-
1. 匿名 2021/12/28(火) 16:59:16
出典:media.image.infoseek.co.jp
飼い主の"体調不良"を犬や猫が理解し、心配するというのは本当か? | オトナンサーotonanswer.jpペットの犬や猫は飼い主が体調不良のとき、心配して、普段とは異なり、おとなしくしているという話を聞いたことがありますが、本当でしょうか。
増田さん「事実とは断定できませんが、飼い主が体調不調のとき、同居するペットの犬や猫がそれを察知して飼い主に近寄り、心配そうにしているという事例をよく聞きます。個人的な経験や、飼い主から話を聞いていても思うのですが、ペットの犬や猫が何かいつもと違う様子を察知していることは、かなり、信ぴょう性があると考えます」
Q.なぜ、ペットの犬や猫は飼い主の体調不良を理解できるのですか。
増田さん「例えば、飼い主の起床する時間がいつもより少し遅いなど、普段の振る舞いにわずかな違いがあれば、それを察知して、『いつもと違うな』と思うようです。また、空気を読むことができるのも理由だと思います。」+173
-2
-
2. 匿名 2021/12/28(火) 17:00:05
一般的に犬と猫で性格違うの?????+22
-3
-
3. 匿名 2021/12/28(火) 17:00:08
犬は賢いなあ+231
-21
-
4. 匿名 2021/12/28(火) 17:00:41
猫ってリードつけて散歩しないのはなんで?+11
-27
-
5. 匿名 2021/12/28(火) 17:00:55
ワンダフル+32
-1
-
6. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:13
猫はいつもの時間にエサ貰えないからすり寄ってくるんや+191
-4
-
7. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:16
悲しいことがあって大泣きした時は
私の隣にトコトコやってきて
泣き止むまで座ってたことはある+430
-2
-
8. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:22
んなわけねぇだろ
犬畜生だぞ+5
-128
-
9. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:45
うちの文鳥も少し寝坊して起きて歩くと足音で気付いて外に出すと「なに寝坊してんだ💢」って噛んでくる笑
でも私が泣いてたりすると寄り添ってくれるし、動物の番組見て可愛いって言ってると「なになに?あたちのこと?」って喜んでるよ。笑+195
-11
-
10. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:59
私がぎっくり腰になった時、愛犬がすごく不思議そうな顔でじーっと見てた。+93
-1
-
11. 匿名 2021/12/28(火) 17:02:04
うちのはそんな特殊能力のない、平凡だけど、非凡な可愛さのお猫さまです。+126
-2
-
12. 匿名 2021/12/28(火) 17:02:18
>>4
ご近所で散歩させてる人いるよ
ふわふわ茶トラで可愛い+80
-5
-
13. 匿名 2021/12/28(火) 17:02:33
うちの黒猫はインフルの時にずーっと添い寝してくれたよ
あの時はありがとう+205
-2
-
14. 匿名 2021/12/28(火) 17:02:48
本当です。+63
-1
-
15. 匿名 2021/12/28(火) 17:03:31
シェルティはすごく心配してくれる
申し訳なさ過ぎて具合悪い時は親にお世話頼んでた
犬に心配されると、優しくできなくてごめんねってなる+48
-2
-
16. 匿名 2021/12/28(火) 17:03:51
こないだ両足つってベッドでのたうち回ってさけんでたけど、
微動だにしないで日向ぼっこしてたよ⭐︎うちのニャンw+192
-1
-
17. 匿名 2021/12/28(火) 17:03:55
うちの猫は母が寝込んでる時はそっと寄り添ってた+123
-0
-
18. 匿名 2021/12/28(火) 17:03:56
>>13
猫ってインフルエンザうつらないの?+21
-2
-
19. 匿名 2021/12/28(火) 17:04:03
凄いなぁ+4
-0
-
20. 匿名 2021/12/28(火) 17:04:12
>>2+267
-0
-
21. 匿名 2021/12/28(火) 17:04:41
セラピードッグ🐶がいるから本当なのでは?+71
-0
-
22. 匿名 2021/12/28(火) 17:05:19
>>7
ペットって甘やかしてくれるよね
ぺろぺろしてくれる+160
-1
-
23. 匿名 2021/12/28(火) 17:05:21
母が目眩で起きられず半日横になっていた時、飼っていたチワワがずっと離れず座って顔を見ていたそうです。今は旅だってしまいましたが可愛い子でした。+181
-0
-
24. 匿名 2021/12/28(火) 17:05:42
>>7
小学生くらいの時に飼ってた猫は部屋で一人で泣いてたら隣に来てくれたこと思い出した。+186
-2
-
25. 匿名 2021/12/28(火) 17:05:55
起きるの遅いと起こしにくるし、映画見て泣いてるとそばに来てそっと座るし、子供に起こってるとケージにすごすご戻ってじっとしてるのが「触らぬ神にたたりし」みたいでちょっと笑える。+81
-1
-
26. 匿名 2021/12/28(火) 17:06:05
>>7
私も
高校生のころバイトでいじめられて帰ってきて部屋で泣いてたら、いつもはつれない猫様が側で寄り添っててくれてたわ+208
-3
-
27. 匿名 2021/12/28(火) 17:06:51
>>26
猫ちゃんに気を使わせるなよ
繊細な生き物なんだぞ+5
-44
-
28. 匿名 2021/12/28(火) 17:07:34
>>4
猫苦手だからマジやめてほしい
+8
-66
-
29. 匿名 2021/12/28(火) 17:07:57
一昨日、具合悪くて薬飲んで、痛いよーとのたうち回ってたら老犬が寄り添ってくれた。多分寒かったんだろうけどw こちらで勝手に優しさに変換したよ。+84
-0
-
30. 匿名 2021/12/28(火) 17:08:00
うちの猫に限っては無い
ただ自分の身に降りかかる危機には敏感
動物病院に連れて行かれる時とか
さり気なく近付いているのに、逃げたりする+23
-2
-
31. 匿名 2021/12/28(火) 17:08:10
人生のどん底でナーバスになってた時、飼い猫は寄り添ってくれたな
いつもニャーニャー鳴いてしつこく甘えるのにその時は鳴かずにそっと体を預けるって感じだった
+104
-1
-
32. 匿名 2021/12/28(火) 17:08:12
うちの実家の犬は、私が陣痛来て横になってたときお腹の上に乗ってきたり顔を舐めたりしてくれた
それで普段夫が私を触るとすんごい怒るんだけど、その時夫が私の腰をさすってるのを「やってやれ」って感じでジッと見守ってた+105
-2
-
33. 匿名 2021/12/28(火) 17:08:18
昔飼ってた猫は私が泣いてると不安そうな顔でやたらすりよってきたな
暖かかった+64
-0
-
34. 匿名 2021/12/28(火) 17:08:30
うちの猫、お腹痛い時はお腹に乗って来るし
頭痛い時は頭に乗って来る+93
-0
-
35. 匿名 2021/12/28(火) 17:09:45
>>4
自分の子は大丈夫とか思ってんだよ
目離してんじゃねーよって思う。他人に怪我させたらどうすんだよ+13
-13
-
36. 匿名 2021/12/28(火) 17:09:49
+250
-1
-
37. 匿名 2021/12/28(火) 17:11:17
>>4
猫って距離歩く動物じゃないからでしょ
家の縄張りの中でじゅうぶん
リードつけると、大抵の猫は歩かない+39
-2
-
38. 匿名 2021/12/28(火) 17:11:27
元彼とケンカして泣いてる私の膝にずっと座っててくれた元彼のわんこ。嬉しかったなー
元彼はどうでもいいけどわんこは元気にしてるか思い出すよ+107
-0
-
39. 匿名 2021/12/28(火) 17:12:14
熱だして汗かいて寝込んでる時、普段なら枕になんか寝ない猫が頭んとこにわざわざ…。毛だらけにしてくれて泣いた。+41
-1
-
40. 匿名 2021/12/28(火) 17:12:19
精神的に辛かったとき、家族の前では元気に振る舞ってたけど部屋で泣いてたら愛犬が肩に手をかけて心配してくれてたな
普段はあまり私の部屋に来なかったけど、辛いときはいつも来てくれた+58
-0
-
41. 匿名 2021/12/28(火) 17:12:52
うちは5匹猫いて普段は包囲網くらってるけど、
倒れたふりした時は、だーれも寄ってこなかったな。
思わず笑っちゃったよ。+57
-0
-
42. 匿名 2021/12/28(火) 17:13:21
子どものころ風邪で寝てるといつも猫が香箱つくって側にいてくれたけど、たぶん発熱体だと思っていたのかも。それでも嬉しかったよ。+48
-0
-
43. 匿名 2021/12/28(火) 17:13:41
>>7
不思議だよね。
兄弟と喧嘩して部屋で体育座りしながら静かに泣いてたらトコトコきて涙を舐めたりする。
親が亡くなって遺体が家に帰ってきたとき、遺体の側をグルグルまわったら傍らに座って顎を遺体の肩に乗せて寄り添ってた。
舐めたりしないでジッと寄り添ってるの。
いつも誰か帰ってきたら舐めにくるのにそれもしないで、黙って座ってる。
詰め物してたりお化粧したりしてるからリードして離してなきゃダメかなと思ったけど、全然心配なかった。+138
-2
-
44. 匿名 2021/12/28(火) 17:13:51
こういう話を聞いて愛犬に仮病で「○○助けてー」としたら近くに来ておなかってごろんとされた(笑)+9
-0
-
45. 匿名 2021/12/28(火) 17:13:57
>>36
やさC…😭+124
-0
-
46. 匿名 2021/12/28(火) 17:14:00
>>36
どっちからも優しさが伝わってくる+99
-0
-
47. 匿名 2021/12/28(火) 17:14:12
>>17
優しい猫ちゃんもいるんだね!
うちの猫は私が大怪我して寝込んでメソメソして呼んでも来てくれなかったわ笑+23
-1
-
48. 匿名 2021/12/28(火) 17:14:15
>>28
うちの猫リードつけて散歩に行ってるよ😁+24
-0
-
49. 匿名 2021/12/28(火) 17:14:35
いつもガシャガシャ元気で甘えん坊な愛犬が、私が熱だして具合悪いときは驚くほど静かにジッとしていてくれる
健気で早く治そうって思う+18
-0
-
50. 匿名 2021/12/28(火) 17:14:41
>>36
サイズ感が尊い+74
-2
-
51. 匿名 2021/12/28(火) 17:15:15
私お腹が弱くて冷えるとすぐ下痢になるんだけど、寒いなぁと思ったら愛犬がお腹に乗ってきて暖めてくれる。今もお腹の上にいるよ☺️+20
-0
-
52. 匿名 2021/12/28(火) 17:16:49
家族よりよっぽど心配してくれる
ネコだけど2階の部屋まで来て一緒に寝てくれたよ+35
-0
-
53. 匿名 2021/12/28(火) 17:17:30
家族と喧嘩して泣いてたら猫が膝に乗ってきた。
たまたまかもしれないが、かなり元気出た。+18
-0
-
54. 匿名 2021/12/28(火) 17:17:40
うちの犬は私が熱を出して寝込んでた時に散歩に連れて行けとリードを咥えて持ってきたぞ。+27
-0
-
55. 匿名 2021/12/28(火) 17:18:48
>>36
これ親がずっとカメラ回してるのかと思ったらなんかなw+77
-0
-
56. 匿名 2021/12/28(火) 17:19:19
風邪で辛くて寝ていたいのにペロペロしてきたりワンワン吠えて寝かせてくれないし、ぎっくり腰でキツいのに抱っこ抱っこで気遣い無し
犬は飼い主の体調不良に気付いて優しくしてくれるってのは嘘だと思ったw
もちろん優しくしてくれる子もいるんだろうけど、うちのトイプーは甘えんぼすぎて無理だった…+19
-0
-
57. 匿名 2021/12/28(火) 17:19:51
犬猫に限らず人間と違う第六感的な感覚がある動物いると思うし、その個体差もいろいろありそう+12
-1
-
58. 匿名 2021/12/28(火) 17:20:01
猫は飼い主の様子を見てないようで、ちゃんと見ているんだよね。+28
-0
-
59. 匿名 2021/12/28(火) 17:20:10
先日、夜中ずっと胃が痛いのと、トイレ行ったり来たりで吐いてた、脂汗かいて、誰か助けて~~状態。
うちのネコはぐーすか寝てた。
夜が明けて来ても四つん這いで苦しんでたら、ネコが大あくびしてエサくれと鳴いてた。
+29
-0
-
60. 匿名 2021/12/28(火) 17:21:08
実家の死んじゃったけど初めて飼った猫は
普段はいかくとか触らせてくれないくらいだったのに
弱ってた時は膝の上きてくれたりずっと傍にいてくれた。
本当に素晴らしい猫だった。+43
-0
-
61. 匿名 2021/12/28(火) 17:21:09
家の飼い犬も私が持病で体調が悪く寝ているとピタッとくっ付いて傍らに居てくれます。
私に怒られてシュンとしていた6歳だった三女(現在14歳)の傍にずっと居たことも。
とにかく、家の中で体調が悪かったり落ち込んでいたりする人が居ると察知出来るかのように寄り添ってくれます。+28
-0
-
62. 匿名 2021/12/28(火) 17:21:41
>>55
まぁ泣いてる子をチヤホヤすると良くないからw+29
-0
-
63. 匿名 2021/12/28(火) 17:21:48
>>7
うちのは隣に座ってオテしてきた
オテして貰っても涙が止まらなくて泣いてたらオテオテオテオテ!バンバンバンバン!と連打してきた
痛いよう…。と言ったらしっぽブンブン振って顔を覗き込んできた
何やねん元気出しや!うちが居るやろ?と大阪のおばちゃんにバンバン叩かれてる感じだった+103
-1
-
64. 匿名 2021/12/28(火) 17:21:55
>>2
一般的に違うけど個体差も大きい
基本的に猫は争いを回避したがる個人主義、不要な我慢はしない、マイペースで甘え上手
犬は強さで上下を考える、群れのボスの指示や空気を読んで我慢できる、判断に迷うとボスの顔色を見る
全く逆の犬猫もいたりする
飼い主に懐いてると飼い主の様子の違いに空気で気づくのは犬も猫もある+21
-1
-
65. 匿名 2021/12/28(火) 17:21:59
体調不良ではないけど
子育てで行き詰まって泣いてると飼い猫が寄ってくるよ+9
-0
-
66. 匿名 2021/12/28(火) 17:23:14
子供の時に飼っていた猫は兄妹喧嘩すると足にしがみついて止める猫だった。+18
-0
-
67. 匿名 2021/12/28(火) 17:24:06
>>36
これうちの猫もしてくれる
というか私が泣いてると不安になって甘えて膝に来る
慰める気持ちもあるかも
優しい、ごめんねってなる+60
-1
-
68. 匿名 2021/12/28(火) 17:25:10
うちの猫は飼い主が泣いててもエサの催促しかしない
そんなマイペースぶりのおかげで
我を忘れずにいられるんだと思うので猫はこのままでいい+29
-0
-
69. 匿名 2021/12/28(火) 17:25:54
脂汗かくほどの酷い生理痛で仕事を休んだ時、いつもの時間に出かけないからか猫がしばらくベッドの下で様子を伺ってた
半泣きで「お腹痛い…」って言ったら布団の中に入ってきてお腹のあたりで丸まって温めてくれたよ
具体的にどうこうという理屈じゃなく本能なんだろうね+38
-0
-
70. 匿名 2021/12/28(火) 17:28:47
私が体調悪くてもしんどいんですって空気を出さないからか、普段通りに猫に踏まれる+2
-0
-
71. 匿名 2021/12/28(火) 17:29:28
猫ってわかっている気がする。
つわりでつらくてトイレで吐いていた時、ずっとそばにいてくれたし、体調不良で、寝込む時も気づくとそばに座って見つめてる。
みてるだけで背中をさすってくれるわけではないけど。
休みの前日は「明日はお休みだから起こしにこないでね」って伝えておくと、本当に来ない…
言葉がわかっているとしか思えない+36
-1
-
72. 匿名 2021/12/28(火) 17:33:00
>>58
猫は肉食獣で獲物を捕るために観察力が鋭い生き物だから飼い主の体調とか様子とか良く見てるよ
うちの子も泣いてると落ち着かせようとのど慣らして側に来てくれる+16
-0
-
73. 匿名 2021/12/28(火) 17:36:26
>>7
3歳と1歳の子がいるんだけど、どちらかが泣いていると大抵猫がにゃーて言いながら来てくれる
こちらは1階のリビングにいて、猫は2階にいるのにわざわざ降りてきてくれる
優しい猫様+85
-0
-
74. 匿名 2021/12/28(火) 17:38:17
短気な父親が怒鳴れば、尻尾を下げて浴室まで避難してきてた。
浴室に逃げるのは私と姉、姉妹揃ってのクセで飼い犬にまで影響を与えていていたのかと思うと申し訳なくて、抱きしめながら泣いた。+11
-0
-
75. 匿名 2021/12/28(火) 17:38:56
>>36
うちの犬も子供がこぼした涙を舐めて寄り添ってたなーあの表情、間違いなく心配してた+48
-1
-
76. 匿名 2021/12/28(火) 17:39:41
家の犬は何も心配してくれない。大泣きしてても無視して寝てる。体調悪くて寝込んでる時も体の上で大暴れしたのち顔を踏みつぶしながら通行してった。
でも大好き。+21
-0
-
77. 匿名 2021/12/28(火) 17:39:53
悲しんで落ち込んだり泣いたりしてるとそっと寄り添ってくれる
顔をペロペロして来たり。かわいいしありがとうと言う気持ちで元気出る+12
-0
-
78. 匿名 2021/12/28(火) 17:41:09
>>1
かなり『ツン』な愛猫で、抱っこは嫌いだし、普段は冬ですら布団のなかに入ってこないのに、会社で意地悪な事を言われて落ち込んでる時(泣いてはいない)は黙って抱っこさせてくれるし、インフルエンザにかかった時だけお布団に入って来てくれるよ。+30
-0
-
79. 匿名 2021/12/28(火) 17:41:29
>>56
「コンパニオンアニマル」と言われる犬種はそんな感じですw
10年前までフレンチブル飼ってた時は私の体調などお構いなしでエサと散歩の要求、高熱で唸ってる横でイビキかいて寝てました。
子供の頃飼ってたシェットランドシープドッグはメチャクチャ頭が良かったけどね。+9
-2
-
80. 匿名 2021/12/28(火) 17:41:46
うちの猫ちゃんは寝込んでいる時に布団にのすって座って一緒に寝てくれたよ、分かる子は分かるんだろうな+16
-0
-
81. 匿名 2021/12/28(火) 17:41:54
うちの猫2匹は飼い主に無関心である。
心配されたことはない。+7
-0
-
82. 匿名 2021/12/28(火) 17:42:16
>>13
うちの猫はインフルになって身体中痛くてしんどいのに暖かいらしくて私に何度も飛び乗って遊んでた…+36
-0
-
83. 匿名 2021/12/28(火) 17:42:21
>>59
ネコー容赦ないけど好きw
逆に早く健康になって世話しなければと思う…笑+14
-0
-
84. 匿名 2021/12/28(火) 17:42:53
またやってほしくて泣いた真似や苦しそうな声を出しても本当に悲しんでいた時ほどのリアクションはない
しつこくやってるとめんどくさそうに来てはくれるけど(笑)
犬すごいなって思う+11
-0
-
85. 匿名 2021/12/28(火) 17:44:01
体調のことまで分かってるのかはわからんけど、いつもと違うことするとずっと見てくる。
可愛い。+7
-0
-
86. 匿名 2021/12/28(火) 17:45:48
うちの猫は普段は私が隣に座ってると「なでろ」みたいな感じで甘えてきたり甘噛みしたりしてきたけど、私が泣いてたり体調悪い時はなんだか面倒くさそうな顔で黙って寄り添ってくれてた+9
-0
-
87. 匿名 2021/12/28(火) 17:45:50
>>4
なんでこんなにマイナスなの?+5
-0
-
88. 匿名 2021/12/28(火) 17:49:51
+37
-2
-
89. 匿名 2021/12/28(火) 17:50:48
うちの犬は、私が酷い頭痛で何度も吐いて寝込んでたら、ハァハァ息荒くなって、パニックになっちゃったよ。とにかく落ち着かせるために、ずっと撫でてた。(やめると凄い勢いで催促してくる)
具合悪い時はすごく辛いけど、飼い主の異変で、愛犬が不安になっちゃうんだから、頑張るしかない。+21
-0
-
90. 匿名 2021/12/28(火) 17:53:10
>>37
室内飼いだと外に出しても歩かないよね
うちの猫は何度か家から出ちゃったことあるけどいつも玄関近くでじっとしてた+6
-0
-
91. 匿名 2021/12/28(火) 17:53:53
いつもディスタンスがっつり取ってる猫が、私が高熱で寝込んでる間添寝してた。
しかもヘソ天で爆睡。
あの時以外みたことない。+10
-0
-
92. 匿名 2021/12/28(火) 17:54:26
本当だと思う
泣いた時だけど、膝にのって愛犬がクゥンクゥンいいながら慰めてくれた
あと小鳥でさえ、体調悪くて寝ていると覗きこんできて、普段は全く噛まないのに生きているか鼻を噛んで確認しにくるよ+15
-0
-
93. 匿名 2021/12/28(火) 17:54:38
昔実家で飼ってた犬は、私が泣いてると眉毛をハの字にした悲しそうな顔して静かに寄り添ってくれてたなぁ。+7
-0
-
94. 匿名 2021/12/28(火) 17:54:41
我が家の相棒は私がギックリ腰の時も早く外に行こう!出してとリードを引っ張ってました。+5
-0
-
95. 匿名 2021/12/28(火) 18:01:05
>>36
お?なんや泣いてんのかいな。
ほれ、抱っこしてみ、落ち着くで。
どや、ドヤドヤ落ち着くやろ?
飼い主さん、チラチラ、ちゃんと撮ってる?
後でおやつよろしくお願いします!+52
-1
-
96. 匿名 2021/12/28(火) 18:03:04
たった今さっきの出来事。
ツルツルした布を踏んで背中から盛大に転んだ。そばのテーブルがあり、瞬間的に頭打って死ぬかも!と思ったけど運よく打たなかった。心臓バクバク、神様や先祖様に感謝してふと猫を見ると。
眠そうにボケ〜とした顔でした。
。。。ʕ º ᴥ ºʔ+13
-0
-
97. 匿名 2021/12/28(火) 18:04:48
>>4
田舎者とジジババは平気で猫放し飼いにするよね。
車に轢かれるとか糞尿被害とか考えないのかな?+9
-3
-
98. 匿名 2021/12/28(火) 18:05:51
>>28
私はあなたが苦手。
+24
-3
-
99. 匿名 2021/12/28(火) 18:05:51
失恋したときいつもあちこち好きな場所に行くのにずっと離れずにいたな。うちの猫さま。+3
-0
-
100. 匿名 2021/12/28(火) 18:07:58
>>20
このトピでも猫に様付けしてる人多くてぞわぞわってした
猫好きって狂信的なものあるよね+22
-28
-
101. 匿名 2021/12/28(火) 18:13:52
>>100
猫に様付けは可愛い尊敬の念とあだ名みたいなものだからなー
熱狂的なファンじゃなくてもタモさん、サンマさんって言うような感じ+7
-16
-
102. 匿名 2021/12/28(火) 18:16:27
理解と言いうか、犬は飼い主の
感情を読み取っている。+8
-0
-
103. 匿名 2021/12/28(火) 18:16:57
いま、娘がお熱で寝込んでますが、うちの猫が娘のそばを離れません(笑)
最初は娘の体温が高いから暖かいのかな?と思ったけど、トイレのときも見守ってます(笑)
寝てた娘が起きると教えに来てくれたりといいお姉さんしてくれてる(笑)
夜中も娘が起きると私の髪の毛を引っ張って起こします(笑)
ありがとう。と思う+27
-3
-
104. 匿名 2021/12/28(火) 18:19:47
>>22+52
-1
-
105. 匿名 2021/12/28(火) 18:20:00
親と喧嘩して家に居づらくなった時は散歩がロングバージョンになった。2時間半くらい
いつもは30分なんだけど
外飼い当たり前の時代で、高齢になってきたから室犬にしたらこういう行動をするようになったから、家族の動向は見てるんだなと感心した+6
-0
-
106. 匿名 2021/12/28(火) 18:24:48
>>7
小さい頃砂利道で転んで泣いてたら飼い犬のコリー犬が立ち上がるまでずっと尻尾振って待っていてくれました。ニコニコしてるようにも見えました
猫は悲しくて泣いてる私に寄り添いペロペロと鼻を舐めたりほっぺたを舐めたりと癒してくれました
不思議ですよね、それで膝にケガしてても立ち上がれたし、悲しかった心の傷も癒されたんですから
+43
-0
-
107. 匿名 2021/12/28(火) 18:26:35
>>7
嬉しいよね😭+14
-0
-
108. 匿名 2021/12/28(火) 18:27:01
>>103
なんか笑いすぎじゃない?w+6
-0
-
109. 匿名 2021/12/28(火) 18:38:36
ウチの猫ズの腹時計正確で、いつもと違うぞ?!寝てるぞ?!っていう時、袋叩きにされますwww+5
-0
-
110. 匿名 2021/12/28(火) 18:39:29
中学生の時生理痛がひどくてベッドに寝込んでたらいつも入ってこない犬が柵飛び越えて入ってきて寄り添って寝てくれた。
なんであんなに優しいんだろう。+23
-0
-
111. 匿名 2021/12/28(火) 18:39:32
>>66
優しい!かわいい!+3
-0
-
112. 匿名 2021/12/28(火) 18:40:42
ちょっと声を張った喧嘩を夫としていた時
夫が吠える→夫に擦り寄り猫ニャー
私が吠える→私に擦り寄り猫ニャー
を繰り返した時があり、やめてーって言われた気がしたんどけどただのうるせーぞ!だったのかな+14
-0
-
113. 匿名 2021/12/28(火) 18:41:51
桃太郎はなぜ犬、猿、きじをチョイスしたんですか?+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/28(火) 18:42:30
>>9
マイナスついてるけど文鳥飼ってるから分かるよー、鳥って想像以上に喜怒哀楽が分かりやすいよね。+49
-0
-
115. 匿名 2021/12/28(火) 18:45:57
>>108
たしかに(笑)
なんか微笑ましくて、嬉しくて、ついニヤけてしまうのです+2
-4
-
116. 匿名 2021/12/28(火) 18:46:22
>>28
犬凄絶嫌いだからマジやめて欲しい+3
-21
-
117. 匿名 2021/12/28(火) 18:48:42
コタツで寝ちゃった旦那を起こす時「ウ~。」って唸られる
普段は全く唸ったりしないのに
いつもと違う所で寝てるから弱っていると思ってるのかな?+4
-0
-
118. 匿名 2021/12/28(火) 18:52:12
うちの犬軍団、心配してはくれないぞ…具合悪くてもご飯時間とか生活リズムは変わらない+3
-0
-
119. 匿名 2021/12/28(火) 18:54:50
前にも書いた事あるけれど
破裂寸前の盲腸で入院する前日
辛い中、旦那に散歩付き合わされていたんだけど(一万歩コース)
散歩中の様々な犬種の可愛いお犬様達が
飼い主さんの制止を振り切って私の側に来てくれたよ
キューンキューンって鳴いてくれて
痛いの気づいてくれてありがとうって
心の中で思いながら
コロナ前だったけど飼い主さんの許可を取って撫で撫でさせてもらったんだけど
気づいたぼく偉いでしょうって顔のお犬様が本当に可愛いかったし癒されたよ。
話、逸れたけど、見ず知らずの私が具合悪いのを気づくお犬様だもん。
そりゃ大好きな飼い主さんが具合悪いとか悲しいとか直ぐ分かると思いますよ。あの時、見ず知らずの私に自分の可愛いお犬様を触らせてくれた素敵な飼い主様本当に有難う御座いました😭😭🙇🙇🙏🙏
+25
-0
-
120. 匿名 2021/12/28(火) 18:57:37
>>104
立派なサバwかわいいw+21
-1
-
121. 匿名 2021/12/28(火) 19:00:52
父が高熱で3日くらい寝込んだときはいつもソファが定位置なのにずっと父のベッドにいたなー
まじ可愛いほんと優しい家族みんな癒されてた+16
-0
-
122. 匿名 2021/12/28(火) 19:01:41
先住犬が死んだ時、ビービー泣いてる私の涙を、来たばかりの犬が一生懸命ペロペロなめて拭いてくれたな。
+23
-0
-
123. 匿名 2021/12/28(火) 19:03:02
遊ぼうって誘ってくるけど「ごめん具合悪いのお願いだから静かにして」ってダルく言うと「え?」って顔してピョンピョン跳ねるのをやめるってことはある
あと理解してるかはわからないけど、偏頭痛で吐いてるとジーッと見てヤバイ空気を察してるようなとこはある+11
-0
-
124. 匿名 2021/12/28(火) 19:04:53
うちの犬は私が泣いてると必ず来て前足でちょいちょいってしてくれる
いつまでも元気でいてほしい+11
-0
-
125. 匿名 2021/12/28(火) 19:08:09
>>4
猫は人間の都合で行動しない+5
-2
-
126. 匿名 2021/12/28(火) 19:09:55
>>8
飼い主の欲目で、犬畜生でもわかるって思っちゃうんだろうね
または、ありえねーって内心わかってても、すがりたいんだろうね+1
-12
-
127. 匿名 2021/12/28(火) 19:15:19
うちの猫は寝首を掻きに来てる+5
-0
-
128. 匿名 2021/12/28(火) 19:19:17
私が疲れて横になるとジロジロ見て、生きてるかどうか匂い嗅ぎに来て側で見守ってくれる。オス猫。嘘で死んだふりした時はすごい冷たい目で見てくるだけだから、よくわかってると思う。+12
-0
-
129. 匿名 2021/12/28(火) 19:22:49
心配してるんじゃなくて餌になるのを伺ってるんだろ
いつ頃食べれそうとかw+1
-5
-
130. 匿名 2021/12/28(火) 19:25:07
夫より賢いやん。
夫なんて嫁の表情が浮かなかったり、元気なくてもな〜んにも気付きやしない。
ひたすらスマホスマホ。
犬のほうがよっぽど見てくれてる!+20
-0
-
131. 匿名 2021/12/28(火) 19:30:22
>>100
猫飼ってる人特有の自称「猫様の下僕」もきつい+35
-8
-
132. 匿名 2021/12/28(火) 19:31:07
小学生の頃、いじめで悩んでて1人で部屋で泣いてたら飼い猫がそっと隣に座ってジッとしてたことがあった。この子なりに励ましてくれてるのかも、と心が温かくなった記憶がある。
きっとわかるんだと思います。+8
-0
-
133. 匿名 2021/12/28(火) 19:39:11
私が子供にこちょこちょされて「ぎゃーっやめて!!」となると子供を阻止する。心配かけて申し訳ない。+5
-0
-
134. 匿名 2021/12/28(火) 19:41:40
便秘で地獄を見ている時に神妙な顔つきで見守ってくれるのはやめて欲しいな。+7
-0
-
135. 匿名 2021/12/28(火) 19:43:23
あると思う。放し飼いでうさぎ飼ってるけど私にはあまり懐いてなくて、他の家族にはべったり仲良し。でも私が元気無い時とか体調悪い時は何故か私の枕元に来て一緒に寝てくれるのがいつも不思議。何か感じ取ってるのかな?+5
-0
-
136. 匿名 2021/12/28(火) 19:45:56
コロナワクチンの副作用で寝込んでたら、ワンコがお気に入りのおもちゃ持ってきてずっと足元から動かなかったよ+8
-0
-
137. 匿名 2021/12/28(火) 19:47:48
昔飼ってた犬が病気になって、その病気は治らないって宣告されたことがある。動物病院から帰宅したとたん玄関に座り込んで号泣しちゃったんだけど、治らないって言われた犬自身が寄り添って抱き締めさせてくれてくれて健気な姿にもっと泣いてしまった。+25
-0
-
138. 匿名 2021/12/28(火) 19:47:59
泣くと不安そうに手で触ってくるよ。心配掛けたくないので愛犬のいない部屋で泣く事もある。+6
-0
-
139. 匿名 2021/12/28(火) 19:48:42
猫なんだけど、私が腰痛が酷くて横になってたら、ピンポイントで乗っかってきたよ。
その子亡き後、弟分の猫がしっかり後を継いでる(笑)
猫の体温で温めてくれてると信じてる。+10
-0
-
140. 匿名 2021/12/28(火) 19:56:30
すごく悲しいことがあってしくしく泣いたとき、愛犬にギャンギャン吠えながら噛まれた。
すごく悲しかった。
叫んだりはしてないけど、鳴き声で悲しませちゃったのかな+0
-0
-
141. 匿名 2021/12/28(火) 19:57:56
母が姉妹で飼ってた愛犬。
妹犬の癌が見付かり闘病生活。
いつも2匹一緒だったのに長引く入院で
姉犬はただただ帰って来ない妹犬を待ってる様子だった。
いつもの元気は無くなり、
ずっと玄関で待ってる姿が可哀想だった。
犬に状況を説明出来ない苦しさもあり癌も進行し
母も落ち込んでる日々で数ヶ月後に
闘病生活に限界が来て妹犬は天国へ。
姉犬はこの数ヶ月の
重度のストレスで心臓に負担がかかり妹犬が亡くなって
ますます元気が無くなり
1ヶ月後に
天国へ·····
母も相当落ち込んでた。毎日泣いてた。
こんなにも早く2匹とさよならしなくてはならないなんて思っても居なかった。
犬には何か感じるものがあったんだと思う·····
今でも可哀想だったと思い出す事が多い。+17
-0
-
142. 匿名 2021/12/28(火) 19:59:56
>>131
これは飼わないと分からない感覚だから、
別に誰がどう自称しようが誰も損してないのに+10
-10
-
143. 匿名 2021/12/28(火) 20:05:05
酷いめまいで起き上がれず、ビニール袋を抱えて何度も吐いてたけど飼い犬もびびったのか「えー、ヤダー」みたいな感じで遠巻きに見てたわ。
その後、家族が帰宅して救急搬送されて10日間ほど入院したが、退院してきても普段通り🙄+4
-0
-
144. 匿名 2021/12/28(火) 20:07:47
二日酔いで苦しんてたら、両脇に犬達が寄り添って寝てくれたのは嬉しかったけど、気持ち悪くて寝返りしたいのに動けなくて辛かったw+5
-0
-
145. 匿名 2021/12/28(火) 20:11:36
>>35
リードつけないで散歩させてる人がいるんですか?
犬じゃなくて猫で?+7
-0
-
146. 匿名 2021/12/28(火) 20:22:08
うちの猫、まだ子猫で超暴れん坊なんだけど、疲れてうたた寝してる時は静かに枕元に座ってる+1
-0
-
147. 匿名 2021/12/28(火) 20:26:10
>>87
マイナスかもだけど、猫は仕方ないと思ってる人が多いんじゃない?
野良猫とか地域猫とか野放しだし…
糞尿被害とかたまに凶暴な猫もいるからリードつけて欲しいと思ってる…+2
-1
-
148. 匿名 2021/12/28(火) 20:33:16
>>100
思ったw
犬や鳥飼ってる人のコメには様つけてないもんね。
他のSNSでも猫様って言ってる人多い
なんでだろ
+17
-3
-
149. 匿名 2021/12/28(火) 20:35:21
愛犬。胃腸炎で寝込んでた時、普段親と寝てるのにその時だけ一緒に寝てくれてしかも、丁度お腹の所で寝てくれたから温まって痛みが和らいでよく寝れた☺️+6
-0
-
150. 匿名 2021/12/28(火) 20:38:05
理解してくれてると思う…!
犬とインコ飼ってるけど体調悪い時、なんか距離感あるんだよね泣
愛犬の場合はなんか怖がってしまうんだよね
飼い主が具合悪そうなのがなんか怖いんだと思う…。+4
-0
-
151. 匿名 2021/12/28(火) 20:41:11
実家の猫は心配するって聞いたけどうちの猫は全くないな。+0
-0
-
152. 匿名 2021/12/28(火) 20:43:01
>>100
それだけ猫愛が強いってだけだし別にいいんでは…?
猫好きってこっちが猫に対して配慮するのが基本だし敬うんだよ。
他の動物好きとは違うかもね+6
-11
-
153. 匿名 2021/12/28(火) 20:44:01
うちの犬は無視
もちろん泣いていても無視(^^)
心配して欲しくて死んだふりとか泣きまねしてたら無視されるようになった+2
-0
-
154. 匿名 2021/12/28(火) 20:56:08
体調の悪い時では無いけど、テレビ見て泣いてた時にトテトテ歩いて来てアレ?て感じで気付いて顔(涙)をペロペロしてくれた事はある☺️
もう何十年も昔の実家に居た頃のワンコ(シェルティ)の話。+7
-0
-
155. 匿名 2021/12/28(火) 21:00:57
うちの暴れうさぎも病気で寝込んでた時枕元でじっと座っててくれたよ。
普段なら顔を横断したりお腹に飛び乗ったりするのに静かに寄り添ってくれてた。+6
-0
-
156. 匿名 2021/12/28(火) 21:10:35
>>36
泣きました。。+5
-0
-
157. 匿名 2021/12/28(火) 21:20:29
猫飼ってる。体調不良ではないけど、
仕事が休みの時もいつもの通りアラームは鳴るんだけど、休みの時アラーム消してズルズル起きないと最初は舐めてくる。
次は髪の毛噛んで引っ張る。「今日は休み。寝るの」っていうと猫も布団に潜り込んで一緒に二度寝。+3
-0
-
158. 匿名 2021/12/28(火) 21:32:49
>>79
ねーw
フレンチブルドッグ飼ってるけど、泣いてたり元気なかったりしたらすごい心配してくれるよ。
犬種の違いじゃなくて性格の違いじゃないの?
ちょっと馬鹿にされてるみたいで腹立ったw+5
-4
-
159. 匿名 2021/12/28(火) 21:41:46
数年前の冬、高熱出して布団でうんうん唸ってたら
猫二匹、「こりゃ、あったけえ」と言わんばかりに
苦しむ私の体の上で香箱座りして暖を採っていたわ。
+5
-0
-
160. 匿名 2021/12/28(火) 21:51:11
ご飯もらえなくなるのが心配だから。+1
-0
-
161. 匿名 2021/12/28(火) 21:55:05
昨日私が夫の布団巻き取ってしまって背中が出てたらしく、夫の背中側にはずっと猫が寄り添ってたらしい。
背中は暖かかったけど流石に猫じゃ面積が足らなくて風邪ひいた。+3
-0
-
162. 匿名 2021/12/28(火) 22:02:25
うちの猫は私や夫が寝込んでても無視だけど、娘が泣いてたらいつも横にピタッとくっついてる+7
-0
-
163. 匿名 2021/12/28(火) 22:19:15
体調不良ではないけど
仕事で嫌なことがあったりして
塞ぎ込んでいると
いつも寝てばかりいる愛犬が
そっと寄り添ってくれる
何度もあるから
何かを察知しているんだと思う
ウチの子は本当にお利口さん+10
-0
-
164. 匿名 2021/12/28(火) 22:29:45
ほんと動物って素敵。
言葉を超えた優しさを感じる。+12
-0
-
165. 匿名 2021/12/28(火) 22:36:23
うちの犬は家族が体調悪い時もおかまいなしだよ
食べ物のことしか頭にない
家族の間で食べ物のためなら世界を売る犬だろうと言われてる+6
-2
-
166. 匿名 2021/12/28(火) 22:37:48
あるある!具合悪くて寝てる時に旦那がめちゃくちゃ話しかけてきて猫が邪魔してくれたw
遊んでーとは違うただ寄り添う猫になるから不思議+5
-0
-
167. 匿名 2021/12/28(火) 22:45:48
>>131
勝手にきつがってなさい。+7
-5
-
168. 匿名 2021/12/28(火) 22:47:19
全然心配してくれない
シーズー1匹、猫3匹飼ってた
私が悲しくて泣いてても無視
友達のとこのジャックラッセルは私が泣いた時慌てて駆け寄ってきてくれた
それからジャック大好き、すごく賢くて優しい犬種だと思う+4
-0
-
169. 匿名 2021/12/28(火) 22:50:25
たまに激しい腹痛を伴う下痢する事あるんだけど、トイレでゼイゼイ苦しそうにしてたら100パーセント猫が来てドアの前で鳴き叫ぶ。息絶え絶えに「心配かけてごめんね。大丈夫だよ。」って毎回声かけるけど、信じてくれなくてトイレから出るまでずっと鳴き叫んでる。+4
-0
-
170. 匿名 2021/12/28(火) 22:51:00
結婚した。
旦那がいきなりアメリカンコッカースパニエルのメスを買ってきた。
えっ?
旦那、不倫、離婚。
アメリカンコッカースパニエル連れて家を出た時、子供連れて出てくるような何とも言えない重さというか…。
そして、離婚後うつ病になった私に優しかったのはアメリカンコッカースパニエルのいよちゃんだけ。散歩行こうって誘ってくれてありがとう。餌ちょうだいって起こしてくれてありがとう。父親と乱闘してた時に止めに入ってくれてありがとう。
いよちゃん16年間ありがとう。私かなしくって会いに行きたいんだけど。まだ ダメだよね。
今日も夢にでてきてね。
いつも あいしてるよ。
+17
-1
-
171. 匿名 2021/12/28(火) 22:56:46
悲しいことがあって大泣きしてたら、うちの犬が大慌てでやってきて顔をペロペロ舐めて、それでも泣いてたら自分の大切にしてる玩具を1個ずつ持ってきて私の周りにぐるりと並べてくれてた。
彼氏とケンカしてても大慌てで走ってきて私の前に来て守ろうとしてくれたり、すごく優しい生活してる。+14
-0
-
172. 匿名 2021/12/28(火) 23:00:15
妊娠検査薬で陽性が出た翌日に旦那の実家に行ったら飼ってたハスキーがお腹を執拗にクンクンしてた。ちなみにメスです。今までそんな事一度も無かったので不思議だった。+3
-2
-
173. 匿名 2021/12/28(火) 23:30:03
猫は具合悪くて寝てると隣に来てくれる。夜、普通に寝る時は私の顔に尻を向けて寝る😸+4
-0
-
174. 匿名 2021/12/28(火) 23:36:49
すみません、うちの犬泣き真似しても
こっちに来てくれない…
悲しい…
けど可愛い…+3
-0
-
175. 匿名 2021/12/28(火) 23:59:55
私、大腸の持病があってしょっちゅう腹痛で寝込むんだけど、本当にお腹が痛くて辛い時うちの犬は、くの字で寝てる私のお腹の隣で丸くなって何時間でもずっと一緒に寝ててくれる。
まだ2歳前だから普段はやんちゃでお昼寝飽きたら遊ぼー!ってかまちょしまくってくるし、私が元気な時は足元で寝てる時が多いのに、体調悪いのが分かるのかなぁって不思議。
お腹も気持ちも温まってよく眠れるから、本当にありがたい。+6
-0
-
176. 匿名 2021/12/29(水) 00:44:00
そりゃ心配するでしょう。飼い主にもしものことがあったらご飯が貰えなくなるから死活問題ですもの+2
-3
-
177. 匿名 2021/12/29(水) 00:55:43
今月始めに亡くなった猫は長毛で冬以外はベッドに登ってこないけど、夏の暑い日に寝込んでたらベッドに登ってきて足と足の間に入って温めてくれたよ。すごく喉鳴らして癒してくれる。夏苦手で寝込むこと何回かあったけど毎回来て温めてくれた。普通に昼寝してる時は来ないから体調悪いの分かってると思う。幸せやったなぁ+6
-0
-
178. 匿名 2021/12/29(水) 01:17:46
>>147
それって「リードつけて」じゃなくて「外に出すな」じゃないの?
猫は仕方ないとかじゃなくて>>4をそういう意味じゃなくて紐に繋げて散歩に連れて行かないのはなぜかという意味に捉えた人が多かったんじゃないかと思う+1
-0
-
179. 匿名 2021/12/29(水) 01:20:01
夫に叱られて子供が泣いていたとき猫が寄ってきて涙舐めとってあげてた
私が子供を叱ったときもすっ飛んできて間に割り入って子供を庇うようにしてる
猫ってそういうのわからないのか興味がないのか我関せずというイメージがあったので意外だった+5
-0
-
180. 匿名 2021/12/29(水) 01:25:46
>>66
>>111
前に某番組で夫婦が喧嘩をするふりをして飼い猫の様子を窺った時、テーブルで並行に座ってる夫婦の間の椅子に座り夫婦の手と手に自分の手をそれぞれ重ねながら、両方の顔を交互に見て喧嘩やめなよみたいに鳴いてたの見て、ちゃんとわかってるんだなぁ賢いなぁって思ったわ。+5
-0
-
181. 匿名 2021/12/29(水) 01:40:37
寝ているときに、親が起きなさいって私を起こそうとすると犬が飛んできてやめろ!って怒ってたな。寝てるの起こしたら可愛そうって思ったのかな。でも起きなきゃ遅刻するんだけどね。+5
-0
-
182. 匿名 2021/12/29(水) 01:41:38
>>1
うちのニャンコは1番弱ってる人の側に行く
生理痛で寝てる時はお腹にくっついて温めてくれるよ
優しい子です+14
-0
-
183. 匿名 2021/12/29(水) 01:44:25
え?
むしろまだ確定してなかったの?
うちの歴代猫達は、家族が体調不良で寝てると寄り添ってくれてたよ+6
-0
-
184. 匿名 2021/12/29(水) 03:13:18
>>9
「なになに?あたちのこと?」ってすごくよくわかる!
うちの文鳥は一緒にテレビ見るのが好きらしく、羽生結弦さんをみると、特にじーっと、ぼーっと見てます。恋してるのかな。
まあ、私が泣いていても慰めてはくれないけど、まだ生後3か月くらいだからそんなもんかな。+8
-1
-
185. 匿名 2021/12/29(水) 03:16:43
>>1
子供の頃ラブラドールを飼ってたけど私が熱の時は自分の布団に行かずにずっと私のベッドの横で見守ってくれて、夜中のトイレにまでついてきてくれていた。
両親が声を荒げて喧嘩を始めるとすぐに私の側に駆け寄ってきたし、私が泣くと両親の間に割って入って立ち上がったり色々して喧嘩の仲裁もしてくれた。
17年ヨボヨボになるまで元気に生きてくれて、私の誕生日に天国へ行きました。
本当はどうかわからないけど、すごくお互いの気持ちを理解し合っていたと私は思う。
+17
-0
-
186. 匿名 2021/12/29(水) 03:49:31
いつも元気な娘が吐いて寝込んでしまったら、そっと足元に寄り添う猫
(娘の顔が分からないよう、少しぼかしてあります)+2
-7
-
187. 匿名 2021/12/29(水) 04:44:52
これは絶対に本当。
普段は超絶クールな
今は亡き愛犬のペキニーズが(そこそこ体調悪く、演技半分で助けてぇーとか言ってもスルー、帰ってきても玄関にも来ない)
なのに
ガチで肺炎と胃腸炎を併発して死にそうになりトイレにこもり嘔吐してたとき
ドアをずっーとガリガリガリガリ…
ドア開けたら開けたで立ち座りして嘔吐中の二の腕?肘をずっとつかんでくれてた。
+1
-0
-
188. 匿名 2021/12/29(水) 05:01:20
>>1
犬が癌に匂いで気づいてるんじゃって説あるね 胸匂ってくるかと思ったら乳癌だったとか+3
-0
-
189. 匿名 2021/12/29(水) 07:14:56
うちの猫は私が寝込んだ時には心配して、いつもとは違う鳴き声で鳴いて様子を伺っていた。
側から離れずに私が寝ているのをずっと見守っていて驚いた。
その日以来、体調悪そうにしてるとにゃぉーんと鳴いて走って様子を見にくるようになったことに更に驚いた。
何で察知しているのかは不明だけど体調悪いのをすぐに見破る
病気で辛くても癒されるので本当にありがたい、これからも大切に育てていきます
+6
-0
-
190. 匿名 2021/12/29(水) 08:12:31
当たったらいると思う。祖母が長男と一緒に住んでいたんだけど、祖母が体調不良で入院になって少しして亡くなった。長男が犬の面倒を見ていたけど、祖母が亡くなってから元気がなくて1ヶ月もしないくらいで亡くなった。+0
-0
-
191. 匿名 2021/12/29(水) 09:59:49
うちの犬は飼い主のため息だけでもソワソワ心配するので、あまり弱音は吐けません。ニュースとか見てちょっとなんなのー!なんて怒っても犬が怖がって震えるのでいつも楽しく過ごさないといけません。それはそれでめんどくさいですわ。+4
-0
-
192. 匿名 2021/12/29(水) 11:15:02
猫は鈍感だけど犬は敏感
飼い主をリーダーと見てるかどうかだと思う+1
-3
-
193. 匿名 2021/12/29(水) 12:33:10
実家のダックスちゃん、普段は順位下にみられてたけど、泣いてる時はぺろぺろして慰めてくれたなぁ。
体調悪い時って若干体臭変わる気がするんだけど、わんちゃんは鼻がいいからそういうのでもわかるのかなって思った。訓練してガンの匂い嗅ぎ分けられるわんちゃんもいるし。+5
-0
-
194. 匿名 2021/12/29(水) 12:37:21
>>30
脳内読まれてるって思いますよね。
小さい頃いたわんこは頭の中で散歩行くかーって考えるだけで2階から猛ダッシュで降りてきたし、
今いるモルモットは爪切りするぞとか抱っこするぞって思って撫でるとめっちゃ逃げる。※撫でられるのはすごく好きな子。+2
-0
-
195. 匿名 2021/12/29(水) 12:38:53
>>32
かわいい!普段はライバルだけど、一大事だから一時休戦したんですね!+10
-0
-
196. 匿名 2021/12/29(水) 12:53:06
>>88
すごい...
恋人宥めてるみたい。+4
-0
-
197. 匿名 2021/12/29(水) 13:20:04
ちょうど2日前に熱出して寝込んでた時、うちの猫がやって来て寝ている私の上で箱座りされた。心配して様子を見ていたのかもしれないけど重くてしんどかったw+2
-0
-
198. 匿名 2021/12/29(水) 13:28:19
去年の大晦日に辛いことがあって声をあげて泣いていたら、飼い猫がニャーと鳴いてそばに来て、私に背中を向けてしばらく座っていてくれた。
ペットは飼い主が普段と違う様子を見せると不安になるらしいし、猫からすると「早くいつもみたいに戻ってよ」って感じだったんだと思うけど、その時は本当に救われた。猫、ありがとね。+2
-0
-
199. 匿名 2021/12/29(水) 14:43:34
亡くなったおばあちゃん、ずっと癌の治療してて、癌が無くなったて家でずっと過ごしてたんだけどある時愛犬がやたらおばあちゃんのお腹の匂い嗅ぐ事多くて、その後また再発してるのが見つかった。
もう病院での治療は嫌だって言って、出来るだけ家で過ごしてたんだけど体調悪くてぐったりしてると横に座っておばあちゃんの顔ずっと見てた…
すんごい体調悪そうな時は、怖くて遠くで見てたりとか愛犬なりに考えてたんだと思う。+4
-0
-
200. 匿名 2021/12/29(水) 15:51:03
>>1
弱っている相手=自分より下になるから群れの生き物である犬はそういうの敏感に察知するってシーザーミラン?が言ってたの見たことある
それで前のペットが死んですぐに飼い始めた犬が飼い主のことをこいつら弱い(弱ってる)!俺の方が上!言うこと聞け!!ってなっちゃって言うこと聞かなくなってる、って話の時
もう上下関係できてたり、同列(子どもを自分のきょうだい扱いしてる場合とか)と見てる場合なんかは普通に、大丈夫かな?なんか弱ってるぞ?って心配するんだろうけど↑の場合は一番最初の出会いの時からしばらくの間飼い主たちが弱ってたから、自分がボス!!となったとか+2
-2
-
201. 匿名 2021/12/29(水) 16:29:21
猫と犬って同格扱いだけど
人間との距離で言えば遥かに犬の方が近くない?
犬は別格+2
-2
-
202. 匿名 2021/12/29(水) 17:34:07
通風の旦那の足にすりすりするうちの茶トラ猫。
痛そうにしてるから慰めてくれてるのかも知れないけど
その度激痛らしいから、どうなんだろう(;´Д`)+5
-0
-
203. 匿名 2021/12/29(水) 17:42:41
不安にさせたら駄目だよ。
いつも安心させる事が基本。
飼い主の健康管理は大事。+2
-0
-
204. 匿名 2021/12/30(木) 06:45:32
>>116
なんで猫嫌い=犬好きなんだよ。
猫並みの知能で可哀想+2
-0
-
205. 匿名 2022/01/02(日) 00:49:34
>>100
単純に猫はプライドがきちんとあるのは見ててわかるから。〜さんよりも〜さま。と呼んでもおかしくはないと感じます。
うちの猫くんはご飯食べたいときはほっぺたスリスリして媚びますが(笑)けど抱えても一人でちょこんと箱座りしたいみたいだし、抱っこも、スルリと逃げて好きな場所行ったり。わたしはこうこうしたい。と凛とした意志があるのは分かります。凛とした相手を尊敬の意もあるかも。+0
-0
-
206. 匿名 2022/01/02(日) 02:12:03
>>59
😂😂+1
-0
-
207. 匿名 2022/01/05(水) 00:23:57
うちの場合は猫ですが、旦那とめったに喧嘩しないけど、言い合いになった時に急に足元すりすりして二人の間を行き来したことありました。
あと悲しいことがあって一人で泣いてた時に膝に乗ってにゃーにゃーたくさん話しかけてすり寄ってきたこともあった‥+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する