に就活では?+2
-0
-
1335. 匿名 2022/01/01(土) 23:03:50
良い旦那さんと今年結婚して来年の今頃は一緒に幸せに過ごす!!
+0
-0
-
1336. 匿名 2022/01/01(土) 23:04:25
>>1237
むしろ一刻も早くするのをお勧めする!
人生長いし、私は矯正して本当良かったと思ってるよ+4
-0
-
1337. 匿名 2022/01/01(土) 23:06:27
>>1263
家を知られてる、そんな人だと思わなかった。見た目爽やかで。だけど、疎遠にはします。がっかり。やっぱり、なにかしらおかしなとこあるね、アラフォーで独身やバツイチは+4
-0
-
1338. 匿名 2022/01/01(土) 23:07:08
>>244
口紅はダメだけどリップクリームはいいと思う
ガザガサの唇の方が嫌だ+5
-0
-
1339. 匿名 2022/01/01(土) 23:07:19
>>1156
成婚できなかった女性には想像できないと思いますけど、相談所で成婚する女性って自分を好きになってくれる男性に惚れちゃう人なんですよ。
まあ条件をクリアして自分に惚れていれば誰でもいいとも言えますけど、それも才能なんですよね。
恋愛結婚でも早婚な人たちにはかなりの割合でいると思いますよ。
婚活で残ってしまうような人たちには想像もつかないと思いますけど、そういう人も一定の割合でいるんですよ。
そして、そういう人たちは早婚な人も多いから若いうちだとハズレを引いてしまう可能性も高い。
でも、子ナシなら婚活すればすぐにまた相手に恵まれますので、そういう再婚女性が相談所の成婚率を大きく引き上げているというのも現実です。+9
-0
-
1340. 匿名 2022/01/01(土) 23:09:49
>>1237
若いとまだいいけど、年取ると歯茎痩せたりで歯並び悪いと不潔にみえちゃうよね
私はおばちゃんなった時のこと考えて矯正しました
+2
-0
-
1341. 匿名 2022/01/01(土) 23:10:51
>>437
謎のスカウターおばさん+1
-0
-
1342. 匿名 2022/01/01(土) 23:13:10
>>377
今時専業主婦志望なんて若くても需要ないよ
+4
-0
-
1343. 匿名 2022/01/01(土) 23:13:44
友達からあけおめと共に2人目出産の連絡きました。ほんと辛い。+3
-0
-
1344. 匿名 2022/01/01(土) 23:13:57
>>1181
国際結婚なんてほぼアジア人なんですから、ワキガはそれほど気にする必要ないかと。+0
-0
-
1345. 匿名 2022/01/01(土) 23:14:37
>>1152
捨てられて若い女に行かないか心配だわ+2
-1
-
1346. 匿名 2022/01/01(土) 23:15:22
>>25
そりゃあ入会金が38万円もすりゃ高望みもするよね。
相手の男が年収400万円じゃコスパが悪過ぎでしょ。+6
-3
-
1347. 匿名 2022/01/01(土) 23:16:05
>>333
それなら婚活に男性が殆ど来なくなって、パーティーとかが成立しないよ。+2
-0
-
1348. 匿名 2022/01/01(土) 23:17:03
34歳です。2年付き合った大好きな彼氏と別れそうです。
転勤を機に結婚の話になるかと思ったらまさかの別れ話。
海外転勤で確かに不安も多いけど私はついていくつもりだったからまさかの展開に唖然。
ここからまた彼氏作りから始めるのか。。
しんどすぎて泣きそう。+14
-0
-
1349. 匿名 2022/01/01(土) 23:17:52
>>1183
データ的には実家暮らしの女性は実家暮らしの男性よりもハンデが大きいですね。
ずばり、女性は居住地・年齢・顔・愛嬌で決まります。
しかし、タバコ・お酒・実家暮らし・非正規辺りはかなりのハンデです。
実家暮らしそのものというよりはマザコン女性が怖いんでしょうね。
思っているよりも大きなハンデです。+1
-3
-
1350. 匿名 2022/01/01(土) 23:18:24
>>1313
自分の家庭が欲しいので!+1
-0
-
1351. 匿名 2022/01/01(土) 23:18:29
>>1334
アルバイトで入った会社で正社員一年半やったけど入院して体力ガタ落ちした。
もう残業とかプレッシャーが怖くて正社員になりたくない。
何にも資格持ってないので簿記でもとろうかと思ってる。+7
-0
-
1352. 匿名 2022/01/01(土) 23:18:50
>>1348
ついていくって自分の気持ち伝えた方がいいよ
伝えないまま別れると引きづって婚活もできないと思う
まずは伝えてみようよ
うまくいくかもしれないし+11
-0
-
1353. 匿名 2022/01/01(土) 23:19:17
>>1339
成婚した私の友達そのパターンだ、過去の彼氏も押されて付き合ってる
買い物なら慎重で優柔不断タイプ
私はこの人が気に入ったー!って思わないとあかん
買い物なら衝動買いタイプ+6
-0
-
1354. 匿名 2022/01/01(土) 23:21:25
相談所って選ぶ時、何を見ることが大切?
社風?ルール?金額?
星の数ほどあってわからない。。。どれもIBJなんだって。+1
-0
-
1355. 匿名 2022/01/01(土) 23:21:55
>>1193
芸能人は参考にならないと何度言えばいいのか。+3
-0
-
1356. 匿名 2022/01/01(土) 23:22:17
>>1354
見合い料無料のところ
見合い料あるところだと10人会って10万見合い料とられるよ+3
-0
-
1357. 匿名 2022/01/01(土) 23:22:51
>>513
おばさん古いよw+0
-4
-
1358. 匿名 2022/01/01(土) 23:22:56
私も参加してるけど、中々好きになれる人が見つからず上手くいきません。
32歳、顔も普通以下な上に貧乳なので、相手のことを言えた義理でないのは百も承知ですが。
やっぱり顔や体型に魅力がないと厳しいですね…+7
-1
-
1359. 匿名 2022/01/01(土) 23:23:41
>>66
どうせ出産でキャリア途切れるんだから今正規じゃなくても働く気がある人なら非正規でもかまわないと思うよ
ぐーたらしたいか結婚に逃げるようではまずいけど+1
-1
-
1360. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:26
>>1358
貧乳ではなくスレンダーと考えよう
どんな貧乳でも太れば胸はでてくるし+2
-3
-
1361. 匿名 2022/01/01(土) 23:28:03
>>1352
伝えたんですが、結婚したい気持ちもあるけどコロナ禍で知らない国に連れてって日本にもそんなに帰れないし、自分も仕事で手いっぱいになるだろうし私のメンタルケアをする余裕がないと思うと言われました。
結婚をして楽しいだろうなという気持ちもあるが、それより不安が勝ってしまう状況で連れて行かないと。
仕事も辞めて友達もいない国でコロナであまり外にも出れず、家に一人ぼっちで耐えられるのか。と言われ、私も考えてしまいました。
もう一度話し合うことになってるんですが、きっと意志は固いだろうと思います涙+6
-1
-
1362. 匿名 2022/01/01(土) 23:28:19
>>94
30で贅沢言ってんな+4
-1
-
1363. 匿名 2022/01/01(土) 23:29:46
>>1360
横だけど、太ったからと言って胸が大きくなるとは限らないよ。
それに貧乳とかスレンダー自体に価値はない、基本顔が可愛いからそう言う体型でもモテてる人がいるってだけ。
このトピかそれ以外でも、低身長ぱ無理だの顔がフツメンでないと無理だの言われてるけどさ。
好みは自由だとしても、相手も顔やスタイルでこちらを判断するしね。+5
-0
-
1364. 匿名 2022/01/01(土) 23:30:24
>>573
俺はかわいいと思う
ウブっぽくて🥰+0
-2
-
1365. 匿名 2022/01/01(土) 23:30:44
>>1361
本当に好きなら、きちんとついていくって
彼の不安を消していく言動をしてみようよ
日本に帰らなくてもいい、メンタル強くするとか
それも伝えてみようよ
ガルって外国でもできるし、何かあればガル民にも相談できるよ
彼は世界で一人だよ
本当に好きなら逃さないように手を尽くしてみようよ+14
-2
-
1366. 匿名 2022/01/01(土) 23:31:15
恋愛トピ立ってないよね?
ここで良いかわからないけど、好きな人からあけおめLINEきたー!こんな小さな大した事じゃなくても最高に幸せー!+8
-3
-
1367. 匿名 2022/01/01(土) 23:31:43
>>1358
自分のスペックを考慮して、相手への妥協点を増やし高望みしなければ可能性もなくはない。+7
-0
-
1368. 匿名 2022/01/01(土) 23:32:44
>>1203
あなたには恋活が向いてると思いますよ。+2
-0
-
1369. 匿名 2022/01/01(土) 23:33:37
>>1363
そうなの?
私学生時代男子生徒から心配される貧乳だったけど、
太ったら胸できたよ
あと鶏肉食べなさいってアドバイス受けて鶏肉食べまくって
寄せてあげる系のブラに変えたのとホルモン系サプリ飲んだ+1
-0
-
1370. 匿名 2022/01/01(土) 23:33:50
婚活パーティーでマッチングした人、急に出張が決まったから帰る目処着いたら連絡するって言われて以降連絡なし。あけおめのLINEもなし。これは脈なしと頭では分かっていても、連絡を待っている自分がいる、、。+5
-0
-
1371. 匿名 2022/01/01(土) 23:33:53
>>1367
ありがとうございます。
身長高い人が好みですが、婚活来てる身でそんなとこ拘ってる場合じゃないですよね。
結婚は生活ですから、一緒にいれる性格なのかと経済力などはどうかを中心的に選んでいこうと思います。+3
-0
-
1372. 匿名 2022/01/01(土) 23:33:53
>>326
これあると思う
早慶以上の高学歴、身長だいたい175cm以上、30歳で年収1000万行くような大企業(外資系、弁護士、医者含む)勤務でまともな性格で普通以上の顔のヤツはアプリなんて150%遊び。
そうじゃなければ経歴に嘘ついてるか、DVモラハラの地雷持ち。
容姿は読モレベルだけど他の学歴職歴のスペックが微妙な子がよく引っかかってる印象。
他の人が言ってる通り、学生時代の彼女とか、職場とか、
そうじゃなくても友人の紹介とかで同レベルの美女と結婚してるよ。+6
-1
-
1373. 匿名 2022/01/01(土) 23:34:40
>>385
遊びか嘘か地雷持ち+4
-0
-
1374. 匿名 2022/01/01(土) 23:35:16
>>1207
お互いに30代後半ならともに経済力もあって安定してるんでしょうからいいんじゃないですかね。+0
-0
-
1375. 匿名 2022/01/01(土) 23:36:09
>>591
あなたのスペックが全然わからない+0
-0
-
1376. 匿名 2022/01/01(土) 23:36:12
>>128
この人が求めてるのって同年代のイケメン高収入らしいよ。30歳じゃ、そんな高スペックの人にはまず相手されないね。+5
-0
-
1377. 匿名 2022/01/01(土) 23:36:30
V6の坂本さんみたいな結婚あこがれる。年齢的に子供は考えてないよね?
やっぱり恋愛結婚じゃないと難しいのかな。
もうすぐ40なんだけど、50過ぎの人でも子供欲しがる男性けっこう多い。
+3
-0
-
1378. 匿名 2022/01/01(土) 23:36:46
>>1349
それ、自分の中の勝手な物差しだわ+0
-1
-
1379. 匿名 2022/01/01(土) 23:37:37
少し吐き出させて下さい
今日、親戚の家に行ったら独身は私しかおらず、いとこは皆既婚者で、それぞれいとこ同士の旦那さんに話しかけたり、子供の話をしたり賑やかな中で私1人だけポツン
それを見た意地悪なおっさんがニヤニヤしながら「がる子ちゃんも輪に入ったら?独身だから話すことないかw」と言われました
めちゃくちゃ惨めな気持ちになりました
トピずれですみません
年始から嫌な気持ちになり、結婚に対する焦りが増した1日になりました+22
-0
-
1380. 匿名 2022/01/01(土) 23:38:03
>>1261
こういう例もあるなら童貞という項目だけで弾くのは損なのかもね。+5
-0
-
1381. 匿名 2022/01/01(土) 23:38:21
>>1301
私も裏側で32歳でやったけど20歳で全身脱毛したのに匹敵するくらいやってよかったわ〜+3
-0
-
1382. 匿名 2022/01/01(土) 23:38:37
>>326
相談所でいた人はモラハラ多かったな+1
-0
-
1383. 匿名 2022/01/01(土) 23:38:45
二十歳の時に40歳に結婚するわと二度見され
手相占い師に言われて信じられなくて、もうすぐ38歳…
当たりそうでヤバい…
ってか逆に当たってくれ+6
-0
-
1384. 匿名 2022/01/01(土) 23:39:05
>>1365
優しい😭
ありがとうございます、頑張って話してみます。
どうせ終わるなら当たって砕けろの精神で頑張ります。+5
-0
-
1385. 匿名 2022/01/01(土) 23:40:00
>>1302
クリニックなのでないです!!
男は還暦すぎた既婚の院長のみです+1
-0
-
1386. 匿名 2022/01/01(土) 23:40:57
>>256
明らかに身長が足を引っ張っている(アプリや相談所内の検索で弾かれる)の人だと思ったし、もう少し上を目指せる気持ちも理解できるけどな。
コメントしてる人厳しいなー
私なら他に候補の人がいなければそのままキープしておく+3
-2
-
1387. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:08
>>1377
たまたま私の周りだけなのか、私も含めて子ナシ夫婦多いよ…都内だからかな?
+0
-0
-
1388. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:08
>>652
謙虚なところがかわいい😘+2
-1
-
1389. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:20
>>1379
その意地悪なおっさんがはげる魔法をかけた
新年早々嫌な思いをしたね
こんな嫌な思いをしたからこれから、いい思いがいっぱいできるかもしれないと考えて嫌な思いは捨てちゃおう
そのおっさんは今後スルーでいいよ
親にこんなこと言われたから縁談くださいってお願いしてみるとか、
なんでもいいから動いてみるとか+5
-0
-
1390. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:36
>>205
問題を正面から受け止める、って辛いもんね。+15
-0
-
1391. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:40
>>1301
ありがとうございます!
やっぱり裏側ですか。悩みますね
抜歯はされました?+0
-0
-
1392. 匿名 2022/01/01(土) 23:42:03
>>1330
それはあなたの思い込みでしょ?押し付けがましい意見で見苦しいですよ。+1
-1
-
1393. 匿名 2022/01/01(土) 23:42:38
>>1
はい!!!!+2
-0
-
1394. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:21
>>1339
嫌味ではなくこの才能本当に欲しい…
好きになってくれた人を好きになるのが一番なのは分かってるのに…
+4
-0
-
1395. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:27
>>1379
その程度の人よ!腹立たしいけど、あなたが様が結婚された時に、そんな人にならないように。応援してます!+5
-0
-
1396. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:52
スレチかもしれないけど相談させて!!!
次付き合う人とは結婚を考えたい26歳です!
いきなり2,3回しか会ってない、そしてあまり話したことがない23歳男性に「会いたいからご飯行きましょう!」的なことを言われ今度行きます。
相手に好意があるのかヤリモクなのかわかりませんが!!結婚を考えるなら誘いに乗るべきではないでしょうか?!
時間の無駄かな?!?!+0
-1
-
1397. 匿名 2022/01/01(土) 23:44:23
>>525
正直自分の兄貴なら引く。+21
-0
-
1398. 匿名 2022/01/01(土) 23:44:39
>>1394
そんな才能なくても結婚できるよ。私は自分から好きになって自分からアタックしたもん。人によるよ。+2
-0
-
1399. 匿名 2022/01/01(土) 23:44:45
>>1377
子供を産まない女を養いたくないって男の人は多いからね
40、50の男が何言ってんだって思いますがね
ダメだね男がやっぱり嫌いなんだよねけど現状結婚できるのは男だけという…+0
-2
-
1400. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:09
>>1396
デートしてもあいと思います。付き合ってもないのに体を許さない、そこがポイント。+3
-0
-
1401. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:28
>>525
おにいさんなりに若い子と結婚する策略婚だと思う
女性のデキ婚狙いみたいな+3
-1
-
1402. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:36
試しに50代とか60代とか検索してみると皆子ども欲しいって書いてあって
お相手希望に40歳までとか書いていてゾッとした…+10
-0
-
1403. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:37
>>340さんの気持ちを慮ると適切ではないけれど、「妥協は付き物」という周りからのアドバイスを重く受け止めすぎず、納得できる相手を探してみようと思います。体験談ありがとうございます。出会いや結婚への行き場のない焦りが少し和らぎました。+1
-0
-
1404. 匿名 2022/01/01(土) 23:47:32
初詣デートする人プラス+3
-1
-
1405. 匿名 2022/01/01(土) 23:47:36
>>1399
40,50でも若い女が結婚したいと思えるなら良いんじゃない?
婚活にそんな男性は来ないってだけの話で。
女も自分は派遣やパートで低収入なのに、男性には高収入求める人もいるし。+6
-0
-
1406. 匿名 2022/01/01(土) 23:47:37
>>144
バツがあります。+1
-0
-
1407. 匿名 2022/01/01(土) 23:47:39
>>1248
それだけ頑張ってみたのなら独身で楽しく生きて、そのうちご縁があれば…ってスタンスがいいのではないかしら…+5
-0
-
1408. 匿名 2022/01/01(土) 23:47:55
>>1348
でもさ、貴女のメンタルケアする余裕がないって人と結婚して、もしその国で子供とか出来たらめちゃくちゃキツイと思うよ。
俺が支えるからついてきてくらい言える男なら人生かける価値あるけどさ。
貴女が笑顔で「さようなら、幸せになってね」って言って追い縋ってこない男なら、次見つけるほうがいい気がする。+9
-1
-
1409. 匿名 2022/01/01(土) 23:48:41
>>6
丸一日週で婚活するわけじゃないし、どっちもやればいいと思います+1
-0
-
1410. 匿名 2022/01/01(土) 23:48:57
>>1402
そりゃあぞっとするわ…+0
-0
-
1411. 匿名 2022/01/01(土) 23:49:07
33歳だけどあと一ヶ月で34歳
アプリを始めて二週間でたくさん良いね頂いたし自分からもばんばん良いねしてマッチしたら連絡してます!
あと一ヶ月が勝負と思ってます
アプリ始めて気付いたのは、年齢の価値はやっぱり全然違うこと
どうか一歳でも若いうちに、結婚したい人は行動してください!+12
-3
-
1412. 匿名 2022/01/01(土) 23:49:42
>>1396
私は25の時に4つ下の人と付き合ってたけどやっぱり25と21の差は大きかった
男が年上の場合は全く問題ない
恋愛をするにはいいと思うけど相手に結婚願望ないと時間の無駄になる可能性はある
まぁ最終的には人による。しか言えない+3
-0
-
1413. 匿名 2022/01/01(土) 23:49:54
>>1237
裏なら全然大丈夫。
矯正してるのを気にするような男性とは結婚生活もうまく行かないだろうから、ふるいにかけられてちょうどいいかと。+5
-0
-
1414. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:00
とにかく今は平均点クリアしてる人だったら誰でもしてくださいって感じだよ。
+1
-1
-
1415. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:17
>>1391
抜歯4本しました
私は出っ歯だったから、それしか無理と言われた
口元綺麗になって、色々リップを買い込みました(笑)+2
-0
-
1416. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:24
>>52
それは、都合良くキープされてるだけでは?
付き合って数週間で、音信不通になる事なんて、好きならしないよ。
次行きましょう。+11
-0
-
1417. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:47
>>1367
ね、30過ぎての婚活は妥協が大事だと思う。
このスレでも自分のスペックを棚に上げて高望みしてるレスをちょこちょこ目にするけど、相手への条件全てを叶えようとすればするほど結婚が遅くなること早く気づけばいいのにね。
どうしても譲れない条件は一つ二つにしておいた方がいい。+6
-1
-
1418. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:53
>>1389
ありがとうございます涙
優しい言葉に救われました
私が小さい頃はよく遊んでくれたおじさんなんですけどね…今年1年分の嫌な気持ちを味わった気分なので、これからは良いことしか起こらないと考えます
今年こそ結婚できるように頑張ります
+1
-0
-
1419. 匿名 2022/01/01(土) 23:52:02
>>1414
平均的クリアしてる人にはすでに相手いるから。+3
-0
-
1420. 匿名 2022/01/01(土) 23:52:14
>>1387
恋愛結婚ですか?
婚活だから現時点好きな人ってわけじゃないから、オプションは多い方が良いって感じでどうせなら子供産みたい人がいい!ってなりがちなのかなあって。
45歳の人から「40ならまだ若いんだから頑張りましょうね!」って言われてん~ってなった。+1
-0
-
1421. 匿名 2022/01/01(土) 23:52:56
>>1155
大目に見るってことは同世代とは対応が全然違うんじゃない?笑+1
-0
-
1422. 匿名 2022/01/01(土) 23:53:36
>>1324
そう考えると結婚する意味って何なんだろう。
結婚相手を探すっていうより、結婚したいと思えるくらい好きになれる人を探すって考えたほうがいい気がしてきた。+2
-0
-
1423. 匿名 2022/01/01(土) 23:55:20
>>1245
彼氏です。
告白されて、付き合ったばかりです。+0
-0
-
1424. 匿名 2022/01/01(土) 23:55:23
>>1248
結婚相談所を最後の砦と考えてる人はまずうまくいきません。
相談所は20代後半で条件は整っているのに出会いがないという人のためのものです。
もちろんあなたが20代で定職についているなら相談所をおすすめします。
年収300万円以上であれば、時間+お金の費用対効果は最も高いといっても過言ではないと思います。+8
-0
-
1425. 匿名 2022/01/01(土) 23:55:36
>>297
童貞とPBってわかるんですか?+2
-0
-
1426. 匿名 2022/01/01(土) 23:55:44
>>1422
本来結婚ってそう言うものですから。+5
-1
-
1427. 匿名 2022/01/01(土) 23:56:09
>>1162
結婚したいと連れてきた彼女さんが500万円も返済があるなんてわかったら気絶しそうだね。笑+3
-0
-
1428. 匿名 2022/01/01(土) 23:56:49
>>1395
ありがとうございます涙
そうですね、反面教師にします。
応援してくれて嬉しいです+1
-0
-
1429. 匿名 2022/01/01(土) 23:57:44
>>296
理系院卒って人気なの?+0
-1
-
1430. 匿名 2022/01/01(土) 23:57:46
>>491
私も高身長でブサより低身長のイケメンがいいな。
男が巨乳ブスより貧乳美人好きなのと同じだよね。
まあこんな面食いだから彼氏の1人も出来ないのでしょうね。+25
-0
-
1431. 匿名 2022/01/01(土) 23:57:57
>>1249
「37歳まあまあイケメン年収800万」が婚活偏差値51って、マッチングアプリにだいぶ脳をやられてると思うわ。+11
-0
-
1432. 匿名 2022/01/01(土) 23:58:10
>>1396
スケジュールパンパンに埋まってるわけじゃないなら、時間の無駄ではないじゃん
今フリーなんでしょ?私ならご飯くらいなら行く。ただし、相手の車に乗らない、現地集合でご飯終わったら帰ること
婚活はチャンスがあるなら一人でも多くの男性と会ったり関わったほうがいいよ。会った数だけ男を見る目が付くから+5
-0
-
1433. 匿名 2022/01/01(土) 23:58:39
>>1407
>>1424
要するに手遅れってことですね。
現実見えました。ありがとう。+1
-0
-
1434. 匿名 2022/01/01(土) 23:59:12
>>447
奥さんが不倫して別れたとかかもしれないじゃん。
あなたの考えだとアラフォー独身、バツイチの女性も問題ありになるのでは?
背景も分からないのに、すぐ問題ありだと言うのも視野が狭いというかなんというか。
+7
-0
-
1435. 匿名 2022/01/01(土) 23:59:28
>>1411
なんで20代のうちに行動しなかったの?
なんでそんな上から目線なの?
勝負があと1ヶ月とか。+2
-2
-
1436. 匿名 2022/01/01(土) 23:59:30
>>1405
婚活にそんな男性はゴロゴロいるし若い女の子は芸能人でもないハイスペックでもない40、50のおっさんと本気で付き合いたいって人ふいないよ
+1
-0
-
1437. 匿名 2022/01/02(日) 00:00:21
>>1422
好きじゃないと相手のために色んなこと犠牲にできないよ。
結婚後はどうしても女の方が、生き方変えなきゃいけないことが多いと思うし。+4
-0
-
1438. 匿名 2022/01/02(日) 00:00:32
>>1252
前半はイマイチ同意しかねますけど、後半は確かにそうかなと思いますね。
うすうす年収800万が本当なのかと疑っていたりするのを年齢差と摩り替えてるのかもしれませんね。+1
-1
-
1439. 匿名 2022/01/02(日) 00:01:02
>>1159
165cmスレンダー体型だけど、168cm付近の男性って本当に背が高めの女性が好きだよね。
めちゃくちゃ身長褒められること多かったよ。
てかスタイルかな。
私は相手の身長気にしてないけど夫はたまたま178だった。+3
-2
-
1440. 匿名 2022/01/02(日) 00:01:43
>>1423
付き合ってるのならば、早めに聞いてみてはいかがでしょう?
私は将来こう考えてるんだけどって。
私は向こうから告白された際に「私はもう28だから遊んでる時間はないんだけど分かってます!?」って言ったよw
「ももも、勿論真剣に考えてますよ!」って言われて結婚しました+5
-0
-
1441. 匿名 2022/01/02(日) 00:02:24
>>1254
どちらかというと田舎の鉄板は地方公務員女性な気がします。+2
-0
-
1442. 匿名 2022/01/02(日) 00:03:36
>>1286
私は実家暮らしの男性と結婚相談所で出会って結婚したけど、マザコンじゃないし家事も私よりできるよ。
なので実家暮らしだから絶対地雷!ではないと思う+6
-0
-
1443. 匿名 2022/01/02(日) 00:03:55
>>1238
だとしたら女から見てもそうじゃん+4
-1
-
1444. 匿名 2022/01/02(日) 00:04:15
>>1203
あなたには向いてないからやめた方がいいよ。+0
-0
-
1445. 匿名 2022/01/02(日) 00:04:15
>>1256
ほんと、その通り。
職場の先輩も未婚組は「出会いがない」と愚痴ってばかり。+4
-0
-
1446. 匿名 2022/01/02(日) 00:04:59
今は堪え忍んで結婚生活続ける時代じゃないから、条件だけで結婚しても即離婚だわ。+0
-0
-
1447. 匿名 2022/01/02(日) 00:05:02
>>1233
派遣の男性周りにいっぱいいるんですが、これはどうでしょうか…+0
-1
-
1448. 匿名 2022/01/02(日) 00:06:20
>>11
とりあえず毎日連絡取ってみて☺️+0
-0
-
1449. 匿名 2022/01/02(日) 00:06:35
そんなに若い子狙いのおっさん多い?
数年前に婚活しててそのとき知り合った男性と結婚したけど、ガルちゃん見てから婚活すると全然そんなことないから拍子抜けしたよ
トピズレならごめんなさい+3
-0
-
1450. 匿名 2022/01/02(日) 00:07:10
>>18
結婚がゴールだと
理想と現実の差にガッカリするよ。+1
-1
-
1451. 匿名 2022/01/02(日) 00:07:50
婚活してる全ての皆さんが一日も早く好きな人と結婚して幸せになりますように!+15
-0
-
1452. 匿名 2022/01/02(日) 00:08:29
>>1108
でも若い女性が正社員になると残業やら夜勤やらハンパなくてデートする暇もないと思わない?
今どきの若者は上司の呑みニケーションや残業よりもプライベートなデートを優先しないと、恋人が怒っちゃうんだってよ。
女性が忙しすぎると恋愛が自然消滅になってる。+1
-9
-
1453. 匿名 2022/01/02(日) 00:08:32
>>30
ペアーズいいのー??
全然当たりいなかったので退会してしまった。+12
-0
-
1454. 匿名 2022/01/02(日) 00:09:32
>>937
でも飲食店の店長と学生の組み合わせたまにない?
偏差値低い女子大だったからか在学中にバイト先の店長と結婚して中退した子が何人かいたけど今みんな離婚してる
1人だけ今でも交流あるけど本当あの頃はバカだったと言ってた+9
-0
-
1455. 匿名 2022/01/02(日) 00:09:58
>>1433
相談所って若ければ希望あると思う
(上場企業に勤めてて転勤についてきてくれる人を半年以内に探したいです!とか)
ある程度のお年になったら相談所にお金かけるの勿体ないと思うし、習い事や旅行など他の出会いにお金使った方がご縁がありそう+5
-0
-
1456. 匿名 2022/01/02(日) 00:10:58
>>1443
これな
特に男のほうが精神年齢低いと言われてるんだから尚更だよね
ガルの婚活トピって男目線で女批判する人いるけど意味不明+9
-0
-
1457. 匿名 2022/01/02(日) 00:12:01
>>1248
相談所で50人くらいとお見合いしました。
私も同じく知り合いの紹介や趣味で知り合っても上手くいきませんでした。相談所でもトントンを夢見て活動してみた結果こだわりが強すぎてあれが嫌これが嫌と他人を受け入れることがなかなかできませんでした。
でも、私以外の方は大体1年くらいでお相手を見つけて退会していたみたいです。
相談所の会員同士の情報交換の場としてLINEグループや食事会を企画してくれていました。+4
-0
-
1458. 匿名 2022/01/02(日) 00:13:11
>>1174
でも終わりも近いよ+1
-0
-
1459. 匿名 2022/01/02(日) 00:13:50
>>1317
このトピ全否定か!w+0
-0
-
1460. 匿名 2022/01/02(日) 00:13:59
>>1435
20代から婚活してたけど、結婚できないまま33歳になったのでは…😅+2
-0
-
1461. 匿名 2022/01/02(日) 00:14:03
>>1454
相手の立場が上とか、憧れ要素があると歳の差カップルは成立すると思う。
ただ女も社会にでたりすると憧れが消え去るので別れるのでは。+1
-0
-
1462. 匿名 2022/01/02(日) 00:14:06
>>1132
メガネ女子大好きです🥸
+1
-0
-
1463. 匿名 2022/01/02(日) 00:14:27
>>525
40手前と二十歳じゃ厳しいね
25くらいで目が覚めるかと
姉がそのパターンで結婚したけど…元旦那は当時もうちょい若かったかな
親族として嫌悪感しかないのはわかる+9
-0
-
1464. 匿名 2022/01/02(日) 00:15:32
>>1455
趣味や習い事しても同世代の男性はみんな結婚してるからそんな場所には来ないんだよね。
習い事で出会って~とかよく聞くけど、それこそ若い子限定の出会い方だと思う。+2
-0
-
1465. 匿名 2022/01/02(日) 00:15:41
>>1415
わたしも出っ歯なんです。
やるなら4本抜歯といわれました
わーー悩む!!裏側に傾きかけてます
総額30-40万くらい違うけど、人前で目につきにくいほうがいいですよね😭
口元に自信ができるとおしゃれも楽しいですねー!
参考になりました、ありがとうございます♡+0
-0
-
1466. 匿名 2022/01/02(日) 00:17:00
おみくじで大吉でたけど、待ち人はなにかのトラブルで来れない、縁談は親族の反対に合うって書いてたよ
なんなん〜笑
もう大吉だけど結んできた+1
-0
-
1467. 匿名 2022/01/02(日) 00:17:05
>>1445
でも職場に女性しかいなかったら出会いがないのは事実じゃない?+1
-0
-
1468. 匿名 2022/01/02(日) 00:17:22
>>437
スカウターBBA+1
-0
-
1469. 匿名 2022/01/02(日) 00:18:15
>>437
30歳ってだけで偏差値53なの?+0
-2
-
1470. 匿名 2022/01/02(日) 00:18:49
>>1457
素敵な相談所だね。+0
-0
-
1471. 匿名 2022/01/02(日) 00:19:21
>>1464
習い事は地域による!
ビジネス街で会社帰りにサクッと行けるスクールや習い事は独身男性多いよ!
家の近所のに行けば暇なジジババばっかりだろうけど+6
-0
-
1472. 匿名 2022/01/02(日) 00:19:24
>>1334
31歳なら婚活優先だと思う。
正社員→結婚→出産→産休→育休とか立て続けにとられたら、さすがに会社も同僚もぶちぎれて居場所ないと思う。
せめて入社と出産の間に3年くらいおければいいんだろうけど、現実的には無理でしょう。+3
-1
-
1473. 匿名 2022/01/02(日) 00:21:11
>>1337
そんな自分を卑下しなくてもいいのに。+1
-0
-
1474. 匿名 2022/01/02(日) 00:21:58
>>1467
出会いは作るもんでしょ〜!
出会いがないって、初対面の人とフワッと5秒くらい話すスキルとか出会いにつなげるスキルがないのよ〜
スマホ見てズカズカ歩いてたら出会いなんてナイナイ〜+3
-0
-
1475. 匿名 2022/01/02(日) 00:22:50
元日の朝っぱらから男の身長で不毛な激論繰り広げられて笑ってしまった
低身長嫌なら検索で弾けばいいだけでは?
さすがに5cm以上サバ読む人は数少ないだろうし
運悪く大幅偽装してる人と出会ったらサヨナラ
そんなに騒ぐほどのことかな?+2
-0
-
1476. 匿名 2022/01/02(日) 00:23:08
>>1248
独身の私で説得力ないけど、結婚相談所は、わたしは全くすすめないです。条件普通はほんのわずかで、人気上位の方です、と言われる始末。
その中の何人かに会ってみたけど、実際はアスペ?とか、こだわり強そう、とか、問題ありでとてもじゃないけど、仮交際でさようならでした。
相当条件を下げれば、優しい人、はいるかもしれませんが、、、、
私はこれなら一人で生きていこうと思い、3ヶ月で退会しました。
相談役の人はいい人でしたから、金蔓とは感じたことなかったですが、お金払った割にこれ?え、、、てなりました。
まぁブーメランなのかもしれませんが。
+6
-0
-
1477. 匿名 2022/01/02(日) 00:23:17
眠い
+0
-0
-
1478. 匿名 2022/01/02(日) 00:24:11
>>1457
自分以外の人がそれだけうまくいってるのに自分だけがうまくいかないってことは、結局自分の問題なんだろうね。
自分が悪いってわけじゃなくて、単に結婚相談所での活動が自分には合わないってこと。+2
-1
-
1479. 匿名 2022/01/02(日) 00:25:23
>>1365
こういうのって男性は覆らないから無理だと思うよ。
素直に友達に戻って一刻も早く結婚相手を探した方がいいと思う。+6
-0
-
1480. 匿名 2022/01/02(日) 00:26:02
>>1318
借金だらけの親子が他の女性に志が低いって言ってもあまり説得力ないよね。次々借金が多くなる親子って金銭的にだらしなく精神的にちょっと危ない。+3
-0
-
1481. 匿名 2022/01/02(日) 00:26:05
>>1111
産ませて家事子育てやらせて当然のように仕事もさせて…当然高収入なんだよね?その爺は
これで収入も大したことないんじゃ苦労する為に結婚するようなものじゃんね
そのうち介護も任せたとかいいかねない
+6
-0
-
1482. 匿名 2022/01/02(日) 00:27:03
>>1474
早婚の友達が、会う男はみんな私のことを好きだと思ってるって言ってたのを思い出した。+1
-0
-
1483. 匿名 2022/01/02(日) 00:27:10
>>1471
結局、好みのタイプと出会える場所を考えられない&好みの人の目に止まるには自分がどう振る舞えばいいのか考える頭がないっちゅーことですかね〜+4
-0
-
1484. 匿名 2022/01/02(日) 00:29:02
結婚相談所に登録して2年弱休止中なんだけど、良い人ばかりですがどうしても結婚したいと思える程の好意が持てずお断りしてしまいます…。これも理想が高いのかな…。そもそも結婚したいというよりも世間体があるから婚活した気もする。+2
-0
-
1485. 匿名 2022/01/02(日) 00:29:13
>>1256
でも、独身男性で結婚願望あるのに、男ばかりの職場だったりド田舎住み(お見合い大作戦に出てくるような)だったりで、結婚向きの男性が売れ残ってるケースは多いなと感じる+1
-0
-
1486. 匿名 2022/01/02(日) 00:30:08
>>25
玲子さんのお相手となる男性の年齢からすると、400万は普通に低い+14
-0
-
1487. 匿名 2022/01/02(日) 00:30:09
アプリ登録したくても写真自撮りも恥ずかしいし友達いないしで写真なくて困っています笑+3
-0
-
1488. 匿名 2022/01/02(日) 00:31:25
>>1460
最後の1文が私は婚活代表を名乗って草+2
-0
-
1489. 匿名 2022/01/02(日) 00:31:49
>>1452
男側も正社員ならお互い事情わかるから揉めない。
男正社員、女派遣で正社員の責任を理解できないとかが一番揉めるでしょ。+6
-1
-
1490. 匿名 2022/01/02(日) 00:31:55
アプリで知り合った30代男性がシェアハウスに住んでるみたいで、仲間とみんなで飲んだり、遊んだりしてるっぽいのですが、恋愛対象になりますか?
なんとなく価値観合わなそうだし、付き合ってもシェアハウスに住んでたら不安だなあと思っているのですが、、+1
-3
-
1491. 匿名 2022/01/02(日) 00:33:07
>>1476
私はお金だけ払ってる気がする。コメ主さんみたいに3ヶ月でスパッとやめる決断力がほしい…。本当に結婚したいのか謎な癖に年齢による焦りで始めたからやめる判断もできない…。金づるもいいとこ。+1
-0
-
1492. 匿名 2022/01/02(日) 00:33:12
>>1471
私もそう思って街中のスクールに通ってみたけど、同世代の独身男性なんていないよ。
いても20代の若い男の子とか、自分と同じ独身女性ばっかり。
以前韓国語スクールに見学に行ったときの女子率の高さは凄かった…+2
-3
-
1493. 匿名 2022/01/02(日) 00:34:30
>>1490
あーそれ、寂しくてシェアハウス入りました、とか言ってません?多分結婚しても独身気分抜けなくて遊ぶタイプかも。パーティー大好きだし。+5
-0
-
1494. 匿名 2022/01/02(日) 00:35:11
>>1377
かたやスタイル抜群のジャニーズ、かたや宝塚のトップスター。
ああいう人たちも存在するんだなという程度に考えておいた方がいい。
別世界の人たち。+1
-0
-
1495. 匿名 2022/01/02(日) 00:35:54
>>1286
家と職場がすごく近くて実家暮らししてる人もいるよ。もちろんマザコンではない。+3
-0
-
1496. 匿名 2022/01/02(日) 00:36:01
>>1479
たとえダメだったとしても、伝えてやりつくせば前進しやすいけど
こうしてればああしてればでやりつくしてないと前進しにくいんだよ
男性の知人でやりつくしてない(好きな女性に思いをぶつけてない)人は
後々やはりそこで時が止まってる
私自身5年片思いしてた人に年末玉砕したから婚活しようと思い立ったよ
玉砕してよかったと思ってる
玉砕しないと「あの時告白していれば」とかいい方向のもしもにとらわれてしまうので+4
-0
-
1497. 匿名 2022/01/02(日) 00:36:32
>>2
もらってくれと言ってる人ほど、もらわれない現実。取りに行く積極性が必要では?+1
-1
-
1498. 匿名 2022/01/02(日) 00:37:14
>>1476
実際にやってみてそう思えたならいいよね。
気になるならとりあえず入ってみることかな。+2
-0
-
1499. 匿名 2022/01/02(日) 00:37:19
てか結婚するにしても正社員や資格有りの方が有利だし、結婚しないとしたらそれはそれで一生仕事しないと貧困まっしぐらだし、
非正規とかアルバイトとかの人は婚活もいいけど就活も真剣にやった方がいいよ。
非正規にしても今必死で就活中なんです、という人の方が確実にウケがいいし。
それで最終的に専業主婦になって欲しいんですという人が現れてその人が年収800万くらいあったら籍入れて子供でも生まれたあとに辞めればいい。
いまが一番若いんだし仕事も婚活もいま全力で頑張るしかないと思う。+5
-0
-
1500. 匿名 2022/01/02(日) 00:37:40
>>1383
ユーモアあると結婚遠のくような気もする。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する