ガールズちゃんねる

無断駐輪したら「予告なしに撤去」「クレームは受け付けない」…そんなのアリ?

117コメント2021/12/31(金) 09:02

  • 1. 匿名 2021/12/30(木) 09:14:55 

    無断駐輪したら「予告なしに撤去」「クレームは受け付けない」…そんなのアリ? - 弁護士ドットコム
    無断駐輪したら「予告なしに撤去」「クレームは受け付けない」…そんなのアリ? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    マンションに最近、引っ越したばかりの都内の男性会社員(30代)は、利用登録していなかった自身の自転車に「予告なしに撤去し、費用を請求する」「一切のクレームは受け付けない」と書いた警告書が貼られ、驚いたと明かす。


    男性会社員は「申請していなかった自分が悪いんですが…」と前置きした上で、「引っ越しが落ち着いたら、管理会社に申請するつもりでした。ところが引っ越しして3日もしないうちに、そんな警告書が貼られ、驚きました」と話す。

    しかし金額もわからない撤去費用の支払い、一切のクレームっは受け付けないという管理会社の姿勢には納得がいかないようだ。もし請求された場合、男性は支払わなければいけないのだろうか。

    ●勝手に撤去、費用請求は原則としては認められないが…
    ーー契約していなかった住人もよくないですが、だからといって撤去されても文句は言えないのでしょうか

    原則としては、たとえ契約せずに勝手に駐輪をしていたとしても、その自転車をマンション側が勝手に撤去し、その撤去費用を請求することは許されません(いわゆる「自力救済の禁止」)。

    もっとも、だからと言って、無断駐輪をしても何の支払義務も負わないのかというとそうではありません。契約に基づかずに駐輪場を利用していることになるので、駐輪料金相当額の不当利得返還請求を受けたり、違法な駐輪であるとして損害賠償請求を受けたりすることになります。

    ●「合意が成立している」となる可能性も
    …今回のご相談では、そもそもこの男性はマンションの住民であるため、駐輪場管理規程等に無断駐輪時の処置が明記されていれば、その内容に合意したものとして、撤去され、撤去費用の請求を受けても文句は言えないことになりそうです。

    +20

    -81

  • 2. 匿名 2021/12/30(木) 09:15:58 

    私有地なら当然

    +576

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/30(木) 09:16:14 

    無断駐輪って自分でも認めてるやん。

    +643

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/30(木) 09:16:19 

    >自転車に「予告なしに撤去し、費用を請求する」「一切のクレームは受け付けない」と書いた警告書が貼られ

    予告してくれてるやん

    +672

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/30(木) 09:16:27 

    予告なしに撤去するって予告してるじゃん

    +424

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/30(木) 09:16:29 

    撤去費用は請求されなくても不法侵入とかで訴えられたらアウトなので
    結局撤去費用よりも高くつくよね

    +131

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:08 

    でも警告文貼ってくれたんだからいきなり撤去されてないよね?
    優しいと思う

    +393

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:10 

    賃貸契約結ぶ時にちゃんと説明してたのなら契約せず駐輪した方が悪い。

    +197

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:24 

    いきなり撤去されたわけでなし何を文句言ってるのやら
    契約時に自転車について言われたんだからそこで対応してればよかったじゃない

    +185

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:27 

    事前に警告してくれるだけ優しい方では

    +115

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:40 

    そんなのアリだよ
    無断駐輪するなよw

    +138

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:43 

    そもそも無断駐輪すんなよなんで被害者ぶってんの

    +174

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:52 

    >この男性によれば、たしかに不動産会社との契約時に「自転車を持ち込む場合は、駐輪の申請や駐輪料金の支払いが必要」と聞かされていたという。

    事前に聞いているのに納得できないって意味がわからない

    +278

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:15 

    「無断駐車の方は一万円いただきます」って忠告、法的実行力は無いって聞いたことあるけど、どうなんだろうー。
    まあ実際は「ここに書いてあるだろ、払え」って圧かけられたら払っちゃうだろうけどさ。

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:21 

    ちゃんと契約を確認しとけばいい話

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:30 

    一人許しちゃうとどんどん出てくるからね。
    普通は引っ越しする前に契約するでしょ。

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:31 

    アリです🐜

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:34 

    いきなり撤去されても文句言えんやろ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:02 

    >>4
    これ。不満が出る場所がない。

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:08 

    図々しいわ
    自分が100%悪いのに被害者面
    どうやったらこんな非常識になるんだろ

    +111

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:33 

    こいつアホなのか?
    なんで引越し手続きする時に自転車利用の有無を伝えないの?普通最初にそれも払うだろーが

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:41 

    >>1
    >1「引っ越しが落ち着いたら、管理会社に申請するつもりでした。」

    〜が落ち着いたら〜するつもりですって言う人っていつまで経っても落ち着かないよね

    +164

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:47 

    >>4
    日時予告は無しって事じゃない?
    まぁ駅前とかのやつはもっと緩かったり、問答無用で撤去→安くない保管料を払う流れよね

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:57 

    説明受けてたのに申請しなかったのが悪いし
    しっかりした管理会社だと思った

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:03 

    駐輪場にきちんとお金払って止めてる人が沢山いるんだから、無断駐輪は如何なる理由も認められないと思う。

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:08 

    マンションの駐輪場なんて大した金額じゃないのにケチって尚且つゴネるってさぁ

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:14 

    引っ越しが落ち着いたら…って、引っ越しする時点で調べておけよって思うわ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:22 

    その自転車が引っ越したばかりの人のものかもわからないし、そこに住んでる人からしたらすぐ対応してくれる良い管理会社だと思ったけどな。

    もし知らない車が3日も無断で止まってたら嫌だよね。自転車も同じ。

    +87

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:23 

    →「引っ越しが落ち着いたら、管理会社に申請するつもりでした。ところが引っ越しして3日もしないうちに、そんな警告書が貼られ、驚きました」と話す。

    いやいや、本来引っ越す前に普通は確認、申請するのが普通でしょ。警告を三日待ってくれただけでも感謝すべき。
    どうせ警告されなければ、そのまま無断駐輪続けてたのでは?

    +95

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:28 

    >>7
    ね、気持ちとしては無断撤去してやりたいよねそっちだって無断で駐輪してんだから!って思う。
    ちゃんと警告文貼ってくれてる人の最大限の優しさに感謝してほしいくらいだよね。

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:28 

    マイカクで無断駐車したら前後のタイヤパンクされたことあるよ
    この張り紙はまだ優しいわ
    無断駐車はいかん

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:48 

    すぐ撤去して費用請求しちゃいけないんだ?なんでだ???

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/30(木) 09:21:06 

    カゴに生鮮食品を積んだままを撤去された事があるが仮にお刺身が傷んだ場合はどういう扱いになるのだろう笑

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2021/12/30(木) 09:21:14 

    「引っ越しが落ち着いたら、管理会社に申請するつもりでした」

    その間は無断で許されるとでも思ってるの?
    何のための申請だよ。

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:36 

    >>13
    お育ちの問題よ。
    ちょっとくらいえーやろで違法行為繰り返してきて、感覚歪んでるのよ。
    明らかに自分が悪いのに、この期に及んでごねてる。

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:58 

    貼られてただけで実際撤去までは至ってないんだよね?
    ごちゃごちゃちっせぇ人間だな

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/30(木) 09:23:00 

    不動産屋で駐輪場の使用や駐車場の使用に関してはまず話をするのに、後でしようと思ってたって流れは変だわ。
    家賃と駐輪(車)場の費用はセットで契約するじゃん。引っ越しして3日もしないうちにチャリ持ち込んでるのは確信犯だよなー。

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/30(木) 09:23:05 

    逆になんで驚いたのかなぁ。三日もあったら、取りあえず電話だけでも出来たと思うけど。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/30(木) 09:23:31 

    30代でこんなバカな事言ってる男はさっさとマンション出ていけよ

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:07 

    >>1
    書いてあるんだから仕方ない。
    駅近くのマンションだと駐輪代取られたくないから勝手に停めて行くひともいるからね。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:11 

    この男性は駐輪場代を払いたくなくて弁護士に相談しに行くのかwwww
    是非ともどんな方かお会いしてみたいwww

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:52 

    >>1
    この人何言ってんの?
    こんな変な人相手にするんなら厳しくやらないと無理だよね

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/30(木) 09:25:00 

    30代にもなってそんな相談すること自体が社会人として恥ずかしいと気付かないなんて…。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:00 

    たしかに引っ越しは労力つかうし、手続きめんどくさいけど、自転車は元から所有していただよね?
    どーしても時間的に管理会社に届け出、提出するの無理なら一言電話いれても良かったのでは?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:33 

    >>4
    だよね
    引っ越し当日に自転車置く時にこれ見るんだから、普通その場で電話して確認しない?
    仕事できなさそうなやつだなーと思ったわ
    まあ、どうせ勝手に撤去なんてしないだろとなめてただけだろうけど

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:54 

    自分がクレーマーになってる事に気づかないのか…

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:57 

    契約時点で普通は駐輪場の契約もするはず。じゃないと不動産屋に行くの二度手間になる。つまり最初から無断駐輪するつもりだったってことじゃないか

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/30(木) 09:28:50 

    >>41
    それと撤去費用ねww
    その数千円?のために相談行っちゃうのよw

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/30(木) 09:29:11 

    知ってて申請してないって本人が100%悪いのにそんなのアリ?になる理由が分からん
    しかも警告文貼られただけじゃん

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/30(木) 09:29:21 

    いきなり撤去ではなく予告してるだけありがたいと思え

    うちも不動産やってるけど無断駐車とかホントに多いんだよ

    断ってくれれば空いてる所もあるから数時間とかなら停めさせるっていうのに何も言わずに勝手に他の契約者のところに停めたり、とんでもないとこに停めたり図々しい輩が多すぎる

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/30(木) 09:30:39 

    「確かに自分が悪いんだけど〜」っていう人は大抵本気で悪いとは思ってない

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/30(木) 09:30:50 

    悪い行為だと承知で停めてたら、
    申請前にバレても100パー自業自得と思うのが普通だと思っていた。

    ルール守らない変な住民が契約してるって、管理会社から見てもマイナスでしか無いからね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/30(木) 09:31:51 

    不動産会社に、このボロい自転車どうにかしてくれ。って言ったら、張り紙して○日までに名乗りしていただけなければ撤去するってのをしないといけなくて厄介なんですよって教えてくれたよ。それで張り紙して名乗り出る人いなかったから撤去された。
    だからいきなりはだめなんじゃない?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:02 

    いや、あなたみたいな言っても聞かないあつかましい人がいるからでしょ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:04 

    この人日本語読めないの?笑

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:06 

    >>28
    管理がしっかりしてる良い管理会社だよね
    駅前とかだと通勤に使ってるやつが勝手に停めるとかあるし、三日も知らないのが停められてたらそりゃ利用者からしたらおかしいってなるよ
    それを即対応とかちゃんとしたいい会社だよねえ

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:27 

    借りてる駐車場に勝手に車停める人とかいるみたいで警告文出てるよ。自転車も4月に契約者以外は撤去で費用請求するって出てた。半分以上なくなったから古い自転車とか捨てられたんじゃ?利用する人にとっては狭いと不便だよね。まず出せないし

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:27 

    管理側としては本心は「めんどくさい奴だな。書いてあんだろうが!!」ってブチ切れだよね。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:19 

    この人は撤去されなければずっと申請しなかったにカシオミニを賭けても良い

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:23 

    日本が優しすぎるんだよ、だからこれが優しくない対応に見えるけど本来なら当たり前。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:40 

    それくらいやった方がいいよね
    近所の子供たちが友達の家に集まったようで我が家の敷地内に自転車放置したり、父の工場の駐車場に隣家(親戚)の友達が無断駐車したり
    父は怒って工場に鎖と鍵をかけて入れないようにしたよ
    いくら親戚知り合いでも礼儀は必要だし、他人ならお前の席ねーから!のレベルだよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:58 

    コイツ絶対子供の頃「宿題後でやろうと思ってたんだよ〜」って言ってたタイプだな!笑

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:58 

    >>13
    100%自分が悪いのに逆ギレするなんて、あたおかとしか思えない。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 09:34:32 

    これくらいなら、って考えで言ってるんだろけど、自分からは動かず平気で数ヶ月経ってましたとかいうタイプそう
    最初から説明された時点で自転車一台あります、って何で言わないの、っていうだけの話

    自転車だしって甘えだけど、自分のマンションに見知らぬ車が3日停められていたら警察呼ぶでしょうよ

    マンション経営してますが、こういう自転車の管理とか結構めんどくさい
    不法放置で盗難自転が置いてあったりもするし
    常識ないあつかましい人が増えてます

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:35 

    規則は規則なんですよ〜

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:47 

    こういう手続きって、事務処理やる方は色々段取りあるから、勝手なことされると仕事が増えるんだよね。撤去だって一仕事だよ。
    会社でも居たわ。郵便物勝手に郵便局に出して切手代請求するやつ。普通は総務から郵便局へまとめて出すのに。注意されて総務にいじめられているって泣いてたけど。相手のこと考えられないんだよね。普通しないイレギュラーな処理が発生するから、対応する方はすごく面倒なんだよね。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:12 

    「〇〇なとこはわたしも悪かったんだけど…でも」で話がはじまる場合、ほぼ100%そいつが悪い

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:31 

    借地とか借家ってのはこういうトラブルとか面倒があるってことだよね。
    うちは借家で帰ってくるから出ていけと言われて結局出ざるをえなかった。
    法律はあるけどそこを不動産屋がいるから何事もなく貸したり借りたりできてるんだよね。
    そのための家賃なんだけどさ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:53 

    落ち着いたらって…
    自転車置く時と同時に電話入れたらよかったんでは?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 09:37:53 

    問題ないよ
    勝手に止めてるんでしょ
    なぜ違反した人にこっちが下手にでなきゃいけない
    撤去が困るからお金だせばいい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/30(木) 09:37:54 

    >>4
    自分に都合悪い事は【脅迫】に見えるんじゃないかな

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/30(木) 09:38:26 

    3日も経ってないっていうけど、本来は引っ越してきた日に契約済ませるべきでしょ。こうして警告も書かれてるのだから親切な方だよ。こういう人って何もされなければずっと無断で止めてそう。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/30(木) 09:39:00 

    田舎だけど、前住んでたアパートでもそうだったのを思い出した。
    費用はなかったんだけど、専用の小さいシールを自転車やバイクに貼らないといけなかった。
    ルールだから守った方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/30(木) 09:41:22 

    >>59
    漆原教授ですか?動物のお医者さんの。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/30(木) 09:43:09 

    そろそろ学生の引っ越し時期になってきたのかな。
    4月から移動って人は後輩とかに自転車は譲りましょうね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/30(木) 09:45:11 

    自分が規則を守っていればしっかりと守られるとても信頼出来る管理会社だね~この男性は寝ぼけてるのかw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/30(木) 09:45:53 

    私もアパートでたまに友達や彼氏来るから2台目の駐車場を料金払って契約してるんだけど、しばらく使ってなかったら無断駐車されたことあってモーレツに腹たった事ある。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:22 

    盗人猛々しい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:37 

    >>3
    流れるようなツッコミ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:48 

    >>1
    自分に都合良く考えすぎ😓
    この人の言い分が通ったら、ちゃんと駐輪の契約して料金支払っている人たちとのバランスとれないじゃん

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:58 

    >>50
    やられた事ある。借りてる駐車場なのに停められてた。不動産屋に電話して隣の人が間違って停めてるって言ったら違ってて契約者以下の車だった。不動産屋さんの指示でちょっと離れた違う駐車場に停めさせて貰ったけどアレってかなり迷惑だよね。仕事遅刻しそうになったし

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/30(木) 10:01:53 

    >>74
    ピュッ!(吹き矢)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/30(木) 10:03:19 

    貼り紙が貼られただけで撤去されてないんでしょ?

    不動産会社との契約時に「自転車を持ち込む場合は、駐輪の申請や駐輪料金の支払いが必要」と聞かされていたという


    これ聞いてたんならちゃんと最初に対処しとけよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/30(木) 10:06:14 

    申請してないってことは引っ越す時に処分せず置いて行くつもりだったのかな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/30(木) 10:06:31 

    >>1
    ちょっと違うけど最近のママ友とのやりとり思い出した。
    ママ友「先生がうちの子を急に居残りさせて困ってる。習い事があるのに」
    私「急だと困るね。何の居残りなの?」
    ママ友「宿題忘れたとかしょうもないこと。忘れた物はしょうがないんだから次の日とかでよくない?」
    私(しょうもないことか?あと子どもがダメじゃん)「忘れたの初めて?次宿題忘れた場合は居残りにするとかって約束だったんじゃ・・・?」
    ママ友「そういうマイルール押し付ける先生なんだよね。ほんと昭和生まれってガチガチなんだよ。」

    宿題忘れたら居残りって言われてて忘れたのなら居残り当然なんじゃないの?こういうのってマイルールなの?昭和生まれ関係あるの??ってもう同い年のママなんだけど考え方の違いに愕然とした。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/30(木) 10:06:41 

    無断駐輪撤去しますって書いてある駅前のマンション駐輪場
     
    処分しようと思ってた自転車おいといたらどかせって張り紙がしてあったw
    撤去してくれよw

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2021/12/30(木) 10:10:55 

    大人なら引っ越す前に、確認するよね。

    自転車はどこに停めよう、、とか考えなかったのかしら。
    自分も悪いといいなが、これを堂々と公に言える社会人嫌だわ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/30(木) 10:12:34 

    >>86

    ゴミ捨て場ではありません。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/30(木) 10:16:30 

    むしろ私はきっちりしたマンションで羨ましいと思ってしまった。
    うちは引っ越した人がそのまま放置していった自転車がいっぱいある。そのせいで、停めれなくて枠外に停めてる人もいる。
    マンションの自転車シール貼ってない人もいっぱいいる。管理会社に言ってもなにもしてくれない。大手なのに。ゴミ置き場も散々だよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/30(木) 10:20:11 

    >>82
    あっ!!パタン。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/30(木) 10:21:33 

    >>86
    宣言通り撤去よろしくお願いします、って書き足しとけば。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2021/12/30(木) 10:23:32 

    >>1
    ちゃんと明記されてるじゃん
    自分が住んでるからよく分かるんだけど、集合住宅はルールが少し厳しいくらいじゃないと、本当に色々な価値観の住人がいるからなかなかまとまらないよ
    「まぁ自分が悪いんだけどさ〜でもこれくらい…ねえ?」みたいな人って多い
    この件のマンションも、きっと以前に駐輪トラブルがあったから厳しめになったんじゃない?
    前に話題になった渋谷?のマンションのルールみたいなのは論外だけど

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/30(木) 10:33:05 

    駅近の賃貸マンションに住んでいたとき。一階二階がお店でお店など利用する人のために駐輪場を駅を利用する高校生が毎日止めてたけどね、駅にある駐輪代を払いたくないのかな、そこまてしたいか。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/30(木) 10:34:21 

    >>86
    取りに来なかったら、捨てるときのお金がかかるんだと思う。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/30(木) 10:42:42 

    >>1
    もしかしたら契約時点で無断駐輪しそうだと思われてたんじゃ…確認しにいったら案の定無断駐輪してて張り紙はられたんじゃないのかな。投稿者がマンションの契約と一緒に駐輪場契約してないのがそもそもおかしい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/30(木) 10:43:01 

    一番の問題は「金額がわからない」ことだよね
    普通に問い合わせして違約金?聞けばいいのに。
    クレームを受けないって書いてるから「高額なのでは?」と不安になってるだけでしょう。
    もし2000円なら謝罪して支払って気持ちよく終わるだけでしょう。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/30(木) 10:45:21 

    それぐらいしてもいいと思う
    街中でももっと強硬にして欲しい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/30(木) 10:49:45 

    30代で規定も読めないとは
    もしかしてお母さん経由じゃないと
    何も出来ない頭の方?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/30(木) 10:57:03 

    うちのマンション、中学校が近いから学生が勝手に停めていく!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/30(木) 11:01:57 

    無断駐輪しなきゃいいだけの事。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/30(木) 11:13:21 

    場合に寄ってはこのくらいの厳しさも必要なんだよ。
    マンションが駅のそばだったりすると、関係のない人間が不法に敷地内に駐車したりする。
    マンションの理事だった時、敷地内に近所の塾の生徒が自転車を置こうとしていたから
    道路に叩き出したことがある。
    あれを容認していたら大変なことになる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/30(木) 11:17:29 

    >>9
    引っ越しが落ち着いたら、管理会社に申請するつもりでした。

    家を契約した時点で駐輪所も契約しなよって思ったわ。
    たまたま自転車がなかった場所に勝手に駐輪して、別の人の場所だった場合、本来の契約者からしたら迷惑この上ないよね。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:40 

    >>1
    そんなのあり?って言う前に 無断で停めるのは良いのかどうか分かるでしょ?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:32 

    契約時に自転車あるの言わんか?その時点では無くてもせめて「自転車購入予定なんですが」とかさあ。大人なんだし何か言うよね。
    この男が単に頭足らんてだけよね?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:31 

    無断駐輪は絶対許さないって良い管理会社だよね
    傍から見たら住人のものか関係ない人のものかなんて分からないじゃん
    契約時にきちんと申し出なかったこの人が馬鹿

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:36 

    そりゃそうでしょ…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:34 

    >>1
    私有地なんだから当然。文句言うほうがどうかしてる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:32 

    「自分が悪いんですが…」と言いつつあんまり悪いと思ってなさそう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/30(木) 12:25:52 

    一緒に働きたくないタイプ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/30(木) 13:58:47 

    無断駐輪したら「予告なしに撤去」「クレームは受け付けない」…そんなのアリ?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/30(木) 14:08:59 

    難しいでしょ
    夜逃げがあったときの大家さんの苦労を鑑みれば、他人のものを勝手に処分するハードルがめちゃくちゃ高いのは分かるはず(それが良いかはまた別の問題)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/30(木) 14:51:21 

    何でこんな道理がわからない
    のだろう。

    こういうバカが大騒ぎするんだよね。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/30(木) 15:51:39 

    >>5

    案外丁寧だよね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/30(木) 19:34:26 

    「ここにある自転車はご自由にお持ち帰りください。」
    って張り紙は合法だと20年前ぐらいの行列のできる法律相談所でやってました。
    もちろん自分の所有敷地内の話ね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/31(金) 02:40:11 

    自分ルールは通用しない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/31(金) 09:00:44 

    >>2
    プラスが多いですが、私有地だとしても他人のものを勝手に処分するとそれはそれで違法です。勝手に決めた罰金も取れません。
    警察に通報しましょう。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/31(金) 09:02:26 

    >>14
    法的には無理ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。