-
10501. 匿名 2022/01/19(水) 19:18:10
>>10479
エロ目的かつ安く済ませたい?
アプリ?+1
-1
-
10502. 匿名 2022/01/19(水) 19:21:36
>>10501
同感。タチわりー+2
-1
-
10503. 匿名 2022/01/19(水) 19:23:04
>>10480
なんか違うっていうのはどういう意味?
そうは言っても先のことはわからないしってこと?+0
-0
-
10504. 匿名 2022/01/19(水) 19:24:07
>>2837
28歳なめすぎでしょwww
女性42歳
男性47歳
くらい+3
-0
-
10505. 匿名 2022/01/19(水) 19:24:09
>>10487
考えるな、感じろ!+1
-0
-
10506. 匿名 2022/01/19(水) 19:25:05
関西の人いる?
楽しい笑+0
-0
-
10507. 匿名 2022/01/19(水) 19:27:47
>>10412
新規開拓のためにアラフォー入れたい仲人おばちゃんとかかな+2
-0
-
10508. 匿名 2022/01/19(水) 19:28:41
>>10487
割り切る+1
-0
-
10509. 匿名 2022/01/19(水) 19:29:51
>>10479
襲われないまでにしても、触る気満々な気がする
あなたが危機感なさすぎて怖い+1
-1
-
10510. 匿名 2022/01/19(水) 19:32:35
遊びならカラオケ良いけど
婚活でカラオケは、本気度薄そう。
+3
-0
-
10511. 匿名 2022/01/19(水) 19:32:42
傲慢と善良、読んだよ…。
いい話だねこれ。リアルタイムで経験してることばかりで胸に響いた。+3
-0
-
10512. 匿名 2022/01/19(水) 19:33:19
初めて会う
ん?
アプリじゃない?+2
-0
-
10513. 匿名 2022/01/19(水) 19:34:24
>>10510
パパ活でもして金払って遊んで貰えばいいのにね〜+0
-0
-
10514. 匿名 2022/01/19(水) 19:34:38
>>10511
いきなり本の話ww+0
-0
-
10515. 匿名 2022/01/19(水) 19:35:36
>>10511
あれ、女性の設定も男性の設定もリアルだけど
ちょっと容姿がいいくらいで飛びぬけてない30代女性が同年代ハイスペとアプリなんてなさそうな気がする
あの女性も男性もこじらせてるし
あの男性レベルならIBJで若い美人捕まえられると思うんだよね
シンママを気にいってもシンママに振られもリアルだけど
+2
-0
-
10516. 匿名 2022/01/19(水) 19:36:12
>>10511
そういえば、作者が同級生で実際に婚活してる人に取材しまくったんだよね
あとがきか何かに書いてあった+1
-0
-
10517. 匿名 2022/01/19(水) 19:38:33
>>10503
それもあるし、親の老後楽観的に考えてる、お互いの親大事にできるか不安になった。+3
-0
-
10518. 匿名 2022/01/19(水) 19:38:36
ハイスペアプリって真剣な人いるの??
見たことない+2
-0
-
10519. 匿名 2022/01/19(水) 19:43:26
40代とカラオケなら
20代の男性とカラオケにしなよ
おっさんつまらん+0
-0
-
10520. 匿名 2022/01/19(水) 19:44:51
おっさんがカラオケに誘うってなんかリアルで怖い+1
-0
-
10521. 匿名 2022/01/19(水) 19:50:58
>>10515
ありそうにないことがきっと沢山起こってるのが婚活なんだよ。+1
-0
-
10522. 匿名 2022/01/19(水) 19:56:25
>>10521
作者が女性だけあってなんか女性に都合よく優しく書いたなって感じたよ
でも色々リアルだった+5
-0
-
10523. 匿名 2022/01/19(水) 20:03:07
成婚できたらいいけど、婚活うつって言葉ができちゃうぐらい病むような活動をビジネスにするってどうなんだ。できれば国をあげて結婚推進してくれ。+3
-0
-
10524. 匿名 2022/01/19(水) 20:07:21
帰宅途中、あーなんでこんな寒い冬なんかに婚活してるんだろう
春とか秋にすればよかったって凍えながら思ったよ
冬とか夏とか婚活にはだるくない?
だるすぎる
外出たくないし+4
-0
-
10525. 匿名 2022/01/19(水) 20:07:28
>>10493
横だけど、
>親は相談所で活動していること自体を良くっていない
どうして?って思っちゃう。
お金かかるからかな。
それとも、自分の娘が結婚して幸せになる事が駄目なの?
それなら私はちょっと悲しい。
うちの両親は婚活してて結婚決まった時めちゃくちゃ喜んでくれたよ。
私も実家暮らしだったけど、決まったとたん早く出てけ~って(笑)+4
-0
-
10526. 匿名 2022/01/19(水) 20:16:12
>>10510
知り合い30代前半女性が、アプリで知り合った人と初回でカラオケ行ったの思い出した。
コロナ前だけどね。
でもこれは女性側の希望。
話し聞いたとき危機感無さすぎだし、本当学生デートみたいって思った。
実際1度も彼氏出来たことなくて、高校時代の友人のデートを羨ましいと思って、って言ってた。+3
-0
-
10527. 匿名 2022/01/19(水) 20:40:03
>>10524
それ分かりますわ+3
-0
-
10528. 匿名 2022/01/19(水) 20:43:59
>>10525
相談所で活動する前は、冗談か本気かわからなかったのですが早く結婚して出ていけとか、孫が欲しいと言われていました。
私は結婚願望があったので、結婚相談所に登録したことを報告すると、「あんたが結婚したいって思ってると思わなかった。そこまでして結婚する必要があるの?」と言われました。周りの友人はほとんど恋愛結婚しているので、相談所で結婚ってことに抵抗があったのかもしれません。お金がかかるからではないのは確かです。
なんだかんだ今は応援してくれていますが、それでもコロナにかからないことを重視しているのであちこち出掛けて欲しくないみたいです。
+5
-0
-
10529. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:39
アンケート
ありならプラス
なしならマイナス
皆さん、バツ単体もしくはバツ子ありはあり?
今日初めてバツ子ありから申し込みあった
お子さんは同居の男子高校生
私にどんな役割求めてるんだろう
NGボタン押したけど、皆はどうですか?
ちなみにお相手は写真は好みのイケメンでそこそこの年収でした
死別ではないです
死別でお子さんが小さいかわいい女の子だったら、なんて一瞬考えてしまった
+2
-3
-
10530. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:38
子アリは子あり同志でなければやめたほうがいい。
バツイチは自分の年齢によっては考えたほうが良いかもしれない。
+6
-0
-
10531. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:22
>>10525
よこ
ハイパーミセスなんとかの原作にあったけど
アラフォーになると親兄弟が一人手元に置いておいて親の面倒見させたいってだんだん
結婚させたくなくなるらしいよ
「あなた逃げ遅れたのね」ってセリフとともにあったのを思い出した
あと、実家が高収入だったりお嬢様だと親御さんは
「可愛い娘がなんで稼げないジジイと結婚を」とは思うみたい
だから、せめて専業、せめて稼ぐ男とは思うらしいよ
これは周囲の経験談ね
ノンフィクションのミナミさんの親御さんもそう思ってそうだなって思った
これらはただの感想だけど、職場のおばちゃんとかも本気でコロナ怯えてるし
私も身内が病気持ちだからコロナ怖いの気持ちもわかるよ+3
-0
-
10532. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:54
>>10529
男子校生とかあらやだ
ナシ+2
-0
-
10533. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:48
>>10530
ありがとう
死別で小さいかわいい女の子なら、可愛がれたかもなあって思ったよ
難しいよね
男子高校生とかさ
いい子ならまだしも
暴力とかエロ漫画みたいな事あったらどうしようって一瞬思ってしまったよ
お母さんかつ稼いでくれる家政婦欲しいんだろうね+4
-1
-
10534. 匿名 2022/01/19(水) 21:02:11
>>10529
去年30のとき31子あり来ましたが
バツ1はまだしも、さすがに断りました...+4
-0
-
10535. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:32
>>10533
ごめんエロ漫画想像しちゃった+2
-0
-
10536. 匿名 2022/01/19(水) 21:04:11
>>10532
ありがとう
私が男子高校生なら、やっぱり父親が再婚は嫌だし
どういう背景で婚活してるのかな
お子さんの承諾あるのかなとかも考えたよ
生まれて初めてバツ子ありという方から申し込みで動揺してしまった
私初婚ね+2
-0
-
10537. 匿名 2022/01/19(水) 21:05:20
>>10536
他の人にした方が良いですよ〜+3
-0
-
10538. 匿名 2022/01/19(水) 21:07:43
>>10534
>>10535
30歳にバツ子ありが突進とか・・・
同年代だからいけるとか思ったのかな
災難でしたね
お互い今年がんばりましょう
いや、私もガルの見過ぎでちょっと怖いのとかエロ漫画展開想像してしまって怖くなりました
+2
-0
-
10539. 匿名 2022/01/19(水) 21:08:50
>>10537
ありがとうございます
そうします
婚活トピでバツ子ありからの申し込みコメ見たことないのでアンケートもとってみました+1
-0
-
10540. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:38
>>9743
価値観のすり合わせってどんな事ですか?
詳しく聞いてもいいですか???+1
-0
-
10541. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:51
>>10538
見た目は星野源みたいな感じでした
さすがに養育費とかうんぬん無理でした、、
婚活今年頑張りましょう!+1
-0
-
10542. 匿名 2022/01/19(水) 21:12:51
>>10520
マカロニえんぴつとか歌い出したらどうするん+0
-0
-
10543. 匿名 2022/01/19(水) 21:16:23
>>10541
なんというか自分がバツ子ありでもいける外見だって自覚がある感じなのでしょうね
若い時は「バツありとか子とかなし、だって共有財産分与されて資産減ってるし
養育費とかで減るからどんなに金稼いでもマイナスからスタートじゃない」って
強気に思ってたのを思い出しました
養育費は払わないとろくでなしだし、
払ってると重いし
子ありは子あり同士が無難なんでしょうね
今年も始まったばかりなのでがんばりましょうね+3
-1
-
10544. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:55
しっかりしてそうな、甘えられそうな
見た目とかだと
高校生子持ちそういう男来そう...
質問者さんもしや仕事とか何か頑張ってる方とかですかね?+1
-0
-
10545. 匿名 2022/01/19(水) 21:22:44
>>10543
なんか素敵な方!!
今年がんばりましょ!
もっと良い人います+0
-0
-
10546. 匿名 2022/01/19(水) 21:26:21
>>10544
受付やってて話しやすいと言われる感じです
見た目だけで優しそうと勘助が来るタイプです
正社員だけどそんなにもらえてなくても仕事は自分なりにがんばってます
思ったよりショックで動揺しています+0
-0
-
10547. 匿名 2022/01/19(水) 21:30:11
>>10546
えーすごい
受付はみんなできないですよ
ダメ男が目を付けたか、、
気にしなくて良いかと+4
-1
-
10548. 匿名 2022/01/19(水) 21:35:41
結婚相談所で両親が高卒っていうのをよく見かけるのですが、その場合ご本人はどんな育ちになるのでしょうか?
当時だと高卒でも珍しくないのか、収入が少なく厳しい暮らしなのか
高卒というだけでえっ!?っと思ってしまう状態なので、何かご存知の方いたら教えてください。+3
-0
-
10549. 匿名 2022/01/19(水) 21:38:43
>>10548
私の両親が高卒ですが
兄は大卒都内市役所勤務
私は自動車メーカー正社員なりましたが!
転職しまくりのポンコツです。+3
-0
-
10550. 匿名 2022/01/19(水) 21:42:41
結婚相談所って幾らくらい払ってる?+2
-0
-
10551. 匿名 2022/01/19(水) 21:44:29
パートナーエージェントやめましたすぐ、、
高かった+4
-0
-
10552. 匿名 2022/01/19(水) 21:45:22
カラオケでもなんでも本人達が楽しければ良いし上手く付き合ったり結婚出来たら良いじゃん
批判してる人たち、なんか怖いよ婚活でモテる人とは思えないね+2
-3
-
10553. 匿名 2022/01/19(水) 21:53:19
>>10364だけど、
まさに>>10408さんの言うような玉の輿ストーリーになってた…
私の年齢は+10歳くらい盛られてて…
プラスに考えるとその架空の玉の輿ストーリーで勇気付けられる方がいるのならそれはそれでいい事なのかもしれない、でも元の文章が自分の体験だと思うとなんだか怖いし複雑な気持ち
+7
-0
-
10554. 匿名 2022/01/19(水) 21:54:14
>>10486
男性はそんなこと書かなくとも、みんな自分だけは20代と結婚できると思い込んでるから無意味じゃない?
彼らは産めないような年齢の女性と結婚するくらいなら独身でいいという点で大半の女性とは非対称だから、聞く耳なんて持たないよね。+11
-0
-
10555. 匿名 2022/01/19(水) 21:54:36
>>10552
高齢独身が仲間増やそうと必死に足引っ張ってるんだよね
婚活トピでよく見かけるわ+11
-0
-
10556. 匿名 2022/01/19(水) 21:57:25
>>10552
初対面カラオケ誘ってくる人について
母親に聞いてみるのが1番だよ+3
-1
-
10557. 匿名 2022/01/19(水) 22:00:17
>>10507
アラフォーなんてむしろ退会推奨ですよ。
男性会員ならいくらでもウエルカムですが。+7
-2
-
10558. 匿名 2022/01/19(水) 22:01:26
>>10548
私も両親共に高卒で決して裕福な暮らしではなかったけど、兄弟5人全員国公立大学・公立短大に進学させてもらったよ
奨学金と学費免除使って卒業して、今はそこそこ稼げる仕事してる
親の学歴まで気にしてたらきりがないと思うけど、育った環境で価値観って変わってくるからある程度は影響あるのかな?+4
-0
-
10559. 匿名 2022/01/19(水) 22:06:27
>>10515
もう3年も前の小説だからね。
現実とズレが生じるのは仕方ないかも。
それでもかなりためになると思うけど。+3
-0
-
10560. 匿名 2022/01/19(水) 22:07:34
>>10548
地方出身なら高卒多いと思う
確か私の地域、30後半だと大卒率も30だったか40%だった気がする+1
-0
-
10561. 匿名 2022/01/19(水) 22:08:45
パーティーで、2人(高校生と中学生)のバツイチお父さん(40)に遭遇したことあって、見た目は身長は160、顔は普通、ピアス片耳に3つの人。
終わったあと主催者に聞いたら、よく参加してるらしい。
バツアリ子アリ限定パーティーに参加すれば良いのになぁと思ったら、どうやら初婚か子無しバツアリ希望みたい。
まあ、見た目も影響してるかもだけど、やっぱり思春期のお子さん2人はキツいよね。+4
-0
-
10562. 匿名 2022/01/19(水) 22:08:49
>>10515
イケメン設定らしいし、架のスペックなら普通に20代とIBJ辺りで出会って速攻入籍だよね。+3
-0
-
10563. 匿名 2022/01/19(水) 22:10:54
>>10522
優しさというか、それが婚活してる人間からすると現実との対比になって余計残酷なんだよね。
そこも狙ってるんだと思う。+0
-0
-
10564. 匿名 2022/01/19(水) 22:11:46
>>10548
私は両親が高卒だけど、私自身は専門卒です。もう一人の姉弟も専門卒。奨学金は借りていない。普通に育ってきた。
両親が揃って高卒だと印象悪いのかな…相談所で仮交際している方のお相手は公務員だけど、両親は医者なんだよね。お相手は学歴は特に気にしてないみたいだけど、お相手の両親と私自身、私の両親と釣り合うのか非常に心配。まだ仮交際だから考えすぎなのかもしれないけど、お相手の両親に反対された理由で交際終了になるのだけは避けたい。+3
-0
-
10565. 匿名 2022/01/19(水) 22:12:14
>>10550
2年半くらい前だけど
入会金5万
月会費8000円くらい
お見合い料無料
成婚料金20万だったかな
地方なのもあるとは思う+1
-0
-
10566. 匿名 2022/01/19(水) 22:15:26
>>10525
母親が専業主婦とか扶養内パートとかで今どきの出会いの現実を理解できていないのかも。
うちも父親の方が婚活に理解があったよ。
母親は社内でいないの?的なことばかりで、父親に説き伏せてもらった。
現実を知らないのって怖いなと思う。+5
-0
-
10567. 匿名 2022/01/19(水) 22:17:58
>>10437
いずれも結婚できるか否かに掛かってるし、婚活に来る人はこれらに傾向あるからね。+0
-0
-
10568. 匿名 2022/01/19(水) 22:18:47
普通社内で結婚出来るでしょって
母親と同期に言われたからグサグサ来た。
できねぇんだよw+7
-0
-
10569. 匿名 2022/01/19(水) 22:20:12
>>10568
何度もう来世人として生まれたくないって思ったか泣+2
-0
-
10570. 匿名 2022/01/19(水) 22:21:34
>>10550
1社目は入会金無料
登録料3万
月会費5500円
お見合い料1万
成婚料22万
2社目は入会金2万円(相談所乗り換えのため無料にしてくれた)
登録料3万ちょっと
活動サポート費3万ちょっと
月会費11000円
お見合い料無料
成婚料22万
1社目の方が初期費用が安いけど、お見合い料がかかるのが痛かったため、2社目に乗り換えました。1社目は連盟がひとつしか入ってないけど、2社目は3つの連盟に入っているから費用が高いのは仕方がない。+1
-0
-
10571. 匿名 2022/01/19(水) 22:23:29
>>10570
お見合い料は痛い...高い+2
-0
-
10572. 匿名 2022/01/19(水) 22:24:21
>>10553
そのままコピペならともかく、おばさん化させる意図がすごく気持ち悪いよね。+8
-0
-
10573. 匿名 2022/01/19(水) 22:27:06
予定組むのミスった…
毎週お見合い入れすぎて、仮交際なったあとのデートの日程が平日しか空いてない…+2
-0
-
10574. 匿名 2022/01/19(水) 22:27:15
婚活パーティーにパートナーエージェント登録してる27歳ぽっちゃり警察官男性いたけど、オファーないらしい。。
残酷で草+3
-0
-
10575. 匿名 2022/01/19(水) 22:29:08
>>10574
pairsにも登録してるらしい。
完全に養分層笑+0
-0
-
10576. 匿名 2022/01/19(水) 22:30:19
皆もっと外見に気を遣おうよ。太っているなら痩せる。服も買う。スキンケアやシミ取りもする。白髪染めもする。
そんな大変なことかな?+7
-0
-
10577. 匿名 2022/01/19(水) 22:32:34
>>10550
年齢によって諸経費は全然違うからあまり参考にならないと思う。
男性入会金免除なんてのが当たり前のようにあるし。+3
-0
-
10578. 匿名 2022/01/19(水) 22:34:10
20代男性も入会金安いらしいよ
聞いた
お互いに興味ないからインタビュー+1
-0
-
10579. 匿名 2022/01/19(水) 22:35:00
>>10553
たまに低スペックアラフォー婚活女性でも妥協一切せず素敵な結婚できました系のシンデレラストーリーあるけど、実際はマイナス10歳の人達の体験記だと思うと妙に納得してしまう
でも意図がわからなくて気持ち悪いね
お疲れ様です+9
-0
-
10580. 匿名 2022/01/19(水) 22:35:50
>>10579
ヤラセってことやね+5
-0
-
10581. 匿名 2022/01/19(水) 22:39:29
>>10579
儲け、商売目的なんだろうね+5
-0
-
10582. 匿名 2022/01/19(水) 22:41:42
>>10565
成婚したら料金払うの?+1
-0
-
10583. 匿名 2022/01/19(水) 22:42:36
>>10525
どこの馬の骨とも知れない人より職場や知人の紹介とかのほうが安心するのは確かよな+4
-0
-
10584. 匿名 2022/01/19(水) 22:43:04
>>10573
笑笑+0
-0
-
10585. 匿名 2022/01/19(水) 22:46:54
>>10579
「おめでと」で検索して真似てみたけど、本当にアラフォーに書き換えられていて笑ったw+5
-0
-
10586. 匿名 2022/01/19(水) 22:47:19
>>10583
わたしも親に言われました〜
私も人からみたらどこの馬+3
-0
-
10587. 匿名 2022/01/19(水) 23:14:42
>>10579
怖い!そして気づいた人すごい!w+5
-0
-
10588. 匿名 2022/01/19(水) 23:19:31
>>10583
アプリや出会い系でレイプや詐欺なんかニュースであるからやっぱり身近な職場の同僚や大学の同級生と結婚してほしいと親は思うよね+5
-1
-
10589. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:11
>>10588
私は婚活パーティーは文句言われないけど
アプリは辞めてくれって親に言われた...
殺されないか心配だよって言われた
デブでもハゲでもいいから婚活パーティーにしてくれって..
+4
-1
-
10590. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:06
>>10471
最善な案としては、過去最多を更新している今はオンラインデートしておいて、少し収まったころ合いに出かけるのはどうかな?
それと親は60代以上ですか?
うちもコロナになったことはあるけど、親は持病なしでも高齢というだけでコロナの症状が重くなるのは経験したから、ご両親が警戒している気持ちはわかるよ。
私も親が亡くなってしまうのではないかと本気でパニックになった。
持病ナシでも高齢の人はリスクが高いから気を付けて。+0
-0
-
10591. 匿名 2022/01/19(水) 23:35:33
コロナ終わりに向かってきたかと思ったんだけどな、、、、。+3
-0
-
10592. 匿名 2022/01/19(水) 23:35:41
>>10479
鍋デートに誘われた私も涙目。
しかも一人鍋じゃなくて、共有鍋の方。
コロナでも共有は無理なのに。+4
-0
-
10593. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:42
コロナやばいから実家にはしばらく帰ってくんな言われてます+4
-0
-
10594. 匿名 2022/01/19(水) 23:52:12
また自粛生活が始まる+1
-0
-
10595. 匿名 2022/01/20(木) 00:10:47
既に組んでるお見合いは行くしかないよね…+1
-0
-
10596. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:54
>>10595
そうだね延ばすとなくなるね
今後どう活動するか検討だね..+2
-1
-
10597. 匿名 2022/01/20(木) 00:18:36
一緒に婚活していた友達がとうとう結婚が決まって嬉しいけど寂しい。私も友達も36歳。すごくいい子なのに、私が焦りと羨ましさで根掘り葉掘り聞いちゃって、お相手の方は条件もよくて優しそうだし、友達自身も年収700万近くある事が判明…いいなあ。卑屈になってしまいそう。でもちゃんとお祝いしてあげたい気持ちもある。明日は甘いものでも食べて自分を整える。
夜中に支離滅裂な文章でごめんなさい( ; ; )+10
-0
-
10598. 匿名 2022/01/20(木) 00:25:33
>>10597
はい!もう夜!これ以上あれこれ悩むのも頑張るのも禁止!悩んでも何も解決しないしこの時間から頑張るよりもさっさと寝て朝やった方が効率良いよ!夜は悩む時間でも頑張る時間でもなく寝る時間!あなたは今日もう十分に頑張った!そろそろお風呂入って寝る準備しよう!おやすみなさい!良い夢見ろよ!+5
-1
-
10599. 匿名 2022/01/20(木) 00:25:57
>>10597
旦那さんの同僚や友人の紹介があるかもですよ〜✨にこやかに行きましょうよ✨+6
-2
-
10600. 匿名 2022/01/20(木) 00:36:18
>>10551
費用が原因でやめたの?+1
-1
-
10601. 匿名 2022/01/20(木) 00:45:38
>>10600
費用ではありませんよ〜+0
-2
-
10602. 匿名 2022/01/20(木) 01:34:27
>>10471
一人暮らし始めれば解決しませんか?+3
-1
-
10603. 匿名 2022/01/20(木) 03:35:25
>>10564
横だけど同じような経験あります。
学歴も家柄もしょぼい私が同年代の男性医師と付き合ってたことがあって(非婚活でちょっと運命的な出会いだった)
彼も気にせず仲良く交際していくなかで早めに結婚したいと言ってくれてお互いの両親への挨拶を急かし気味だったんだけど、
実家に外商が来る・話を聞く限り大学卒業するまでの教育費がガチで1億以上かかってそうなど
あまりにも世界が違いすぎてむこうの両親に会う勇気がなかなか持てず怖気付いてしまい別れました。
その後、婚活に苦労するも成婚できて子供にも恵まれて後悔は全くしてないけど、でもあの時に彼を信じて付いていったら違う人生だったかな?とも思います。
+7
-2
-
10604. 匿名 2022/01/20(木) 04:52:53
>>10471
人混み避けて会うかなぁ。
少し自分の家の近くまで来てもらえるかとか相手に相談してみたらいいと思うよ。それで距離が縮まるか、この人ないわーって終わるかもだけど。
仮交際って3ヶ月あるから今はやりとりは続けてピーク過ぎてから会っても良いと思うけど。+1
-0
-
10605. 匿名 2022/01/20(木) 04:54:48
>>10602
一人暮らしそんな簡単に始められないよぉ(;´д`)
+1
-1
-
10606. 匿名 2022/01/20(木) 06:27:13
35歳になりますが、真剣交際終了して週末写真撮り直してまたお見合いに戻ります!
コロナも増えたしめちゃくちゃ悩んだけど自分が選んだ方を良い方に自分でしていくつもりで頑張ります!まずは3月までに出会えた人の中から仮交際何人か決める!+11
-0
-
10607. 匿名 2022/01/20(木) 06:31:07
>>10552
カラオケに罪はないけど、
初対面で感染者数が過去最多を記録しているコロナ禍に、「カラオケ誘う」というのが、おかしいって言ってるんだよ。
カラオケクラスターなんて、シャレになんないよ。+8
-0
-
10608. 匿名 2022/01/20(木) 06:34:48
>>10606
前向きになれて良かったね。
真剣交際終了になったのは、条件?価値観?なのかな。
大変な決断だと思うけど、お互い頑張りましょう!+4
-0
-
10609. 匿名 2022/01/20(木) 06:37:06
>>10555
普通に考えて、初めて会うのにコロナ禍でカラオケは嫌だわ。
うちの地域で、カラオケクラスター出たことあるし。
それでカラオケ進めるのは危ないよ。+8
-0
-
10610. 匿名 2022/01/20(木) 06:46:58
>>10608
ありがとうございます!
条件は良かったのですが、話し合いを何回かしてもお互いの言いたい事が噛み合わないのと、本当失礼なんですがどんどん気持ち悪いと思ってしまいました。。
仲人さんに『私もその決断で良かったと思います』と言ってもらえて、私に合わせてくれてるだけかもしれないですが、今は素直に受け取って頑張ろうと思います。+6
-0
-
10611. 匿名 2022/01/20(木) 06:52:19
>>10582
そうです
私のところはプロポーズ、親の挨拶が終わったら成婚退会料金を払うシステムでした
成婚退会の定義も相談所によって違うようです+3
-0
-
10612. 匿名 2022/01/20(木) 07:23:43
仮交際決ったあとの初めてのメールがショートメールだった。
名前もフルネーム名乗らないし、挨拶もほぼ無しですぐに次のデートの日程あげてきた。
色んな人いるなあ。
婚活やってると普段会わない人に出会えるよね。
+6
-0
-
10613. 匿名 2022/01/20(木) 09:09:50
>>10479に投稿した者です。
アプリでやり取りしてる人で、お茶すっ飛ばしていきなりカラオケ誘われました。
私は趣味にカラオケとか書いてる訳でもないのに。よく知りもしない人と、初めましてでカラオケなんか行くわけないのに、謎。
カラオケは遠慮しますと即お断り済みなので、ご安心下さい。+6
-0
-
10614. 匿名 2022/01/20(木) 09:13:38
>>10548
夫は高学歴で、私もそうです。
夫の親も私の親も高卒です。
2人とも育った環境はあんまり良くないです 笑
でも、2人ともに似た環境で育ったからうまくいってます。
子供には良い環境を与えたいし、夫婦共に同じ考えなので教育費に多くをかけてます。
両方の親は私達を理解できないみたいです、、、
ちなみに主人の弟は学歴が低いため、私達のことをよく非難してきます。
中学受験なんて意味なしとか、、、
私達のように似た環境だと良いんですが、親同士の学歴に差があると生活していく上でしんどいですよ。
+4
-0
-
10615. 匿名 2022/01/20(木) 09:14:18
婚活パーティー土日入れたら風邪っぽい
みなさん気をつけて、、
土日どちらかだな+3
-1
-
10616. 匿名 2022/01/20(木) 09:16:01
>>10535
エロ漫画って高校生を襲う痴女?
それならともかく、襲われる側ならキモイ。
妄想しすぎ…+0
-0
-
10617. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:36
>>10614です。
ちなみに夫の家族と私は仲が悪いです。
夫とはうまくいってますが。
できれば本人も親も高学歴な人と結婚したかった。
でも、私の親が高卒なので、そういう人とは私も私の親も合わないでしょう。
あなたの親が高学歴なら、高卒の親を持つ人とは考え方が合わないと思います。
+3
-0
-
10618. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:36
>>10601
聞いといてマイナスって笑+3
-1
-
10619. 匿名 2022/01/20(木) 10:11:44
学歴とかより許容度の低さの問題やろ+1
-0
-
10620. 匿名 2022/01/20(木) 10:37:34
>>10619
許容度ってかなり付き合わないとパッと目では分からない。
その目安になるのが学歴なの。
学歴だけでは判断できないけど、検討ぐらいはつくの。+6
-0
-
10621. 匿名 2022/01/20(木) 10:52:18
親の学歴や経済力は一緒くらいが1番スムーズ
よって、同じ大学か職場で出会うのが良いという話になる笑+6
-0
-
10622. 匿名 2022/01/20(木) 10:54:43
アプリで知り合った方と今月映画行くぜ!!!!+4
-0
-
10623. 匿名 2022/01/20(木) 10:57:10
>>10471
コロナ、中高年の重症化リスクはどの程度? というと
厚労省の調査では50代の重症化リスクは、30代の約10倍という結果が出ているんだって。
年を取ると免疫が弱くなるのに加え、重症化を招く糖尿病や高血圧、肥満などの生活習慣病が増える世代だからです。
持病がないと思っていても、病院に罹って検査したら、高血圧に引っかかったとかもあるよ。潜在的に。
ご両親いるなら、気をつけた方がいいよ。+3
-0
-
10624. 匿名 2022/01/20(木) 11:03:08
真剣交際になったら、どれくらいのタイミングでご両親と挨拶するの?
結婚の意思が固まってから?プロポーズされたあと?+0
-0
-
10625. 匿名 2022/01/20(木) 11:04:54
>>10621
それは言える。
同じ大学とか職場を選ぶってことは価値観も似てるから。
もし、親同士の学歴が違っても、価値観が似てれば分かり合える。
婚活は接点ない二人だから価値観が似てるかなんて学歴ぐらいしか判断材料ないわな。+7
-1
-
10626. 匿名 2022/01/20(木) 11:20:05
>>10624
>>結婚の意思が固まってから?プロポーズされたあと?
これほぼ同じタイミングじゃね?+2
-0
-
10627. 匿名 2022/01/20(木) 11:49:35
>>10625
恋愛市場で知り合った人の親より、婚活で知り合う人の親が合わない親の確率は高いよ。
普段接点があるということは同じ世界で生きていて学歴とか金銭感覚が似ている。
だから、できれば職場や大学で見つけた方がいい。
+5
-1
-
10628. 匿名 2022/01/20(木) 11:52:53
>>10627
横
問題はこのトピの住人のほとんどはもう手遅れってこと+6
-0
-
10629. 匿名 2022/01/20(木) 11:53:37
このトピで婚活で出会えた男性の愚痴や悪口ばかり言う人が多いけど、そういう人は相手からもそう思われていることがわかって言っているのかな?自力では結婚も出来ない落ちこぼれの男女が婚活の場を設定してもらって出会う程度の関係なんだら、お互い様。つべこべ言わず、選ば図、紹介された男性の行動に多少違和感があっても思いやりをもって接していく方が建設的だと思う。すぐにダメ出ししないでもう少し優しさを持ちましょう。+9
-1
-
10630. 匿名 2022/01/20(木) 11:56:18
>>10628
そうでした😅
ごめんね。+0
-0
-
10631. 匿名 2022/01/20(木) 12:06:27
私は高学歴で非正規低収入だけど、同じ高学歴で仕事それほどでもない人見ると、自分を見ているようで何とも言えない気持ちになるから、低学歴でも仕事できる人の方が魅力的。会話の違和感とかは学歴の差より性格の合う合わないのほうが大きいと思ってるから。+6
-0
-
10632. 匿名 2022/01/20(木) 12:12:42
>>10631
学歴って一般的には仕事ができるとか収入に関係する。
低学歴で仕事にできる人って少ない。
昔はそういう人もいたけど、今は奨学金とかもあるし、仕事のできる人は自分で調べてチャンスをものにしてるから高学歴になってる。+4
-0
-
10633. 匿名 2022/01/20(木) 12:25:56
>>10621
同じ大学が最高だよ
高卒なら同じ高校
専門なら同じ専門
会社は玉石混交だからコネのボンボンから指定校の商業高校までいるし
+3
-0
-
10634. 匿名 2022/01/20(木) 12:27:25
>>10631
氷河期って高学歴、非正規多いよね
無駄に大学院乱立した時代だし
就職できないから院へって人多かった+4
-0
-
10635. 匿名 2022/01/20(木) 12:29:11
>>10558
あなたみたいな家庭の方は、すぐ上がれそう
ご両親しっかりして皆さん自立してるのがわかるから+2
-0
-
10636. 匿名 2022/01/20(木) 12:36:07
>>10634
婚活している人で氷河期に就職した人ってもうほとんどいないんじゃない?
40代よね?+4
-0
-
10637. 匿名 2022/01/20(木) 12:45:40
>>10521
マイナス方向でありえそうにないことが沢山起こるのが婚活。
傲慢と善良については、真実の前に現れる男性の見た目やスペックが良過ぎて現実味に欠けるよね。+2
-0
-
10638. 匿名 2022/01/20(木) 12:46:31
>>10631
低学歴でも仕事のできる人は若くして結婚してお父さんになってるよ。
婚活には来ない。+5
-0
-
10639. 匿名 2022/01/20(木) 12:48:33
>>10524
イケメン相手ならそれがベタベタくっつく口実になるからなあ。
結局みんな現実を見たくないんだと思う。+0
-0
-
10640. 匿名 2022/01/20(木) 12:51:21
>>10624
ご両親への挨拶の前に、仲人に相談だよね。
結婚の意志が固まった時点でご両親に挨拶に行くのがいい。
結婚を前提にお付き合いをしています。っていうのは、婚活だと意志が固まってからか多いと思う+0
-0
-
10641. 匿名 2022/01/20(木) 12:58:49
>>7274
140cmです。
まじで苦戦してますよ。+2
-0
-
10642. 匿名 2022/01/20(木) 12:59:44
>>10638
高卒で会社経営者とかいっぱいいたよ+1
-0
-
10643. 匿名 2022/01/20(木) 13:01:16
>>10574
警察官って27歳ならまだ何とかなるかもしれないけど、一定年齢を超えるとそのまま独身という人が多いと思う。
まともな性格の人は、やはり職場や出会いに公務員らしさがあるので、大抵20代半ばで結婚するけど、30過ぎて残ってる人ってクセが強すぎて結婚向きじゃない。
警察官ってたくさんいるのに婚活の話題にはほとんど上って来ないのって、こういった理由からなんだとおもう。+5
-0
-
10644. 匿名 2022/01/20(木) 13:03:44
>>10642
じゃあ、高卒で仕事のできる人がいい人は、そういう人が婚活いるらしいから頑張ればいいんじゃない。
いっぱいいたら、すぐに結婚できるよ。
+1
-0
-
10645. 匿名 2022/01/20(木) 13:05:43
>>10553
わたしの場合は、同じく年齢を盛られて相手が3歳年下に逆転していて、更に出会いが相談所からアプリに書き換えられてた。
なんか気持ちわるい。+6
-0
-
10646. 匿名 2022/01/20(木) 13:06:00
>>10643
婚活で知り合う人は本人や家族の犯罪歴が分からない。
だから、警察官は、共通の知人がいるとか、恋愛市場で知り合いたいんじゃないのかな。+5
-0
-
10647. 匿名 2022/01/20(木) 13:06:50
>>10627
大学でもチャンスを逃し
職場でもチャンスを逃し
若さを失い
現在
だからねww+3
-0
-
10648. 匿名 2022/01/20(木) 13:08:32
>>7274
身長はあまりに低い場合は、保険適用で治療もできるから病気だよ。
+1
-0
-
10649. 匿名 2022/01/20(木) 13:11:46
>>10647
チャンスがあった人はまだいいよ。
実際は誰からも相手にされてないとかじゃないの?+4
-0
-
10650. 匿名 2022/01/20(木) 13:13:21
>>10590
独り暮らしの人とそうでない人とでかなり差がついちゃってるよね。
これを機に独り暮らしを始めてみるのもいいのかもしれない。
ぶっちゃけ、オンラインデートって真剣どころか仮に進むことの出来る割合も低いから、実際に会った方がいいというのはアドバイザーからも散々言われてる。+6
-0
-
10651. 匿名 2022/01/20(木) 13:13:46
>>10629
恋愛結婚した人の「割り勘なんてされたことないよ!?」「レジでどちらが支払うかなんて話したことないよ!私がトイレ行ってる間に支払ってくれてるよ!」「記念日は○○でバッグ買ってくれて▲▲でディナーしたよ」とかの話を自分もそう扱われるべき!と思って文句言っちゃうんだろね+6
-1
-
10652. 匿名 2022/01/20(木) 13:16:32
>>10650
ウェブ会議とかした人は分かると思うけど、あれで恋愛感情が芽生えるなんてなかなかないよねw
ユーチューバー並みに照明当てて写りも気にしてお話上手ならあり得るかもしれないけどw+9
-0
-
10653. 匿名 2022/01/20(木) 13:21:14
>>10651
婚活に来ている男性にそんなことしてくれる人はあまりいないし、女性もそんなことをしてあげたいと思わせる人もあまりいない。+7
-0
-
10654. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:50
>>10642
会社作るのはすごい簡単だよ
独身の頃、副業の自営業がうまく行ったから会社にしたことあるけど。
売上を安定させたり成長し続けられる気力と頭脳と人脈がある人は婚活来ないと思う…+4
-1
-
10655. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:17
>>10653
おっしゃる通り+2
-0
-
10656. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:09
>>10649
婚活女性の場合は目の前にあったチャンスを端から無視してるケースが大半だとアドバイザーさんも言っていたけど、確かにその通りだなと思った。
欧米の学生のパーティーイベント文化の本質って女性に現実を叩き込むためのものなんだと思う。
ダンスパーティーって完全に性的魅力(主に顔)の序列でパートナーが決まるから、実は男性よりも女性側のストレスが半端じゃないらしい。+6
-0
-
10657. 匿名 2022/01/20(木) 13:29:59
>>10597
残念だけど、高齢の婚活は年収が高いか実家が極太でないとまとまらない。+7
-0
-
10658. 匿名 2022/01/20(木) 13:31:08
>>10656
他人から客観的にみたらチャンスなんだけど、本人は恋愛対象外と思って相手にしないのかな?
+3
-0
-
10659. 匿名 2022/01/20(木) 13:33:29
>>10599
高齢独身はそういう計算外のタナボタに期待してるようだとまず結婚出来ないから、どんどん現実に目を向けていったほうが建設的だと思う。+8
-1
-
10660. 匿名 2022/01/20(木) 13:35:30
>>10658
そういうことなんだろうね。+3
-0
-
10661. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:39
>>10654
会社経営者でジリ貧で、無料で家事育児と仕事も手伝わせようと結婚相手を探しにくる人もいるから注意ね〜+1
-0
-
10662. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:17
>>10659
厳しいwww+2
-0
-
10663. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:30
>>10636
ハローワークか何かの資料で今の35歳ぐらいまでの人が含まれてたと思う+0
-0
-
10664. 匿名 2022/01/20(木) 13:37:32
>>10599
36歳に紹介とかないからww
子供を諦めろって男に言うようなもんだから。+8
-2
-
10665. 匿名 2022/01/20(木) 13:38:29
>>10663
じゃあ、ほとんどいないね。
+1
-0
-
10666. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:53
>>10661
ナイナイのお見合い番組で自営業だと御曹司って言いまくっていたのを思い出したww
+2
-0
-
10667. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:29
>>10666
自営してたから分かるけど、自営なんて紙切れ一枚書くだけだし、審査もないし、いつ辞めてもいいし、本当社会的信用ゼロw
自営業の嫁でかつ同居とかなら独身の方が絶対マシww+2
-0
-
10668. 匿名 2022/01/20(木) 13:45:58
>>10652
顔色悪いおじさんとおばさんが明後日の方向を見ながらニヤニヤしてるだけというw
照明で飛ばしてたら「おじさんおばさんが無理してるw」
太ってるのを隠せば「別人w」扱い。
youtuberって努力してるんだね。
というのは置いといて、高齢者と同居してるのでなければ、婚活ってある意味究極のエッセンシャルワークの第一歩であって、特に相談所デートなんて乳くりあうために会いに行くわけじゃないんだから、そこまで後ろめたさを感じる必要ないと思う。
子供がいなければ社会自体が後退するしかないんだから。+3
-0
-
10669. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:35
>>10643
オー◯ットで2人警察官とお見合いしたよ
警察官なら職場での出会い少なそうだし年収良いし相談所向いてると思う+1
-0
-
10670. 匿名 2022/01/20(木) 13:47:40
>>10651
男性に尽くされて尽くされて「愛されて」付き合って結婚しました!っていう恋愛結婚した友達のエピソードに憧れる気持ちは分かるけどね
でも、よ〜く考えると恋愛での「初めからこちらに好意を持ってくれていた男性」との初デートとは違って、婚活は初対面の者同士がいきなり「はじめまして」で会ってお互いを吟味するのが初デートなんだから尽くされなくて当たり前なんだよね
大前提を間違ってる+8
-0
-
10671. 匿名 2022/01/20(木) 13:48:58
>>10654
会社作って失敗した人はいたよ。それに懲りたのか、すごくお金に細かそうな人だった。+1
-0
-
10672. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:44
>>10662
結婚は1人としか出来ないからね。
棚ぼたは無いものとして行動しないと「もっといい人いるかも病」と紙一重。+3
-0
-
10673. 匿名 2022/01/20(木) 13:51:41
>>10671
そうそう
だから公務員か上場会社に勤めてる人がいいよ。
看護師の友人の旦那さんが自営だからあらゆる審査が通らなくてローンは全て妻の名義だよ
円満なら問題ないけど、愛がないなら冷めちゃうよね。+1
-0
-
10674. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:03
>>10669
警察官は旧態依然とした職場だから、一般の職場よりはずっと出会いはあるよ。
人数の割りに婚活に出てこないのはそのおかげなんだと思う。+3
-0
-
10675. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:05
>>10657
私の知り合いだと逆に高卒同士の方が高齢婚は多いよ。年収低めの男性は現実をみて同世代OKって人もいる。+2
-2
-
10676. 匿名 2022/01/20(木) 13:56:22
恋愛経験少ない人ってどんなところで分かるんでしょうか?
男性の場合、女性の場合でそれぞれ知りたいです。+0
-0
-
10677. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:22
>>10607
一ヶ月前ならともかく、この状況でカラオケや居酒屋に誘う男性はちょっと常識を疑う。+1
-0
-
10678. 匿名 2022/01/20(木) 13:59:46
今、コロナが多いから申込みストップしてる。オミクロン株の影響か最近は本当に知り合いレベルの人が感染してるし。コロナがもう少し落ち着いてから仕切り直します。+2
-0
-
10679. 匿名 2022/01/20(木) 14:01:36
>>10613
アプリじゃ仕方ないね。+1
-0
-
10680. 匿名 2022/01/20(木) 14:02:01
>>10665
男性はいる+0
-0
-
10681. 匿名 2022/01/20(木) 14:03:03
>>10667
自営業と従業員雇ってる会社経営者とはまた違うんでは?+1
-0
-
10682. 匿名 2022/01/20(木) 14:06:34
>>10681
私の友達でホームページ作成とかのウェブ関連の会社を作った人がいるよ。社員は本人だけだけど…。自営業との違いって曖昧よね。+1
-0
-
10683. 匿名 2022/01/20(木) 14:07:09
>>10676
男女ともに恋愛経験それなりの人は、
異性に対する扱いが良くも悪くも雑、な気がする
少ない人って変に気遣おうとして空回っちゃうときあるよね
あと恋愛経験少ない人って、付き合う前から付き合った後の心配してる+3
-0
-
10684. 匿名 2022/01/20(木) 14:07:48
>>10681
家族が従業員の会社も多いよ。
+3
-0
-
10685. 匿名 2022/01/20(木) 14:08:29
>>10682
会社経営でも嘘ではないよねww+2
-0
-
10686. 匿名 2022/01/20(木) 14:09:58
>>10674
先輩や上司の紹介も多いよ。
婚活にくる人は紹介してもらえない人だけ。+2
-0
-
10687. 匿名 2022/01/20(木) 14:11:14
相談員です。
>>10554
それでも、女性の半数の人のほうが、聞く耳持たないんだよねー
参考 youtube blog
+2
-1
-
10688. 匿名 2022/01/20(木) 14:12:53
>>10666
御曹司って言われてて、家族で自営業している人もいた。
跡取りだと御曹司?
御曹司の定義が難しい、、、、+1
-0
-
10689. 匿名 2022/01/20(木) 14:13:01
>>10636
男性はまだまだ多いけど、お仕事でそこそこ成功してる人は婚活じゃなく自力で調達してるね。
女性はもうあまりいないというか、最終が35くらいだからもう相談所でどうにかなる年齢ではなくなってきてる。
10年前くらいの婚活だと35歳くらいでも何とかなったらしいけど、今は稼いでるバリキャリ系がたまに成婚するくらい。+5
-0
-
10690. 匿名 2022/01/20(木) 14:14:06
>>10685
何部屋かあるアパート借りて、自宅兼会社でやってるよ。確かに会社経営っちゃ会社経営。+3
-0
-
10691. 匿名 2022/01/20(木) 14:17:39
>>10641
婚活は子供ありきだからお相手男性は気にしなくても相手の母親が出産リスクを気にするんだろうなあ。+3
-0
-
10692. 匿名 2022/01/20(木) 14:19:55
>>10651
24〜26歳で学生の頃からの彼氏と恋愛結婚or職場結婚した友達の話を聞かされてたら期待するのも分かるわ〜(T_T)
「誕生日は●●でディナー、プレゼントは▲▲のピアスもらった」「私プロポーズは●●でされたよ〜」「私は観覧車で夜景を見ながらだった〜」と、キャピキャピガールズトークする輪に交じれなかった身としては憧れだけが募っていって「いつか私も素敵な人と出会ってロマンチックなプロポーズをされるに違いない…!」と期待してましたさ。それはもう。
そして実際に婚活始めると現実を目の当たりにして落ち込むのよね。
こちらも【可愛げのある素直な女性】ではないし、相手も【スマートに女性をエスコートできる男性】ではないんだから当たり前なんですけどね。(素直な女性とスマートな男性は婚活市場に一瞬現れたとしてもすぐに去っていくし!)
婚活から卒業する為にはいかに早く現実を直視できるかだ!
みんな、頑張ろうぜ!!涙+4
-0
-
10693. 匿名 2022/01/20(木) 14:22:17
>>10683
結婚する前から結婚後の悪い想像してる人も多いよね
リスク回避は大事だけど、時には勇気を出して飛び込む事も大切だと思う+7
-0
-
10694. 匿名 2022/01/20(木) 14:24:16
>>10654
起業したときに、借り入れ限度額=信用=学歴ということを思い知った。
親に感謝した。+1
-0
-
10695. 匿名 2022/01/20(木) 14:31:36
>>10681
でもこのご時世に従業員を雇ってる零細経営者なんてリスク高すぎじゃないかね。
自営は弁護士や税理士みたいな資格を生かした自営業から家族でやってる小売業までいるからピンキリだよね。+4
-0
-
10696. 匿名 2022/01/20(木) 14:35:12
>>10683
人によるかな。
でも恋愛経験それなりなのに婚活してるような人はその傾向があると思う。
気が遣える人は既に結婚してるからw
少ない人は千差万別だけど、やっぱり気遣い出来る人は早めに決まるから、結局雑な人と相手に過剰な要求をする人が残ってる。+1
-1
-
10697. 匿名 2022/01/20(木) 14:37:00
婚活で初対面からグイグイくる男性は大きな爆弾抱えてる事が多かった…+0
-0
-
10698. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:24
>>10645
結構アプリで結婚する人も多いんだ!
相談所と違ってアプリだと年下と結婚する人もいるんだ!
…なんて事を素直に思ってた私って馬鹿だな〜。
結局全部作り話だったのか。+3
-0
-
10699. 匿名 2022/01/20(木) 14:43:23
>>10696
千差万別で片付けずに例出してやれよwww
気遣い出来ないやつだなwww+0
-3
-
10700. 匿名 2022/01/20(木) 14:44:58
>>10698
そんなものだよね。
ここの結婚報告を見ても、
相談所の卒業者って親切丁寧に答えてくれるけど、
アプリで結婚しました!の人ってことごとく書き逃げだからね。+2
-0
-
10701. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:47
>>10698
なんのためにそんなことするのかな?
アプリ宣伝のための業者?+2
-0
-
10702. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:50
>>10699みたいなのを見ると、「結局雑な人と相手に過剰な要求をする人が残ってる。」に納得する。+3
-0
-
10703. 匿名 2022/01/20(木) 14:48:51
>>10599
ありがとうございます。他力本願にはならずに、今以上に努力します💦+3
-0
-
10704. 匿名 2022/01/20(木) 14:49:38
>>10702
はいはい顔真っ赤乙+2
-0
-
10705. 匿名 2022/01/20(木) 14:49:55
>>10686
家族や仕事関係者に自分のプライベートあまり知られたくない人もいる
そういう人は紹介とかを好まないので婚活を利用することもある+1
-1
-
10706. 匿名 2022/01/20(木) 14:51:07
>>10703
お仕事頑張って友達のように年収を上げるのがいろんな意味で得策なのかも。
男女問わず仕事が出来る人は魅力的だし、見てる人はきちんと見てるからなあ。+3
-0
-
10707. 匿名 2022/01/20(木) 14:53:39
真剣交際ってとりあえず付き合って相手を知ろうかな?って感じ?
それとも結婚に向けて決めることを話し合う時間?
+2
-0
-
10708. 匿名 2022/01/20(木) 14:56:27
>>10676
恋愛経験少ない人は自信なさげな感じ
恋愛経験豊富な人は堂々としている+6
-0
-
10709. 匿名 2022/01/20(木) 14:57:02
>>10657
その結婚が決まった友達は年齢にとらわれてない感じで羨ましいなーと思っていたのですが、手に職がある事からくる余裕みたいなものがあったのかな…まあ嘆いても仕方ないので、婚活しつつ、1人で生きていく人生も考えてみようかな…と。+3
-0
-
10710. 匿名 2022/01/20(木) 14:58:47
>>10707
私はどちらかと言えば前者だった
もちろん仮交際のときにある程度の人間性を確認したうえでね+4
-0
-
10711. 匿名 2022/01/20(木) 14:58:52
>>10685
いきなりマリッジで、会社経営者が多いと思ったら蓋を開けてみればYouTuberとかライバーだったり+2
-0
-
10712. 匿名 2022/01/20(木) 14:58:53
>>10698
信じられるかわからないけど、会社の男性がアプリ婚してたよー(ガチの婚活アプリではない)。
男性27歳で奥さん29歳、付き合って2年って言ってた。
ただ、あくまで恋活して最終的に結婚しただけなんだよね。+5
-0
-
10713. 匿名 2022/01/20(木) 14:59:44
>>10707
ほぼ後者。
真剣交際は確認とすりあわせ。+7
-0
-
10714. 匿名 2022/01/20(木) 15:04:50
>>10712
こうやって>>10698みたいな人を釣ってるのか。
姉さん女房でアプリ婚とかが典型的な釣り文句なんだろうね。+5
-2
-
10715. 匿名 2022/01/20(木) 15:06:54
>>10698
信じるか信じないかは…あなた次第!!ってやつだよ
別にそれに依存さえしなければ信じてもいいんじゃない
モチベーションは人それぞれだし+5
-1
-
10716. 匿名 2022/01/20(木) 15:07:30
婚活だとアラフォー女性って高齢扱いなんだよね。
当たり前のことだけど、あらためて考えてみるときついね。+5
-0
-
10717. 匿名 2022/01/20(木) 15:09:51
>>10707
90%結婚するつもりでいる人としか真剣交際はしない
じゃないと時間の無駄
相手にも失礼+4
-0
-
10718. 匿名 2022/01/20(木) 15:10:28
>>10696
>>10683が言いたい雑っていうのと違う気がする。ちゃんと気遣いできるのは前提で、でも過剰なお姫様扱いはせずに適度に自己主張もして、例えばだけど不快にならないラインでからかったりして楽しいってなる雰囲気を一緒に作れるか、っていう意味での「良くも悪くも雑」ってことだと思う。
まぁそんなバランス感覚優れてる人はこういう場にはほとんどいないと思うけど、、
+4
-0
-
10719. 匿名 2022/01/20(木) 15:11:45
>>10714
男性側の釣り文句は20代前半の女性と知り合える!みたいな感じらしいからね。
でもアラフォーだとマッチングアプリくらいしか出会う手段がなくなってくるから、藁にもすがる思いでアプリをタップしまくってるおばさんも多いんだと思うよ。+7
-0
-
10720. 匿名 2022/01/20(木) 15:16:17
>>10553
私の場合は、私の書いた一部の文章がそのままコピペされてて、その後に続く文章で私の元の文章の真意とは異なる事が綴られてました。
私、そんなつもりで書いてないのに。
こんなの防ぎようがないからどうにもできないけど、なんとも言えず気持ち悪いよね。+8
-0
-
10721. 匿名 2022/01/20(木) 15:17:33
>>10676
そんなに付き合い深くない女の子の相談(愚痴)に、真剣に正論返してる男の人見ると恋愛経験少ないんだろうなって思う
とっても誠実で旦那向き+5
-0
-
10722. 匿名 2022/01/20(木) 15:26:12
>>10676
恋愛経験少ない人とは結婚したくないから見抜き方を知りたいんですか?+1
-1
-
10723. 匿名 2022/01/20(木) 15:27:04
>>10722
いい例がやってきたぞ
喜べコメ主+0
-2
-
10724. 匿名 2022/01/20(木) 15:30:42
>>10723
?+2
-0
-
10725. 匿名 2022/01/20(木) 15:33:37
>>10695
自営って小回りが利いてさっと舵を切りなおせるのがメリットだからね。+1
-1
-
10726. 匿名 2022/01/20(木) 15:34:36
>>10707
とりあえず付き合って相手を知る期間は仮交際中にですよ。真剣交際なってからそれをするのは遅すぎる。+1
-0
-
10727. 匿名 2022/01/20(木) 15:41:41
>>10707
私は前者?
というかその間?
仮交際で人となりが分かったらとりあえず真剣交際で付き合う→
体の関係や相手の暮らし方などを確認→結婚に向かって話し合いって感じ
皆仮交際で関係持ったり相手の家行ったりしてるってことかい?+3
-0
-
10728. 匿名 2022/01/20(木) 15:41:59
婚活だと恋愛経験が多いのに売れ残ってる人はほぼ間違いなく地雷なので、必然的に恋愛経験の少ない人を選ぶのが正解。
そもそも売れ残ってる時点で恋愛じゃなく単なる遊びの繰り返しじゃないの?という疑問はこの際忘れましょう。
仮に1人と長期間付き合った人は若かった頃の元恋人と比較されることになるので余計辛い思いをすることになると思いますよ。
実際のところ、成婚してるのはそういった恋愛の優先度が高くなかった人たちです。+6
-0
-
10729. 匿名 2022/01/20(木) 15:43:23
>>10728
恋愛経験少ない人ってどんな人+0
-0
-
10730. 匿名 2022/01/20(木) 15:45:24
>>10722
いえ、今の相手が何を考えてるのか知りたいのと、自己分析のためです…。+0
-0
-
10731. 匿名 2022/01/20(木) 15:47:39
コピペ捏造してるのがバレて都合が悪い人が流そうとしてるのかな?+3
-0
-
10732. 匿名 2022/01/20(木) 15:49:17
>>10728
恋愛に興味なさ過ぎて(優先順位低くて)一生一人で生きていくつもりでいたけど、35歳くらいから急に家族が欲しくなって婚活市場に出てくる男性って一定数いるね
+3
-0
-
10733. 匿名 2022/01/20(木) 15:50:51
>>10729
好きな人の前でマスクをつけたり外したりしてしまう。
ふと、どうでもいい質問をしてしまう。
恥ずかしくて正面を向いて会話できない。+1
-0
-
10734. 匿名 2022/01/20(木) 15:51:40
>>10731
どゆこと?+1
-0
-
10735. 匿名 2022/01/20(木) 15:51:44
>>10681
自営でも会社(法人)でも、人を雇用できるし自分1人でもいいよ
自営だと社会的信用がないから会社にする人もいる
+1
-0
-
10736. 匿名 2022/01/20(木) 15:52:03
>>10728
女性は恋愛に興味あっても真面目過ぎて付き合ったことがないひとはいそう。+1
-0
-
10737. 匿名 2022/01/20(木) 15:52:35
>>10732
祖父母が亡くなったり親が弱ってくる年頃だからね
急に寂しくなる+1
-1
-
10738. 匿名 2022/01/20(木) 15:52:57
>>10676
男性の場合、恋愛よりも興味があることがある人。
女性の場合、単純にモテなかった人。
男性は恋愛≒セックスなところがあるから承認欲求と性欲が満たされている人は恋愛しようと思わないんだろうね。+3
-2
-
10739. 匿名 2022/01/20(木) 15:54:25
なんかズレてる人いるなあ+2
-0
-
10740. 匿名 2022/01/20(木) 15:56:05
>>10738
「どんなところで分かるんでしょうか?」+0
-0
-
10741. 匿名 2022/01/20(木) 15:57:37
恋愛の優先度が高い人からすると、優先度が低い人の気持ちは理解不能なんだと思う。
なので、婚活してるような恋愛の優先度最低レベルの男性の気持ちがわからない女性が多いし、その逆も言える。+2
-0
-
10742. 匿名 2022/01/20(木) 15:58:37
>>10739
いるねw
婚活女性は変わってる人が多いから仕方ないかなって+2
-0
-
10743. 匿名 2022/01/20(木) 15:58:49
>>10740
それを言わせるの?w+0
-1
-
10744. 匿名 2022/01/20(木) 16:00:05
>>10743
何のためにレスしたの?w+2
-0
-
10745. 匿名 2022/01/20(木) 16:01:54
>>10720
改変の傾向からだいたいどういう人がやってるのか絞り込めるよね。
そこまで改変してるとか、かなり悪質だよね。+3
-0
-
10746. 匿名 2022/01/20(木) 16:05:35
>>10688
祖父母や親の代からの借金相続して自転車操業で嫁探ししてる人いそうw+1
-0
-
10747. 匿名 2022/01/20(木) 16:08:33
>>10716
婚活じゃなくて一般社会でも立派なおばさんだと思う…+7
-0
-
10748. 匿名 2022/01/20(木) 16:11:59
>>10689
10年位前婚活してたけど、の35才女性はなんとかなるかは人それぞれだけど、相談所なら割引もしくは入会金無料で入会できて、結婚診断テストみたいなのをしたら、もうひっきりなしに勧誘の電話がかかってくる、そんな感じ。
8年前36才でパーティー行ったら参加者で1番若いとかしょっちゅうだし、20代で婚活なんてほぼいなかった。
ただここから3~4年で大分変わり、親に心配されて…と20代が参加しはじめて。
それからまた、コロナが始まって更に婚活が若い人向けになってる。
おばちゃんは、この10年位の変化に驚いているよ。+6
-0
-
10749. 匿名 2022/01/20(木) 16:12:16
>>10736
それでロマンティックな感じを求めすぎてこじらせて、地雷認定される人もいるだろうね+4
-0
-
10750. 匿名 2022/01/20(木) 16:14:24
>>10736
傲慢と善良の真実だ。+1
-0
-
10751. 匿名 2022/01/20(木) 16:21:24
>>10732
子どもが大学卒業する年齢を考慮すると遅くとも35ぐらいまでには結婚しとかないとと考える男性多いと思う+4
-0
-
10752. 匿名 2022/01/20(木) 16:22:12
コロナがどうとか言ってたら婚活なんか出来ないよ〜+4
-0
-
10753. 匿名 2022/01/20(木) 16:22:33
>>10676
恋愛経験積んでる人って異性との距離感が絶妙ですよね
女性の場合だと、恋愛経験多い人は相手を不快にさせないギリギリのところで甘えたり我儘を言えてる
少ない人は過剰に壁を作って遠慮しすぎ(可愛げがない)、逆に過剰に要求し過ぎてただの扱い難いワガママ女になってる
ズレた分析かもしれないけど、実際に上手に甘えを言える女性ってモテてる気がする
+6
-0
-
10754. 匿名 2022/01/20(木) 16:24:09
>>10735
会社作るのは簡単とかいつでも辞めれるとかあったので、1人でやってるのと、従業員と従業員の家族の生活がかかってる会社経営者とでは重さが全然違うんでは?ってことで+0
-0
-
10755. 匿名 2022/01/20(木) 16:26:32
>>10712
うちの会社もアプリ婚した人いたわ。しかもつい最近。社報に堂々とアプリ婚って書いててすげーって思った。ただ姉さん女房ではない。+4
-0
-
10756. 匿名 2022/01/20(木) 16:27:59
>>10735
何より法人化すると節税になるんだよ
フリーランスでやってる人が法人化して名前だけ奥さんとかお母さんを社員にしてる人は結構いるよ
割と稼げてはいる方かと+2
-0
-
10757. 匿名 2022/01/20(木) 16:37:57
>>10716
今頃何言ってんの。
新規の方?+3
-3
-
10758. 匿名 2022/01/20(木) 16:39:33
>>10408
思ってたよ
女側にあまりに都合のいい成婚エピソードが溢れてるわって
改変してたなら納得
+7
-0
-
10759. 匿名 2022/01/20(木) 16:40:46
>>10748
10年前でもそれ以上でも余裕で20代いたよ。
昔ほど、20代で結婚するように言われてたの。
+4
-0
-
10760. 匿名 2022/01/20(木) 16:40:51
>>10734
横だけど捏造の話になるとコメントの流れるスピードが早くなるって事かな?+5
-0
-
10761. 匿名 2022/01/20(木) 16:43:05
>>10760
なるほど!
ありがとー+0
-0
-
10762. 匿名 2022/01/20(木) 16:43:45
アラフォーの結婚話が嘘と言われているけど、
知り合いのアラフォーが結婚して、姑、大姑と同居でオムツ替えをしている話は本当です。+2
-0
-
10763. 匿名 2022/01/20(木) 16:55:10
>>10590
オンラインデートはあまりしたくないですし、実際に会うまでに気持ちが保てるかどうかわからないのですが、それだと我儘ばかりになりますよね。今の状況だとやむを得ないと思います。婚活が原因でコロナにかかるのは1番最悪な結果だと思うので、仮交際初回だけ短時間でお会いして、しばらくはオンラインデートで気持ちが保てそうな相手であればオンラインで繋がる、無理そうなら仮交際を終了させるのが良いかもしれませんね。
両親は50代前半です。オミクロン株は同居家族ひとりかかると全員かかると思っていて、私も同じ考えです。
>>10602
婚活以外で一人暮らしをする理由が全くないんです。親は今のうちに貯金をしておくようにと言われるし、職場は実家から車で5分ですし、家具等揃えることも考えるとそこまでして一人暮らしをする必要性がないと判断します。一人暮らしは婚活を諦めてからにすると決めています。
>>10604
自分の住んでいる地域の近くに来て欲しいって言い難いです。1人は距離が2時間あるので余計にです。もし自分が同じことを言われたら嫌な気分になるので、自分が言われて嫌なことは人に言いたくありません。
場所や時間帯を工夫して人混みを避けるように会うのが1番ですよね。
>>10623
私の両親は50代で疾患がないですが、仰る通り後から疾患があることが判明されることもあり得ますよね。両親共に仕事してますし、忙しいので迷惑をかけるわけにもいかないです。
+0
-0
-
10764. 匿名 2022/01/20(木) 17:05:26
>>10762
関係ないけど大姑って姑の母?+0
-0
-
10765. 匿名 2022/01/20(木) 17:12:21
>>10764
関係ない横やけど、
配偶者の祖母のことから舅の母もやな+1
-0
-
10766. 匿名 2022/01/20(木) 17:36:02
ヤフーニュースになってたけどナカミーって37才で第一子、41才で第二子、産んだんだねー+1
-1
-
10767. 匿名 2022/01/20(木) 17:36:21
>>10756
法人化するのは社会保障の兼ね合いだよ。
奥さんを代表にして自分は従業員にする。
あと法人成りして節税になるケースは今はほぼないね。
それは所得税の累進課税がきつかった時代。
ただ、法人格を分けるとなると会社をおこすしかない。
がるちゃんって昭和で止まってる知識の偏ったおじさんみたいな人が多いよね。+3
-1
-
10768. 匿名 2022/01/20(木) 17:36:59
>>10755
うちの会社なんか去年結婚した後輩4人もアプリ婚だよ
あと1人は街コン
もはやそういう時代+3
-1
-
10769. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:41
私の周りもアプリ婚が5人もいる!
ってんなわけあるかい!
いいかげんにしろ。
ありがとうございましたー。+4
-2
-
10770. 匿名 2022/01/20(木) 17:48:51
>>10768
そういうのはアプリ総合トピを立ててそこで好きなだけやってください。+3
-3
-
10771. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:05
>>10762
それはリアルすぎて信じてます…+6
-0
-
10772. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:42
>>10769
わらw ww+0
-0
-
10773. 匿名 2022/01/20(木) 17:51:25
>>10770
え?なんで?+1
-0
-
10774. 匿名 2022/01/20(木) 17:51:52
>>10769
アプリで彼氏出来たけど付き合ったら下ネタしか話さなくてFOした+1
-0
-
10775. 匿名 2022/01/20(木) 17:53:10
まんぼう前夜
今からパーティー参加してきます!+4
-0
-
10776. 匿名 2022/01/20(木) 17:53:21
>>10763
両親が50代前半ってことはコメ主さんはアラサーくらいかな?
お若いのにご両親の言う事聞いて偉いと思ったわ
良い人見つかりますように…+2
-0
-
10777. 匿名 2022/01/20(木) 17:53:28
>>10693
想定外の悪い状況になっても一緒に乗り越えていける人じゃないと難しいよね。+0
-0
-
10778. 匿名 2022/01/20(木) 17:53:36
>>10765
姑の姑です。
夫の父方の祖母です。+1
-0
-
10779. 匿名 2022/01/20(木) 17:54:16
>>10775
台風前夜みたいな言い方わろた+4
-0
-
10780. 匿名 2022/01/20(木) 17:59:45
>>10778
私が姑の立場なら、マジで嫁さん大事にするわ…
よくこんな家に介護の助っ人に来てくれたよと…
てか、3世代同居って田舎で大きな一軒家とかな。
色々すごい。尊敬する。+1
-0
-
10781. 匿名 2022/01/20(木) 17:59:48
まんぼう要請ほんと迷惑だわー。
8時までだなんて、夜ほとんど会えないじゃない……
お酒は別にいらないけど。+0
-0
-
10782. 匿名 2022/01/20(木) 18:00:32
>>10775
頑張ってね。
出来たら今夜中にカフェでも誘った方が良さそう。
蔓延防止とはいえ、事実上夏の宣言とほぼ変わらないから、まともな人は一旦停止するだろうし、こうなると電話が頼みの綱。+4
-0
-
10783. 匿名 2022/01/20(木) 18:00:36
>>10778
大姑
読み方:おおじゅうとめ
続柄で、配偶者の祖母。義父母の母。
やで+1
-0
-
10784. 匿名 2022/01/20(木) 18:00:40
>>10767
だから高収入なんじゃないのと書いたんだけど
節税効果は高収入ならちゃんとあるよ
昭和言う前に調べ物する癖でも付けたら?
煽らないと死ぬ病気なのかもしれないけどw+4
-0
-
10785. 匿名 2022/01/20(木) 18:01:42
>>10775
いってらっしゃい!
いい報告待ってるよ!+4
-0
-
10786. 匿名 2022/01/20(木) 18:02:47
また8時になるのかwww+3
-0
-
10787. 匿名 2022/01/20(木) 18:04:12
>>10775
寒いから帰って来たら風呂入るべし〜✨
良い人と出会えますように!+3
-0
-
10788. 匿名 2022/01/20(木) 18:09:06
最初
はあまり乗り気じゃなかったけど、スタイル出る服装で言ったら声掛けられる率上がった。今は婚活内で一番人気だった人とお付き合いできてる。
今思えば、男からしたら女として魅力的な人に惹かれるのは当たり前だよね。+3
-4
-
10789. 匿名 2022/01/20(木) 18:09:27
>>10784
法人成りした方が節税になるとかボンクラ税理士みたいなこと言うからじゃない?
明確に節税になるのは繰越欠損金くらいだよ。+1
-1
-
10790. 匿名 2022/01/20(木) 18:09:46
>>10788
ぱいおつ?+1
-2
-
10791. 匿名 2022/01/20(木) 18:10:35
>>10780
はい、そうです。
畑と田んぼまで付いてます。+1
-0
-
10792. 匿名 2022/01/20(木) 18:11:19
>>10788
婚活内で一番人気とかなんでわかるの?+3
-0
-
10793. 匿名 2022/01/20(木) 18:11:37
>>10788
婚活内って何+4
-0
-
10794. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:52
相談所は制限されても土日だけに限定されるくらいですむけど、パーティーはそもそも参加者いなくなって中止になるからなあ。
パーティーメインでやってる高齢女性は本当にきついだろうなと思う。+6
-0
-
10795. 匿名 2022/01/20(木) 18:15:55
>>10790
顔はそこまでだけど、細い割にFカップあるってのをさりげなくアピールした感じ。
ピタッとした服着ただけだけどね。+1
-3
-
10796. 匿名 2022/01/20(木) 18:16:21
>>10788
嘘松
胸の話題で荒れさせようとするいつものおじさんかな+4
-0
-
10797. 匿名 2022/01/20(木) 18:20:01
ヒャッハー!
3月末まで週4のテレワークが決まったぜー!+4
-0
-
10798. 匿名 2022/01/20(木) 18:21:40
>>10796
おっぱいおじさんはなぜあんなに胸に執着するんだろう?+2
-0
-
10799. 匿名 2022/01/20(木) 18:25:13
>>10762
それはリアル過ぎて信じてしまいます
41歳の同僚も同い年の男性と結婚したけど、相手は超嫁いびりが激しく古い風習が根付いてる地域(娘のいる親が「あの地域にだけは娘を嫁がせたくない」と口を揃えて言うくらいの場所)の農家の長男とだし
なんか、うん、そうだよね…残ってるまともな男性ってそういう特殊な背景ある人だよねって感じ
+4
-0
-
10800. 匿名 2022/01/20(木) 18:30:36
介護できる人すごいわ…
うちの祖父達は病院で亡くなったし、母方の祖母は1人は家で脳溢血で、父方の祖母は高級老人ホームだったから在宅で介護は本当すごい…
加藤茶の奥さん介護の勉強してるんだよね。偉い…!+3
-0
-
10801. 匿名 2022/01/20(木) 18:30:47
ここで婚活してる人達って相談所メインで活動してるのかな?+0
-0
-
10802. 匿名 2022/01/20(木) 18:31:55
テレワークは週2くらいが一番いいわ。+1
-0
-
10803. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:26
相手の考えや行動を知るために血液型と星座をめっちゃ参考にしてる。
結構当たってる気がしてる。+0
-0
-
10804. 匿名 2022/01/20(木) 18:38:51
>>10776
はい、20代後半です。
親の言うことを聞きすぎると批判を覚悟していたので、お言葉嬉しいです。ただ、親には悪いですが仮交際初回はなんとかして会おうと考えて、初回が上手くいけばある程度収まるまでオンラインデートを主にしようと思っています。+2
-0
-
10805. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:37
>>10802
わいは毎日+0
-0
-
10806. 匿名 2022/01/20(木) 18:42:51
>>10803
私は占い師にこの人で大丈夫か見てもらったりしてたよ+0
-0
-
10807. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:12
>>10798
貧乳は皆そう言うよね。+1
-2
-
10808. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:22
ホワイトキーは人気ランキングでるよ!+0
-0
-
10809. 匿名 2022/01/20(木) 18:44:00
>>10806
占い師に相手のプロフィールをみせてるの?+0
-0
-
10810. 匿名 2022/01/20(木) 18:44:46
>>10804
上にも書いたけど、絶対そのラインは死守すべき。
あと寒いけどコロナを心配するならオープンテラスのカフェよりはスタバでコーヒーでも買って公園でお散歩とかの方がいいよ。
着こんでいれば歩いてる限りはそれほど寒さを感じないけど、オープンテラスでじっとしてると初対面の緊張もあってマジ死ねる。+5
-0
-
10811. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:50
寒いから中にしなよ
風邪引くぞ+3
-0
-
10812. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:04
>>10792
高身長のフツメンで女性が殺到してたよ?+1
-1
-
10813. 匿名 2022/01/20(木) 18:46:26
>>10795
男は馬鹿だからね+0
-2
-
10814. 匿名 2022/01/20(木) 18:47:38
>>10809
生年月日と分かれば出生時刻ですね+0
-0
-
10815. 匿名 2022/01/20(木) 18:47:39
>>10788
マイナス押してるの貧乳でしょwww
顔も大したことない上に貧乳でスタイルも良くないから売れ残ってるってのいい加減認めればいいのに。+2
-3
-
10816. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:28
>>10813
身長や年収だけで判断したする女と同じよね。+1
-0
-
10817. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:32
女も身長だけで目がハートマークになる馬鹿が多いじゃん。+0
-0
-
10818. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:01
>>10811
20代ならまだ体力があって代謝がいいから大丈夫だよ。
30代はコロナよりも風邪引く可能性が高いけどw
40代はコタツでオンラインデートだね。+0
-0
-
10819. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:10
>>10804
いや、しっかりしてるわ!
実家暮らしも遊び目的は寄って来ないだろうし、堅実で良いと思う!✨+2
-0
-
10820. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:16
>>10816
ピッタリした服着てみ?
めっちゃ見てくるよ
馬鹿だなあって思う+3
-0
-
10821. 匿名 2022/01/20(木) 18:49:52
けど一番重要なのは顔だと思う。
何故なら顔は検索できないから。
顔で色んな減点要素を解消できるし
だけど、年収や身長で顔減点を解消できない。+2
-0
-
10822. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:33
>>10817
女もバストも男の身長も性的魅力だから、そこを魅力的に思うこと自体は自然なこと。
ただ、女のスタイルを魅力的だと思うのを馬鹿と言うなら、男の高身長を魅力的だと思う女も馬鹿って話よね。+2
-0
-
10823. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:35
>>10815
でぶの方がスタイル隠せるオーバサイズ着てるけどねw+0
-0
-
10824. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:40
>>10795
でかいね
Cだなぁ
でかい女性女だけど見ちゃう+0
-0
-
10825. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:52
>>10814
月星座というやつですか。+0
-0
-
10826. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:18
まあ、胸でかい女性は女でも見る。よwww+3
-0
-
10827. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:51
>>10820
私もそう言う服着たら申し込みが増えたよ。
当たり前だけど男って年齢と顔とスタイルしか見てない。+1
-1
-
10828. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:00
>>10821
人が一番見るところだからね。
だから婚活に顔が良い人は滅多にいないんだと思う。+0
-0
-
10829. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:45
まあ顔だよ顔+2
-0
-
10830. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:08
>>10817
コブクロの黒田ならならんやろ+0
-0
-
10831. 匿名 2022/01/20(木) 19:00:33
婚活ってこのくらいの顔の人多い+1
-2
-
10832. 匿名 2022/01/20(木) 19:01:38
男は水田多い+0
-0
-
10833. 匿名 2022/01/20(木) 19:03:47
戸田恵梨香も貧乳だけど結婚した+0
-0
-
10834. 匿名 2022/01/20(木) 19:04:29
>>10825
月星座は重要みたいですね
ホロや四柱推命でも見てもらいましたよ+0
-0
-
10835. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:24
>>10832
良い方だと思うよ!笑
清潔感あるしハキハキしてるし!+1
-0
-
10836. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:05
Bカップだけどタートルネック着たら少し大きく見える+1
-1
-
10837. 匿名 2022/01/20(木) 19:06:20
>>10835
元料理人だし(?)+1
-0
-
10838. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:13
テレワークってパソコン環境、何が必要?オンラインなの?+0
-0
-
10839. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:02
>>10833
あのさ、婚活に来るような人が戸田恵梨香レベルのルックスだと思ってんの?
hyde も低身長だけどモテモテだし結婚もしてるって言ってるようなものだよ。
芸能人は例外中の例外なんだよ。+9
-1
-
10840. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:07
胸は大きい方が人気だけど、小さいから断られるってことは少ないからそこまで気にしなくてもいい項目って感じ。
男性の身長はそれが理由で女性が断るから、同列とはちょっと違うかも。+4
-1
-
10841. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:30
>>10837
私すごい思うんだけど、料理人独特の清潔感あるよね彼は。w+1
-0
-
10842. 匿名 2022/01/20(木) 19:08:43
>>10838
wifi!+0
-0
-
10843. 匿名 2022/01/20(木) 19:09:27
>>10836
盛れるなら出来る限り盛った方が男性の目には留まるよね。+0
-0
-
10844. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:42
男性の年収も200万くらい盛ってる奴見る、、
700もあるわけないだろみたいな+2
-0
-
10845. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:56
>>10838
トピずれ感あるけど笑
デュアルモニターにしたら便利だと思う+0
-0
-
10846. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:58
もうすぐ28歳
社長との個人面談のときに、私結婚したいので良い人いたら教えてください!とか言ってしまった笑
+5
-0
-
10847. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:29
>>10840
顔が可愛いとか他に魅力あればね。
160 cm 未満とかは流石にキツいけど、そうでないなら同じようなものだよ。
ましてや貧乳に加え他の魅力も乏しいから婚活に来てるわけで。+2
-0
-
10848. 匿名 2022/01/20(木) 19:12:33
>>10762
私が前に書いた性格も外見も極悪で有名な会社の先輩が
婚活で努力して既婚者になったのは本当です
真面目に会社の役員まで驚いてた
ノンフィクションで放映したら視聴率取れると思う
長所は仕事好き+家事好きなところかな+4
-0
-
10849. 匿名 2022/01/20(木) 19:13:43
男性もフツメン以上かイケメンじゃないと
160センチ代はきついと思うよ〜
指名無いと思う+1
-0
-
10850. 匿名 2022/01/20(木) 19:13:54
>>10831
これ載せて大丈夫なの?+0
-0
-
10851. 匿名 2022/01/20(木) 19:15:16
>>10850
モデルだと思う+0
-0
-
10852. 匿名 2022/01/20(木) 19:16:06
婚活男性はなんか体系チビデブ多い+1
-0
-
10853. 匿名 2022/01/20(木) 19:17:37
婚活パーティーこんなブスは見ないわ+2
-4
-
10854. 匿名 2022/01/20(木) 19:17:46
>>10851
IBJの御用達写真館とか普通に一般会員の載せてるから会員かと思った
写真館のHPのは一般人の可能性高いから危険な気がする+3
-0
-
10855. 匿名 2022/01/20(木) 19:19:33
>>10853
この方はうまくいったのかな
ミナミさんばかりメインの番組だったよね
人材会社の営業?さんならコミュニケーションとか経済感覚良さそうだし
はまる相手と巡り合えば普通に結婚できそうな気がする+1
-1
-
10856. 匿名 2022/01/20(木) 19:21:30
>>10855
みなみさんより良いよね
+3
-0
-
10857. 匿名 2022/01/20(木) 19:25:11
>>10849
少なくとも、男の低身長や女の貧乳がハンデにならない人もいるけど、そう言う人は婚活なんて来なくて自力で恋人作ったり結婚したりしてるからね。
ハンデにしかなってない人が婚活に来るから。+2
-0
-
10858. 匿名 2022/01/20(木) 19:25:42
ミナミさんの体型は結構好き
女性らしい服が似合う体型
あの体型好きな男性もいると思う
けど、かわいい系よりクールな感じの方が雰囲気的に服は合いそうな気もする
すごいお嬢様なんだよね
一瞬豊島岡の制服に見えたけど違うよね+0
-2
-
10859. 匿名 2022/01/20(木) 19:26:56
>>10847
そりゃ、さすがになにかしらの魅力がなきゃダメなのは当然でしょう。
でも収入よくてフツメンしかも同年代だけど165だから迷うっていうコメントとかもあるし、他の魅力に関わらず身長で切るか切らないか判断されるから、胸と身長は違うと思った。
+4
-1
-
10860. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:13
>>10839
美人さんも中にはおるやろ+0
-3
-
10861. 匿名 2022/01/20(木) 19:27:27
>>10857
ほんとそうだよね+2
-0
-
10862. 匿名 2022/01/20(木) 19:29:21
165はジャニーズ並みじゃ無いと無理でしょ
お疲れさまでした男+2
-0
-
10863. 匿名 2022/01/20(木) 19:30:05
165は小さ過ぎる+1
-3
-
10864. 匿名 2022/01/20(木) 19:31:02
>>10860
まあ、美人ならメンタル疾患じゃない?+2
-0
-
10865. 匿名 2022/01/20(木) 19:31:14
>>10831
この人くらいなら人気すごくてあっという間に成婚すると思う
実際には自己評価高くてこのくらいだと錯覚してる人が多いかな+7
-0
-
10866. 匿名 2022/01/20(木) 19:31:59
>>10865
よく婚活パーティーでみるよ+0
-0
-
10867. 匿名 2022/01/20(木) 19:32:44
>>10865
それは、、相談所じゃない??
かわいくないよこの人+2
-0
-
10868. 匿名 2022/01/20(木) 19:32:54
>>10864
完璧主義がいる。
ルックスも性格も頭も良くないといけないっていう。
+0
-0
-
10869. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:44
>>10860
ごく一部でしょ。
恋愛市場ですら美人なんて滅多にいないのに、婚活には更に少ないよ。+4
-0
-
10870. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:47
結婚相談所入ったら
即薬飲んでるか疑われたよw
当たりw+1
-0
-
10871. 匿名 2022/01/20(木) 19:37:58
>>10789
煽らないと死ぬ病気なんだね
精神科受診しなよ
ボンクラ税理士とか苦しい言い訳言ってないで早く認めな?
あ、でも何か馬鹿にしないと死ぬもんね、しょうがないね+3
-0
-
10872. 匿名 2022/01/20(木) 19:38:40
>>10859
私の周りでも収入良くてフツメンの 165 cm なら皆結婚してるけどね。
多分そう言う人のフツメンってのは気のせい、実際はそこまで良くないんだと思う。
ただ、婚活に低身長の男と貧乳の女がよくいるとなると、魅力度としたは似たようなものだよね。+3
-0
-
10873. 匿名 2022/01/20(木) 19:39:18
婚活男性もメンヘラ少なくないよね
お薬でフラフラしたり、休職中なのに見合い来たり+1
-0
-
10874. 匿名 2022/01/20(木) 19:43:16
恋愛や結婚は結果が全て。
人間も動物である以上生存競争はあるし、異性に選ばれない遺伝子は淘汰されるのが自然の摂理。
いくら自分は魅力があると言おうと、異性に選ばれないなら誰も認めてくれない。
結果を出さなければ淘汰されると言う認識で婚活すべき。+4
-0
-
10875. 匿名 2022/01/20(木) 19:46:28
>>10408
気持ち悪い人がいるもんだね
私も暇な時に改変された玉の輿エピソード探してみようかな+2
-0
-
10876. 匿名 2022/01/20(木) 19:49:30
>>10816
>>10817
>>10868
一つ真理を書き加えるならば、恋に落ちたら条件はすべて吹っ飛ぶ。
どんなイケメン俳優の顔でも相手の顔に帰着される。
+0
-0
-
10877. 匿名 2022/01/20(木) 19:57:48
顔が布袋寅泰だったら?+0
-0
-
10878. 匿名 2022/01/20(木) 19:58:22
よく譲れない条件を3つまでにするって意見を耳にするけど、「年収」「年齢」「外見」に関する条件はどれか一つに絞らないと難しいと思ってる。
しかも求めるなら平均前後まで。
例えば年収だけは絶対に譲れないなら
「年収500万以上」「初婚」「同居不可」
みたいな3つに絞らないと駄目かなって。
+3
-0
-
10879. 匿名 2022/01/20(木) 19:58:37
>>10767
あなたもにわかだよ+4
-0
-
10880. 匿名 2022/01/20(木) 20:00:34
そろそろ塾講師の相談がくる時期かな?
2ヶ月くらいはトピ観察してないと釣りとかコピペも分からないよね。+2
-0
-
10881. 匿名 2022/01/20(木) 20:02:31
>>10878
その三つが揃ってる人なんて普通に結婚してるからね。
一つでも理想の人がいれば有難いって思わないと無理よね。+5
-0
-
10882. 匿名 2022/01/20(木) 20:09:16
>>10829
顔とスタイル>顔のみ>>>>>スタイルのみ+0
-0
-
10883. 匿名 2022/01/20(木) 20:14:24
>>10844
アプリやパーティーの年収は全く当てにならない+1
-0
-
10884. 匿名 2022/01/20(木) 20:31:42
>>10829
一番見るところだからね。
ただ、顔が良い人は基本婚活にいない。+1
-0
-
10885. 匿名 2022/01/20(木) 20:35:04
>>10884
顔か性格良くて若かったら紹介たくさんあるわな+0
-0
-
10886. 匿名 2022/01/20(木) 20:40:51
>>10848
独身で家事好きはかなり強いと思う。
独身トピなんて、人の面倒どころか気配すら嫌がる人多い。こどおじおばが多い婚活で、家事好きと言い切れる人は多少性格にクセがあっても相手に選ばれそう。
自分が家事そんなに好きではないので、尊敬してしまう。+3
-0
-
10887. 匿名 2022/01/20(木) 20:50:25
>>10804
会わないとわからないことあると思うし、良いと思います。
初めからオンラインで時間かけて、初めて会ってから嫌になったら時間がもったいないし。
体臭とか、店員への接し方とか目の前にしないと分からないことってあると思うし。
コメ主さん、素直で真面目、更に堅実な雰囲気なので、たぶんすぐに結婚決まるタイプぽい。良縁あらんことをお祈りします。+3
-0
-
10888. 匿名 2022/01/20(木) 21:02:07
>>10886
件の先輩はこどおばで体臭ありだったけど、
家事に関してはできる方だと思う
残り物で作れるタイプだと思うので、家事偏差値だけは68くらいありそうな勢い+2
-0
-
10889. 匿名 2022/01/20(木) 21:04:47
50代のおじさんで会社員で1000万って何の仕事なんだろう
一回り以上下に申し込みとか引く
10くらいまで年上でそこそこ稼ぐ人柄いい会社員なんて
完売なのかな+1
-1
-
10890. 匿名 2022/01/20(木) 21:09:37
>>10674
警察って、警察関係者からの招待制の婚活パーティーがあるよ。
県警に勤めてる友達に昔誘われたことがある。
反社とか犯罪者とは絶対に身内になれないから、信用できる仲間内で相手を探してるんじゃないかなぁ。今はコロナでやってないと思うけど。
警察の人って自分が勤務形態不規則な分専業主婦希望だし、家かなりお金かける人が多いから婚活相手には良い。あとなぜか時計にもお金かける。同じ命張る系の消防士より不倫も少なくて、愛妻家多い感じ。+4
-0
-
10891. 匿名 2022/01/20(木) 21:15:51
>>10889
大手の「ド平社員」な気がするwww
大手で50代ならなにかしら役職ついてもっともらってるしな。+0
-0
-
10892. 匿名 2022/01/20(木) 21:17:42
>>10775
まんぼう前夜、参加してきまして撃沈でしたー
しばらくは大人しく自粛します+7
-0
-
10893. 匿名 2022/01/20(木) 21:23:23
>>10853
これどっかで見れないかな+1
-0
-
10894. 匿名 2022/01/20(木) 21:26:49
>>10831
近寄り難い雰囲気や。
友達にはなれない。+0
-0
-
10895. 匿名 2022/01/20(木) 21:28:07
>>10891
そうなのかな
男性ってほんと写真と年齢でしか見てないなって感じる+0
-0
-
10896. 匿名 2022/01/20(木) 21:28:30
>>10873
僕なんか...うぁぁぁああん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!
って人もたまにいる。+2
-0
-
10897. 匿名 2022/01/20(木) 21:29:27
>>10893
youtubeで数日前見たよ
でも、この女性はすぐさわりで終わってミナミさんという実家暮らし正社員だけど
手取り13万飲食ホールのお嬢さまの話になりネットがにぎわってた+6
-0
-
10898. 匿名 2022/01/20(木) 21:30:03
>>10892
くいなく自粛できるね+5
-0
-
10899. 匿名 2022/01/20(木) 21:31:22
婚活にいる白ブチや青ブチ、赤ブチ眼鏡男子がしんどいです。+1
-0
-
10900. 匿名 2022/01/20(木) 21:32:48
>>10895
ちなみに50代って、何歳?
+0
-0
-
10901. 匿名 2022/01/20(木) 21:33:52
>>10899
芸人みたいなメガネだねw+1
-0
-
10902. 匿名 2022/01/20(木) 21:34:11
>>10891
大手の50代の平社員で1000万もある?+0
-0
-
10903. 匿名 2022/01/20(木) 21:36:59
>>10900
53だったか4だった
会社の50代独身おじさんを思い出してみたけど、
まだ同じ会社の方が年収低くても安心感あるよね
なんのつながりもない年も年収も離れてる人からの申し込みは
不安感と怖さをなぜか感じてしまうんだよね
まあ会社のおじさんたちも、家に問題があったり、
パワハラとかやってたりセクハラとかやってたりとそんな人たちなんだけどね
自分たちより若い女性社員ってだけでぐでーっとなって、
くねくね気を遣ってくれるところはあるよ+3
-0
-
10904. 匿名 2022/01/20(木) 21:37:54
>>10903
そんなに上から!!可哀想に…
嫌な思いしましたね…+2
-0
-
10905. 匿名 2022/01/20(木) 21:38:49
>>10902
役員ならもっと貰ってるしなぁ…
平社員で年収盛ってるのかも。+3
-0
-
10906. 匿名 2022/01/20(木) 21:38:52
ノンフィクションあえて4℃をぶちこむあたり、脚本かなって思ってしまった
4℃かわいいと思うけどね
なんでネットで酷評されてるかわからない
でも、ヴァンドーム青山とかの方が素敵だよね+0
-0
-
10907. 匿名 2022/01/20(木) 21:43:10
>>10904
優しいね
ありがとう
申しこむ権利は皆平等にあるからね
私も申しこむ時相手の条件よく読もうと思ったよ
同じ50代でも知らない人っていうのが怖いと感じる原因なんだろうな
私のファンだって言ってて仕事の応援もしてくれる会社の役職者50代バツの方が
安心感あるんだよね
婚活って知らない人なんだよねって改めて実感したよ+2
-0
-
10908. 匿名 2022/01/20(木) 21:43:58
>>10859
女の前では言わないだけで、胸とかスタイルに魅力がないのが理由で断られてるのは普通にあるでしょ。
婚活来てる女のスタイル見れば一目瞭然。+5
-0
-
10909. 匿名 2022/01/20(木) 21:44:27
>>10907
分かるw
知らないおじさんは気持ち悪いけど、毎日見るおじさんはそこまで嫌悪感がないっていうw+4
-0
-
10910. 匿名 2022/01/20(木) 21:45:40
>>10852
身長そのものより、身長が低いことによって頭身バランスが悪いんだよね。
自力で結婚出来る低身長と婚活に来る低身長は等身バランスが桁違い。+1
-0
-
10911. 匿名 2022/01/20(木) 21:46:02
>>10890
よこ
それ行きたい
いいな+0
-0
-
10912. 匿名 2022/01/20(木) 21:46:46
>>10909
すごいわかる
あれ、なんだろうね+1
-0
-
10913. 匿名 2022/01/20(木) 21:50:16
>>10912
初対面で惹かれ合うってよっぽど魅力的じゃないと成立しないよね…
だから職場や学校などで毎日会う方が好きになりやすいんだと思うわ
歳とれば尚更…+3
-0
-
10914. 匿名 2022/01/20(木) 21:56:50
>>10908
考えたら身長で検索できてカップサイズで検索できないって中々セクハラ問題だな。
でないとしたら、身長なんてただの世間体の問題だ。+3
-1
-
10915. 匿名 2022/01/20(木) 21:58:01
>>10889
女性の年収検索とかなかったら顔と年齢が重視されるのかもね。
写真ツラツラ見てあっ、この子可愛いからお話してみたいなデヘヘ♪
って申し込んでるんだと思う。
+2
-1
-
10916. 匿名 2022/01/20(木) 22:02:01
>>10913
そこまで外見に自信あるわけではないし、相手も凄い美形というわけではないけど、
そういうことを最近体験した。+2
-0
-
10917. 匿名 2022/01/20(木) 22:02:34
>>10901
芸人みたいに面白いキャラならいいけど。。+2
-0
-
10918. 匿名 2022/01/20(木) 22:03:18
まぁ、女性の年収の非公開がなくなるのも時間の問題だよ。+4
-0
-
10919. 匿名 2022/01/20(木) 22:07:32
>>10903
変態にしか見えない。+0
-0
-
10920. 匿名 2022/01/20(木) 22:07:35
>>10913
通勤電車で連絡先交換したことならある。
+1
-0
-
10921. 匿名 2022/01/20(木) 22:11:06
>>10890
めちゃめちゃ不倫多いよ。
夜勤とか夜パトロールとか言ったら、夜は自由だし、警察内不倫多い+3
-0
-
10922. 匿名 2022/01/20(木) 22:12:16
年収800万の公務員アラフォーだけど、収入あるのもいい印象与えないよね?
どうしよう+2
-0
-
10923. 匿名 2022/01/20(木) 22:13:32
>>10922
別に。
仕事頑張ってんのねーぐらいしか思わない。+4
-0
-
10924. 匿名 2022/01/20(木) 22:14:09
>>10923
そうなんね!
良かったです。+0
-0
-
10925. 匿名 2022/01/20(木) 22:15:50
>>10540
病気や障害、基礎疾患の有無
宗教の有無
将来同居の有無
介護関係の有無
借金の有無
結婚後の働き方
子供が欲しいか、何人欲しいか
→お互い育休が取れて復帰しやすい環境なのか
お金の管理方法
お互いの大体の貯金額の提示
今後住みたい地域
一軒家かマンションか
これらを中心に話し合い、お互い納得のいく形に収まりました🙆♀️
+8
-0
-
10926. 匿名 2022/01/20(木) 22:23:57
>>10922
年収より年齢を気にされそう…泣+4
-0
-
10927. 匿名 2022/01/20(木) 22:25:34
>>10924
けど、ちゃんと会う時間つくってくれんのか?というところは気になる。
婚活の時間と体力は確保できてんのか?って。+0
-0
-
10928. 匿名 2022/01/20(木) 22:26:16
>>10914
女性のカップサイズ載せるなら男性のチ◯のサイズも載せないと平等じゃない+5
-1
-
10929. 匿名 2022/01/20(木) 22:27:04
>>10928
ごめん、カップサイズじゃなくてスリーサイズだわ。+1
-1
-
10930. 匿名 2022/01/20(木) 22:27:05
>>10867
でもオタク系男性にモテそう。
アニメ声の声優顔じゃない?+0
-0
-
10931. 匿名 2022/01/20(木) 22:27:54
>>10921
人を取り締まっておきながら、自分は不倫とかするんだ…+0
-0
-
10932. 匿名 2022/01/20(木) 22:31:35
>>10853
この人、決してブスではなかったよ~
美人でもなく普通だけど、結構華があったような。
外国人の彼氏がいる女性っぽい感じだった。
強そうだから日本の男性ウケはしなさそうだったけど。+6
-2
-
10933. 匿名 2022/01/20(木) 22:35:19
20代半ばで年収500万って凄いな!+0
-0
-
10934. 匿名 2022/01/20(木) 22:41:17
>>10853
顔は付いていればいいからねってどんな会話!?+3
-0
-
10935. 匿名 2022/01/20(木) 22:43:21
>>10926
そうなんだよ。
41歳。難しいよね。
仕事は定時終わりとかじゃないから、8時とか9時になるし、今さら仕事やめれないし+1
-0
-
10936. 匿名 2022/01/20(木) 22:54:24
>>10927
土日は休みだからフリーだけど、だけど、アラフォーからの婚活って難しそう。
会話とか。
若い子は無理だけど、自分より歳って、50が来たらどないしや+0
-0
-
10937. 匿名 2022/01/20(木) 22:58:09
>>10935
地方にお住まいかしら?
私の一族、公務員(九州)だけど田舎で妥協したり焦って変な男(もしくは男性には難が無くても家が難あり/同居必須だったり)と結婚するくらいなら独身の方が幸せだよ…本当に…
特に田舎なんて、同居して働いて家事育児介護して御近所付き合いもやって、かつ旦那を立てて当たり前!って感じだから…奴隷よ奴隷…+4
-1
-
10938. 匿名 2022/01/20(木) 23:00:01
>>10922
そんなこたない。
高い年収は武器にはなるよ。お互いに年収でマウント取り合わないよう気を付け合えればok!
相手が自分より下回る年収でも気にならない人なら尚良しだと思う。+7
-0
-
10939. 匿名 2022/01/20(木) 23:01:11
>>10937
地方都市です。去年、タワマン買おうとして踏みとどまりました。ご近所づきあいはタワマンなさそうかな。
一軒家はつらいな+2
-0
-
10940. 匿名 2022/01/20(木) 23:03:55
>>10937
同居は今さら考えられない。
結婚相手だけを考えていきたいよ。
+1
-0
-
10941. 匿名 2022/01/20(木) 23:06:31
>>10922
相談員です。
全然大丈夫だよ。
アラフォーで非正規、無職で婚活してる、間接的に「子供は埋産めるかどうかわかりません、金ください」と言ってる方たちよりだいぶ人気です。+9
-1
-
10942. 匿名 2022/01/20(木) 23:31:19
>>10939
マンションいいと思う!
公務員のうちは審査絶対通るし!✨
家の母、公務員だったけど独身の同僚のこといっつも羨ましい羨ましいって言ってよ!
あれはマジで本心です!笑
+3
-0
-
10943. 匿名 2022/01/20(木) 23:44:35
>>10925
ありがとうございます!!+2
-0
-
10944. 匿名 2022/01/20(木) 23:47:02
>>10922
年収800万円で公務員さんなんてすごい!
武器になる部分だと思いますよ+5
-0
-
10945. 匿名 2022/01/20(木) 23:48:50
>>10944
ありがとうございます。
仕事に重きを置いていたので、こんなことになってしまって
がんばります+0
-0
-
10946. 匿名 2022/01/21(金) 00:13:17
>>10922
どこの公務員ですか?年収調査したいので国家または地方または教育などどこの部署まで教えてもらえますか?
+2
-8
-
10947. 匿名 2022/01/21(金) 00:35:21
>>10946
きもっ
うちの両親、地方公務員で私が大学生の頃年収800だった記憶があるよ(アパート借りる保証人の欄に親の年収書いたから覚えてる)+0
-1
-
10948. 匿名 2022/01/21(金) 00:40:21
>>10947
きもっ
うちの両親公務員で私が大学生の頃年収800万円なんか到底いってなかった記憶しかないよ
保証人の欄に保証人の年収なんて書いたことない+2
-2
-
10949. 匿名 2022/01/21(金) 01:01:38
>>10948
学生なら保証人欄に保証人の年収書かなきゃじゃない?私は書いたけど
+0
-0
-
10950. 匿名 2022/01/21(金) 01:02:21
>>10899
眼鏡屋で働いてたんだけど男性で白フレーム買う人ってめっちゃ癖がある人ばっかりだったな‥。+3
-0
-
10951. 匿名 2022/01/21(金) 01:05:21
>>10950
相川翔がパッと頭に浮かんだ私w+0
-0
-
10952. 匿名 2022/01/21(金) 01:22:07
>>10840
見た目については
女性→男性は顔6+スタイル4
男性→女性は顔8+スタイル2
これくらいかな。女性は顔が良くないとスタイルではまず挽回不可能。
男性もスタイルが悪いと顔が良くてもかなり難しくなる。
あと、男性の申込数と女性の申込数から見て、
男性は女性に顔80点満点+スタイル20点満点で40点を超えてたらOKみたいな人が多いけど、
女性は男性に対して60点以上を求めてるような気がする。
もちろんここへ他の要素が複雑に絡んでくるから男女の高望み具合は更に乖離していくんだけど。+6
-7
-
10953. 匿名 2022/01/21(金) 01:28:27
>>10922
公務員アラフォー年収800万ということは役職つきの40代前半でしょうから、バツアリ子アリの男性とかが狙い目ですね。
収入の多寡はこの年齢層の婚活ではそれほど問題にはなりません。+4
-1
-
10954. 匿名 2022/01/21(金) 01:45:05
>>10937
同居については若くて共働きで胸を張れる収入がある人は全然大丈夫なんですけど、とうが立って年収が低い人は受け入れざるを得ない現実がありますね。
ここでも世代間で意見が違っていて、
アラフォー世代は親が4人とか5人兄弟とかが多いので同居してない人が多くそれが当たり前という状況を教え込まれ、アラサーや若い世代は既に親も2人兄弟という家庭が大半なので基本的に祖父母は年をとって自由が利かなく(70代が目安かと)なってきたら同居が当たり前という状況が当たり前になっていることから、アラフォー世代の方が同居に対して拒否反応が強いのが現実です。
アラフォーだと子育てと同居が重なってしまうので尚更なのでしょう。
これは婚活においてかなり問題視されていますが、逃げ切り世代の専業主婦の教育の影響というのは大きいなと感じます。
彼女たちの専業主婦という贅沢は後の世代に借金のツケをまわすことによって成立したものという自覚が欠けており、本人達は悪意のない毒親化してるというのが問題を更にややこしくさせてますね。+2
-2
-
10955. 匿名 2022/01/21(金) 01:49:23
>>10853
この人、デブで料理をせずに出前ばかりとかだったから叩かれてたよ。+1
-0
-
10956. 匿名 2022/01/21(金) 01:53:08
会ってるときめちゃくちゃ盛り上がったのにLINEの返信全然こないと不安になるね…+4
-0
-
10957. 匿名 2022/01/21(金) 01:55:55
>>10921
そんなこと言いだしたらどこの業界でもそうだよ。
不倫せざるを得ないのって大抵ブスだから、誰も気にしないけど、イケメンや美人は不倫とかしたら居場所がなくなって大変だなと思う。
実際、うちの職場もイケメンとおばさん(若い頃は美人だったらしい)のW不倫で両方クビになってた。
ブス同士の不倫は完全放置なのにw+1
-1
-
10958. 匿名 2022/01/21(金) 02:02:46
>>10912
心理学でいうザイオンス効果です。
単純接触効果と言った方が通じるかもしれませんね。
人は何度も目にするものに好意を持ちます。
婚活は初対面でお互いに見た目に対し好意を持てなかったらアウトなので、実はとても厳しい世界です。
その点では恋活はとてもヌルいです。
おそらく恋愛結婚をした女性の9割は婚活では結婚出来ないでしょう。
逆に言うとザイオンス効果をうまく利用した人ほど結婚に近いとも言えます。+8
-0
-
10959. 匿名 2022/01/21(金) 02:13:59
>>10625
言ってることはその通りなんですけど、同程度の学歴や給与テーブルの婚活男性と婚活女性、たとえば青学卒の男性と青学卒の女性が婚活をしたとすると、見た目3ランク、年齢8歳くらいは違ってくるのが現実です。
こういった現実に打ちのめされてすぐに諦めてしまう高学歴女性は山ほどいます。
やはり学生時代に同格の男性を掴まえるのが得策ですね。
婚活ほどではありませんけど、職場でも同窓の同格を掴まえるのはMARCHレベルですら難しいのが現実です。
+8
-0
-
10960. 匿名 2022/01/21(金) 02:19:04
>>10675
それはあなたの周りだけ。
高卒男性は早婚か諦めてるかの二極化。
高卒女性は正社員なら学歴のハンデはほぼなし。
もちろん、高学歴男性はすごい美人でない限り高卒女性は最初から選択肢にないだろうけど。+5
-3
-
10961. 匿名 2022/01/21(金) 02:25:03
>>10805
あなたは毎日が休日でしょ。+0
-1
-
10962. 匿名 2022/01/21(金) 02:30:21
>>10849
165cmフツメン
160cmイケメン
これくらいが最低ラインなんじゃないかと思う。
160cmちょうどだとイケメンでも厳しそう。
ジャニーズですら163cm以上じゃないかと推定される人がほとんどだし。+3
-1
-
10963. 匿名 2022/01/21(金) 02:34:17
>>10860
美人で婚活してる人はバツイチ子アリ級の全てを吹きとばすような特大地雷だよ。
大半は普通以下。+5
-0
-
10964. 匿名 2022/01/21(金) 02:35:12
>>10963
美人は初手で決まらなければ婚活にメンタルが耐えられないと思う。+5
-0
-
10965. 匿名 2022/01/21(金) 02:37:36
いま交際中の人でオンラインデートとかしてる人いる?
電話とかでもいいんだけど。
コロナがひどくなってきたから、しばらく直接会うのは控えた方がいいのかなと思って。
大体どれくらいの時間、話してるのか参考にしたいです。+2
-0
-
10966. 匿名 2022/01/21(金) 02:40:25
>>10865
婚活だとこの人の容姿は上の下クラスには食い込んでくるだろうけど、年齢がいってそうだから本人のキャパによるかな。+1
-0
-
10967. 匿名 2022/01/21(金) 02:42:48
>>10871
無知を指摘されたからって怒りなさんなw+0
-0
-
10968. 匿名 2022/01/21(金) 02:49:17
今日はこの時間でも書き込みあるのね+1
-0
-
10969. 匿名 2022/01/21(金) 02:51:54
>>10872
パーティーとかに参加すると、貧乳以前にデブでデカい女性、デブでチビな男性が多いと感じる。
ハゲは意外と見かけない。
カツラなんだろうか?+6
-1
-
10970. 匿名 2022/01/21(金) 02:57:09
>>10965
私は電話は30分までにしてる。
それ以上お話すると翌日に響くかもしれないし、会話のネタも尽きるからw
切りのいいところで終えるよりも話をぶった切って翌日に持ち越した方が「夕べの続きなんだけど」みたいな感じで相手も話しやすいと思う。
内容はこちらが控えておけばいいだけなので。+5
-0
-
10971. 匿名 2022/01/21(金) 04:28:26
>>10953
え?
バツアリは仕方ないとしても、コアリになるんですか!
私の年齢に見合う男性なら、ということですか?
初婚同士は難しい?+1
-1
-
10972. 匿名 2022/01/21(金) 07:02:18
>>10969
婚活に来る人は身長と言うより、スタイルとか等身バランスが悪いんだよね。
低身長でもスタイリッシュな人や、貧乳でも顔が問題なくて華奢な人は自然に結婚してるもんね。+0
-0
-
10973. 匿名 2022/01/21(金) 08:10:42
>>10970
30分くらいの電話っていいね。
それって週に何回か電話してる感じですか?
それだったら丁度いい時間だね。+1
-0
-
10974. 匿名 2022/01/21(金) 08:48:06
何をしてもうまく行きません。気休めに神社行ってもいいですか?越境になりますが不要不急だからダメかな?+2
-0
-
10975. 匿名 2022/01/21(金) 08:53:57
>>10967
にわかって指摘されてる人に言われても説得力ないよw+1
-2
-
10976. 匿名 2022/01/21(金) 09:02:06
>>10967
そうやって人を馬鹿にしないと生きていけないから貴方が結婚相手から落選し続けてきたんだね。まあこれからもそうだけどね。+3
-2
-
10977. 匿名 2022/01/21(金) 09:30:34
>>10971
コアリは申し込まれると思うけど避けたほうが良いよ。
初婚かバツイチの中から選んでも大丈夫だよ。
+6
-0
-
10978. 匿名 2022/01/21(金) 10:19:58
>>10959
相談員です。
相談所の年齢は、平均3歳差です。
見た目レベルは女性が女性の自己評価高いだけで、
異性人気投票したら同じ順位ぐらいです。+5
-1
-
10979. 匿名 2022/01/21(金) 10:39:01
>>10959
私は青学レベルの学歴で夫の方が学歴高いけど、学歴が私と同格でも嫌だった。
自分より上の学歴の人と結婚したかった。
職場でも同窓のMARCHレベルが無理って年齢がネックなんですか?
恋愛市場なら無理ってことはないのでは?
大手企業ですけど、同じ職場ならアラフォーでも同世代の人と結婚してましたけど。
+2
-1
-
10980. 匿名 2022/01/21(金) 10:46:12
>>10979
横だけど
恋愛市場と婚活市場はちがうよ+2
-0
-
10981. 匿名 2022/01/21(金) 10:49:39
>>10980
職場でみつけるのは恋愛市場でしょ?
職場で同窓でもMARCHすら難しいって書いてあったので、そうかな?と思いまして。+2
-1
-
10982. 匿名 2022/01/21(金) 10:54:24
昨日初めて電話したけど楽しかった~♡
文字よりも気持ちが伝わるし声聞けてよかった。電話ってする前はすごく緊張したけど話したら普通に話せた。
+6
-0
-
10983. 匿名 2022/01/21(金) 10:59:13
>>10974
一人で行くの?
大丈夫じゃないかな
すごく遠くまで行くかんじ?+0
-0
-
10984. 匿名 2022/01/21(金) 11:02:22
>>10974
気持ちが落ちてる時に神社とかにはあまり行かないほうがいいと聞いたけど。憑かれる可能性が高まるらしいから+1
-0
-
10985. 匿名 2022/01/21(金) 11:07:14
>>10981
難しいはゼロではないから、個人の話ならそりゃあるでしょう+2
-2
-
10986. 匿名 2022/01/21(金) 11:08:27
>>10981
○○は難しい!とか無理!とかやたら語る人いるけど、そんなの個人による(と言うか顔による)からね〜気にしないでいいさ+4
-0
-
10987. 匿名 2022/01/21(金) 11:13:30
>>10984
なんか怖い!涙+0
-0
-
10988. 匿名 2022/01/21(金) 11:20:10
皆さん結構学歴気にされるんだね
私は田舎出身のアラサーだからか友達も高卒で働いてる子多いし、親族の中では私が初めての大学進学者だったからそんなもんだと思ってた
やっぱり都会と田舎で考え方違うのかな+6
-0
-
10989. 匿名 2022/01/21(金) 11:25:23
>>10988
あなたも自分が大卒で相手が高卒でもOKですか?+0
-1
-
10990. 匿名 2022/01/21(金) 11:37:23
>>10989
私自身は、現在きちんと働いて自立してる方なら学歴は気にならなかったです
大学は学びたい事がある人が希望して行く場所だと思っているので(私は資格取得の為に進学した)
でも、だから気にするのが変という訳じゃなくて、都会と田舎で学歴への考え方も少し違ってくるのかな?とふと疑問に思ったんです+4
-0
-
10991. 匿名 2022/01/21(金) 11:41:47
>>10988
学歴気にするって言っても基準はさまざま。
自分と同等かそれ以上がいいのか、それともとりあえず大卒ならいいのか、中卒だけは勘弁してくれなのか+4
-0
-
10992. 匿名 2022/01/21(金) 11:47:05
>>10990
それはもぅ、全然違うと思いますよ。
ただ、男性は恋愛感情が先に来たなら女性の学歴や収入は見ない人もいるかと。恋愛感情が先に来たなら。+5
-1
-
10993. 匿名 2022/01/21(金) 12:09:34
>>10990
学歴のこと、私は昔はそれ程気にしてなかったんです。
でも、結婚して生活していると学歴によって考え方がも違うし、収入も違うって感じるようになり、年齢を重ねるにつれて学歴の大切さが分かるようになりました。
たまたまですけど、同レベルの学歴の人と結婚しといて良かったって思いました。
教養も例外はあっても、学歴が高い程、教養があります。
子供の教育についても同レベルの人とは話が分かり合えますけど、学歴が違うと通しません。
今までは自分と同じぐらいに学歴の人しか付き合ったことがありませんでしたけど、結婚して子供ができてママ友とか自分とは違った人もいて、そう思いました。+3
-0
-
10994. 匿名 2022/01/21(金) 12:31:50
いつ仮交際終了されるかびくびくしちゃう+2
-1
-
10995. 匿名 2022/01/21(金) 12:50:04
ほんとの意味で学歴を気にしないっていうのは義務教育の最終である中卒でもいいってことだからね+3
-1
-
10996. 匿名 2022/01/21(金) 13:10:51
>>10905
役員って社員じゃなくない?+1
-0
-
10997. 匿名 2022/01/21(金) 13:45:27
結婚相談所から最近結婚したんだけど
DINEって婚活アプリ登録消し忘れてて
久しぶりに見たら結婚相談所で仮交際してた
医師からおごりますとお誘いメールが。
仮交際時なんかそっけないメールだったしあっさりした感じだったからお断りしたんです。
多分私って気づかず誘ってきたんだろうなって思ったら仮交際の事普通に覚えてました。
婚活する男性って何考えてるのか時々わからないです。+0
-0
-
10998. 匿名 2022/01/21(金) 14:05:49
>>10997
断ってんのに別のツール使って連絡してくるとか
ちょっとストーカーのケがあるよその人+4
-0
-
10999. 匿名 2022/01/21(金) 15:07:34
>>10984
それ、母親に言われました笑+1
-0
-
11000. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:23
>>10997
他の人とだめになったとか?
いるよねあやしい人+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する