-
10001. 匿名 2022/01/18(火) 15:01:48
>>10000
横
最近は既婚者にボコられてたのは見た+3
-0
-
10002. 匿名 2022/01/18(火) 15:05:02
>>9997
洋画みたいに吹替風で話すのを想像してしまった。
この戦いが終わったら結婚するんだ。+2
-0
-
10003. 匿名 2022/01/18(火) 15:06:48
>>9993
普通の受け取り方はこうだと思うよ
このトピ、大して批判コメなわけじゃないのに理解力ないのか、カッとなってよく分からんコメする人が多いよ。
はぁ?とか〜じゃん!とか+4
-1
-
10004. 匿名 2022/01/18(火) 15:12:06
>>10000
前トピでずっと張り付いてたがる男いたよ
女性の中で結婚後も生活費折半に賛同した人がいて、それに気をよくしたのか、がる男を名乗って色々説教みたいにしてきた。
30代女性はいくら婚活しても無駄だとか、初回から割り勘で文句いうな、むしろ会ってもらえるだけでありがたいと思え、何なら奢ってくれてもいいくらいだ。みたいにね。
婚活女が男にすり寄るのはおカネ目的でしかないから、男に結婚のメリットはないとまでいってた。+6
-1
-
10005. 匿名 2022/01/18(火) 15:15:52
婚活男性の意見聞きたい
婚活で店のチョイスがチェーン店で割り勘だとか、暑い日寒い日に店にも入らず外を歩き続けて公園で缶コーヒーとか、次にも会いましょうといって連絡してこなかったりは全て相手女性が【全然好みじゃないから】ですよね?と(上記は全部このトピのエピソード)
好きなタイプならそんなこと普通はしないよね?+2
-3
-
10006. 匿名 2022/01/18(火) 15:16:40
>>10003
だって私出会い求めてますなんて言ってないもの
最初っから「世の中の職場によっては出会いがないこともあるよね」って話しかしてないのに「なら転職すればいいじゃない」言われてもさ
そういう話じゃねーって言うしかないよね+0
-0
-
10007. 匿名 2022/01/18(火) 15:17:37
>>10004
ガル男はバレバレw
まだ「割り勘男と結婚したら苦労と我慢しかないからやめておきなさい」と言ってる既婚の方がもっともな事書いてるわ+5
-1
-
10008. 匿名 2022/01/18(火) 15:18:28
>>10006
出会い求めてないんだね。
既婚?
+0
-0
-
10009. 匿名 2022/01/18(火) 15:19:55
>>10006
女性ですか?
なんか…文面からガサツでイライラしてる感じが溢れ出てますけど…+3
-0
-
10010. 匿名 2022/01/18(火) 15:20:25
>>10005
既婚だけど知りたい+2
-2
-
10011. 匿名 2022/01/18(火) 15:20:54
>>10008
んーん
まだ婚約中+0
-0
-
10012. 匿名 2022/01/18(火) 15:22:22
>>10009
「ガサツでイライラしてる感じ」で女性ですか?って変じゃね?
この世にガサツでイライラしてる女性って存在しないと思ってるの?w+2
-4
-
10013. 匿名 2022/01/18(火) 15:23:09
出会い求めてねーし!の人は、貴方はそれでも良いけどこのトピには出会いを求めてる女性が多いだろうから
職場によっては出会いがないよね→そんなに出会いがないなら、転職するのも一つの手だね
は全くおかしくない流れかと。+1
-1
-
10014. 匿名 2022/01/18(火) 15:23:21
>>10010
既婚です
既婚ならわかるやろ
わからんくても旦那に聞けば一発で答え出るやろ+0
-0
-
10015. 匿名 2022/01/18(火) 15:23:31
>>10012
ここにいます!!!笑+1
-0
-
10016. 匿名 2022/01/18(火) 15:24:31
>>10014
普通に結婚してる男性はそんなことしないから婚活してるのに割り勘の男の気持ちなんかわからんやろw+2
-1
-
10017. 匿名 2022/01/18(火) 15:25:19
今日もイライラピリピリが登場してるのか
ワクワク+4
-0
-
10018. 匿名 2022/01/18(火) 15:25:43
>>10015
そうだね!良かったね!+0
-1
-
10019. 匿名 2022/01/18(火) 15:26:37
>>10005
今まで恋愛に不慣れだったから、学生の頃のようなデートをしたかったのさ。
店のチョイスとか初めてだから分からなかったし、店は混んでたから探すのは大変そうだったし、だったら缶コーヒーなら喉をてっとり早く潤せると思っただけさ。
次の誘いが出来ないのはシャイだからさ。
好みじゃない場合でもそういう振る舞いをしてしまう女性に慣れていない男もいる。
逆に好みじゃないからで切る場合もあるが、そんな男はクソさ。
君がどうしてくれたら喜んでくれるかわからない。
だから次のデートは君が誘ってデートプランも君の好みに全部考えてくれ、任せるよ。+0
-2
-
10020. 匿名 2022/01/18(火) 15:27:19
ガサツでイライラしてるのが婚活トピにいるから面白いんですわ
出会い方のアドバイスや体験→そんなの無理だし💢!
割り勘された💢キー!
連絡こない💢キー!
紹介とかねーし💢キー!+7
-1
-
10021. 匿名 2022/01/18(火) 15:28:33
>>10019
すご!
こんな人が多いなら大変だろうな+1
-0
-
10022. 匿名 2022/01/18(火) 15:32:30
>>10019
やばい!けど妙に納得w
だからみんなが「そいつはやめとけ。貴方に興味ないんだよ」って言っても
「そんな事ない。好意は感じる。スペックもまあまあいいし…」と悩むのね+2
-0
-
10023. 匿名 2022/01/18(火) 15:35:58
>>10013
いや、たぶんその流れが出たから「そういう話じゃねー」って言ってんじゃないの?
そもそも職場に出会いはあるかって議題に対して、”絶対ある!派”と”ない職場はない派”のが争ってる中に転職すれば?って意見が出てきてるから「あるorないって話してんだよ!」って言いたいんじゃないかな
流れがおかしい!って言ってるわけじゃなくて、やっぱ「そういう話じゃねー」なんじゃない(笑)
たぶん出会い求めてねーし!の人は出会い求めての転職自体は賛成してるんだよ+2
-0
-
10024. 匿名 2022/01/18(火) 15:37:44
>>10016
割り勘男ならワンチャン好きな相手にも10005するかもってこと?w
それは予想外ww+0
-0
-
10025. 匿名 2022/01/18(火) 15:39:36
>>10023
そんな感じ
どうも+1
-0
-
10026. 匿名 2022/01/18(火) 15:42:11
>>9987
男社会だと見下されてクソ雑魚扱いでを完全存在無視される対象でも、女性は(心の中で馬鹿にしてる男に対しても)「あー、ハイハイ。そだねー。」で適当に相手にしてあげちゃうところあると思う。
それを「俺の一言で女どもが騒いでるぞwキャッキャッw俺スゲーッw」って勘違いできて楽しいんでしょ。
学生時代に冴えないスクールカースト底辺の男子が、参観日に自分のお母ちゃんと妹にすんげぇ横暴な態度取ってたり、ちょっと大人しそうな女子に対してだけ上から目線で接してるのを思い出してしまう。
ようは女性に甘えてるの。
と、真面目に分析してみた。笑
一番堪えるのは「無視」だから、相手にしないのが一番いいんだけどね。+2
-1
-
10027. 匿名 2022/01/18(火) 15:45:09
>>10022
なんかアスペ臭する
ハイスペックアスペの父はどう見たって母を愛してると思えない行動や言動をしまくるけど、好きだ好きだと言ってる
戸惑って、悩んで、カサンドラ症候群になるからコミニケーションがスムーズに行く人と結婚した方がいいよ…+2
-1
-
10028. 匿名 2022/01/18(火) 15:45:28
>>10026
トピが活発なときは無視するんだけどねー
トピが過疎ってるときって相手しちゃうんだよねー
ごめーん+1
-0
-
10029. 匿名 2022/01/18(火) 15:49:04
確かに今そんな話してなくね?っていう人おるな+3
-1
-
10030. 匿名 2022/01/18(火) 15:56:07
>>10004
これさ、不思議なんだけど。
お金目的の若い子と若い子目当ての高収入男性がお互い納得の上で結婚するなら需要と供給の一致でいいんじゃない?と思ってしまう。そういう人達って別にこんなところに来て文句言う必要ないだろうし。
だから「カネ目当ての女」批判してる男って、そのカネ目当て女に相手にされないレベルの低収入って事でしょ?だったら、カネ目当て女に集られる心配は皆無なんだから批判する必要なくない?と、思って。
何がしたいのかわからなくて不思議だなー、と。+9
-1
-
10031. 匿名 2022/01/18(火) 15:57:40
>>10028
私も今日は過疎ってるから真面目に分析してみたよ。笑
こういうことするのもガル男を喜ばせる原因なのよね。
私もごめん。+2
-0
-
10032. 匿名 2022/01/18(火) 16:02:38
>>10030
構って欲しいんだよ
ガルちゃんで世の男性に結婚の無意味さを説く頭の悪さを露呈させてまで、皆に構って欲しい寂しがりやなんだよ+5
-1
-
10033. 匿名 2022/01/18(火) 16:03:11
>>10030
女と完全に割り勘できないと「カネ目当ての女」だと思ってるからだよ。
ガル男は1円でも多く払いたくないんだよ。
+3
-1
-
10034. 匿名 2022/01/18(火) 16:08:49
>>10033
自分は生まれた時から親に食わせて貰ってきたのによくそういう思考になるよねと思いません?
産んでと頼んだ覚えはネー!って感じなのかな。
そういう損得勘定しか出来ないガル男は結婚せずにせいぜい親孝行すればいいと思うけどね
それも立派な事だと思うし。わら+2
-1
-
10035. 匿名 2022/01/18(火) 16:12:53
>>10019
君に全部お任せ?
あなたっていつもそう…やっぱり私達…上手くいかないわね。
学生が行くようなカフェで1円単位割り勘なんて…「割り勘だったら別れるのに後腐れないわね」と思っていたら、「また食事に行きましょう!」と誘ってくるなんて。
カウンセラーにどういう意図か聞いたら、
「彼はそうね、とってもシャイであなたにリードされたがってるんじゃないかしら?」と言われたわ。「あなたをとても気に入っているのよ、彼は」って言うの。私は混乱したわ。
それで「デートプランは君に背負い投げ~って?オーケー、いい方法があるわ。私たち別れましょう
」
+6
-1
-
10036. 匿名 2022/01/18(火) 16:15:18
>>10020
出会い方のアドバイスも役に立たない人には全く役に立たないから、キー💢ってなるんよね。+2
-0
-
10037. 匿名 2022/01/18(火) 16:16:15
>>10035
ディラン&キャサリンで再生されたわ+3
-0
-
10038. 匿名 2022/01/18(火) 16:18:10
>>10001
更に横から、
5ちゃんはIBJの見てたけど
最近、既婚者全員NGにしてるね
変な既婚者(急に嫁自慢)はわかるけど
女性で結婚した人いるかとかでこたえたら自慢しにきたとか…
そのあとも、
せっかくなら愚痴だけじゃなく
どうしたら改善するか、先に進めるかとかも考えた方が〜みたいなのも
マウントとりだ、出てけ、ウザいみたいな感じだし
初回デートで断るなら端から見合い受けるなとかも(違うスレだったかも)ある…
+3
-0
-
10039. 匿名 2022/01/18(火) 16:19:47
>>10036
日常に出会いがある人は、多分どんな職場でも出会いがあるし、平日だろうか休日だろうが出会いあるのよね。
そんな人からしたらお金払ってまで婚活する人は信じられないだろうね+1
-0
-
10040. 匿名 2022/01/18(火) 16:19:57
>>10028
腐ったミートパイみたいなレスに相手することなんかないわ。
はぁ婚活してお腹すいたわ、チェリーパイでも食べようかしら。
+1
-0
-
10041. 匿名 2022/01/18(火) 16:20:31
>>10030
お金目的の若い子と若い子目当ての高収入男性がお互い納得の上で結婚するなら需要と供給の一致でいいんじゃない?
愛人で十分。+0
-0
-
10042. 匿名 2022/01/18(火) 16:21:27
>>10038
当たり前だと言われそうだけど、男性で婚活してて悩んでる人もいるのね〜+3
-0
-
10043. 匿名 2022/01/18(火) 16:23:08
>>10041
お金持ちは世間体が大事だから正式なパートナーは必要でしょう。愛人はまた別よ+5
-1
-
10044. 匿名 2022/01/18(火) 16:27:00
>>10005
好きでもない人に高いお金を払う意味はない
だから、安い店で割り勘でいいだろって考えの人もいるようですよ+4
-0
-
10045. 匿名 2022/01/18(火) 16:30:29
>>10030
そういう男性は
年下の若くてキレイなバリキャリ女性と結婚して
生活費など折半
歳の離れた自分が好きだから
妻にこんなにつくされてると自慢したいのかな
あと、とにかく損したくない+0
-1
-
10046. 匿名 2022/01/18(火) 16:34:28
>>9501
このノンフィクション見た人いる?
うちの地域みれなくて、どんな感じだったんだろう。トピだとみてる人前提みたいな感じだったけど、面白かった?+0
-0
-
10047. 匿名 2022/01/18(火) 16:36:00
>>10035
あぁ、何てことなの!あなたを思いっきりハグしたい…大変だったわね。
なのにファッキンコロナのせいでそれも出来ないわ!+2
-0
-
10048. 匿名 2022/01/18(火) 16:36:50
>>10043
ニーズの一致の話から、今度は世間体の話ですか+0
-2
-
10049. 匿名 2022/01/18(火) 16:39:52
コロナが前よりひどくなってきましたね。
みなさんはどんなデートされますか?
私はオンラインで進めた方がいい気がしてきました。
対面でのお見合いも怖いので自粛も考えようかと。+2
-0
-
10050. 匿名 2022/01/18(火) 16:43:25
>>10048
どうせ結婚も出来ないし愛人も作れないんだから気にすんな+6
-1
-
10051. 匿名 2022/01/18(火) 16:44:25
>>10045
これってガル男がいつも叩いてる架空のテンプレ高望み婚活女性まんまじゃん+2
-0
-
10052. 匿名 2022/01/18(火) 16:57:53
>>10050
わろたww+4
-0
-
10053. 匿名 2022/01/18(火) 16:59:29
>>1
交際のなかで将来的に住む家の話なんですが、相手が実家暮らしで相手の仕事先に近い場所で探したいといわれてます。
二人暮らしに向いている間取りは1LDKだよね?といわれてるんですが、どうでしょうか?+0
-0
-
10054. 匿名 2022/01/18(火) 17:00:10
>>9990
こっちにおいで
婚活の話楽しくしてるから+0
-0
-
10055. 匿名 2022/01/18(火) 17:04:51
>>9929
自覚してるんだよなあ。+1
-0
-
10056. 匿名 2022/01/18(火) 17:04:56
>>10053
お子さままだ考えてないなら1LDKでも大丈夫だと思いますよ。
ただ、貴方は今のままの職場で通えそうですか?
転職して欲しいとか、退職して妊活して欲しいとか話し合いされてますか?
自分ばっかり通勤時間かかって、彼が家事に協力的じゃなかったらすんごいストレス溜まるので、彼の家事能力も確認しておいた方がいいかと…+3
-0
-
10057. 匿名 2022/01/18(火) 17:06:03
>>10053
なぜ相手の仕事先に近い場所なのかはわかんないけど、家事をする割合の多い方の職場に寄せる方がいいと思う
個人的には自分の部屋が欲しいタイプだから、寝るのは一緒でも金銭的余裕があれば2LDKをおすすめする
+7
-0
-
10058. 匿名 2022/01/18(火) 17:13:11
>>10041
大事なこと忘れてない?
男が求めてるもの。子どもよ。
だから結婚なの。+2
-0
-
10059. 匿名 2022/01/18(火) 17:18:16
>>10053
個人的には2LDKがいいけど、もし金銭的な理由があれば2DKがオススメ。
2DKレイアウトで検索するとイメージわきますよ。+3
-0
-
10060. 匿名 2022/01/18(火) 17:24:19
>>9962
多分だけど、その時にトピにいたまともな既婚者達は婚活成功者のトピにゴッソリ移動してる気がする+5
-0
-
10061. 匿名 2022/01/18(火) 17:28:11
>>10056
>>10057
>>10059
ありがとうございます。
彼と住んでるところが離れていて、彼の勤務地が車でしか行けないような場所なので、私が合わせる感じになりそうです。彼は年収400万ですが、私よりは収入があるので…。
今の職場は通えそうにないので、転職してほしいと言われています。
あと子どもも欲しいといわれているので、妊活も同時にすることになるかと思います。
彼の家事能力ですが、とりあえず料理は全然できないと言っていました。洗い物は手伝ったりしているといっています。+0
-0
-
10062. 匿名 2022/01/18(火) 17:34:31
>>10061
夕飯あなたが作ることになるなら、あなたの職場に近いところに住むべきだと思うよ
彼がやれるのは家事じゃなくてお手伝いみたいだし
転職はあなたが納得してるならいいけど、転職して家事して妊活してなんてどうしたって発狂案件だし、是非とも自分のお部屋も持っていただきたい
不満なことは伝えてね
最初が肝心よ+4
-1
-
10063. 匿名 2022/01/18(火) 17:42:19
>>10061
本題とはズレちゃいますが、転職と妊活同時は大変すぎますよ
彼が家事に自信ないなら尚更。
仕事の関係で、新婚で見知らぬ土地に引っ越してすぐ妊娠、でも家事は全て女性負担で…って事例を沢山知ってるのですごく心配です。
おいくつでしょうか?
お若いならまずは引っ越しと転職を済ませて1年働く(育休制度取得の為)、そして妊活の流れがいいと思います。
逆に30代以上でしたら、転職はひとまずおいといてとにかく妊活優先。もし不妊治療する事になったら仕事との両立は難しい事もありますし、転職は追々考えればいいですよ。
もしお互いが今の職場からギリギリ通勤できる範囲に家が借りれるなら、10061さんの職場近くに借りるのがいいかと。
住む家の広さよりも、話し合うところは沢山あると思います。
+2
-0
-
10064. 匿名 2022/01/18(火) 17:44:12
まさかとは思うけど産休育休取れるようなホワイト企業に転職して、彼より通勤時間かかって気力体力消耗してるのに家事して妊活もとか言われたらブチ切れそうだねw+6
-2
-
10065. 匿名 2022/01/18(火) 17:57:52
>>10064
おっそろしーw+1
-0
-
10066. 匿名 2022/01/18(火) 18:00:18
>>10061
もし彼の職場の近くに部屋を借りたとして…
彼はどこまで家事育児を協力してくれそう?
夕食作りは多分10061さんが担当するっぽい感じだよね
仕事終えて、子供迎えに行って、夕食の買い出しして、夕食作って、、、結構ハードよ?
どう?これだけハードなのに、子供と連れて帰宅したら通勤時間の短い彼が先に帰宅して「ねえ!今日のご飯なにー!?お腹空いたよー!」ってソファで待ってたら発狂しそうじゃない?
ま、これは考えすぎかもしれないけどね
例えば、彼が帰宅時間が遅いから彼の職場の近くに家を借りて、10061さんは妊活すること前提に時短パートで仕事を探す(家事分担は10061さん多め)ならアリかと思う
実際は結婚後の生活をどう考えてるんだろ?
長々と間取りの話とは違う話をしてごめんね。+4
-1
-
10067. 匿名 2022/01/18(火) 18:00:53
>>9857
やっぱそうなのね!先に就活するわ!+1
-0
-
10068. 匿名 2022/01/18(火) 18:07:42
>>10061
二人暮らしに向いている家を探す以前の問題だと思うなぁ+4
-0
-
10069. 匿名 2022/01/18(火) 18:19:40
>>10062
>>10063
>>10066
ありがとうございます。
むしろ間取り以外の今後のことも考えていたので、アドバイス助かります。
彼は1LDKでもいいと言ってましたが、私は出来れば2LDKを考えています。まだ交際中の段階の将来的な話をしているだけですが、これからを考えると話しておくべきかと思って。
彼は子どもが欲しいと言ってましたし、私も年齢が35なのですぐ妊活を第一に考えたいと思っています。
私の今の職場と彼の勤務先の中間地だと利便性があまりない所になるので、だとしたら男性にあわせるべきかと考えていました。
彼がやっている家事に関しては、洗い物と買い出しの手伝いとしか聞いてないですが、協力するよ~といってるのは、たぶんそういう面だけだと思います(料理はまったくできないといってるので、全面私が作ることになるかと)
また彼は残業が多いので、遅く帰って家事を半分手伝ってというのは申し訳ないような気もしますが、自分の体力的なことを考えても(みなさんの経験談をふまえても)大変ですよね。
彼は転職しながら、家事も手伝うから大丈夫だよねという感じです。
私ももう少し自分がしっかりしていたら、最善な方法が考えられると思うのですが…+1
-0
-
10070. 匿名 2022/01/18(火) 18:21:37
私にふさわしい男はどこにいるの?
変な男ばかりでがっかりだわ。+4
-1
-
10071. 匿名 2022/01/18(火) 18:23:53
>>10045
相談員です
そういう考えって、自分が考えてるから、相手も考えてると思うらしいよ。
心理学的に+3
-1
-
10072. 匿名 2022/01/18(火) 18:33:31
>>10069
すぐに妊活を考えているなら間取りは余裕を持っておかないと彼が赤ちゃんの夜泣きにイライラしたり、片付けの面でも(怪我や誤飲を防ぐためにも)トラブル続出だよ〜💦
限界がきてすぐひっこしになったらまたお金かかるし💦+3
-0
-
10073. 匿名 2022/01/18(火) 18:42:32
>>10070
もう生まれているはずだから後は出会うだけ!+0
-0
-
10074. 匿名 2022/01/18(火) 18:47:58
>>10069
よこ
働きながらでもいくらでも妊活できるだろって男性もいるよね。
女性の中でもいる。私も不妊治療がどれだけのものかわかってないけど、中には仕事をやめないといけないという人もいるし大変なんだと思うわ。
でも男性って交際始めたら、妊活とかちょっと大変そうだけどまぁ出来るだろって感じで考えてる人多そうだよね。
交際中にこういう話ってどう切り出すべきだろう。+5
-1
-
10075. 匿名 2022/01/18(火) 18:54:51
>>10074
若くて健康ならギリギリまで働いてスムーズに復帰できる人が多いと思うけど、不安な事だらけだよね…+3
-0
-
10076. 匿名 2022/01/18(火) 19:00:21
スマリッジ、入ってる人いらっしゃいますか?
コネクトシップだからたくさん会えそうですが内容どうなんでしょう?
いらしたら教えてくださいm(_ _)m+2
-1
-
10077. 匿名 2022/01/18(火) 19:06:38
容姿が大丈夫かどうかは、相手が目を瞑った顔を想像してみる。
そのままキスできるかどうか…+0
-0
-
10078. 匿名 2022/01/18(火) 19:11:11
まんぼう要請やめてほしい😭
余計なことしないで〜!
+3
-0
-
10079. 匿名 2022/01/18(火) 19:19:35
>>9909
ほんとそう。
髪型もメイクも服装もあんまりみてないよ。
パッと見ての印象だから、清潔で年齢にあった服装で、濃い化粧じゃなければ。
ただ、メイクは細かいアイシャドウの色とかは見てないけど、つり目の人はアイラインでタレ目風にしたり、眉毛整えて余り細い眉はやめるとかは効果的だと思う。+2
-0
-
10080. 匿名 2022/01/18(火) 19:25:28
>>10004
ガル男多いよね
30超えたら〜って書き込んでるのは大体ガル男
私は20代だけど、年齢でいじってくる男はどんな人でもNG
友達にもなりたくない。同じ空気吸うのも嫌悪感+5
-0
-
10081. 匿名 2022/01/18(火) 19:28:07
女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ+3
-4
-
10082. 匿名 2022/01/18(火) 19:30:39
>>9178
質問した者です。
田舎で都心より感染者少ないから大丈夫かもと思っていましたが、急に周囲に感染者が数人でて、職場がピリピリしています。
自分もいつかかるかわからない状況になり、皆さんの意見を聞いて自粛しといて本当に良かったと思いました。ビデオ通話デート?頑張ってみます。+6
-0
-
10083. 匿名 2022/01/18(火) 19:30:44
>>10030
金コマ男が婚活する年まで残ってガルで御乱心でしょ+1
-0
-
10084. 匿名 2022/01/18(火) 19:32:22
>>10080
30過ぎ叩くのはアラサーアラフォー叩きの男だよ
5ちゃんでも産めるアラサーアラフォーが妥協すれば俺結婚できるとか喚いてる奴+2
-0
-
10085. 匿名 2022/01/18(火) 19:34:02
>>10076
婚活サイトで押しまくってるね
エンも今月末まで入会金ゼロだから迷う人多そう+0
-0
-
10086. 匿名 2022/01/18(火) 19:42:46
やっぱりこどおじの地雷率高くて怖い
相談所にもこどおじたくさんいるし
清潔感あるとバツ
趣味合いそうだとこどおじ
いっそAIで決めるとかないかな
申し込みたい人いない
仕事続けたいからさらにいなくなる
コロナやばそうだし、都民と見合いしても私県民だしデートも難しそう+0
-0
-
10087. 匿名 2022/01/18(火) 19:43:02
>>10081
あははははははは+0
-0
-
10088. 匿名 2022/01/18(火) 19:44:49
>>10082
プラマイが同じ数だね
確かにコロナでも感染症対策をした上で今まで通りに婚活する人と自粛する人、半々のような気がする
時間やご縁は待ってくれないのはわかっているけど、それでもこんな中会おうとするのは人としてまともじゃないと思われる可能性が高いよね+4
-0
-
10089. 匿名 2022/01/18(火) 19:46:00
>>10069
お友達やお母様に聞いてみて
その間取りは借金ありか、金遣い荒い夫婦しか住まない間取りだよ
1LDKで夫婦とかちょっとないと思う+0
-0
-
10090. 匿名 2022/01/18(火) 19:49:55
>>10075
よこ
妻が死亡や妻や子に障害とかは若くてもあるのに考えてる男性いないだろうね
どこか他人事よね+2
-0
-
10091. 匿名 2022/01/18(火) 19:51:23
>>10089
マンションだと3LDKが標準じゃないかな…
寝室、子供部屋、和室(子供が小さいうちはなんだかんだ和室が便利だった)って感じで
1LDKで子育ては発狂しちゃうね+1
-0
-
10092. 匿名 2022/01/18(火) 19:51:41
>>9902
浦安鉄筋家族の仁ママ思い出した
清潔感ないロングは嫌だわ+0
-0
-
10093. 匿名 2022/01/18(火) 19:52:50
>>10091
やっぱり子供部屋おじさんって常識とか思いやりがないよね
元コメさんが可哀想+1
-0
-
10094. 匿名 2022/01/18(火) 19:55:40
>>10044
よこ
好きな人だけに会えばいいのにね+0
-0
-
10095. 匿名 2022/01/18(火) 19:57:18
>>10081
プライドもって婚活。
変な男に安売りしちゃダメね。+1
-0
-
10096. 匿名 2022/01/18(火) 19:58:12
>>10091
1LDKに子供とか、隣の住人が気の毒だし最悪騒音で事件になりそう
1LDKで複数人居住可能なマンションって、治安悪そう+3
-0
-
10097. 匿名 2022/01/18(火) 20:02:08
子供部屋だけで育ったおじさんだから、1LDKは広いとか思ってそうだな+3
-0
-
10098. 匿名 2022/01/18(火) 20:05:32
>>9952
皆そうだし、男性もだろうけどほしい出会いがなくて、要らない出会いがある人が大半だと思うよ
だから、出会いって図々しい人勝ちなんだわ+0
-1
-
10099. 匿名 2022/01/18(火) 20:08:37
>>10098
出会いって図々しい人勝ちなんだわ
↑
ええええ…!!
出会いは愛嬌あるもん勝ちかと思ってたんだけど…+0
-0
-
10100. 匿名 2022/01/18(火) 20:10:22
>>10094
初デートで割り勘が「ごめんタイプじゃありませんでした」の合図かな…
2度目3度目会って割り勘はキチガイだから去りましょう+2
-0
-
10101. 匿名 2022/01/18(火) 20:10:44
>>10088
確かに、こんな状況下で婚活に来られる人の気持ちは分かっても受け入れることはできない・・
これまでは年齢的なことで、土日両方婚活をハシゴするくらい切羽詰まっていましたが、婚活パーティーはひとまず休み、これを機に、婚活の時に話題に出されると困ってしまってた料理を頑張ってみます。+5
-0
-
10102. 匿名 2022/01/18(火) 20:14:28
>>10100
キチガイ多いよね
デート前から、なしなら割り勘にしましょうって言ってから会いたいとか考えてた時期あるけど、向こうから俺はキチガイって言ってるからある意味ラッキーかもね+2
-0
-
10103. 匿名 2022/01/18(火) 20:14:42
>>10089 >>10091
横
私も今後相手とそういう話になるとは思うけど、やっぱり最低でも2LDKがいいですね。
子どもを将来的に考えていたら、3LDKの方がいいでしょうか。
夫婦二人なら2LDKもしくは余裕あれば3LDKって感じかな?+1
-0
-
10104. 匿名 2022/01/18(火) 20:17:54
>>10088
そうかなあ。
一概にまともじゃないと断罪するのもちょっと心が貧しい気がする。
どうしてもお互い会いたい気持ちのほうが勝ってる場合もあるだろうし。
頭の良さからそれぐらい分かるだろう相手だけど、話題に出してこないってパターンは余程あなたに会いたいんだよきっと。+0
-0
-
10105. 匿名 2022/01/18(火) 20:18:08
>>10082
私も都内ではないけど、感染者数が毎日過去最多を更新してるとこに住んでる。
今週会ってご飯食べる予定だけど、みなさんはデートとかされますか?
ご飯食べた後、どこか行かないと誘われているけど、そもそも行くのも大丈夫かと心配になってきた。+3
-0
-
10106. 匿名 2022/01/18(火) 20:18:25
>>10099
押しが強いブサイ●って、なんだかんだで彼女持ちになれたりするし、計画出来婚とか見ると思うわ
相談所で20代に特攻するおじさんとかは別として、図々しい、諦めないは大切かも+1
-0
-
10107. 匿名 2022/01/18(火) 20:19:01
>>10103
すぐに子供出来てまた引っ越しとなるとまた敷金礼金かかっちゃうしね〜
子供がすぐにできるとも限らないけど+0
-0
-
10108. 匿名 2022/01/18(火) 20:20:51
>>10103
マンションに住んでいて、子どもが大きくなってから一戸建てに住むなら、
2LDKで貯金するのもありかな。+6
-0
-
10109. 匿名 2022/01/18(火) 20:21:04
緊急事態でも婚活してあがったガル民いたし、人それぞれだけど時間は過ぎていくのよね
感染したら職場に迷惑だし悩ましい+4
-0
-
10110. 匿名 2022/01/18(火) 20:22:06
>>10103
戸建て賃貸も安いよ
千葉埼玉あたりならマンションと同じくらいで借りる事が可能+2
-0
-
10111. 匿名 2022/01/18(火) 20:22:09
>>10106
人を不快にさせない、むしろスッと受け入れられるような声の掛け方、出会いの作り方は沢山あると思うけど…
あ、でもそう言う人は婚活して身の程知らずに若い子に突進はしないねw+4
-0
-
10112. 匿名 2022/01/18(火) 20:24:04
>>10110
子供が小さいとまじで苦情くるから一戸建てがいいよ…これは本当…+4
-0
-
10113. 匿名 2022/01/18(火) 20:25:27
マンボウなったら、パーティーとかどうなるの?
行ってもウレタンマスク族とかやばいのしかこないかな+1
-0
-
10114. 匿名 2022/01/18(火) 20:28:36
>>10104
状況によるかな。
既に彼氏だったり決まった相手が絞られている場合はまともじゃないと判断するのは心が貧しいけど、相手を探している状態だったり複数人と仮交際中だったらまともじゃない人だと思っちゃう。考え方は人それぞれだけどね。+0
-0
-
10115. 匿名 2022/01/18(火) 20:29:41
>>10112
うちの兄は騒音主と指摘を受け相手家族が出て行き、罰金と同じマンション内の引越しを命じられたけどやっぱりうるさかったみたい
結局さらに引越し数回の上、戸建て購入してた
甥は、多動気味で検査受診を勧められた事が数回あるから特殊な子かもしれないけど
勉強や算盤は普通にできる多動気味のうるさい甥+0
-0
-
10116. 匿名 2022/01/18(火) 20:31:45
>>10085
なんかすごい広告出てきます。
今日までタダ、とか。源泉徴収と卒業証明と独身証明が必要と聞くだけで、本当ダメなことなんだけど
なかなかめんどくさいなってなる。
男性側にはそうしてもらえると安心とか思うくせに、自分はなんなんだwと思ってます。+2
-0
-
10117. 匿名 2022/01/18(火) 20:31:58
>>10109
わかる。
私は介護施設で働いているから職員はもちろん、利用者にも迷惑をかけてしまう。あんまり外出しないように言われているのと、コロナ禍での婚活を施設が理解してくれるわけがないから、婚活でコロナになったって絶対に言えません。+5
-0
-
10118. 匿名 2022/01/18(火) 20:33:06
>>10069
1LDKは夫婦二人なら住めないことないし赤ちゃん生まれても小さいうちは大丈夫だと思う。
けど一人になりたい時やケンカした時は逃げ場が無いしコメ主さんが独り暮らしならばストレス溜まるよ。
彼は金銭面で1LDKって言ってるんだろうけどそれか譲れないのなら数年とか期限決めて夫婦で貯金して引っ越すとかも有りだと思う。
転職したばかりで妊活は難しいかなと思う。健康でもストレスで妊娠できないこともあるし不妊治療するなら病院のために急に休んだりすることもあるし職場に理解が無いと辛くなる。
彼は家事を協力すると言ってくれてるから最初が肝心だからなんでも教えましょう!
家事は沢山あるし名もなき家事を数えたら果てしないよ。知らないこともあるから1から教えよう。
幸せな家庭生活が遅れますように。
+3
-0
-
10119. 匿名 2022/01/18(火) 20:36:49
>>10116
エンの診断受けたら毎日勧誘メールくるよ
婚活の証明書類取り寄せ面倒だけど、取り寄せて登録しちゃえば終わりだよ
知らずに不倫してましたとかは、怖いから証明ありの方が安心だよね+1
-0
-
10120. 匿名 2022/01/18(火) 20:38:09
意識ある人は、美容院さえ控える時期だよね+1
-1
-
10121. 匿名 2022/01/18(火) 20:38:45
お見合いでした。
お店の前で待ち合わせだったのに時間過ぎてもいらっしゃらなかったので電話したらお店の中で待ってました。。
中に入ってくるかと思って席取ってました。と言ってました。
ありがたいけど待ち合わせはお店の前だからお店の中に入って探さないよ。
これ、今まで2回ほどあったけどお店の中まで行かなかった私が悪いのかな?
婚活で色んな人に会ってきて自分の感覚が普通じゃないのかと思えてきた。
+5
-0
-
10122. 匿名 2022/01/18(火) 20:40:15
>>10105
コロナが心配とお気持ちを伝えてみるのはどうでしょうか?
それで「大丈夫大丈夫!」という人と価値観合いそうですか?
私だったら行ってもスタバとかのテラス席でマスクつけたままお茶するか、外で散歩するだけにするかな💦
電車やバスを使わなきゃならない所へは行かない。+4
-0
-
10123. 匿名 2022/01/18(火) 20:41:31
>>10121
「寒いから先に着いたら店内で待ってて下さいね!」と言うよ〜
もし自分が先に着いてたら「奥の窓側の席にいますね」とか連絡する
+4
-0
-
10124. 匿名 2022/01/18(火) 20:42:38
>>10123
よこ
私もそうしてる
寒いし
寒いとテンション下がるから良くない+1
-0
-
10125. 匿名 2022/01/18(火) 20:44:10
>>10112
賃貸テラスハウスってあるじゃない。
2階建てになっている長屋の集合住宅。
ああいう家だと、子どもができると想定して一緒に住むにはどうだろう。+2
-0
-
10126. 匿名 2022/01/18(火) 20:45:12
>>10121
店員さんに「○時から2名で予約してます▲▲ですけど、いらっしゃってますか?」って聞くなぁ
そしたら店員さんから「はい。いらっしゃってます。ご案内いたします」とか「まだお見えになってませんけど、席でお待ちになりますか?」とか言われると思うんだけど。+3
-0
-
10127. 匿名 2022/01/18(火) 20:46:11
>>10125
庭付きもあるし良いですよね〜✨+1
-0
-
10128. 匿名 2022/01/18(火) 20:50:21
>>10123
>>10126
初対面のお見合いで待ち合わせに会えない時のためにサイトを通して発信できる機能があってそれを使って電話しました。
お店の前で待ち合わせでしたがそこでお見合いするとも決まってませんでしたし予約もしていません。お相手の下の名前しか聞いてないので確認の仕様がありませんでした。
+0
-0
-
10129. 匿名 2022/01/18(火) 20:51:30
>>10121
ちょっと相手不親切だね
大丈夫?
風邪ひかないように湯船入って甘酒でも飲んで温まってね+3
-0
-
10130. 匿名 2022/01/18(火) 20:51:59
>>10128
コイタマだね+0
-0
-
10131. 匿名 2022/01/18(火) 20:52:13
>>10121
私もあなたと同じ考えです。
お見合いだったら「ホテルのフロント前」「エレベーター前」「お席での待ち合わせ」など、詳しく指定されているから悩んだことないな。
お店の外で待ち合わせってとなっているのに連絡なしで先にお店の中に入られていると「?」ってなるよ。+6
-0
-
10132. 匿名 2022/01/18(火) 20:52:51
>>10121
店の前で待ち合わせした理由はあるかな?
高級店だと2人揃ってから(男性にエスコートされて)入店が望ましいけど…
寒かったり暑かったり雨の日もあるし次からは店内で待ち合わせしたらどうかな?+5
-0
-
10133. 匿名 2022/01/18(火) 20:54:21
>>10128
えー!!予約しないで、行き当たりばったりな感じ?
こんな寒い時期に外で女性を待たせるなんて最悪だ…
そんな男、やめておきなさい…
+2
-0
-
10134. 匿名 2022/01/18(火) 20:54:35
>>10130
コイタマ?+0
-0
-
10135. 匿名 2022/01/18(火) 20:55:32
>>10132
ごめん、事情読みました!
寒い中お疲れ様でしたね…
それは完全に、相手が悪いです!
+3
-0
-
10136. 匿名 2022/01/18(火) 20:55:43
店の前集合言って、相手ないわ
普通はお相手を心配して連絡するわ
店内いますとか、店内で待ってくださいとか
こどおじにありそうなパターン+3
-0
-
10137. 匿名 2022/01/18(火) 20:55:52
>>10121
普通はお店で集合とだけ言われたらお店の中で集合だと思ってた。「お店の前で待ち合わせ」って決めてたのかな?
お店の前で集合なんて嫌だわ。
普通は入ってる。+2
-4
-
10138. 匿名 2022/01/18(火) 20:56:39
予約なしはありえん!
それで満席だったら真冬も真夏も外をウロウロ歩かせて結局チェーン店とかになるんでしょ?
あ、り、え、なーい+4
-0
-
10139. 匿名 2022/01/18(火) 20:57:04
>>10134
埼玉県の県運営の相談所
恋たま
下の名前本名登録
当日デートはシステムで連絡できる+2
-0
-
10140. 匿名 2022/01/18(火) 20:58:37
予約なし、勝手に入店男、、、婚活ってこんな男性ばっかりなの!?やばすぎ+4
-0
-
10141. 匿名 2022/01/18(火) 20:58:49
お店の前で待ち合わせなんて言われたら何で?って思っちゃう
一度も誰ともしたことないわ+2
-1
-
10142. 匿名 2022/01/18(火) 20:59:08
>>10138
なんかコメ元さんが可哀想
温かいココアご馳走したいくらい
相手の男性に怒りを感じた+3
-0
-
10143. 匿名 2022/01/18(火) 21:00:11
>>10115
実際の騒音問題の話とか聞くと参考になる。
同じマンション内で引っ越ししても解決は難しかったんだね。
子供は大人しくといっても難しいよね。やっぱり泣いちゃうし。
ご近所との関係がよくても難しいよね。+4
-0
-
10144. 匿名 2022/01/18(火) 21:00:16
>>10142
わかるわかる
可哀想!!
大事にしてくれる男性とご縁がありますように!+4
-0
-
10145. 匿名 2022/01/18(火) 21:01:36
恋●ま5ちゃんで、しつこい人に突撃されてる被害コメがあって結末が気がかり
いい人もいるんだろうけど、安いと色々な人もいるだろうね
高ければ安全でもないし、婚活だからどこも同じだろうけどね+1
-0
-
10146. 匿名 2022/01/18(火) 21:01:39
>>10113
行きたいけど控えてる。
このご時世でパーティー行ける強者がカップリングするのかな。
同じ価値観同士いいかもね。+3
-0
-
10147. 匿名 2022/01/18(火) 21:03:20
>>10128
災難でしたね
今は温まってくださいね
やっぱり、実家暮らしの男性でしたか?+1
-1
-
10148. 匿名 2022/01/18(火) 21:03:38
待ち合わせ場所の設定から間違ってるよ。
今まで2回もあったなんて感覚がおかしいんだよ。
それで男のせいにしてブーブー言ってるなんて自分も悪いんだよ。
+2
-1
-
10149. 匿名 2022/01/18(火) 21:07:21
お見合いから仮交際に進む時、迷ったけど交際してよかったパターンありますか?
性格なのか迷うとそのあと欠点探しを始めてしまいます。+2
-0
-
10150. 匿名 2022/01/18(火) 21:08:00
県のやつとかロクなのいないよ+1
-0
-
10151. 匿名 2022/01/18(火) 21:10:45
>>10149
ガル見てて、当てはまるパターンあると不安になるよね
広く意見を聞くのもありだと思うけど、価値観が同じ人が最高なんだろうなって最近思います
仮交際なんて知り合いだから、気負わず希望出すでいいような気もします+1
-0
-
10152. 匿名 2022/01/18(火) 21:11:19
普通予約した方が「○時に✖️✖️のお店、▲▲の名前で予約したから先に着いたら入店しててね」とか言うよね…
予約なしってどう言う事やねん。
満席だったらどうするんだ?
歩かせて公園で缶コーヒーか!?
(このトピであった)+5
-0
-
10153. 匿名 2022/01/18(火) 21:12:26
>>10150
若い子は結構成婚してる
若い子は、どこでも成婚するし若い子突撃おじさんはどこでも相手されない+1
-0
-
10154. 匿名 2022/01/18(火) 21:13:02
>>10129
ありがとうございます。
お相手は特に謝る様子も無かったので私はどうしたらよかったんだろうって思ってました。
少し気分が軽くなりました。暖かくして寝ます。
+5
-0
-
10155. 匿名 2022/01/18(火) 21:13:05
>>10151
ありがとうございます。気負わず知り合いで終わっても良いかー、くらいの心持ちの方が良いかもですね。+3
-0
-
10156. 匿名 2022/01/18(火) 21:15:06
>>10154
そこで価値観合わないから、私ならその男性はなしかもしれません
ご自愛くださいね+4
-0
-
10157. 匿名 2022/01/18(火) 21:15:30
>>10131
私も今まで待ち合わせに悩んだこと無かったです。細かく指定されてますし。なのでなんでお店の前の待ち合わせ時だけ入って待ってるのか謎でした。
ありがとうございます。
+5
-0
-
10158. 匿名 2022/01/18(火) 21:16:16
>>10154
えー!
普通、「ごめん!僕が連絡すべきでしたね!💦寒いのに待たせちゃって本当にごめんなさい💦ひとまず、温かい飲み物頼みましょう!何がいいですか!?」ってあたふたしながら言うよ!
+4
-0
-
10159. 匿名 2022/01/18(火) 21:17:38
>>10158
よこ
婚活男性はありがとうやごめんが言えない人が割といる
遅刻しても謝罪なしとか
あり得ないよね+5
-0
-
10160. 匿名 2022/01/18(火) 21:18:37
>>10149
迷ったら大体無いかな。
お見合いしてからほぼ仮交際希望出すけどお見合いでちょっと引っかかる人はやっぱり合わないこと多い。
+4
-0
-
10161. 匿名 2022/01/18(火) 21:19:04
>>10159
ひぇ〜!!仰天すぎる…+2
-0
-
10162. 匿名 2022/01/18(火) 21:19:14
婚活って小●みたいなやつ多いよね?
子供部屋おじさん
借金持ち
ホラ吹き
逆玉狙い
ごめんが言えない
宗教
+1
-0
-
10163. 匿名 2022/01/18(火) 21:20:30
>>10160
よこ
私もそうだったな
引っかかりは、拡大して確信に変化する感じ+2
-0
-
10164. 匿名 2022/01/18(火) 21:20:34
>>10162
小◯って何!?+0
-0
-
10165. 匿名 2022/01/18(火) 21:21:34
>>10164
けーけー+1
-0
-
10166. 匿名 2022/01/18(火) 21:22:34
>>10149
私も良いところ探そうとします。
コロナに罹ったにもかかわらずお見合いでマスクしないで話していた男性はやっぱり他人に思いやり無かったです。
もしかしたら彼にもいいところはあるだろうと思って仮交際にしましたが無理でした。
+5
-0
-
10167. 匿名 2022/01/18(火) 21:23:35
>>10165
なるほど!wwww+3
-0
-
10168. 匿名 2022/01/18(火) 21:25:04
男性
38歳、年収900、175cm、大卒、顔△
わたし
30歳、年収400、ぽっちゃり、大卒、顔普通
もったいない相手ですよね…
条件はとても良いのですがちょっと冷たい感じの人で私に全然興味なさすぎて悲しくなってきます。LINEの文章が特に冷たくて、LINEしてる時が一番つらいです。悪気はないんだと思いますが「会ってやってる感」を感じます。それでも条件が良いからがんばった方がいいとはわかってるんですが、なんか…私を好きになってくれる人がいいなって思っちゃいます。でも私の条件や外見がよくないので好きになってくれる人なんて現れない可能性が高いんだからせめて良い条件の人と結婚してもらったほうが…と思ったりします。どうしようもない愚痴ですみません。+2
-0
-
10169. 匿名 2022/01/18(火) 21:26:30
>>10168
向こうはわりと乗り気なのかしら??+0
-0
-
10170. 匿名 2022/01/18(火) 21:26:34
>>10163
そうだね。確信にかわる!
+1
-0
-
10171. 匿名 2022/01/18(火) 21:28:11
>>10149
つい最近、迷って仮交際をOKした方がいる。上手くいくかどうかはこれから次第。
ちなみに特別良いとは思わなかったけど悪い所もなかったからOKした人と真剣交際になりたいなーって思える所まで進んだことはある。4回目で振られちゃったけどね。+2
-0
-
10172. 匿名 2022/01/18(火) 21:29:37
>>10168
あなたは、充分その年齢の女性では稼いでるし足りないのは自信だよ
もったいない+3
-0
-
10173. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:09
>>10168
顔三角なら条件良くないw+4
-0
-
10174. 匿名 2022/01/18(火) 21:36:38
>>10168
どちらの申し込みなのかな+2
-0
-
10175. 匿名 2022/01/18(火) 21:39:26
>>10171
よこ。
4回目でフラるって辛いよね。
+3
-0
-
10176. 匿名 2022/01/18(火) 21:51:50
>>10121
私も一回それされた事あります。
店の前集合と言われて真冬に外で15分待ってもそれらしき人が来ない。
さすがにおかしいと思って連絡するも全く応答がない。
仕方なくお店に入って「多分○○って名前で予約取ってると思うんですけど…いらっしゃいますか?」と聞くも、「本日そのような予約は入ってませんが…?」と怪訝な顔をされ。
帰ろうか迷ってると連絡がきて「早めに着いたので中にいるんですけど」と。ちなみにお店の予約は取ってなかったです。
もちろん二回目はお断りしました。
コメ主さん、私もお店の前集合と言っておきながら連絡もせず勝手に店内で待ってる人は思いやりがないと思います。
女慣れしてないとかいう問題ではなく、社会人としてのマナーとか思いやりの問題ですよね。
+7
-0
-
10177. 匿名 2022/01/18(火) 21:54:56
>>10176
う、わ〜〜、、、、お疲れ様でした。
ナシですね、ナシ!+3
-0
-
10178. 匿名 2022/01/18(火) 21:56:27
>>10169
わからないです…。会ってる時相手は話しやすそうな感じはあって、色々話してくれます。でも私への対応が事務的というか、興味なさそうというのが私的な印象です。私と会っていて嬉しそうな感じは無いです。
>>10172
そうなんですね、ありがとうございます。でも自信の持ち方がわからないです。
>>10173
年齢年収学歴みたら条件よくないですか?
今のところ私はこの人の顔はあまり気にしてないです。
>>10174
相手からです。入会して最初に申し込んでくれた人でした。相手側の女性への希望条件がすべて空欄だったので、今思うと誰でもよかったのかも。+0
-0
-
10179. 匿名 2022/01/18(火) 21:59:01
>>10178
相手側の女性への希望条件がすべて空欄
↑
こ、これは…なにかすごい強烈な女性に対する不信感とかコンプレックスを感じるぞ…
母親が不倫してたとか…
貴方への冷たい感じの原因な気がする…+5
-1
-
10180. 匿名 2022/01/18(火) 22:00:30
>>10069
夫婦だけで1LDKに暮らしてる人はいなくもないけど、赤ちゃん産まれたら大変かも。
私が1LDKで一人暮らししてた時のお隣さんが夫婦+赤ちゃんのお宅だったんだけど、定期的に夫婦喧嘩の怒鳴り合いが聞こえて来てたよ。心のなかで「多分狭い空間にずっと二人(と赤ちゃん)でいるから喧嘩になるんじゃないの……?」と思ってた。
1LDKだと喧嘩しても頭を冷やす為に一人になる空間作れないからしんどいと思います。
上手くいってる特殊な例を上げると、旦那さんが激務でほぼ家にいないタイプの夫婦は二人目生まれるまで1LDKで問題なかったみたい。
お二人の生活スタイルや性格からしっかり悩まれたらいいかと思うよ。+4
-0
-
10181. 匿名 2022/01/18(火) 22:01:56
>>10168
とりあえず、キープしとくか〜みたいな軽い気持ちでいては?
ただ、この状態が続くならナシかな
悲しい思いや辛い思いする人と一緒になっても大変そう+3
-0
-
10182. 匿名 2022/01/18(火) 22:02:50
>>10176
おおう……すげぇ……
そんなんなのに次のデート誘ってきたの?
それもやべぇ……
+2
-0
-
10183. 匿名 2022/01/18(火) 22:02:58
>>10180
慣れない育児で旦那からは夜泣きがうるさいとか部屋が片付いてないとか言われて、よその住人からもうるさいとクレーム来て、最悪の状況になりそうだね…
部屋数大事…+1
-0
-
10184. 匿名 2022/01/18(火) 22:04:39
>>10176
「早めに着いたので中にいるんですけど」
↑
この悪びれない感じ!絶対仕事でミスしても自分の非を認めないkkみたいなタイプ!+5
-0
-
10185. 匿名 2022/01/18(火) 22:07:20
>>10121
低身長の人とお見合いしたとき、先方が既に席に座って待ってました。低身長だから最初のイメージでガッカリされないように座ってたのかなってそのとき思いました。+3
-0
-
10186. 匿名 2022/01/18(火) 22:09:00
>>10168
セックスで虜にするとかどう?+0
-3
-
10187. 匿名 2022/01/18(火) 22:11:12
>>10180
そもそも一緒に住まなければケンカもないよね。+1
-1
-
10188. 匿名 2022/01/18(火) 22:18:27
>>10168
大丈夫。
ポチャ好きも大勢いる。
+4
-2
-
10189. 匿名 2022/01/18(火) 22:19:01
>>7626
39歳の時に、友達に誘われて初めて行った婚活パーティーで知り合った人と1年付き合って結婚しました
相手は初婚で私は再婚
+4
-0
-
10190. 匿名 2022/01/18(火) 22:25:03
>>10178
希望空欄やばい
なんでかな
ママが登録とかかな+1
-0
-
10191. 匿名 2022/01/18(火) 22:26:28
>>10184
脳内で、けーで再生されたらむかついたわ
リアルだね+2
-0
-
10192. 匿名 2022/01/18(火) 22:28:16
>>10179
よこ
ゲイとかちょっと考えてしまった
親に無理矢理登録させられ、仕方なくみたいな+1
-0
-
10193. 匿名 2022/01/18(火) 22:31:19
>>10192
なるほど〜女性に嫌悪感感じちゃうとかかな…よく分からん人だね+3
-0
-
10194. 匿名 2022/01/18(火) 22:32:17
>>10180
昔、職つなぎのバイトで役所バイトした時30代の優しい職員さんが朝からキレてたの思い出した
嫁は専業なんだから、夜子供泣かすな
こっちは働いてるんだぞ
ダメ嫁だとか
奥さんが朝ごはん用意しなくていいようにパン買って行ってあげたり、私にも気遣ってくれる人だったけど怖いと思った
役所の職員で衣食住足りてもこうなるのに、1LDKとか子供部屋しか知らないおじさんにたまげた+3
-0
-
10195. 匿名 2022/01/18(火) 22:32:22
>>10103
去年結婚した者です。
私達は「婚活で出会って半年、お互い初婚で一人暮らし歴10年以上なので各々の部屋は必要だろう」「しばらく転職引っ越し予定ないので後々の事を考えて長く住める間取りにしよう」という理由で3LDKのマンションにしました。
個人の空間があるのでお一人様歴長い夫婦ですがストレスなく上手くやっていけてます。+3
-1
-
10196. 匿名 2022/01/18(火) 22:32:54
>>10192
男性、38だもんなぁ…
+1
-0
-
10197. 匿名 2022/01/18(火) 22:33:51
真冬は風邪ひくし、真夏は熱中症なるからくらいの気遣いは欲しいよね+1
-0
-
10198. 匿名 2022/01/18(火) 22:34:44
>>10181
そうですね。今のところ日にちが会わなくてしばらく会う予定たたなさそうなので、一旦忘れてみます(笑)+1
-0
-
10199. 匿名 2022/01/18(火) 22:36:12
>>10069
共働き前提なら、家事は「手伝う」じゃなくて「分担する」と言っておいた方がいいかも。
「手伝う」だとあくまでもコメ主さん主体になっちゃうよ。
+5
-0
-
10200. 匿名 2022/01/18(火) 22:36:12
>>10196
ウシジマくん作者の弁護士漫画で、イソベン先生の親友が自●した話思い出した
親友も弁護士だけどゲイで、イソベン先生をずっと好きで告白したらさらりと拒否され自●+0
-0
-
10201. 匿名 2022/01/18(火) 22:39:16
>>10179
>>10190
そこあまり気にしてなかったのですが、希望空欄ってやばいんですかね?+0
-0
-
10202. 匿名 2022/01/18(火) 22:39:48
素直に愛情表現出来て、ありがとうとごめんなさいが言える人がいいよ…!+4
-0
-
10203. 匿名 2022/01/18(火) 22:41:06
>>10202
最高+2
-0
-
10204. 匿名 2022/01/18(火) 22:41:47
>>10195
寝室も別ってことかな?
夫婦ってより同居人?
仲は良いの?
質問ばっかでごめん。+2
-0
-
10205. 匿名 2022/01/18(火) 22:42:30
>>10202
今まで普通に付き合った人でもそんな人いなかったな…+0
-0
-
10206. 匿名 2022/01/18(火) 22:42:51
>>10201
婚活しないと出会いがない自分をプライドが許さない。恥ずかしくて書けない系なのか、
どうせ俺なんて、この歳まで独身だし女性に希望を言える立場じゃないし…系なのか、
母親に言われて、、、?
ゲイだけど世間体のために、、、?
色々想像してしまうな。
+1
-0
-
10207. 匿名 2022/01/18(火) 22:42:53
空欄って過去に何かトラウマとかありそう
相手親に出自を理由に結婚反対されたとか+2
-0
-
10208. 匿名 2022/01/18(火) 22:44:33
湊かなえに婚活イヤミス書いてほしい
ガルにネタはあるし
希望空欄の男、松本清張先生のタイトルにありそう
読みたいわ+2
-0
-
10209. 匿名 2022/01/18(火) 22:45:08
>>10195
理想的だな
お幸せに+2
-0
-
10210. 匿名 2022/01/18(火) 22:47:28
>>10206
なるほど。どうせ俺なんて~みたいな自信がなさげなタイプではないようでした。+2
-0
-
10211. 匿名 2022/01/18(火) 22:49:23
>>10202
友人がめちゃくちゃ旦那さんに愛されてて、ハイブランドのジュエリーやバッグ買ってもらってデートも有名店なんだけど、お礼はメッセージカードのみなんですって!!のみ!笑
「だって私、主婦だからプレゼント買ったって夫のお金だし!」って訳らしいんだけど、旦那さんはメッセージカードを何度も見返して、自分でもらった日付を書き足して保存してるんだって…
愛されてる自信って、女性をとっても美人にするよね
愛されてるか不安になるような関係はブスになっちゃう+6
-0
-
10212. 匿名 2022/01/18(火) 22:50:50
>>10211
そこまで愛されるくらいの魅力があるからこそだよね。+2
-0
-
10213. 匿名 2022/01/18(火) 22:50:54
>>10207
私は幼少期に母親の不倫現場を目撃して女性に根強い嫌悪感があると見た!
違うだろうけどw+2
-0
-
10214. 匿名 2022/01/18(火) 22:52:03
>>10195
それぞれの部屋があるって超理想的!!+4
-0
-
10215. 匿名 2022/01/18(火) 22:52:13
>>10211
よこ
わかる
同じ人でも大事にされてると綺麗になるし、美人でも蔑ろにされると逆になる+3
-0
-
10216. 匿名 2022/01/18(火) 22:54:05
>>10213
形だけ結婚すれば良いだろ
女なんてどれも同じだって感じだよね
年収良いから切り捨てまくりだろうし+1
-0
-
10217. 匿名 2022/01/18(火) 22:54:38
大事にされる女性になるには!?٩( 'ω' )و+1
-0
-
10218. 匿名 2022/01/18(火) 22:55:28
>>10215
めちゃわかるー!!
美人も長いこと不倫してたら本当に負のオーラでてヤバい…+3
-0
-
10219. 匿名 2022/01/18(火) 22:56:08
>>10216
そこから真実の愛が芽生えたらハッピーエンドなんだけどね…
なんか強烈なトラウマがありそう+2
-0
-
10220. 匿名 2022/01/18(火) 23:05:22
お妾さんの子とか家柄に何かを想像した+2
-0
-
10221. 匿名 2022/01/18(火) 23:05:26
>>10122
そうですね、話してみます。
実は1月初めにコロナ感染者が日に日に増えていた所だったので、日程を先延ばしにしてもらってたんです。
これくらいの日程で収まっていたらいいねという感じで。
なので今回会えないとかなり間があいてしまうことになってしまって…
私自身も感染の怖さと、時間があまり開いてしまうのがよくないかなと葛藤してて。
みなさんはデートとか今はどんなのか知りたかったんです。
テラス席とか開放的な所ならいいですね。+3
-0
-
10222. 匿名 2022/01/18(火) 23:05:30
>>10204
3部屋の使い方は、私個室、夫個室、夫婦の寝室です。
子供が生まれるまでの間は夕食〜就寝までは各々の自由時間にしようと話し合っているので、適当にリビングで一緒にゲームをする日もあれば、各々の個室で過ごしてる日もあります。
毎日手を握って寝るくらいには夫婦仲はいいです(笑)
>>10209
ありがとうございます。
今後も仲良くやっていこうと思います。
>>10214
個人的な意見ですが、ゆとりを持って3LDKにして各々の個室+二人の寝室にしたのが夫婦の生活スタイルに合ってたと思います。+5
-0
-
10223. 匿名 2022/01/18(火) 23:17:11
結婚後の居住地や住む部屋の間取りについて、交際後比較的早い段階で話し合ってるのかな?
婚活だからスピード感大事ですか?+3
-0
-
10224. 匿名 2022/01/18(火) 23:18:51
>>10221
そうだったのですね。すみません💦状況が分からず、男性の方に対し勝手に「こんな状況なのにご飯の後もお出かけにさそうなんて」という風に捉えてしまっていました💦そうではなく、一度延期をされていたのですね!一月はじめの時は、こんなに増えるなんて想像できなかったですもんね。
ほんと、コロナ禍での婚活やデート、どうすればいいのでしょうね😣+0
-0
-
10225. 匿名 2022/01/18(火) 23:22:26
>>10072
>>10074
>>10089
>>10118
>>10180
>>10199
コメントありがとうございます。
まだ交際中の段階なので、先に進むのに色んな話をしていた方がいいですよね。彼はあまりこれからの将来的な話を自分から話してくれないので、私の方から少しづつ話してます。
やっぱり2LDKは必要ですよね。仲が良くても逃げ場がないのはつらいし、子どもとか将来的なことを考えても最善だと思いました。
金銭面で1LDKと言っているというのも当たってるかもしれません。生活用品を揃えたり、引っ越しする費用とか色々かかる話をしたら、そんなにいるのかみたいな反応だったんで。
生活スタイルも一緒に住んでみないことにはわからないですが、話合う中で知っていかないとですね。
彼から年収400万だから共働きしてほしいと言われ、私も働くつもりでした。
>>10199で言われていたように、何回か家事を手伝うと言われることが引っかかってました。確かに分担するというのがしっくりきますね。
ただ彼の話ぶりだと、家事は私が主体になりそうなので、そのあたりもこれからどうしていくかですね…+3
-0
-
10226. 匿名 2022/01/18(火) 23:25:34
>>10210
「私もっと、○○さんのこと知りたいんです。幼少期とかはどんなかんじだったんですか?」とか聞いてみては??+1
-0
-
10227. 匿名 2022/01/18(火) 23:27:37
>>10225
彼は一度も一人暮らししたり自分で引っ越して電気ガス水道の契約したりしたことないのかな??
家を決めるとこから心配ですね…
うまくいきますように…+2
-0
-
10228. 匿名 2022/01/18(火) 23:28:07
>>10224
こちらこそ、お気遣いありがとうございます。
ただその相手も都心が感染が増えている状態で、都心なら店がたくさんあるからそこに行こう!と言われて、慌てて止めた経緯があるので、>>10224さんがおっしゃってくださったように、ちょっとコロナに対して甘く見ているようなところが気になっていました。
お互い悩みどころですよね。
いい方法があれば、ここで知恵をだしあって協力しあっていきたいです。+3
-0
-
10229. 匿名 2022/01/18(火) 23:35:21
>>10178 >>10201
希望空欄って多くない?
私は逆に、優しい方、リードしてくれる方、同世代の方とか条件つけられるほうが難しく思う。+0
-0
-
10230. 匿名 2022/01/18(火) 23:35:41
>>10226
よこ
幼少期何かありそうだから、タブーな気もする+0
-1
-
10231. 匿名 2022/01/18(火) 23:37:26
>>10230
逆に聞いてみるべしじゃない?
打ち明けてくれるかも+1
-0
-
10232. 匿名 2022/01/18(火) 23:38:21
手伝うってお前はやらないんかいとツッコミ
実家暮らし男はオカルト
でも、婚活男性の半分以上実家暮らしな気もする
実家暮らしになる背景も宗教お布施とか介護とか貧困とかあるから怖い+2
-0
-
10233. 匿名 2022/01/18(火) 23:38:40
>>10229
そこは無難に「優しい方」「朗らかな方」とかでいいのでは…?
+0
-0
-
10234. 匿名 2022/01/18(火) 23:39:57
>>10046
公式の見逃し配信とかあるのかな?
ぜひ見てもらいたいわ!
下手なドラマより次回が気になるw
ここにいる婚活民は何かしら気付きがあって勉強になると思うよ
+4
-0
-
10235. 匿名 2022/01/18(火) 23:40:29
>>10232
確かに…普通親と暮らすのって居心地悪いと言うか自立したくなるよね…
私、自分の実家なんて疲れるもの。仲悪くはないんだけどさ。+3
-0
-
10236. 匿名 2022/01/18(火) 23:41:50
>>10233
無回答ってなかなかのメッセージ性あるよねw+2
-0
-
10237. 匿名 2022/01/18(火) 23:44:03
>>10232
でも多くない?
家事手伝うよっていう男性。あと育児も手伝うよっていう人も。
私も実家暮らし男性と交際してたことあるけど、普段から洗い物を手伝ってるし、家事は大丈夫だよっていわれたことあるわ。
でも例えばゴミ出しひとつでも、ごみの分別と収集してかさばらない様に工夫して袋に入れて、ごみ置き場に持っていくよね。
でもここでゴミ出しをしてるっていってたのが、収集されたゴミをそのままゴミ置き場にもっていくだけだったから、それだけで任務を果たした気でいるのかと先が思いやられたわ。+3
-0
-
10238. 匿名 2022/01/18(火) 23:49:23
>>10237
自分は変わらないけど、
女性が苗字を変え、職を変え、家計を支え、家事育児をする、義理両親と仲良くすることの負担を超ライトに考えてる人は多そう+6
-0
-
10239. 匿名 2022/01/18(火) 23:52:10
>>10237
だから実家暮らし、あとはお嫁さんが来るだけって信じてる親子未だにいるんだよね+1
-0
-
10240. 匿名 2022/01/18(火) 23:53:49
>>10235
わかる+1
-0
-
10241. 匿名 2022/01/18(火) 23:57:15
>>10227
過去に会社の意向で数か月だけ別地に行って、数か月だけ一人暮らししていたようです。(半年もしていない)
出向だといってましたが、彼の意思で一人暮らしした訳じゃなさそうでした。その後、すぐに実家暮らしに戻っているので。
家を決めるところ、場所もまだ彼の勤務地近くとしか話してないので、その前段階から心配はありますね…。
>>10235
私も一人暮らしをする給料はあるのになぜ?と思ってるのですが、そういうのを聞かれるのを嫌がる人もいたので、あまり深くは聞いてません…
彼の職場が朝早くて、いまだと出勤に30分ほどかかる所だそうです。
それでも朝早くてキツイということは言ってたので、それ以上の出勤時間は大変かな?と思って、彼に合わせようかと考えてました。
家事が私主体になるなら、私の勤務地に合わせた方が?という優しい言葉を頂いてありがたいです。
私の通勤時間は1時間でしんどいけどこんなものかと思ってましたが、彼は大変といってたので、仕事内容や人によっても辛いと思うことは違うし難しいなと思いました。
他にも何か確認しておくべきこととかあったら、私も未熟なところがあるので、今後のここを聞いておいた方がいいということがあれば、このトピのみなさんに伺いたいです。+2
-0
-
10242. 匿名 2022/01/18(火) 23:58:56
>>7626
28位から周りの友達や後輩から怒涛のように強引に合コンや婚活パーティー誘われたり男の人紹介されたりして受け身で婚活してた。
でも元彼や片想いの子やら男友達複数とダラダラ会ってたので全然やる気もなくまとまらなかった。
29まで派遣で働いてて30で正社員で転職して同僚に一目惚れして男関係全部切って31で付き合いだして32で結婚しようかってなって33で結婚して34で妊娠して35で出産した。結婚してすぐ一通り不妊検査しておいたので1年避妊して解禁してすぐ妊娠した。+4
-1
-
10243. 匿名 2022/01/19(水) 00:03:34
一目惚れ相手と結婚なんて羨ましい
幸せだね+2
-0
-
10244. 匿名 2022/01/19(水) 00:07:31
>>10152
ジョージアのCMで婚活缶コーヒー男やってほしい+2
-0
-
10245. 匿名 2022/01/19(水) 00:10:26
>>10241
1時間はキツすぎるよー💦
朝の身支度と往復の時間で3時間くらいかからない!?
扶養内パートにした方が良さそう。年収200万くらいの人と手取り変わらないらしいよ。+3
-0
-
10246. 匿名 2022/01/19(水) 00:13:05
>>10239
同居は勘弁…
+1
-0
-
10247. 匿名 2022/01/19(水) 00:15:03
>>10242
おめでとう!
合コンや紹介があるのって、可愛いしコミュ力も人望もある証拠だよ!✨
若いのに一切ないのはマジやばい+2
-0
-
10248. 匿名 2022/01/19(水) 00:16:05
>>10246
相談所同居男多すぎ
パーティーでも割といる
せめて一人暮らしして光熱費を実感してほしい+2
-0
-
10249. 匿名 2022/01/19(水) 00:18:28
>>10241
>>10245
通勤1時間は現在の私の通勤時間なので、彼に合わせたらもう通えないので、なら転職だねという流れでした。そうしたら、彼は通勤時間はほとんど今まで通りになるかなと。
パートも視野に入れた方がいいですよね。
私も氷河期を体験してきてるので、転職も骨が折れそうで…
+2
-0
-
10250. 匿名 2022/01/19(水) 00:18:50
>>10243
相手は非モテDT小デブで実家貧乏で大学レベルも下の方です。私が遊んでた方なので特にイケメンにこだわりはなく雑食で、モテない男にも欲情できるのが強みだと思う。+4
-0
-
10251. 匿名 2022/01/19(水) 00:19:33
今月なんでこんなにのびてるの笑+4
-0
-
10252. 匿名 2022/01/19(水) 00:21:03
>>10250
モテない男にも欲情できるのが強み
↑
わろた!腹痛い!
お幸せに!✨+4
-0
-
10253. 匿名 2022/01/19(水) 00:21:04
今会ってる人と結婚したい。絶対に楽しい。
でも仮交際のお友達の段階だからな…
LINE送ったばかりだけど早くこないかなあって思ってる+5
-0
-
10254. 匿名 2022/01/19(水) 00:23:58
>>10251
ミナミさんの影響かな+3
-0
-
10255. 匿名 2022/01/19(水) 00:24:35
>>10253
自分一人だけ楽しんでる訳ないからきっとお相手も楽しいと感じているはずだよ〜✨
+4
-0
-
10256. 匿名 2022/01/19(水) 00:27:14
>>10255
優しい言葉ありがとうございます!
お相手もそうだったら嬉しいな。
+2
-0
-
10257. 匿名 2022/01/19(水) 00:27:49
婚活って就活と同じなんですね。1才でも早い方が良いって言いますよね。30才から始めても遅くなかった。気付けば取り返しのつかない年齢になってしまった+2
-0
-
10258. 匿名 2022/01/19(水) 00:28:05
>>10251
バトルあり、盛り上がりコメあり、って感じかな?+1
-0
-
10259. 匿名 2022/01/19(水) 00:29:59
楽しんでる人と、不満に満ちている人の差がすごいなwww+2
-0
-
10260. 匿名 2022/01/19(水) 00:37:00
>>10241
出向って…+1
-0
-
10261. 匿名 2022/01/19(水) 00:37:39
>>9997
>マクドナルドを「メクダァナァ」
ワロタ。+4
-0
-
10262. 匿名 2022/01/19(水) 00:38:09
>>10241
彼、メンタルの病気ありませんか?
そんな気がしました+0
-0
-
10263. 匿名 2022/01/19(水) 00:39:05
仮交際相手と雑談とか結婚に関するLINEする?
私だれとも全然してないんだけど…
次会う日程調整だけ+0
-0
-
10264. 匿名 2022/01/19(水) 00:40:45
>>10263
それはしないとライバルに取られてしまうのでは…+4
-0
-
10265. 匿名 2022/01/19(水) 00:41:01
>>10263
LINEめっちゃまめに毎日暇なしする人は、訳ありでトークで稼ぐって人ばかりだったからそのくらいが安心かも
会った時将来の話すれば良いよ
表情もわかるし+4
-0
-
10266. 匿名 2022/01/19(水) 00:42:01
>>10260
一人暮らしじゃなくて家具家電付きのマンスリーマンションぽいw+2
-0
-
10267. 匿名 2022/01/19(水) 00:45:05
>>10004
前トピというか私がここを見始めた宣言解除間際には既にいたw
理解力が幼稚園児並みだから、残念な人なんだと思う。+2
-0
-
10268. 匿名 2022/01/19(水) 00:48:14
会社に30中ばで普通体型
実家暮らし
何があっても会社から2時間近くの実家へ帰る男性がいる
貯金1000万をゆうに越えてる
優しいしこういう人ならありかもね
両親退職してバツのお姉さんが同居してるし実家絶対出たくないらしいけど+0
-0
-
10269. 匿名 2022/01/19(水) 00:49:12
相談員です。
アラフォー非正規実家暮らしのカスハラがすごい。
男性から回答来ないのは、相談員のせい
私が結婚できないのは、氷河期のせい
仕事できないのは、メンタルのせい
デートがうまくできないのは、相談所のせい
一生人のせいにしてろ!+6
-0
-
10270. 匿名 2022/01/19(水) 00:49:21
>>10268
実家暮らしで1000万代は少なすぎだよwww+2
-0
-
10271. 匿名 2022/01/19(水) 00:49:56
>>10262
友達ともよく会ってるみたいですし、メンタルの病気としたら何が疑われますかね?
一応、体は健康みたいです。+0
-0
-
10272. 匿名 2022/01/19(水) 00:52:35
>>10269
お疲れ様です…!!ちなみにどれくらい活動されてる何歳くらいの人なんですか?+1
-0
-
10273. 匿名 2022/01/19(水) 00:56:29
>>10019
なかなかシニカルで上手だなと思う。
どういう男性が語ってる設定なの?+2
-0
-
10274. 匿名 2022/01/19(水) 00:59:23
>>10271
実家暮らしの人は失礼だけど、メンタルか何かありか、宗教か借金か家族に問題ありを疑ってます
出向数ヶ月も技術ならゼロでは無さそうだけど、何かあったのかなと
ごめんなさい
あなたいい人っぽいからあなたのハッピーエンドになってほしいです+1
-1
-
10275. 匿名 2022/01/19(水) 01:08:04
>>10046
年齢的に出てきた二人にはうまくいって欲しいけど、二人とも31歳だったし、たぶん無理なんだろうな。
作ってる側もそういう前提で撮ってる感がにじみ出てるし。
ノンフィクションって後味の悪さには定評があるよねw+5
-0
-
10276. 匿名 2022/01/19(水) 01:09:19
>>10049
ひどくなる前に一度でもデート出来てたら違うんだけどね。+5
-0
-
10277. 匿名 2022/01/19(水) 01:15:01
街コンやパーティー行くには電車だし、
街コンパーティーでうつっても怖いな+0
-0
-
10278. 匿名 2022/01/19(水) 01:15:58
>>10073
もう死んでるかもしれん。+1
-0
-
10279. 匿名 2022/01/19(水) 01:19:13
>>10095
そうそう年収1000万未満の男なんてお断り!+1
-0
-
10280. 匿名 2022/01/19(水) 01:19:21
>>10278
っっチーン!!+1
-0
-
10281. 匿名 2022/01/19(水) 01:19:47
>>10279
それはそうすべきよ。本当に。+2
-0
-
10282. 匿名 2022/01/19(水) 01:29:12
>>10279
今まで付き合ってきた人が1000万以上だった人は当たり前にそのレベルの人と結婚して、かつ、今では旦那さんも昇進して1600くらいになってるよw+2
-0
-
10283. 匿名 2022/01/19(水) 01:30:12
>>10259
ぶっちゃけると、真剣に進むまではがるちゃんを見ないことにしていたので、暇つぶしにここを見てるだけでも楽しいw
すり合わせもほとんど私のワガママを聞いてもらえてるので、どうやら29歳の誕生日前には滑り込めそうです。+2
-0
-
10284. 匿名 2022/01/19(水) 01:31:18
>>10281
だよね!
身長180cm未満の男なんて男じゃない!+0
-0
-
10285. 匿名 2022/01/19(水) 01:34:19
>>10273
自分の経験から洋画風に語ってみました。
ディラン&キャサリンといわれたけど、なるほどな~と。+0
-0
-
10286. 匿名 2022/01/19(水) 01:38:43
>>10263
私もしてないよ。日程調整のLINEだけ。
相手のペースがゆっくりだから、調整している間に次に会う日がせまってたりする。+0
-0
-
10287. 匿名 2022/01/19(水) 01:39:08
>>10242
みんなで寄って集って>>7626を絶望させなくてもいいじゃないか。
でもやっぱり婚活で何とかまとまるのって29前後までなのかあ。
30過ぎたら恋活を地で行っててすごいと思う。+4
-0
-
10288. 匿名 2022/01/19(水) 01:43:53
>>10241
>>10274
宗教の確認だけはしてます。
相談所だから、もしメンタルに何かあるとしたら事前に仲人さんから教えてもらえるかとも思ってたんですが、何も言われないのでその可能性は考えてませんでした。
話してる感じでは婚活男性の中では普通な感じですが、どういうところがメンタルが怪しいでしょうか?私にちゃんと見えてないかもしれないので。
前に持病がある方がいらっしゃったときは、お見合いの前に仲人さんから持病の話を聞いたので(その方とはお別れしました)、今回彼に何か病があるとしたら、教えてくださるものだと思っていました。
借金は分からないですが、ほぼ実家暮らしみたいなので…+0
-0
-
10289. 匿名 2022/01/19(水) 01:45:49
>>10232
都内勤務とかだとそこそこ稼いでいて大卒の男性って首都圏に実家がある人の割合がものすごく高いから、現状実家暮らしの男性を避けるのは難しいと思う。+3
-1
-
10290. 匿名 2022/01/19(水) 01:57:23
失恋しました。29歳です。
また婚活振り出しでつらいです……30になったら一気に需要無くなるって聞くから焦る。。+4
-0
-
10291. 匿名 2022/01/19(水) 02:07:13
>>10178
まあ自己評価普通と相手の評価△ならおそらく相手の方が顔のレベル上だと思う。
年収900だとそれなりの大学卒だろうし、総合的に見てもかなり格上なのかもね。
でも30歳で年齢差8つを勘案すれば、総合的には十分釣り合いが取れる範囲内だからそんなに気にしなくてもいいと思う。
とりあえず、もう少し様子見してみたらいいんじゃないかな?
ただ、やっぱり愛情表現強めな人がいいというのであれば、コロナが落ち着き始めたころに終了して仕切り直しでそういう人を探した方がいいと思う。+3
-0
-
10292. 匿名 2022/01/19(水) 02:07:30
>>10284
それはどうかなw
都内だと1000万以上なんてゴロゴロいるけど180以上はなかなか見ないわw+1
-0
-
10293. 匿名 2022/01/19(水) 02:09:34
>>10289
そこそこ稼いでたら普通1ルームマンションくらい借りるでしょ。山手線駅近で新築でも10万、タワマンの下層階の1ルームでも13万くらいであるよ+0
-0
-
10294. 匿名 2022/01/19(水) 02:10:50
>>10292
180以上なんて当たり前です。
そのうえで、せめて早慶卒じゃないと論外です。+0
-0
-
10295. 匿名 2022/01/19(水) 02:11:24
>>10005
シンプルにしない❗️
でも節約家で今までモテて来なかった婚活男性(意外と真面目で稼ぐ人に多い)なら、チェーン店で奢りとか公園で自販機の飲み物買ってくれるとかはある。
それでも毎回じゃないし、ちゃんとこちらがここに行きたいと言えば連れて行ってくれて奢ってもくれる。
デートの最中にもう次に会える日程を聞いてくる。
+1
-0
-
10296. 匿名 2022/01/19(水) 02:13:41
>>10293
そんなこと私に言われてもどうしようもないw
良かったらがるちゃん名義で私の同僚たちに伝えておくけど?+0
-2
-
10297. 匿名 2022/01/19(水) 02:19:30
>>10217
身持ちを堅く!自分を安売りしない!
相手を思いやった言動、行動が出来る。+2
-0
-
10298. 匿名 2022/01/19(水) 02:31:03
【都内でそこそこ稼いでるのに実家暮らし】を避けられないってw
そこそこのレベルが年収いくらを言ってるのか分からないけど…
実家あっても一人暮らしするし(彼女家に呼べなくない?ラブホ行くのかな)、そして一人暮らししてた人はもう結婚してるし家事育児も協力的にやってる+2
-0
-
10299. 匿名 2022/01/19(水) 02:33:20
このトピを見ていると
実家暮らしの上に、ラブホもデート代も割り勘の人いるのか…1億くらい貯めてんのかなw+1
-1
-
10300. 匿名 2022/01/19(水) 02:39:17
>>10288
発達障害とか、ちょっとメンタル弱い(ストレスに弱くて仕事続かない、子供産んだのは妻なの方なのになぜか夫が鬱になるとか、恋人や妻と話し合うのが苦手で責められているような気がして現実逃避しちゃう、とっさに嘘をついてしまうetc)はよっぽど重度で本人も苦しくて病院に行かないと診断が降りないから、
診断されずにちょっと変わった人やコミニケーションが苦手な人は沢山沢山いるよ。+1
-0
-
10301. 匿名 2022/01/19(水) 02:46:06
一人っ子男性との相性がどうも良くないです。
3人話したけど考え固いなぁってカチンと来る時があるので今後一人っ子のお見合いを受けたくなくなってきました。+3
-0
-
10302. 匿名 2022/01/19(水) 02:49:33
>>10301
どこにお住まいの何歳か聞いても良いですか?
都内で30以下ならほぼ一人っ子な感じするし
地方ならまだ一人っ子は珍しい感じする+1
-1
-
10303. 匿名 2022/01/19(水) 02:52:51
>>10290
需要はあまり29と30は変わらないと思う。
一番下降路線になるのは35以降。
30になると親の老化や世間からのチヤホヤされ具合は無くなってくるから婚活もリアルな話が増えてくる。+2
-0
-
10304. 匿名 2022/01/19(水) 02:57:02
>>10290
20代って輝かしいよ!!✨+3
-0
-
10305. 匿名 2022/01/19(水) 02:58:04
>>10302
都内でも一人っ子なんてそんなにいないよ。5人に1人いるかいないかっていう程度。
ただ、婚活だと男女ともに一人っ子の割合はやや高いね。
つまり、一人っ子って結婚相手からすると条件が良くないってことなんだろうな。
まあ私も兄弟姉妹ありと一人っ子なら兄弟姉妹ありの男性とのお見合いを優先しちゃうだろうしな。+6
-0
-
10306. 匿名 2022/01/19(水) 03:00:12
>>10302
関西です。お相手も関西の兵庫、大阪の方です。
一人っ子も今はそんなに珍しくないけど私の周りの地域の友達はほぼ兄弟いる中で育ちました。その人との相性かな。
私は末っ子です。+1
-0
-
10307. 匿名 2022/01/19(水) 03:00:19
>>10298
ド田舎出身なの?+0
-1
-
10308. 匿名 2022/01/19(水) 03:01:09
>>10302
年齢は30前半です。+0
-0
-
10309. 匿名 2022/01/19(水) 03:04:10
30過ぎたらリアルに身内の病気や入院、手術、葬式が増えてくるから経済的にもメンタル的にもパートナーがいるっていいよね。
お葬式にも小さな子供や赤ちゃんがいるとみんなの緊張がほぐれるというかね…命が続いていってるなと思うね+8
-0
-
10310. 匿名 2022/01/19(水) 03:07:25
>>10306
そうねぇ、相性あるかも。+2
-0
-
10311. 匿名 2022/01/19(水) 03:12:57
都内でそこそこ稼いでるのに実家暮らしは本当に出会ったことないわ。大学卒業するまでは実家で…って人が多かったけど。
年収500以下なら実家に住んでその分貯金した方がいいとは思うけど
700あれは一人暮らしの方が楽しいよ+5
-0
-
10312. 匿名 2022/01/19(水) 03:14:21
>>10298
女の子ならともかくねぇ+1
-0
-
10313. 匿名 2022/01/19(水) 03:15:28
>>10306
関西なら一人っ子除外しても出会いありそう+2
-0
-
10314. 匿名 2022/01/19(水) 03:21:00
>>10305
私の勝手な予想だけど、兄弟姉妹がいると紹介めちゃくちゃあるんだよね。笑
自分だけ独身ってのにかなり焦るし。
私も姉も妹に5人ずつは紹介したし、姉の旦那さんの友人とかも紹介あったりして、すんなりまとまっちゃう。
一人っ子はその分の紹介がないから相談所を利用する人が多いのかなぁ〜なんて。分からないけど+2
-0
-
10315. 匿名 2022/01/19(水) 04:17:44
>>10168
条件ってその時の目安に過ぎないと思う。
もしその人が将来病気で働けなくなったり会社倒産して無職になったりしてもその人を支えたい、一緒に歩んでいきたいかどうかじゃないかな?
仕事が本気で忙しい、ツンデレの可能性もあるから様子見が良さそう。+2
-0
-
10316. 匿名 2022/01/19(水) 06:15:41
体調がすぐれなくて今週末のデートがあるから仮交際3人にそれぞれ連絡したら様々だった。すぐ連絡くれて延期してもいいからね!って言ってくれた人と気遣いながらのも自分のことを話し出す人、まだ連絡無い人。
やっぱりすぐ心配してくれた人は嬉しかった。
+7
-0
-
10317. 匿名 2022/01/19(水) 06:40:26
>>10316
複数いると色々性格分かれて面白いよね。
自分の気持ちも大事にしながら楽しんで!
お大事に。+3
-0
-
10318. 匿名 2022/01/19(水) 07:35:15
>>10290
釣りじゃないですよね?
真面目に答えると、30代になった途端に需要がなくなる事はないです。+2
-1
-
10319. 匿名 2022/01/19(水) 07:39:53
>>10168
痩せる気ない?+0
-0
-
10320. 匿名 2022/01/19(水) 08:00:56
>>10318
30になると需要がなくなるから。
既婚者への結婚年齢のアンケート見てみなよ。+4
-3
-
10321. 匿名 2022/01/19(水) 08:01:31
>>10245
横。
結婚して、同じ職場で扶養内パートも扶養外パートも経験してる。
扶養外で年収200万無かったけど、それでも扶養内とは格段に違うよ。
扶養外だと一応厚生年金になるし、何か怪我とかあっても給与60%は保証があるはずだし、手取りも月10万越える。
扶養内だと月手取り8万位で、時給960円でも1日4時間半も働いたら扶養内オーバーしちゃうから、出勤調整しなくちゃならない。。
お金より時間が欲しい人には良いけど、お金はかなり減るからお金欲しい人にはオススメしない。+1
-0
-
10322. 匿名 2022/01/19(水) 08:04:14
>>10318
>>7626を見てみなよ。
+3
-1
-
10323. 匿名 2022/01/19(水) 08:08:08
>>10318
うん。30歳になった瞬間に出会いゼロになることはない。
アプリや相談所では検索で弾かれる事が、あるから主戦場をパーティーにするなどの作戦は必要だけど。+6
-0
-
10324. 匿名 2022/01/19(水) 08:08:21
>>10314
紹介がどうとかよりも一人っ子だと介護が自分に降りかかってくるのが見えてるので避けられてんでしょ。
紹介は親戚とか友達とかにもしてもらえるから、あまり関係ない。+3
-0
-
10325. 匿名 2022/01/19(水) 08:09:50
>>10323
ゼロにはならなくても厳しいでしょ。
出会いの数じゃなくて、結婚できるか、できないかなんだから。+3
-0
-
10326. 匿名 2022/01/19(水) 08:13:09
>>10290
個人的には30よりも32.33頃から一気に成婚難しくなる気がしてる
婚活にきてる人は子供希望の人が多いから
相談所の人に聞いた話だけど、たとえ40代以上の女性でも子供がいるシングルマザーだと初婚40代よりも申込みあるらしい
+2
-0
-
10327. 匿名 2022/01/19(水) 08:13:54
ここは年齢の話になるとノリノリになるよね+5
-0
-
10328. 匿名 2022/01/19(水) 08:25:53
>>10327
思ったんだけど、既婚とか若い人は年齢のことを言われても平気だけど、
30歳超えた人はこの話題しんどくならないの?
+2
-0
-
10329. 匿名 2022/01/19(水) 08:32:39
>>10327
一気に書き込み増えるよね(笑)+2
-0
-
10330. 匿名 2022/01/19(水) 08:32:53
>>10241
むかし実家暮らし男性が自ら語ってたんだけど、この年齢だから家出るなら、結婚して家を出た方がいいんじゃないかと思ってと見合いの場で語ってたよ。+0
-0
-
10331. 匿名 2022/01/19(水) 08:35:31
>>10318
申し込みしてくる年齢層が30前半から30後半へシフトする+5
-0
-
10332. 匿名 2022/01/19(水) 08:37:51
>>10328
既婚者の書き込みが多いんじゃない?+3
-0
-
10333. 匿名 2022/01/19(水) 08:42:29
>>10263
相談所で結婚しましたが、主人とは雑談してました
それ以外の人はあまりという感じです
雑談しておいた方が次のデートでもすんなり会話がスタートする気がします+4
-0
-
10334. 匿名 2022/01/19(水) 08:43:36
>>10317
そうなんです!
良い悪いとかじゃなくて色々な方がいて面白いなと思います。
こんな考え方するんだな〜とか。
今週末はちょっと休もうかなと思います。
ありがとうございます+2
-0
-
10335. 匿名 2022/01/19(水) 08:47:26
>>10263
私は本命の方とは雑談してます。
とりとめもない会話が楽しい。
他の方は1日1回時間が決まってくるので会話が遅いのであまり雑談はしないかな。
+4
-0
-
10336. 匿名 2022/01/19(水) 08:48:51
>>10290
私、31で婚約破棄しましたよ
しばらくして相談所に入会して、32で結婚しました
今の主人の方がうんといい人だから良かった
今は、美味しいもの食べたり自分をたくさん甘やかして
落ち着いたら婚活してみてください+4
-0
-
10337. 匿名 2022/01/19(水) 08:49:52
>>10195
理想的だね。
家の事とかは、みんな真剣交際のときに話してる?
賃貸とか持ち家かとか?
子供を考えてたら、最終的に戸建てが理想だとは思うけど+0
-0
-
10338. 匿名 2022/01/19(水) 08:59:37
>>10290
でも、焦って妥協して結婚はしない方がいいよ。
私は妥協して結婚したけど、やっぱりしんどい。
コミュニケーションが苦手な人なんだけど、姑にも言いなりで何も言ってくれないし、
いつもおどおどしてるし。
婚活では、いい人なんていないしって焦って結婚したけど、結婚は生活のスタートでゴールでないからね。+6
-0
-
10339. 匿名 2022/01/19(水) 09:01:24
>>10316
私も体調悪くてキャンセルのお願いしたら楽しみにしてたのに!😡って怒る人もいたよ。
モラハラかな?+1
-0
-
10340. 匿名 2022/01/19(水) 09:02:47
>>10324
そうそう私一人っ子だけど、露骨に避けられたことある
一人っ子だとあなたのご両親の介護はあなたしかいませんよね
こちらの介護もあるのに云々ってストレートに言われたことあるよ笑+8
-0
-
10341. 匿名 2022/01/19(水) 09:07:06
>>10328
でも、事実かな
私も20代で婚活してたときに
婚活パーティーで
30からは一気に層が変わるから今頑張っときな
と男女問わずいろんな人に言われた+6
-0
-
10342. 匿名 2022/01/19(水) 09:09:11
>>10204
うちは夫婦寝室も別~
一応仲はいいつもり+3
-0
-
10343. 匿名 2022/01/19(水) 09:12:52
>>10337
具体的ではないけど、ざっくりとは話合ってたよ
まあうちの地方はほぼほぼ持ち家しか選択肢ないんだけどねw+2
-0
-
10344. 匿名 2022/01/19(水) 09:14:10
>>10339
モラハラだねえ
まあ発覚して良かったってことで+3
-0
-
10345. 匿名 2022/01/19(水) 09:25:35
>>10319
思った。痩せると男性の見る目変わるよね。
あら不思議。+4
-0
-
10346. 匿名 2022/01/19(水) 09:27:38
>>10290
私も「30歳になると需要なくなる」と焦って妥協しまくって29歳で婚活して出会った人と婚約したけど、結果的に婚約破棄する羽目になった。
焦りで違和感スルーしまくってたら、相手の本性に気付くのが大幅に遅れてしまって痛い目にあったんだよね。
でも、その後30歳になって半分諦めモードになったら上手い具合に肩の力が抜けたのか、今の夫に出会えて半年後に入籍したよ。
30歳になると大変なのは否定しないけど、下手に多くの条件掲げなければなんとかなるよ。
焦って変な人と付き合っちゃうと更に時間を無駄にすることになるから慎重にね。+4
-0
-
10347. 匿名 2022/01/19(水) 09:37:30
>>10290
私30から婚活して3ヵ月で出会って1年で結婚したよ
外見はちょっと…だけど年収高くて私に優しい3つ上の人
始める前はもちろんうまくいく保証はないよな~とか考えてたけど、その時はまた考えよ~って結構気楽に考えてた方がいいよ。
自分追い込みすぎるのはお肌にも精神にも良くない!+4
-0
-
10348. 匿名 2022/01/19(水) 09:37:37
>>10340
なぜ必ず介護が必要な前提なんだろ
施設入る人もいるし、そのままぽっくり亡くなる人もいるし+0
-1
-
10349. 匿名 2022/01/19(水) 09:49:22
>>10348
横
がるちゃんでもそうだけど、ネットの情報鵜呑みにして地雷判定する人いるよね
もちろん考えておくことは本当に大事なんだけどさ+3
-0
-
10350. 匿名 2022/01/19(水) 09:50:31
>>10326
女の子に限るってやつかな?
娘狙いな気がして気持ちが悪い+2
-0
-
10351. 匿名 2022/01/19(水) 09:53:08
>>10348
施設に入るにもお金がかかるよ。+4
-0
-
10352. 匿名 2022/01/19(水) 09:54:15
>>10348
でも、逆で考えたら一人っ子の男性とは結婚したくないわ。
+3
-0
-
10353. 匿名 2022/01/19(水) 09:54:34
>>10321
お金欲しい人はパートなんかしないだろね〜
+2
-0
-
10354. 匿名 2022/01/19(水) 10:01:23
>>10327
婚活してるメイン層が年齢的に厳しくなってる人達たがらね
年齢の話題は盛り上がるよ+5
-0
-
10355. 匿名 2022/01/19(水) 10:02:01
>>10353
もともと旦那が収入よくて、ガツガツ働かなくても良いから小遣い程度にパートって人が多いだろね
コロナ禍だし、うちの職場のパートさん達は生活に支障ないからサッと辞めていったよ+1
-0
-
10356. 匿名 2022/01/19(水) 10:06:10
>>10340
介護も兄弟いない分揉める可能性もないのも良いのかも。必ず兄弟平等に分担出来るわけじゃないし、人間関係のトラブルないのはメリットかもね。
あと兄弟の配偶者と比較されないのも良いと思うけど。+2
-0
-
10357. 匿名 2022/01/19(水) 10:08:13
>>10251
正月はいろいろ思うことあるのよ
親族や友人の集まりに顔出さなくても年賀状のやりとりはあるし
自分が独身って事実を突きつけられるから
年明けは婚活頑張る気になりやすい季節なんだと思う+7
-0
-
10358. 匿名 2022/01/19(水) 10:12:19
>>10327
婚活では年齢の話は避けて通れないのは分かるんだけど、年齢の話になると既婚者(婚活未経験)やガル男がウキウキで寄ってくるのが嫌なんだよねぇ…+4
-0
-
10359. 匿名 2022/01/19(水) 10:14:33
>>10358
かと言ってやっぱり避けて通れない……
ジレンマですなw+6
-0
-
10360. 匿名 2022/01/19(水) 10:26:15
>>10358
人の不幸は蜜の味かな😛+1
-1
-
10361. 匿名 2022/01/19(水) 10:28:12
>>10356
あなたは一人っ子OKで活動したら。
みんなが嫌がる分結婚しやすいよ。
+5
-0
-
10362. 匿名 2022/01/19(水) 10:30:14
>>10348
現実は施設もいっぱいで入れないし、すぐ入れるところは値段が高い。
そんな簡単じゃないよ。
ヘルパー来てもらって在宅介護も多いよ。
姑、舅の介護できる?
一人っ子だともれなくついてくるよ。+4
-0
-
10363. 匿名 2022/01/19(水) 10:31:30
婚活男性が女性に対して1番重視するのが
女性の年齢だから仕方ないよ。
婚活女性が年収400未満の婚活男性を検索段階で除外するのと同様に、
婚活男性の多くはミドサー以降の婚活女性を検索段階で除外し、できれば二十代女性を強く希望する。
30歳越えたら婚活女性は短期決戦だよ。+9
-0
-
10364. 匿名 2022/01/19(水) 10:31:32
婚活開始直後と結婚直後は婚活系トピに入り浸ってて何度か自分の婚活体験の書き込みもした事あるんだけど、
今月から産休で久しぶりに読みに来たら数ヶ月前に私が投稿した書き込みを微妙に変えてコピペされてるの発見してしまった…
変えてあるのは年齢とか条件の部分…
気の所為かな?いつのどのトピに書き込んだか忘れたから細かく比較して確認しようがないけど、私が過去に書き込んだ内容に酷似しててなんか怖い…
これって婚活トピあるあるなの?+3
-1
-
10365. 匿名 2022/01/19(水) 10:36:02
同世代の同僚が、在宅勤務で会わない間にいつの間にか結婚してた…相手は一回りくらい年上の方らしくすごく幸せそうな彼女を見て、おめでとうの気持ちと同じくらい焦りとショックを感じた自分に自己嫌悪(泣)
私もうだうだ言ってないで、今仮交際中の彼とうまく行くように全力で頑張ろう
+7
-0
-
10366. 匿名 2022/01/19(水) 10:37:36
>>10363
実際に産めるタイムリミットが近づいているから仕方ないよ。+6
-0
-
10367. 匿名 2022/01/19(水) 10:39:26
>>10362
アラフォーで、姑と大姑のいる家にお嫁に行った人がいた。
同居でオムツ替えの介護もしているみたい。
それでも結婚できたら良かったんだろうか。+4
-0
-
10368. 匿名 2022/01/19(水) 10:47:49
>>10365
私もそうだったんだけど、10年くらいしたらもう旦那の介護してる彼女が可哀そうで、私は歳の差婚をしなくて本当に良かったと思ってるよ。+1
-5
-
10369. 匿名 2022/01/19(水) 10:47:56
>>10357
12月は交際中の人達がプロポーズにそわそわする季節で、1月は年賀状や親族の集まりでダメージ受けた人達が婚活開始する季節だと思ってる+4
-0
-
10370. 匿名 2022/01/19(水) 10:54:40
>>10368
10年で介護って何歳で何歳上と結婚したのかな!?!?ドンファン的な!?
私の周りの年の差婚は旦那さんが会社役員だったりしてあと10年働いたらアーリーリタイアしてゆっくりしようとか話し合ってるみたいよ+2
-0
-
10371. 匿名 2022/01/19(水) 10:56:38
>>10367
アラフォーだとそこまで条件落とさないといけないのか…?
+3
-0
-
10372. 匿名 2022/01/19(水) 11:00:11
>>10358
相談員です。
未婚女性で失敗続きの方同士の「私の周りでは〜」
より、ガル男と既婚者の意見のがよっぽど良いと思いますが
(煽りは除く)
+8
-2
-
10373. 匿名 2022/01/19(水) 11:02:46
>>10367
大姑まで、、、、+1
-0
-
10374. 匿名 2022/01/19(水) 11:04:05
>>10358
自称相談員も寄ってくるよ
と、書こうとしたら既にきてた(笑)+2
-0
-
10375. 匿名 2022/01/19(水) 11:06:51
若い時期は平等にあったからね〜+4
-0
-
10376. 匿名 2022/01/19(水) 11:08:50
>>10348
>>10356
一人っ子だから仕方ないかな〜という部分はありつつも
パーティーで初対面の人に言われたので
普通、本人に言わないよねってビックリしました
あと、さらっとこちらの介護もという言葉にも驚きました
(いずれそうなるとしても、初対面で介護してもらうとはなかなか言われなかったので…)
一応、両親には内緒で
働き始めてから介護費用として毎月いくらかの貯金(結婚したら妻が親の介護費用に貯金とか嫌がられると思ったので)
永代供養や仏壇などの処分?や
市独自の援助などは調べてはありました
+4
-0
-
10377. 匿名 2022/01/19(水) 11:15:25
うちの親は10歳差だけど、父が60代でガンが発覚して、母はまだ若くてピンピンしてる。
10年ぐらい前から父が拒んでセックスレスで母が欲求不満で揉めてた。
母はまだ若くて父と恋人みたいな関係でいたいのに父が先におじいちゃんになって元気なくなってしまった。
親を見て自分は年近い人にしようと思った。
でも同い年の男は私より精神年齢低くて頼りないし、結婚願望はないしで、お話にならない。
女性より3〜5歳ぐらい年上が一番ちょうどいいのかなと思ってる。+0
-0
-
10378. 匿名 2022/01/19(水) 11:15:43
>>10364
わかんないけど、どうしようもないから対策としてはもう婚活トピ見ないくらいだと思う+0
-0
-
10379. 匿名 2022/01/19(水) 11:19:08
>>10377
親のレス問題を子供が知ってるって嫌だな+5
-0
-
10380. 匿名 2022/01/19(水) 11:22:26
>>10378
既婚者の時点でなんでいるの?ってねー!+0
-0
-
10381. 匿名 2022/01/19(水) 11:22:45
>>10380
それは思わない+6
-0
-
10382. 匿名 2022/01/19(水) 11:23:56
>>10364
こんな事きくと、成婚体験もあてにならないね+5
-0
-
10383. 匿名 2022/01/19(水) 11:25:00
>>10379
レスはどっち側からなるか、何歳からなるかはそれぞれだからね〜
同い年でもレス沢山いるし+1
-0
-
10384. 匿名 2022/01/19(水) 11:35:50
>>10383
そういう話じゃなくない?w
親のレスをなんで子供が知ってるのって話じゃん?
成人して家も出てるだろうにw+3
-0
-
10385. 匿名 2022/01/19(水) 11:42:09
>>10362
私の祖父母は全員他界してるけど、親が祖父母の介護とかしてるの見たことないから(亡くなる直前の入院などの世話はしていた)正直あまり実感が湧かない
私も出来る限り自分のことは自分でなんとかするようにお金貯めたりしてなんとかしたいし子どもの世話にはなりたくないと思ってるんだけど、難しいんだろうか…+1
-0
-
10386. 匿名 2022/01/19(水) 11:46:26
>>10384
親子の会話……?
やだなあw+2
-0
-
10387. 匿名 2022/01/19(水) 12:17:19
>>10365
私の友達コロナ直前に結婚して最近離婚してた。
なので自分の婚活相手も見直そうと思う。
居心地良い人焦らず探すのが一番良いよ。
+3
-0
-
10388. 匿名 2022/01/19(水) 12:21:49
介護って受け持つ方が財産分与とかで利害関係出てくるから結婚に支障出てくるんだろな。
厄介だわ。+2
-0
-
10389. 匿名 2022/01/19(水) 12:23:37
>>10385
ドラッグストアに山程お年寄り用のオムツも売ってるから、
在宅介護の人も多いんでしょう。
あと、平均寿命も伸びてるからね。
今まで以上に介護の期間は伸びてるよ。+2
-0
-
10390. 匿名 2022/01/19(水) 12:26:08
>>10371
ちなみにその人から30までに結婚しておきやって言われた😅+4
-0
-
10391. 匿名 2022/01/19(水) 12:28:01
>>10371
婚活市場でのアラフォー価値はそんなもんです。
まず条件で縛られるから。
日常でも探すか妥協するか辞めるかが現実よ。+4
-0
-
10392. 匿名 2022/01/19(水) 12:51:34
相談所婚活でマジ恋してしまってる人いますか?+1
-0
-
10393. 匿名 2022/01/19(水) 12:52:32
相談所選びミスったわあ
こんなんならもっと安いとこでよかったのに+1
-0
-
10394. 匿名 2022/01/19(水) 12:53:21
>>10389
平均寿命が伸びても元気な期間が伸びるんじゃなくて、
介護がいる期間が伸びてるだけなんだよね。
世話する世代はきついわ。+3
-0
-
10395. 匿名 2022/01/19(水) 13:05:27
>>10342
夫婦の寝室は別って最初からですか?
それともあとから?+0
-0
-
10396. 匿名 2022/01/19(水) 13:07:11
>>10364
えー、それは怖い💦+1
-0
-
10397. 匿名 2022/01/19(水) 13:07:39
>>500
で、お前の年収はゼロで無価値。+0
-0
-
10398. 匿名 2022/01/19(水) 13:11:23
>>10321
厚生年金を考えたら、将来的には扶養外パートの方がもらえるのかな?
扶養内だと国民年金よね。+0
-0
-
10399. 匿名 2022/01/19(水) 13:16:11
>>10263
仲人さんから最低でも週に2回はLINEするように言われているから頑張ってる。週に1回のペースで継続的に会えているなら構わないけど、そうじゃなかったら他にライバルがいたら不利になるし、直接会って話すだけでは進展しにくいから、デートの日程を決めること以外でもLINEするようにアドバイスされました。+3
-0
-
10400. 匿名 2022/01/19(水) 13:19:12
>>10395
うちは最初っから~
私が最初っから絶対に無理って言って結婚した
旦那だろうが彼氏だろうが友達だろうが家族だろうが、同じ布団で誰かと一緒に寝るの無理なんだよねー+1
-0
-
10401. 匿名 2022/01/19(水) 13:21:49
>>10399
何話すの?+0
-0
-
10402. 匿名 2022/01/19(水) 13:29:57
>>10401
天気が雨や風が強かったときはそちらは大丈夫ですかと送ったり、お見合いやデートで話したことを深掘りしたり自分なりに調べて報告(?)したりするかな。「そう言えばこの前言ってたあの動画見ました!」「この前デートで言ってた○○はどうなったんですか?」みたいな感じて。
仲人さんは寝る前に自分の近況報告だけ知らせておやすみなさいってLINEするのもありって言ってたよ。毎日すると自分通信になるからたまにだけど。+5
-0
-
10403. 匿名 2022/01/19(水) 13:31:23
>>10381
そっか、ごめんね+1
-0
-
10404. 匿名 2022/01/19(水) 13:35:35
>>10394
かといって、仮に自分の母親が早いうちから要介護になるようだと自分もかなりの高確率で要介護になっちゃうからなあ。
介護のために子供を産むわけじゃないとはいえ、大半の女性は子供のサポートがないと本当に悲惨だよ。
皆保険皆医療のこの国では安楽死を叫んで現実逃避しても無駄だしね。+5
-0
-
10405. 匿名 2022/01/19(水) 13:35:42
下世話な話ですみません。
私セカンドバージンもいいとこなんですけど、婚活の出会いなんでもちろん相手も女慣れしてなくて奥手で…
お互い慣れてないのでそういう事がスマートに進む気がしないんですが、経験者のみなさんどんな感じでしたか?+1
-0
-
10406. 匿名 2022/01/19(水) 13:43:40
>>10391
20代と同じ気分でいると死にたくなる人が多いだろうね。
比較的好条件で話がまとまるのはほぼ恋活。+5
-0
-
10407. 匿名 2022/01/19(水) 13:46:09
>>10368
好きな人の介護だし他人が案じてるほどではないかもしれないし。
介護を仕事にしてる人もいるし、感じ方は人それぞれじゃない?+3
-0
-
10408. 匿名 2022/01/19(水) 13:54:07
>>10364
一度宣言中に「おめでとう」を検索して元コメを手繰るっていう暇なことをやってみたことがあるんだけど、年齢をアラサーからアラフォー(なぜか37~38歳)に改変、自分の条件を下方修正、相手の条件をよくあるような高学歴年収800万178cmみたいに上方修正して玉の輿婚ストーリーに改変っていうのは何件かあったよ。
同じような設定に書き換わってたので同じ人がやってるんだろうなとは思ってスルーしてたけど。+5
-0
-
10409. 匿名 2022/01/19(水) 13:56:52
>>10379
どういう人が書いてるのか大体想像つく。+0
-0
-
10410. 匿名 2022/01/19(水) 14:02:26
>>10331
そうそう。30超えたらミドサー辺りからの申込がゴッソリなくなってアラフォーにシフトする。+7
-0
-
10411. 匿名 2022/01/19(水) 14:02:55
>>10176
ヨコ。
早めについたら中にいるの連絡は欲しいよね
予約をウルトラ解釈して先に席を取る事だと勘違い
予約が面倒臭いから先に席を取ればいいや
カジュアルな店なら「待ち合わせなので店内を探していいでしょうか」で、店員さんに確認して臨機応変に対応した方がいいかも。
社内の飲み会じゃないから、相手の苗字は呼び捨てで言わずにさん付けがいいと思うよ。誰が聞いてるかわからないし、「~さんという方と待ち合わせしているのですが予約は入っていますか?」とか。
社内の飲み会でAB自動車総務部の鈴木で予約しましたけど、もう来てますか?と同じ感じに聞こえる。
+5
-0
-
10412. 匿名 2022/01/19(水) 14:05:05
>>10408
アラフォーに希望持たせるため?
なんのためにするの?+0
-0
-
10413. 匿名 2022/01/19(水) 14:06:24
>>10326
>>7626を見てもそうだけど、30での出会いはないわけじゃないんだよね。
31以降の婚活開始で成婚してる人がほぼいないことを考えると、やはりせめて30までには現実と折り合いをつけて相手に見初めてもらいたいところ。+6
-0
-
10414. 匿名 2022/01/19(水) 14:07:21
>>10327
男性が求めてるのが20代だから、そこは仕方がないよね。+6
-1
-
10415. 匿名 2022/01/19(水) 14:08:37
>>10405
動画や本で予習しとく+0
-0
-
10416. 匿名 2022/01/19(水) 14:09:37
>>10336
心を甘やかしてもお腹を甘やかしたらダイエットがきつくなるだけだからダメw+0
-1
-
10417. 匿名 2022/01/19(水) 14:11:34
>>10338
いつもおどおどさせてしまってるって、年中般若みたいな顔してるの?+2
-0
-
10418. 匿名 2022/01/19(水) 14:12:42
>>10340
婚活は条件ありきだから仕方ないけど現実を突きつけられると堪えるね。+6
-0
-
10419. 匿名 2022/01/19(水) 14:19:41
デートが楽しみ。
早く会いたい。
真剣交際行こうよって早く言って+3
-0
-
10420. 匿名 2022/01/19(水) 14:19:54
>>10340
一人っ子の人は親に聞ければ聞いといたほうがいいかも
親はお金があるから施設に入るので大丈夫、子どもの世話にはならないと言ってるので大丈夫とか言えたらだいぶ違うと思うし+2
-0
-
10421. 匿名 2022/01/19(水) 14:20:14
>>10352
介護を考慮しても姉妹のいる男性、特に姉のいる男性はモテるんだよなあ。
恋愛結婚ならそんな遠い未来のことどうでもいいってなるんだろうけど、婚活だと意外と身近な現実になってくるから、一人っ子は選ばれにくいよね。+5
-0
-
10422. 匿名 2022/01/19(水) 14:20:52
>>10340
そもそも結婚しなければ、こういう問題もない。+0
-3
-
10423. 匿名 2022/01/19(水) 14:21:27
>>10362
介護に関しては楽観的な人たちほど苦労してる。+3
-0
-
10424. 匿名 2022/01/19(水) 14:24:28
>>10409
横
どういう人?私も気になる。+0
-0
-
10425. 匿名 2022/01/19(水) 14:24:29
>>10351
有料介護施設って億が見えてくるものなあ。+1
-0
-
10426. 匿名 2022/01/19(水) 14:28:36
>>10360
別に年を重ねること自体は不幸じゃないよw+3
-0
-
10427. 匿名 2022/01/19(水) 14:30:39
>>10368
出た!
年下BBA!+3
-0
-
10428. 匿名 2022/01/19(水) 14:32:39
>>10365
その姿勢は大切だけど、仮交際中の男性にはあまり執着しない方がいいよ。
十中八九ほかの女性と真剣交際に移行するものと考えて、視野を広く持った方がいい。
婚活も恋愛も執着が大きなストレスを生む。+7
-0
-
10429. 匿名 2022/01/19(水) 14:36:54
>>10371
条件をおとすというよりも、アラフォーだと実質的な選択肢は介護要員を求めるアラフィフかそれ以上の年齢の男性になってしまうから、現実問題として介護も考慮せざるを得なくなる。
28歳の婚活女性とは違うゲームをしてると考えた方がいい。+5
-0
-
10430. 匿名 2022/01/19(水) 14:38:05
>>10405
いろんな小道具を試して見る。
あとコスプレやシチュエーションも。+0
-0
-
10431. 匿名 2022/01/19(水) 14:40:45
>>10429
介護要員なるくらいなら独身の方がラクそうと思ってしまうけど人それぞれか…+1
-0
-
10432. 匿名 2022/01/19(水) 14:42:21
ここってやっぱりデブが多いの?+1
-0
-
10433. 匿名 2022/01/19(水) 14:44:24
>>10432
自称ポッチャリの人が数名いたけどどうだろうね
イライラしてる人の方が多く感じる笑
+4
-0
-
10434. 匿名 2022/01/19(水) 14:45:36
>>10431
アラフォーともなると子供が難しくなるから、最終的に自分の面倒は自分で看ざるを得なくなるから、結局お金がある人は介護要員にされるよりは独身を選んだ方がいいよね。
でも貧乏な非正規は選択肢なんかないんだよ。+5
-0
-
10435. 匿名 2022/01/19(水) 14:50:52
>>10419
男性側は相談所経由で打診する人が多いと思う。
思い込みで突撃して撃沈する人が多いから大抵はアドバイザーに止められてると思う。
逆に女性からの匂わせや意思表示は全然問題ないので、相談所だと「女性からの真剣交際の意思表示」で男性側が踏み切るケースの方が多い。+3
-0
-
10436. 匿名 2022/01/19(水) 14:53:04
>>10412
たぶん、そんなところじゃない?
もしくはトピをのばす燃料だと思う。+3
-0
-
10437. 匿名 2022/01/19(水) 14:55:01
最近、男性の身長・年収、女性のおっぱい・年齢、そして男女の年の差に加えてデブもネタに加わりつつあるw+4
-0
-
10438. 匿名 2022/01/19(水) 14:56:33
>>10434
山田って有名な仲人が言っていたんだけど、
昔は若く結婚したから姑に孫の面倒もみてもらったから介護も協力しようとお嫁さんも思う。
でも、今は、結婚する年齢が高い人はいきなり介護になるからそれが難しい。
確かに、いきなり介護要員はしんどいよね。
でも、逆に介護OKの人は結婚しやすいかもね。+5
-0
-
10439. 匿名 2022/01/19(水) 14:57:38
>>10412
なんのためにアラフォーに希望を持たせてるの?
嘘なのに。+3
-0
-
10440. 匿名 2022/01/19(水) 15:07:46
>>10438
婚活って条件とギブアンドテイクだから、そういうところが浮き彫りになりやすいよね。
だからgiverは楽勝だけどtakerだとほぼ不可能になるんだろうな。+4
-0
-
10441. 匿名 2022/01/19(水) 15:09:18
>>10438
おっしゃる通り+2
-0
-
10442. 匿名 2022/01/19(水) 15:12:47
>>10408
確かに人がいないような時間帯の37歳の成婚ストーリーの書き込みは一時期よく見かけた+3
-0
-
10443. 匿名 2022/01/19(水) 15:19:56
ここって歳の差婚しちゃった人が多そうだね。
可哀そうに。+0
-2
-
10444. 匿名 2022/01/19(水) 15:25:49
30歳で婚活
3つ上の年収1000万の人とこの度入籍しました
意外とすんなり婚活終了したので若干いいのかな?って気持ちになってますが、これからが本番なので頑張ります。
皆さんにも幸せが訪れますよーに+7
-0
-
10445. 匿名 2022/01/19(水) 15:32:01
>>10434
相談員です。
高齢非正規は、将来70まで高校生に混じって、アルバイトをしますが、
マックか、吉野家か、深夜のコンビニというバイト先の選択肢はあります。
+0
-3
-
10446. 匿名 2022/01/19(水) 15:36:18
>>10408
ちょっと気になって、検索してみたら私も年齢と条件変えた体験談コピペされてた
アラサーなのにアラフォーに変えられてた
うっわ、気持ち悪い+5
-0
-
10447. 匿名 2022/01/19(水) 15:43:31
>>10275
無理っていうか、けっきょく最後は諦めて一生独身で…みたいな流れになりそう。+3
-0
-
10448. 匿名 2022/01/19(水) 15:43:58
>>10437
体重見られてるよ
オー◯ットだけどプロフィールに書いてあるし
身長に対する体重を見てるらしい+3
-0
-
10449. 匿名 2022/01/19(水) 15:53:43
>>10286
メール雑談なしで成婚した人っているのかな?+1
-0
-
10450. 匿名 2022/01/19(水) 15:57:39
>>10449
はーい
もちろん最初は雑談頑張ったよ
それから何回か会ってるうちに自分はLINEを長々しないタイプだって伝えて、そしたら向こうも必要としてなかったから用件LINEしかしなくなった
結婚した今もそう+2
-0
-
10451. 匿名 2022/01/19(水) 15:59:16
>>10450
ありがとう!
ちょっとほっとした。+2
-0
-
10452. 匿名 2022/01/19(水) 16:06:01
アラフォーなどんな人がいいんだろうね。+1
-0
-
10453. 匿名 2022/01/19(水) 16:08:26
>>10395
寝室別で夫婦関係への影響ないのかな?
私も別がいいけど、相手に「寝室を分けたい」と要望を伝える誤解を与えないかな?俺、嫌われてる的な+0
-0
-
10454. 匿名 2022/01/19(水) 16:13:22
>>10353 >>10398
扶養内だと国民年金。パート年収だから微々たるものだけど、厚生年金の方がもらえるね。
ちなみに、誰でも知ってるであろうお菓子メーカの製造でパートしてるけど、子供が小さくて頻繁に突発で休むとかも可能で、そもそも休みの希望も100%通る、半日勤務の土日休み、扶養内…って条件で募集してるけど、新しい人の応募ほとんどないみたい。ずっと募集してる。
今いる人も30代はいなくなってそれより上だし、女性正社員も産休育休使って、仕事は辞めない。
もう、30代はお互い正社員が当たり前だよね。+2
-0
-
10455. 匿名 2022/01/19(水) 16:20:20
>>10454
ありがとう。
今後、共働きで扶養内か扶養外どちらがいいか考えてたんだ。
周りは扶養内パートが多いけど、いま交際してる人と先に進むならどちらがいいかと。
働かないなら、毎月厳しくなりそうだから働かないととは思ってる。
将来の年金額が最近もらえるのが少なそうだから、厚生年金にして少しでも増えるならそうしたいな。
でも配偶者控除とか色々あるのよね。+0
-0
-
10456. 匿名 2022/01/19(水) 16:27:51
>>10408
婚活系のトピはもれなく覗きにいっちゃうけど私も「あれ?これ少し前に見たかも?」って書き込み時々発見してました
フェイクで個人情報バレないように改変してるのかと捉えてたけど違うんですね
馬鹿みたいにまんまと祝福してたわ、私(笑)+6
-0
-
10457. 匿名 2022/01/19(水) 16:27:52
>>10453
あなたが我慢して一緒でも、旦那が我慢して別でも、どっちかが無理してたら影響出るよ
40年連れ添う人だもん
同じ価値観の人か、自分の考えを受け止めてくれる人じゃないと
寝室だけの問題じゃなくね+2
-0
-
10458. 匿名 2022/01/19(水) 16:41:34
>>10420
でも実際にお金があったとしても「子どもの世話にはならないと言ってるので大丈夫」という台詞を安易に口にしちゃう一人っ子って現実が見えてなさすぎて怖いかも。+5
-0
-
10459. 匿名 2022/01/19(水) 16:42:37
>>10418
ナシならわざわざ言う必要ないよね
初対面でナシ判定した相手にわざわざ言う意味がわからない…+1
-0
-
10460. 匿名 2022/01/19(水) 16:44:05
>>10438
いきなり介護だと、子供(孫)の面倒も見てもらえないもんね+4
-0
-
10461. 匿名 2022/01/19(水) 16:45:37
>>10455
なんか配偶者特別控除とかもあるし、ややこしいよね+0
-0
-
10462. 匿名 2022/01/19(水) 16:51:26
>>10455
働かないと生活厳しいなら絶対正社員で厚生年金がいいよ。
扶養内は生活に余裕があって、気晴らし程度に働くならサイコー+4
-0
-
10463. 匿名 2022/01/19(水) 16:52:32
介護って、どちらかというと子ども側が親を心配して介護してあげたり付き添ってあげたりしてるイメージなんだけど。
つまり親への責任感が強い人がするみたいな。
実家から遠く離れて住んでると物理的にできないわけだし。
だから絶対しなきゃいけないってイメージがないんだよね…+0
-0
-
10464. 匿名 2022/01/19(水) 16:54:46
>>10453
ヨコだけどうちは最初寝室は一緒だったけど後でわけた。体調が悪い時は別でゆっくり寝たいし
冷暖房の好みの温度が違うし早朝出勤や深夜帰宅も相手を起こさないで済むしいびき問題もあるしリモートワークもあるからそれぞれ個室を持ってる。
トイレもそれぞれ専用のを持ってる。
自分の部屋があるのはすごくいい。
+2
-0
-
10465. 匿名 2022/01/19(水) 16:56:29
>>10447
20代美人を追いかければかなりの確率で成婚するけど、あっという間に終わるから撮れ高が少なすぎて何のドラマもないし、30代の微妙な人なんて数ヶ月程度の追跡では99%「残念でした」みたいな映像しか撮れないからね。
そうなるとTV的には後者の映像をドラマ仕立てにするほかないんだろうな。
婚活の追跡密着って地味すぎてTV向きじゃない。+6
-0
-
10466. 匿名 2022/01/19(水) 16:59:21
雑談LINE…やっぱがんばった方がいいのかあ…+0
-0
-
10467. 匿名 2022/01/19(水) 17:07:21
>>10466
それに関してはもう人によるとしか言えないわ。+5
-1
-
10468. 匿名 2022/01/19(水) 17:08:25
そもそもLINEやってないという人もいるからね。+3
-0
-
10469. 匿名 2022/01/19(水) 17:11:26
>>10446
若い子にまだ、急がなくて大丈夫と思わせて婚活に参加させないようにするためだと思う。
高齢独身、性格悪。+6
-0
-
10470. 匿名 2022/01/19(水) 17:18:32
>>10469
うげげ+0
-0
-
10471. 匿名 2022/01/19(水) 17:23:57
先週のお見合いで仮交際が2人同時に成立したんだけど、コロナが増える一方だし毎日過去最多を更新しているから、同居中の親に出掛けるのをやめときよって言われてしまった。私も本音はこれだけ増えていたら出掛けたくないんだけど、一度は会わないと終了出来ないし、ご縁は待ってくれないし…だけど実家暮らしだから親の言うこともわかる。
実家暮らしの方の婚活はコロナの影響ありますか?私の親は婚活していることを知っています。+3
-0
-
10472. 匿名 2022/01/19(水) 17:31:49
>>10446
きもっ!+2
-0
-
10473. 匿名 2022/01/19(水) 17:38:23
>>10471
心情的にはわかるけど、折衷案として一度小一時間のお散歩デートをして、そのあとは減少傾向になるまでは待ってもらうというのが妥当かと。
条件はみんな大差がないからそんなに焦る必要はない。
とはいうものの男性は実物を見ないと納得してくれないからね。+7
-0
-
10474. 匿名 2022/01/19(水) 17:40:17
>>10471
尾身さんはステイホームなんてしなくていいって言ってるよ。
人流抑制より人数制限のほうが大事だって。+2
-0
-
10475. 匿名 2022/01/19(水) 17:43:39
>>10469
うげぇ
そんな姑息な事する前にやるべき事沢山あるだろうに
虚しくないのかな+6
-0
-
10476. 匿名 2022/01/19(水) 17:44:32
ちょまてよ+1
-0
-
10477. 匿名 2022/01/19(水) 17:51:42
>>10471
オンラインデートを提案してみては?
仲人さんによってはOKみたいよ!推奨してるとこもあるし+3
-0
-
10478. 匿名 2022/01/19(水) 17:51:54
>>10471
ご両親もワクチン打たれてますよね?高リスクの持病がおありとかかな?
私が親なら行ってほしいわ…
大人数でマスクなし会食するわけじゃないし…+6
-0
-
10479. 匿名 2022/01/19(水) 18:02:36
初めて会うのにカラオケ誘われたんだけど、コロナ禍のこのご時世にいきなりカラオケ誘うって危機感なさずぎて怖い。(相手40)
+4
-0
-
10480. 匿名 2022/01/19(水) 18:03:24
>>10458
いる。
一人っ子で、いや〜うちの両親はもう2人でホーム入るって気合い入ってますから!って言っててな〜んか違うんだよなって思った。
+3
-0
-
10481. 匿名 2022/01/19(水) 18:04:25
>>10479
地雷すぎる+5
-0
-
10482. 匿名 2022/01/19(水) 18:04:58
>>10408
多分ゼロから妄想で成婚体験エピソード書くと嘘がバレるから、過去トピ遡って成婚体験エピソードを改悪して投稿してるんだと思うわ。
元コメがリアル成婚体験だと嘘がバレにくいもんね。+3
-0
-
10483. 匿名 2022/01/19(水) 18:06:31
>>10479
高校生の初デートみたい
(ごめんなさい)+5
-0
-
10484. 匿名 2022/01/19(水) 18:08:52
>>10479
カラオケとか1番やばいやつw
+5
-0
-
10485. 匿名 2022/01/19(水) 18:08:54
>>10482
追加して、ここで成婚体験書いた既婚者ってそのままトピ卒業するから嘘がバレにくいんだろうね+1
-0
-
10486. 匿名 2022/01/19(水) 18:12:33
私の周りにはの男版
僕の周りには40代年収400でも、20歳のアナウンサーレベルの方と結婚したのは周りにいっぱいいるよ。
希望持ってやればなせばなる!
5ちゃんで誰かまよわせてきてw+6
-0
-
10487. 匿名 2022/01/19(水) 18:17:47
婚活頑張ってるけどいざ理想通りの人が現れてデートを重ねると「好きって…なんだっけ…」ってなる+0
-0
-
10488. 匿名 2022/01/19(水) 18:20:39
コロナやばいのに今週末お見合い3件あるなあ…+0
-0
-
10489. 匿名 2022/01/19(水) 18:25:43
>>10479
あったまおかしーんじゃねーの?って言っておやり。+2
-0
-
10490. 匿名 2022/01/19(水) 18:27:04
>>10488
やばいね。お互いマスク外さないようにね。
手指アルコールで消毒しまくって頑張れ。+1
-0
-
10491. 匿名 2022/01/19(水) 18:46:38
>>10486
はははw www+0
-0
-
10492. 匿名 2022/01/19(水) 18:47:35
>>10479
カラオケ楽しめる人が絶対条件なんかな+0
-0
-
10493. 匿名 2022/01/19(水) 18:47:45
>>10473
ありがとうございます。私もそれが一番の理想なんですが散歩デートは今の時期寒いし散歩出来るスポットがなくて難しいです…外で過ごすならテラス席でお茶も良いかなと考えています。あとは落ち着くまで待って貰うのが良いですね
>>10474
先程テレビで観ましたが、それでも親の考えは変わらなさそうです
>>10477
オンラインデートも検討してみます!
>>10478
親もコロナワクチン接種済みです。持病は特になく高齢ではありませんが、コロナに関してシビアになっています。親は相談所で活動していること自体を良く思っていないから余計にこの状況の中婚活するのはやめてほしい考えのようです+1
-0
-
10494. 匿名 2022/01/19(水) 18:53:16
カラオケってマッチングアプリ男かな?
マッチングアプリの男カラオケ好き過ぎて辛い+0
-0
-
10495. 匿名 2022/01/19(水) 18:54:50
>>10479
じじいワンカラしろよw+2
-1
-
10496. 匿名 2022/01/19(水) 18:57:04
>>10479
マッチングアプリで出会った人?
婚活パーティーとかそんな人会ったことない+0
-0
-
10497. 匿名 2022/01/19(水) 18:57:49
>>10495
ほんまw
上手くもない、好きでもない人のカラオケ聞くとか疲れるだけやわ+1
-0
-
10498. 匿名 2022/01/19(水) 18:58:37
カラオケオヤジ、部屋暗くして肩に腕回してきそうでキモいw+2
-0
-
10499. 匿名 2022/01/19(水) 19:00:02
>>10498
どさくさに紛れてチューされたら..+2
-1
-
10500. 匿名 2022/01/19(水) 19:08:55
オミクロンおじさん+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する