ガールズちゃんねる

青森 平内町 国道4号線 雪で車が立往生 約9キロを通行止めに

124コメント2021/12/28(火) 18:03

  • 1. 匿名 2021/12/27(月) 21:24:30 

    青森 平内町 国道4号線 雪で車が立往生 約9キロを通行止めに | 気象 | NHKニュース
    青森 平内町 国道4号線 雪で車が立往生 約9キロを通行止めに | 気象 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    雪の影響で、青森県平内町の国道4号線では、27日午前9時ごろから、およそ3キロほどにわたって車の立往生が発生しました。(略)通行止め解除のめどは立っていないということです。


    +44

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:00 

    やばいな

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:12 

    雪国は大変だな。

    +125

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:19 

    毎年大変だね

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:28 

    雪慣れしてても今年の雪はひどいね

    +125

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:41 

    おうちにいましょう
    (お仕事の方おつかれさまです)

    +82

    -17

  • 7. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:46 

    途中でガソリン無くならないか焦る💦

    +164

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:56 

    毎年分かってはいるのに
    こうなるよね

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:09 

    こんなときでも休めない運送業の方々とかお仕事の方とかほんと大変だわ。体調崩す人が出る前になんとか早く通行止め解除になってほしいね

    +241

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:11 

    こういうの見るとEV車は考えもんだな

    +156

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:16 

    どうしても車で出掛けないといけない用事があったんだろうけど、なるべくなら他の手段で移動できないものなのかしらと思ってしまう
    地元の人はそんなこと言ってられないだろうけど

    +6

    -49

  • 12. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:19 

    雪国は備蓄して冬籠りするしかないね
    仕事あるから難しいだろうけど

    +36

    -9

  • 13. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:34 

    >>1
    過去経験した事ない事ばかりなんだろうね
    大変だ

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:42 

    去年24時間以上立ち往生したところあったよね…ってかあれもう一年も前なの!?(驚愕)

    +104

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:57 

    >>10
    充電してる場合じゃないよね
    する所もないし

    +115

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/27(月) 21:27:04 

    雪が降る地方はどこも大変だ

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/27(月) 21:28:21 

    大丈夫かな。
    反対側の車線は流れていそうだから
    消防さんなり警察さんが、様子を確認できそうなのが救い。
    大事に至りませんように。

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/27(月) 21:28:50 

    ここって白鳥が飛来するので有名な町だよね

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/27(月) 21:29:17 

    雪があまり降らない地域の、
    明日は数センチの積雪になるでしょう、等のニュース。
    逆にそれでニュースになるのが申し訳ないくらいです。

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/27(月) 21:30:15 

    国道は大変だ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/27(月) 21:31:59 

    立ち往生の経験あります。
    立ち往生と分かった瞬間に、軽く死を意識しました。
    何気なく乗ってる車だけど、急に閉塞感とストレス。
    ガソリンは半分よりやや下。
    自衛隊や付近の住民の方からの差し入れに、心救われました。
    付近の方がトイレを貸してくれて、本当に助かりました。
    車の中では寝れないし、身体を伸ばせないし、心身ともに疲れました。

    +160

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/27(月) 21:33:28 

    うちの息子ならこんな状況は喜びそう

    +2

    -28

  • 23. 匿名 2021/12/27(月) 21:33:28 

    本当に必要な人以外は出かけるべきではない

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/27(月) 21:34:02 

    んー
    なんで仕事以外の人出るかなぁ

    +2

    -26

  • 25. 匿名 2021/12/27(月) 21:35:25 

    彦根も酷かったよね?
    大丈夫かな?

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:04 

    平内のホタテ美味しいよ

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:05 

    まさに16時頃これに遭遇したけど
    1時間近く家に帰れなかった。
    雪道走るときは万が一に備えて
    常にガソリン満タン状態にしてる😓

    +105

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:07 

    >>7
    昨シーズンもあったね。自衛隊の方々がガソリン運んでくれてたからどうにかなってたけど…。電気とかだと厳しいね

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:10 

    >>21
    差し入れもだけどトイレすごいありがたいね

    +110

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/27(月) 21:36:39 

    こういうのがあるのに国は将来EV車のみにしようとしてるのか。

    +81

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/27(月) 21:37:34 

    まっっしろじゃん!
    見てる分には綺麗だなって思うけど、車が動いてるの見るたびにドキドキする😱
    でも動かしてる人たちはもっとドキドキだよね…

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:04 

    >>25
    雪化粧された彦根城うつくしかったね
    空撮されたの見てびっくりしたよ

    +1

    -11

  • 33. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:52 

    >>27
    おつかれさま、無事帰還できてよかったです

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:54 

    >>7開発局の人がガソリンあります?って見回りに来てくれるよ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/27(月) 21:39:31 

    >>11
    田舎に車以外の手段なんてないよ。

    +98

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/27(月) 21:41:19 

    地元だ

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/27(月) 21:41:22 

    >>11
    本人たちもこのレベルの雪で運転せずに済むならそっちを選ぶと思う!
    でも無理なんだなー😭

    +82

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/27(月) 21:43:16 

    明け方にならないと解除にならないみたい

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/27(月) 21:43:26 

    >>33
    ありがとうございます😓
    雪国ではしょっちゅうです。
    今日は記事にもある通りUターンで
    別の道を通るよう言われて
    どんどん家が遠ざかり大変でした💧

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/27(月) 21:47:15 

    >>38
    えー!!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/27(月) 21:47:27 

    >>9
    今日は雪の中の出勤大変だった。今年はあと明日と31日出勤。ちなみにコンビニの工場勤務です。もう雪が降らないでほしいなと願っています。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/27(月) 21:47:33 

    >>24
    午前9時ごろから発生してるから出勤とか仕事で動いてる人たちだと思うよ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/27(月) 21:47:39 

    青森県民ですが、本当に雪多いです。仕事終わって帰ろうとしたら、長靴でも意味ないくらいの雪降ってて雪下ろしに時間かかって帰れなかった。

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/27(月) 21:48:22 

    凄いね…💦雪国は大変だわ😰

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/27(月) 21:49:28 

    >>12
    一人暮らしならともかく、家族が4人以上いたら食材の消費もあっという間だし、雪は基本毎日のように降ってるから「降ってない日にタイミング見計らってお買い物!」なんてできないよ。(もちろん降らない日もあるけど予報が外れる事もあるからアテにして暮らすの危険)

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/27(月) 21:49:40 

    >>15
    ガソリンなら最悪運んで補給ってなるけど電気どうすんだろ

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/27(月) 21:51:52 

    >>43
    青森市内はあまり降らないと聞いた事があるのですがそうなんですか?

    +2

    -31

  • 48. 匿名 2021/12/27(月) 21:52:44 

    >>21
    貴重な経験談ありがとう。
    雪国なのでためになりました。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/27(月) 21:53:44 

    >>10
    ガソリン車のほうが合理的だし便利なんだけどね

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/27(月) 21:53:49 

    >>30
    日本の豪雪地の積雪量、世界トップクラスなのにね。

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/27(月) 21:55:01 

    >>11
    田舎に住んでみなよ
    移動手段なんて車しかないよ

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/27(月) 21:55:05 

    生き地獄
    いや、雪地獄

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/27(月) 21:55:23 

    >>11
    まさか歩けと?

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/27(月) 21:56:03 

    朝とか夕方とか交通量が多いときに、急に降りだしたり荒れ出して猛吹雪のパターンとか普通にある

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/27(月) 21:56:14 

    >>1
    帆立の美味しいところ?

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/27(月) 21:58:33 

    >>47
    青森市内はかなり多い

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/27(月) 21:58:59 

    >>10
    雪国にEV車はあり得ないよね

    +69

    -2

  • 58. 匿名 2021/12/27(月) 21:59:48 

    >>53
    災害時徒歩に勝るもの無し。
    田舎の人って歩かないよね。

    +1

    -35

  • 59. 匿名 2021/12/27(月) 22:00:19 

    >>1
    トラック乗ってるから他人事ではない。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2021/12/27(月) 22:01:45 

    >>56
    そうなんですね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/27(月) 22:01:51 

    昔ここ通って通勤してた
    周り何も無いから心細かろうなぁ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/27(月) 22:02:03 

    >>6
    家にいれる人が羨ましいわ。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/27(月) 22:06:26 

    今年は振り始めたら一気に来るから大変だよね💦
    除雪も全然追いつかない……

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/27(月) 22:08:56 

    >>21
    ほんとトイレが困るよね…

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/27(月) 22:10:06 

    >>11
    駅に行くにもバスもないし都会と違って一駅歩くのに1時間とかかかる、時間通りについても電車が遅れて何時間待ちになることもよくあるんです。車しか無理よ。

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/27(月) 22:10:50 

    >>58
    まず歩道が雪で埋まってるんだよね

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/27(月) 22:10:52 

    >>11
    買い物は天気予報見てまとめ買いするけど、仕事は無理だ。行くしかない。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/27(月) 22:13:15 

    この道って雪積もってなくても工事とかでいっつも詰まってるイメージ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/27(月) 22:13:47 

    >>61
    今ローソンばかすか建ってる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/27(月) 22:14:23 

    来弘前行く予定なんだけどやばい?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/27(月) 22:14:41 

    >>31
    これくらい白いのは普通だよ。
    むしろ視界が良好な方。
    みんな運転気をつけてるけど、どうしてもハマったり滑ったりする車があって、それに巻き込まれると大変ですねー。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/27(月) 22:15:11 

    >>47
    人口30万以上の都市で北緯40度以上では青森市が世界一雪降るんだよ。
    まあ今は人口30万割ったかもしれないけど。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/27(月) 22:15:59 

    >>70
    誤字
    来月

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/27(月) 22:17:39 

    >>5
    雪は必ず降る地域に住んでるけど、なんか今回の雪はなんだか、しんどい

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/27(月) 22:19:18 

    >>43
    なんか雪やばいよね。
    昨日まではそれなりに降ってたけど今日から一気にドカッと来たなって感じ。朝の雪片付け終わらないかと思った。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/27(月) 22:19:45 

    >>58
    こんな雪の中歩くのは死に直結するよ

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/27(月) 22:19:56 

    >>58
    冬の雪国で徒歩って結構無理よ。
    学校の目の前の通学路ですら除雪が追いつかず歩道がなくなって、車道ならかろうじて通れるから車で送り迎えする事もしばしば(単純に危険だから送り迎えする人も多い)

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/27(月) 22:24:46 

    >>58
    地方の環境だったらあなただって歩かないと思うよ笑

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/27(月) 22:26:22 

    >>58
    家と会社の距離もあるし、家に着くまで1時間とかかかるよ。下手すりゃそれ以上かかる。その間、雪は吹雪いてるし足先とか太ももが霜焼けになる
    徒歩で通勤したいなら会社の近くのアパート借りるしかない

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/27(月) 22:27:23 

    >>9
    底辺職に就くとそうなるんだろうね。

    +0

    -19

  • 81. 匿名 2021/12/27(月) 22:27:41 

    >>19
    でも普段雪が降らない地域って雪への備えが出来てないから、その数センチで大変なことになるんだよね

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2021/12/27(月) 22:27:45 

    いつも思うけど先頭の車ってどうなっとるんかな?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/27(月) 22:42:44 

    >>66
    そして、家を出る時に雪かきしないと車も出せないんだよー

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/27(月) 22:43:31 

    青森じゃないけど滋賀住みです。こちらも立ち往生してました。ほんとに雪やばいから引きこもってる。
    知り合いが今晩、関東から大阪に帰省するって言ってたけど高速も下道もヤバいのにどーするんやろ。ニュース見てないんかな。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/27(月) 23:09:00 

    >>74
    てか、毎年ちょっとずつしんどくなっていってる気がする。

    昔みたいに雪の日がずっと続くとかじゃなくて
    一気にバカみたいな量が降るみたいな

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/27(月) 23:10:12 

    >>85
    わかるわかる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/27(月) 23:10:13 

    >>80
    底辺なのはお前の性根じゃ!

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/27(月) 23:24:50 

    >>11
    こんな大雪でも会社も学校も休みにならないんだよ
    車しか移動手段なく、この雪だと除雪さえ追い付いていない
    そのくらいわからないかな

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/27(月) 23:26:23 

    >>80
    無職に言われたくないよーww

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/27(月) 23:28:54 

    >>34
    知らなかった‼️

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/27(月) 23:30:15 

    >>85
    以前は1月、2月が特に大変だったけど、去年から12月に立て続けに寒気が来て時期が早まってる感じがします。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/27(月) 23:31:48 

    >>72
    八甲田連峰の麓にある市だから雪は多いよね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/27(月) 23:33:18 

    >>53
    走るんだ!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/27(月) 23:33:41 

    >>47
    世界一番積雪量の多い都市が青森市です。
    が、高校卒業と同時に免許取るので雪道運転も必然と慣れます。
    慣れてもハマるときはハマるのですが………(˘・_・˘)

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/27(月) 23:34:50 

    >>11
    寒くて雪多くて歩けないのよ。
    まぶたが凍るの。
    車はぶっちゃけコートよ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/27(月) 23:38:18 

    >>47
    そった話誰さ聞いたば?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/27(月) 23:38:48 

    >>62
    嫌味っぽい言い方

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2021/12/27(月) 23:40:02 

    >>71
    んだ。
    地吹雪でホワイトアウトさなる方がまいね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/27(月) 23:40:18 

    青森市内もトラック立ち往生で通行止めとか、かなりありました。
    今日はと言うか、先週からずっと雪かきしてる。
    テレワークだけど、雪かきしないと車出せなくなるから、
    今朝も朝1時間、昼30分、夜に子どもたちにも手伝ってもらって1時間。
    体がしんどい。

    降りすぎです…

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/27(月) 23:41:47 

    >>58
    八甲田雪中行軍を調べてみろ。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/27(月) 23:45:21 

    積雪を軽く考えてる人達にはホントに雪国の生活を体験して欲しいわ。
    除雪の大変さ、あらゆる所に支障が出る状況を。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/27(月) 23:52:31 

    >>59
    女ドライバー?かなり珍しくない?

    そういえばこないだトラック運転技術コンテスト女性部門で優勝した女性トラックドライバーがニュースになってたが、ニュースになるってことは珍しいんだろうな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/27(月) 23:56:23 

    >>21
    スキー場で車中泊するから 寝具 カイロ 一日分の食料は常に車に詰んでるけど、トイレと燃料不足はどうにもならんからなー 立ち往生怖い

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/27(月) 23:57:32 

    >>56
    八戸は?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/28(火) 00:18:28 

    >>91
    去年ってか、ここ数年だよね。ホントにうんざり

    20年前とかは1月2月が1番凄かったけど
    コンスタントに毎日降るからスキー場も雪がいっぱいで良かったけど
    今は短期ドカ雪だから一時バカみたいに苦労する割に
    スキー場なんかは雪そんな無かったり、雪質悪かったり

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2021/12/28(火) 00:40:52 

    ちょっと大袈裟かなと思う。雪国に雪が積もるの当たり前で、この程度なら準備しているドライバーなら特に問題ない。雪は必ず溶けて無くなる。
    それより軽石や火山灰の方が厄介だと思う。
    予報で大雪と分かっているのに何の対策して無いドライバーが問題なのだと思う。

    +1

    -27

  • 107. 匿名 2021/12/28(火) 01:05:06 

    >>7
    それと食料飲料、トイレ…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/28(火) 01:09:22 

    >>81
    そうそう。
    街の造りそのものが違うんだよね。
    雪国の人は「たかだか5cmや10cmで大騒ぎしちゃってw」とか笑うけど、
    滅多に来ない台風が雪国に直撃した時、それはそれは大騒ぎだったよ。
    こういうのって温暖な地域での雪は湿って重量が違うとか、土地柄や風習や慣れもあるから笑ったり蔑んだりしたらダメよね。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2021/12/28(火) 01:32:43 

    >>47
    午前1時現在、青森市の積雪109センチだよ
    除雪車が来たけど追いつかないぐらい降ってて、まだこの時間でも除雪してる

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/28(火) 02:19:37 

    待って雪えぐい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/28(火) 02:29:00 

    >>27
    私も青森住んでるけど、冬はガソリンのメーターが半分以下にならないようにこまめに給油してる。

    あと、車内にカロリーメイトとかペットボトル、ひざ掛け毛布数枚、小さめの雪かき、トランクには防災グッズのトイレも積んでる。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/28(火) 04:49:17 

    夜勤の仕事してんだけど、車が雪で半分埋まってしまってワロタwwwww ワロタ………これ車出せんの……?

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2021/12/28(火) 05:03:03 

    >>112
    自己レス
    笑えないんだけど笑うしかない。雪の捨て場も無いし、何から手をつけていいのかわからん。16時間働いた後にかまくらみたいになった車の雪をどうにかしないとならないことを考えるとめっちゃ憂鬱

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/28(火) 06:14:38 

    >>104
    青森市に比べればましな程度だけど、積もる時はそれなりに積もって大変です

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/28(火) 06:22:37 

    >>58
    ろくに道も無い吹雪の中を歩いたことある?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/28(火) 06:57:10 

    朝起きて、積雪状況見て現実逃避してる
    外へ出たくないー!
    もうこんなの無理だー!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/28(火) 07:07:40 

    >>106
    溶けるの待ったら春だってーの

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/28(火) 08:23:35 

    雪羨ましい🥺
    千葉だから雪降らないから寂しい( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )ピエン🥺🥺
    来年は雪降って欲しいな😆
    そうしたらテンション上がる⤴︎⤴

    +0

    -15

  • 119. 匿名 2021/12/28(火) 08:47:57 

    >>58
    今回立ち往生で影響出た場所って、平内と野辺地っていうところを繋ぐ道路なんだけど、
    平内の中心地から隣の野辺地の市街地まで歩いて4時間かかるよ。
    雪が積もってたら歩道もないから、もっと時間かかるの。

    日常的に歩ける距離じゃないし、そもそも青森だもん冬山登山に行く装備じゃなきゃ死んでしまうよ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/28(火) 09:05:02 

    >>106
    対策してても除雪頑張っても、雪は次々と降るんだからたまに誰かしら立ち往生しちゃうのよ。
    毎日立ち往生してたらおいおい…ってなるけど、そうじゃないでしょ。

    あと、基本的に雪が溶けるのって温度が0度を超えてからだからね。
    あの辺の冬は一日中気温がマイナスな事も多いからずーーっと溶けないよ。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/28(火) 09:13:43 

    >>101
    雪かきひとつとっても、通勤通学のために汗だくになって1時間頑張ったのにその最中に降ってた雪でまた積もってるとかあるし、肉体的にも精神的にもキツいよね。
    で、職場に着いたらまた雪かき。
    帰るときにも雪かき。
    自宅に着いたら雪かき。
    駐車場に融雪機能ついてる人はマシだけど、それでも車道と駐車場の間に雪がドッサリだと入れないから雪かき。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/28(火) 11:05:50 

    今年青森市に引っ越して来たんだけど憂鬱。
    旦那も私も雪かきで疲れてイライラして喧嘩腰になっちゃう。
    いつもなら車で3分の保育園に渋滞で永久にたどり着けなそうでUターンしてきた。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/28(火) 15:31:04 

    朝起きて、積雪状況見て現実逃避してる
    外へ出たくないー!
    もうこんなの無理だー!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/28(火) 18:03:36 

    スーパーに物がない。
    時間指定した荷物が届かない。
    ガソリン在庫切れ
    渋滞でどの道も進まない。

    今日の青森市内↑

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。