-
1. 匿名 2021/12/29(水) 20:46:26
こんにちわ こんばんわ+239
-2
-
2. 匿名 2021/12/29(水) 20:46:43
うる覚え+227
-4
-
3. 匿名 2021/12/29(水) 20:46:53
男根の世代+19
-14
-
4. 匿名 2021/12/29(水) 20:46:56
せざる おえない+201
-3
-
5. 匿名 2021/12/29(水) 20:46:57
意外を以外って書く人多すぎ+329
-3
-
6. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:00
わたしわ、とかね+57
-3
-
7. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:04
+252
-0
-
8. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:04
オラしんもすけ+2
-10
-
9. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:05
本間に+93
-0
-
10. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:13
延々が永遠になってる+257
-0
-
11. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:24
店員さんを定員さん。
むしろ定員さんが正解だと思ってる子もいる。+259
-2
-
12. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:48
的を得る+119
-3
-
13. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:49
違くない+77
-1
-
14. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:54
>>4
坂口杏里が
さらざるおえないって書いてたとき唖然とした+130
-3
-
15. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:57
店員をていいん+61
-2
-
16. 匿名 2021/12/29(水) 20:47:58
そうゆう+175
-2
-
17. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:01
永遠と
延々に+102
-0
-
18. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:01
店員を定員+49
-1
-
19. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:10
ふいんき+130
-3
-
20. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:13
的を得た発言+65
-0
-
21. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:15
+87
-2
-
22. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:19
固定概念になりそう+10
-0
-
23. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:36
大人くはなくて+1
-2
-
24. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:53
女って感がいいから〜
勘な…+110
-0
-
25. 匿名 2021/12/29(水) 20:48:56
グッツ
グッズじゃないの?+134
-0
-
26. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:07
名詞の話を動詞にしてるやつ
という話しをして〜
みたいに
余計な送り仮名にモヤモヤする+84
-1
-
27. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:10
>>23
何て読むん???+17
-2
-
28. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:35
以外 意外
いう ゆう
LINEとかでちょっと気になる誤字があった後に
すぐ二通目に正しい方を送ってくれる人、(変換ミスなど)
なんか同じ価値観でよかったって思う+85
-1
-
29. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:39
>>7
何を?w+61
-2
-
30. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:39
○コロナ禍
✕コロナ渦
意味を理解出来ればどっちでもいいと思う。+19
-20
-
31. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:42
作らさしていただきます+39
-1
-
32. 匿名 2021/12/29(水) 20:49:55
×ぜいいん
◯ぜんいん+50
-0
-
33. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:05
+89
-0
-
34. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:17
処理
処置
措置+24
-2
-
35. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:28
同志と同士
言う通りと言うとうり
一応といちよう
+67
-0
-
36. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:43
このきに及んで+25
-0
-
37. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:45
フューチャリング+13
-0
-
38. 匿名 2021/12/29(水) 20:50:57
原因 げえいん+10
-9
-
39. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:00
一応
いちをって言う人がいる+59
-2
-
40. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:03
げいいん+6
-0
-
41. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:13
ベッドをベット、ティーバッグをティーパック。英単語知らんのか。+72
-5
-
42. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:15
鑑(かがみ)
鏡ではない+72
-1
-
43. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:21
意外
以外+15
-0
-
44. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:35
+43
-2
-
45. 匿名 2021/12/29(水) 20:51:49
ペットの ケージ を ゲージ と書く人達+52
-0
-
46. 匿名 2021/12/29(水) 20:52:05
>>33
要らないw+26
-0
-
47. 匿名 2021/12/29(水) 20:52:12
>>7
なんか和んだ+58
-1
-
48. 匿名 2021/12/29(水) 20:52:34
〇シミュレーション
×シュミレーション+38
-0
-
49. 匿名 2021/12/29(水) 20:52:50
ファンの鏡だね!!
鑑です。+25
-0
-
50. 匿名 2021/12/29(水) 20:53:09
「延々と」を「永遠と」書く人+24
-1
-
51. 匿名 2021/12/29(水) 20:53:34
誤字脱字ではないけど【違くて】が気になる。
+43
-0
-
52. 匿名 2021/12/29(水) 20:54:19
うなずく
つまずく
現代語では「ずく」って書く
古語では「づく」
なんとなく「づく」って書きたいけど、そう書いたら書いたで違和感ある+22
-1
-
53. 匿名 2021/12/29(水) 20:54:22
資格試験の時になったらよく見る
試験官→試験管
理科の実験じゃないよ!+15
-0
-
54. 匿名 2021/12/29(水) 20:54:26
+51
-0
-
55. 匿名 2021/12/29(水) 20:54:31
>>30
私は「コロナ禍の中」って言うのが気になる。+29
-3
-
56. 匿名 2021/12/29(水) 20:54:39
「一応」を「いちよう」
「大団円」を「大円団」
「虎視眈々と怒っている」って言う歌詞
+23
-0
-
57. 匿名 2021/12/29(水) 20:54:46
>>7
これは可愛い+65
-0
-
58. 匿名 2021/12/29(水) 20:55:03
こんにちわ、とか
的を得るとか
昔は間違いと言われてたけど、慣用的に認められたものは、もう許してやればいいのに
らぬき言葉も、可能形に関しては使用が認められてるし(受け身形の場合はダメ)+2
-24
-
59. 匿名 2021/12/29(水) 20:55:09
すいません
すみません
そうゆう
そういう+27
-1
-
60. 匿名 2021/12/29(水) 20:55:23
+21
-1
-
61. 匿名 2021/12/29(水) 20:55:35
せざる終えない+26
-0
-
62. 匿名 2021/12/29(水) 20:55:43
チャンピョン+3
-0
-
63. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:03
>>56
そんな歌詞を歌っている歌手が気になる+29
-0
-
64. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:06
>>33
野猿www+19
-0
-
65. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:10
誤字ではないけど最近よく見る
大丈夫そ?+9
-5
-
66. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:10
漢字の変換ミス時々してるわ投稿後に気付いて恥ずかしくなってる笑
正しく変換して読んでくれてる方有り難うございます。+9
-0
-
67. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:14
気まずい
きまづい ←これだと変換されないのに使ってる人たまに見る+27
-0
-
68. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:26
いちおう
いちよう+10
-0
-
69. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:31
○○かもしれないを○○かも知れない
って書く人多い。+6
-4
-
70. 匿名 2021/12/29(水) 20:56:56
× 味あわせる
◯ 味わわせる+17
-1
-
71. 匿名 2021/12/29(水) 20:57:41
親の介護のトピでよく見る
「親が65歳未満です」→
「え?40歳以上で特定疾患があれば介護保険使えるよ?」
特定疾病だよ
特定疾患は国指定の難病で全然意味が違ってくる+13
-0
-
72. 匿名 2021/12/29(水) 20:58:03
>>27>>23
しが抜けてる?
オトナしくはなくて
大人は読みが色々あるから文脈がわからないと難しいね
大人気 オトナ気 ダイニン気
+3
-0
-
73. 匿名 2021/12/29(水) 20:58:13
>>33
リボーンにその名前のキャラいたよね+0
-1
-
74. 匿名 2021/12/29(水) 20:58:24
+22
-3
-
75. 匿名 2021/12/29(水) 20:58:34
ある芸能人が堂々と「歯にコロモ着せぬ」と言っててww
50代の人だよ。+41
-0
-
76. 匿名 2021/12/29(水) 20:58:58
コロナ感染予防対策車
某社のタクシーにデカデカと書いてあっていつも気になってる+8
-0
-
77. 匿名 2021/12/29(水) 20:59:14
おこずかいって思ってる人多くてびっくり。
でも今おこずかいって打ったら、お小遣いって変換されて更にびっくり。
甘やかしすぎだよね。+53
-0
-
78. 匿名 2021/12/29(水) 20:59:39
>>58
こんにちわ はないわ〜+14
-0
-
79. 匿名 2021/12/29(水) 20:59:47
>>21
敷かれても死んじゃうw+59
-0
-
80. 匿名 2021/12/29(水) 20:59:50
>>56
虎視眈々と怒っている
わざと誤用してると思いたい
そうじゃなかったら無知も甚だしい+24
-0
-
81. 匿名 2021/12/29(水) 21:00:08
>>61
せざる負えない
も見たことある。
「を」と打ってないってことよね。+22
-0
-
82. 匿名 2021/12/29(水) 21:00:55
>>33
BE COOL!+12
-0
-
83. 匿名 2021/12/29(水) 21:01:14
>>58
的の中心を弓矢で射貫くことからきてるから、的を射るはきちんと使ってほしいなあ
得るだとあの丸い的ごとゲットするみたいな感じだもん+16
-1
-
84. 匿名 2021/12/29(水) 21:01:46
さげずむ
変換されなくて平仮名の人たまに見る
さげすむ だよ
+6
-0
-
85. 匿名 2021/12/29(水) 21:01:50
>>30
コロナうずって言ってる人多かったw+18
-0
-
86. 匿名 2021/12/29(水) 21:01:52
前の職場の主任がみんなが読む張り紙に
必ず続んで下さい
って書いてて、やっぱりあの人ちょっとアレなんだなって思った。+17
-0
-
87. 匿名 2021/12/29(水) 21:02:36
パッとしないをパットしないって書く人が多いのがちょっと気になる+14
-0
-
88. 匿名 2021/12/29(水) 21:02:51
声を荒らげる
○あららげる
✕あらげる+13
-0
-
89. 匿名 2021/12/29(水) 21:02:57
+39
-0
-
90. 匿名 2021/12/29(水) 21:03:23
バッグをバック
ベッドをベット
ケージをゲージ
全く違う意味になってしまうものはやはり気になる+29
-0
-
91. 匿名 2021/12/29(水) 21:03:38
>>11テンイン テイイン
ただ響きで間違って認識してるのかな
結構YouTubeでこの間違い見かける+13
-0
-
92. 匿名 2021/12/29(水) 21:03:46
>>89
飛ぶんかい⁉+21
-0
-
93. 匿名 2021/12/29(水) 21:03:52
バッグ👜をバック
ベッド🛌をベット+8
-0
-
94. 匿名 2021/12/29(水) 21:04:10
フィーチャーのことをフューチャー+11
-1
-
95. 匿名 2021/12/29(水) 21:04:12
ドラマトピで伏線を付箋
ふせんってそもそも読み方から間違ってる+35
-0
-
96. 匿名 2021/12/29(水) 21:04:55
>>4
ついさっきママ向けサイトで「せざる追えない」って書いてる人いたわ+38
-0
-
97. 匿名 2021/12/29(水) 21:04:58
間近を真近と間違ってるのみつけた+5
-0
-
98. 匿名 2021/12/29(水) 21:04:58
>>23
自己レス
大人ではなくて、という意味のようでした
+4
-0
-
99. 匿名 2021/12/29(水) 21:05:00
元友人が漢字弱かったなぁ。
「誤字脱字」を「誤字雑字」て書いたり。+10
-0
-
100. 匿名 2021/12/29(水) 21:05:25
本間
本間って建築とか間取りの用語だよね+8
-0
-
101. 匿名 2021/12/29(水) 21:05:42
>>7
行かせせる、あげる→よこす
サウジアラビアへの寄付会場?+6
-2
-
102. 匿名 2021/12/29(水) 21:06:19
>>60
ハァンw+6
-0
-
103. 匿名 2021/12/29(水) 21:06:21
上司が検討を祈りますとか会議に望むとかやむおえないとか書いててバカなのかなって思った
私が勝手に直してもよかったけど間違ってると恥ずかしいですよって全部教えてあげた+19
-0
-
104. 匿名 2021/12/29(水) 21:06:59
>>85
わざとだよ
鍋って書いてる人もいた
私は書かないけど
ガル民必死で指摘してくるから+7
-1
-
105. 匿名 2021/12/29(水) 21:07:12
すこしづつ+10
-0
-
106. 匿名 2021/12/29(水) 21:07:34
>>102
今更
それ何度も何度も見た
+4
-1
-
107. 匿名 2021/12/29(水) 21:07:41
>>54
あわびと訂正ww
また次の号でお詫びと訂正しなきゃいけなくなるじゃんww+30
-1
-
108. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:15
あたおかの森+0
-1
-
109. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:15
+30
-0
-
110. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:31
○未だに
✕今だに+20
-0
-
111. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:36
〜して下さい。
正しくは 〜してください。
「下さい」は頂戴の時に使うんだって
手を挟む恐れがあります〜
正しくは「虞れ」なんだよね
カタログなどのチェックやってるから、気になってしまう+16
-0
-
112. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:39
ら抜き言葉は気になる+21
-1
-
113. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:43
「間違いない」を「間違えない」とか
「それは間違い」を「それは間違え」
って書く人がすごい増えてモヤモヤする+39
-1
-
114. 匿名 2021/12/29(水) 21:09:00
口伝
×こうでん
○くでん+8
-0
-
115. 匿名 2021/12/29(水) 21:09:50
>>109
どこがだすか+9
-0
-
116. 匿名 2021/12/29(水) 21:09:56
>>76何が変なんだろう
+1
-0
-
117. 匿名 2021/12/29(水) 21:10:09
無職とかのトピでエラソーに説教してる奴がよくやってる
「あなた適正ないんじゃない?」
適性だよ+17
-0
-
118. 匿名 2021/12/29(水) 21:10:16
職場でちょくちょく「紛失」って言葉使うんだけど「粉失」って書く人が多すぎw
変換だとちゃんと出るけど手書きだと分かんないもんなのかね
それにしてもみんなが間違えるから見る度笑える+6
-0
-
119. 匿名 2021/12/29(水) 21:10:50
どちらも使って問題ないって聞いたけど、
今上天皇は「きんじょう」じゃなくて「こんじょう」って読んでる人は正しいの?+1
-4
-
120. 匿名 2021/12/29(水) 21:11:18
>>116
予防+0
-0
-
121. 匿名 2021/12/29(水) 21:11:25
>>23
出た荒木宏文(笑)+0
-0
-
122. 匿名 2021/12/29(水) 21:11:33
+14
-0
-
123. 匿名 2021/12/29(水) 21:11:36
>>87
健康だからパットが不要ないのかな?
それともアガッてパットが不要ないのか?
iPadをしない人かな?+0
-4
-
124. 匿名 2021/12/29(水) 21:11:41
>>4
せざるおえない、せざるえない、せざる負えない、せざる追えない……全部ガルちゃんのコメントで見たわ……+38
-0
-
125. 匿名 2021/12/29(水) 21:11:53
>>116
予防対策が変なんじゃない?
二重否定になってる
意味的には「コロナ感染対策車」か「コロナ感染予防車」じゃないと変+7
-1
-
126. 匿名 2021/12/29(水) 21:12:13
○波瑠
❌波留+3
-0
-
127. 匿名 2021/12/29(水) 21:12:53
○○さんに聞いたら「△△さんがやった」と言っている
みたいなのを
「○○さんに聞いたら△△さんがやった」と言っている
とか
施設職員の仕事で記録見てると利用者さんや職員がああ言ったこう言ったって文章多いんだけどカギカッコつける位置がおかしいのほんと気持ち悪い+25
-0
-
128. 匿名 2021/12/29(水) 21:13:55
>>116なるほど そういう事か
ありがとう!
+2
-0
-
129. 匿名 2021/12/29(水) 21:13:56
>>116
感染予防を対策してる。
予防なんてさせないようにしている。
「コロナ感染マンセー車」の意味合いになる+5
-2
-
130. 匿名 2021/12/29(水) 21:15:09
心療内科→診療内科+3
-0
-
131. 匿名 2021/12/29(水) 21:16:00
決裁を決済と打つ同僚。
私がこっそり直してる。+4
-0
-
132. 匿名 2021/12/29(水) 21:16:02
>>21
布団を「しく」と「ひく」もごっちゃになるけど、方言によっては「ひく」と言う地域もあるのかな+6
-2
-
133. 匿名 2021/12/29(水) 21:16:25
適用を適応+4
-0
-
134. 匿名 2021/12/29(水) 21:16:47
>>1
今日は、今晩は
ですよね。+4
-0
-
135. 匿名 2021/12/29(水) 21:17:28
スムーズをスムース
スムースでも良いという意見もあるけど、smoothをスムースと発音すると不正解と習った+0
-0
-
136. 匿名 2021/12/29(水) 21:17:40
>>98
ソレ書き込むの?
ただの脱字じゃん
オトナしいだったら引っかかるけど
『〜ではなく』がメインでしょう?+0
-1
-
137. 匿名 2021/12/29(水) 21:18:10
>>38
そんな人いる?!+7
-0
-
138. 匿名 2021/12/29(水) 21:18:36
「傘下」のことをかさしたと言ってる人がいた+11
-0
-
139. 匿名 2021/12/29(水) 21:18:46
>>17
これ最近は分かった上で、あえて面白くするために使ってる若者多い。「永遠に笑ってる」とか。+1
-12
-
140. 匿名 2021/12/29(水) 21:18:59
>>38
げんいんをげいいんという人ならいそう+4
-0
-
141. 匿名 2021/12/29(水) 21:19:11
>>119
きんじょうとしか読んでないけど…
こんじょうも正しいとは知らなかった
と言うか「今上」だけで現在の天皇を意味するから、「天皇」は付けなくていいんじゃなかったっけ+1
-0
-
142. 匿名 2021/12/29(水) 21:20:05
>>3
男性器を求める、あるいは必要とする世代の女性のことを言っているみたい。+1
-2
-
143. 匿名 2021/12/29(水) 21:20:06
>>131
誤字を伝えないの?相手は面倒な同僚かな?+1
-0
-
144. 匿名 2021/12/29(水) 21:20:07
>>1
おばんです。+4
-0
-
145. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:10
>>138
相合傘みたいだね。+0
-0
-
146. 匿名 2021/12/29(水) 21:21:18
>>143
今さら言うと角が立ちそう。+2
-0
-
147. 匿名 2021/12/29(水) 21:22:33
>>122
よっしゃ私は二本買えるわ!( ;∀;)+8
-0
-
148. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:05
>>132
スムース、おしゃれやん。+0
-1
-
149. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:06
>>144
おばんでございます。
そう挨拶すると、地元出身の人だと思われるよ。+1
-0
-
150. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:23
>>38>>137
訛っている口語を文字化?
geiin→ゲーイン→げえいん+0
-0
-
151. 匿名 2021/12/29(水) 21:23:49
+10
-0
-
152. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:21
>>149
地元です。+1
-0
-
153. 匿名 2021/12/29(水) 21:24:24
使い捨てカメラをインスタントカメラって言う人。
インスタントカメラはチェキやポラロイドみたいな写真が出るカメラなのに+3
-0
-
154. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:01
>>1
ナイナイ岡村(50)が、神々しいを「かみがみしい」と言っていて耳を疑った。+13
-0
-
155. 匿名 2021/12/29(水) 21:25:57
>>44
あなたの日本語に、すぐに修正を加える必要があります+42
-0
-
156. 匿名 2021/12/29(水) 21:26:09
皆んな って表記がめちゃくちゃ気になる
辞書にないし間違ってるよね?
みんな、皆でいいんじゃないの?+23
-0
-
157. 匿名 2021/12/29(水) 21:27:14
お願い致します
違うらしいね+4
-0
-
158. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:49
>>44
古い言い回しだけど日本語でおkだな+3
-0
-
159. 匿名 2021/12/29(水) 21:28:51
>>115
日本語は通じるけど訛っているのを表現してるのでは?+1
-3
-
160. 匿名 2021/12/29(水) 21:29:00
日本アカデミー賞授賞式で、永作博美が「眉間」のことを「まゆま」と言って、ネットがざわついたのを思い出した。+8
-0
-
161. 匿名 2021/12/29(水) 21:30:06
見ずらい、しずらい。
YouTubeに多い。+8
-0
-
162. 匿名 2021/12/29(水) 21:30:30
汚名挽回+4
-0
-
163. 匿名 2021/12/29(水) 21:31:00
>>1
大塚愛の「さくらんぼ」の歌詞
曲が出た時から「書き表せれない」って歌詞がずっと気になって仕方ない+18
-0
-
164. 匿名 2021/12/29(水) 21:31:48
>>121
分かってくれてうれしい+2
-0
-
165. 匿名 2021/12/29(水) 21:32:07
延々と、が正しいのに、
永遠とって言う人(書く人)すごく多いです。
耳で聞いて、そのまま疑問にも思わず使ってるんだと思う。+8
-0
-
166. 匿名 2021/12/29(水) 21:32:09
+15
-1
-
167. 匿名 2021/12/29(水) 21:33:00
>>60
コロナ+0
-0
-
168. 匿名 2021/12/29(水) 21:33:26
情報に謝りがございましたらご連絡ください、というハガキが届いたことはある。+7
-0
-
169. 匿名 2021/12/29(水) 21:34:09
>>12
実は間違いとも言えないんだなぁ+11
-11
-
170. 匿名 2021/12/29(水) 21:34:53
>>122
キユーピーだね+2
-1
-
171. 匿名 2021/12/29(水) 21:35:07
>>48
コミュニケーションをコミニュケーションとかね
書いてて混乱してきたw+7
-0
-
172. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:14
>>69
書いてた!+0
-0
-
173. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:50
「てもちぶさた」を「てもちぶたさ」+3
-0
-
174. 匿名 2021/12/29(水) 21:36:58
>>162
汚名返上が正しい+3
-0
-
175. 匿名 2021/12/29(水) 21:37:26
>>1+6
-0
-
176. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:04
>>136
いや、多分大人はただの例えで
「〜くない」って言葉が引っかかるって言いたかったんじゃない?横からごめん+2
-0
-
177. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:41
>>173
てもちぶたさ って言ってる人を見るたびに手乗りの豚を想像してしまう+5
-0
-
178. 匿名 2021/12/29(水) 21:38:53
>>16
わざとやってるんだろうけどそこがまた頭悪そうよねw+8
-0
-
179. 匿名 2021/12/29(水) 21:39:42
>>173
嫌いな叔父にバッタリ会ったとき
慌ててしまって
「ご無沙汰してます!」
て言うところを
「ごぶたさしてます!」
って口走って馬鹿にした目で見られたw+2
-0
-
180. 匿名 2021/12/29(水) 21:39:58
>>25
年配の人が言ってるイメージある
ファンをフアンって言うような感じw+3
-0
-
181. 匿名 2021/12/29(水) 21:40:13
× 高感度
○好感度
× 間に受ける
○真に受ける
ガルちゃんで結構見るな+13
-0
-
182. 匿名 2021/12/29(水) 21:40:49
>>41
バッグ👜をバック↩️もあるよね+8
-0
-
183. 匿名 2021/12/29(水) 21:41:54
ふいんき+1
-0
-
184. 匿名 2021/12/29(水) 21:42:32
皇室は様でなく、さまだよね
愛子様でなく愛子さま+4
-2
-
185. 匿名 2021/12/29(水) 21:42:36
>>12
的を射るだよね+20
-1
-
186. 匿名 2021/12/29(水) 21:43:33
「敬遠する」を「嫌煙する」+9
-0
-
187. 匿名 2021/12/29(水) 21:43:37
悪阻で嗚咽がとまりません。+4
-0
-
188. 匿名 2021/12/29(水) 21:44:34
>>54
訂正 withあわび(笑)+6
-0
-
189. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:02
>>184
そうなんだ、どうして?+2
-0
-
190. 匿名 2021/12/29(水) 21:46:15
焦点を当てる事を、〝フューチャー〟する
正確には、フィーチャー(feature)
フューチャー(future)だと将来って全然違う意味になる😅
時々優しい人が教えてあげているのをガルちゃんで見る
+0
-0
-
191. 匿名 2021/12/29(水) 21:47:18
>>101
行かせせる?+0
-0
-
192. 匿名 2021/12/29(水) 21:49:13
>>132
うちの地元は
布団をひく、
車でしかれる、
って言うな。+2
-0
-
193. 匿名 2021/12/29(水) 21:49:16
>>69
間違ってないからね
なりますを成りますって書くようなものだよ+8
-0
-
194. 匿名 2021/12/29(水) 21:49:26
>>183
勉強系YouTuberでふいんきって言ってる人がいて、一気に見る気なくした+2
-0
-
195. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:20
>>170
ツッコミどころは「お太りさま」の方かと+6
-1
-
196. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:00
>>87
iPhoneの変換ってたまに変なとこで切ってくるから似たような事が私も起こりがちw
送信前に確認しなよとは思うけど、気持ちは分かる+8
-0
-
197. 匿名 2021/12/29(水) 21:53:02
>>162
名誉挽回と汚名返上だね+1
-0
-
198. 匿名 2021/12/29(水) 21:54:05
>>185
的を射るの方が誤用じゃないん?+1
-18
-
199. 匿名 2021/12/29(水) 21:55:12
止めてほしいを辞めてほしいっていう書き込み多いから止めてほしい
+13
-0
-
200. 匿名 2021/12/29(水) 21:55:41
断るを断わる、行うを行なう、表すを表わす
みたいな送り仮名の変換
容認されてるらしいから間違いとは言えないみたいだけど、落ち着かないし変換候補に出てくるのも紛らわしくてちょっと嫌だ+2
-0
-
201. 匿名 2021/12/29(水) 21:56:12
>>111
クッキーを作って下さい だと作って完成したら私にちょうだいね!で、クッキーを作ってください だと作ってね!ってこと?+8
-0
-
202. 匿名 2021/12/29(水) 21:57:00
+7
-0
-
203. 匿名 2021/12/29(水) 21:57:02
行ける→行けれる
気付ける→気付けれる
なんか多いな…って気になる+7
-0
-
204. 匿名 2021/12/29(水) 21:57:03
がるで「づつ」って言う人が多い。一つずつ、少しずつ、の「ずつ」。
あと名詞の「話」と動詞の「話す」を混同して「話しをした」みたいに送り仮名があやふやな人とか。
+8
-0
-
205. 匿名 2021/12/29(水) 21:59:45
>>139
一生笑ってるwwwはたまにいるけど永遠はただの間違いだと思う。+6
-1
-
206. 匿名 2021/12/29(水) 22:01:09
>>195
ほんとだw+1
-0
-
207. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:00
>>93
ビックカメラをビッグカメラ+3
-0
-
208. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:06
>>189
ぜったいそう表記されてるよ
なんでだろうね+2
-0
-
209. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:26
>>156
私もそう思うんだけど、当たり前のように変換に出るから不安になるw
みんなに限らず、アイフォンの変換に惑わされがち+4
-0
-
210. 匿名 2021/12/29(水) 22:02:58
誤)第○段→正)第○弾
よくインスタで見かけて気になる+4
-0
-
211. 匿名 2021/12/29(水) 22:04:09
>>205
永遠に、だとわざとかなと思うけど
永遠と、は間違えて使ってると思う+7
-0
-
212. 匿名 2021/12/29(水) 22:06:18
+2
-0
-
213. 匿名 2021/12/29(水) 22:07:30
このサイトで
ワクチン接種を摂取
伯父と叔父
伯母と叔母+2
-0
-
214. 匿名 2021/12/29(水) 22:11:09
>>7
映画の20世紀少年で、ケンジ(唐沢寿明)が「キングマートへようこそ!」を「キングマートへよぅこそぅ↑」てフランチャイズの見回りの人に言うのを思い出したw+0
-0
-
215. 匿名 2021/12/29(水) 22:12:32
>>213
親族関連だと、ひとりのいとこを指して、従兄弟や従姉妹と書く人も気になる+2
-0
-
216. 匿名 2021/12/29(水) 22:12:56
そんなに気にしないかな
スマホになって打ち間違いやおかしな変換予測あるし、言葉のこの使い方は違うよって思う事はたまにある、いちいち言わないけど+2
-0
-
217. 匿名 2021/12/29(水) 22:14:25
お願い致します。→お願いいたします。
ひと段落→いち段落
+1
-0
-
218. 匿名 2021/12/29(水) 22:14:44
「よく言われる」とか「よく見る」等のよくを「良く」って漢字で書く人が多いのが気になる
悪口言われてるのに「良く言われる」って書いてる人がいて、流石にそれはおかしいだろって思った+5
-0
-
219. 匿名 2021/12/29(水) 22:15:52
シュミレーション→シミュレーション+1
-0
-
220. 匿名 2021/12/29(水) 22:17:44
>>83
元来、「得る」には可能や成功の意味が含まれ、「的」も要点や核心を意味する比喩として慣用されていたため、「的を得る」という言葉を「射撃用の標的を入手する」意味にしか解釈できないとする見解は合理的ではない。
「的を得る(まとをえる)」の意味や使い方 Weblio辞書www.weblio.jp的を得る(まとをえる)は、事の要点を的確に捉えている・本質を突いている・理にかなった正しい見方である・まったくその通りである、といった意味で用いられることのある言い回し。Weblio国語辞典では「的を得る」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説してい...
私は「的を得る」が完全に誤用とは言わない派です。+4
-6
-
221. 匿名 2021/12/29(水) 22:21:44
目曜目ちひまろ子ちゃんササエちゃん+1
-2
-
222. 匿名 2021/12/29(水) 22:24:08
一番面白かった等の「一番」を「1番」ってテロップ入れる番組が多すぎる。
"最も"という意味は漢字でしかあり得ないのに。+8
-0
-
223. 匿名 2021/12/29(水) 22:24:22
>>113
長井秀和がもう少し長く売れてたら良かったのかしら🙄+6
-1
-
224. 匿名 2021/12/29(水) 22:25:21
>>56
冷静 装う僕が 言葉を口にするのは
簡単に虎視眈々と怒っているから
って歌詞なんだけど
わざと誤用なのかどうか知りたい+7
-0
-
225. 匿名 2021/12/29(水) 22:25:41
何々のくだり
を、下りと書いてるのは気になる。
漢字で書くとしたら、「件」だよね?+7
-0
-
226. 匿名 2021/12/29(水) 22:29:24
訃報 不報+1
-0
-
227. 匿名 2021/12/29(水) 22:29:51
誰のかは忘れたけど、跨ぐ(またぐ)を股ぐと書いてある歌詞があったな。+5
-0
-
228. 匿名 2021/12/29(水) 22:31:01
>>201
そうそう!まさしくその通り
作って、下さい になっちゃうんだよね
でももう一般化しちゃってるから、このままなんだろうな
+5
-0
-
229. 匿名 2021/12/29(水) 22:32:20
>>113
私もそれモヤモヤする
名詞と動詞がぐちゃぐちゃじゃん+8
-0
-
230. 匿名 2021/12/29(水) 22:33:16
清々しい→きよきよしい+1
-0
-
231. 匿名 2021/12/29(水) 22:34:55
かわいそうを可愛そう+7
-0
-
232. 匿名 2021/12/29(水) 22:35:37
有閑マダム 夕刊マダム+0
-0
-
233. 匿名 2021/12/29(水) 22:39:54
+9
-0
-
234. 匿名 2021/12/29(水) 22:48:44
>>233
そこじゃねぇw
いや、そこもだけどさw+10
-0
-
235. 匿名 2021/12/29(水) 22:51:20
>>217
勉強になった
いたすは補助動詞で
ひらがな表記にするルールがあるんだね+6
-0
-
236. 匿名 2021/12/29(水) 22:52:47
>>169
最近は的を得るも間違いではないって解釈になってるよね+10
-0
-
237. 匿名 2021/12/29(水) 22:58:13
>>10
私もこれすごく気になる!
間違いというより「延々」知らないんじゃないか?と思ってる…+38
-0
-
238. 匿名 2021/12/29(水) 22:58:26
>>21
コメント先はいったいどんな事を言ったのか+7
-0
-
239. 匿名 2021/12/29(水) 23:08:07
>>217
お願い致します。ってメールで使いまくってた...+6
-0
-
240. 匿名 2021/12/29(水) 23:11:07
>>3
男尊女卑を男根女卑って言った人を思い出した笑笑+0
-0
-
241. 匿名 2021/12/29(水) 23:11:23
気になる皆様。
どちらが正しいのか分かるように記載して欲しいです。
+1
-0
-
242. 匿名 2021/12/29(水) 23:14:56
>>201
そのパン◯を洗って下さい
そのパン◯を洗ってください
何かのネタにあった。
+1
-0
-
243. 匿名 2021/12/29(水) 23:19:03
>>113
分かる!
某ショッピングサイトで超人気らしい靴屋さん
メルマガで店長さんがしょっちゅう「間違えなく」「間違えなし」って使うのが気になって・・・
広島弁なのかと思ってモヤモヤしてた。
「間違えなく」を見たくなくてメルマガ解約しようと思ってる+5
-0
-
244. 匿名 2021/12/29(水) 23:28:58
悪魔でも、個人的な意見ですが
って書いてる人が本当にいてびっくりしました!!!+1
-0
-
245. 匿名 2021/12/29(水) 23:33:27
>>52
これめっちゃわかる!!+3
-0
-
246. 匿名 2021/12/29(水) 23:33:58
「違うくて」とは正しい言い方ですか?
私(関東出身)にはとても気持ちの悪い表現なのですが。
+5
-0
-
247. 匿名 2021/12/29(水) 23:35:18
「あたし」は本や漫画にも書いてあるけど本当にやめて欲しい。+6
-1
-
248. 匿名 2021/12/29(水) 23:37:03
>>92
飛ぶぞ+3
-0
-
249. 匿名 2021/12/29(水) 23:59:58
アウエー。
アウェイだろと。+1
-0
-
250. 匿名 2021/12/30(木) 00:05:00
夫人と婦人+1
-0
-
251. 匿名 2021/12/30(木) 00:24:25
>>250
デビィ婦人なんて書かれてると、指摘するのも面倒くさくなるわ+2
-0
-
252. 匿名 2021/12/30(木) 01:00:25
そうゆうかな
好きなタレントがいいこと書いてたんだけど説得力がなくなった+2
-0
-
253. 匿名 2021/12/30(木) 01:01:01
>>21
ヤ○おばは発狂しながらコメするから
誤字が多い+2
-1
-
254. 匿名 2021/12/30(木) 01:04:36
>>253
あの人怖いよね+4
-0
-
255. 匿名 2021/12/30(木) 01:19:11
近ずく
この間見てビックリした+4
-0
-
256. 匿名 2021/12/30(木) 01:32:13
>>77
やりずらい、って書く人もいるよね。
+8
-0
-
257. 匿名 2021/12/30(木) 01:35:23
『このような』『あのような』って意味の『こういう』『ああいう』を、『こう言う』『ああ言う』と漢字にしてる人めちゃくちゃ多い。
+8
-0
-
258. 匿名 2021/12/30(木) 01:36:00
きれいだったを「きれかった」
きれいにしたいを「きれくしたい」
これってどこかの方言ですか?+7
-0
-
259. 匿名 2021/12/30(木) 01:43:15
「さっか台」を「サッカー台」+2
-5
-
260. 匿名 2021/12/30(木) 01:59:30
>>76
コロナ感染予防の対策をしている車ってことだよね
ニュースでも感染予防対策とか言うし別に変じゃなくない?+3
-0
-
261. 匿名 2021/12/30(木) 02:02:05
「腕は痛いわ背中も痛いわで参った」ってのを
「腕は痛いは背中も痛いはで」と書いている大学の講師がいる。
この使い方は正解なのでしょうか?+1
-0
-
262. 匿名 2021/12/30(木) 03:26:06
>>200
癒し も、最近、癒やし って書く人多くて違和感あるけど、いつからそんな送り仮名になったんだろうね?+0
-0
-
263. 匿名 2021/12/30(木) 03:26:08
>>1
YouTubeのコメントに多い
+3
-0
-
264. 匿名 2021/12/30(木) 03:55:41
>>1
今の時代、誤字ではないですよ。
私は40なので、未だにこんにちはでないと変な感じしますが。
+3
-1
-
265. 匿名 2021/12/30(木) 04:17:51
>>9
バチェってる+0
-0
-
266. 匿名 2021/12/30(木) 04:34:17
>>164
38のおじさんが...って思ったし
青木玄徳のときもだったけど
下手に出しゃばらない方がいいと思う+0
-0
-
267. 匿名 2021/12/30(木) 05:09:21
いくら?を「何円?」と言う人。+4
-0
-
268. 匿名 2021/12/30(木) 05:14:49
お腹が減った。
空いたです。
+1
-5
-
269. 匿名 2021/12/30(木) 05:54:36
+4
-0
-
270. 匿名 2021/12/30(木) 05:58:26
>>6
アタシわ とかも+2
-0
-
271. 匿名 2021/12/30(木) 07:51:06
>>253
焦りすぎて山Pをクズ扱いすることもあるしね+2
-1
-
272. 匿名 2021/12/30(木) 08:12:22
よもまつ+1
-0
-
273. 匿名 2021/12/30(木) 08:15:46
今だに+2
-0
-
274. 匿名 2021/12/30(木) 08:34:49
>>5
これは、大抵の人が誤変換だと思う。
手書きならちゃんと書けるのよ!+10
-2
-
275. 匿名 2021/12/30(木) 10:19:57
+2
-0
-
276. 匿名 2021/12/30(木) 10:53:49
有耶無耶にする、を
ムニャムニャにするって言ってたお局いたなぁ+2
-0
-
277. 匿名 2021/12/30(木) 11:03:42
ふいんきが漢字変換できない+1
-0
-
278. 匿名 2021/12/30(木) 11:18:04
代替をだいがえ+4
-0
-
279. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:19
>>51
違うくてはもっと気になるから+3
-0
-
280. 匿名 2021/12/30(木) 11:59:41
>>251
ビィ+2
-0
-
281. 匿名 2021/12/30(木) 12:40:37
>>21
「ひ」と「し」がゴッチャになるのは江戸っ子訛り+1
-0
-
282. 匿名 2021/12/30(木) 12:52:24
>>1
芸能人が何時でも「おはようございます」は日本語しらないのかねえ。+0
-3
-
283. 匿名 2021/12/30(木) 13:23:10
荷が重い、力不足、の意味で「役不足」を使う人+1
-0
-
284. 匿名 2021/12/30(木) 13:54:29
>>75
エビフライ食べた後かな?+1
-0
-
285. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:11
再燃のことを再熱って言ってるのが違和感ある。
誰も指摘してないし、なんかモヤモヤ+0
-0
-
286. 匿名 2021/12/30(木) 14:43:42
>>259
「作荷台」と書かれれば納得しやすいけど、検索をかけると「サッカー台」表記が多い。+3
-0
-
287. 匿名 2021/12/30(木) 14:51:25
>>260
よこ
この場合は分かんないけど、ニュースを過信するのも危ない
この間某テレビ局が、刑事裁判の相手方を「被告」って言ってて閉口したもん
(被告は民事裁判の相手方。刑事裁判なら被告人。)+1
-0
-
288. 匿名 2021/12/30(木) 15:17:35
>>21
画像のプラス押しちゃった+1
-0
-
289. 匿名 2021/12/30(木) 15:59:54
>>30
これ「コロナうず」って入れて変換してるよね。
会社が配布してるチラシにも「コロナ渦」って書いてあって、恥ずかしいーと思った(笑)
誰も気付かなかったのか…
+4
-0
-
290. 匿名 2021/12/30(木) 16:47:14
メルカリ等で値下げ交渉して【〇〇円で即決します】と言う事。
即決とは相手の言い値で買う事ですよね。+2
-0
-
291. 匿名 2021/12/30(木) 17:20:10
>>12
おーい
ガル民、それはやばいぞちゃんと見ろ
三省堂国語辞典は、この「的を得る」という表現を長らく誤用として扱ってきたが、改版にあたり再検証を実施、その結果、「得る」の字義を「うまく捉える」の意と捉えれば「的を得る」も誤用とは当たらないと結論づけ、《「的を得る」は「的を射る」の誤り》という従来の記述を撤回している。
的を得る、は誤用ではありません。+1
-1
-
292. 匿名 2021/12/30(木) 17:24:50
>>291
三省堂、なに考えてんだ+3
-0
-
293. 匿名 2021/12/30(木) 17:33:59
ファイアーエムブレム
ファイヤーエンブレムじゃないんだよ…
スマホゲーでも開いた時に声優さんが「ファイヤーエンブレム」って言うから…任天堂さんはタイトルつけた責任をもって欲しい+0
-0
-
294. 匿名 2021/12/30(木) 18:10:36
>>1
ポポポポーン+0
-0
-
295. 匿名 2021/12/30(木) 18:21:21
>>109
だすww
かわいい+3
-0
-
296. 匿名 2021/12/30(木) 18:32:50
可愛そう+2
-0
-
297. 匿名 2021/12/30(木) 18:34:06
>>202
歴史上の出来事みたい+1
-0
-
298. 匿名 2021/12/30(木) 18:41:37
>>39
いちお
って言ってた21歳の子もいたよ…+1
-0
-
299. 匿名 2021/12/30(木) 19:20:19
>>124
元中学の教員がせざるおえないってブログで書いてるんだけどいつもモヤモヤしちゃう。+0
-0
-
300. 匿名 2021/12/30(木) 19:21:33
>>176
元コメです
分かってくれてありがとう+1
-0
-
301. 匿名 2021/12/30(木) 19:23:11
>>283
その仕事は私には役不足です+0
-0
-
302. 匿名 2021/12/30(木) 19:24:19
>>104
うちの職場に「コロナ渦の云々」って注意喚起の張り紙あったんだけどあれもワザとかな?+1
-0
-
303. 匿名 2021/12/30(木) 19:30:22
>>199
いるいる
他人の言葉にケチつけてるのに自分が間違えてるパターンとかエセ関西弁を辞めさせたいgirlschannel.netエセ関西弁を辞めさせたい仕事で知り合った年上の彼氏なんですがプライベートで関西弁を使います 私は兵庫出身、彼は千葉出身 私は仕事では意識して標準語を使ってプライベートでは地元の言葉になります 仕事では標準語で出来る彼を好きになったんですが気持ちが...
+1
-0
-
304. 匿名 2021/12/30(木) 20:08:34
>>44
やり直しって言いたいわ+0
-0
-
305. 匿名 2021/12/30(木) 20:18:25
TwitterとかYouTubeのコメ欄見てて結構気になるのが、
可哀想 を 可愛いそう
って変換する若い子多くて困惑する
子供の頃国語で習う時「可哀想」の方だよね…?+6
-0
-
306. 匿名 2021/12/30(木) 20:20:36
「一応」→いちお・いちよ・いちよう
「せざるを得ない」→せざるおえない・せざる負えない・せざる追えない
小学校とか義務教育本当に受けたのかって若い子多い+2
-0
-
307. 匿名 2021/12/30(木) 20:23:34
>>111
どっちも恥ずかしながら知らなかった。
勉強になります。+1
-0
-
308. 匿名 2021/12/30(木) 20:24:42
>>269
ゴミたち「そんなこと言われても…」+2
-0
-
309. 匿名 2021/12/30(木) 20:27:01
>>111
知らなかった~+0
-0
-
310. 匿名 2021/12/30(木) 20:47:20
>>184
そういえばそうだね
正しくは陛下とか殿下だから、あえて愛称みたいに使ってるのかな+0
-0
-
311. 匿名 2021/12/30(木) 20:50:39
>>202
この画像見て思い出したけど、指示、支持の誤りも多いよね+0
-0
-
312. 匿名 2021/12/30(木) 20:51:00
云々を伝々って書いてる人いて笑った+2
-0
-
313. 匿名 2021/12/30(木) 20:55:17
他人事
たにんごと+3
-0
-
314. 匿名 2021/12/30(木) 20:55:47
煮詰まる+2
-0
-
315. 匿名 2021/12/30(木) 21:53:27
>>292
周囲を振り回しただけだったね
私は子供の時から日能研行ってて有名大行ったくちだけど先生で的を射る、って言った人一人もいなかったよ
先生は早慶東大の人だったし大学の文学部でも的を得る、は使われてた
的を射る、で議論されるのがそもそも間違いだと思う
もしこれが間違ってるからもっと前から議論されたはずだし高学歴の人が違和感持ったはず
的は射るものだから、って言い出したのは頭悪い連中なんだよ
的を得る、は狙いが定まった瞬間にど真ん中に射るような意味合い
的を射る、ってそりゃ当たり前だろ
言葉のセンスの問題+0
-1
-
316. 匿名 2021/12/30(木) 22:04:07
>>254
今手越トピで暴れてる+0
-0
-
317. 匿名 2021/12/30(木) 23:44:09
>>59
「すいません」は好きな作家さんが度々使っていて
気になっています。+0
-0
-
318. 匿名 2021/12/30(木) 23:58:29
「下さい」「致します」はとても勉強になりました。
今までごく普通に使っていました。+0
-0
-
319. 匿名 2021/12/31(金) 00:01:36
相殺をそうさつと言う人+1
-0
-
320. 匿名 2021/12/31(金) 03:05:27
>>261
変だよね+0
-0
-
321. 匿名 2021/12/31(金) 03:27:37
気おつける、不充無く、要約仕上がった+1
-0
-
322. 匿名 2021/12/31(金) 03:32:10
一応→いちを
ピロリ菌→ピロロ菌
ケーニヒスクローネ→ケーニッヒクローネ
ベビーリーフ→ベイリーフ
ピーマンの肉詰め→ピーマンの煮詰め
動物の獏→莫大(笑)何?莫大って。
+1
-0
-
323. 匿名 2021/12/31(金) 05:13:26
>>280
そっちも含めて二重に間違えてるって意味では+0
-1
-
324. 匿名 2021/12/31(金) 13:34:31
かたずける、変換できなかったらしい。+1
-0
-
325. 匿名 2021/12/31(金) 13:36:11
食べて見る
着て見た
買って見た
+2
-0
-
326. 匿名 2021/12/31(金) 13:37:40
余りし無い。
見無い。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する