-
1. 匿名 2021/12/30(木) 11:19:46
京都大の西浦博教授(理論疫学)によると、感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」はデルタ株の2.8~4.2倍に上る。新規感染者は2日間程度で倍増するとの見方もあり、感染は100を超す国で確認された。米国では新規感染者に占める割合が、11日までの1週間は12.6%だったが、2週間後には58.6%に急増したと推定される。+19
-5
-
2. 匿名 2021/12/30(木) 11:20:24
帰省で人の移動すごいし2月からのgotoなんてオミクロン感染爆発して無理そうだね+162
-4
-
3. 匿名 2021/12/30(木) 11:20:29
オミクロンってもうただの風邪じゃない?+234
-28
-
4. 匿名 2021/12/30(木) 11:20:31
それは残念でしたね+12
-3
-
5. 匿名 2021/12/30(木) 11:20:44
せめて都内2桁で頑張って欲しいなー
無理かなー+24
-2
-
6. 匿名 2021/12/30(木) 11:21:03
だから帰省しない
(家でゴロゴロしたいだけ)+110
-0
-
7. 匿名 2021/12/30(木) 11:21:40
もう少し早くにオミクロン出てくれたら、年末年始の帰省やめる人多かったと思う。
今の状態なら帰る人いっぱいいるから、お正月明けやばそう。
+202
-5
-
8. 匿名 2021/12/30(木) 11:21:47
ただの風邪+53
-11
-
9. 匿名 2021/12/30(木) 11:21:49
これからドンドン増えるのかな
+30
-3
-
10. 匿名 2021/12/30(木) 11:21:51
「今が勝負」
今がありすぎ。+115
-2
-
11. 匿名 2021/12/30(木) 11:22:13
今が勝負って毎年きいてるw
いつまで勝負すればいい?
国民の個人個人にできることは限られてるし
ワクチン打っての帰省ならもう良くない?
いつまで初期の頃みたいな騒ぎ方するの?
何のためのワクチンで何のための経口治療薬なの?
+158
-11
-
12. 匿名 2021/12/30(木) 11:22:20
今が勝負とかまじでいらつく。全部海外から来たやつらのせいじゃん。+155
-2
-
13. 匿名 2021/12/30(木) 11:22:21
オミクロンの死亡率よりも、餅詰まりの死亡率の方が高い件。+140
-5
-
14. 匿名 2021/12/30(木) 11:22:42
8割おじさんは人流増えたのに第5波が収まった理由を説明するのが先じゃない?+26
-1
-
15. 匿名 2021/12/30(木) 11:22:58
ここ2年勝負してばっかり+31
-1
-
16. 匿名 2021/12/30(木) 11:23:00
今が踏ん張りどころとか言ったって、みんなもう帰省しちゃってるよ?こんなの全国に広がるのは確実でしょ。前の変異種みたいに重症化する人も亡くなる人もいないからみんなの危機感だって絶対薄くなってるよ。外から人はバンバン入れてるのに国民にだけ我慢を強いるのもおかしいと思うんだよ。そんなこと言うならまずは入国を止めろ。それができないならもう今さら何をしたって意味ないと思う。+160
-2
-
17. 匿名 2021/12/30(木) 11:23:06
来月には緊急事態宣言出されそうだね+10
-19
-
18. 匿名 2021/12/30(木) 11:23:16
高齢者施設でクラスターとか言ってたけど無症状か発熱程度の軽症なんでしょ?もう風邪じゃない?+86
-2
-
19. 匿名 2021/12/30(木) 11:23:26
西浦さんオミクロン出てきて嬉しそうだね
そろそろ医師会の中川さんも出てくるかしら?+43
-1
-
20. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:02
感染力が強いだけならもうただの風邪扱いでいいわ+71
-2
-
21. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:06
>>3
感染力強いなら弱毒性ウイルスだよね。
よって一般的な流行性感冒という事…+148
-7
-
22. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:27
>>17
出ないと思う+20
-2
-
23. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:40
>>17
政府がそんな阿呆じゃない事を祈る+17
-2
-
24. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:43
>>18
最ハイリスク群でのクラスターでそれなら普通の人にとっては風邪以下だよね+32
-1
-
25. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:48
フランスとか映像見ても9割くらいマスクしてないよね。+25
-0
-
26. 匿名 2021/12/30(木) 11:25:12
また勝負。
ギャンブラーか。+9
-0
-
27. 匿名 2021/12/30(木) 11:25:29
医師会がまた嬉しそうにしゃしゃって来るの?+48
-0
-
28. 匿名 2021/12/30(木) 11:25:38
ワクチン3回目打ちたくないけど医療従事者だから職場で断れない雰囲気がすごい+25
-1
-
29. 匿名 2021/12/30(木) 11:25:47
>>3
まだわかってない部分が多いから警戒はした方が良いみたいよ。
コロナって感染してしまうと体内に200日以上ウィルスが残る事が最近分かったみたいだし...
やっぱり感染はしないに越したことないらしい+102
-35
-
30. 匿名 2021/12/30(木) 11:26:07
最初の新型コロナって、肺炎により肺がすりガラス状になるとか言ってた気がするんだけど、オミクロンの主症状って寝汗でしょ?
どうなってるの?+26
-0
-
31. 匿名 2021/12/30(木) 11:26:11
何のためにリスクを背負ってワクチン打ったのよ。
毎回同じ事しか言えないなら、黙ってれば良いのに。+18
-0
-
32. 匿名 2021/12/30(木) 11:26:17
みんな帰省したり新幹線や航空券買ってから、移動は慎重にって言われてもだよね。
分かってたんだからもっと前に言っておけばよかった。私は元々移動しない予定の自宅ヒキだけど。+11
-1
-
33. 匿名 2021/12/30(木) 11:26:18
>>14
ヤバイヤバイばっかりだもんね+9
-0
-
34. 匿名 2021/12/30(木) 11:26:41
オミクロンで重症者出なければ
いいんじゃないの?
医療現場の圧迫、崩壊にはならんでしょ
政府も医療協会も十分に対策出来たろうし
+25
-5
-
35. 匿名 2021/12/30(木) 11:26:47
>>20
私もそう思う。熱が出て喉痛くて咳が出る。完全に風邪と同じだよね。風邪だってこじらせて亡くなる人なんて毎年結構いるよね。そんなこといちいち報道しないだけでさ。+76
-3
-
36. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:12
PCR検査沢山して陽性者増える→メディアでオミクロンヤバいと煽る→3回目接種を促す
こんな感じかな?+71
-1
-
37. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:14
>>1
毒性について何も言わないよね。そこを知りたいのに。
広まってるけど、症状が軽くて気が付かない人が多いんじゃないのかと思うんだけど。
入国時みたいに調べてみたら罹ってたって感じじゃないの?+33
-0
-
38. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:23
京大のノストラダムス+9
-1
-
39. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:39
今が勝負、ってなんかいめーーー?w+18
-0
-
40. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:58
感染者数減ったら理由がわかりませんって検証放置して、増えたら嬉々として出てくるね+13
-0
-
41. 匿名 2021/12/30(木) 11:28:03
もう飽きたわ その煽り文句+34
-1
-
42. 匿名 2021/12/30(木) 11:28:10
成人式も同窓会も参加するつもりだったけど迷ってる。
もし感染して仕事に迷惑かけてしまったらと思うとな…
でも地元の友達に会うのずっと楽しみにしてたし、今後会えることもないだろうし…
今までの生活に戻りたい。+2
-7
-
43. 匿名 2021/12/30(木) 11:28:50
ただの風邪って言ってる人は感染してもいいって人だよね。
私は絶対感染したくないからなるべく人ごみに行かないし、マスクもちゃんとするけど。+30
-12
-
44. 匿名 2021/12/30(木) 11:29:11
>>29
大丈夫そうな話だったのに、後から都合の悪いことを小出しされるの日常だもんね。
何も信じられないから自分の体だけは大事にする。
緩めない。+76
-2
-
45. 匿名 2021/12/30(木) 11:29:43
今が勝負!ってずっと勝負してんじゃん?+7
-0
-
46. 匿名 2021/12/30(木) 11:29:48
せっかくある程度落ち着いてきてたのに、海外から入ってきたから広がったのでは、、
これでまた真面目に自粛していた国民に自粛や規制されたって!いつまでたっても繰り返し。たまったもんじゃない。+35
-1
-
47. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:12
>>43
ただの風邪とまでは思わないけど、感染するのは全然構わないよ
まあ、そもそも感染しないように対策してますけどね+19
-1
-
48. 匿名 2021/12/30(木) 11:31:30
オミクロンはそこまで怖くない。
でも、感染して隔離されたり周囲に迷惑かけるのだるいから対策気をつけてるわ。
何回目wwwとか、コロナは風邪wwwとか、
私は分かってるんですみたいに茶化す段階ではないと思うよ。
少なくとも医療従事者や行政の方に迷惑かかるから、コロナ終わったムードに流される気持ちにはまだなれない。+34
-11
-
49. 匿名 2021/12/30(木) 11:31:38
本当に危機感を抱いてるなら、先に給付金配っておいた方が良いよ+11
-0
-
50. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:47
>>45
いや私は11月とか旅行行きまくったけど。
年末年始はおとなしく家にいるよ。+6
-7
-
51. 匿名 2021/12/30(木) 11:33:40
今が勝負てw
丁度今みーんな動き回って実家に集合とかする時期じゃん
あ、正月旅行や帰省したせいで感染爆発したって流れにしたいわけね
国の水際対策のグダグダは無いことにして+8
-0
-
52. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:29
治療薬あるんだから症状が出た人だけ対応していけば良いよ
無症状で検査する必要もないし、例え陽性でも普通に出歩いて良いという方向性にしてほしい
伝染りたくないなら、ずっと閉じこもっておけと+8
-2
-
53. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:37
>>48
インフルと同レベルだとしても、インフルだって感染したら学校いけなくなるし出勤できなくなるよね。
お年寄りには命取りになる可能性もあるし。
やっぱ感染しないのが一番だよ。+32
-3
-
54. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:23
>>51
水際対策がんばってたやん。+0
-1
-
55. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:51
今更こんな事言っても遅いわ。+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:12
>>29
いつまでそんなこと言うんだろうね+26
-3
-
57. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:26
何回目ですかwww+4
-2
-
58. 匿名 2021/12/30(木) 11:37:08
>>14
ワクチンでしょ?
+4
-3
-
59. 匿名 2021/12/30(木) 11:37:46
マスクと手指消毒してこれから帰省した人とコストコ行ってきます!+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:03
>>42
心配だったら成人式だけ参加で食事会は断わったら?
飲食はリスク高いし+4
-0
-
61. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:17
そもそも新型コロナって重篤な肺炎を起こすから警戒してたんでしょ?
先行した各国のデータからオミクロン株は重症化しないエビデンスがそろいつつあるのに、同じ対応取るのはおかしいよね。
名前が新型コロナウイルスだから警戒してるってのとほとんど同義じゃない。+23
-1
-
62. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:18
>>54
形だけ
中身はユルユル+2
-0
-
63. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:39
>>11
マスゴミさんは日本人を不安にさせるのが仕事だからさっ
惑わされず自分でしっかり調べて考えて行動します。+45
-1
-
64. 匿名 2021/12/30(木) 11:39:56
どんなに感染拡大しても、単なる風邪レベルになったのだから気にしなくても大丈夫。+8
-2
-
65. 匿名 2021/12/30(木) 11:40:59
>>62
でもやらないよりは全然マシだったでしょ。
今後本当にゆるゆるになるから感染者増えるだろうね。+1
-3
-
66. 匿名 2021/12/30(木) 11:41:49
>>61
どうぞ感染しちゃってください。+3
-5
-
67. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:38
>>10
ほんと。前も聞いた気がする。デジャヴかと思った笑
+15
-0
-
68. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:47
でもここで一気にオミクロンが感染爆発して収束したら、もうワクチン追加接種する必要ないんじゃない?+7
-1
-
69. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:15
>>21
そうなの?デルタは感染力強くて重症率も高かったような+7
-8
-
70. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:39
>>42
行けばいいじゃん。
今感染するなんて宝くじに当たるレベルの確率だし、生きてる上で何らかのリスクがあるのは仕方ない。
失礼な言い方ですが同窓会の帰りに交通事故に遭うリスクや、他の事件事故に巻き込まれるリスクもある。
生きてる限り避けられない。+8
-0
-
71. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:20
+27
-0
-
72. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:40
>>54
空港で検査するだけで、陽性てわかっても隔離施設も用意せず自宅で引きこもって下さい。では帰って下さいって言ってただけだけど何を頑張ってたの?+4
-0
-
73. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:53
もう市中感染しちゃってるんだから今が勝負ではないよね。勝負すべきだったのはまだ水際で食い止めてたとき。今はもう諦めのとき+8
-0
-
74. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:03
>>68
そうですね。
だからわたしは、来月にも3回目接種券が届きますが、すぐには打たないつもりです。+7
-0
-
75. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:39
発症前のオミクロンの感染者と4時間以上も一緒に車に乗ってても何度調べても感染してなかった人がいるんだけど、どうしてなんだろう?
免疫力?+3
-0
-
76. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:07
>>1
勝負っていうても、どうしようもなくない?
殆どの人はマスクしてワクチン打って感染対策してるわけだし、後は検査で早期に感染者を見つけて、早期治療で重症化を防ぐしか無いと思うけど。+0
-2
-
77. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:03
インフルエンザは重大な呼吸器系の問題を引き起こすが、新型コロナのどの亜種よりも致死率や有害性は低い
らしいよ。+5
-0
-
78. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:07
>>75
オミクロンて言われてるほど感染力強く無い気がする。
帰国便の濃厚接触者も陰性のままの人が殆どだし、家族でも移ってない人が居るくらい。
海外で空気感染て言われた事例は、嘘ついてるか勘違いじゃないかと最初から思ってたよ。+6
-0
-
79. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:16
>>29
肺が95歳とか嫌だわ+13
-0
-
80. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:34
>>1
フランスは2秒に1人感染だって
まぁ、WHO情報だから半信半疑だけど、10万人単位ならそうなんだろうね+5
-0
-
81. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:38
>>8
風が一番しんどい事実+4
-1
-
82. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:57
>>74
医療従事者かな?
確かに、今打つより海外で新たな強毒性株が見つかってからでも良いかもね。
医療従事者ならそういう事態になっても優先接種できそうだし。+0
-0
-
83. 匿名 2021/12/30(木) 11:50:39
>>78
私も
感染者の向いか隣の部屋の人が感染した話は絶対ないと思った+7
-0
-
84. 匿名 2021/12/30(木) 11:51:08
>>66
私は経緯問わず感染した人を責めるつもりは無いよ。
コレはそう言う種類の病気だよ。+5
-0
-
85. 匿名 2021/12/30(木) 11:52:17
>>82
いや、一般人ですがうちの自治体は接種券が早く届いて、近所のクリニックですぐ予約できたのでオリンピック前に2回目終わってたのです。
3回目は周りの様子見てから決めたいですね。
副反応や感染状況含めて。+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/30(木) 11:52:47
>>69
重症化率は下がってたんだよ
ただ、感染者が多いから重症化する人も増えていただけ
メディアは感染力も重症化率も上がってるみたいな報道してたけど、まともな医師はハッキリ言ってたよ+12
-1
-
87. 匿名 2021/12/30(木) 11:53:11
症状はデルタよりも軽いの?
感染者や濃厚接触者の話題ばかりで、肝心の症状の話をあまり聞かない...
日本でオミクロンかかった人がまだ少ないからデータないの?+6
-1
-
88. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:38
>>16
今外から人入れてないやろ。要するに文句言いたいだけ。
なんでもかんでも政府の責任にする無能大衆おめ。+0
-19
-
89. 匿名 2021/12/30(木) 11:55:57
どさくさに3回目打ちまくり
即死も心臓障害も全部闇の中ですね+8
-0
-
90. 匿名 2021/12/30(木) 11:56:14
>>21
感染力強いイコール弱毒性なんだ??
勉強になりました。
デルタより感染力強いから、デルタよりも弱毒性ってことは……
うつりやすいけど、そのかわり症状も弱めですよってことでいいの?
+14
-0
-
91. 匿名 2021/12/30(木) 11:59:00
>>88
え?入れまくってるじゃん。毎日空港でオミクロン感染出てるよね?+15
-1
-
92. 匿名 2021/12/30(木) 12:01:04
>>29
コロナじゃない風邪原因のウイルスは200日以内に消えるの?
ウイルスが体内にあるのって割と正常な状態のような…
免疫力が弱った時に風邪症状として咳や発熱が出るだけであって+42
-2
-
93. 匿名 2021/12/30(木) 12:01:59
>>1
毎回、言ったことが外れる西浦教授
+6
-0
-
94. 匿名 2021/12/30(木) 12:02:56
>>88
外から入れまくってるよしらないの?+8
-0
-
95. 匿名 2021/12/30(木) 12:03:09
>>48
症状が軽くてもどれほどの後遺症があるかとかまだわからないから、今まで通り感染対策してる。
後遺症で何年も体調が悪いのは嫌だしね。+6
-1
-
96. 匿名 2021/12/30(木) 12:03:43
>>88
日本人か日本人と結婚してる外国人は入れてるよ。
完全な外国人は入れてないだけで。
帰国後にオミクロン感染者が隔離期間を守らずに男と会って、その男はサッカー観に行って大騒ぎされてたの知らない?
だから海外から批判されてるんだよ。
人種によってオミクロンの感染率が変わるのかと。
医学的根拠に基づいた入国管理なら良かったのに、ただの国民へのパフォーマンスだから。+13
-2
-
97. 匿名 2021/12/30(木) 12:04:37
>>14
それをするには、
1.人流増えた場合と 2.増えなかった場合を、
気候や社会環境などその他すべて同条件にして比較しなければならない。
検証実験とはそういうもの。
そしてそれは不可能であるから、入手できる条件から仮説を立てるしかない。
科学の歴史は仮説→検証の繰り返し。
そうやって発展してきたし、その過程で数え切れないほど間違いもした。
科学リテラシーのない大衆はあとからブータラ文句いうだけで楽でいいよな。+1
-5
-
98. 匿名 2021/12/30(木) 12:05:37
>>43
別にただの風邪だって感染したくないし
だけど風邪みたいに感染してしまってもしょうがないし、普通に生活する
感染対策して外食も行くし旅行も行く+13
-0
-
99. 匿名 2021/12/30(木) 12:06:55
>>96
自国民が帰ってくるのを拒否するような国がどこにあんねん。頭おかしいんかww+6
-1
-
100. 匿名 2021/12/30(木) 12:08:16
>>99
多くが生粋の日本人ではないけどな+1
-0
-
101. 匿名 2021/12/30(木) 12:10:41
>>7
年末と年始の買い物客もコロナ前に戻ったって
ニュースで言ってたよ
連休明け怖いね+9
-0
-
102. 匿名 2021/12/30(木) 12:11:54
増えてくるだろうから1月のディズニー旅行キャンセルした。オミクロン出てくる前に行っておけばよかった…+5
-0
-
103. 匿名 2021/12/30(木) 12:12:44
軽症が多いけど、詳しくわかるのは2週間後だみたいなこと言ってたけど、オミクロンが発覚して1ヶ月は経つよね?すごい詳しいことはわからないにしても、軽症が多いか、重症者が激増してるかはわかるよね。そういうこと報道してほしい。
+11
-2
-
104. 匿名 2021/12/30(木) 12:14:21
>>99
いっぱいあるわw調べろよ+7
-0
-
105. 匿名 2021/12/30(木) 12:16:16
>>83
すごい煽り方してきたなと思ったけど、うちの父親は信じちゃってて。向かいの部屋でも空気感染するぞ!と今も言っています。+8
-0
-
106. 匿名 2021/12/30(木) 12:17:21
天皇杯観にいった奴は元気なのかな+5
-1
-
107. 匿名 2021/12/30(木) 12:17:49
2009~2010年にかけて、インフルエンザに感染した人数は2077万人。
そのうち死んだのは198人。
+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/30(木) 12:18:45
>>102
オミクロンネタでディズニーがまた来客数しぼってくれたらいいなー
空いてるディズニー行きたいなー+4
-1
-
109. 匿名 2021/12/30(木) 12:22:59
>>7
受験生いる家庭は帰省のニュース見てイライラするよね…+16
-0
-
110. 匿名 2021/12/30(木) 12:23:56
>>92
人間みんな常にウイルス持ってるもんじゃないの?
発症するしないはそのときの免疫次第+20
-2
-
111. 匿名 2021/12/30(木) 12:24:47
>>21
沢山の人が感染してまた変異したら面倒って事なのかも+3
-1
-
112. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:00
>>3
次にくる弱毒化した新株の症状が風邪レベルでオミクロンを凌駕してコロナ騒動は終わり!
だといいな~+29
-1
-
113. 匿名 2021/12/30(木) 12:34:29
>>1
勝負は沢山してきたけど、その結果を知らされたことがない。
次の勝負の時に、前回の分析から有効な対策を教えてもらった事がない。
そんな勝負に勝算ってある?
+5
-0
-
114. 匿名 2021/12/30(木) 12:35:38
>>52
勉強不足でごめん
治療薬って出来たんだっけ?+3
-1
-
115. 匿名 2021/12/30(木) 12:36:57
>>91
むしろ海外から持ち込まれてるよね。
入国規制してないよね。
自宅待機とか緩いし、待機中だった人がサッカー観戦してたんでしょ?
そんなもんよ。日本人でこれなんだから外国人が待機まもる訳ないからね。
誤陰性だったり、潜伏期間だから陽性にならず、入国後にすぐ陽性になった人だらけ。
+14
-2
-
116. 匿名 2021/12/30(木) 12:43:15
>>111
変異なんて当たり前にすることですし+4
-4
-
117. 匿名 2021/12/30(木) 12:44:13
>>104
いっぱいあったら大問題じゃ。
自国に帰る権利は国連でも明記されてる基本的人権やぞ。
ガル民の知能どないなっとんねん。+0
-2
-
118. 匿名 2021/12/30(木) 12:45:19
>>97
適当な予測で脅すことはできるのに起きたことの検証はできないなんてそんなことある?+5
-0
-
119. 匿名 2021/12/30(木) 12:47:31
そら拡大するでしょう。人の混み具合にびっくりしたもん。+2
-0
-
120. 匿名 2021/12/30(木) 12:48:56
>>118
すでに起きた事象の解析なしに次の予測なんてできない。
当然に検証はしてるでしょ。たぶん、あんたが知らないだけ。+0
-2
-
121. 匿名 2021/12/30(木) 12:49:46
+3
-0
-
122. 匿名 2021/12/30(木) 12:49:52
>>120
検証してるのなら次から次へと予測外すのは何故??+2
-0
-
123. 匿名 2021/12/30(木) 12:53:49
>>29
職場で7月にコロナ感染した人が、重症化→後遺症でいまだに復帰出来ない。
+25
-2
-
124. 匿名 2021/12/30(木) 12:53:58
>>122
未来の事象をなぜそんな簡単に当てられると思うの?あたま悪いの?+0
-3
-
125. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:20
>>124
当てられないのになぜ当たるかのように発言するの?+2
-0
-
126. 匿名 2021/12/30(木) 13:08:26
>>125
あなたが勝手にそう思っているだけでは?
研究者は言ってないでしょ。記事を見ても「予測」「可能性」としか書いてない。+1
-3
-
127. 匿名 2021/12/30(木) 13:09:15
>>18
判明当初はそうだとしてもそのあと悪化せず軽症のまま治った?
そうだと安心だけど…+4
-0
-
128. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:47
デルタ株より感染力が強いわけではないって専門家言ってたじゃん。
ワクチン接種していればそんなに騒いで怖がる必要もないって。
だって現に無症状、軽症がほとんどなわけで。+2
-4
-
129. 匿名 2021/12/30(木) 13:23:58
半分の人はワクチン2回接種済だけど、帰省の為に無症状でも検査する人が増えたからだよね。そりゃ検査したら出てくるだろうって話。
そこまで追って騒いでたらキリがないね。
症状が寝汗って見たけど、そんなウイルスを特別扱いして騒ぎ立てる必要あるの?+10
-1
-
130. 匿名 2021/12/30(木) 13:29:41
>>126
横だけど要するに当てずっぽなコメントしてるだけでしょ
次はこうなる、来月はああなる、当然検証はしてるけど未来はそんな簡単に当てられない、なんていくらでも誰でも言えるもんね+1
-1
-
131. 匿名 2021/12/30(木) 13:40:05
>>8
その通りですが完治まで1ヶ月近く掛かりましたよ+1
-3
-
132. 匿名 2021/12/30(木) 13:44:02
コロナはもういいから
コロナでこれだけ色々できるんだったらさ
これからはノロウイルス対策を世界中で頑張ってよね
ノロの方が嫌だわ+8
-0
-
133. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:40
>>1
手遅れです。東京・大阪在住の地方出身者が既に全国に帰省して菌をバラ巻いています。+2
-0
-
134. 匿名 2021/12/30(木) 13:50:30
>>130
仮説と当てずっぽの区別もできないアホ大衆には
きっと研究者も言われたくないだろうね。+0
-3
-
135. 匿名 2021/12/30(木) 13:59:04
>>3
ええ、風邪ですね。
+11
-0
-
136. 匿名 2021/12/30(木) 14:05:03
>>131
オミクロンで一ヶ月もかかったんですか??+0
-0
-
137. 匿名 2021/12/30(木) 14:12:07
>>37
そうそう。
多分だけど毒性今までと変わらないか、もしくは弱いんだと思う。
風邪と同レベルになっているはず。
それだとテレビ的に弱いから「怖いですよおー」と過剰報道してる気がする+8
-0
-
138. 匿名 2021/12/30(木) 14:21:00
>>134
あんたは間違いなく当てずっぽ+2
-0
-
139. 匿名 2021/12/30(木) 14:29:00
心理的に破綻してヒャッハーな今が勝負なら来月からは確定するわな
もうすぐ超新星爆発だよ+0
-0
-
140. 匿名 2021/12/30(木) 14:36:49
>>114
モルヌピラビルじゃない?+2
-0
-
141. 匿名 2021/12/30(木) 15:23:01
コロナ対策でかけてきた金77兆円。今さらただの風邪なんて言えるわけないからこれからも煽り続けるだろうね。+4
-0
-
142. 匿名 2021/12/30(木) 16:07:07
>>132
今まさに家族全員ノロです。+2
-1
-
143. 匿名 2021/12/30(木) 16:30:34
>>136
突発的な咳と夕方以降に微熱が出るという嫌な症状にジワジワ苦しめられました+0
-0
-
144. 匿名 2021/12/30(木) 18:58:19
>>11
B'zのウルトラソウルみたい
どれだけがんばりゃいい
誰かのためなの?
分かっているのに
決意(おもい)は揺らぐ+4
-0
-
145. 匿名 2021/12/30(木) 19:59:21
だから先手を打って緊急事態宣言+1
-0
-
146. 匿名 2021/12/30(木) 20:09:32
>>145
行くなら今のうち+1
-0
-
147. 匿名 2021/12/30(木) 20:13:53
>>3
そう思うなら罹ってみれば?+6
-2
-
148. 匿名 2021/12/30(木) 20:17:51
>>147
本当にね
そして風邪なんだから家で市販薬飲んで治したらいいよ
+8
-0
-
149. 匿名 2021/12/30(木) 21:19:42
>>147
ただの風邪だとしてもわざわざ罹るのは嫌だなぁ+2
-2
-
150. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:26
>>149
大丈夫なんじゃない?本当にただの風邪なら+6
-0
-
151. 匿名 2021/12/30(木) 23:02:56
風邪は万病のもと
ましてやコロナなら油断は禁物+0
-2
-
152. 匿名 2021/12/30(木) 23:43:44
マスクはつけない派の藤田ニコル+2
-1
-
153. 匿名 2021/12/30(木) 23:52:18
>>150
シンプルに風邪をひくのが嫌って話だよ
風邪ひくのが嫌でコロナ禍前から感染対策徹底してたから、ぶっちゃけコロナ禍になっても生活スタイルはまったく変わらない
満員電車を避ける、換気の悪いレストランに行かない、カラオケや映画館は絶対行かない、人込みでマスク、アルコールで殺菌、手洗いうがい、定期的な換気、買い物は人の少ない曜日を選ぶ(セールの翌日とか)
そのおかげか10年間風邪ひいたことない
コロナ渦前は真冬に職場の換気していたら「換気魔」と呼ばれたけど、今は堂々と開けられるから嬉しい
やっと時代が私に追いついたと思ってる
だからオミクロンに過剰警戒するのは賛成だし、コロナ渦が終わってもずっと自粛が続けば良いと思ってる
ただ、それでも、オミクロンは重症者がほとんどいないからただの風邪にしか見えないと思ってます+1
-4
-
154. 匿名 2021/12/31(金) 00:32:36
もうさ、テレワークやってくれよ!うちの職場。
マスク半分近くのおっさんが外してデスクワークしてやんの。もちろん私の隣の職員もね。
東京にほど近いのにこんなザマ。+1
-3
-
155. 匿名 2021/12/31(金) 06:59:09
毎日の様にテレビに出てる北村先生が、一回だけ「3回目のワクチンでオミクロンにかかりやすくなる可能性もある」ってウッカリ言っちゃってた。
本当に一回だけでその後はワクチン打て打てと煽ってるけど。+3
-0
-
156. 匿名 2021/12/31(金) 07:09:04
>>61
エビデンスは感染者がある程度出てから1ヶ月見て。という話だったから年末年始はまだ無理だと思う。
イケイケの吉村知事は今の所、大阪のオミクロン感染者で酸素マスクをつけてる人すらいてない。という話だったけど、それでも感染者がもっと増えたら分からない、まだ判断出来ない。と言ってた。+0
-2
-
157. 匿名 2021/12/31(金) 07:19:11
>>117
技能実習生は母国の入国規制で帰国出来ない人が日本で問題になってたよ。
規制解除後もチャーター便を用意してもらえる訳でもなく、順番待ちになってる様ですが。+1
-0
-
158. 匿名 2021/12/31(金) 10:35:28
>>75
発症前だからでは?+0
-1
-
159. 匿名 2021/12/31(金) 18:05:18
>>13
感染して後遺症が残る率はコロナのほうが多いですよ?+1
-2
-
160. 匿名 2021/12/31(金) 18:08:43
>>75
今までの流れからして話さない、くしゃみや咳をしない、からうつりにくいのだと思う。
感染者が独り言でも話す人がいれば感染率が高いと思う。+0
-0
-
161. 匿名 2022/01/01(土) 11:59:02
カナダも感染者が増えてるね
カナダとフィンランドの9割以上は家の中が土禁らしいけど+1
-0
-
162. 匿名 2022/01/01(土) 12:00:17
>>153
コロナうずって何?+2
-1
-
163. 名無しの権兵衛 2022/01/03(月) 05:18:10
>>1 今のところ重症化した人はあまりいないようですが、もし軽症で済んだとしても、後遺症が残ってしまうと怖いなと思っています。
軽症だった患者さんの方が、後遺症の症状はむしろ強いという場合もあるようですし。
これがあるから、私はコロナは風邪とは違うと思っているんです。
風邪で後遺症が残ることはまずないですから。
感染しても軽く済むからといって、予防対策は手を抜いてもいいわけではなくて、まずは感染しないことが一番ですね。
+0
-0
-
164. 名無しの権兵衛 2022/01/05(水) 02:09:14
+0
-0
-
165. 名無しの権兵衛 2022/01/06(木) 11:07:59
オミクロン株は、デルタ株などに比べると弱毒化の傾向が見られるようなので、この第6波をどうにかやり過ごせば、今年中にはコロナ禍の収束は見えてくるのではないかと思います。
あと少しなので、何とか逃げ切りたいものです。+1
-1
-
166. 名無しの権兵衛 2022/01/07(金) 05:08:37
+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/10(月) 15:04:27
デルタクロン株きた!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が国内で初確認されてから30日で1カ月。経路不明の市中感染は全国に拡大しつつある。感染力の強さは顕著で、専門家は「大流行の一歩手前。拡大防止に向け今が勝負の時だ」と話す。