-
1. 匿名 2021/12/31(金) 16:50:25
どこでも楽々移動できる歩行補助モビリティ。最高速度6km/hで歩行者扱いのため、公道・歩道の走行可能。電動折りたたみ機構と軽量設計により、自動車はもちろん、バス・電車・飛行機へも持ち込みでき、行動範囲が拡がるという。+16
-1
-
2. 匿名 2021/12/31(金) 16:51:11
田舎の母に良さそう+42
-1
-
3. 匿名 2021/12/31(金) 16:51:50
公道も歩道も走れるの?
事故とか大丈夫かな+20
-0
-
4. 匿名 2021/12/31(金) 16:51:53
山田か?+0
-0
-
5. 匿名 2021/12/31(金) 16:52:22
エレベーターかと思った+14
-1
-
6. 匿名 2021/12/31(金) 16:52:25
人混みでこんなの来たら邪魔じゃない+13
-5
-
7. 匿名 2021/12/31(金) 16:52:45
60過ぎたらこれ乗りたいわ+31
-0
-
8. 匿名 2021/12/31(金) 16:52:53
結局テスラも電池とモーターだから電化製品だよね+5
-0
-
9. 匿名 2021/12/31(金) 16:53:58
>>1
バス・電車・飛行機への持ち込み可能らしいけど、邪魔だなー
飛行機はスマホの電池から煙出たのとか思うとこんなでかいのから煙出たりしたら不安+11
-3
-
10. 匿名 2021/12/31(金) 16:54:09
交通事故増えそう+8
-0
-
11. 匿名 2021/12/31(金) 16:54:40
>>1
電動キックボードよりはマシかな
でも利用者は高齢者がほとんどだろうから、転倒した時とか怖いけどね…+17
-1
-
12. 匿名 2021/12/31(金) 16:54:51
歩道はちょっと危なそう+1
-1
-
13. 匿名 2021/12/31(金) 16:55:56
>>2
田舎住みだけどさ、田舎の歩道って大きな駅前とかじゃないとかなりボロボロだったり凸凹だったりするんだよね…。
木の根っこがアスファルト突き破って盛り上がってたり。
都会のキレイな歩道用かなと思った。+25
-1
-
14. 匿名 2021/12/31(金) 16:58:24
公道・歩道も走れて持ち運びができるのはこれだけだね。
+8
-0
-
15. 匿名 2021/12/31(金) 16:59:04
ドア無くてビニールカーテンなのかな
寒そう+4
-0
-
16. 匿名 2021/12/31(金) 17:00:21
田舎でちょっと遠いコンビニやスーパーに行くのには重宝しそう!+10
-0
-
17. 匿名 2021/12/31(金) 17:02:49
>>15
雨の日は出掛けないだろう
って想定なんだと思う+3
-0
-
18. 匿名 2021/12/31(金) 17:06:43
元記事を読んだけどアフターサービスやメンテナンス体制がよく分からない。
納車時、3万円~18万円の配送料が掛かると有るが、万一修理が必要になった時、こういう費用が発生するねだろうか?
+7
-0
-
19. 匿名 2021/12/31(金) 17:07:34
>>1
ポルシェやフェラーリは売ってないの?+0
-0
-
20. 匿名 2021/12/31(金) 17:07:59
停電したら終わるな+3
-0
-
21. 匿名 2021/12/31(金) 17:10:40
もうちょっとしっかりしたやつを普及させて、高齢者の免許返上とその後の明るい生活をサポートしてほしい。
自転車と同じ扱いくらいのやつね。+21
-0
-
22. 匿名 2021/12/31(金) 17:10:52
家電量販店、まだまだ勝ち組になるかもね。
AIやドローン、自動運転の進化で+3
-0
-
23. 匿名 2021/12/31(金) 17:14:49
>>2
お年寄りにはシニアカーあるけど
あれも転倒したら起こせないし、踏み切りで立ち往生して事故になったりしてたよね
+2
-0
-
24. 匿名 2021/12/31(金) 17:16:13
テスラの小売店もできるのかなー。+0
-0
-
25. 匿名 2021/12/31(金) 17:19:31
下段の赤いやつ
高速道路も可って危ないだろ+1
-0
-
26. 匿名 2021/12/31(金) 17:22:28
>>19
ポイントやばいよ(笑)
+0
-0
-
27. 匿名 2021/12/31(金) 17:22:32
どこのメーカーの?+0
-0
-
28. 匿名 2021/12/31(金) 17:28:37
トゥクトゥクみたい+2
-0
-
29. 匿名 2021/12/31(金) 17:30:05
>>11
あのボード、うっかり転がった石とか段に乗っちゃったら転がるんじゃないの?
意外と安定はしてるのかしら+1
-0
-
30. 匿名 2021/12/31(金) 17:33:59
>>16
黄色いのが転倒しにくいのかな。
+2
-0
-
31. 匿名 2021/12/31(金) 17:43:32
田舎ならいいね
+0
-0
-
32. 匿名 2021/12/31(金) 17:52:07
>>6
「じゃない」と「じゃない?」の使い分けをしない人に、地味にイラッとする+4
-1
-
33. 匿名 2021/12/31(金) 17:52:17
おととい名古屋のイオンタウンで上の白いの見たよ!+2
-0
-
34. 匿名 2021/12/31(金) 17:58:32
車検と車庫証明いらないのいいね
保険と電気代と駐輪場?駐車場?代とメンテナンス代だけでいいみたいね
値段はいくらなんだろう+1
-0
-
35. 匿名 2021/12/31(金) 18:18:01
>>34
えっ、車検と車庫証明いらないの!!すごく欲しい。駐車スペースも少なくてすむし、下のとか家の中にしまえるよね。
上のでも広い玄関だと入れそう。めっちゃ欲しい。+4
-0
-
36. 匿名 2021/12/31(金) 18:18:22
値段が90万くらい…
高すぎて無理
昔なら軽自動車買えてた値段
物価上昇激しいわー
+5
-0
-
37. 匿名 2021/12/31(金) 18:22:18
都会の道の狭い所とかよさそう+1
-0
-
38. 匿名 2021/12/31(金) 18:38:10
こういうのも一般の人向けに売って欲しいCO2ゼロの集配車両 免許不要で人手不足緩和も(2020年11月19日) - YouTubem.youtube.com政府が2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロを目指すなか、ヤマト運輸は二酸化炭素を出さない「次世代集配車両」を使った実証実験を始めます。 ヤマト運輸の「次世代集配モビリティ」は3輪の電動自転車で、荷物を格納する部分の取り外しができ、事前の仕分けから配...
+2
-0
-
39. 匿名 2021/12/31(金) 19:09:06
電動トゥクトゥクじゃん+1
-0
-
40. 匿名 2021/12/31(金) 19:39:07
普通免許要るんだってよ!+1
-0
-
41. 匿名 2021/12/31(金) 19:52:43
保育園の送迎に使えるのあるのかなーーー雨の日の自転車ほど怖いことないから本当に切実!!+3
-0
-
42. 匿名 2021/12/31(金) 19:54:18
>>38
ほしい!!エコだし転けないしいいね!!+2
-0
-
43. 匿名 2022/01/01(土) 00:05:46
>>1
修理どうすんの?
家電みたいに高額送料払って送らないといけない?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ヨドバシカメラが2021年12月28日(火)から、ヨドバシカメラ新宿西口本店ならびに通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」にて、小型電動モビリティの販売を開始しました。