-
1. 匿名 2021/12/31(金) 13:44:25
アウトバストリートメントにはヘアオイルがいいのでしょうか?ヘアミルクがいいのでしょうか?
ヘアオイルはツヤだけ、内部補修にはヘアミルクと聞きましたが、いいヘアミルクが見つかりません。+71
-6
-
2. 匿名 2021/12/31(金) 13:44:50
どっちも使ってます+192
-1
-
3. 匿名 2021/12/31(金) 13:44:51
ヘアオイル派です+224
-3
-
4. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:01
ヘアミルク+85
-2
-
5. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:04
ヘアミルクの後オイル付けてる+145
-2
-
6. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:18
ミルク派です+19
-0
-
7. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:27
乾かす途中でミルク、乾かし終わって毛先だけオイル+156
-2
-
8. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:46
おすすめのヘアオイル知りたいです!+24
-1
-
9. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:47
髪が細いからミルク+63
-1
-
10. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:48
硬くて量が多いのでヘアオイルじゃないとまとまらない。+132
-6
-
11. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:49
ドライヤー前にエルジューダ、乾かし終わってからマツキヨのヘアオイル付けてる+30
-4
-
12. 匿名 2021/12/31(金) 13:46:06
フィーノ使ったら他のもの使えなくなった
安いのにたくさん入ってるし自分の髪にも合ってて好き+20
-31
-
13. 匿名 2021/12/31(金) 13:46:14
+101
-9
-
14. 匿名 2021/12/31(金) 13:46:59
タオルドライの後にミルク、ドライヤーの後にオイル+85
-2
-
15. 匿名 2021/12/31(金) 13:47:39
オイル、ミルクも使ってきたけど、私は最終的にヘアクリームに落ち着いた。私の傷んだ乾燥毛の髪質にはヘアクリームが合う!+65
-2
-
16. 匿名 2021/12/31(金) 13:47:46
細毛の人はどっち使ってますか?
長らくオイル派でしたが
ミルクに変えようか悩んでます。+18
-0
-
17. 匿名 2021/12/31(金) 13:47:50
モロッカンオイルおすすめ+35
-5
-
18. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:08
どっちも+5
-1
-
19. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:23
どっちが良いかいまいち分からないからオイルとミルク交互に使ってるw
今日はオイルで明日はミルク、みたいに+89
-3
-
20. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:32
>>13
細毛の私には重くて合わなかったなー。
と言ってまだ使え切れてなくて、使ってます。+14
-0
-
21. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:41
ヘアミルク派です+20
-1
-
22. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:45
ダメージが気になるなら、
ミルクの方が効果あるって
美容師さんに言われてミルク〜
ずっとオイルだと思ってたよ!+68
-3
-
23. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:54
>>14
ドライヤーの後にオイル使う理由を教えていただいても良いでしょうか?
ベタベタになってしまわないかなと思っていて…+26
-5
-
24. 匿名 2021/12/31(金) 13:49:05
>>13
このにおい大好き+26
-5
-
25. 匿名 2021/12/31(金) 13:49:52
>>1
ヘアオイルはN.
ヘアミルクはミルボン
どっちも買ったけど私はオイリー体質だからヘアオイル使うことの方が多いかな+30
-6
-
26. 匿名 2021/12/31(金) 13:49:55
>>8
ラ・カスタ使ってるよー。+16
-1
-
27. 匿名 2021/12/31(金) 13:50:02
ヘアオイル。
エヌドットが高すぎて、代わりにルベルイオのエッセンススリーク使ってるけど可もなく不可もなくって感じ。+46
-0
-
28. 匿名 2021/12/31(金) 13:50:17
>>16
以前がるで細い人はミルクが良いと聞いたのでミルクです+52
-1
-
29. 匿名 2021/12/31(金) 13:50:32
お風呂上がりはヘアミルク、ドライヤーあととか朝はヘアオイルつけてる
ヘアミルク、ミルボンのエルジューダがおすすめです+23
-2
-
30. 匿名 2021/12/31(金) 13:50:34
ヘアクリームです+6
-0
-
31. 匿名 2021/12/31(金) 13:50:40
エルジューダのヘアミルク使ってる。次はオイルにしようかと思ってる。+8
-3
-
32. 匿名 2021/12/31(金) 13:50:58
ビューティーラボの600円くらいのミルクいいですよ!ダメージケアにはミルクで艶出したい時はオイルと使い分けてます!+106
-4
-
33. 匿名 2021/12/31(金) 13:51:26
タオルドライ→ヘアミルク→ドライヤー→ヘアオイル
髪が多くて太い人は上記が良いと美容院で言われた+72
-3
-
34. 匿名 2021/12/31(金) 13:52:08
>>23
ドライヤーの熱から守ってくれます!あとは髪の表面をコーティングしてくれて摩擦からのダメージを軽減してくれます!+8
-28
-
35. 匿名 2021/12/31(金) 13:54:01
カラーとパーマで傷んでるから両方+51
-4
-
36. 匿名 2021/12/31(金) 13:55:23
>>34
遭難ですね!ありがとうございます😊✨+4
-7
-
37. 匿名 2021/12/31(金) 13:55:46
>>1
私はそんなに髪が傷んでいないからヘアオイルで乾燥を防ぐだけで十分
髪質や状態で使い分けたら良いんじゃない?+7
-2
-
38. 匿名 2021/12/31(金) 13:55:49
>>1
髪質による+12
-1
-
39. 匿名 2021/12/31(金) 13:56:27
>>26
ありがとう😭✨ググってみる!+2
-0
-
40. 匿名 2021/12/31(金) 13:56:31
昨日、カフェで横に座った女の子がめちゃくちゃ良い匂いで声かけようか悩んだ
柔軟剤かもしれないけど、青リンゴのいい香りだったなぁ+14
-11
-
41. 匿名 2021/12/31(金) 13:57:08
>>13
これ使ってます。
少し高いかなって思ったけど1回ワンプッシュでいいので
全然減らなくてめちゃくちゃコスパいいです。
匂いも良くて収まりもいいのでずっとこれ使いたい。+28
-1
-
42. 匿名 2021/12/31(金) 13:57:14
ジェミールフランのマルティーバターはオイルとミルクのいいとこどりな感じでおすすめです!+6
-1
-
43. 匿名 2021/12/31(金) 13:57:26
結構ミルクとオイル両方使ってる人いてビックリ!私も、タオルドライの後にヘアミルク→ドライヤーで8割乾いたらオイル付けて完全に乾かすとつやんつやん。+38
-1
-
44. 匿名 2021/12/31(金) 13:57:48
>>14
私も同じ使い方です!
ドライヤーの後に毛先にほんのちょっとだけオイルをつけると、翌日もパサパサしなくて良いですよね。+22
-1
-
45. 匿名 2021/12/31(金) 13:58:00
エルジューダエマルジョンの仕上がり好きなのに、香りがきつすぎるのが残念+18
-0
-
46. 匿名 2021/12/31(金) 13:58:01
>>13
N.のオイルの柑橘?の匂いが苦手なのですが使用感は好きで、この匂いはどんな感じですかー?+15
-0
-
47. 匿名 2021/12/31(金) 13:59:18
>>40
スパイスっていう名前のヘアケア商品は青りんごの匂いがするよ。
オイルやミルクがあるかは知らん。
+31
-1
-
48. 匿名 2021/12/31(金) 14:02:35
>>13
これの香りが好きすぎる。似たような香水あれば欲しい!+7
-2
-
49. 匿名 2021/12/31(金) 14:04:49
ミルク→ドライヤー→オイル+9
-1
-
50. 匿名 2021/12/31(金) 14:05:49
>>46
オーシャン系の香り。メンズの香水のような…。伝わるかしら。フローラルとかバニラとか甘い系ではないです。+13
-2
-
51. 匿名 2021/12/31(金) 14:06:16
>>16
細いけど量のある娘→オイル
細くて乾燥しやすく(経度のダメージ毛)量のある娘→ミルクとオイル併用
パサつきが気になる・軽さ重視ならミルク、拡がりも気になるなら併用がいいのではないかと思います。+4
-2
-
52. 匿名 2021/12/31(金) 14:06:58
アイロンやコテ使う人はミルク一択
オイルはあくまで仕上げ用でオイルした翌日などにブローやアイロンしたら髪が傷む
あくまでオイルは最後のツヤやまとまりに使うもの
ミルクはいつでも使っていい+7
-24
-
53. 匿名 2021/12/31(金) 14:06:58
>>46
トラックオイルは、金木犀の香りです+7
-1
-
54. 匿名 2021/12/31(金) 14:07:22
髪質によるのでは?+6
-0
-
55. 匿名 2021/12/31(金) 14:07:58
>>8
私は髪が細いんだけど
ミルボン ロレッタ YOLU ハホニコが良かった+8
-1
-
56. 匿名 2021/12/31(金) 14:08:12
美容師さんに、髪の毛がかなり傷んでる人はオイル、そこまで酷くない人はミルクがおすすめと言われた。+26
-1
-
57. 匿名 2021/12/31(金) 14:08:15
>>34
横ですが
ドライヤーの後にオイル使う理由に
ドライヤーの熱から守ってくれる
はあってますか?
+33
-1
-
58. 匿名 2021/12/31(金) 14:08:44
>>27
私も同じの使ってるけどサラサラになる+4
-0
-
59. 匿名 2021/12/31(金) 14:09:02
ハイダメージ毛なのでドライヤー前にミルクつけて半乾きになったらオイルつけてるよ
美容院でも勧められたから傷み酷いならそこまでする価値はあるかと思う+24
-0
-
60. 匿名 2021/12/31(金) 14:09:25
>>16
両方使ってる
オイルはベタベタしないのを選んでる+4
-0
-
61. 匿名 2021/12/31(金) 14:10:00
>>40
ちょっと青リンゴとは違いますが、オプティミスティックのエメラルドは洋ナシのような良い香りです+6
-1
-
62. 匿名 2021/12/31(金) 14:10:28
>>2
ベタつきませんか?何を使ってますか?+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/31(金) 14:11:32
ヘアオイル使うと髪の毛キシキシになるのでミルク派です。+5
-0
-
64. 匿名 2021/12/31(金) 14:11:34
>>36
よこ、遭難って笑…。あと人それぞれだと思うけどYouTube見てるとオイルはドライヤーする前タオルで拭いてからの濡れた髪につける人多いよ。+12
-3
-
65. 匿名 2021/12/31(金) 14:12:47
>>57
ドライヤー後のオイルはツヤだしだと思う。+38
-0
-
66. 匿名 2021/12/31(金) 14:13:42
ミスト派+10
-3
-
67. 匿名 2021/12/31(金) 14:14:39
>>13
どこで売ってますか?+5
-0
-
68. 匿名 2021/12/31(金) 14:14:43
椿油つけないとバサバサになって広がる!
でもつけるとドライヤー乾きにくいです。+6
-0
-
69. 匿名 2021/12/31(金) 14:15:12
>>8
モロッカンオイル。高いけど。
お手軽なところで、ロレアルパリのヘアオイル。種類が多いので選ぶのが大変。+14
-0
-
70. 匿名 2021/12/31(金) 14:16:12
>>13
このオイル、においはあんま好きじゃないけどコスパいいから使ってる+2
-1
-
71. 匿名 2021/12/31(金) 14:16:41
>>47
>>61
ありがとうございます
アリミノ!確かに青リンゴの香りのワックスがあった気がします
オプティミスティック、見た目も可愛いですね
来年はいい香りの人間になりたいので探してきます!+5
-1
-
72. 匿名 2021/12/31(金) 14:18:05
ヘアオイル使ってる。
ドライヤーの前に満遍なくつけてるんだけど、使い方あってるかな?+6
-0
-
73. 匿名 2021/12/31(金) 14:18:33
>>1
自分に合うの見つけるしかない+4
-1
-
74. 匿名 2021/12/31(金) 14:19:02
>>64
誤字でした。確認してから送信すべきでしたね、申し訳ございません。
そういう使い方もあるのですね、ありがとうございます😊✨+4
-2
-
75. 匿名 2021/12/31(金) 14:19:14
10年はパーマもカラーもしてないのでオイルのみで平気かなと思い、8のサラサラタイプを使ってます。使用後手がヌルヌルしないし、香りが翌朝髪に残らないので好き。限定の桜の香りのシャンプートリートメントとオイルをドラッグストアで見つけたのでシリーズで使ってみたいけど、香りがしっかり残ったら嫌なので迷ってます。どなたかもう試された方はいますか。+3
-0
-
76. 匿名 2021/12/31(金) 14:21:53
髪の毛細くて少ないからどっちもベタベタになる
しいて言うならスプレー?シュってなるやつ+6
-0
-
77. 匿名 2021/12/31(金) 14:25:14
ヘアお粉派+0
-2
-
78. 匿名 2021/12/31(金) 14:26:19
>>3
システミックってオイル使ってるんですが、柑橘系の香りの後ろ側からマックフライポテトの臭いがしてきます。+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/31(金) 14:30:13
どちらも艶出しや表面上だろうなと思ってるけど、
タオルドライしてからトリートメントミスト→→ドライヤー、アイロン→オイルして寝てる
起きたらミルク→アイロン→オイルかシアバターでセット+3
-0
-
80. 匿名 2021/12/31(金) 14:31:00
>>27
これの白がくせ毛を落ち着かせてくれて重たくなくとてもいいです!+9
-0
-
81. 匿名 2021/12/31(金) 14:32:29
コタAirが重すぎず香りも良いし愛用しています+2
-2
-
82. 匿名 2021/12/31(金) 14:32:56
>>27
これのミルク使ってる
ミルボンは可もなく不可もなくって感じだったけど、これはパサつきが落ち着く+13
-0
-
83. 匿名 2021/12/31(金) 14:34:26
椿油のミルク?白いクリームのチューブ型のやつをタオルドライの後に上になじませてからドライヤーしたらまとまりました。(剛毛、多毛、ショート)オイルより少量でまとまるから合ってるかも!+8
-0
-
84. 匿名 2021/12/31(金) 14:35:05
>>1
オイルは表面だけ潤うものって聞いたので、タオルドライ後ヘアミルク付けて、乾かした後オイルつけてる。+20
-0
-
85. 匿名 2021/12/31(金) 14:36:48
髪質によるんじゃないかな?
私はパサパサの剛毛だからヘアオイルです〜
+6
-0
-
86. 匿名 2021/12/31(金) 14:37:13
夏はミルク、冬はオイル。なんとなく+1
-1
-
87. 匿名 2021/12/31(金) 14:41:59
ボタニストのミルクおすすめ。
オイルから変えて良くなった。+7
-0
-
88. 匿名 2021/12/31(金) 14:46:22
>>72
その使ってるオイルの使用方法にタオルドライした髪に~って書いてあったらドライヤー前であってる+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/31(金) 14:53:56
>>40
リファのロックオイルかな?+5
-1
-
90. 匿名 2021/12/31(金) 14:53:57
>>1
ヤクルト化粧品のアウトバストリートメントいいよー!
ヘアミルク!+3
-0
-
91. 匿名 2021/12/31(金) 14:54:35
オイルはマンダムのサラサラ、ミルクはハニープラスです。プチプラ…+16
-0
-
92. 匿名 2021/12/31(金) 14:55:44
オッジィオットのオイル使ってます
控えめなラベンダーやハーブ系の香りですぐ飛ぶから強い香りが苦手な人におすすめ+3
-0
-
93. 匿名 2021/12/31(金) 14:55:56
オーガニックのオイルはお肌にも使えるし、ヘアにもいい+2
-0
-
94. 匿名 2021/12/31(金) 14:59:41
>>8
ミルボンのプラーミア
美容室で使ってて良かったから買った
Amazonだと安く買えるw+16
-0
-
95. 匿名 2021/12/31(金) 15:03:30
ボタニストのヘアミルクはダメだったわ。なんだかかえって髪が固まってしまう。
スティーブン・ノルのヘアミルクはよかった。やや香りがきついが。+1
-0
-
96. 匿名 2021/12/31(金) 15:04:15
私はヘアオイルしか使ってない
髪乾かす前と後、ヘアアイロン使った後に使ってるよ
ガルでは韓国嫌われてるけど韓国のミジャンセンっていうオイルにしたらサラサラで指通りもよくなったよ
手触りもなめらか
韓国人の性格とか政治関係は本当に嫌だけど韓国コスメは当たりだと思ってる+4
-17
-
97. 匿名 2021/12/31(金) 15:11:23
ヘアオイルつけると
シャンプーが泡立ちにくくなると思いませんか?
みなさん、どうされてますか?+5
-7
-
98. 匿名 2021/12/31(金) 15:12:47
>>35
私もエルジューダ
猫っ毛ロングなのでエマルジョン派です
香りも良くてサラサラなのにしっとりするので
本当に何本使ったかわからない
イエローのオイルはなぜかゴワゴワになります+7
-0
-
99. 匿名 2021/12/31(金) 15:13:12
>>97
シャンプー2回する。+6
-0
-
100. 匿名 2021/12/31(金) 15:18:13
50まで読んでエルジューダがいいという事がわかった
みんながおすすめしてるのはエマルジョンってやつですか?+5
-2
-
101. 匿名 2021/12/31(金) 15:21:33
>>81
シャンプートリートメントはコタクチュール使ってる
本当に良い!
オイルもあるなら欲しい!
+4
-0
-
102. 匿名 2021/12/31(金) 15:26:06
このヘアオイル使ってる+15
-6
-
103. 匿名 2021/12/31(金) 15:26:09
夜はヘアオイル、朝にトリートメント効果のあるミルク使う。+0
-0
-
104. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:55
硬い、多い、クセ、太い の扱いにくい髪質の私は乾燥防ぐためにバームタイプを使ってます。
くせ毛には保湿が命なので。+10
-0
-
105. 匿名 2021/12/31(金) 15:32:03
しっかり保湿したい日はミルク+オイル。冬の時期はちょっと多めにつける+5
-0
-
106. 匿名 2021/12/31(金) 15:34:24
>>81
コタアイケアの7と9使ってる。
高いけど800mlのボトルで1年弱待つし使い心地良すぎる+4
-1
-
107. 匿名 2021/12/31(金) 15:35:40
細い髪で最近、オイルをドライヤーの前に使ってみたんだけど、静電気がすごくて…
合ってないって事ですかね?+6
-2
-
108. 匿名 2021/12/31(金) 15:38:33
ミルボンからNシリーズのから色々使ったけどドンキホーテで売ってる紫色のオイルの匂いと使用感が髪質に合ってて手放せなくなった。
+5
-0
-
109. 匿名 2021/12/31(金) 15:42:02
これ使ってます
香りがお気に入りです+14
-0
-
110. 匿名 2021/12/31(金) 15:42:23
>>1
好きな方
人それぞれ
みんなちがってみんないい+4
-3
-
111. 匿名 2021/12/31(金) 15:42:50
>>62
横、オージュアの画像のシリーズのミルクをドライヤー前にやってオッジオットのオイルをその後にやってます。
オージュアがサラサラ、オイルがまとまりを出してくれるってかんじです。
ベタつかないし、美容院でのトリートメントの持ちがよくなり、仕上がりも気に入ってます。+2
-1
-
112. 匿名 2021/12/31(金) 15:44:02
>>111
画像忘れました💦+4
-0
-
113. 匿名 2021/12/31(金) 15:44:05
そもそも、傷んだ髪は元通りにはなりませんよ。
一時的にしっとりさせることで綺麗になったように感じますが。
オイルにしても何にしても、傷んでから使っても遅いので、予防目的で使いましょう。+11
-4
-
114. 匿名 2021/12/31(金) 15:45:48
夜はヘアミルク、朝はヘアオイルが良いと聞いた。+5
-0
-
115. 匿名 2021/12/31(金) 15:48:49
>>94
これ髪の毛ツルッツルになるよね
バレッタやゴムが気が付くと落ちてくるくらい
オイルはベタついて重たくなるので
苦手なんだけどこれだけは手放せない+5
-0
-
116. 匿名 2021/12/31(金) 15:49:31
ヘアミルクのオススメ教えてくれい!+20
-0
-
117. 匿名 2021/12/31(金) 15:50:26
パンテーンのヘアミルクを濡髪に。
乾かしたらエルジューダのオイル。
ベタつきやすい体質なので、どちらも肩から下だけ。+3
-0
-
118. 匿名 2021/12/31(金) 15:51:46
>>62
横
ミルク→ ORBIS
オイル→モロッカンオイル+2
-0
-
119. 匿名 2021/12/31(金) 15:53:56
剛毛でずっとオイル派だったけど最近ミルクに変えたら前より髪質が柔らかくなった!私にはミルクが合ってたみたい
ちなみにミルボンのピンクのやつです+6
-0
-
120. 匿名 2021/12/31(金) 16:07:43
>>12
フィーノのオイルが良いって聞いて買おうと思ったけど、どこにも無いw
KATEのリップモンスターも。
でもマイナス多いね。良くないのかな??+12
-0
-
121. 匿名 2021/12/31(金) 16:07:55
>>102
これ、海外行くと凄く安く買えるよね。+9
-0
-
122. 匿名 2021/12/31(金) 16:09:26
>>102
100均に売ってるよね!
キャンドゥなら3つで100円+5
-0
-
123. 匿名 2021/12/31(金) 16:26:59
ミルクとオイル両方使ってます。
細い、くせ毛なので、1:1を混ぜて毛先からつけて手に馴染んだのを頭部につけてます。
オッジオットおすすめです!+3
-0
-
124. 匿名 2021/12/31(金) 16:28:59
オーガニック系のオイルはつけて時間が経つと鉄工所の匂いになるからやだ!ディプティックのサテンオイルがベストです!+9
-0
-
125. 匿名 2021/12/31(金) 16:36:10
>>1
以前テレビで見たのは
冬は乾燥するから浸透し潤うミルクタイプ、
夏は湿気で広がるから抑える為にオイルがいいらしい
+14
-0
-
126. 匿名 2021/12/31(金) 16:41:50
椿オイル使ってます+4
-0
-
127. 匿名 2021/12/31(金) 16:49:43
>>12
私もフィーノのオイル使ってみたらすごく良くて驚いた!
合う合わないあるかもしれないけど、カラーで傷んでて剛毛の私の髪の毛には合ってる+19
-0
-
128. 匿名 2021/12/31(金) 16:54:31
>>2
私もです+2
-0
-
129. 匿名 2021/12/31(金) 16:58:36
>>52
なんでマイナスなの?
オイルに熱加えたら温度上がってまじで傷むからな!+6
-11
-
130. 匿名 2021/12/31(金) 17:12:54
>>1
サロン専売のオイルにはツヤだけでなく、浸透性が高く修復できるものもあるので、一概にオイルはツヤだけとは言えないですよ。+10
-2
-
131. 匿名 2021/12/31(金) 17:17:11
オージュアのクエンチのミルクが感動した。
同製品のセラムよりミルクのが乾かした後しっとりして髪が広がらない。癖毛気味の人は使ってみてほしい。+3
-0
-
132. 匿名 2021/12/31(金) 17:26:21
>>8
さざんかとホホバのヘアオイル
使い心地も香りも軽くて、ラベンダーとローズマリーの香りが良くて、ミルクは浮気するけどオイルほずっとこれ。+5
-0
-
133. 匿名 2021/12/31(金) 17:27:45
ミルクタイプ探してるからここで名前出たの参考にするわ+6
-0
-
134. 匿名 2021/12/31(金) 17:34:46
>>97
シャンプー前によーく予洗いする。+9
-0
-
135. 匿名 2021/12/31(金) 17:38:50
>>129
へー
確かにオイルだもんね
+3
-7
-
136. 匿名 2021/12/31(金) 17:41:06
ミルクで栄養補給してオイルで蓋して下さいって言われたからそうしてる!
イメージはスキンケアみたいな感じかな?+7
-0
-
137. 匿名 2021/12/31(金) 18:24:07
ミルボンのピンク前使ったんだけど、サラサラになったかわりにすごい静電気でボワボワになった…。
なのでちょっとトラウマ。+7
-0
-
138. 匿名 2021/12/31(金) 18:29:59
>>1
騙されたと思って使用したオッジィオットめちゃくちゃ良かった。私は乾燥してる髪質のため💆♂️美容師さんのアドバイスで、ます潤いをいれないといけないとのことで風呂上がりにミルク、ドライヤーして、最後にオイル
したらめちゃくちゃ変わりました。おすすめです。
シャンプートリートメントもオッジィオットです。+5
-0
-
139. 匿名 2021/12/31(金) 18:45:19
>>10
だからこそヘアミルクがおすすめ
オイルは硬い毛だと弾くよ
ミルクの方が内部から潤うから
それで私は髪質柔らかくなった+43
-3
-
140. 匿名 2021/12/31(金) 19:07:25
>>102
ベタベタになるしゴワつきませんか?
一度使って凄く後悔しました
+3
-2
-
141. 匿名 2021/12/31(金) 19:35:38
>>122
そんな安いの?+3
-0
-
142. 匿名 2021/12/31(金) 19:42:48
>>1
強い癖毛なので、椿油とかのかなり重めのオイルじゃないとまとまらない。しかも普通はあれ数滴が適量と聞いたけど、私小さじ1/3くらい使っちゃってる。そうしないとだんだんもわんと広がっていくんだよね。
ダメージも気になるから今重めな仕上がりのミルク探してるんだけど、結局椿油に戻ってしまう。+7
-1
-
143. 匿名 2021/12/31(金) 19:50:53
>>133
ドラストで買えるおすすめが知りたい
通販や直営店限定だと気軽に試せない+8
-2
-
144. 匿名 2021/12/31(金) 20:00:10
>>13
匂い好きな人羨ましい。
私は使いたかったけど匂いがダメだった。+8
-0
-
145. 匿名 2021/12/31(金) 20:03:34
今はたまたまダイアンのオイルミスト使ってます。
つけすぎたらベタベタします。+1
-0
-
146. 匿名 2021/12/31(金) 20:14:02
ヘアミルクとかいい匂いのものが多いけど、シャンプーも使うしハンドクリームとか柔軟剤とか、色々香り付きのものを使うからヘアミルク・オイルまで匂い付きだとうるさいかなと思って手を出せません。皆さんは他アイテムとの香りの組み合わせ?は考えていますか?+4
-4
-
147. 匿名 2021/12/31(金) 20:25:41
大島椿?のヘアクリームが気になってます。黄色いチューブのやつ。容器が大きいので、髪に合わなかったらどうしよう…と買うの迷ってます💦+6
-0
-
148. 匿名 2021/12/31(金) 20:34:59
>>141
いや、他のお店だと1つ100円だよ。
キャンドゥだけ破格の安さ。
キャンドゥのヘアオイルが売切続出”圧倒的コスパ”でSNSで話題の全6種 | ヨムーノwww.o-uccino.jpキャンドゥで売り切れが続出している「ミランダ」というヘアオイルをご存知ですか?100円とは思えないコスパの良さにSNSでも話題が絶えない人気の商品です。今回は、話題のキャンドゥで販売されているミランダヘアオイルを紹介します。入荷してもすぐに売り切れるケ...
+1
-1
-
149. 匿名 2021/12/31(金) 20:37:04
>>147
わー、私の差し上げたい。
いつも大島椿の瓶のやつ使ってたけど、ゴミ捨て面倒だしと、クリームを購入しましたが、、、私的には微妙だった。
やっぱりオイルが良いなと。
オイルだと手についたものも、馴染ませれば良いけど、このクリームはヘア用だから洗わないとだし、髪が重くなる。
最後まで使いきれず洗面台に眠ってます+8
-0
-
150. 匿名 2021/12/31(金) 20:38:15
>>146
考えていません!
というか、シャンプーもコンディショナーも香りが残らない。
LUXとかだと香りが強いよね。
+6
-1
-
151. 匿名 2021/12/31(金) 20:39:06
>>140
痛みまくってるパッサパサでバッサバサの私の姉には良かったみたいで、ツルツルになってたよ。+2
-0
-
152. 匿名 2021/12/31(金) 20:42:52
>>136
私は地肌用の化粧水もしてるよ^ ^
髪の状態は褒められます⭐︎
ちなみにこれ使ってる。+4
-0
-
153. 匿名 2021/12/31(金) 20:47:23
オイルを付けると頬〜顎にニキビできる
やめると治るから寝てる間に毛先が触れてるんだと思う+5
-0
-
154. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:14
>>143
ほい!
ちなみに私はこの中の8位ツバキ油ヘアミルク使ったことあるけど、良かったよ!チューブタイプのクリーム?よりお勧め+4
-1
-
155. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:26
>>10
ビューティーラボのもっととてもしっとり
いいよ
剛毛だけどびっくりするくらいまとまるし安い+9
-0
-
156. 匿名 2021/12/31(金) 21:11:01
>>120
ええドンキにめっちゃあったよ
むしろよく見る
リップモンスターの方が未だに手に入らない
Amazonもこの前高くなってたし+6
-0
-
157. 匿名 2021/12/31(金) 21:12:50
これのもっとしっとりバージョン使ってる
剛毛がものすごいまとまって最高
これか、bcオイルイノセンス
剛毛で毛が硬すぎてバサバサなのでミルクならこれ一択+4
-3
-
158. 匿名 2021/12/31(金) 21:16:01
タオルドライ後にミルク
出かける前に(スタイリング後に)オイル
ちなみに両方ミルボン
毎日使ってるのに底が見えない+2
-0
-
159. 匿名 2021/12/31(金) 21:49:02
ヘアオイルは使う量が難しい+4
-0
-
160. 匿名 2021/12/31(金) 23:32:09
>>154
ありがとう!!
まずはおすすめのツバキ油使ってみる!+3
-0
-
161. 匿名 2022/01/01(土) 00:44:39
モロッカンオイルのスタイリングクリーム
ベタつかないのにするんとまとまって次の日が本当に楽になった+1
-0
-
162. 匿名 2022/01/01(土) 01:11:08
ORBISのヘアミルク
細い猫っ毛で毛量も少ない、軽さが命の自分にとって安心のミルク
頭頂部につけてもふわっとなる
ただ通販か店頭(遠い)購入なのが面倒なので、DSで買える同じ使用感のミルクも知っておきたい+5
-1
-
163. 匿名 2022/01/01(土) 01:31:46
>>46
ポリッシュオイル、柑橘じゃないの出たよー。
いい匂いだった!+4
-0
-
164. 匿名 2022/01/01(土) 01:52:21
>>8
hoyu NiNE マルチスタイリングオイル
時間が経っても油臭くならない!
毛量が多い方はライトよりリッチがおすすめ
+3
-0
-
165. 匿名 2022/01/01(土) 01:54:20
オラプレックス使ってます!海外通販で購入。
めっちゃサラサラになるけど剛毛でパサパサな私の毛には、もう少ししっとり感が欲しい。
ミルクタイプ(というかクリーム)も併用してますが、こちらは付けたあとのヌルヌルが少々気になる。。。+1
-0
-
166. 匿名 2022/01/01(土) 01:58:01
>>1
タオルドライ後にジョンマスターオーガニックのヘアミルクを馴染ませてから乾かすと指通りがよくサラサラになります!
しっとり重めが好きなら物足りないかも+1
-5
-
167. 匿名 2022/01/01(土) 02:11:03
>>120
こっちでは普通にドラストで売ってます(^^)+4
-0
-
168. 匿名 2022/01/01(土) 06:21:50
オイルつけた後にアイロンは×とかあるけど、皆どうしてる?オイルつけた後でもアイロンOKなものとかNGなものとか色々あると思うけどそんなもん説明なとこに書いてないし。
家にFinoとポリッシュオイルあるけど、
フィーノは乾かす前だからいいのかな?
ポリッシュオイルはだめ?
なんだかよくわからんわ。結局なんだかんだでアイロン後で使うけど。+1
-0
-
169. 匿名 2022/01/01(土) 07:00:45
>>13
猫っ毛の私には重くて合わなかったです。
体に使えると書いてあったので寝る前に手に塗ってます。+1
-1
-
170. 匿名 2022/01/01(土) 11:15:54
このトピで痛んでる髪にはオイルよりミルクの方がいいと知ったのでさっそくエルジューダのエマルジョンをポチったよ+6
-0
-
171. 匿名 2022/01/01(土) 18:41:58
どちらも使っています。
パサつく季節は水分が多いミルクで保湿もプラスします。+2
-0
-
172. 匿名 2022/01/01(土) 21:48:41
オージュアのアウトバストリートメントをタオルドライ後につけてからドライヤーしてます
乾燥して広がる髪が落ち着く+1
-0
-
173. 匿名 2022/01/02(日) 01:54:29
フェイスラインにニキビできちゃう。仕方ないから気休めでキャリアオイル塗ってる。同じような方何かおすすめありませんか?+3
-0
-
174. 匿名 2022/01/02(日) 09:00:30
>>173
アルビオンのオイルとかクレ・ド・ポーのオイルとかフェイスメインで全身使えるものはどうでしょう?+2
-0
-
175. 匿名 2022/01/02(日) 18:23:13
髪の毛細くて量も少ないのでオイルは怖くてミルク派だったんだけど、娘が使ってるアンドハニーのオイルをシャンプー後につけて乾かしたらしっとり、次の日のまとまりにびっくりしました。
それからはオイルばかりです。+1
-0
-
176. 匿名 2022/01/02(日) 19:16:37
>>174
検索してきます!ありがとうございます!+0
-0
-
177. 匿名 2022/01/03(月) 00:08:34
剛毛、癖毛、多毛、広がる負の4拍子が揃ってる私にオススメを教えて下さい!+3
-0
-
178. 匿名 2022/01/04(火) 08:24:36
>>1
髪の毛痛んでないから効いてるのか効いてないのかよくわからないけど、マー&ミー ラッテのミルクをドライヤーの前に塗ってる
匂いが好きなので+1
-0
-
179. 匿名 2022/01/04(火) 08:26:57
>>154
チューブタイプ酷すぎだった+0
-0
-
180. 匿名 2022/01/04(火) 22:57:01
>>35
私もエマルジョンです!それまではオイルジプシーで、どのオイルでも乾燥して細いアホ毛全開だったのが、しっとりまとまってくれるようになりました。+1
-0
-
181. 匿名 2022/01/05(水) 22:10:01
>>154
これ3位のあんず油のミルク売ってる所知りませんか?オイルはどこにでもあるのに、ミルクはどこ探してもない。+0
-0
-
182. 匿名 2022/01/09(日) 04:23:11
>>181
うちの近くだとコープのドラストコーナーにあります。コープよりも品揃えあるはずのドラストでは見かけなくなった。+0
-0
-
183. 匿名 2022/01/17(月) 10:40:26
エルジューダ買ってみたけど甘い匂いにプラスチックが混ざった匂いで使えなかったんだけどこういうもの?劣化してただけなの?+0
-0
-
184. 匿名 2022/01/17(月) 10:49:16
>>162
猫っ毛、細い、静電気、パサツキの私はパンテーンの
インテンシブウィタミルク ボリュームのない髪用(緑色の)を使ってるよ
たまにオイル使いたい時はラサーナの白かセグレタ
ラサーナに赤いオイル出たみたいでそっちも気になる+0
-0
-
185. 匿名 2022/01/17(月) 10:55:08
>>129
熱から髪を守るって書いてあるやつもダメ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する