-
1. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:08
出典:cdn.j-town.net
魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃 - goo ニュースnews.goo.ne.jp写真に映っているネタには、動物性食品が全く使われていない。かつ、米も含めてグルテンフリーでもある。 手前左から「イカ」「アワビ」「トロ」、真ん中あたりにあるのが「イクラ」と「バッテラ」、右上の小皿にのっているのが、人参と大根の「肉巻き」を模したもの。左上はガリである。...
中でも記者をうならせたのが、イカだ。
これももちろん、本物のイカではなくある植物性食品から作られているのだが......何だかおわかりだろうか。
なんと......ナタデココである。
実際に食べてみると、このコリコリした絶妙な歯ごたえは、まさにイカ。大葉も良いアクセントになっている。言われなければまず気づかないだろう。
さらに、イクラにも度肝を抜かれた。
これは、「みずたまご」という食材を昆布のエキスで味付けしたものを使用している。
これは、こんにゃく粉とトマトを配合し、マグロの鉄分と酸味を表現した「トマトロ」の寿司。
イカをナタデココで再現とは衝撃です!+31
-140
-
2. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:39
美味しそう❤️+36
-90
-
3. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:45
そこまでするなら魚食べればいいのに+964
-25
-
4. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:48
もう食うなアホ+373
-18
-
5. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:00
そこまでして寿司食べたい?+390
-9
-
6. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:04
めんどくせー+121
-7
-
7. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:06
そこまでして寿司食べたいのか?+177
-9
-
8. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:09
寿司🍣食え+88
-3
-
9. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:10
ヴィーガンめんどくさい+245
-7
-
10. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:11
もう寿司じゃねぇじゃん+142
-3
-
11. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:12
食べたくない+28
-3
-
12. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:12
魚を使わないんだったらそれは寿司ではない+199
-6
-
13. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:20
そこまで食べたいなら本物を食べてみたらどうだい?+129
-8
-
14. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:30
>>1
そこまでしてナタデココの寿司をイカと思いながら食べたくないけどなww
+162
-2
-
15. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:39
だいぶ前に、人工イクラは本物イクラより高いって聞いたことあって、そこまでしてニセモノ作らなくたっていいのにと思った
今は安く作れるようになってるのかな
でもそもそも別に似せて作らなくていいのに+100
-7
-
16. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:47
そこまでするならお寿司食べたらいいやん。食べたいからわざわざ寿司に似せて作ってるんでしょ?+124
-4
-
17. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:47
そこまで模した物を食べたい欲求とヴィーガンである理性のガチンコファイトクラブ+62
-2
-
18. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:51
偏った食事する人ってアホなん?+24
-7
-
19. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:58
妊娠中で生魚が食べれないから食べてみたい+44
-10
-
20. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:02
マヨネーズはいいの?
マヨも特殊?+24
-1
-
21. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:08
結局お寿司食べたいんでしょ?
魚おいしいよ+34
-3
-
22. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:20
おいなりさんでも食っとけ+49
-4
-
23. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:25
ヴィーガンに興味はないけどナタデココ寿司の味は気になる+31
-1
-
24. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:33
>>16
普通食への未練が半端ないよねw+105
-6
-
25. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:46
動物、魚、植物も皆生きてるよ。ナタデココは良いの?生き物は駄目なら徹底して欲しい。+35
-4
-
26. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:50
こういうもの作るエネルギーって果てしなく無駄だと思うわ。代替肉とかもね。なんのためにヴィーガンしてるのかね?だいたいヴィーガンとノーカーボンってセットだから矛盾感じまくってる+43
-5
-
27. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:55
何でヴィーガンなのに食べたいと思うんだろう、味知らないだろうに
何かがいろいろ矛盾してる気がする+39
-4
-
28. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:57
もはや別物なんだから、わざわざ寿司の形にしなくてもいいじゃん笑+26
-3
-
29. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:01
>>18
こだわりというか思想というか+8
-0
-
30. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:04
イカの食感はマネできても後からくるあの甘みは再現できないだろ〜+24
-1
-
31. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:09
植物性のいくらは大昔からあるわよ+12
-0
-
32. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:09
うちの地元の、筍や茗荷のお寿司さっぱりして美味しいんだけどな。野菜じゃだめなのか+33
-0
-
33. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:10
酢飯って美味しいよね
すし太郎みたいなのでちらし寿司作って好きな具乗せて食べてればいいと思うんだけどな+21
-0
-
34. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:16
ヴィーガンって、体質的に食べられないんじゃなくて意識的に食べないって人なの?
これ作るの手間だろうしコスパ悪そうだけど何故そこまでして動物を食べないのか+17
-3
-
35. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:19
ヴィーガンの人ってこういう人工的に加工した食品は気にならないのかね+39
-1
-
36. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:23
動物が可哀想といいながら、無意識に肉を求めているという+29
-2
-
37. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:26
うそっこレバ刺し(こんにゃく)も使えそう。
まずそうだけど。+3
-0
-
38. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:28
ナタデココ寿司は嫌+5
-0
-
39. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:34
ここまでしてお寿司を食べる理由ってなに?
ムリせず普通に食べればいいじゃん アホらし+11
-1
-
40. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:53
かっぱかかんびょう巻き食べていればいいんじゃね?+36
-0
-
41. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:57
>>25
横だけどナタデココは生き物じゃないぞ+15
-2
-
42. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:03
>>27
途中から目覚めて?なるんだよ
だから味は知ってる+12
-0
-
43. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:08
魚食べたいんだねー。
テンペの唐揚げとかは肉食べたいんだねーってと思うし。+4
-1
-
44. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:15
この加工する事に関しては(結局これって人工物だよね)ヴィーガンの人達は良しとするの?+2
-2
-
45. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:34
イクラに度肝抜かれたってこの記者もの知らなすぎる。植物性のイクラは何十年も前からあるわ+16
-0
-
46. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:34
頭がおかしい
食物連鎖も大事にしないとね
+7
-5
-
47. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:58
お寿司にしなくても良さそう+4
-1
-
48. 匿名 2021/12/31(金) 10:25:02
ここまでして食べたいんじゃなくて
こういう事を楽しんでるんでしょ。+4
-0
-
49. 匿名 2021/12/31(金) 10:25:16
野菜だって害獣を駆除しながら作ってるんだけどね
そのへんは気にならないんだろうか+16
-6
-
50. 匿名 2021/12/31(金) 10:25:21
ヴィーガンの方でもこんなに労力をかけずに食べられる寿司はありますよ
かっぱ巻きです
あとかんぴょう巻き+32
-0
-
51. 匿名 2021/12/31(金) 10:25:49
直接は殺してないけど間接的にめちゃくちゃ環境破壊して動物殺してるヴィーガン様
+5
-3
-
52. 匿名 2021/12/31(金) 10:26:38
意味わからんw+2
-0
-
53. 匿名 2021/12/31(金) 10:26:41
>>34
アレルギーをきっかけになる人もいるけど
意識的になった人がほとんど
肉だけじゃなくて
卵牛乳はちみつもダメ+8
-0
-
54. 匿名 2021/12/31(金) 10:26:58
代替品食べるヴィーガンは真のヴィーガンにとっては邪道そう+8
-1
-
55. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:02
昔美味しんぼで似たような料理見たことあるなあ
あらゆる国籍の人向けに料理を出すイベントの回で精進料理を参考にしてた+3
-0
-
56. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:25
>>1
精進料理でも魚や肉に見立てた模擬料理が出てくる
精進料理の方が工夫されて美味しそう
+9
-0
-
57. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:41
ビーガン寿司食べる人って元は普通に魚やイカ食べて、その美味しさ知ってる訳だよね。だから近いかどうか分かるんだよね。+7
-0
-
58. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:55
>>1
漬物寿司でいいやん
水ナスの漬物寿司とか美味しいよ![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+46
-0
-
59. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:57
>>41
一連にお茶噴いた+12
-1
-
60. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:59
魚の方がうまいと思う!!+1
-1
-
61. 匿名 2021/12/31(金) 10:28:11
ヴィーガンの決まりがよく分からないのですが、海苔はOKなんでしょうか?+2
-0
-
62. 匿名 2021/12/31(金) 10:28:12
そこまでして酢飯を食べたいのかな
元の食材を1番美味しく食べられる方法を周知した方が良いのでは+3
-2
-
63. 匿名 2021/12/31(金) 10:28:34
修行僧に食べさせてあげたい+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/31(金) 10:28:35
寿司以外の何かを食べればいいのに+2
-0
-
65. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:10
日本だって長年の仏教国だから
ヴィーガンというかの精進文化あるのに
何で「こんな料理ありますよ」程度の記事でピーピー過剰反応してんだろ
もどき料理とか知らない人たち?+8
-2
-
66. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:18
高知にある田舎寿司食べたら良いのに
ネタすべて野菜
![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+19
-0
-
67. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:22
>>16
めんどくせーー!!
普通に魚食べなよねってなるわ+6
-3
-
68. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:25
>>61
海苔は植物性だからセーフ+2
-0
-
69. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:34
>>42
寿司を食べたことがあるヴィーガンって少ないと思うよ。もともと日本人のヴィーガンは少ないし、欧米人で寿司を食べたことがある人も少ないし
この寿司はただの技術アピールで、実用化されることはないと思う。需要がない+10
-0
-
70. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:40
>>1
わざわざ寿司にする必要ないね。
+6
-0
-
71. 匿名 2021/12/31(金) 10:30:32
>>2
イクラもどきが美味しいそう!
尿酸値が気になる人にいいかもね
問題は値段か
+5
-0
-
72. 匿名 2021/12/31(金) 10:30:44
命に感謝して必要な分を残さず食べることが環境や漁師さんのためでもある
こういう代替品のために余計環境に負荷をかけてるような気がする+3
-4
-
73. 匿名 2021/12/31(金) 10:30:49
イクラは元々本物じゃない模造品は昔からあるよ
カニカマみたいなもの+2
-0
-
74. 匿名 2021/12/31(金) 10:30:51
グアムでナタデココ食べたときわさび醤油を勧められて、おいしかった記憶ある!
でもそこまでするなら本物食べればいいのに…+3
-2
-
75. 匿名 2021/12/31(金) 10:30:52
>>58
漬物寿司美味しいよね
漬物好きにはたまらない逸品よ+8
-0
-
76. 匿名 2021/12/31(金) 10:30:53
マヨネーズは良いのかな?玉子入ってるから、別物で作ってるのかな+4
-0
-
77. 匿名 2021/12/31(金) 10:31:07
ここまでして食べる意味あるのかな?寿司...🍣+2
-2
-
78. 匿名 2021/12/31(金) 10:31:58
>>50
たくあん入ったやつもいいよね
あと柴漬け入ったやつ+4
-0
-
79. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:14
>>16
寿司でもおいなりさんやキュウリ巻きやお新香巻きとかヴィーガン食べれそうな寿司あるのに
+10
-0
-
80. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:30
>>41
植物も生きてるって考えみたいよ笑
そしたらなーんも食えない笑+6
-3
-
81. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:36
>>66
美味しそう!
でも高知なのにお魚使わないんだね
+5
-0
-
82. 匿名 2021/12/31(金) 10:33:26
そんなに工夫してまで寿司食べたいの?+1
-1
-
83. 匿名 2021/12/31(金) 10:33:27
食べ物に感謝する気持ちさえあればなに食べてもいいとは思うんだけどなぁ+3
-1
-
84. 匿名 2021/12/31(金) 10:33:56
めんどくさい奴ら+1
-2
-
85. 匿名 2021/12/31(金) 10:34:19
>>81
高知の内陸部はめっちゃ山の中だから海がない
+6
-0
-
86. 匿名 2021/12/31(金) 10:35:18
>>58
ジタバタせずありもの乗せた所は嫌いじゃない
+4
-1
-
87. 匿名 2021/12/31(金) 10:35:21
そこまでするって、実は魚食べたいんじゃ?と勘繰っちゃうわ+2
-1
-
88. 匿名 2021/12/31(金) 10:36:09
食べて満足する人が居るなら良いと思う。
ただYouTuberのおもちゃになりそうでなんか嫌
+1
-0
-
89. 匿名 2021/12/31(金) 10:36:27
>>3
こうまで努力して寿司に近づけたものを食べるってことはまだ執着アリアリじゃん
もう食っちゃえよ、寿司。寿司ってうまいぜー!!+137
-7
-
90. 匿名 2021/12/31(金) 10:36:39
>>3
ね、素直に魚食べろって思う+67
-5
-
91. 匿名 2021/12/31(金) 10:36:55
>>1
マグロのマヨネーズも卵使ってないの?+1
-0
-
92. 匿名 2021/12/31(金) 10:36:59
アボカドにわさひ醤油じゃいかんの?+1
-0
-
93. 匿名 2021/12/31(金) 10:37:01
>>26
肉や魚はいずれめちゃくちゃ高級品になる予定だから、代替え品作ってんだよ
子供たちのために+3
-1
-
94. 匿名 2021/12/31(金) 10:38:43
>>42
違うと思うよ。
母が台湾出身で子どもの頃からベジタリアン。でも偽の唐揚げやお寿司は食べる。台湾は地域的にベジタリアン多いからベジタリアンのお店すごくたくさんあるよ。+7
-1
-
95. 匿名 2021/12/31(金) 10:38:47
今まで大丈夫だったのに突然アレルギーを発症しちゃった人や病気をして動物性のものが食べられなくなった人のために。美味しい代替食を開発し続けてる研究者の皆さんには頭が下がるし、ありがたいなあと思うよ
でも宗教だか主義主張だかで、食べられるのに食べない人たちのことはほっといたらいいと思う
自分たちで食べられるもの食べていいものを準備すればいいだけ+11
-0
-
96. 匿名 2021/12/31(金) 10:38:55
ヴィーガンは食だけでなく生活全般に動物性のものを使用しないんだね
ウール、革はもちろんグリセリン、ラノリンもだめだから市販の石けんや化粧品が使えない
お金持ちだなぁ+5
-0
-
97. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:16
>>3
代用肉とかもそうだよね
肉っぽいものが食べたい!食べたい!って聞こえてくる(笑)+83
-7
-
98. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:24
素直にナタデココとコンニャクと昆布をかじってればいい+1
-0
-
99. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:55
>>20
大豆油脂?のようなもので作ったものがある+7
-0
-
100. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:58
>>94
素食ですよね。+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/31(金) 10:40:20
>>91
マヨドレ的な植物性ドレッシングかな?+3
-0
-
102. 匿名 2021/12/31(金) 10:40:29
高知に野菜寿司って伝統の郷土寿司があるけどね。ヴィーガンの人は魚っぽいのが食べたいのね。+5
-1
-
103. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:43
>>85
内陸部のお料理なんですね
勉強になりました
ありがとうございます😊+1
-0
-
104. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:17
>>102
>>66+0
-0
-
105. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:40
なんで魚食べないんだろ
魚もいくらか食べないと体に悪くない?
バランスよく食べないとだめだよ
そこまで我慢して食べない意味がわからん
+3
-3
-
106. 匿名 2021/12/31(金) 10:45:01
>>16
やせ我慢しなくて良いのにね
+6
-3
-
107. 匿名 2021/12/31(金) 10:45:52
>>3
たしかに。
現状で満足してるから模す必要ないし、海苔巻きでいいじゃん。かっぱ巻きやかんぴょう巻きも美味しいのに。+30
-1
-
108. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:27
>>34
知人は宗教上の理由。私たちが犬や猫食べないのと同じじゃないかな。+3
-1
-
109. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:32
>>53
動物由来のものは食べない主義ってことなのか
ベジタリアンより更に食べられる範囲が狭まるのね
楽しんで出来るならいいけど、主義ない人との食事は難しそうだし交際範囲も狭まりそうだなぁ+2
-0
-
110. 匿名 2021/12/31(金) 10:47:20
ヴィーガン寿司はヴィーガン寿司で発達したらいいんじゃないかな
不漁のときに役に立ちそうだもの+7
-0
-
111. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:07
ヴィーガンが世界で一番、食への執着が強そう+2
-4
-
112. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:15
>>3
そんな事言ったら元も子もないじゃん。
素直にすごいと思うけどなー。+27
-11
-
113. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:34
>>108
ヴィーガンの宗教なんてあるんだ!それは仕方ない
本人は当然のことなんだろうし仕方ないとすら思わないか
下手に市販品を買えないのは辛いね+2
-0
-
114. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:12
なんでガルではヴィーガンは叩かれるの?
ダイエット中にこんにゃくラーメン食べてる人に、本物のラーメン食べればいいじゃん!って言わないのに。おからクッキー食べてる人に、クッキー食べたいならダイエットやめなよとか言わないでしょ+10
-4
-
115. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:13
>>65
実家がお寺だから精進料理作って教室もやってるけど馬鹿にする人いるよ。他人の食生活に口出ししないでほしい。+8
-0
-
116. 匿名 2021/12/31(金) 10:51:34
このいくらなら通風のおっさんでも食べれるし甲殻類アレルギーがイカの寿司を食べれるってことか!+7
-0
-
117. 匿名 2021/12/31(金) 10:51:41
>>5
大豆ミートと言い肉や魚を食べたい気持ちが強いからこんなの使っちゃうんだね。+18
-2
-
118. 匿名 2021/12/31(金) 10:52:03
今日の夕飯は寿司できまりだぜー!
見ろよ、このイクラの輝き!+0
-1
-
119. 匿名 2021/12/31(金) 10:52:17
>>34
動物性の物を摂ると血が濁るんだよね。勿論人間は自浄作用を持ってるわけだけど、それが病気に繋がるという人達もいて、それを避けるために食べない。+4
-0
-
120. 匿名 2021/12/31(金) 10:53:07
![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+1
-1
-
121. 匿名 2021/12/31(金) 10:53:51
ナタデココってコリコリしてるっけ?+1
-0
-
122. 匿名 2021/12/31(金) 10:54:03
>>113
宗教上肉や魚食べないって仏教もそうだよね。日本の仏教はゆるゆるなところも多いみたいだけど。+4
-0
-
123. 匿名 2021/12/31(金) 10:54:54
>>26
アレルギーの人が食べられなかったものを食べられたり、食糧難や宇宙食でも役に立つ可能性あるので無駄ではないと思う+9
-2
-
124. 匿名 2021/12/31(金) 10:55:03
>>27
殺してまでは食べたくないってだけじゃない
フェイクファーとかも似たようなもんだよね+8
-0
-
125. 匿名 2021/12/31(金) 10:55:26
>>1
魚食べたくてしょうがないんだね。+8
-2
-
126. 匿名 2021/12/31(金) 10:55:43
>>34
結局動物が体に悪いって思ってるから食べたくないんだろうけど、こうまで避けたいくらい極端なの見てるとヴィーガンなんてかっこつけた横文字じゃなくて、病気恐怖症とでも名乗ればいいんじゃないかって思っちゃう。+4
-4
-
127. 匿名 2021/12/31(金) 10:55:51
豆腐のニセ肉もあるしね
ダイエットならわかるけど、ビーガンはイミフ+3
-1
-
128. 匿名 2021/12/31(金) 10:55:56
>>109
ヴィーガンって食べるもの着るもの全て動物性のものNGだったはず+1
-0
-
129. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:05
>>1
鮨屋だけど、発想と実行力凄いと思う。けれど、普通にお鮨食べて欲しい。+7
-1
-
130. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:44
>>115
きっと馬鹿にしてるのは日本人じゃないんだよ。+1
-2
-
131. 匿名 2021/12/31(金) 10:57:10
>>25
生き物がかわいそうっていうのだけでヴィーガンになってるとは限らない。+5
-0
-
132. 匿名 2021/12/31(金) 10:57:15
>>126
動物が身体に悪いじゃなくてヴィーガンにとったら
私達が犬猫可愛い殺さないでと思うのと同じようなもんなんじゃない。
+4
-0
-
133. 匿名 2021/12/31(金) 10:58:41
>>2
見た目はまずそうだよ・・・ネタの切り方とか
味は分からないけど食欲湧かない
+3
-0
-
134. 匿名 2021/12/31(金) 10:58:44
>>1
ヴィーガンは中級者らしい![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+5
-0
-
135. 匿名 2021/12/31(金) 10:59:19
安い食べ放題のお店で透明のイカのお寿司があるんだけど
あれは何でできてるんだろう…?と思ってる
呼子のイカくらい新鮮なイカじゃないと透明って無理だし…+1
-0
-
136. 匿名 2021/12/31(金) 10:59:21
>>131
でも大半がそうでしよ+3
-1
-
137. 匿名 2021/12/31(金) 10:59:41
日本ハムが妊娠ストールやめるってニュースやってたけど、肉食べてる人でこんなやり方で生産してる、してたって知ってる人ってどれくらいいるんだよって思う
アニマルウェルフェアで日本ハム 対応強化へ方針策定 豚の妊娠ストール廃止 / 日本農業新聞www.agrinews.co.jp日本ハム(大阪市)は、アニマルウェルフェア(快適性に配慮した家畜の飼養管理=AW)への対応を強化する。国際的なAWの基本原則「五つの自由」を推進するとした方針を策定
+2
-1
-
138. 匿名 2021/12/31(金) 11:00:02
握り方も下手だし盛り付けも汚い。
器はプラスチックの赤いバッド?+2
-0
-
139. 匿名 2021/12/31(金) 11:00:12
>>132
そういえばヒステリックで攻撃的なところは
動物愛護が過剰な人達とそっくりだね+0
-6
-
140. 匿名 2021/12/31(金) 11:01:14
>>136
宗教上の理由が一番多そうだけど+1
-0
-
141. 匿名 2021/12/31(金) 11:02:51
>>135
回転すしなどの魚は本物はないって聞くね。
みんな人工的に作っている魚もどき+0
-3
-
142. 匿名 2021/12/31(金) 11:03:05
>>139
アニマルライツはヴィーガンだよ
+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/31(金) 11:03:14
かっぱ巻き、干瓢巻き、新香巻きでいいじゃん。+1
-1
-
144. 匿名 2021/12/31(金) 11:03:54
>>3
擬似肉とかの時もこれ言う人いるけど、何でそういう発想になるんだろう??
別にビーガンの人って魚が嫌いとか肉が嫌いとかでそうなってるわけじゃないから、味は普通に好きだし食べたい欲も普通にあると思うよ。
それでも思想的に食べない選択してるから、別のもので代用して食を楽しみたいってことでしょ?
何も矛盾してないのに。+38
-19
-
145. 匿名 2021/12/31(金) 11:04:05
>>27
食のレパートリーが少ないからかね?
皆が美味しそうに食べてるから
食べてみたいのか知らんけど
+1
-2
-
146. 匿名 2021/12/31(金) 11:04:51
高知の田舎寿司を食べればいいじゃない!?
みょうがの寿司とこんにゃくの寿司おいしかった+3
-2
-
147. 匿名 2021/12/31(金) 11:05:42
でもさ綺麗に屠殺されて出されてるから皆も肉食べてるだけで、自分で命奪って捌いて食べろってなったら、でない人もいそうだよね。鳥の首ひねって殺したり+3
-0
-
148. 匿名 2021/12/31(金) 11:05:50
>>132
動物が可哀想な方がメインなの⁉︎
だったら植物や海藻だって生きてるんだから、引っこ抜いて切り刻んだら可哀想じゃんね。
動かず声も出さなければ生きてると見なさないっていうなら、そんな考え方だって冷酷なもんだと思うけどなあ。+4
-3
-
149. 匿名 2021/12/31(金) 11:07:55
そこまでして食べる意味が分からないし、結局食べた事のある美味しい物に執着してる+3
-0
-
150. 匿名 2021/12/31(金) 11:08:38
>>148
犬猫の首取るのと、植物引っこ抜くなら絶対前者のほうが無理だって人多いでしょ。なんか揚げ足取りだなっていつも思う。+6
-0
-
151. 匿名 2021/12/31(金) 11:10:53
最近ヴィーガンアレルギーだわ
この手の話を聞くとムズムズする+3
-3
-
152. 匿名 2021/12/31(金) 11:12:00
>>3
ほんとだよ
アレルギーで食べたくても食べられないとかならわかるけど、自分が好きで食べないようにしてるものなのに+35
-3
-
153. 匿名 2021/12/31(金) 11:14:08
>>148
ここらのサイトに色々書いてあった
【ヴィーガン】「植物なら殺して良い?」 本当の答えとは | ぷらんとりうむplants365days.com最近、肉や魚のみならず、卵や乳製品といった動物性の食品を一切口にしない「ヴィーガン」が世界的に急増しています 動物愛護や環境問題への意識の高まりや、ヴィーガンを公言するセレブリティの影響が背景にあると
【植物は食べていいの?】ヴィーガンが動物の命だけ大切にする理由。 | そうは言っても工藤さん!kudoshu07.comこんにちは。工藤(@itllbedark)です。 実は僕、2016年の11月からveganというライフスタイルを選択しています。 ぺちゃんこの猫 今回は、ヴィーガンを実践...
+2
-0
-
154. 匿名 2021/12/31(金) 11:16:08
>>137
日本ハムやめるんだ
日本人が知らない、養豚の「残酷な現実」…日本ハムが“改善の草分け”になるか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「豚小屋」という言葉がある。当然、豚を飼育する小屋のことだが、小さくて汚い家や部屋の例えでもある。また、ひどく劣悪な環境の刑務所などの意味で使うこともある。
+1
-1
-
155. 匿名 2021/12/31(金) 11:18:19
>>5
いなり寿司や干瓢巻きなんかはお出汁にさえ気をつければ立派なヴィーガン寿司なのにね
和食ってせっかく天然のヴィーガン料理いっぱいあるのにこれじゃ台無しな感じ+13
-0
-
156. 匿名 2021/12/31(金) 11:19:13
フルータリアンは自然落下した果実や木の実しか食べない
ここまで信念貫き通せるのは尊敬する
栄養足りてるか知らないけど+2
-0
-
157. 匿名 2021/12/31(金) 11:19:36
>>137
多くの人は肉好きで肉を礼賛しながら、こういう事実を知らない。知ろうともしていない。
文句言ってるのは大体ヴィーガンでヴィーガンはこのスレみてもわかるけど馬鹿にされる。
いただく命に感謝して「いただきます」を言うだけでは済まされない現実がある。
食べない人が多数派になることが今後もないのなら、せめて食べる人こそが中心になって、こういった牛豚鶏の環境改善を強く訴えていくべき+3
-1
-
158. 匿名 2021/12/31(金) 11:19:54
>>148
植物や海藻と動物同じだと思えるのがすごい。
私はフルーツ狩りは出来るけど狩猟してその場で捌いて食べるのは生理的に無理。+0
-2
-
159. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:41
どういう理由でもモドキ料理じゃ余計に本物食べたくなって破綻する
頭切り替えて魚から意識離れたほうが長く続く+2
-0
-
160. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:43
もう酢飯だけ食べとけ。+3
-0
-
161. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:49
ヴィーガンではないけど、体質的に動物あんまり食べれないから食の選択肢がふえることは嬉しい+3
-1
-
162. 匿名 2021/12/31(金) 11:22:07
>>3
まあそうなんだけど、現代のグルメなんて多かれ少なかれ無駄な手間ひまかけまくりじゃない?
食をエンタメとして楽しむならいいのでは+3
-4
-
163. 匿名 2021/12/31(金) 11:23:07
ヴィーガンはべつに寿司食べたいわけではないと思う+2
-0
-
164. 匿名 2021/12/31(金) 11:23:15
ひたすらカッパ巻きと納豆巻きでも食べてればいいのに。+3
-0
-
165. 匿名 2021/12/31(金) 11:23:18
あ、お寿司食べたいんだ(笑)+2
-0
-
166. 匿名 2021/12/31(金) 11:23:52
>>158
横だけど、
動物も植物も生物なのに、分けて考えるのは何故ってことでしょ+3
-0
-
167. 匿名 2021/12/31(金) 11:25:40
>>163
めっちゃ肉料理欲して必死に疑似餌つくるヴィーガンもいるよ。
フェイクファー着て擬似肉食べて、見て見てホンモノそっくりでしょ〜?って。+2
-0
-
168. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:30
>>156
長期的には生命維持できない
加齢で健康不安抱えて正常に戻るといいけど+0
-0
-
169. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:05
>>108
おいおい!しれっと嘘つくな!ヴィーガンと宗教は、いっさい関係ないよ。動物の革製品を禁じてる宗教はない。蜂蜜や鰹節を禁じてる宗教もない。ベジタリアンのジャイナ教ですら、蜂蜜はOK+6
-0
-
170. 匿名 2021/12/31(金) 11:30:01
野菜を使った野菜鮨もあるのに、何故わざわざ魚っぽくする必要があるんだろう。+1
-0
-
171. 匿名 2021/12/31(金) 11:30:29
>>16
「自社農場の大豆から豆乳などを製造するナチュラルファーマーズ(秋田県大館市)で、顧問を務めている」人が作ったらしいのでヴィーガン向けの商売だと思う+1
-0
-
172. 匿名 2021/12/31(金) 11:31:06
>>155
カッパ巻きやお新香巻きもあるのにね。
なぜ敢えて肉食に擬態したがるのか。+9
-0
-
173. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:16
何でみんなそんな代替え案に文句ばかり言うんだろう
食べ物とはちがうけど、こないだ浅丘ルリ子がでてて
もう自分は動物飼えない年だし、独り身だからって犬猫飼いたいけど、飼えないからってぬいぐるみを大事にしてたよ。それみてそんなに執着があるなら犬猫飼えばいいじゃんなんていう人いないでしょ。
鰻も鰻食べたいけど絶滅寸前だからって、鰻に似せた何かを食べてる人もいるって聞いたし。
+3
-4
-
174. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:41
>>122
海外では日本の仏教は仏教として認められてないよ。妻帯しないことが仏教の最大の特徴だから。日本では坊主の息子は坊主+2
-1
-
175. 匿名 2021/12/31(金) 11:33:11
>>171
ヴィーガンってただの菜食でなく思想だから、肉に似せたものでいいから食べたいという欲求はなさそうなのにね。
生臭坊主みたい。+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:44
>>3
肉もどきの精進料理って肉魚を食べたいって血の叫びが聞こえるようだよね。+24
-3
-
177. 匿名 2021/12/31(金) 11:35:02
>>126
結局動物が体に悪いって思ってるから食べたくないんだろう?全然違うよ。
ヴィーガンが、ウールとか革製品を使わないのはなんでか調べてからもう一度来てね+3
-1
-
178. 匿名 2021/12/31(金) 11:36:23
病気やアレルギーで食べられないとかなら分かるけど、わざわざ魚介類に似せる意味が分からない。
バーでノンアルカクテル飲む(運転する訳ではない)のに近い感覚なのかな?
回らない寿司屋で食べたワサビの巻物、涙でるけど病み付きになりそうだった(笑)
ガリとか茗荷のお寿司も美味しい店なら魚介類のネタがあってもオーダーしたくなる❗
梅胡瓜、沢庵、大葉あたりは普通に美味しいのに…。
納豆と干瓢は苦手。
+1
-0
-
179. 匿名 2021/12/31(金) 11:36:56
>>122
>>174
海外の仏教って小乗仏教のことだよね?
日本は大乗。
別に認めないも何も別物だよ。
小乗は自分(男性)が救われるため、大乗は老若男女皆で救われましょう、っていう違いがある。+2
-0
-
180. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:45
結局魚や肉食いたいんじゃん+1
-2
-
181. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:04
プリンの軍艦巻き
醤油をかけて召しあがりください+1
-0
-
182. 匿名 2021/12/31(金) 11:38:46
>>97
食べたいから、代替出来るの考えているのだよ。+10
-0
-
183. 匿名 2021/12/31(金) 11:40:10
>>173
全然違う次元の話だわ。
そこに気づくのはいつかしら。+1
-3
-
184. 匿名 2021/12/31(金) 11:42:08
ヴィーガン専門の高級レストランの画像みてたけど、普通に美味しそうだった。どんな味なんだろう。![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+4
-1
-
185. 匿名 2021/12/31(金) 11:44:16
>>183
殺してまで食べたくないって別に変な感情ではないと思うけど。代わりに似たようなものがあって美味しいならそっち食べればいいやって話じゃないの+2
-1
-
186. 匿名 2021/12/31(金) 11:45:27
肉や魚はもちろん、卵や牛乳もダメって、タンパク質足らなくない?大豆なんかで少しは補えるけど。+1
-0
-
187. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:05
>>182
病気の療養の一環で使うならわかる。
健康のために菜食してみたいけど肉への欲求が消えないのも分かる。
でもヴィーガンは宗教みたいなもんで、過激派は肉屋に抗議するほど肉食自体を批難してる。
そういう人がお肉そっくり〜な物を喜ぶのは分からん。
肉モドキをヴィーガンフードとよぶのはヴィーガンを分かってないんじゃないかと思う。
ベジフードなら分かる。
わたしはヴィーガンじゃないのでお肉いただきます。+21
-1
-
188. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:26
今の大量生産は、動物にあまりにも過酷だから、ヴィーガンみたいな極端な思想が出るんだと思う。日本では豚を拘束して繁殖させるから、豚が精神異常を起こしてる。押さえつけられて、100日間まったく動くことができない![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+2
-3
-
189. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:34
栄養なさそう+2
-0
-
190. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:12
似せるだけでなく、別物としてもおいしく
肉巻きは甘味のある味付けが特徴的だった。味がよくしみこんでいて、白飯にもよく合いそうである。周りに巻かれた昆布が良いアクセントになったバッテラと、貝のリアルな食感が再現されたあわびも、くり返し食べたくなるおいしさ。
本物よりサッパリしてて食べやすいかもね
どんな味なのか食べてみたい+2
-1
-
191. 匿名 2021/12/31(金) 11:49:12
>>179
上座部仏教だよ…
なんだ小乗仏教って。
中学校で習った知識からアップデートしてないんだね
+1
-4
-
192. 匿名 2021/12/31(金) 11:49:33
>>187
ヴィーガンっていっても色々でしょ
血の味とか肉に似せたものを嫌う人もいるし+2
-0
-
193. 匿名 2021/12/31(金) 11:52:46
戦前の日本は、肉や魚はもちろん、卵や牛乳も食べてなかったけどね。流通手段がないから、魚が食べられるのは海か川の近く。山間部では干物も届かない。卵は鶏を飼ってる人だけ。牛乳を飲む習慣はなかった。
いま自分たちがいろいろ食べられるからって、食べない人をディスる権利はない。食べたくても、自分の思想のために我慢する人をバカにする理由が分からない+2
-0
-
194. 匿名 2021/12/31(金) 11:55:14
言われなければ、私美味しいって食べてるな。だってずっと回転寿司だから本物の味なんてわからん。多分おいしく味付けされてるの食べさせられてるんだから。+1
-0
-
195. 匿名 2021/12/31(金) 11:55:35
>>90
食べたい物を欲望のままに食べてたらデブまっしぐら。食欲よりも思想を優先する人だっているんだよ+1
-0
-
196. 匿名 2021/12/31(金) 11:56:59
>>191
普通に使われる言葉です。
小乗仏教 - 新纂浄土宗大辞典jodoshuzensho.jp浄土宗の宗学,宗史,伝法,布教,法式,詠唱,仏教語,宗教,哲学,思想,史学,習俗,民間信仰,仏教美術,経典,書名,人名,寺名,地名,仏,菩薩,組織,成句などから9100項目の語彙を収録した大辞典。
+3
-0
-
197. 匿名 2021/12/31(金) 11:57:22
>>89
ありとあらゆる物を駆使して寿司に近づけた物を作る執念がすごいw
回転寿司行ったら早いぜ〜(^O^)+10
-0
-
198. 匿名 2021/12/31(金) 11:58:26
一昨日スシロー行った
ジャンボ海老フライもぼたんえびも美味かったわ〜♡+1
-0
-
199. 匿名 2021/12/31(金) 11:59:00
ヴィーガン、生きてても楽しくないっしょ
+1
-3
-
200. 匿名 2021/12/31(金) 12:01:59
>>24
本当に薄らみっともないね🥴+10
-0
-
201. 匿名 2021/12/31(金) 12:07:16
>>3
そんなに食べたいのに、環境やら命やら、自分以外の何かのために我慢できるなんてすごい
私はありがたく命頂戴しちゃってるし、自分のための我慢すらできない+11
-3
-
202. 匿名 2021/12/31(金) 12:10:37
>>1
値段は安いのかな?
さすがに本物の寿司より安くなきゃ+3
-0
-
203. 匿名 2021/12/31(金) 12:14:35
普通の寿司屋さんでカッパ巻き、かんぴょう巻き、たくあん巻き、納豆巻きでいいじゃんと思ってしまった。+3
-0
-
204. 匿名 2021/12/31(金) 12:31:58
気付くに決まってんだろ
記者は味覚障害か+2
-1
-
205. 匿名 2021/12/31(金) 12:49:38
なんで肉とか魚に似せるの???+4
-0
-
206. 匿名 2021/12/31(金) 13:07:26
>>173
食べたいのにアレルギーや病気などのやむを得ない理由で疑似料理を欲する事は別に叩かれていないよ。
あなたのペットの例で言うなら、宗教的な理由で生きた動物は飼えないから、
AI搭載の犬猫に似せたぬいぐるみを愛でるみたいな?
+2
-0
-
207. 匿名 2021/12/31(金) 13:11:35
ダイエットとか健康目的だけど、
最近はかなり疑似食品も進化したよね。
セブンでレトルトの蒟蒻パスタ(カルボナーラ)が売っていたので久々に食べたけど、
触感はともかく普通に美味しかった。
昔は生臭い匂いがかなり気になったから。
+2
-0
-
208. 匿名 2021/12/31(金) 13:14:15
魚食べたくないのに寿司は食べたいって矛盾してないか?
+1
-0
-
209. 匿名 2021/12/31(金) 13:16:56
>>201
ある程度生活にゆとりがあって、多少の努力で叶う夢や目標は達成した人が
高次欲求を満たすために、視野が社会とか世界とか人類、他の生物、次の世代、地球の未来、
みたいに視野を広げてハマるイメージある。
+0
-1
-
210. 匿名 2021/12/31(金) 13:22:37
植物も生きているので殺生してないことにならないけどね+3
-0
-
211. 匿名 2021/12/31(金) 13:34:43
>>153
上の記事が分かりやすかった。
よく纏まっている。
シーシェパードとかグレタあたりの
過激な活動家のせいで、イメージ悪くしてる面はあるよね。
あくまでエコはエゴ的に、人類の存続のために…。っていう環境配慮派が一番合理的だけど、
元々歴史的に動物性のものが乏しい地域に住んでいる人達以外、
動物性のものを摂らない事を止めた事で身体へのダメージは無いのか?長期的な研究が必要では?+0
-1
-
212. 匿名 2021/12/31(金) 13:35:53
ローラもヴィーガンヴィーガンうるさいけどここまで言うようになってるわ、、![魚を使わぬヴィーガン寿司の衝撃]()
+1
-1
-
213. 匿名 2021/12/31(金) 14:58:03
寿司食いたい欲があるなら、潔く刺身食うてまえよ。+2
-0
-
214. 匿名 2021/12/31(金) 15:11:14
>>1
かんぴょう巻きってヴィーガンなのかな?+2
-0
-
215. 匿名 2021/12/31(金) 15:13:04
>>65
元からあるからこそ「すごいアイデア!衝撃的!」みたいな絶賛するノリについていけない
一部のカルト化した無駄に声の大きいヴィーガンが精肉店を襲撃するニュースの印象が強いし
他トピでネタも含まれるだろうけど「肉を食べる非人ども、私達の地球規模で考えた先進的ライフスタイル()から学べよ」と圧が高くやってるのにうんざりしてるから
まるで本物!なもどきを追求した料理を出してくると「結局お前らも肉食いたいんじゃん」とモヤる+1
-1
-
216. 匿名 2021/12/31(金) 15:21:11
>>215
結局肉食べたいんですが、それが何か?
我慢するのはいけないことですか?+0
-1
-
217. 匿名 2021/12/31(金) 15:23:18
>>12
玉子は?+1
-0
-
218. 匿名 2021/12/31(金) 15:24:17
>>173
環境や加齢でそうならざるをえないっていうのと、先進国のヴィーガンみたいに自分で選ぶ生活スタイルは別だからでしょ
「お肉を食べない崇高な思想を持って生きている自分」をひけらかして、肉食生活送ってる他人や職業従事者を腐しながら代替食を貪ってるようなヴィーガンがいるから誤解されてんのよ+4
-0
-
219. 匿名 2021/12/31(金) 15:33:38
>>12
寿司だよ!
他の人も書いてるけど京料理の漬物寿司とか郷土料理の野菜寿司とか昔からあるからね
寿司に耐えられる生魚が日本全域で手に入るようになってまだ半世紀も過ぎてないのよ
だから海無し県には魚を使わない握り寿司の伝統食けっこうあるよ+7
-0
-
220. 匿名 2021/12/31(金) 15:36:45
肉食をボロカスに貶すのに野菜を肉や魚に見立てる料理を絶賛するヴィーガンが理解出来ない。大豆ミートとかネーミングに欲望丸出しでいつも半笑いになってしまう。ヴィーガンが肉に似てるをホメちゃダメでしょ。後、サプリに頼るのに自然派って名乗るのも意味不明。+2
-0
-
221. 匿名 2021/12/31(金) 15:37:24
>>3
アレルギーや魚が苦手だけどお寿司食べてみたい人には良いと思うけどな…
私は魚食べられないから寿司食べた事ないけどみんなと一緒にお寿司食べてみたい+7
-0
-
222. 匿名 2021/12/31(金) 15:46:13
子供にベジタリアンを押し付けるのはおかしい
と思います
+1
-0
-
223. 匿名 2021/12/31(金) 15:51:21
なんだ、漬物のお寿司が衝撃的に美味しいとかじゃないんだ。+2
-0
-
224. 匿名 2021/12/31(金) 16:03:35
面白そう!一回食べてみたい+1
-0
-
225. 匿名 2021/12/31(金) 19:44:31
>>176
元々は山くじらだって肉を食べるための
口実みたいなものですしおすし+3
-0
-
226. 匿名 2021/12/31(金) 21:57:04
>>9
好きにすりゃいい。
問題は、ヴィーガンの給食をつくれなどと我儘を言って、税金から無駄金を出させようとすること。
志向や主義は、自分が責任を取れる範囲でやるのはいくらでも自由!+15
-0
-
227. 匿名 2021/12/31(金) 22:07:16
>>1
開発する根性?努力?はすごいね+1
-0
-
228. 匿名 2021/12/31(金) 22:12:14
完全ヴィーガンは無理だと思います。+1
-0
-
229. 匿名 2021/12/31(金) 22:14:25
>>4
プラス連打(笑)+1
-4
-
230. 匿名 2021/12/31(金) 22:58:07
昔ながらの精進料理が最強では。
努力は凄いけど本物の寿司にはぜっっったいに敵わないしなぁ。+1
-0
-
231. 匿名 2021/12/31(金) 23:51:10
野菜寿司が美味しいの評判の食べ放題行ったことあるけど、
めちゃくちゃ美味しかったよ。
最初馬鹿にしてたけど、大ファンになったことある。+3
-0
-
232. 匿名 2022/01/01(土) 00:45:29
ヴィーガンは金持ってないと無理とは言われてるね+2
-0
-
233. 匿名 2022/01/01(土) 01:15:39
>>3
仏の道みたいに煩悩を捨てるとかじゃなく
単に可哀想で食べたくない人の中には、味は好きで辛いって人もいるんじゃない?
人口増えて食糧難になると言うし、代替品で済むなら良い事な気がするけどな+7
-1
-
234. 匿名 2022/01/01(土) 02:32:05
かっぱ巻きとおしんこ巻じがあるじゃん
味噌汁も椎茸で出汁取れとかめんどくさいんだよ+1
-1
-
235. 匿名 2022/01/01(土) 02:49:50
>>3
ホントこれ。
わざわざ本物の寿司に似せて作るとか煩悩に塗れ過ぎてて見苦しい。
高知の土佐田舎寿司みたいに地元で採れた食材を活かしたオリジナル寿司の方がずっと美味しそう。+2
-5
-
236. 匿名 2022/01/01(土) 06:46:29
>>26
本当にそう思う
代替肉が環境に良いとか、将来人口が増加したときに代替肉が無いと足りなくなるとかニュースで見たけど、代替肉作る前にもっとやることあるんじゃないの?って思った
食費廃棄率減らすの先じゃない?ビュッフェ廃止するとかさ+2
-1
-
237. 匿名 2022/01/01(土) 09:50:27
生魚苦手だからこういうの有難い
ヴィーガンではないけど好き嫌い多かったり健康志向で食材厳選している時にヴィーガンメニュー有難いんだよね+0
-0
-
238. 匿名 2022/01/01(土) 09:57:58
価値観の押しつけしてこない限りは別にヴィーガンでもいいでしょ
肉や魚っぽいものを植物由来のもので作るのがそんなに悪いのかね
ネット民のヴィーガン嫌いは正直異常だと思う
これまでヴィーガンの人に何人か会ってお話したことあるけれど、グレタみたいに肉食主義者過激に攻撃するようなヴィーガンなんていなかったけど+2
-1
-
239. 匿名 2022/01/01(土) 10:18:39
>>32
こういうのだと思ってた。
大変だね。+1
-0
-
240. 匿名 2022/01/01(土) 11:01:15
もともと食に対して
興味がない人達なんだろうな
+0
-1
-
241. 匿名 2022/01/01(土) 12:27:39
>>58
色彩豊かなお寿司ですね🍣+2
-0
-
242. 匿名 2022/01/02(日) 00:10:46
昔、知り合いの店でナタデココ丼があった
普通にイカみたいで美味しかった!
当時私小学生
現在34歳
当時にしては最先端だったのかもその店笑+1
-0
-
243. 匿名 2022/01/05(水) 23:45:30
>>212
生きてる動物見て、肉をイメージしてる方が怖いわ。ロースとかヒレとか頭に浮かんでそうで、めっちゃ食に支配されてるやんと思った。+0
-0
-
244. 匿名 2022/01/05(水) 23:49:44
>>58
だよねぇ。全然違うもの食べた方がいいんじゃないの?寿司や刺身なんて、我が家は月に2回程度だし、無ければ無しでいいや。でも、肉は無いと困るかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:cdn.j-town.net









