- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/12/29(水) 21:20:08
今日久しぶりにCan't Stop Fallin' in Loveを聴いて懐かしくなりました
好きな人同士でお話出来たら嬉しいです
よろしくお願いします+572
-3
-
2. 匿名 2021/12/29(水) 21:20:37
アホだなー+242
-36
-
3. 匿名 2021/12/29(水) 21:20:54
そうだよアホだよ+260
-11
-
4. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:12
それがどうしたアホだよ+219
-9
-
5. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:13
それがどうしたアホだよ+156
-10
-
6. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:14
スタアの恋の主題歌歌ってたグループ+102
-3
-
7. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:21
そうだよあっほだよー+127
-10
-
8. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:48
>>2
学校へ行こうの世代以外分からんよw+273
-6
-
9. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:12
>>1
いつもは〜指輪を
外して〜いる〜の〜に〜+277
-13
-
10. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:13
ManyClassicMemoentsが好き。+331
-3
-
11. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:16
>>2
そうだよアホだよー+78
-10
-
12. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:19
ずんちずんずんち
ずんちずんずんち+13
-12
-
13. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:23
Is this loveが好き❤️+375
-1
-
14. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:25
あの頃のTK作曲の才能あったよね+551
-3
-
15. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:42
アホばっかりやん+130
-0
-
16. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:46
009の歌好きー+70
-0
-
17. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:52
アホだなトピになってんじゃんかよwww+228
-2
-
18. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:56
割と後期の曲だけどOVER THE RAINBOWが好き。
私意外にこの曲好きな人あった事無い…+273
-2
-
19. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:56
太陽がーのまれてくー♪+194
-2
-
20. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:58
A-HO
テーイ コーン ミーーー+2
-7
-
21. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:58
あれは小5のサマースクール
いいとこ見せるぜスイカ割り
フルスイングして目を開けりゃ
彼女の頭が真っ二つ〜♪
そうだよアホだよ〜泣+72
-13
-
22. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:59
ここまで軟式globeばっかで草+258
-2
-
23. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:06
半分馬だよあっほだよ+87
-7
-
24. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:12
鏡に映った あなたと二人
情けないよで たくましくもある+229
-4
-
25. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:22
どこまでもぉ〜アホがいっぱいw+16
-6
-
26. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:26
Departuresって、冒頭のサビない方が良いんじゃ?
その後アルバムバージョンは冒頭のサビカットだし、その後サビ無しがスタンダード化したよね。やはり冒頭のサビは不評だったかな+12
-14
-
27. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:27
お~ど~る~きみ~を~みて~♪+174
-2
-
28. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:29
一瞬YOSHIKIが加入してたような…+139
-1
-
29. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:33
>>13
やさしさだけじゃ生きていけない
でもやさしい人が好きなの。+275
-2
-
30. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:37
>>1
昔はこの時期にカラオケ行くと必ず、DEPARTURESを歌ってたわ。+148
-2
-
31. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:47
>>1
Feel like dance+196
-1
-
32. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:51
KEIKOさん家のフグ食べたい。+38
-1
-
33. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:14
Is this loveが大好き。
Feel Like danceが高校の文化祭で流れまくってて、聴くと高校時代を思い出します。+161
-1
-
34. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:25
>>27
わた〜し〜が〜でき〜ること〜+44
-3
-
35. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:29
>>26
ラルクのhydeがカバーしたやつは冒頭のサビなかったよ
小室アレンジだから、小室ももしかしたら後々そう思ってたのかも+18
-1
-
36. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:34
>>8
先月?のスペシャルでもやってたよ+3
-1
-
37. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:35
争いに勝つこと 土地を仕切ること
色で分けること 血を選ぶこと+201
-3
-
38. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:49
アホってなんか意味あるの?+7
-2
-
39. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:50
一時期YOSHIKIが加入していたね+146
-0
-
40. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:56
♪ラーイクアプレーイヤー(らいくあぷれいや、らいくあぷれいや)
が好き。+33
-2
-
41. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:02
>>35
ありがとうございます+1
-0
-
42. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:03
>>18
トランスみたいな作風多い時期の曲だよね。
私好きです。Genesis of nextとかも好き。+160
-2
-
43. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:05
TKGっていい曲作るよね。+7
-1
-
44. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:21
さめた夜の終着駅で ひとり便器で想うこと+5
-8
-
45. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:31
>>24
顔と顔を寄せ合い 慰め合ったら
それぞれ 玄関のドアを一人で開けよう+122
-5
-
46. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:37
>>2
毎回毎回必ずこれ書く人いるけど面白くないしほんと嫌い+83
-28
-
47. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:52
大好きです!当時は中学生でしたが
だいぶいい大人になった今改めて聴くと
歌詞がすごく刺さります。
名曲は沢山ありますが、globeはイントロで
心を鷲掴みにしますよね!!
+198
-1
-
48. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:53
wanna Be A DreammakerとSa Yo Na RaとPerfume of love立て続けに出したよね
これ3曲全部好きだった+288
-0
-
49. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:00
>>1
私もその曲が一番好きです。
みーんーなー泣いーているーやりー場ーのーないー思いー。
今もたまに呟く。+98
-3
-
50. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:02
globeの曲のメロディってなんか不安定な感じする…。
特に音痴が歌うと大事故になりやすい。+89
-2
-
51. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:03
FACEは何回聴いたかわからんくらい大好き+141
-0
-
52. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:04
エニタイムスモーキンシガレットが好き。
タバコの値段今と違いすぎる+247
-0
-
53. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:45
Love againやRelationあたりのアルバムは、
内容がシリアスで、ちょっと辛くなるけど
今でもたまに聴きたくなる
+82
-0
-
54. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:46
FREEDAMのCDをお小遣い貯めて買って何度も聴いてた+51
-0
-
55. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:11
オフィスビルすりぬーけてー+46
-1
-
56. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:12
try this shootが好き!+69
-1
-
57. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:16
>>1
Joy to the love+80
-1
-
58. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:20
こんな事になるなんて。あの頃は思いもしなかった。曲に罪はない。+98
-0
-
59. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:25
>>43
卵かけご飯かと思ったw
+41
-1
-
60. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:35
小室さんは渡辺美里とTMとglobeの曲に凄く魂込めてた気がする+140
-1
-
61. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:42
>>12
それアンコザカンクルー+9
-0
-
62. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:49
>>26
マジか、あの冒頭サビがあってその後しんみりチャーチャーチャー…みたいなギャップがいいと思ってる+36
-1
-
63. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:50
Feel like danceの
平穏と喧騒のヒビをずっと~送り続けていくのに飽きてる~
優しさと気遣いの~~ のとこ
小室さん歌ってるの知らなかった+37
-2
-
64. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:54
wanderin' destinyの歌詞がいい
あなたと死ねたらって歌詞が当時は衝撃的だった+182
-0
-
65. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:56
RUNAWAY FROM THE NIGHTのイントロすごく好き+47
-0
-
66. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:18
>>16
パチンコで聴いた 名曲すぎて鳥肌+15
-1
-
67. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:19
私はglobeが好きすぎて、本家をネタにしている軟式globeがあまり許せなかったです(笑)+117
-0
-
68. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:25
>>44
トイレで物思いにふけてたのね。+6
-0
-
69. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:28
>>1
ときには誰かと比べたい
わたしのほうがしあわせだって+114
-2
-
70. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:50
青春思い出して切なくなる いつまでも変わらず名曲ばかり+89
-0
-
71. 匿名 2021/12/29(水) 21:29:49
>>43
何故Gを付けたのか+31
-0
-
72. 匿名 2021/12/29(水) 21:30:16
♪ストップ!インザネーイムオブラーブ、ビーフォーユーブレークマイハート
シギノーバーシギーノーバーらーららららー+30
-1
-
73. 匿名 2021/12/29(水) 21:30:45
>>26
サビないやつがオリジナルバージョンだしね。マークの2回目のラップが入るやつ。
サビから始まるシングルバージョンはマークのラップが一回だけのRadio edit+4
-0
-
74. 匿名 2021/12/29(水) 21:31:06
>>9
外していたのに ね。+91
-0
-
75. 匿名 2021/12/29(水) 21:31:28
>>36
横
やってたよ。
でも、初見が見ても当時の軟式グローブ知らないでしょ?話じゃん。+4
-0
-
76. 匿名 2021/12/29(水) 21:31:46
>>34
途中すっ飛ばし過ぎw+20
-0
-
77. 匿名 2021/12/29(水) 21:32:07
>>39
seize the lightはYOSHIKI作曲だったと思うけど、
YOSHIKIの指導が入っていたせいか、KEIKOの歌も普段より癖が少ない感じだった気がする
なんだかSFっぽい世界観の曲だったけど、これはこれで好きだな+59
-0
-
78. 匿名 2021/12/29(水) 21:32:46
なんで鍵だけ もってっちゃ駄目なのねぇ
余計なものは つけたくないからね
ある日すべてを なくして初めてわかった
言われた通りに すればよかった
彼氏ん家の合鍵無くしてしまった時にこの歌詞が頭ん中でずっと流れてたわ…
本当なんで私合鍵単体で持ってたんだろ
キーケースにつけとけばよかった+92
-1
-
79. 匿名 2021/12/29(水) 21:32:59
軟式globe知らん+7
-3
-
80. 匿名 2021/12/29(水) 21:33:26
>>48
sweet heart「…」+60
-0
-
81. 匿名 2021/12/29(水) 21:33:33
>>73
え、そうなの?8センチシングルあるけど、冒頭サビだよ+1
-1
-
82. 匿名 2021/12/29(水) 21:33:55
アホめっちゃ湧いてて草+10
-2
-
83. 匿名 2021/12/29(水) 21:35:46
>>9
昨日はどうして腕を組んでいたの?+15
-11
-
84. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:02
シングル4枚買ったらもらえたwinter comes around again
めっちゃキー高くて歌えない+25
-0
-
85. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:05
>>50
ワナビアドリームメーカーとか、レコード大賞だったけど
特にそのシングルバージョンがそういう感じがした
MVは悪夢みたいな感じだったから、
曲もそういうコンセプトだったのかな+25
-0
-
86. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:11
ケイコと小室さん離婚したし永遠に再結成なくなったよね。残念。
女癖悪いのは勝手だけど、身内にばっかり手出しすぎ。+168
-3
-
87. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:16
>>66
Genesis of nextだよね
右打ちのスピード感にめっちゃ合ってる+33
-1
-
88. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:19
小室さんのちょっとメンヘラで女々しい歌詞が好き。+49
-0
-
89. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:53
>>34
なんだか分かった
何が分かったんだろう+12
-0
-
90. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:56
ケイコはなんで整形したんだろ。
絶対しなくて良かったのに。+94
-1
-
91. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:58
>>52
最初のジッポの音と火をつけて煙を吐き出す息の音が好き!
当時は小学生でなんか暗い歌だな〜って思ってたけど、大人になってタバコ吸うようになったらこの歌の良さが理解できた。+92
-0
-
92. 匿名 2021/12/29(水) 21:37:00
>>81
だからシングル版は冒頭サビ有り、マークラップ一回のRadio editなんだよ。+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/29(水) 21:37:29
>>92
ありがとうございます+0
-0
-
94. 匿名 2021/12/29(水) 21:37:41
>>80
winter comes around again「…」+20
-1
-
95. 匿名 2021/12/29(水) 21:37:42
>>86
伝説のバンドになってしまったね+21
-1
-
96. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:04
君の名前はずっと忘れずにいたいよ
できたら〜繋いだ〜手のぬくーーもりもーーー
カラオケ行きてぇーーーーー+108
-1
-
97. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:23
FACEが好きだった+22
-0
-
98. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:28
刺激は私の冒険
涙は私の優しさ
微笑みは私の駆け引き
震えは私の真実+90
-0
-
99. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:38
>>24
この曲ナイナイのオールナイトニッポンでさんざん替え歌されてたよね。+13
-0
-
100. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:58
>>1
Is this love+27
-0
-
101. 匿名 2021/12/29(水) 21:40:42
>>96
カラオケアプリあるね+3
-0
-
102. 匿名 2021/12/29(水) 21:40:56
受験生の時に、グローブの曲聞いてて小室さんて英語の歌詞の文法結構間違えてない?とか思ってた。。+7
-0
-
103. 匿名 2021/12/29(水) 21:41:04
Tokyoという理由が好き+8
-0
-
104. 匿名 2021/12/29(水) 21:41:23
FACES PLACESを1番聞いてたかも
カラオケで歌うのはSWEET PAINかな+71
-0
-
105. 匿名 2021/12/29(水) 21:42:14
当時小室さんの詩はイマイチみたいな評価だった気がするけど(記憶違いかも)
私は好きだったな〜
+9
-1
-
106. 匿名 2021/12/29(水) 21:42:32
小室哲哉の歌詞って日本語も英語も文法とかめちゃくちゃだけど、物凄い刺さるのがある。+113
-1
-
107. 匿名 2021/12/29(水) 21:43:47
>>29
大好きなフレーズ!+78
-0
-
108. 匿名 2021/12/29(水) 21:44:43
たしかに文法崩壊してて、?って思うことあるけどそんな歌詞が良かった。+18
-1
-
109. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:34
>>42
>>18
私も全盛期は好きだけど、トランス期が一番好き
アルバムだとアウターネットやライツのころ
+51
-1
-
110. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:36
カラオケでKEIKOごっこするのが好き
ラップは手持ちぶさだになる(笑)+11
-0
-
111. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:40
globeの曲の世界観はkeikoしか歌えない+83
-1
-
112. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:51
え、ダントツfaces placesが人気だと思ってたけど違うの?
私今でもこの曲めっちゃ熱唱してるけど
+78
-1
-
113. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:55
とにかく無性に…はあれどうしてシングルで行こうと思ったのか?+8
-0
-
114. 匿名 2021/12/29(水) 21:46:15
後期の曲でも、They Fight NowとかTokyoという理由とか、
アルバムのmaniacも
特に今のあたりの季節に聴くと切実な感じがして好きだったな
もう活動できないのはファンとしては残念だけど、
本人たちの問題だから仕方ないか
KEIKOは最近でも、「またいつかみんなに歌を届けられるといいな」とか、
「globe愛してる」ってツイートしていたし、色々複雑な心境なんだろうな+44
-1
-
115. 匿名 2021/12/29(水) 21:46:26
>>110
私はノリノリでマークも歌います笑+17
-1
-
116. 匿名 2021/12/29(水) 21:46:53
>>42
すきーー!!カラオケで歌うと死ぬ笑+6
-0
-
117. 匿名 2021/12/29(水) 21:46:55
>>2+8
-4
-
118. 匿名 2021/12/29(水) 21:46:58
>>18
え、私好きですよ
今でもたまに聞いてます(笑)+30
-0
-
119. 匿名 2021/12/29(水) 21:47:01
Anytime smokin' cigaretteをkeikoバリに本気で歌うと超気持ちいい+82
-2
-
120. 匿名 2021/12/29(水) 21:48:12
バス停でおしゃべりしている学生
切実さは比べようも無いほど明るい
これとか頭固いと全く理解不能な歌詞だけど好き+73
-1
-
121. 匿名 2021/12/29(水) 21:48:19
>>83
これイマイチわからん表現なんだけど指輪を着けてるとこ見られたくないから隠すために腕組みしてたのかな?+4
-3
-
122. 匿名 2021/12/29(水) 21:48:41
>>64
「私を忘れて、カケラさえ何も残らないように」
の所も好きで、最近よく思い出す。+52
-1
-
123. 匿名 2021/12/29(水) 21:48:48
over the rainbowが好き+18
-0
-
124. 匿名 2021/12/29(水) 21:49:31
FACES PLACESに出てくる
1970とか1981って何の意味?
何かあった年なの?+15
-0
-
125. 匿名 2021/12/29(水) 21:49:34
>>106
小室さんってサウンドプロデューサー?作曲家としてのイメージがどうしても強いけど、わたしは詩が好き。天才的だと思う+61
-1
-
126. 匿名 2021/12/29(水) 21:49:34
グッバイナウ!+0
-0
-
127. 匿名 2021/12/29(水) 21:50:22
>>121
不倫している男はいつも指輪を外しているが
妻と腕を組んでいるところを見てしまった
+65
-3
-
128. 匿名 2021/12/29(水) 21:50:37
Open wideが好き!!+22
-0
-
129. 匿名 2021/12/29(水) 21:50:54
アルバム曲の歌詞が孤独を歌ったものが多くて泣ける
nothing ever makes me happyやillusion、open wideなど曲名上げたらきりがないけど実はglobeって大人向けの歌なんだな〜って思う+48
-2
-
130. 匿名 2021/12/29(水) 21:51:03
>>106
feel like danceとかも冷静に考えるとおかしいけど
曲に合わせた結果あれがベストだったのかなとも思う
あと篠原涼子の曲だけど、「あなたとなら出来たい」という歌詞が
時々思い出されて頭から離れなくなる+14
-1
-
131. 匿名 2021/12/29(水) 21:51:48
>>103
あの渇いた感じがいいですよね+1
-1
-
132. 匿名 2021/12/29(水) 21:51:55
>>120
「バス停でおしゃべりしている学生、明日のことはもちろん考えてはいるけど」で一旦切って、話題変わって
その学生と「切実さは比べようもないほど明るいあの人の胸には、まっすぐとびこめない」
って、学生の話題から急に、明るいあの人のこと考え出したのかと思ってた+10
-4
-
133. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:16
>>106
桑田さんの
砂まじりの茅ヶ崎
みたいな感じかな?
センスが文法を超えてるよね+13
-1
-
134. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:32
高校生の時、友達と地下鉄のエレベーターでFREEDOMのPVごっこをよくしたw+38
-1
-
135. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:37
>>123
びしょ濡れになった僕の心を〜の部分がグッとくる+1
-0
-
136. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:48
globe大好きです〜。DVDの、小室さんとKEIKOが結婚して仲良かった時の映像がみれなくなりました。離婚が悲しい。 でも曲はずっと好き。
+35
-1
-
137. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:48
>>124
1970年 - 大阪万博でシンセサイザーの存在を知る
1981年 - SPEEDWAYに加入
1984年 - TM NETWORKデビュー
1994年 - TMN活動終了。
1997年 - 現在(当時)+38
-0
-
138. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:25
>>60
わかる!渡辺美里名曲揃いだもん。
あとは売れっ子の女優さんにはわりといい曲与えてる気がする。
内田有紀とか。+27
-1
-
139. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:29
一人カラオケ行くとマークの部分も歌うのですが、feel like danceだけは早すぎて歌えません!+3
-0
-
140. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:45
miss Your Bodyが好きで一日に一回は聞いている。+18
-0
-
141. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:46
このアルバムは当時の私にとっては神でよく聴いてた+152
-1
-
142. 匿名 2021/12/29(水) 21:54:07
子供の頃はPrecious Memoriesの
歌詞の意味が分からなかったけど
年を取ってから聞くとヤバい。
同じ人いますか?+110
-0
-
143. 匿名 2021/12/29(水) 21:54:14
>>37
なんの歌だっけ?+3
-0
-
144. 匿名 2021/12/29(水) 21:54:15
>>29
そう、そこ!+50
-0
-
145. 匿名 2021/12/29(水) 21:54:45
>>143
freedom+41
-0
-
146. 匿名 2021/12/29(水) 21:55:18
>>142
わかります!
いま聴くとめちゃくちゃ沁みますよね+31
-0
-
147. 匿名 2021/12/29(水) 21:55:33
Wanderin' Destinyが好き+46
-0
-
148. 匿名 2021/12/29(水) 21:55:52
2枚目のアルバム曲の a picture on my mind がめちゃくちゃ好きです。
2枚目のアルバムはシングル、アルバム曲ともに名曲多いなって思ってます。+27
-0
-
149. 匿名 2021/12/29(水) 21:56:07
>>132
この感じが多分小室さん曰く「歌詞の転調」なんだろうね。+8
-1
-
150. 匿名 2021/12/29(水) 21:57:09
ライブでガラスが割れる演出みたいなのなかった?
めざましだかのライブ紹介コーナーで数秒だけだったけどすっげー…って言葉を失った+9
-0
-
151. 匿名 2021/12/29(水) 21:57:24
you are the one すち❤️+8
-4
-
152. 匿名 2021/12/29(水) 21:57:55
不条理なモラルに不快な歴史
不機嫌な大人たち不平な子供
今でも刺さる歌詞
+53
-1
-
153. 匿名 2021/12/29(水) 21:58:12
ケイコが歌っている間のマークパンサーは暇そう+27
-2
-
154. 匿名 2021/12/29(水) 21:58:18
>>127
私もずっとわからなかったのですが、スッキリしました!+15
-0
-
155. 匿名 2021/12/29(水) 21:59:04
でも優しい人が好き〜なの+12
-1
-
156. 匿名 2021/12/29(水) 21:59:14
>>138
内田有紀のBABY'S GROWING UPとか好きだわ。Mステで何故かつんくとたいせーがダンサーとして参加した曲。+18
-0
-
157. 匿名 2021/12/29(水) 21:59:39
>>148
いいですよね、私も好きです。
同じアルバムで temporary girlも好きです+20
-0
-
158. 匿名 2021/12/29(水) 22:00:02
coolじゃなくてkool。どういう意図なんでしょうか?+2
-0
-
159. 匿名 2021/12/29(水) 22:00:33
still growin up が好き
切なさ一人胸に抱えて そんな毎日 思い出してみれば
この曲に限らず歌詞とメロディが絶妙なんだよね
しかも陰鬱な所がまたいい+41
-0
-
160. 匿名 2021/12/29(水) 22:00:34
カラオケのときマークのパートはどうしてますか?+5
-0
-
161. 匿名 2021/12/29(水) 22:01:15
幸せになりたくて 子供からの夢
気付いてくれなかった あなた以外誰も
+36
-0
-
162. 匿名 2021/12/29(水) 22:01:23
>>158
タバコの銘柄とかけてるんじゃないかな+15
-0
-
163. 匿名 2021/12/29(水) 22:01:30
>>153
楽器の演奏とかする訳でもなく特にやる事ないのにずっとノリノリなフリしないといけないのはちょっとしんどそう+37
-0
-
164. 匿名 2021/12/29(水) 22:01:55
>>102
代表格だとCAN YOU CELEBRATE?
いわゆる小室英語なので英語と思わないほうがいい。
というかむしろ日本人にフィーリングが伝わればいいのさ。
日本人には
『一緒に祝ってくれる?キスしてくれる?今夜…』
とロマンチックな雰囲気なのがわかるけどネイティブには
『ばか騒ぎ〜から騒ぎ〜トゥナハィ〜♪』
と聞こえているとかなんとか。+23
-1
-
165. 匿名 2021/12/29(水) 22:01:55
>>160
ひとりカラオケの時はマークパート頑張ってるよw+10
-0
-
166. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:08
うぉううぉううぉううぉう
いえーーーーーーーいーーーひぃいーひー+13
-0
-
167. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:22
>>17 >>1
ワニの時みたいでキ モ い
知能が感じられない
まるでbotみたい
マニュアル的なことしかできない
一つ覚えたらそれだけ
トピを荒らす
卑劣で卑屈なネチネチ陰気な陰キャ
+0
-17
-
168. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:41
アルバムの「outernet」に収録されている『楽園の嘘』という曲は、
outernetではなぜか葉山たけしがアレンジを担当していて
これはこれで嫌いではなかった
そして10数年後にRemodeでTKによる新アレンジになったバージョンは
ボーカルはそのままに後で編曲だけ変えたせいか、
主にタイミングとかで違和感もなくはないけど
それでもglobeの曲の中でも10位以内に入るくらい好き
+10
-0
-
169. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:48
>>18
私も好きだよ。カラオケで絶対歌う。+14
-0
-
170. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:58
>>137
>>124
Since 1970で始まるけど私はまだ生まれてないんです。つまり小室哲也はシンガーソングライターだったら、自分が歌えたら、歌がもっと上手だったら自分で歌いたいんだと思って。だからフィルターになろうと思って。あの人の声になろう。あの人が思うように歌ってあげたいと思った。
ってKEIKOがこの曲についてインタビューで語ったみたい。
私はこの歌がglobeで1番好きだな〜。
力強くてヒリヒリした感じ。+55
-0
-
171. 匿名 2021/12/29(水) 22:03:24
クズ人間の集まり+3
-13
-
172. 匿名 2021/12/29(水) 22:04:18
joy to the loveの
8回目のデートではじめて過去から逃げ出した〜
の部分、浜崎あゆみが似たような歌詞書いてたね笑+37
-0
-
173. 匿名 2021/12/29(水) 22:04:31
>>156
この曲好きだけど、youtubeに上げてる人いないんだよね
誰かアップして〜+1
-0
-
174. 匿名 2021/12/29(水) 22:05:22
>>121
奥さんと不仲だからと言っていつも指輪は外してるくせになんで奥さんと腕組んで歩いてんの?っていう意味では?+59
-0
-
175. 匿名 2021/12/29(水) 22:05:30
昔カラオケでglobeは定番でウケ狙いでパンサーの部分も歌ってた。今も好きです☺️+6
-0
-
176. 匿名 2021/12/29(水) 22:06:01
Wanderin'Distinyの世界観と豊川悦司の相性がパネェ。+74
-2
-
177. 匿名 2021/12/29(水) 22:06:14
globeは今でもじゅうぶん通じる歌詞とメロディだよね+70
-1
-
178. 匿名 2021/12/29(水) 22:06:23
90年代、trfとともに好きだった+33
-0
-
179. 匿名 2021/12/29(水) 22:06:31
>>150
wanna Be A DreammakerでMVの完全再現したやつだ。あれ凄過ぎる。当時20万人ライブをやり遂げたGLAYのライブのスタッフがあれを見て驚愕したんだとか。+26
-0
-
180. 匿名 2021/12/29(水) 22:07:02
きつくきつく抱き締めた頃
そろそろ季節もきつくなる+17
-2
-
181. 匿名 2021/12/29(水) 22:07:12
小室の歌詞って思い浮かんだ順に話す人みたいな歌詞だよね+34
-1
-
182. 匿名 2021/12/29(水) 22:07:20
今日try this shoot聞いてた!
ランニングの時もとにかくこれ聞いてて、疲れてきたらOVER THE RAINBOWに変える+17
-1
-
183. 匿名 2021/12/29(水) 22:07:54
学生時代、まさにドンピシャの青春音楽です
電車に乗りながらCDプレーヤーで聴いてました+20
-0
-
184. 匿名 2021/12/29(水) 22:08:33
FACEの始まりのところ歌うの大好き。+23
-0
-
185. 匿名 2021/12/29(水) 22:08:38
>>166
フリーダムめっちゃ好きなんだけど、ほとんどマークのパートなんだよな(笑)+31
-0
-
186. 匿名 2021/12/29(水) 22:08:46
>>173
アップされてるよ。なんならまさにMステのつんくとか出てる映像+0
-0
-
187. 匿名 2021/12/29(水) 22:08:50
レベル4ってアルバムは時代を先取りすぎた。
10年早かった+20
-0
-
188. 匿名 2021/12/29(水) 22:08:52
>>172
appearsでしたっけ?+16
-0
-
189. 匿名 2021/12/29(水) 22:09:37
>>181
だからこそリアリティがあるんだろうね。+11
-0
-
190. 匿名 2021/12/29(水) 22:09:50
>>172
あゆはKEIKOのこと憧れたしね
ほかにもglobeっぽいのある+27
-1
-
191. 匿名 2021/12/29(水) 22:09:50
>>172
あゆファンだけど、あゆは歌詞とかタイトルもglobe影響受けてんだろうなっての結構ある(笑)
一時期歌い方ケイコ意識してる?って思った時もあった。+35
-0
-
192. 匿名 2021/12/29(水) 22:09:59
>>160
え、全力で歌ってるよ。
ちょっと声マネ意識してw+8
-0
-
193. 匿名 2021/12/29(水) 22:11:20
昨日の夜なぜか急にglobeを
思い出して今ほぼ全曲聴き終えた
なんかタイムリーすぎて
ガルちゃん怖いww+38
-1
-
194. 匿名 2021/12/29(水) 22:11:46
いつもは指輪を外していたのにー+3
-0
-
195. 匿名 2021/12/29(水) 22:11:51
鏡に映った〜あなたと2人〜
が主題歌のドラマって謎に松本明子出てたよね?
そこだけなぜか凄い強烈に覚えてる+2
-0
-
196. 匿名 2021/12/29(水) 22:12:12
Many Classic MomentsのKEIKOが可愛くて好き!
カラオケでもPV見たさに絶対歌う+32
-1
-
197. 匿名 2021/12/29(水) 22:12:13
カラオケ行くとglobe人気曲順を見たりするけど、ミリオン3曲の次にLove again、many classic momentが来てた
小室自身もmany classic〜が一番気に入ってるって何かで述べたし一般知名度は低いけどコアなファンには人気なんだろうね+41
-1
-
198. 匿名 2021/12/29(水) 22:12:40
「FACES PLACES」や「Love again」など、最近はアルバムを通して聴くのが好きです
90年代後半の、あの何とも言えない閉塞感、鬱屈、退廃、やるせなさ、・・・
世紀末って感じがして全体的に暗いんだけど、でもそれがいいです
当時学生だったけど、大人になって社会人になってから聴くと、
また違った感覚で聴けるのが面白いなと思う
+47
-1
-
199. 匿名 2021/12/29(水) 22:12:55
>>180
めちゃくちゃマークっぽく歌えるよ私+10
-1
-
200. 匿名 2021/12/29(水) 22:13:06
アルバムLove againに入ってるUNDER Your Skyがすごく好き。この曲好きな人いないかなー?+49
-0
-
201. 匿名 2021/12/29(水) 22:13:35
>>188
appearsだね。あの曲も好きだわ。+14
-1
-
202. 匿名 2021/12/29(水) 22:13:50
>>60 >>1
中山美穂の50/50は?
♪知ってるわあなたのスキャンダラスな噂は
カリプソのリズムで恋愛を操る
知ってるわあなたにとって私は
カクテル
ビターズの染みた角砂糖が溶けたら恥じらいも消える♪
って部分のメロディのちょーっと
〝ラテンな南国ぽさ〟
の雰囲気が
太陽のkomachi angelの
この部分とかぶってすき
松本さんが小室の後ろでギター弾いてたってここのコメントで見たから最初の方の曲調は小室っぽさがどことなくあっても不思議はないな…と思った
↓👇♪+6
-2
-
203. 匿名 2021/12/29(水) 22:13:59
>>160
昔はマークも歌ってたけど、最近は体力落ちて休憩パートになってるw+21
-0
-
204. 匿名 2021/12/29(水) 22:14:13
さよならいつか全て分かち合える+13
-0
-
205. 匿名 2021/12/29(水) 22:14:53
>>187
weather reportの歌詞に出てくる「モバイルの小窓」って
ガラケーの画面のことなんだろうけど、
スマホの方がしっくりくる感じもする
THE BOXも、曲もいいし
歌詞はVR空間のことを言っているようにも聴こえて良い
マークの曲も好き+11
-0
-
206. 匿名 2021/12/29(水) 22:15:19
>>160
声は出さないで口パクしてるよ
あーカラオケ行きたい
一人だから行ってもいいのかもしれないけどコロナ怖くて行けない・・・+10
-0
-
207. 匿名 2021/12/29(水) 22:15:57
>>152
それDa-iCEの雄大の部分すき
+0
-0
-
208. 匿名 2021/12/29(水) 22:16:14
>>31
一番好き!+32
-0
-
209. 匿名 2021/12/29(水) 22:16:24
なんでglobeの歌詞ってあんなにダークなんだろうね
他の安室華原trfはそこまで暗い曲にないような…
+51
-0
-
210. 匿名 2021/12/29(水) 22:17:02
>>197
松浦さんもMany Classic Momentsが一番好きだってね。寧ろオリコンじゃ24位だったにしてはかなり知名度高い曲な気がする。+30
-0
-
211. 匿名 2021/12/29(水) 22:18:06
nothing ever makes me happy
が残酷なぐらい暗いけど好き笑
About me も同じく暗い。
ちょっと陰があって暗さがあるところが好き!+23
-0
-
212. 匿名 2021/12/29(水) 22:18:58
>>202
そう言えば『太陽のコマチAngelとかいう歌詞は自分の中には出てこないから完全に稲葉さんに敗北したから』って答えてる
なぜボーイズはプロデュースしないのかって質問に+8
-1
-
213. 匿名 2021/12/29(水) 22:19:47
私なんて声の高さ細かく変えてstill growin' up一人で歌い切るよ+8
-0
-
214. 匿名 2021/12/29(水) 22:21:21
>>209
一番小室哲哉の本心に近いのがglobeな気がするんだよね。このダークさが魅力。+68
-0
-
215. 匿名 2021/12/29(水) 22:21:54
なーつかしくーてもーー会えずにー
どーこにーいるかもーーわからずにー+28
-0
-
216. 匿名 2021/12/29(水) 22:21:57
>>76
ね、恋がはじまらんw+15
-0
-
217. 匿名 2021/12/29(水) 22:22:47
globeで今聴いてるのはアルバムのouternet
多分知ってる人少ないw
8分くらいの長さで一般受けしなさそうな楽曲が並んでるけど謎の中毒生があるw
gardenなんてシングル曲を知ってる人ここでも少なそう+26
-0
-
218. 匿名 2021/12/29(水) 22:23:29
>>203
ねーw若い頃やってて今やらないこと
若い頃できて今できないことってあるよね
それなのに『そんなの若い頃もしてなかったじゃん』とか言ってなぜか他人の過去に執拗にコンプ持っていちいち卑屈にネチネチ勝手に否定した
短いブログ漫画描く人いる
なんのために一体あんなことするんだろ?漫画家って陰湿で卑屈で心底陰キャだわ…性格が基本悪い醜い
このトピ最初から変なのが荒らしてるから+1
-4
-
219. 匿名 2021/12/29(水) 22:24:26
>>210
確か、Many Classic Moments が一曲目に入っているオリジナルアルバムのLightsと、
同じMany Classic Momentsのシングルとが同時発売だったから、
そういうギャップが生まれたのかな
その後のベストやリミックス、新録のアルバムにも必ずと言っていいほど収録されてるし+10
-0
-
220. 匿名 2021/12/29(水) 22:26:26
>>193
あるある〜〜+5
-0
-
221. 匿名 2021/12/29(水) 22:28:07
マークパンサーが阪神ファンなのにはびっくり笑。それからケイコは大分から大阪に出て来て、芸人の街の大国町駅周辺に住んで居たのだよね。職場は心斎橋…
懐かしいわ!+4
-0
-
222. 匿名 2021/12/29(水) 22:28:49
>>217
個人的には、なんだか10代の思春期の頃の、真夜中の切なさを思い出すアルバムだった。
それまでのアルバムは、20代以降の鬱屈がテーマという感じだったけど+18
-0
-
223. 匿名 2021/12/29(水) 22:29:18
DEGENERATEが好き
Uh〜Can't you see the light〜♪
Ah〜Can't you feel the vibe〜♪+10
-0
-
224. 匿名 2021/12/29(水) 22:30:39
>>56
わたしも好き。
神曲と言われてるよね。+19
-0
-
225. 匿名 2021/12/29(水) 22:31:46
>>83
反対だよ。
どうして昨日は腕も組んでいたの?だよ。+18
-0
-
226. 匿名 2021/12/29(水) 22:32:05
>>219
そうそう。同時発売だったからシングルは売れないよね。あの頃のglobeは人気が落ちてたけど、アルバムLightsは週間2位取ったりして健闘してた
世間的には宇多田と浜崎の勢いが凄かった
+8
-0
-
227. 匿名 2021/12/29(水) 22:32:44
>>24
どんな意味だろ+5
-0
-
228. 匿名 2021/12/29(水) 22:33:21
>>39
このスーツの時代懐かしい。
女の人もかっこよかった!+26
-0
-
229. 匿名 2021/12/29(水) 22:34:36
>>191
アユはアユのあの若い頃の声質や細い透明な声が良かったんだからケイコみたいなドスのきいた発声は合わないのにw
だから何か歌い方あんななったのかー納得+25
-0
-
230. 匿名 2021/12/29(水) 22:34:51
like a snow kiss ??
の雰囲気が好きです❤️+8
-0
-
231. 匿名 2021/12/29(水) 22:35:11
社会人になって、Precious Memoriesの歌詞がしみた。
懐かしくても会えず、偶然街ですれ違っても気づかずにお互いの道を行く、携帯のアドレスも使わない人ばかり、みたいな歌詞がリアルに感じた。+57
-0
-
232. 匿名 2021/12/29(水) 22:35:41
>>99
いやー懐かしいわ。当時めっちゃラジオ聴いてた。
鏡に映った マークの○ンコ
情けないようで たくましくもあるー
+6
-4
-
233. 匿名 2021/12/29(水) 22:35:49
慰謝料払って!+0
-0
-
234. 匿名 2021/12/29(水) 22:36:48
>>211
私をハッピーな気持ちにさせてくれるものは宇宙中探しても見つからないだもんねw
締めくくりは、虚しさ埋めてくれるもの誰か教えて…ってすごい歌詞だよね
そういうトコ本当に好きだわ
+8
-1
-
235. 匿名 2021/12/29(水) 22:36:49
>>113
マークが出ていたCMが衝撃的だった+2
-0
-
236. 匿名 2021/12/29(水) 22:38:06
>>217
Outernetは名盤だと思う。
gardenのメロディは癖になる。
like a prayer、Don't look backも好き。+19
-0
-
237. 匿名 2021/12/29(水) 22:38:14
ダウンタウンの松ちゃんが一時期、マークがめっちゃ求めてくるって言ってたの思い出したw+4
-0
-
238. 匿名 2021/12/29(水) 22:38:18
>>52
100円玉2個とほんのちょっとだもんね+66
-0
-
239. 匿名 2021/12/29(水) 22:38:21
>>227
「鏡に映ったあなた」=自分
自分自信を慰めて励まして現実と向き合う歌詞
+34
-0
-
240. 匿名 2021/12/29(水) 22:38:24
パークマンサーっていたよね+1
-0
-
241. 匿名 2021/12/29(水) 22:38:59
プライベートアクトレスで初めてperfume loveを聴いて
それから大好き+24
-0
-
242. 匿名 2021/12/29(水) 22:39:48
>>69
その部分胸に刺さるよね+25
-0
-
243. 匿名 2021/12/29(水) 22:41:11
TKつながりで、安室ちゃんは自分でピリオドを打って引退コンサートができたけど、globeはそれがないであろうことが寂しい。+18
-0
-
244. 匿名 2021/12/29(水) 22:41:21
何人かの方がFACES PLACESのことを書いてるけど、このPVは秀逸だわー。
今、見てもかっこ良くて、当時のことを思い出して心躍る。+31
-0
-
245. 匿名 2021/12/29(水) 22:41:29
>>229
そうなんだよね。あゆは絶対元の声質を活かした素直な歌い方の方が魅力的だったんだよね。2001年以降変わっちゃった。+18
-0
-
246. 匿名 2021/12/29(水) 22:42:04
>>230
KEIKO作詞だからか、雰囲気がいつもよりなんだか柔らかな感じ
KEIKOは他にも、楽園の嘘や、on the way to YOUの作詞もしていたんだっけ+10
-0
-
247. 匿名 2021/12/29(水) 22:43:50
孤独で不幸でいいたい事隠して目を見て話してーーー+3
-1
-
248. 匿名 2021/12/29(水) 22:44:10
>>237
「globe入りたいんやろglobe入りたいんやろ、受け入れろ受け入れろ」ww
あの頃は松ちゃんも本当勢いすごかった+3
-0
-
249. 匿名 2021/12/29(水) 22:44:49
faceやsweet heart、パフュームラブを
最近ずっと聴いてる。いま聞いてもおしゃれな曲
keikoの高音がテレビでまた聴きたいなぁ+16
-0
-
250. 匿名 2021/12/29(水) 22:47:01
>>248
wwwww+1
-0
-
251. 匿名 2021/12/29(水) 22:48:00
Precious memory 最近ずっと聞いてる〜+23
-0
-
252. 匿名 2021/12/29(水) 22:48:37
>>247
ワナビアドリーメーカー!ワナビアドリーメーカー!
…キュイーン…+10
-0
-
253. 匿名 2021/12/29(水) 22:48:40
ひとりぼっちのパラダイスいつまでも抱えて
どこかで誰かに少しはわかって欲しくて
憂鬱さを誰にも見せずに歩いてる
そんな私は鏡にどう映ってる
↑好きな歌詞+55
-1
-
254. 匿名 2021/12/29(水) 22:48:47
globeの曲聴くと一瞬であの時代に戻れる+50
-0
-
255. 匿名 2021/12/29(水) 22:48:49
小室さんの書く歌詞凄いよね+29
-1
-
256. 匿名 2021/12/29(水) 22:49:36
>>181
>>1
O型の自由な枠のない広い意味があったり隠れてる世界観がすき
歌詞にも性格や脳の特徴現れるよね、表現力あるじゃん
大きく広い深い意味のあることを短く、バカにも判り易くまとめるのは
he who knows most speaks least
賢い人は最小に話す(能ある鷹は爪隠す)
詩じゃなくてただただ無理くり、意地のように順番通り型通り並べて詰め込んだみたいなセンスの欠片もない四角四面の歌詞
歌い方も同じだねwただただポンポン置いてるだけーみたいな人いる
んでこんな長い文になってる私は賢くありません、はい+7
-3
-
257. 匿名 2021/12/29(水) 22:50:44
DEPARTURESやCant'stop~とか冬の曲が好きだな。+21
-0
-
258. 匿名 2021/12/29(水) 22:50:45
久々にDON'T LOOK BACK聴いたらめっちゃ良い曲だった+28
-0
-
259. 匿名 2021/12/29(水) 22:51:44
「とにかく無性に…」
初めての日本語タイトルで
平坦なメロディが続いて
意味不明な丸刈りにされるPV
とにかく???だった。
同じ時期の鈴木あみのアルバムにも
似たような曲あったなー+13
-0
-
260. 匿名 2021/12/29(水) 22:51:52
>>253
Perfume of loveの歌詞の圧倒的な絶望感大好き+45
-0
-
261. 匿名 2021/12/29(水) 22:53:57
>>258
小室さんのプログレ趣味全開な曲で当時は難しかったけど、今は同じくすごい好きな曲+14
-0
-
262. 匿名 2021/12/29(水) 22:54:50
globe全盛期は小学生の頃だったので特に意味もわからず聞いていたけど、自分が独身アラサーになった頃聴くと本当に心に染み入るような歌詞でびっくりした
あと平成版サイボーグ009のEDにglobeの曲が使われてたんだけど、それがめちゃくちゃ格好良くて大好きだった+20
-0
-
263. 匿名 2021/12/29(水) 22:56:57
>>248
入りたいんやろって誰に言ってるの?マークはglobeの人だよね+0
-0
-
264. 匿名 2021/12/29(水) 22:58:35
hydeのdeparturesも好きだなぁ+5
-0
-
265. 匿名 2021/12/29(水) 22:59:46
>>10
私もすきです
病んでいたもんね /心とか体とか/じゃなく/立っていた/ポジションが
っていう歌詞と音節の区切りがちがうパートがすごくクセになる+59
-0
-
266. 匿名 2021/12/29(水) 23:00:59
>>239
ありがとう!+7
-0
-
267. 匿名 2021/12/29(水) 23:01:02
>>1
けいこstyleよーっ!+9
-1
-
268. 匿名 2021/12/29(水) 23:01:08
>>244
中国か台湾かな?出てきますよね+6
-0
-
269. 匿名 2021/12/29(水) 23:01:13
>>263
マークが松ちゃんにそう言い寄ってきた、という松ちゃんが話したネタだから関西弁+0
-0
-
270. 匿名 2021/12/29(水) 23:01:54
>>260
イントロが長いのも苦悩してる感じがしていい
世紀末の重苦しい雰囲気思い出す+22
-0
-
271. 匿名 2021/12/29(水) 23:03:20
keikoの明るい笑顔が大好き!小室ファミリーって、苦労してたり、何か背負った感じのあるアーティストが多い中で、はつらつと明るく楽しそうな笑顔のkeikoが新鮮だった。OLさんだった、というエピソードも込みで好き。+29
-2
-
272. 匿名 2021/12/29(水) 23:03:53
>>268
正直今となってはここでアジア進出とかしなきゃなぁ…という目で見てしまうから複雑でもあるあのMV+12
-0
-
273. 匿名 2021/12/29(水) 23:04:21
>>87
神曲って言われてたよね+4
-0
-
274. 匿名 2021/12/29(水) 23:04:51
私も最近deperturesとかwandering distiny聞いてる
やっぱりいつ聞いてもええもんはええ+17
-0
-
275. 匿名 2021/12/29(水) 23:07:07
CDのジャケットワークも好きです
普遍的で今みても古臭さ感じないものが多い+63
-0
-
276. 匿名 2021/12/29(水) 23:08:34
>>56
ノれる曲で良いですよね!
クラブ行ったことはないけど爆音でこの曲聞いてみたい+7
-0
-
277. 匿名 2021/12/29(水) 23:09:18
>>270
PVは四部作で順にKEIKOの悪夢、マークの悪夢、TKの悪夢、と来て最後の悪夢からの目覚めがテーマだったよね。長いイントロも正に悪夢からの目覚めによく合ってたと思う。+13
-0
-
278. 匿名 2021/12/29(水) 23:10:06
FACES PLACESの名曲感はヤバい+26
-0
-
279. 匿名 2021/12/29(水) 23:10:27
あゆの若い頃のあの高くて甘い声はいかにも小室さんが好きそうなのになんでかなー
とここに書いたらなんか松浦?のことがあるから関わらなかったって書かれてたなw
小室にライバル視してたんだとか+14
-0
-
280. 匿名 2021/12/29(水) 23:11:12
川谷絵音と小室哲哉はもう才能ありすぎて人々を音楽で救いすぎてるから私生活や人となりはどうでもいいと思う
第六感がある人たち+27
-3
-
281. 匿名 2021/12/29(水) 23:11:57
>>215
偶然街ですれ違っても 気づかずに お互いの道をめざしてる+22
-0
-
282. 匿名 2021/12/29(水) 23:12:18
>>110
freedomはマークのパートいけます
joy to the loveは恥ずかしくて無理(笑)+6
-0
-
283. 匿名 2021/12/29(水) 23:13:07
>>127
えっごめん私全然違う解釈してた。
私とのデートで指輪を外す→奥さんの存在を忘れ手を繋いでいる→なのに昨日は腕も組んでくれたの?見られてもいいの?
だと思ってた(*ノω・*)+13
-6
-
284. 匿名 2021/12/29(水) 23:14:01
小室さんと言えば、私生活の面でガルでは叩かれがちだけどここは小室さんの才能や生み出した曲が好きな人が集まっててホッとした
+53
-1
-
285. 匿名 2021/12/29(水) 23:15:31
大人になって、社会人になって、歌詞の意味がわかった。歳を重ねるのも悪くはない。+30
-0
-
286. 匿名 2021/12/29(水) 23:15:33
>>120
大人になって聴くとハッとした歌詞だった+32
-0
-
287. 匿名 2021/12/29(水) 23:16:26
>>283
歌詞なんて受け取り方は個人それぞれ自由で良いんじゃない?
正解は一つって訳でもないし。+21
-3
-
288. 匿名 2021/12/29(水) 23:17:36
>>279
まあ当時は一番小室哲哉vs松浦勝人になっていた頃だしね。あゆは当初は朋ちゃんポジを狙ってデビューした。小室さんサイドは安室ちゃんが産休、鈴木あみがデビューで2ちゃんじゃあみあゆ板なんてのができたほど。+6
-0
-
289. 匿名 2021/12/29(水) 23:18:03
だんだんヒールも履かない、アドレスのデータもほとんど使わない人ばかりになる。週末ばかり気になって今もそんな話が出てる。
TK OLの気持ちわかりすぎ。+59
-0
-
290. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:06
>>260
君の名前はずっと忘れずにいたいよ
出来たらつないだ手の温もりも
どうして忘れて離れていかなきゃいけない
って歌詞好き+50
-0
-
291. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:09
>>212
適当なこと言ってる、宇都宮で全部やったからみたいなこと言ってたよ
実際は男を格好よく魅せることに興味がないんだと思う+7
-1
-
292. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:21
>>284
てかglobeというか小室哲哉ガチ勢結構多いんだなって。+23
-1
-
293. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:22
>>279
松浦としては小室に頼らずに自分の手で大スターを作り上げたかったからね
+2
-0
-
294. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:23
>>170
素敵なインタビューだなあ
活動していない現実が悲しくなる+24
-0
-
295. 匿名 2021/12/29(水) 23:20:20
前髪がのびたね同じくらいになった
左利きも慣れたし風邪も治った
文学的な歌詞よね+37
-0
-
296. 匿名 2021/12/29(水) 23:20:39
しかし小室さんて天才だよな+41
-1
-
297. 匿名 2021/12/29(水) 23:21:23
>>289
1996年なんてまだろくに携帯普及してないのにアドレスのデータもほとんど〜って歌詞出てくるのすごい。+28
-0
-
298. 匿名 2021/12/29(水) 23:23:01
KREVAは小室哲哉のことを尊敬している+7
-1
-
299. 匿名 2021/12/29(水) 23:23:55
>>275
昔お出かけして先々でこんな風に咲き乱れる花も観たな…
パーっとそんな光景が浮かんだ
しかしなぜ花にモザイク?
+10
-0
-
300. 匿名 2021/12/29(水) 23:24:02
>>289
OLの気持ちも代弁するし、10代の不安定な女の子の気持ちも書ける
作曲センスはもちろん、作詞家としても素晴らしい人だなっておもいます
私生活は別に明かされなくていいんだよ…+55
-1
-
301. 匿名 2021/12/29(水) 23:26:29
YouTubeにあがってる昔のライブ映像が今観てもかっこよすぎ。とくにwanna be a dream makerのガラス落ちるライブのやつすごい+22
-0
-
302. 匿名 2021/12/29(水) 23:27:29
>>90
ケイコが勝手にいじっていいわけない、金髪も小室の指示だったし
TMの木根はプライベートの靴下の色からタバコの銘柄まで変えられたらしいよ
イメージのために+24
-0
-
303. 匿名 2021/12/29(水) 23:28:53
>>239
性行為のことかと思ってた+10
-5
-
304. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:08
とりあえずのロマンスじゃなかった
だって友達より信じてた
ってなんの歌だっけ?+4
-0
-
305. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:13
>>142
好きです。
別トピの、どこで何してるかな、あの友達というトピにも書きました。
寂しくて切ない歌詞だけど、大人になった今は痛いほどに分かります。+30
-0
-
306. 匿名 2021/12/29(水) 23:29:43
>>170
愛ですな。哲哉もこんなこと言われたら落ちるわ+20
-1
-
307. 匿名 2021/12/29(水) 23:30:05
>>253
この主人公、客観的に自分のこと見てますよね
でもヒロイズムも感じる
精神の極限状態を表してる+15
-0
-
308. 匿名 2021/12/29(水) 23:30:39
>>293
へえー!あゆも大成功したもんね、歌のみならずファッションやヘアメイクもみんな真似して
稲葉さんを超える男性歌手を自分には作れないからボーイズはやらないというのも建前とは思うけど
松浦プロデュースのあゆのことは自分のところの小室ファミリー超えたとか思ってたのかな♪+6
-0
-
309. 匿名 2021/12/29(水) 23:31:06
カラオケでFACEを思いっきり歌いたい!!!!!+13
-0
-
310. 匿名 2021/12/29(水) 23:31:21
>>90
整形前はお母さんとかお姉さんの顔に似ていた+5
-0
-
311. 匿名 2021/12/29(水) 23:31:55
>>130
篠原涼子のもっと、もっとだよね
あなたとなら出来たいって小室曲の中でもトップクラスで変な歌詞だけど、なんとなく伝えたい事は分かるw
当時あまりに多忙で締め切り間に合わず世に出したのかも
+14
-0
-
312. 匿名 2021/12/29(水) 23:31:55
>>302
どんなタバコからどんなタバコにしたんだろw
+11
-0
-
313. 匿名 2021/12/29(水) 23:32:25
アルバムも名曲揃いですよね+7
-0
-
314. 匿名 2021/12/29(水) 23:33:05
>>304
a temporary girlですね!+12
-0
-
315. 匿名 2021/12/29(水) 23:35:50
>>314
そうだそれだありがとう
なんかその部分だけ妙に印象に残っててスレ見てたら急に頭に浮かんだよ+3
-0
-
316. 匿名 2021/12/29(水) 23:36:04
>>13
このPVのKEIKOの美しい事。
整形も髪型や髪色もここで留めてほしかった。
健康的な美人でスタイルも良くて羨ましかった。+71
-0
-
317. 匿名 2021/12/29(水) 23:36:19
>>200
当時高校生だったけどそれからずっと大好き!
カラオケで必ず歌ってた。
あーカラオケ行きたい😆+7
-0
-
318. 匿名 2021/12/29(水) 23:37:42
>>295
小室さんのリアルです。ロン毛だったし、左で食べる練習?してた。+6
-0
-
319. 匿名 2021/12/29(水) 23:38:21
globeに限らず小室の曲ってどこかのフレーズが心に刺さって泣きそうになるのがたくさんあるんだよね
+40
-1
-
320. 匿名 2021/12/29(水) 23:38:51
>>1
その曲から感じる90年代半ばの空気感好きなんだよな~+25
-0
-
321. 匿名 2021/12/29(水) 23:40:43
>>202
歌詞は小室じゃない+5
-0
-
322. 匿名 2021/12/29(水) 23:42:10
>>301
あれって確か水飴でガラス再現してるんだよね+5
-0
-
323. 匿名 2021/12/29(水) 23:43:42
>>258
departuresやfaceが流行りまくった時から少し経ってこんな曲作ってたの衝撃的だった
音楽チャートを意識してない自由な曲ですよね
めちゃくちゃかっこいい+5
-0
-
324. 匿名 2021/12/29(水) 23:43:53
>>253
その曲無性に聞きたくなっちゃったじゃんー笑+14
-0
-
325. 匿名 2021/12/29(水) 23:44:52
全盛期のglobe曲がどれとどれとか選べないくらい全部好き
kissdestinationも好きringもこねっともよかった
海と私の物語も
ほんとにほんとに天才だよね+36
-0
-
326. 匿名 2021/12/29(水) 23:45:35
ケイコとエイベックスの契約って今どうなってるんだろう?
エイベックスglobeという専用レーベルまであったのに+4
-0
-
327. 匿名 2021/12/29(水) 23:46:18
ボーカルのオーディションでケイコの歌声聴いて「!」と思って容姿も良いといいなと思って見たら良かったのでホッとしたみたいなの聞いたような+8
-0
-
328. 匿名 2021/12/29(水) 23:48:11
>>83
どうして昨日は腕を組んでいたの? ね。
私はいつもは指輪外しているのに、昨日は外し忘れてて(かわざと?)、あえて腕組みして隠していたのかと解釈してました。+20
-1
-
329. 匿名 2021/12/29(水) 23:49:00
好きだよー。この間CSで昔のライヴ放送してて、めちゃくちゃカッコ良かった。何で整形なんてしちゃったのかと、それだけが残念。+4
-0
-
330. 匿名 2021/12/29(水) 23:49:08
>>323
「裸足のままであなたの部屋から駆け出していった~♪」
って、一体どういう状況だよ!って突っ込みたくなる歌詞だけど、
まぁ若い頃ってそういう恋愛で生きるとか死ぬとか、
考えすぎたり思いつめたり衝動的に行動することもあるよな・・・と、
もうそういのとは無縁になってしまった自分をしみじみと思うw
+8
-0
-
331. 匿名 2021/12/29(水) 23:49:31
>>328
自己レス
腕も、でした。すみません汗+0
-0
-
332. 匿名 2021/12/29(水) 23:49:52
大好き~!
いまだにカラオケで歌ってしまいます!
高校の時すごく上手に歌う友達がいて、私下手だったから恥ずかしくて気を使われていた甘酸っぱい思い出もよみがえったわ。
スキー場でめっちゃかかってた、冬の定番でしたね!+11
-0
-
333. 匿名 2021/12/29(水) 23:51:47
>>327
確かダウンタウンの番組で言ってたはずそれ。
歌声だけで会おうって決めたけどすごい見た目の子だったらどうしようってちょっと心配になって、ちゃんと可愛い子が来たからよかったって+8
-0
-
334. 匿名 2021/12/29(水) 23:52:27
>>112
私も大好き
「人気絶頂」って言葉がぴったりのMVも好き+4
-0
-
335. 匿名 2021/12/29(水) 23:53:06
ヒット曲連発してた時期も好きだけど、トランス方面に傾倒しだしたlevel4、outer net、lightsあたりのアルバムの方をよく聴いてる
pop/rockでまた路線が変わるのも良い+9
-2
-
336. 匿名 2021/12/29(水) 23:53:12
シングルはもちろんのことアルバムの曲も好きなの多かったな~
Regret of the Day
Precious Memories
Because I LOVE the NIGHT
a picture on my mind
UNDER Your Sky
Nothing ever makes me happy
Watching everything
I'm still alone
Open Wide
楽園の嘘
どれも当時聴きまくって歌いまくってたから多分今でもカラオケ行ったら歌えると思う。+20
-0
-
337. 匿名 2021/12/29(水) 23:54:07
Can't Stop Fallin'in Loveの、NYのセントラルパークで撮影された歌の大辞典の映像が最高にカッコ良くて即ファンになった。+9
-0
-
338. 匿名 2021/12/29(水) 23:55:05
>>337
歌の大辞テン懐かしすぎる😭😭+20
-0
-
339. 匿名 2021/12/29(水) 23:55:21
まだ挙がってない曲だとtwo keysもいい!+8
-0
-
340. 匿名 2021/12/29(水) 23:56:50
初めて買ったCDがFREEDOM
間奏のシンセがすごく好みだった!+12
-0
-
341. 匿名 2021/12/29(水) 23:56:58
>>121
いつも自分の前では指輪を外してるのに、どこかで彼と奥さんを見かけた時、指輪もしてたし腕も組んでたって事だと思う。+42
-0
-
342. 匿名 2021/12/29(水) 23:57:29
>>338
最終回の生放送にglobeが出演して、徳光さんがグローブをグループって盛大に名前間違えたの覚えてるw+6
-0
-
343. 匿名 2021/12/29(水) 23:58:04
>>283
歌詞、腕も組んでいたの だよ。+2
-3
-
344. 匿名 2021/12/29(水) 23:58:13
>>64
あーなーたーとしぃーずかなー
運命の絆ァッ!!!永遠の愛情ォッッ!!!+42
-2
-
345. 匿名 2021/12/29(水) 23:59:58
>>16
私もです
STARTING FROM HEREが1番好き+9
-0
-
346. 匿名 2021/12/30(木) 00:01:06
>>129
大人向き、本当にそう思う
小室哲哉はインタビューで『globeの曲は、一人の女性の孤独を歌っている』みたいなことを言っていて
それを読んで、若い頃は特に良いと思わなかったglobe(華原朋美とかの方が好きだった)を大人になってから大好きになった理由がわかった気がした
若い頃には理解できなかった歌詞なのに、大人になると共感しかない+27
-0
-
347. 匿名 2021/12/30(木) 00:01:38
globe高校の時にどハマり世代だったわ
喪女のくせにカラオケ全盛期でglobeばっかり歌ってたけど歌詞すっごい大人向けよね。子供の時意味わかんなかったもん。
当時25〜35代あたりをターゲットにしてたのかな?+18
-0
-
348. 匿名 2021/12/30(木) 00:02:15
>>337
カメラマンが小室さんのマイク蹴飛ばしてKEIKOを撮ってたやつw
小室さん「そのカメラマンの方、僕全然気にしてないんで」
スタジオ内「いや、してるしてる!」+4
-1
-
349. 匿名 2021/12/30(木) 00:03:52
Can't stop〜の歌詞
いつもは指輪を外していたのに どうして昨日は腕も組んでいたの
の私なりの考察なんだけど、不倫(浮気)関係で普段会うときは指輪を外して密会してた(警戒してた)
そんな人が珍しく外で腕を組んで歩くなんてどうして?何かあったの?
的な感じのことを思ってました+6
-4
-
350. 匿名 2021/12/30(木) 00:04:08
>>13
あの曲、何故か秋になると聞きたくなる。+12
-0
-
351. 匿名 2021/12/30(木) 00:04:49
>>279
avex上場前に仲違いして、SonyのTM育てた偉い人の仲裁でglobeはavexに残ったけど
avexはあゆを推してglobe落ちた。亜美ちゃんはSonyだった
+17
-0
-
352. 匿名 2021/12/30(木) 00:06:18
>>251
ここら辺の曲って今になって刺さってくるよね+9
-0
-
353. 匿名 2021/12/30(木) 00:06:43
>>316
私は4週連続リリースの時の髪型が好きだわ。+8
-0
-
354. 匿名 2021/12/30(木) 00:09:18
>>350
流行ったの夏の終わりから秋にかけてだしね。+9
-0
-
355. 匿名 2021/12/30(木) 00:11:15
好きな曲ありすぎて選べない・・+8
-0
-
356. 匿名 2021/12/30(木) 00:11:36
キーホルダーを最近つけかえたからね+11
-0
-
357. 匿名 2021/12/30(木) 00:12:28
>>11
グローブ世代でわたしも好きだけど、今は小室さんが作った曲かってなんか嫌になる+1
-14
-
358. 匿名 2021/12/30(木) 00:12:58
なんかよく昔懐かしい曲を懐かしむトピあるけど
最期の死ぬ瞬間までの間で一番最後の直近に脳内に流れた歌って自分で認識できるのかなー
物心ついて一番最初に知った曲なんてもうわかんないもんw
死ぬときに頭の中で最後になった曲を知りたい
もうしんで未来に行ってるていでw
ぞうさんとかだったらいやだな
+1
-2
-
359. 匿名 2021/12/30(木) 00:13:13
>>356
白い子猫がくたびれてきたから+9
-0
-
360. 匿名 2021/12/30(木) 00:13:16
take a picture on my mind
の歌詞が、今のSNS時代にも通じる気がします!
+11
-0
-
361. 匿名 2021/12/30(木) 00:14:25
>>358
ないよ+0
-0
-
362. 匿名 2021/12/30(木) 00:14:26
今考えると本当に名曲揃いなんだね。+12
-0
-
363. 匿名 2021/12/30(木) 00:15:07
>>353
KEIKOさんはこの髪型の印象がつよいです
当時花火みたいだなって思って歌番組みてた
どうヘアセットしてたんだ+52
-0
-
364. 匿名 2021/12/30(木) 00:15:40
会えない時の胸騒ぎ〜世界中でこれほどに〜。
↑名曲+21
-0
-
365. 匿名 2021/12/30(木) 00:16:43
>>18
アルバムで何周も聴くうちに好きになったよ!
安らぎはなかなか永遠とは相性が良くないみたいって歌詞とかTKぽくて好きだわ+29
-0
-
366. 匿名 2021/12/30(木) 00:17:11
ケイコや華原、安室で曲の個性がガラリと違うっていうけどもしもあゆの曲を作っていたらどんな感じになってたんだろうな
また無二な感じの素敵なのもできてそう+5
-0
-
367. 匿名 2021/12/30(木) 00:17:29
>>360
確かに。当時のプリクラを歌った曲だけど今のインスタ文化とかにも当てはまるよね。25年経っても結局人の本質なんてほぼ変わらないもんだよね。+10
-0
-
368. 匿名 2021/12/30(木) 00:18:15
>>365
私も同じこと思っていました笑+3
-0
-
369. 匿名 2021/12/30(木) 00:19:18
>>361
例えば今このトピ見て頭の中でメロディが流れて、二時間後くらいにしんだら最後はその曲ってことになるでしょw
+0
-0
-
370. 匿名 2021/12/30(木) 00:19:19
>>349
奥さんと腕を組んでいた、という歌詞だと思ってた…+11
-0
-
371. 匿名 2021/12/30(木) 00:19:19
>>366
浜崎のシングルのcrossroadは小室さんの作詞作曲だよ。良い曲。
+9
-0
-
372. 匿名 2021/12/30(木) 00:19:48
>>367
本当はこわくて本当はうそつき
写真の中には未来はないから今夜も〜
うん、しっくりくる+15
-0
-
373. 匿名 2021/12/30(木) 00:20:10
>>366
2010年にだけど、あゆの曲も作ってますよー
crossroadって曲です
globeよりTMNのseven days warみを感じたな+2
-0
-
374. 匿名 2021/12/30(木) 00:21:37
still growing upのカイコが可愛くて好き!!+5
-0
-
375. 匿名 2021/12/30(木) 00:23:30
学生の頃スキー場でやたらDeparturesがかかってて、冬になるとこの曲が頭を巡り始める…+12
-0
-
376. 匿名 2021/12/30(木) 00:25:16
>>366
この頃ってアーティスト毎に曲の特徴をしっかり作っていたからこそ個性の光る名曲が生み出せていたんだよね。
復帰後のあゆに提供した曲も悪くないんだけど、90年代みたいに明確な特徴を決めないままとにかく良い曲を!って作ったせいで却って無難な曲ばかりになってしまった気がする。
それでもcrossroadを聴いた時はまだまだいけるじゃん!って思ったし、Dreamed a Dreamもかっこいいと感じたから、あゆに合った明確なテーマを決めて作ってみてほしいな。+5
-0
-
377. 匿名 2021/12/30(木) 00:27:25
>>13
このKEIKOがめっちゃ綺麗なお姉さんで憧れたわ〜+42
-0
-
378. 匿名 2021/12/30(木) 00:28:04
>>372
この歌詞寧ろ今の若者にこそ合ってる気がする、すごい…+4
-0
-
379. 匿名 2021/12/30(木) 00:28:14
>>18
全体通して良い歌詞。+8
-0
-
380. 匿名 2021/12/30(木) 00:29:37
judgmentはTMNっぽさを感じる
特にサビの部分+4
-0
-
381. 匿名 2021/12/30(木) 00:30:46
>>374
カイコw+5
-0
-
382. 匿名 2021/12/30(木) 00:31:38
>>372
あの曲も名曲・・+3
-0
-
383. 匿名 2021/12/30(木) 00:32:04
>>18
trythisshortとかトランス期はかっこいい曲多くて好きだったよ+39
-0
-
384. 匿名 2021/12/30(木) 00:33:26
>>33
めっちゃ好き
神田さやかちゃんがテレビでカバーしててうまかった記憶+13
-0
-
385. 匿名 2021/12/30(木) 00:33:27
トランス期もめっちゃかっこよくて好きなんだよなぁー
+6
-0
-
386. 匿名 2021/12/30(木) 00:33:31
>>13
気が済むまで愛し合っても
答えは明日また変わるから+33
-0
-
387. 匿名 2021/12/30(木) 00:34:33
隣の席の男といがみあってる場合じゃない
とか、小室さんなんでこんな歌詞思いつくんだろw+9
-0
-
388. 匿名 2021/12/30(木) 00:34:50
>>42
try dis shootも好き
globe好きって言うとDEPARTURESとかの頃の曲歌ってってほとんどの人が言うけど、トランス期から最後のglobeの曲が好き
カラオケで歌っても気持ちいい+33
-0
-
389. 匿名 2021/12/30(木) 00:35:32
会えな~い時の胸騒ぎ~
SWEET PAINが好きです+19
-0
-
390. 匿名 2021/12/30(木) 00:35:42
>>388
自己レス
Thisだ+3
-0
-
391. 匿名 2021/12/30(木) 00:37:23
>>372
あー、この曲が入ったアルバム聴きたくなってきたわ。久々聴こ。+3
-0
-
392. 匿名 2021/12/30(木) 00:41:26
ハイレゾ音源買ったけど音質の違いよく分からない+0
-0
-
393. 匿名 2021/12/30(木) 00:42:33
軟式globeも大好きだけど、Love againがとにかく好き♥️
当時そこまでじゃなかったけど、歳を重ねた今こそ良さが分かる曲だな~と思う
PVのショートヘアのKEIKOがとても綺麗+3
-0
-
394. 匿名 2021/12/30(木) 00:42:57
>>303
だよね
慰め合った後、部屋を出る…からも、することはするけど男に依存しない女の歌だと思ってた
+16
-1
-
395. 匿名 2021/12/30(木) 00:44:02
ガル民はglobe好きだなぁ。
自分もglobe大好き!+7
-1
-
396. 匿名 2021/12/30(木) 00:44:36
>>384
うまかったね
スピードのヒロもうまかったけど、やっぱケイコじゃなきゃグローブはだめなんだわとしみじみ思った記憶
音程があってても迫力が足りないのだ+21
-0
-
397. 匿名 2021/12/30(木) 00:45:08
>>376
ほんとね、上に書いてあるけどseven days war 闘うよ♪
って歌はなんとなくそこのサビだけ浮かぶけどそれみたいな感じだったら無難に作られた感じの曲というのも解る
それだと確かにあゆ!って感じではないねw
安室とはまた対極な感じでほんとそこにオリジナルのポテンシャルがあっただろうにw
とはいえ松浦のあゆも結果成功してるけどどの道を選ぶか凄く左右若い本人たちはどんな気持ちだったんだろ
一個しか選べない進めないからどうしてたらどうだったとかわからないね+1
-1
-
398. 匿名 2021/12/30(木) 00:46:38
>>395
globeとかケイコというより小室のメロディw
+1
-1
-
399. 匿名 2021/12/30(木) 00:46:39
>>381
今は繭に包まれて眠り、再起するのを待っているの例えかも
+1
-1
-
400. 匿名 2021/12/30(木) 00:48:01
compass
すごく好きな曲だけど(とくにシングルバージョン)カラオケで音程とるの難しい~+8
-0
-
401. 匿名 2021/12/30(木) 00:50:09
>>369
やっぱりしにたくない+0
-0
-
402. 匿名 2021/12/30(木) 00:50:33
>>366
trf 今で言う陽キャ感強め
globe 洗練された大人向け
安室 ブラックミュージック寄り
華原 優等生寄り
dos まんまTLC
アミーゴ ちょっと幼い感じ
超ざっくりだけど。ここにあゆが加わるとしたらどういう路線になるんだろう…
正直やっぱりあゆは初期のちょっとメンヘラ感のある路線が一番合ってたと思うんだよね。小室さんプロデュースだったとしても、globeをもう少し対象年齢を若くした感じに落ち着くような。+23
-0
-
403. 匿名 2021/12/30(木) 00:51:11
アルバム曲だけど、最近i'm badよく聴いている
サビのメロディーが好き+5
-0
-
404. 匿名 2021/12/30(木) 00:53:02
>>402
あゆって初期はメンヘラだったんだ
ただ声と顔の可愛さが印象にある
+4
-1
-
405. 匿名 2021/12/30(木) 00:53:22
>>179
あれがジェットコースターのてっぺんだった・・・+3
-0
-
406. 匿名 2021/12/30(木) 00:55:29
スルメ曲が多いよね
アルバムLove againも最初はつまんない歌が多いなと感じたけど聴いてくうちに良さが分かっていったし
+8
-1
-
407. 匿名 2021/12/30(木) 00:55:34
>>402
そういえば鈴木亜美が出てきた頃、みんな浜崎あゆみ?って間違えたり似てるねー
ってなってたけど
顔だけは当時似た感じでも歌うとハッキリ分かれるねwやっぱあゆは雰囲気があったんだね
+0
-0
-
408. 匿名 2021/12/30(木) 00:56:57
>>406
love againは超特急の聴いてから凄くいいと思うようになった
マークフリードマンのギターでLIVEしてる動画+0
-0
-
409. 匿名 2021/12/30(木) 00:58:28
昨日久しぶりにプレシャスメモリーズを聞いたら泣きそうになった。
若い頃はただ良い曲だなーと思ったぐらいでなんにも思わなかったけど、40歳過ぎてきくと心西見る。今まで出会って疎遠になってしまった人たちを思い出した。+15
-0
-
410. 匿名 2021/12/30(木) 01:00:09
>>387
ティーン誌なんかで情報収集したり女子高生集めて会話聞いたり
たぶんそんな感じ+1
-0
-
411. 匿名 2021/12/30(木) 01:01:39
>>409
心にしみるが 心西見るって変換されたんだね
+9
-0
-
412. 匿名 2021/12/30(木) 01:02:57
>>407
浜崎あゆみと鈴木亜美はブレイク時期がほぼ同時で世間的にはライバル扱いされてた。安室×華原、宇多田×倉木みたいな。
歌声ははっきり言って浜崎の圧勝だったけど楽曲は初期は両者ともクオリティ高かった。
+6
-0
-
413. 匿名 2021/12/30(木) 01:04:45
trfは夏のイメージ強いけどglobeは冬だよね
+30
-0
-
414. 匿名 2021/12/30(木) 01:05:06
>>397
seven days warはTMのカバーでしょ
最近氷川きよしがカバーしたよ+3
-0
-
415. 匿名 2021/12/30(木) 01:07:34
>>414
あゆもカバーしたしLUNA SEAもカバーした。なんかやたらカバーされる曲だよね。+1
-0
-
416. 匿名 2021/12/30(木) 01:10:04
>>402
未来玲可の路線を若い頃の浜崎あゆみがやってたら意外とハマりそうな気がする、ような…+5
-0
-
417. 匿名 2021/12/30(木) 01:10:24
>>53
love againが大好きだったなぁ+6
-0
-
418. 匿名 2021/12/30(木) 01:11:10
>>417
MVが好き!+2
-1
-
419. 匿名 2021/12/30(木) 01:13:13
なんだこの熱いトピ+17
-1
-
420. 匿名 2021/12/30(木) 01:18:32
>>370
いつもは会う時、指輪を外してたのに昨日は指輪をしていたのか付けてる手が見えないよう腕組みしてる
っていう意味だと思ってた!
不倫の倦怠期的な、、
+3
-2
-
421. 匿名 2021/12/30(木) 01:19:15
I'm still aloneがなんか切なくて好き+6
-0
-
422. 匿名 2021/12/30(木) 01:22:38
globe世代です。たまに無性にglobeが聞きたくなってよく聞きます。keikoの高音ボイスと小室メロディーが大好きだった。聞くと一瞬であの頃に戻れます。faces placesが特に好きです!+23
-0
-
423. 匿名 2021/12/30(木) 01:24:17
Can't Stop Fallin'in LoveやFACEで歌詞の解釈が色々意見出てるけど、そこははっきりしなくていいなと思う。どうとでも解釈できるふわっとした感じが小室哲哉の歌詞の良いところでもある。+19
-1
-
424. 匿名 2021/12/30(木) 01:32:51
>>89
踊る「君」をみて恋が始まって
「あなた」の髪に触れ私ができること
「君」から「あなた」になって髪を触れられる距離に近づいた(=身体の関係を持った)という解釈をがるちゃんのglobeトピで前に見たわ。
おそらく不倫だけど一線を越えることで腹を括ったというか、何かの決意とか覚悟とかがあったんだろうなと思った。+17
-0
-
425. 匿名 2021/12/30(木) 01:33:17
>>1
大好きだよ。名曲揃いで涙でてくる。+8
-0
-
426. 匿名 2021/12/30(木) 01:35:47
>>2
パークがインスタで農業やってるよ+5
-0
-
427. 匿名 2021/12/30(木) 01:46:10
当時ファンクラブに入ってて東京ドームのライブに行きました
Anytime smokin' cigaretteの間奏の時にケイコがタバコを吸ってたのを覚えてる
今でもたまにSpotifyで聴いてるけど古く感じないし
名曲が多くてつくづくTKって凄かったんだなーと思う+29
-1
-
428. 匿名 2021/12/30(木) 01:46:24
会えない時の胸騒ぎ〜って曲、好き。なんか可愛い
初めて買ったCDはWanderin' Destinyです。+10
-0
-
429. 匿名 2021/12/30(木) 02:08:32
>>96
行こや!真夜中やけど笑+0
-0
-
430. 匿名 2021/12/30(木) 02:10:08
>>429
私もご一緒させてw+0
-0
-
431. 匿名 2021/12/30(木) 02:11:26
偶然
街ですれ違っても
気付かずに
お互いの道を目指してる+8
-0
-
432. 匿名 2021/12/30(木) 02:11:56
>>170
こんな素敵な事をサラッと言える素敵な女性を裏切るなんて
なんて酷い男なんだろうって思う
+15
-0
-
433. 匿名 2021/12/30(木) 02:15:38
カラオケのりれき100でglobeの曲があるとなんか嬉しくなるw+13
-0
-
434. 匿名 2021/12/30(木) 02:17:08
>>119
特に最後の♪Wow Wow yeah
の連発の所が歌うの気持ち良いのよ。+4
-0
-
435. 匿名 2021/12/30(木) 02:18:10
>>430
喜んでW+0
-0
-
436. 匿名 2021/12/30(木) 02:18:53
>>196
めちゃくちゃ分かる、いちばんかわいい+2
-0
-
437. 匿名 2021/12/30(木) 02:19:04
SWEET PAINが好き。
会えない時の胸騒ぎ
世界中でこれほどに自分以外のあの人を大切に想うなんて+29
-0
-
438. 匿名 2021/12/30(木) 02:25:55
judgment好き
何とも言えない転調がぐんってなんかあがるんだよなー+5
-0
-
439. 匿名 2021/12/30(木) 02:27:14
>>434
わたしーだけのールール~が声でない+7
-0
-
440. 匿名 2021/12/30(木) 02:31:38
open wide が一番好きなのですが、分かり合えた試しがなく悲しいです…
小室さんは色々とやらかしましたが、作詞作曲に関しては本当に天才だと思います。+16
-1
-
441. 匿名 2021/12/30(木) 02:46:39
>>1
結局ケイコはいま何してるの?
写真や文章たまにでるけど、本人芸能界復帰はしたくないの?できないの?小室がいってたドリルとか知能に関しては嘘だったみたいだけど
地元で何してんだろうか??
OLでもしてるのかな?あれから早何年、、、+9
-0
-
442. 匿名 2021/12/30(木) 02:48:30
>>200
大好きです!
今でも聴いてるし通算軽く見積もっても1000回以上は聴いてる+6
-0
-
443. 匿名 2021/12/30(木) 02:56:02
>>18
普通にトランス期の名曲の一つだと思う。
本当に雨が上がったような雰囲気で明るい気持ちになれるから好き。+20
-0
-
444. 匿名 2021/12/30(木) 03:01:49
愛してくれてるあなたが決めるの+4
-0
-
445. 匿名 2021/12/30(木) 03:06:09
>>96
私もポケカラで一人で熱唱してるよ。
マークの部分歌ってくれてる人に合わせて歌うと、KEIKOになれたような気がするの!
楽しいよ(笑)+4
-0
-
446. 匿名 2021/12/30(木) 03:28:30
>>437
その続きが好き
やり直しがきく今なら
昨日が気まずいだけ
ってところ+5
-0
-
447. 匿名 2021/12/30(木) 03:28:58
>>312
セッタから赤ラークかな+1
-0
-
448. 匿名 2021/12/30(木) 03:32:16
>>200
めちゃくちゃわかる!ライブ映像も良いよ+2
-0
-
449. 匿名 2021/12/30(木) 03:38:26
i'm still alone 好きな人います?
カラオケで歌ったら暗すぎて場が寒くなった。。+7
-0
-
450. 匿名 2021/12/30(木) 03:55:36
「UNDER Your Sky」がいちばん好きです♡
トピずれだけど、小室さんプロデュースは、朋ちゃんの「summer visit」とか安室ちゃんの「HimAWArI」とかアルバムに名曲が多い気がする。+14
-0
-
451. 匿名 2021/12/30(木) 04:07:10
>>10
PVが奇跡的に可愛い+16
-2
-
452. 匿名 2021/12/30(木) 04:16:43
>>33
それ最高!+0
-0
-
453. 匿名 2021/12/30(木) 04:26:25
>>26
初めて自分のお小遣いで買ったCDがこの曲でした!
小学生の頃。懐かしい!+3
-0
-
454. 匿名 2021/12/30(木) 04:32:31
FACES PLACES やAnytime smokin' cigaretteみたいな気怠くて退廃的な曲がすき
ああいうゴシックな雰囲気は他の小室ファミリーにはだせなかった+44
-0
-
455. 匿名 2021/12/30(木) 04:48:23
好きなのはFACES PLACES
Feel Like dancのしっとりしたLIVEバージョンも好きです。
コロナ前にたまたま子ども達を連れて行った豊島園で、
マークがDJパフォーマンスをしていて、そこで聞いた
Many Classic Moments も好きな曲なので嬉しくて印象的でした。
+6
-0
-
456. 匿名 2021/12/30(木) 05:04:32
>>415
LUNA SEAがカバーしたのはTMの
BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~
アニソンのほうだよ+3
-0
-
457. 匿名 2021/12/30(木) 05:05:10
千秋がYouTubeでFACES PLACESをマークと一緒に歌ってたのを聞いたけど、すっごく上手でリスペクトも感じられて感動した+6
-0
-
458. 匿名 2021/12/30(木) 05:08:07
白く(蒼く)光る一番星が〜って何て題名だっけ?
+3
-0
-
459. 匿名 2021/12/30(木) 05:15:18
子供まで諦めててっちゃんが詐欺した時も謝ってくれて尽くしたのに病気になったらこれか
ってかんじ
なんだったんだろうねケイコさんの人生
クズで子供なんだよなー爺さんみたいな歳してさ
それが芸術家なんだろうけど+12
-1
-
460. 匿名 2021/12/30(木) 05:30:46
>>90
ね。活動後期は崩れちゃってたよね。。。好きだったからショックだった+25
-0
-
461. 匿名 2021/12/30(木) 05:31:11
>>92
詳しいですね!+1
-0
-
462. 匿名 2021/12/30(木) 05:39:58
>>173
買いなさい!+1
-0
-
463. 匿名 2021/12/30(木) 05:48:00
>>458
like a snowy kissかな?
アルバムrelationに入ってる曲+5
-0
-
464. 匿名 2021/12/30(木) 06:08:44
>>44
ヒヤヒヤでお尻スッてなるね+5
-0
-
465. 匿名 2021/12/30(木) 06:15:35
>>150
その1999年のライブ行きました!
wanna Be A Dreammakerの時ですね
毎公演これやるの?!お金掛かってるなーって当時はかなり驚いたし印象的な演出でした
またパワフルだけど切ないKEIKOの歌声聴きたいなぁ+11
-0
-
466. 匿名 2021/12/30(木) 06:29:41
>>12
FREEDOMかと思った!+4
-0
-
467. 匿名 2021/12/30(木) 06:31:33
>>459
子供の頃から陽キャの中心で好みはあれど芸能人になれるほどの美貌があって国民的バンドボーカルにまでのし上がったのに、、、
人生ほんと何があるかわからない+10
-0
-
468. 匿名 2021/12/30(木) 06:33:47
>>55
今日も1日が終わって〜+1
-0
-
469. 匿名 2021/12/30(木) 06:42:51
>>21
ウザっ(笑)+1
-0
-
470. 匿名 2021/12/30(木) 06:45:19
>>398
わかる!
小室哲哉は天才!
+6
-0
-
471. 匿名 2021/12/30(木) 06:45:42
illusionってアルバム大好きです。
+5
-0
-
472. 匿名 2021/12/30(木) 06:50:32
あなたがはじめて泣いた日は違う場所でも雪が降るう〜♪ライクアスノ−キッスていう曲がすき★+1
-0
-
473. 匿名 2021/12/30(木) 06:55:53
>>456
そっか間違えたごめん!+0
-0
-
474. 匿名 2021/12/30(木) 07:00:35
>>450
HimAWArI 派手な曲ではないけどすごい好き+8
-0
-
475. 匿名 2021/12/30(木) 07:04:23
>>454
絶対狙ってそうなった訳じゃないだろうけど、朋ちゃんの3rdアルバムが全体的にゴシックというか、カオスな雰囲気に仕上がってる…+1
-0
-
476. 匿名 2021/12/30(木) 07:14:54
>>450
>>449
>>440
これ全部love againの中に入ってる曲だね
under your skyは明るいけどI'm still aloneとopen wideは切なすぎて泣ける。+13
-0
-
477. 匿名 2021/12/30(木) 07:15:18
>>461
小室さんのプロデュース作品はシングルだとRadio editという名の短縮版になってるパターンが多すぎて、フルバージョンがどれなのか把握するのが大変。
あとFREEDOM、安室ちゃんのDon't wanna cry、朋ちゃんのI BELIEVE、I'm proudとかもそうだったと思う。まだあるかも。+4
-0
-
478. 匿名 2021/12/30(木) 07:16:10
>>46
じゃあ見なきゃいいじゃん!+6
-11
-
479. 匿名 2021/12/30(木) 07:17:53
>>475
朋ちゃんのあのアルバムは病んでる時に聴きたくなる
不穏な雰囲気が漂ってる+3
-0
-
480. 匿名 2021/12/30(木) 07:18:10
>>453
私もー!初めて買ったCDがこちらでした!なんか…懐かしい。CD買うとか良い時代だったなぁ。。+2
-0
-
481. 匿名 2021/12/30(木) 07:23:04
>>477
TRFのLove&Peace Foreverもそうだよね
完全版が一番いいけどベストアルバムに収録されるのはだいたい短縮版+3
-0
-
482. 匿名 2021/12/30(木) 07:25:59
キスをして〜
あなたなら〜
キスをして〜
あなたじゃなきゃイヤ+9
-0
-
483. 匿名 2021/12/30(木) 07:26:52
>>479
わかる!あのアルバムより不穏な雰囲気を持つ作品ってそう無いよね笑
普通のポップスを期待して聴いてみると理解できないけど、慣れると唯一無二の作品として聴ける。+2
-0
-
484. 匿名 2021/12/30(木) 07:33:36
>>481
Love&Peace Foreverもだね。何故かあのオリコン1位〜5位まで独占した時の曲みんなそうだね。+3
-1
-
485. 匿名 2021/12/30(木) 07:34:23
>>467
でもさ、ヒット曲連発していまだにこうやってトピたってあの曲が好き、この曲が好き〜なんて語ってもらえるんだからそれは幸せな人生だったと思うよ
自分の声の記録が生涯、更に言えば本人が亡くなってもJ-popの歴史としてずっと残っていくんだし
+17
-1
-
486. 匿名 2021/12/30(木) 07:39:23
>>371
作詞も?+0
-0
-
487. 匿名 2021/12/30(木) 07:44:59
>>486
作詞はあゆだね。+2
-1
-
488. 匿名 2021/12/30(木) 07:50:24
>>1
小室哲哉のプロデュースした曲は好きだけど、歌詞が中学生が考えたみたいで(稚拙という意味じゃなくて思春期こじらせてるというか)恥ずかしくなる時がある+3
-3
-
489. 匿名 2021/12/30(木) 07:56:45
>>459
子供の頃から陽キャの中心で好みはあれど芸能人になれるほどの美貌があって国民的バンドボーカルにまでのし上がったのに、、、
人生ほんと何があるかわからない+1
-0
-
490. 匿名 2021/12/30(木) 07:57:45
大好き
今もよく聞く
なんなら小室さんの曲は全部好き
でもglobeは聴くと勝手に時代を戻されて胸が締め付けられるから安易には聴かないけど笑
特にWanderin' Destinyはヤバい
こちらから過去をのぞいてるんだけど過去は全然今の自分に気付いてくれないんだよねぇ
当たり前なんだけど
そういう切なさがいっぱい詰まってる+17
-0
-
491. 匿名 2021/12/30(木) 08:14:19
>>490
wanderin' Destinyはヤバい 冬に聴くとそのまま凍死しちゃいそうな感覚になる+14
-0
-
492. 匿名 2021/12/30(木) 08:21:51
miss your bodyと彼女の爪がなんたらって曲辺りから一般リスナーが大量離脱したように記憶してる
小室がR&Bを模索してたらしいんだけど、そっちは完全に宇多田ヒカルや倉木麻衣の領域だったみたいだし
トランスいって大正解ってとこかな+8
-0
-
493. 匿名 2021/12/30(木) 08:35:21
>>163
ずっとゆらゆら揺れてるよね+0
-0
-
494. 匿名 2021/12/30(木) 08:35:54
なんであほw+0
-0
-
495. 匿名 2021/12/30(木) 08:49:51
>>300
表に出ない方がよかったよね
あと女と結婚しない
その方が偉大な天才として残ったと思う+8
-1
-
496. 匿名 2021/12/30(木) 08:55:32
鈴木亜美にやった曲はいいけど声と歌唱力が無理すぎて他の人に歌わせて欲しかった+7
-0
-
497. 匿名 2021/12/30(木) 09:01:50
>>308
でも小室と華原ケイコら歌手たちほどの物語性や歌の良さがないよね+5
-0
-
498. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:02
>>495
小室は生粋の目立ちたがり屋だから無理な話だろうな〜
+4
-0
-
499. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:15
>>280
前者の曲は全く知らないわ+5
-0
-
500. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:21
Genesis of nextが一番好きなんだけどサイボーグ009のエンディング用に一分半くらいに凝縮されたやつが最高。
原曲もあれくらい疾走感欲しかった。というかあのままがよかった。
聴いてて物足りなくなる。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する