ガールズちゃんねる

逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

225コメント2022/01/15(土) 19:54

  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 23:44:53 

    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」 (2021年12月31日掲載) - ライブドアニュース
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」 (2021年12月31日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」 (2021年12月31日掲載) - ライブドアニュース


    2021年のベストセラーカーは?それはトヨタ・ヤリスだ。11月までの累計で19万6020台を売り上げた。これは2位となるルーミーの12万4937台に7万台以上の差をつける数字。3位はカローラの9万9024台。4位はアルファードで8万9680台となる。ヤリスは、3位以下とはダブルスコアという圧倒的な結果。そして、昨年に引き続きの2連覇となる。

    軽自動車の2021年1~11月のナンバー1は、ホンダのNボックス。11月までの累計で17万5501台。2位がスズキ・スペーシアの12万3154台。3位がダイハツ・タントで10万6262台。Nボックスは、現時点、残り1か月という時点で、2位以下に5万台以上の差をつけている。

    +24

    -40

  • 2. 匿名 2021/12/31(金) 23:45:23 

    ヤリスってプリウスみたいな?

    +15

    -60

  • 3. 匿名 2021/12/31(金) 23:46:09 

    下請けが泣いてるぞ。たまには還元しなよ。

    +297

    -13

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 23:46:18 

    ヤニカス?

    +9

    -25

  • 5. 匿名 2021/12/31(金) 23:46:23 

    確かに最近よく見かけるなぁと思ってた。

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/31(金) 23:46:40 

    アルファードは本当によく見かける

    +223

    -9

  • 7. 匿名 2021/12/31(金) 23:46:41 

    一位なんだね

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:04 

    あ、今年両親が買った車だ(笑)

    +21

    -11

  • 9. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:44 

    うちの近所のアルファード、駐車場が狭くて敷地から飛び出しちゃってるよ

    +243

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:47 

    ヤリス全然見かけなかったな、不景気な地域で車買い替える人たちがいなかったのか。Nボックスはよく見た。

    +180

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:48 

    ガルでもヤリス買ったか検討してるって人が多かった

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:58 

    一位があのイカツイDQNカーじゃなくて良かった

    +125

    -7

  • 13. 匿名 2021/12/31(金) 23:47:59 

    ヴィッツの方が好きだった

    +177

    -12

  • 14. 匿名 2021/12/31(金) 23:49:00 

    >>2
    たしか元ヴィッツだよね?
    ホンダで言うFITみたいな車

    +226

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/31(金) 23:49:06 

    タントよりスペーシアのほうが人気なんだ
    エヌボは本当によく見る🚙

    +148

    -4

  • 16. 匿名 2021/12/31(金) 23:49:12 

    安いもんね。
    そのくらいの価格帯だよー、庶民が買える車って

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/31(金) 23:49:55 

    ヤリスクロス新車で300万では買えない?

    +13

    -9

  • 18. 匿名 2021/12/31(金) 23:50:21 

    ヤリスとヤリス・クロス合算か
    別にした方がいいと思うけど

    +172

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/31(金) 23:50:44 

    ヴィッツ+アクアみたいな車

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/31(金) 23:50:59 

    >>6
    アルファード、売れたからくりがあったよね
    皆それ利用して買った

    +17

    -13

  • 21. 匿名 2021/12/31(金) 23:51:05 

    軽自動車ってNシリーズ、タント、スペーシア、アルトしか見ないなー。他全然見なくない??

    +12

    -13

  • 22. 匿名 2021/12/31(金) 23:51:09 

    実家の親がヴィッツ買ったら
    すぐにヴィッツが廃盤になってヤリス販売になった
    もうすこしまったらヤリスだったのに

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/31(金) 23:52:00 

    >>21
    ハスラーよく見るよ

    +100

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/31(金) 23:52:37 

    >>21
    うちの地区やたらコペン見るわ

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/31(金) 23:52:55 

    >>22
    一年前くらいなら車業界には情報でてるから調べず買ったんじゃない?

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/31(金) 23:53:03 

    ボロクソバーゲン

    +7

    -7

  • 27. 匿名 2021/12/31(金) 23:53:16 

    >>21
    ラパンも

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/31(金) 23:53:32 

    ルーミー次乗りたい!

    +21

    -6

  • 29. 匿名 2021/12/31(金) 23:54:04 

    入院中だけど病院関係者載ってる人いないよ
    プリウスも見ない、ポルシェ、レクサスはドクターかな?なぜかインプレッサが多いよ

    +4

    -14

  • 30. 匿名 2021/12/31(金) 23:54:06 

    ヤリスって後ろの窓がめちゃくちゃ小さいから、目視だと後ろがすごい見えにくいと思う

    +97

    -4

  • 31. 匿名 2021/12/31(金) 23:54:06 

    >>21
    うちはミライース乗ってて周りでもよく見る
    社用車にしてるのが多い

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/31(金) 23:54:08 

    ハスラーが好き

    +23

    -5

  • 33. 匿名 2021/12/31(金) 23:55:00 

    >>1
    ハスラーが入ってないのが意外やった

    +40

    -4

  • 34. 匿名 2021/12/31(金) 23:55:37 

    そんなに走ってる?レクサスとかの方が良く見る気がする

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/31(金) 23:56:11 

    フィット系の車って結構ちょうどいいもんね。

    +67

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/31(金) 23:56:30 

    >>29
    ドクター、BMがやけに多くない??

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/31(金) 23:56:33 

    ヤリスも候補にあったけどタントにした。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/31(金) 23:59:33 

    前はヴェルファイアが人気だったのにいつの間にやらアルファードに変わったんだね

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/01(土) 00:00:15 

    ヴィッツ乗ってたからヤリスの健闘がうれしいな
    でもなぜ今ヤリス?

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/01(土) 00:00:44 

    ルーミーめっちゃ見る
    丁度良い大きさだよね

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/01(土) 00:01:12 

    シエンタもよく見るけどなぁ。
    うちもシエンタ。

    +61

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/01(土) 00:03:15 

    うちの県だとノートが1番かも
    実際クラスNO1って謳ってるし

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2022/01/01(土) 00:06:29 

    元★ヴィッツ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/01(土) 00:10:02 

    タントかN BOX欲しい。

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/01(土) 00:11:13 

    価格帯がねー。買いやすい値段だからかね。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/01(土) 00:12:25 

    >>10
    納期がすごくかかるんだよ。
    うちの兄が買ったけど、5ヶ月待ちが更に伸びて8ヶ月待ちになったもの。

    +83

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/01(土) 00:12:48 

    >>3
    トヨタ減産で仕事ないよーパートです

    +51

    -3

  • 48. 匿名 2022/01/01(土) 00:16:22 

    >>28
    ルーミー人気ないと思ってたら2位なんだね!
    ルーミーかシエンタにしたい!けど車って高いよね〜

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/01(土) 00:20:28 

    >>9
    邪魔だよね
    本当に困る

    +128

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/01(土) 00:22:19 

    >>21
    私が契約してる駐車場(狭いので軽専用)なんだけど18台止まってけどそのうち11台がN-BOXだわ。

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/01(土) 00:23:03 

    >>30
    後部座席も狭いよね。あとシートがすごく変な形。人気あるんだね。

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/01(土) 00:26:29 

    >>36
    通っている歯科医も近所の歯科医もBM
    なぜベンツでもアウディでもないのか ?

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/01(土) 00:27:08 

    みなさん明けましておめでとうございます🎍

    現行のNBOXカスタム年末に納車でしたー!
    ちなみにその前は初代NBOXでした。
    家の周りもNBOX多い。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/01(土) 00:28:20 

    軽自動車はその3車種しか勝たんって感じだよね。
    あとはワゴンRスマイル?と、、ジムニーか

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/01(土) 00:34:19 

    >>1
    ヤリス言いにくい。ヤスリになる。

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2022/01/01(土) 00:35:36 

    >>9
    一応車庫証明取ってるんだろうから、あまりにも目に余る状態なら管轄の警察にいつもはみ出てて危ないと伝えてみたら?
    車庫証明許可出してる警察にも責任あるだろうし、いつも停まってる時間帯教えて一回見てと伝えるのも手だと思う。

    +104

    -4

  • 57. 匿名 2022/01/01(土) 00:36:36 

    >>2
    ヴィッツの海外ブランド名だったが国内でも同じ名前にしたんだよ 因みに外国ならフランス工場で製造 日本車海外名違うのが多い

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/01(土) 00:40:39 

    >>6
    良さがわからないんだけど人気なのね

    +52

    -6

  • 59. 匿名 2022/01/01(土) 00:42:02 

    今年は軽ナンバー1はアルトだろうね
    海外のアルト 普通車 800ccぐらい インドのマルチスズキ製だと思う ペルー🇵🇪のクスコ ここ富士山の山頂ぐらいなのによく見かけた 三台のうち2台アルト 
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +4

    -17

  • 60. 匿名 2022/01/01(土) 00:42:46 

    軽自動車はその3位までのよく見るわ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/01(土) 00:44:43 

    トヨタのエンブレム付けとけばどんなんでも売れるからな日本は
    ルーミーなんて良い例でしょ

    +20

    -8

  • 62. 匿名 2022/01/01(土) 00:46:05 

    >>45
    一時期ホンダ ヴィッツだらけだったよね。

    +4

    -12

  • 63. 匿名 2022/01/01(土) 00:46:48 

    >>38
    以前は販売店の種類による垣根があったんだけど
    (ネッツとかカローラとかトヨペットとか。ネッツはヴェルファイアは取り扱ってたけどアルファードは販売してなかった)
    今はその垣根がなくなったからアルファードばっかり売れるようになった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/01(土) 00:49:00 

    2年前に免許取得した彼氏も
    ヤリスが買いたいとか言ってたけど
    人気あるんだね~

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/01(土) 00:51:31 

    レンタカーで借りたらトヨタ系が一番運転しやすい 日本人向けなのかも一番売れるはず

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2022/01/01(土) 00:53:35 

    ヤリスって凄くプリケツだよね

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/01(土) 00:55:41 

    >>28
    燃費があんまり良くないよーって乗ってる人が言ってた!

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/01(土) 01:00:23 

    ハスラーって若干ダサくない?

    +12

    -18

  • 69. 匿名 2022/01/01(土) 01:21:16 

    >>15
    アルトは人気ないの?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/01(土) 01:21:23 

    んー、ヤリスは車内が狭いからなぁー。人気なのはビックリ!

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/01(土) 01:28:42 

    何でフリード入ってないの?

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/01(土) 01:32:32 

    >>69
    モデルチェンジしたばかりだから街でよく見るなーってなるのは春頃じゃないかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/01(土) 01:32:44 

    >>69
    昨年末にフルモデルチェンジしたから売れるはずだよ 今年は少なくとも軽のベスト3には入るだらう
    最後のガソリン車かも。MT無いからアルトワークスは出ないかもね

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/01(土) 01:35:09 

    >>41
    シエンタのベージュ?よく見かける

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2022/01/01(土) 01:38:24 

    先日N-BOXカスタムターボ契約した!
    ありがちなホワイトにしたけど一番最初に良いなと思ったのはブラウンで色変更して貰おうか迷ってる。
    ブラウン、お爺ちゃんみたいかな・・・。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/01(土) 02:00:39 

    >>1
    かっこいいとは思えない。
    でも人気だというなら、いいところを知りたい。

    乗ってる人いたら猛アピールお願いします!

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2022/01/01(土) 02:02:18 

    >>6
    痛い人の可能性高いから避けてる

    最近ますます増えたよね、痛いアルベル

    +66

    -12

  • 78. 匿名 2022/01/01(土) 02:03:07 

    >>9
    アルファード あるあるだよね

    +9

    -6

  • 79. 匿名 2022/01/01(土) 02:09:05 

    >>9
    うちの銀次のアルファードも路駐かはみ出し駐車してる

    敷地内に収まらないなら大きい車乗らないでほしいわ
    貧乏くさい

    +81

    -3

  • 80. 匿名 2022/01/01(土) 02:18:21 

    ヤリスのCMがスケボーバカを助長していて、スケボーバカの被害受けている身からするとムカつく。なんならトヨタ全体腹立つ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/01(土) 02:19:25 

    >>21
    うちの近くでは、圧倒的にジムニーを見る
    ジムニーが大人気

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2022/01/01(土) 02:25:56 

    >>75
    そんなことないですよ!ブラウンは女性に人気だと思いますよ。妥協してしまうと後悔してしまいますからね。好きな色にしてくださいね。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/01(土) 02:31:35 

    車必須な田舎に住んでるけど、N-BOX、タント、スペーシアだらけよ。ダントツ。
    お年寄りは↑に加えて、ミライース、アルトによく乗ってる印象。

    普通車はヤリス、ライズ、アクア、プリウス、あとはファミリーカー(アルファード、セレナ、ノア等)が多いかな。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/01(土) 02:51:48 

    違いがわかんない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/01(土) 02:53:41 

    >>6
    ケバくて品が無い

    +39

    -10

  • 86. 匿名 2022/01/01(土) 02:55:06 

    >>38
    おんなじように見える

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/01(土) 02:55:50 

    >>26
    屋根が落ちてくる

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/01(土) 03:01:28 

    >>79
    銀次は相変わらず見栄っ張りなんだね。
    無理して高い車買って・・・
    アンタにも苦労かけるね。ごめんよ。

    +32

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/01(土) 03:02:24 

    >>15
    っくす くらい言ってやれよ

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/01(土) 03:29:27 

    >>76
    私が選んだ理由は試乗して1500ガソリンが一番しっくりきたからですね
    Bクラスでハイブリは高すぎるので除外しました
    今このクラスで新しいのはノート、フィットですがノートはeパワーのみだしフィットの1300ガソリンは力感が弱かった
    走りではマツダ2も良かったけどいかんせんモデル末期
    顔は悪くはないと思うんですけどね

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/01(土) 03:30:20 

    >>79
    銀次も今は見栄張りな嫌な奴だけど
    昔はカブトムシに砂糖水飲ませたり優しい所もあったんだよ

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/01(土) 03:45:13 

    >>9
    でかいもんね
    近所でもはみ出してる家あるわ

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/01(土) 04:03:13 


    ジムニーも目につくよー

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/01(土) 04:33:10 

    >>13
    初期ヴィッツのペールローズピンクが可愛かったと思う。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/01(土) 05:08:23 

    TOYOTA車ってそんなに良いの?
    あの社長?会長?の顔がチラついてしまってなんか買う気になれないんだけど

    +7

    -14

  • 96. 匿名 2022/01/01(土) 05:28:14 

    Nボックス、スペーシア、ムーヴキャンパスをよく見かける印象

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/01(土) 06:51:17 

    >>90
    モデル末期の方が熟成度高いしおすすめだけどね。
    内装は遥かにマツダ2の方が良い。お金あればCX3やCX30選ぶかな。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/01(土) 07:00:01 

    少数派なんだろうけど
    キャンパーや大家族多いのかハイエース、Jeep系、ランクルをよく見るわ。
    あと周りの買い替えはステップワゴンが多かった。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/01(土) 07:00:08 

    子どもが8月に産まれるから車買い替えることになったけど、早く動かないと納車間に合わない可能性あるよね。
    急がなきゃ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/01(土) 07:01:38 

    >>85
    アルファードくらい大型で品がある車ってある?
    オススメあるなら教えてほしい!!
    今のところアルファードしか選択肢ないけど、ヤン車のイメージがあって踏み出せない。

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2022/01/01(土) 07:03:11 

    >>86
    ほぼ同じなんじゃないっけ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/01(土) 07:06:46 

    >>101
    何か前の所にaって書いてるのクソダサい

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/01(土) 07:07:55 

    >>100
    ウニモグ一択

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2022/01/01(土) 07:11:23 

    MAZDA3かっこいい
    あんま周りが乗ってない車がいい
    街で自分と同じ車見かけすぎると萎える
    フィットとか

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/01(土) 07:30:48 

    >>9
    うわーまさにこれに困ってる状態だわ
    しかも私の隣に止めてるから出るときすっごく邪魔
    勝手に空き部屋の場所の駐車場に止めてるから契約すらしてないし

    +18

    -3

  • 106. 匿名 2022/01/01(土) 07:33:33 

    >>30
    アクアも窓小さくてバックで事故ってるの見たことある。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2022/01/01(土) 07:46:43 

    都心だとマツダのcx5をよく見かけるよ。
    ヤリスはあんまり見たことない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/01(土) 07:54:29 

    >>90
    ありがとうございます!
    長く乗るものだし、やはりしっくりくる車はいいですよね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/01(土) 07:54:36 

    やっぱトヨタか
    圧倒的に故障が少ない
    けどあまのじゃくな自分は買わない

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/01(土) 07:56:40 

    >>10
    N-BOXに200万なんて出す気になれないな
    軽だよ?そんなのにそんな金使いたく無いわ

    +16

    -9

  • 111. 匿名 2022/01/01(土) 07:57:21 

    >>109
    私は日産、マツダは絶対に避けます

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2022/01/01(土) 08:00:35 

    >>2
    ヤリスにひと回り大きなカローラのサスペンションを組み込んだのがGRヤリス
    全く別物の車に仕上がってる

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/01(土) 08:01:01 

    >>107
    マツダは後に痛い目に合うわ
    一度車が流通しすぎてるとかで買ったお店に下取り査定で半年で240万downの金額提示でトヨタに乗り換えた

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2022/01/01(土) 08:01:02 

    >>97
    そこなんですよー
    熟成されてるから走りは文句無しなんですよね
    でも…買って1年程度で新型も所有欲が(笑)
    あとディーゼルは私の使い方に合わないかな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/01(土) 08:03:32 

    >>3
    徹底したコストダウンで成り立ってるのがトヨタ
    下請けにもっと安く供給できなきゃ中国に作らすぞって感じだよね
    そのせいでトヨタはすでに中国企業みたいなもんだよ
    トヨタが売れても日本にはほとんど還元されない

    +7

    -19

  • 116. 匿名 2022/01/01(土) 08:03:49 

    eパワーは渋滞の時凄く乗りづらい愚策だと思う
    あんな車事故の元だわ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/01(土) 08:05:07 

    うちもヤリスで先週納車。車のクオリティよりも、ディーラーのやる気で決めた。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/01(土) 08:06:11 

    >>105
    アルヴェル乗りは常識が通じると思わないほうが良いよ

    +13

    -4

  • 119. 匿名 2022/01/01(土) 08:08:53 

    >>51
    C R Hも後ろは暗ーいよ

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2022/01/01(土) 08:10:20 

    >>103
    トラックじゃん

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/01(土) 08:13:46 

    >>61
    昔ダイハツからストーリア出して全然売れなくてトヨタがOEMでデュエットとして販売したらそれなりに売れるようになったわね

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/01(土) 08:19:49 

    >>83
    軽はその3つが主だね。田舎は
    あと、若い女の子のキャンバスも多い

    普通車はSUV多くなった。お安めなライズとか急に見るようになった

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/01(土) 08:22:32 

    >>1
    内装がしょぼい。これで最高グレードだからね。
    ヤリスクロス に限らず、トヨタ車は内装の質感が残念。ハリアーですら安っぽい。まあ、それでも売れるんだけどね
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/01(土) 08:22:50 

    >>113
    まじかー!糞会社だな
    さすが糞田

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2022/01/01(土) 08:25:37 

    >>123
    値段に大差のないマツダ車の内装はこれ
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +36

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/01(土) 08:29:26 

    >>125
    赤でオシャレっぽく誤魔化すなw

    +8

    -6

  • 127. 匿名 2022/01/01(土) 08:31:16 

    >>126
    これは黒のベーシックグレード
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/01(土) 08:32:59 

    ヤリスクロスも色つけてオシャレだよ!
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +5

    -13

  • 129. 匿名 2022/01/01(土) 08:36:54 

    確かにマツダはオシャレだけど、燃費含めた実用性だとトヨタかな。車は道具だと考える人が多いし。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/01(土) 08:36:56 

    >>75
    ブラウンいい!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/01(土) 08:43:14 

    >>125
    これCX30でしょ
    こっちはÇセグだし値段も近くはないじゃん
    (最高グレードと最低グレードなら近くなるけど)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/01(土) 08:48:22 

    >>131
    マツダ3 ですけど。
    Cセグだけどヤリスクロスとそう変わらないよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/01(土) 08:51:07 

    >>70
    他人を載せないからなあ。特にコロナ以降、大勢で出かけるって事がなくて。
    旦那がデカイ車持ってるし自分だけしか乗らない車、って思ったら後部座席の事は狭くてもいいか、って感じ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/01(土) 08:51:16 

    >>131
    ヤリスクロスとサイズは同クラスの、CX3の内装と比べたらどうかな?
    こちらは2016年販売開始でもこれ
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/01(土) 08:52:48 

    >>123
    もっと最高グレード求めるなら、ヤリスクロスは選択肢に入らないんで問題ないんじゃない。安いじゃんこの車。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/01(土) 08:53:51 

    トヨタの内装とデザインには期待してないと言うか、それ目当てで買っているわけではないので。
    燃費の良さと安全性、リセールバリューの良さ、ディーラー対応など総合して良い車なんです。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/01(土) 08:54:34 

    >>109
    トヨタ派だけど、そういう天の邪鬼は好きw

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/01(土) 08:54:42 

    >>135
    同価格帯の中でもトヨタは内装が安っぽいのが指摘されてるんじゃない?
    レクサスですらお粗末な面あるし。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/01(土) 08:55:03 

    >>3
    第一下請けですがウハウハだよー!
    全然泣いてないよー!
    こんだけお給料貰えるならジャストインタイムでいくらでも頑張るよー!
    トヨタが稼ぎまくってくれないとむしろ泣くよー!

    +30

    -3

  • 140. 匿名 2022/01/01(土) 08:57:28 

    >>104
    かっこいいけど、スタイリッシュ過ぎて乗るの勇気いる。乗っている人の顔もつい見ちゃう

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2022/01/01(土) 09:11:42 

    >>118
    一回乗ってる人見たことあるけどやばそうな人だった
    シートベルトも一旦差して斜めのベルトを前に回してるだけだったし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/01(土) 09:18:12 

    >>109
    トヨタは被りすぎるから買わない。かと言ってスバルやマツダは微妙にデザインが好きじゃないし。

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2022/01/01(土) 09:20:14 

    トヨタのデザインが良いと思って買う人なんかいるのかな?美意識狂ってそう

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2022/01/01(土) 09:22:37 

    >>23
    雪国だからか、こちらではハスラー大人気!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/01(土) 09:26:46 

    >>143
    ガンダムみたいな、ゴチャゴチャしたのやオラついたのが好きな人からは人気なんじゃないの?アルファードとか
    逆風に見舞われた2021年の自動車業界で最も売れた車 1位は「圧倒的」

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2022/01/01(土) 09:28:30 

    MAZDAが増えたと思うんだけど

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2022/01/01(土) 09:31:30 

    アルファード以外そんなに見かけない気がする

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/01(土) 09:34:03 

    >>107
    ヤリスの10倍走ってる感がある

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/01(土) 09:44:45 

    >>128
    プラスチック感満載だね。あと、せめてシフトカバーとアームレストはほしい。色合いも年寄りくさい。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/01(土) 09:45:49 

    >>145
    黒いプリウス乗りの地雷率は異常

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/01(土) 09:46:34 

    >>148
    統計できなそう。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/01(土) 09:48:25 

    CX5はデブくてぼてっとしすぎで、マツダ車の中ではよく見かけるからあまり好きじゃない。
    見た目ならCX3やMX30のほうがスタイリッシュで好き。
    値段そんなに変わらないから、広さ重視でCX5が売れるのはわかる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/01(土) 09:55:03 

    >>100
    ノアヴォクの方が落ち着きがある

    +1

    -9

  • 154. 匿名 2022/01/01(土) 09:58:32 

    >>151
    世間話できなそう

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/01/01(土) 09:59:57 

    >>3
    他所よりマシじゃん

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/01(土) 10:03:33 

    >>10
    Nボックスよく見る?
    むしろNシリーズ見かけなくなった気がする
    新型タント、スペーシア、キャンバスの方がよく見る
    土地柄かな?

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/01(土) 10:30:53 

    >>30
    アクアをレンタカーで借りてて良かったし、普通車も運転が安定してて良いなぁとアクアとヤリスも検討したんだけど社内が低くて年寄りの家族の乗り降りがしにくそうなのでタントにした。
    乗せるのが若い人だけならヤリスにしてたかもなぁ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/01(土) 11:15:26 

    >>67
    燃費悪いし横風受けるって。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/01(土) 11:18:33 

    >>41
    うちもシエンタ!デカすぎると大変だし、でも5人乗り以上がいい、と考えるとシエンタかフリードが候補になりました。結局フリードより少し小さめのシエンタにしたけど、シエンタって燃費わるくない?えー!もうこんなにガソリン減ってるの?て驚いた。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/01(土) 11:18:55 

    >>39
    ヴィッツの成功なくしてヤリスの成功もない訳だからね。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/01(土) 11:25:18 

    >>68
    それ言ったらダサいのなんて、たくさんみたいなあるよ?
    タントだってダサい。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/01(土) 11:27:39 

    ハイトワゴンってボテットしててダサいと思うんだけど。不格好。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/01(土) 11:36:39 

    >>158
    そうなのよね。だからその人は一年くらいで
    違う車に乗り換えた。ハイブリッドに!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/01(土) 11:42:42 

    >>161
    言葉おかしくなってスミマセン…
    正しくは
    それ言ったらダサいのなんてたくさんあるよ?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/01(土) 11:46:06 

    ハイトワゴンの高めの軽自動車が全盛だけど、
    モータージャーナリストの五味やすたかさんは、YouTubeで軽自動車の規格の見直しをした方が良いんじゃないか?的な事を言っておられる。
    排気量で軽と括るんではなく、値段で括るべきみたいな事。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/01(土) 11:48:05 

    >>110
    いくらN-BOXが売れまくってても、あなたは買いたくないってことですね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/01(土) 11:49:07 

    >>56
    車両の3分の2入ってたら合法なんだよ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/01(土) 11:49:14 

    >>142
    被りすぎる…その気持ち分かります。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/01(土) 11:52:16 

    >>122
    この前、信号待ちで私が右折レーンにいたら、
    隣の直進レーンに白のライズが二台続けて停まってた。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/01(土) 11:54:52 

    >>134
    ダサい…
    ほんとマツダ車魅力無い…

    +4

    -11

  • 171. 匿名 2022/01/01(土) 11:59:16 

    >>122
    キャンバスは年配女性もけっこう乗ってるよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/01(土) 12:01:03 

    >>138
    レクサスですらそうなら、大衆車は当たり前じゃないの?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/01(土) 12:48:35 

    >>70
    今代車でヤリス乗ってるけど、狭いと思わなかったなー
    アクアが天井低めだからっていうのもあるかもだけど。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/01(土) 13:14:52 

    >>125
    ヤリスクロスの内装よりは高級感はあるけど、センスがダサすぎる

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2022/01/01(土) 13:31:11 

    >>156
    横だけどベッドタウンの新興住宅街だとかなりよく見る
    子持ちはnboxかフリードかアルファードの三択しかないのか!?ってくらい

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/01(土) 13:34:12 

    >>75
    ブラウンかわいいと思うよ!
    関係ないけどたまに車体がベージュで屋根がブラウン?黒?のツートンを見かけるけどかわいいなぁと思う

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/01(土) 13:56:49 

    >>142
    最近のマツダ顔好きだけどあのエンブレムがダサ過ぎる

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/01(土) 13:57:49 

    >>110
    下手したら300近い

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/01(土) 14:06:03 

    >>1
    cx3に買い換えた去年、試乗したけど、正直魅力が分かりませんでした。走りが良いと聞いてましたけど、あんまりでした。
    そして何より内装がショボい。乗っていて悲しくなりました。
    狭いですし。
    もう少しお金出してカローラスポーツか新型アクア買った方が良いと思いました。
    あの内装は無いですね。
    売れてるのはトヨタブランドだからだと思いました。
    他の会社ならボロクソに言われて、誰も買わないと思います。

    +3

    -9

  • 180. 匿名 2022/01/01(土) 14:20:11 

    >>139
    自動車業界はすそ野が広いですからね。第一次下請けぐらいはそんなに苦しんでいないのかな。自動車メーカーのコスト削減要請は容赦ないですよね。他の業界もそうなのかな。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2022/01/01(土) 14:31:19 

    >>170
    センス悪いね。しまむらの服着てそう

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2022/01/01(土) 14:34:31 

    >>179
    平気で嘘書かないでください。
    あなた一人がマツダ批判の連投していますよね?
    マイナスたくさんついてますよ。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2022/01/01(土) 14:42:55 

    >>180
    第一下請けならデンソーかアイシンでしょ
    そりゃ苦しんでないよ
    そりゃトヨタが一番だけど世界の自動車メーカーの空調と変速機のシェアのほとんどを占めてるんだから
    トヨタばりの勝ち組下請けだよ

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/01(土) 16:51:21 

    ヤリスの見た目が好きじゃない
    でもこれ書いたら絶対マイナスくらう
    それほど乗ってる人多いからかな

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/01(土) 17:01:03 

    >>140
    え、安いコンパクトカーの車乗ってる人の顔なんて誰も見ないよ

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2022/01/01(土) 17:04:31 

    ヤリスよく見る。ルーミーも乗ってる知人が数人いる。アルファードは子持ちの友達から近所の人から嫌と言うほど見かける。田舎だけどね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/01(土) 17:21:10 

    >>75です。
    やっぱりそうですよね!
    ホワイト見方によっては社用車に見える・・・?とか安っぽい・・・?と思えてきて今日ずっとN-BOXの動画をチェックしてました。
    どうしよう・・・変更しようかな・・・。
    色の追加料金同じだし、まだお金払ってないから発注かけてないと思うし変えて貰おうかな・・・。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/01(土) 17:26:52 

    >>30
    流線型の車は後ろの窓小さくなりがちですね。
    私のパッソも小さいけど、
    これは価格おさえるためかな?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/01(土) 18:04:46 

    >>123
    昭和っぽいというか社用車っぽいというか、とにかく安っぽさが半端ない内装なのね…
    社用車の安物ミラとおんなじ質感だわ…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/01(土) 18:11:22 

    >>28
    前にレンタカーした時、子連れにはすごい良かった。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/01(土) 18:13:08 

    >>28
    めちゃくちゃおすすめ
    全てが最高

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/01(土) 18:24:40 

    スペーシア乗りで今は満足してるけど、同じマンションの人たちほぼアルファードかレクサスのSUVなので小さい車は肩身が狭いw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/01(土) 18:34:25 

    >>120
    岩も登れて壊れない笑

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/01(土) 18:58:57 

    去年の1月にヤリス買いました。
    前はNOTE(展示品の新古車)
    NOTEは広くてよかったけど、
    母が亡くなって、乗せる人も車いすも積まなくなったので
    小さい車がほしかった。

    その中でヤリスがかっこいいのと燃費がめちゃくちゃいいこと。
    荷物あまり載せられないから、買い物には向かないけど

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/01(土) 19:33:25 

    >>62
    ヴィッツはTOYOTAだね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/01(土) 19:37:28 

    >>61
    ダイハツの方がアフターケアとかいいのにね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/01(土) 19:39:08 

    >>68
    車なんて完全に好みだよね。燃費とか乗り心地の良い悪いはあるけど。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/01(土) 19:40:55 

    これヤリスとヤリスクロス合算なんだよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/01(土) 19:42:13 

    >>75
    基本的に契約したらオーダーかけてると思いますよ!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/01(土) 19:43:04 

    >>75
    大きな買い物だから自分の好きなものにした方がいいよ!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/01(土) 19:48:14 

    >>105
    管理人さんに相談してもなんか逆恨みされそうだね…

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/01(土) 19:55:02 

    >>128
    これがおしゃれと思えるってすごいね。ダサい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/01(土) 20:08:10 

    >>169
    ショッピングタウンの大きな駐車場にも
    あちこちにライズ駐まってた

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/01(土) 20:22:58 

    >>46
    納期がめっちゃ先らしいよね
    友達は半年待ちだったなぁ、、

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/01(土) 20:29:42 

    >>10
    他の人も書いてるけどヤリス半年以上待つからそれでかな

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/01(土) 20:49:57 

    >>86
    顔が違うだけです。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/01(土) 20:51:49 

    >>149
    私もこれ見てちょっとだけビックリした。
    ヤリクロより下のライズですらシフトカバーやアームレストあるのに。

    同価格帯のマツダのSUVなんか超豪華な感じに見えたよ。外見はいいんだけどね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/01(土) 20:55:09 

    >>110
    軽で200万なんてもう当たり前というか
    むしろ安いぐらいになってきてますよ。

    15年ぐらい前とは全然違う。車高くなった

    5ナンバーの普通車だって300近く行く時代だし。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/01(土) 20:59:00 

    >>28
    ロッカー弱々だからなんかに乗り上げたら即ぐんにゃぁぁぁ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/01(土) 22:06:31 

    >>3
    うちの旦那激務すぎて、国の基準超える残業量だった。(ごまかしてるけど)今は部署のこと考えて辞めてないけど、落ち着いたら退職すると思う。退職してほしくないなんて言えないほど疲れ切ってるよ。
    トヨタの在庫持たない主義は改善するべき。下請けの圧ハンパないよ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/01(土) 22:12:50 

    >>205
    そうなんだ。コロナでかな?義母が出た時に買ったけど発売後すぐ来たよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/01(土) 22:20:26 

    トヨタ車が人気があるのはわかるけど盗まれるから絶対買わない
    近所で二件被害(一件は隣)だから余計に無理

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:34 

    >>79
    銀次🤣

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/01(土) 23:51:34 

    >>177
    せめてもう少し小さくしてくれたらいいのに

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/02(日) 03:40:00 

    >>12
    ヴェルファイア?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/02(日) 06:18:13 

    >>75
    絶対ブラウンの方がいいよ。駐車場で自分の車探すとき、ありきたりな白よりブラウンの方が発見しやすいし。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/02(日) 20:13:21 

    >>216
    そっか、白は無難だけど一番多い色?だから
    見つけにくいよね!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/02(日) 20:27:05 

    >>209
    ロッカーって何?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/03(月) 03:10:18 

    >>199
    >>75です。
    やっぱそうですかね。。。
    確かに契約する時に「グレードと色は後で変更できない」って言われたんですよね。
    でも入金期日を聞いた時に「入金を確認してから発注かけるのでなる早で」とも言われていて「いけるのでは?」とも思って。

    明日ディーラーに電話する用事があるのでついでに聞いてみます。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/03(月) 16:47:29 

    >>100
    ない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/03(月) 16:51:58 

    >>100
    デザインの良い車とレジャー用の適当なバン買うのとかは?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/04(火) 09:49:03 

    >>128
    エッ!!なにこの内装?
    ダサイってかこれ女の子にはキツイよね〜
    お年寄りとか昭和とか社用車てキーワードそりゃでるよねw
    やっぱり乗るんなら気分踊るような内装がいいからこの車は遠慮します。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/05(水) 08:09:08 

    MAZDA3FASTBACKがほしい

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/05(水) 08:10:51 

    >>128
    この値段の車だとホンダとかMAZDAの方が内装上やな。これはチープな気がする。もうちょっと頑張れなかったかなと思う。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/15(土) 19:54:11 

    >>218
    みみとかー、四つ這いで歩くなら腹。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード