ガールズちゃんねる

【今年最後】お金持ちのガルちゃん民に聞いてみたい事!

306コメント2022/01/04(火) 12:45

  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 11:26:36 

    家賃、マイホームの金額教えてください

    +8

    -18

  • 2. 匿名 2021/12/31(金) 11:27:14 

    車何台持ってますか?車種も知りたい

    +6

    -9

  • 3. 匿名 2021/12/31(金) 11:27:43 

    子持ちの方、専業主婦ですか?

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 11:27:50 

    ふるさと納税しましたか?

    +41

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:13 

    年越しやお正月のプランは?

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:16 

    ランチにいくらまで出せますか?

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:30 

    +52

    -5

  • 8. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:31 

    義実家は好きですか?

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:34 

    質問ばっかになりそう

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:34 

    お年玉にいくら使う?

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:38 

    今まで買ったもので一番高いものは?
    その金額はいくらでしたか?

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:51 

    寄付の最高金額おしえてください
    私は庶民なので最高1万円です

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:52 

    収入内訳知りたい
    給料以外の収入。

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:53 

    固定資産税いくら払ってますか?

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:01 

    どういうお金持ちですか?
    先祖代々系お金持ちですか?
    成金系お金持ちですか?
    真っ黒系のお金持ちですか?

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:13 

    >>3
    もちろん専業主婦です!

    +41

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:37 

    成金ですか?
    代々金持ちですか?

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:47 

    >>15
    医者家系金持ちです

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:51 

    >>16
    ご主人の年収は?

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:53 

    そりゃ真っ黒くろ助級のお金持ちだよ!

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:54 

    >>1
    社宅にして住んでるので家賃はほとんどかからない

    +6

    -8

  • 22. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:56 

    ガル民って一年中お金の事ばかり話題にするの何でですか。

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/31(金) 11:30:30 

    不労所得がどっさりある方、幸せですか?

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/31(金) 11:30:44 

    年収いくら以上がお金もちだと思いますか?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/31(金) 11:30:44 

    税金対策の会社やお店持ってますか?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/31(金) 11:30:51 

    【今年最後】お金持ちのガルちゃん民に聞いてみたい事!

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/31(金) 11:31:31 

    >>24
    5000万くらい

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/31(金) 11:31:50 

    >>24
    1億

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:28 

    親や祖父母、親戚もお金持ちですか❔

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:29 

    ずばり資産を教えて!

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:42 

    貧乏から成り上がった人いますか?
    結婚以外で。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:48 

    >>24
    一馬力で1500万〜くらいかな
    お金持ちカーストでは下のほう

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:52 

    >>15
    祖父の代から〜

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/31(金) 11:33:02 

    今年ふるさと納税に使った額を教えて下さい

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/31(金) 11:33:14 

    >>6
    抵抗ないのは3000円くらいかな。
    でも言っとくけど私、金はあるけど貧乏性だから他のお金持ちさんとはちょっと違うかも。ごめん。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:17 

    >>15
    たぶんその中なら先祖代々系だと思う
    普通に働いて稼いでいる自分の給料なら把握してるけど
    引き継いだ資産は管理してくれる人に任せてて
    あの建物は私に権利があるらしい、くらいしか分からないw

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:28 

    手荒れしてますか?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:34 

    >>6
    大学生ですが、普段のランチなら普通に1000円くらい。友達と遊ぶ時のランチなら7000円くらい出せます。焼肉とか行ってお酒も飲むと1万超えちゃいますが。
    一応実家(自営)の手伝いして給料貰ってます。

    +7

    -15

  • 39. 匿名 2021/12/31(金) 11:35:28 

    どれだけ金融資産があるかおしえてください
    資産家羨ましい✨資産家って言われたい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/31(金) 11:35:31 

    普段着てる服の相場はいくらくらいですか?
    スタバに行く頻度教えてください。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/31(金) 11:36:07 

    台拭き使ってます?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/31(金) 11:36:40 

    >>3
    会社役員
    夫婦で不動産会社経営してる
    さすがに毎日は出勤しないけど、しっかり働いてるよ

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:08 

    >>15
    宝くじ大当たり+投資系です
    3000万円の中古2LDKのマンションに住んでいます
    車は持っていません
    独身です
    不労所得は今年は700万円程度でした
    ふるさと納税はしていません

    +54

    -4

  • 44. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:13 

    小さい頃からお金持ちでしたか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:42 

    >>3
    私も仕事してます

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:57 

    >>24
    肝心なのは年収より貯蓄額!

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:01 

    >>44
    実家も裕福です

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:15 

    小さい頃シルバニアファミリーどのぐらい買って貰えましたか?
    裕福な家の子どもはシルバニアファミリーたくさんコレクションあるイメージです

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:43 

    >>24
    都内なら3000万
    田舎なら800万

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:44 

    >>47
    羨ましいです。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:47 

    >>41
    キッチンペーパー使ってます

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:54 

    顔は可愛いですか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/31(金) 11:39:17 

    >>6
    5000円くらいです。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/31(金) 11:39:19 

    >>24
    年収より資産だと思います。
    全部使い切る人もいますので

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/31(金) 11:39:30 

    身長と体重を教えてください

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/31(金) 11:39:33 

    >>24
    同じ年収でも、経営者とサラリーマンで全然違う

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/31(金) 11:40:53 

    実家がお金持ちの人は誰のおかげでどんな役職でお金持ちになりましたか?
    父親?祖父?会社経営?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2021/12/31(金) 11:41:19 

    ガルちゃんのお金持ちってトップ企業勤務のお金持ちより地主系が多そう

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2021/12/31(金) 11:42:05 

    いいえ。ツルツルしてます。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2021/12/31(金) 11:42:50 

    >>3
    専業ですよ〜

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/31(金) 11:43:01 

    >>3
    パートしてます。好きな仕事なのでずーっと続けるつもりです。

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/31(金) 11:43:11 

    >>2
    案外地味です。夫レクサス、私はヤリス。

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2021/12/31(金) 11:43:28 

    >>1
    独身・社宅なので2万円

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2021/12/31(金) 11:43:45 

    >>49
    田舎でもそれはない

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/31(金) 11:44:23 

    >>23
    先祖や親からの土地や金があれば余裕があって幸せなのか、超知りたい。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/31(金) 11:44:50 

    >>52
    ぶっちゃけ可愛いです
    ちなみに娘は可愛いと言うより美人です

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2021/12/31(金) 11:45:02 

    投資してますか?

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/31(金) 11:45:40 

    >>4
    夫が、
    「あんなことはするな。税金は居住地に払うべきだ。牛肉やカニは買えばよい」
    と言うのでしてません。

    +61

    -31

  • 69. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:16 

    >>12
    京アニに10万
    オタクです

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:33 

    >>4
    旦那はノータッチなので私が勝手にやってます

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:54 

    >>19
    1億

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/31(金) 11:47:22 

    >>21
    社宅住まいがお金持ち?
    サラリーマンとかなら稼げるお金も限度があると思うけどな。

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2021/12/31(金) 11:47:52 

    >>2
    0です。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:09 

    >>15
    親が資産家

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:38 

    >>3
    寿退社して、ずっと専業です。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:39 

    百貨店に行くと別室に通されお茶とか出てくる人います?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:58 

    >>55
    160cm43kg

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/31(金) 11:49:30 

    >>72
    横だけど会社経営してるんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/31(金) 11:50:21 

    ハイブランドの物とかポンポン買いますか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/31(金) 11:50:47 

    >>72
    読解力…

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/31(金) 11:50:51 

    >>72
    横だけどそういう自分はなんなの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:23 

    小さい頃から金持ちの方、自分は裕福だといつ気が付きましたか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:26 

    >>43
    凄い!宝くじいくら当選しましたか?

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:29 

    >>65
    お金の不安は無くなるので、その点は幸せだと思います。
    ただ、それを子供の代まで受け継ぎたいので無駄使いはしません。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:30 

    >>79
    買えるけど買いません。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:46 

    >>4
    70万くらい使えるけど、今年初めて試してみたんですが結局10万も使わなかったです。
    宮崎のマンゴーは美味しくて5回くらい注文したけど、葡萄とかは正直長野の農家さんから取り寄せてるもののほうがずっと美味しいので来年からはなし。
    元々お肉などはふるさと納税ではやらない方針です。

    +7

    -7

  • 87. 匿名 2021/12/31(金) 11:52:20 

    ジュエリーの行きつけのお店おしえてください💎

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/31(金) 11:52:24 

    ここまで金持ちはいなさそうだなw

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/31(金) 11:52:58 

    >>67
    してます。株、投資信託、ゴールド。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/31(金) 11:55:04 

    >>23
    はい、最高です。
    食品や生活雑貨を買う時、値段を確認・検討する手間が省けるのはめっちゃラク。
    買ってみて気に食わなければとっとと捨てちゃうし。

    +11

    -10

  • 91. 匿名 2021/12/31(金) 11:55:25 

    >>78
    会社経営者が社宅に住むの?ww

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2021/12/31(金) 11:56:20 

    >>72
    節税対策だよ。知らないの?何百坪の豪邸が社宅だったりするんだよ。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2021/12/31(金) 11:57:05 

    100均利用しますか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/31(金) 11:57:17 

    まず金持ちの定義をしめしてほしい
    必ず荒れるから

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/31(金) 11:57:45 

    >>4
    しました

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/31(金) 11:57:49 

    わし金持ち独身ニート
    アパートは8万(相場相当)車はTOYOTAウィッシュ10年乗ってる
    わりと節約家、今月使った娯楽費は中古任天堂3DS5000円とセールになったアプリ900円
    正月の家電セールを今から調べるお

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2021/12/31(金) 11:58:05 

    >>6
    2000円

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/31(金) 11:58:13 

    >>92
    でもあれ税務調査に入られるとばれるからやってない人が大半じゃない?

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2021/12/31(金) 11:58:40 

    >>93
    排水溝ネットだけ買ってます

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/31(金) 11:59:05 

    ハリーやブシュロン、ショーメなどはやはり輝きが違いますよね
    眩すぎますか?重いんですかね?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/31(金) 12:00:02 

    >>3
    専従者として働いています

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/31(金) 12:00:11 

    >>93
    しますよー。食品は買いません。主にメモ帳とか子供のお絵描き帳とか折り紙を買ってます。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/31(金) 12:00:47 

    >>72
    これだけでなんで金持ちって判断するんだ?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/31(金) 12:00:48 

    >>44
    今思えば家にお金はあったんだけど、親が堅実というかケチというか、無駄遣いが嫌いで貯蓄サイコーと思ってるタイプだったので、けっこう育つまで普通の、むしろちょっと貧乏寄りなんだろうという認識でした。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/31(金) 12:01:02 

    >>84
    無駄遣いの定義も貧乏人とは違うんだろうな。
    いいなぁ。
    だいたい、子供に引き継ぎたいって考えてる時点で幸せって事だよね。
    庶民だけど、子供に同じ生きる苦労をさせたくないから子供要らんってガチで思ってる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/31(金) 12:01:19 

    >>94
    自分が周りより裕福に生活してるなと思えば良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/31(金) 12:01:55 

    >>100
    全部持ってますがブシュロンはダイヤの輝きはいまいち
    その中ではハリーが一番キラキラしてます
    ショーメは普通

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/31(金) 12:02:00 

    >>91
    高級賃貸マンションを自分の会社の社宅として(経費)住んでる人はわりといるよ笑

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/31(金) 12:02:52 

    >>87
    祖母の代からミキモトさん。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/31(金) 12:04:40 

    >>108
    横だけど仕事によるけど他にも家がないとばれない?
    知人がそれでやられた
    どう考えてもここで生活してるし、仕事スペースはこれくらいだから家賃や光熱費の按分もこれくらいだろと指摘された
    600万くらいの追徴

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2021/12/31(金) 12:06:11 

    >>107
    羨ましい限りです
    私は先日40,000のピアスを買って喜んでいるのです、こんな私に答えてくれてありがとうございます!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/31(金) 12:07:26 

    >>72
    このコメントに対して一人で超連投しててウケるw

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/31(金) 12:08:16 

    >>2
    田舎だから2台。金持ちではないので普通車1軽自動車1だけどw

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2021/12/31(金) 12:08:47 

    >>57
    祖父の実家が戦前まで地主で造り酒屋だったから。
    祖父が銀行の役員になったから。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/31(金) 12:08:49 

    >>68
    これは本当にそう思うよ
    首都圏の税収減りすぎ

    +25

    -6

  • 116. 匿名 2021/12/31(金) 12:09:03 

    >>112
    ほんそれな笑うよねw

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2021/12/31(金) 12:09:30 

    そこそこお金はある方だと思うけど自分が金持ちという定義に当てはまるかどうか分からない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/31(金) 12:10:34 

    >>116
    金持ちなのに社宅?とかアホなこと聞いた人は、
    間違いなく貧乏人だね

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/31(金) 12:13:10 

    >>76
    外商扱いの人なら、大抵VIPルーム(各百貨店によって名前は違うが)が使えるよ。最近はドリンクサービスになったけど。それでもドリップコーヒーその他は出る。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/31(金) 12:13:12 

    金融資産の平均以上あればまあまあお金持ちって事でいいよɿ(。・ɜ・)ɾ💰
    中央値じゃなくてね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/31(金) 12:14:54 

    >>8
    はい。経済的に援助してもらってますので。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/31(金) 12:15:58 

    >>25
    資産管理会社は持ってます。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/31(金) 12:17:37 

    >>31
    貧乏ではないけれど、親にも夫にも頼らず専業主婦から起業したよ

    大手起業の男の人よりは倍くらい稼いでいると思います。
    短時間で稼ぐので子供とも下校してほぼ過ごせる毎日に仕事も家事も大好きです。

    自分で成り上がった自信もあるし貯金もある!
    たかってくる旦那におさらばして楽しく人生過ごしてます(^○^)

    +19

    -6

  • 124. 匿名 2021/12/31(金) 12:18:14 

    >>31
    うちは結婚してからお金持ちになれたパターン
    飲食だから羨ましくないかもしれないけど(笑)
    コロナ禍でもなんとかもちこたえられた

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/31(金) 12:18:29 

    >>7
    美咲様だっけ

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/31(金) 12:19:25 

    >>79
    いつでも買えるって思うから逆に興味ないんだよね・・・
    自分の美容には糸目つけないけど笑

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/31(金) 12:20:36 

    >>40
    普段着を買うと言う感覚がない。外出着がほつれたり古びてきたら普段着にする。だから元値は高いよ。いずれも数万円はする。でもそうやって最後まで気倒せば最終的にはお得かな。
    スタバは混んでいるので落ち着かなく、あまり行きません。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/31(金) 12:20:58 

    >>105

    分かる。

    私も『子供なんて持てない収入』の親のところに生まれたけど、もう疲れきっててこんな思いは子供にさせたくなくて選択子なし。

    貧乏に産まれたら『普通』になるのですら本当に苦労して、10代ではすでに疲れきってる感じ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/31(金) 12:21:00 

    >>52
    よく言われます

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2021/12/31(金) 12:21:46 

    >>69
    同士よ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/31(金) 12:21:54 

    >>79
    必要ないものは買わないですね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/31(金) 12:25:30 

    >>124
    今何店舗くらいあるんですか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/31(金) 12:26:20 

    外商さんて正直ウザい時ないですか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/31(金) 12:26:25 

    >>76
    今はコロナ禍のため、ペット茶が渡されます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/31(金) 12:27:47 

    >>79
    あまりブランド物に興味が無いのでほとんど買わないな
    車も利便性重視でコンパクトカーだし
    だからお金が貯まっていく一方

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/31(金) 12:31:34 

    純資産いくらで年間投資額いくらですか?
    参考にしたい

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/31(金) 12:31:49 

    >>79
    ハイブランドのものも買いますが、一見してすぐにあのブランド、と分かるものは買いません。
    上質でデザインと機能性に優れて、一見どこの製品か分からないようなものが好きですね。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2021/12/31(金) 12:32:37 

    >>132
    3店舗
    蕎麦屋です
    あまり増やさない方がいいと思ってるので、、

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/31(金) 12:33:11 

    >>23
    めちゃくちゃ人生変わりました!
    でも貧乏性が抜けず、生活は変わりません!

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/31(金) 12:34:25 

    >>138
    ありがとうございます
    三店舗で年間利益どのくらいになりますか?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/31(金) 12:40:02 

    >>123
    起業成功は素晴らしいけど、専業の時は自分が旦那にたかってた側だったのに金を手に入れたら捨てるのかと何とも言えない気持ちになる

    +14

    -7

  • 142. 匿名 2021/12/31(金) 12:41:19 

    >>133
    そんなことないですよ。買ったものは無料で家に届けてくれるし、外商対象者の招待会はものすごくお得ですし、義父母の代からの外商だから、有料老人ホームに入っている義母へも指定したものを無料で届けてくれますし。限定品も優先してくれることもあるし。
    でもこちらもできるだけ外商さんに協力できることはするつもりです。こちらも無理を言うこともありますし。そのへんはギブ&テイクですね。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/31(金) 12:42:33 

    >>133
    デパートで滅多に買い物しないから外商とは無縁
    お歳暮お中元などのときくらい

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/31(金) 12:47:45 

    >>67
    してます
    というか株で生計立ててます

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/31(金) 12:51:30 

    >>123
    かっこ良いです!

    子供あり、お金あり、夫なしが人生最強だと思ってる独身アラサー女です(笑)

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2021/12/31(金) 12:52:56 

    >>3
    専業だけど、独身時代の貯金全部株に回して運用してる。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/31(金) 12:53:21 

    >>1
    1億2千
    他土地あり
    でも仲悪いし幸せじゃないよ〜。
    私はガル民だし

    +22

    -3

  • 148. 匿名 2021/12/31(金) 12:54:27 

    >>3

    正社員で働いてます
    子供が小さい間は時短でした

    働くのが好きなので

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/31(金) 12:56:24 

    >>65
    税金、税金、税金…です。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/31(金) 12:57:07 

    >>2

    ランボルギーニとゲレンデ。

    どっちも新車で2台で多分6千万くらい

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/31(金) 12:57:20 

    >>2

    2台です

    アウディとフォレスター
    家族でよくキャンプをするのでフォレスター買いました

    でも基本車は移動手段なので
    そんなに値段高くないです

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/31(金) 12:59:04 

    >>37

    手荒れしてるよ笑
    乾燥肌だからオロナインと
    ハンドクリーム持ち歩いてる
    あかぎれ痛いんだよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/31(金) 12:59:19 

    時計は何を使ってますか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/31(金) 12:59:51 

    メルカリ使ったことはありますか?
    売り買いどっちでも

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/31(金) 13:00:37 

    >>4
    (•ө•)収入が少ないからふるさと納税で得する枠はほぼない..

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/31(金) 13:02:01 

    >>38
    焼肉でお酒も飲んでも1万なんだ。
    この間游玄亭行ったら料理コースだけで2万こえてたからお金持ちはさらに使ってると思ってた。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2021/12/31(金) 13:03:54 

    >>1
    土地8,500万、上物4,200万くらいだったと思う。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/31(金) 13:05:00 

    >>1
    マンション頂いたので払ってない
    よって家賃なし
    でも税金の関係で親の名義だから
    固定資産管理費駐車場代金
    払ってない

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/31(金) 13:05:30 

    >>153
    パンテールゴールド。
    ダイヤ一周のやつ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/31(金) 13:05:40 

    >>154
    使ったことないです。メルカリでほしいものもないですし。要らないものは人にあげるか捨ててしまいます。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/31(金) 13:06:00 

    >>154
    めちゃめちゃあります
    実家からいらないもの持って帰って格安で売ったら即完売です

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2021/12/31(金) 13:06:52 

    >>8
    はい、お金出してくれて口を出してきません

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/31(金) 13:08:04 

    >>6
    内容に納得できれば1〜2万円でも。でもそれならディナーに行くけどね。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/31(金) 13:08:39 

    単にお金持ってるだけじゃお金持ちとは言えない
    育ちが今の暮らしに出る
    庶民育ちは億持ってても所詮庶民の思考しかできない
    私です

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/31(金) 13:10:05 

    >>153
    カルティエタンクとルクルトのランデヴー。
    昔はアンティークのちっさいやつが好きで色々集めてたけど趣味が変わって売った。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/31(金) 13:10:23 

    >>156
    店によるでしょ。人と行くなら相手のお財布事情も考慮しなきゃならないし。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/31(金) 13:12:13 

    >>154
    ハンドメイドしたものを出品することありますよ!
    お金は儲からないですが、自分の作ったものを誰かに選んでもらえるというのが嬉しいです。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/31(金) 13:12:19 

    >>153
    ロレックスは成金っぽくって嫌。パテックフィリップやオーデマ・ピゲも使ったけど、今はスマートウオッチと国産のソーラー時計。自動巻きの手入れの大変さにはもう懲りた。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/31(金) 13:12:32 

    ぶっちゃけ家賃以外の生活費(食費+美容費+娯楽費)はいくら?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/31(金) 13:13:11 

    あー羨ましい
    朝から晩まで働いて取引先や社内にぺこぺこして年収520万円
    もうこんな生活から抜け出したいと思い起業とか考えるも結局アイディアもなければ行動力もなく。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/31(金) 13:13:39 

    過去トピ含めて、このトピでお金持ちのふりしてコメントしたことある人いたらプラスお願いします。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/31(金) 13:14:02 

    >>153
    時計付けるのが苦手なので持ってないです

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/31(金) 13:17:17 

    >>15
    ずっと土地持ち資産家
    祖父から医者家系
    ちなみ私、慶応→ニート

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2021/12/31(金) 13:17:45 

    >>169
    月25万です。
    外食代は抜きで。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/31(金) 13:18:36 

    >>94
    純金融資産保有額が
    5億以上は超富裕層(8.7万世帯)、
    1億〜5億は富裕層(124万世帯)、
    5千万〜1億は準富裕層(341.8万世帯)と呼ぶ。

    日本の世帯数は約5410.7万世帯だから、超富裕層は0.16%、富裕層以上は2.45%、準富裕層以上は8.77%。この辺りまで金持ちと呼んでよいのでは?

    ちなみに純金融資産とは、預貯金・預貯金・株式・債券・投信・一時払い生命保険や年金保険などの「金融資産」として世帯として保有する合計額から住宅ローンなどの「負債」を差し引いたもの。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/31(金) 13:20:16 

    >>164
    普通に金持ちは金持ちだけど

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/31(金) 13:23:44 

    >>175
    その定義でいくと、うちは富裕層だわ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/31(金) 13:24:30 

    >>1
    3億位現価値で。
    都心で昔から住んでるので正確には分からない。
    プール、バー、シアターついてるけど、誰も使ってない。
    しかし私もサラリーマンやってるよー。
    結婚はしたくないです。
    しろしろ言われるが、見合いは静かなつまらんやつしかいないし、サラリーマン婿養子かなーと思ってるが、大体ビビられて断られるからもうめんどい。

    +27

    -2

  • 179. 匿名 2021/12/31(金) 13:29:30 

    コロナ前、ちょっとしたパーティ行きましたか?
    印象的だったパーティ教えて下さい

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/31(金) 13:40:28 

    >>15
    ばぁちゃんがバブル期に土地を売却しきった元農家だから、代々というか成金3代目?です。
    親には外商と会計士と顧問弁護士がついてるけど、私は贈与等受けてないので普通に企業で働いてます。
    父が浮気した元夫(銀行員)に激怒して預金を全部移動させたら、元夫が僻地に飛ばされた時だけはお金の力を感じました。
    独り身ですが老後の心配はあまりしてないです。
    ありがたい事です。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/31(金) 13:40:42 

    >>141
    >>123
    私は家事と育児を全面的にしていたのになぜ「たかる」になるのかな?専業主婦は一年ほどです。

    専業主婦は無給という考えなのかなぁ

    あと最終的には元旦那が私の貯金1000万使ってたのが決定的な原因です。私は人のお金頼りにしたくないと思っています。

    +22

    -4

  • 182. 匿名 2021/12/31(金) 13:41:39 

    >>145
    >>123
    いつも不機嫌モラハラな男なんていらないよね!

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/31(金) 13:49:25 

    >>179
    とある企業で代表をされている女性のパーティーで
    テレビで見たことのあるレベルの芸能人(いずれも若い男性)が何人か来ていました。
    その場にいる女性の誰よりも小顔で肌がツルッツルのイケメンがいまして、テレビで見るよりも美しすぎて眼福でした。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/31(金) 13:54:21 

    >>175
    今年初めて額面で1億乗ったよ~
    でもクリぼっちだし年末年始ぼっちだよ~

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/31(金) 14:01:18 

    >>1
    立場はあるから上物だけなら4000万くらい。
    キャッシュで払えるけど、住宅ローン減税目当てでローン組んで、10年後に一括で払う予定。
    ケチな小金持とはうちのことだと思う。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2021/12/31(金) 14:04:19 

    >>3
    20代で専業子ども1人。ボーナスが入ると7割ほど私の口座に移してくれてそれを株に投資してる。毎年200万は投資に当てていて今年は数十万の利益が出たよー
    今までは売却益も多かったけどこれからは配当益をベースでやっていくかな。

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2021/12/31(金) 14:08:20 

    >>8
    はい、今義実家でのんびり過ごしてます!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/31(金) 14:12:11 

    >>43
    宝くじ系いてくださり嬉しい!
    夢が持てます!

    年齢は?
    宝くじ当たってからどんな行動されましたか?

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/31(金) 14:18:35 

    ほんとに株で儲けていますか?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/31(金) 14:37:34 

    >>23
    生活は普通です。税金や相続等考える事は色々とありますが、一番恵まれているのは気持ちや時間に余裕がある事だと思います。それと子供の養育に経済的な不安がないのは幸せな事だと思っています。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/31(金) 14:41:07 

    >>34
    200万弱かな?目一杯はやりませんでした。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/31(金) 14:46:35 

    >>153
    グラフだよ〜

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/31(金) 14:47:32 

    >>169
    40万〜50万くらい

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/31(金) 14:48:34 

    >>189
    本当です
    コロナショックから3倍近くになってます

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/31(金) 14:53:17 

    >>2
    軽1台
    生活するにはそれで事足りるので

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2021/12/31(金) 14:55:33 

    親資産ですが、土地6億、上物はビルに3億、自宅に1億キャッシュです。
    地主&開業医&会社経営してます。
    相続はまだしてませんが、私以外の兄弟は各人が億り人。私は一般企業勤めの堅実家準富裕層です。子供の頃から特に贅沢はしていません。家も本人も真っ白な独身でございます。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/31(金) 14:59:39 

    >>9
    主さんがお金持ちの基準設けていないから、違うんじゃない?っていう人まで答えちゃってるしね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/31(金) 15:00:46 

    >>4
    非課税分くらいはふるさと納税してあとは住んでる自治体に住民税納めます!

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/31(金) 15:02:43 

    家に置いてある現金はいくらですか?
    ゴールドバー持ってますか?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/31(金) 15:03:57 

    >>2
    4台
    アウディQ8
    フェラーリローマ
    アルファード
    ハイエース(キャンプ仕様)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/31(金) 15:13:22 

    >>189
    うちはほとんどトレードはしませんよ。配当金のみ。それでも毎年普通のサラリーマンの年収よりは多い。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/31(金) 15:15:31 

    以前好きだったのに今では離れたお洋服のブランド知りたいです。デザイナーとテイストが変わってしまっても、それまで通りお付き合いを続けるのですか?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/31(金) 15:20:18 

    >>175
    純金融資産に土地建物は入りませんよ、と書き足しておかないと、
    「うちはローン返済した持ち家があるから富裕層」
    と勘違いする人が出てくるよ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/31(金) 15:35:07 

    【今年最後】お金持ちのガルちゃん民に聞いてみたい事!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/31(金) 15:48:36 

    やっぱり美人さんですか?
    なんかそんなイメージがある

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/31(金) 15:49:52 

    >>193
    うちも多分そのくらち

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/31(金) 15:50:31 

    >>175
    年齢にもよる。夫婦ともに大企業や公務員で定年まで働けば、夫婦の退職金とそれまでの預貯金で1億は超えているだろう。夫のみが大企業や公務員だったとしても、退職金と預貯金で5,000万はあるだろう。いずれもローンは返済済みとする。子どもの教育も終わり、子どもも自立してしているとする。
    そうすれば高齢者のかなりの数は富裕層・金持ちだ。
    若い時代にサラリーマンで5千万以上の預貯金がある例は少ないだろう。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/31(金) 16:00:46 

    >>204
    賃金以外に、投資益で金融資産増やしてる人は多いと思う
    EUでも日本でも
    日本はここ10年で特に増えたんじゃないかなあ
    流行に疎い私がやり始めたくらいだからなあ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/31(金) 16:02:54 

    >>169
    独身なので25万くらい
    貧乏性なので贅沢の仕方がわからんのよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/31(金) 16:29:41 

    >>32
    一馬力1500万だけど金持ちなんて自覚ないわ
    せいぜい、庶民的なスーパーで値段気にせずに買い物するくらいだよ
    世帯年収3000万もしくは金融資産1億以上が金持ちの最低ラインだと思う

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/31(金) 16:38:14 

    >>1
    建物9700万、外構500万。
    土地は前から所有してた。
    全て親から出してもらった。

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2021/12/31(金) 16:40:33 

    >>2
    4台。
    フーガ、クラウン、ヤリス、マーチ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/31(金) 16:42:46 

    >>4
    ご贈答品やら年がら年中貰い物があるのでしない。
    税金が地元の為になればそれでよいです。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/31(金) 16:44:38 

    >>6
    いくらでもいい。
    それに見合う味と価値があれば。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/31(金) 16:46:18 

    >>11
    関東圏の土地、億単位。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/31(金) 16:47:15 

    >>17
    祖父母から金持ち。
    3代目なので代々でもない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/31(金) 16:49:47 

    >>29
    父方は歴代金持ち。
    母方は祖父母からの金持ち。
    なので父方は親戚一同金持ちだけど、
    母方の親戚はひとりダメな家族がいる。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2021/12/31(金) 16:51:24 

    >>8
    普通に好きかな。
    何も揉めないしうるさくないし。
    ただ集まり事が多くて大変。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/31(金) 16:56:27 

    >>15
    父は官僚系。
    母は代々医療関係運営の家。
    どちらも3代以上金持ち。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/31(金) 17:01:34 

    >>24
    とりあえず3千万超えたら、普通より余裕は出ると思います。
    ですが上には上がいて青天井ですので
    自分を金持ちと思えるかはその人の気持ち次第でしょう。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/31(金) 17:03:13 

    >>37
    してないです。
    気をつかってるので。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/31(金) 17:06:05 

    >>57
    曾祖父が始めた事業を父の代まで受け継いでます。
    婿入りした旦那が関連した子会社の社長をしています。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/31(金) 17:09:24 

    >>87
    ミキモトで買うことが多いです。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/31(金) 17:14:20 

    >>133
    欲しくないジャンルの物を持ってこられると少し…。
    でも、こちらの無理をきいてくれたりもするので、貢献するつもりで購入したりはします。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/31(金) 17:17:22 

    >>153
    SEIKO、オーデマピゲ、カルティエ、ロレックス、ティファニー。
    成人のお祝いや誕生日等に貰ったものばかりで、自分で選んではいない

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/31(金) 17:17:58 

    >>154
    無いです。そもそも仕組みがわからない。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/31(金) 17:19:55 

    >>54
    年収高くても、派手な暮らしで貯金ゼロなら意味ないよね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/31(金) 17:20:14 

    >>169
    把握していない。
    服飾や大きな買い物をしていない月のカードの支払いが80~90万くらい。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/31(金) 17:21:44 

    >>1
    4000万無い位だったけど、400万も返さない内にもう返済しなくて良いよってなった。
    特約で引っ掛かったから。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/31(金) 17:23:52 

    家の中でもFOXEYとか着てジュエリーつけてます?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/31(金) 17:25:17 

    上物だけで億

    だけどこれ親からの引き継ぎだからなー
    生活は至って質素

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/31(金) 17:29:09 

    親が金持ちでも自分が稼げないって不安じゃない?

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:28 

    >>230
    ダイヤの指輪はつけているかな。他のお洋服をあまり持っていないので(どこで買ったらいいのか分からない)結局フォクシー着てる。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/31(金) 17:45:33 

    うち今年3000万超えたけど余裕ないよ
    そりゃカツカツや節約とは無縁だけど、税金のせいで思ったより全然貯金ができない
    家賃や車の維持費も高いし
    3000万くらいあれば余裕がでると思ったのに
    とにかく税金だね

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/31(金) 17:45:47 

    専業主婦の人。
    外に出かける予定がない時も化粧はしてる?してない?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/31(金) 17:47:05 

    急な来客でもすぐに家へ上げれる?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/31(金) 17:48:26 

    玄関や外周り掃き掃除したりするの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/31(金) 17:56:32 

    >>235
    しない(笑)出かけない日は一日パジャマだったりする。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/31(金) 18:00:52 

    お金持ちガル民に質問!!

    姉が独身実業家のお金持ちなんだけど
    子供に色々とプレゼントしてくれるから何かお礼したいんだけど、何がいいと思う?
    ちなみに私はお金持ちではなくごくごく普通の暮らしをしてるのであまり高価な物は買えません…。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/31(金) 18:07:33 

    >>239
    お取り寄せグルメとかはどうかな?お値段そんなに高くなくてもおいしいと喜ばれるよ。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/31(金) 18:18:23 

    >>240
    お取り寄せグルメやカタログギフトはなんでもない時に高いやつや美味しい物が姉から色々送られてくるんです汗(旅行先での海産物や海外限定のお菓子とか)
    何か自分が美味しい物とかあまり知らないから、美味しい物を色々知ってる人にあげにくいんだよね。。
    あと姉は美容系の仕事してて、食べる物には拘りがあるんです。。ほんとプレゼント選び難しくて。。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/31(金) 18:44:39 

    >>31
    36まで非正規で働いてたけど、倍率の高い試験を新卒の子たちに混じって受けて正規採用されました。
    一気に年収が倍になりました。
    5年目の今年の年収は1290万円です。

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/31(金) 18:53:14 

    >>41
    この質問w

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/31(金) 19:11:06 

    >>41
    何でこの質問w
    食卓クイックルっていうウェットペーパー使ってます

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/31(金) 19:23:26 

    やっぱり家電が突然壊れても最新家電をすぐ買えちゃうんですか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/31(金) 19:36:24 

    >>15
    代々です
    曾祖父は貴族院の議員でwikiもあります

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/31(金) 19:38:27 

    >>241
    たぶん姉(実姉かな?義姉かな?)は、あなたの子供たちが美味しいって喜んでくれるのが一番嬉しいんじゃないかなあ。
    プレゼントの感想とか感謝の気持ちを忘れずに伝えれば良いかと。
    子供が小さいなら手書きの絵とか手紙とか、わりと効く(笑)
    あなたや姉が嫌じゃなければ、たまには手料理で家族揃ってもてなすとか。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/31(金) 19:38:33 

    >>2
    都内で2台所有です
    ポルシェカレラとBMW3シリーズです

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/31(金) 20:09:52 

    >>42
    すごいですね!賢いかたなんですね!夫が不動産経営してますが私はノータッチ。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/31(金) 20:18:04 

    >>247
    実姉です!感想や感謝の気持ち…いつもLINEで済ませちゃってました💦子供の手書きの絵とか手紙はとてもいいアイディアですね!
    手料理ですか!そういえばたまにお弁当作って渡した時とかすごく喜んでたの思い出しました!
    貰ってばかりで申し訳なくて何か買えないかな?と思ってたんですが…手作りでも喜んで貰えそうな事を探してみます!ありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/31(金) 20:28:25 

    >>12
    毎月1万円ずつ、年間12万を、10年以上続けておりますが、少ないですね。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/31(金) 20:38:26 

    >>12
    案外寄付してる人少ないのかな
    金持ちって最終的に寄付に行き着くって聞いたけど

    庶民だけど旦那が宮城県のどこかの市に10万したのが最高額

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/31(金) 20:45:45 

    >>29
    両実家裕福です

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/31(金) 20:49:31 

    >>40
    ユニクロやZaraも着ますし、10万円位の服も着ます。靴は足に合うものが良いので7〜10万円位のものを普段使いしていますが、修理して大切に履いています。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/31(金) 20:50:49 

    >>52
    普通です。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/31(金) 20:51:37 

    >>175
    都内実家なら超富裕層
    都内なら結構多いと思う

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2021/12/31(金) 20:52:00 

    >>1
    土地込みで2億です。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/31(金) 20:52:33 

    >>3
    医師です

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/12/31(金) 20:53:27 

    >>2
    私はBm 4シリーズ
    旦那 ベンツのSクラスです。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/31(金) 20:56:14 

    >>14
    持ち家と持ちビルで200万です。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/31(金) 20:59:39 

    >>15
    成金です。
    実家は雨漏りは当たり前で米も買えないド貧乏で
    今は都心部にマンションと数件ビル所有してます。
    貧乏大嫌い、後実家が金持ちの努力しない人も大嫌いです。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/31(金) 21:02:58 

    >>43です
    億です
    33歳です
    マンションのローンは返しましたが
    当選前と変わらず薄給の会社で働いていますよー

    +17

    -2

  • 263. 匿名 2021/12/31(金) 21:04:37 

    >>1
    都心のいわゆる高級住宅街 土地5億円、上物350m3で1億5000万で外構諸々で7億かかったが、お隣さんは土地、建物ともうちの3倍。
    周りは上場企業のオーナーばかり。上には上がいる。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2021/12/31(金) 21:05:37 

    >>30
    多分7億位でもお金持ちたと本当に思ってないし
    半額のお弁当や100均、UNIQLOも普通に利用します。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/12/31(金) 21:11:12 

    >>175
    そこそこ実家が裕福なら
    遺産相続や生前贈与をプラスすれば
    1億は超えるよね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/31(金) 21:17:16 

    今までで一番満足した買い物は何ですか?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/31(金) 21:18:40 

    質問への回答ではなくて悪いけど、年収は額面でなく、手取りで考えた方がいいね!
    私は手取り年収3000万円超ならお金持ちと思う。

    資産で言ったら、金融資産10億円以上かな。我が家は7億まで来た。今、売りに出している家が売れたらもう1億増える。

    で、金持ちかどうかは、躊躇なしに好きなことにお金を使えるかどうかだと思うな!

    例えば私の好きなことは旅行や外食だけど、ファーストクラスに乗るのが勿体ないと思うので、自分はまだお金持ちではないと思ってる。

    ホテルも1泊30万ぐらいならOKだけど、50万超はうーんって感じ。100万円以上をポーンと払えるのが、お金持ちだよね。

    ランチは相手の分を出してあげることもあるから、支払総額で5万ぐらいまではOKって感じ。
    でも、体形や健康が気になるから、豪華ランチは週1にとどめているよ。

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2021/12/31(金) 21:34:51 

    >>236
    部屋が汚いから無理無理

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/31(金) 21:43:20 

    >>38
    それはお金持ちではないかな

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/31(金) 22:22:01 

    >>3
    会社役員だよ出社はしてないけど
    夫が会社いくつかやってるうち1つの名前だけの監査役

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/31(金) 22:45:42 

    >>4
    投資用の不動産や自宅の住宅ローン減税もあるのでしてません!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/31(金) 22:52:24 

    >>242
    何の資格ですか?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/31(金) 23:03:30 

    >>2
    マイバッハ クーペ GLSの3台です。
    マイバッハは運転手さん。クーペは主人。私はGLSに乗っています。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/31(金) 23:05:27 

    >>90
    人生の途中からお金持ちになった人かな?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/31(金) 23:54:16 

    >>1
    都心の賃貸マンション住まいで、月120位。購入するな3〜5億位の所にすると思う。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2022/01/01(土) 00:33:00 

    >>68
    地方で育った子はほとんど上京しちゃって地元に帰ってこなかったりする。育てる間だけ地方に税負担が多くて、育ったあとの納税がされない。この歪みを少しでも修正できるからふるさと納税は悪くない案なんだよ。
    是非ご主人が前向きに検討してくれるといいな

    +19

    -3

  • 277. 匿名 2022/01/01(土) 00:42:45 

    >>2

    日本で50台限定の赤のBMW、白のBMWワゴンタイプ、アルファード、保育園送迎用にポルテ(笑)

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/01(土) 01:00:47 

    >>8
    援助してる方だけど贅沢しないし人間的に尊敬してます
    旅行もうち持ちで誘うこともあるし孝行したい

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/01(土) 01:15:08 

    >>2
    1台 フェラーリ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/01(土) 01:30:35 

    >>1
    2700万
    良いマンションの一番小さい物件で住所だけだと金持ちに見えるのでラッキー
    本当にいい買い物をした

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2022/01/01(土) 01:32:47 

    >>3
    子供の受験終わったら仕事復帰する気マンマンです

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/01(土) 01:34:19 

    >>12
    子供の時に1000円
    親に褒められたくて報告したら 「誰の金だと思ってんだお前はバカか」と怒鳴られた
    それからはしてない

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2022/01/01(土) 01:37:50 

    >>52
    不細工です
    早く生まれ変わりたいです

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2022/01/01(土) 01:43:39 

    >>91
    節税対策ですよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/01(土) 01:59:04 

    >>175
    貯蓄だけなら富裕層になってしまいますが収入が無いので怖くて怖くて使えません
    いつも半額シールを追いますし 図書館利用で本は買いません ブランド物とか信じられません
    旅行もお金がかかるので嫌いです 服はずっと同じものです コンビニでは高いので買いません
    投資の配当の年20万がお小遣いです 生活保護の方達の方が優雅な生活をしていると思います

    こんなに貧しいのに散財している人達が富裕層にならないなんて不思議です
    借金が残っているのに贅沢している人達の気がしれません
    節約をして貯めた資産に税がかかるのは辛いです

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/01/01(土) 02:54:23 

    >>1
    1億5000万くらい!@渋谷区
    中の上にあたるかなくらいの世帯です

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/01(土) 03:55:05 

    >>6
    美味しいお店なら4万円まで
    ただディナーでも美味しくない居酒屋に5,000円は払いたくない

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/01/01(土) 03:57:17 

    >>205
    普通のブスです
    お金の使い道あまりないので整形とか美容医療にお金かけたけど、肌の綺麗なブスになっただけです

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/01/01(土) 04:30:47 

    >>270
    会社役員はお金持ちとは思わないなー

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/01(土) 07:47:22 

    >>136
    投資での収入は毎年300万円くらいです。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/01(土) 07:58:41 

    >>90
    物を大切に出来ない人にはなりたくないな。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/01(土) 08:57:25 

    >>285さん
    お金は人生を楽しく生きるための手段なんだよ。お金を守るために楽しくなく生きるなんて本末転倒。今年は生き方を変えてみようよ。

    お金持ってるだけじゃお金持ちとは言えない、庶民育ちは所詮庶民の思考しかできない、の典型例だ。
    悲しいなあ。
    私も気をつけないと老後にこうなりそう。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/01(土) 09:20:27 

    >>14
    250万払ってるよ、持ち家とアパート数件

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/01(土) 09:30:56 

    >>289
    横だけど、どうしてですか?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/01(土) 09:33:11 

    >>14
    土地、貸家、賃貸マンション、トータルで1000万。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/01/01(土) 09:45:36 

    でっかい犬飼ってますか?

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/01(土) 11:09:46 

    >>15
    私の実家は先祖代々お金持ちだったけど敗戦でかなり土地とか資産を取られた。でもまあまだ資産運用だけでギリギリ食べていけるかという感じ。
    夫の実家は地方の小地主ってかんじで特にお金持ちではない。
    うちの夫婦は今のところは両実家からの援助ほぼなしでやってて世帯年収3000万で今年準富裕層に突入、という感じ。
    成金でもないけど先祖のお金に頼ってるわけでも、いまのところはない。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/01(土) 11:11:29 

    >>1
    世帯年収3000万円、月額5万の借り上げ社宅住んでます。都内駅近で近隣住民もみんな同じ会社なのて変な人いないし、最高です。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/01(土) 13:37:59 

    >>90
    息を吐くように「捨てる」って罪悪感なくやすやすと使えるんだね。。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/01(土) 13:43:08 

    >>90
    こういうお金持ちは普通にいるんだろうけど、憧れるお金持ちはこういうのじゃないんだよな
    質実剛健で品良くいて欲しいの

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/01(土) 17:50:46 

    >>12
    100万円。
    東日本大震災のとき、自分の貯蓄なら今どれだけ出せるか考えて(そのときはまだ貯蓄が4000万ぐらいしかなかったけど)、100万までなら出せると考えて、ふんばろう日本プロジェクトを通して避難所や個人宅に調味料類100個ずつとか、その金額内で出せる物はネットで購入して相手先に配達してもらった。沢山お礼のお手紙やはがき貰ってうれしかったの覚えてる。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/01(土) 20:33:59 

    銀行員は見た!宝くじに福袋…貧乏な人が買いがちなもの5選 | TRILL【トリル】
    銀行員は見た!宝くじに福袋…貧乏な人が買いがちなもの5選 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    貧乏になる人は意外と大きな支出には敏感です。しかし、小さな支出、言い換えればプチ浪費には非常に鈍感なケースが多いようです。貧乏な人がつい買いがちな意外なものを5つ紹介。貧乏神を呼ぶプチ浪費の危険性


    これ読んでみ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/01(土) 20:34:26 

    >>1
    3000万 

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/01(土) 22:41:32 

    >>3
    正社員です
    周りには夫が経営者とは言ってない

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/02(日) 00:23:05 

    >>68
    うちもしない。貰える物に特に魅力を感じないし、面倒さを考えると割に合わないと。
    あと東京生まれ東京育ちだから、そもそもふるさとが東京だしね。
    年収2億弱です。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/04(火) 12:45:54 

    iPhoneは、毎年機種変更しますか?
    電車やバスに乗ったことありますか?
    持ってる車は、高級車ですか?
    着ている服や持ってる
    日用品は、ブランドものですか?
    卒業した学校は、
    私立ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。