-
1. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:17
会社員をしています。
部署異動になって約1年。今の部署がとても暇です。
同職種で勤務地が変わるだけの異動だったため、最初こそ場所による違いには戸惑いましたが、慣れた今では時間を持て余している感があります。Yahooニュースもヤフコメも見飽きました笑
時間に追われることはなく、毎日定時で残業なし。「忙しくてごはん食べる時間なかった〜」「今日も残業だったよ〜」と言う友人が眩しく、羨ましいとさえ思ってしまいます。。
仕事が暇な方、フラストレーションはどこにぶつけていますか?
本業以外でなにかしていますか?
+49
-2
-
2. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:25
暇すぎて自己の存在意義を見失って、自己肯定感が下がって心病みかけたから異動した+130
-2
-
3. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:31
テレワークしてるからテレビ見たり家事したり、好きなことやってるから今は平気。
テレワーク前は暇すぎてトイレ行きまくってた。+67
-1
-
4. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:37
仕事が終わってからの趣味にエネルギーをぶつけてる。仕事で消耗しない分、はかどるw+27
-1
-
5. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:43
出典:livedoor.blogimg.jp
+0
-12
-
6. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:49
時間経つの遅くて本当嫌になるよね
副業というか軽く小遣い稼ぎでせどりでも初めて市場調査の時間にでもあてたら?
それか資格でも取るために勉強するとか+24
-1
-
7. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:53
運動と筋トレにぶつける+4
-1
-
8. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:17
>>1
ヤフコメ見るくらいなら本読んだり、関連する資格の勉強するとかどうかな?+20
-1
-
9. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:33
1人事務でほとんど営業さんもいないからいない間はガルちゃんしたりライン返したりYouTubeみたりしてるよ。最高だよ。+90
-3
-
10. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:35
うたた寝できる位暇だった!
結局退職した。+19
-0
-
11. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:52
事務だけど暇
お腹空いたなーとか余計なこと考えちゃうよね ガル見たり小説読んだりしてるよ+42
-1
-
12. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:01
暇です。だからここにいまーすw+13
-1
-
13. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:08
暇です。事務一人でたまーに社長がくるから何かできることありますか?って聞いたら、うーん、特にないな。暇か、テレビある方がええな!って買ってくれた(笑)
暇なのを心配して社長の奥さんが犬連れて遊びに来てくれる。来たら二人でテレビみて紅茶飲む。+139
-2
-
14. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:14
暇だから仕事中マッチングアプリしてる💦そしてワンナイトの相手を探したりしてる+5
-6
-
15. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:55
実家の不動産屋で働いてる
一応、従業員の目もあるので働いてるフリしてるけど
大体ネットサーフィンで1日が終わる(^.^;
+27
-1
-
16. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:27
仕事で暇ってほんと辛いよね
忙しい方が絶対いい
地味に精神がやられる拷問みたい+112
-7
-
17. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:44
>>10
もったいない!そこ行きたい+5
-6
-
18. 匿名 2021/12/27(月) 17:03:53
仕事中ヒマすぎる一人事務。
Yahoo知恵袋の質問に答えまくって、カテゴリーマスターを目指してる。一度なっても、継続してベストアンサーをもらい続けないとカテマスから降格しちゃうから、毎日大量の質問に答えなければならない。ググって調べて、自分なりにまとめて書くから、文章力もつくし、幅広い知識が身に付く。
+103
-4
-
19. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:30
>>1
贅沢。+3
-2
-
20. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:13
忙しいのが羨ましいのちょっと分かる 時間すぎるの早いし達成感あるよね
毎日ぼーっとしてこのままでいいのかとか考えちゃう
適当にスマホいじったりタブレットで動画見たりしてるよ+19
-1
-
21. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:49
前職忙しすぎて、人も一日中いっぱいいてキャパオーバーで転職したので、今の1人事務一日中暇が私にぴったりの職場です+45
-2
-
22. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:13
あんまり暇すぎても時間がもったいないよね
仕事だから多少の忙しさは欲しい+12
-1
-
23. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:22
良いじゃんやることなくてお金貰えるなんて!て言われるけど、本当に暇過ぎると発狂しそうになるし何より自分何のためにいるんだろ?とか考えたりして自信喪失になってくるのよね。
今いる部署が通勤めっちゃ遠いし事務の私だけ暇過ぎて本当に苦痛。何とか時間潰そうと思って食堂のテーブル念入りに拭いたりとかするけど、遠くまで来て何やってんだろ?て虚しくなる時がある。
かといってこのご時世だし転職もできずにいるのよね…
+74
-0
-
24. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:32
暇すぎてデイトレ始めた。
お昼ごはん代程度だけどお金も増えるしおすすめ。
在宅ワークの日じゃないと難しいけど+31
-0
-
25. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:03
私は10月から午前上がりです。
自動車関係の会社なのでコロナの影響で半導体などの部品が届かないので仕方ありませんが、給料のカットなのがない分良かったです。+14
-0
-
26. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:57
仕事暇で、「こんな暇でお金もらえてラッキー」と思える人もいれば暇で辛く感じる人もいるよね。
私は断然後者だった。
私の場合は正社員じゃなく臨時職員だったけど、毎日暇で社員の人に何かやる事あるか聞いても「ゆっくりしててー。」と言われ、掃除も外部の業者入るし、パソコンも自由に使えないし、スマホとかいじれる雰囲気でも無くて、本当に辛かった。
時間過ぎるの遅いし、周りが忙しくしてるのに自分だけ暇で、自分の存在意義を見いだせなくなってた。
何とか契約満了するまで頑張ったけど、暇なのもうごめんだわ。。+63
-0
-
27. 匿名 2021/12/27(月) 17:11:31
仕事も暇だし、プライベートも暇。
生きてる意味なし+28
-1
-
28. 匿名 2021/12/27(月) 17:12:30
羨ましい 忙しいとこでしか働いたことない
どうやって見つけるの?+27
-1
-
29. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:50
>>3
うちは退勤時テレワークの日報報告するんだけど報告することが何もないwちょっと盛って報告する+21
-1
-
30. 匿名 2021/12/27(月) 17:19:35
前の会社暇なだけならまだしもお局に目付けられてたから最悪だった。
仕事ありますか?って聞いても無いって言われるし、掃除だってすぐ終わるし結局辞めた。+17
-1
-
31. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:47
>>1
私は資格の勉強してます。
最初は暇すぎてイライラ、モヤモヤしたけど、資格の勉強始めてからはだいぶ減りました。
+28
-0
-
32. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:18
トヨタの玄孫くらいの会社なので、トヨタが減産すると言えば仕事はありません。+7
-1
-
33. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:53
+3
-0
-
34. 匿名 2021/12/27(月) 17:40:22
>>3
私も暇で合間に掃除が捗ったよ。そしてもうお風呂入ってる!+5
-0
-
35. 匿名 2021/12/27(月) 17:43:44
プライベートが忙しいので助かってる
家に帰れば待ったなしで家事があるし子育てに終われる
今年は役員もしてるから暇な時間に役員会の資料作ったり。
+17
-1
-
36. 匿名 2021/12/27(月) 17:44:28
下請け業務なんで上が言う通りにしか仕事がこない。自分がどうにかしたら仕事が増えるとかない。
スマホ禁止。テレビあるけど社長もいるからずっと見れない。
自分で仕事見つけよって思って動いてたら余計なことしないでほしいと言われた。
ただこの仕事してねって言われるまで人形のように座ってるだけ。
やりがいも達成感もなし。
辞めました。
今は忙しい仕事に転職して身体は疲れるけど気持ちは充実してます!+26
-0
-
37. 匿名 2021/12/27(月) 17:45:14
>>1
羨ましすぎる。+12
-1
-
38. 匿名 2021/12/27(月) 17:47:22
私は仕事は無くはない(探せば作れる)んだけど、ボーッとしてしまい自己嫌悪…でもバリバリ働きたくはない…って感じです。
以前はバリバリ働いてたんですけど上司に恵まれず評価されず同年代に比べてキャリアアップが遅れ、でもそこから頑張れずサボり癖ついてしまいました。低収入ならこの仕事でいいだろうと言う思いと、こんな仕事ぶりだから収入なくても文句言えないよなと言う思いと。
みんなどのくらいの収入なんでしょうか?+24
-0
-
39. 匿名 2021/12/27(月) 17:48:08
たまに、暇そうにスーツ着たリーマンがプラプラと、ショッピングに来ていたり、なんかプラプラしてるだけで仕事してないみたいな人居るんだけど、こういう人って何してる人なんだろう。
営業って感じでもないし、ほんとただプラプラしてるだけ。+7
-0
-
40. 匿名 2021/12/27(月) 17:53:08
ネットサーフィンとか暇つぶししてる人は、周りの目気にならないの?
私は仕事やってますアピールしながら暇してるのが辛い。+36
-0
-
41. 匿名 2021/12/27(月) 18:07:19
羨ましいの一言に尽きるw+1
-2
-
42. 匿名 2021/12/27(月) 18:14:04
暇ですから、がるちゃんパトロール。
それと、管理職に嘘の報告したいから
今度は誰を陥れるか思案している
イワマーチンす!ハッハ〜!+3
-4
-
43. 匿名 2021/12/27(月) 18:16:28
>>13
午後の紅茶じゃん!+39
-0
-
44. 匿名 2021/12/27(月) 18:16:56
>>42
管理職も、お前が嘘の報告してる事
知ってるよ。
他の人にも聞き取りしてんだよ。
+14
-0
-
45. 匿名 2021/12/27(月) 18:19:24
>>2
そうなんだよ。暇すぎてもしんどいよね。私は一年ぐらい、同じ部署の人とワイワイ楽しくおしゃべりしながら、1時間のうち10分だけ仕事する、みたいな時があって、楽しかったけど、これでこんなにお金もらっていいのか、と悩んだことがある。マジで大学のお気楽サークルみたいだった。まあ、数年後には部署ごと解体されたけど、そりゃそうだなってくらい仕事してなかった。+33
-0
-
46. 匿名 2021/12/27(月) 18:24:50
>>13
最高かよ+60
-1
-
47. 匿名 2021/12/27(月) 18:28:53
>>40
自分もこれ
もうフォルダの整理も飽きたよ+7
-1
-
48. 匿名 2021/12/27(月) 18:37:33
異動した先が暇すぎて辛い
積極的に他の人の手伝いとかするけどそれでも暇
異動願い出したけど、多分叶わないんだろうな
前に所属してた部署のひとが同じフロアで忙しそう&楽しそうに仕事しているのが見えるから余計辛くて、精神病んできた
来月心療内科を受信します。。。
やりがいがないのがこんなに辛いなんて+14
-1
-
49. 匿名 2021/12/27(月) 18:45:51
何度上司に言っても改善されず、ムカついたから仕事中はずっとYouTube見てスマホいじって自由にしてる。
とはいえ他の社員はたくさん周りにいるから人の目が気になって集中できないけど。
だからテレワークの日はやる仕事なんてないから好きに出かけてるよ笑
もう来年の春には辞めるけど+7
-1
-
50. 匿名 2021/12/27(月) 18:48:13
>>40
私は派遣なので、最初は仕事聞いたり先回りして気を利かせた資料作ったりしたけど結局使われることもないしアホらしくなって開き直りました。
今はスマホいじったりネットしたりしてます。
でもやはり周りの目は気になりますし、毎日何してるんだろと嫌になります。
派遣なので、クビにするならクビにしてくれと思ってますが、それでも更新される。
だからこれでいいんだろうなと思ってる。
もちろん仕事あるときは全力でするし、その仕事のスピードも質も問題ないレベルなので、やって欲しいことをやってたらいいのかな。と割り切ってはいるものの毎日辛い。あと半年の辛抱。+15
-0
-
51. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:04
明日はどーやって時間潰そっかなって思う。+20
-1
-
52. 匿名 2021/12/27(月) 19:08:51
私は使うアテもない資格の勉強してる。
今年は簿記二級とTOEIC870と中国語検定三級取った。+22
-0
-
53. 匿名 2021/12/27(月) 19:19:48
派遣先、暇すぎて禿げそう。
空いた時間にやる仕事さえもやり尽くしてしまう。+18
-0
-
54. 匿名 2021/12/27(月) 19:25:47
テレワークだからお昼寝してる
去年まで死ぬほど忙しかったからその分の休憩と思ってます、お金の事情があって秋まで辞めれないし、、、
秋以降は転職したいな+5
-1
-
55. 匿名 2021/12/27(月) 19:37:04
暇すぎて
上司が部下に仕事をくれない
これはパワハラじゃないかと思う。+16
-0
-
56. 匿名 2021/12/27(月) 19:47:19
庶務してます。
仕事ない時はとことんないので
ずーっとネットサーフィンしてます。
週2回はテレワークするように言われているので
テレワークの日はひたすら寝てますwww+7
-1
-
57. 匿名 2021/12/27(月) 19:48:31
スマホさわれたり、テレビ見れる人はまだいいけど、百貨店などに入ってる店舗で、お客様が来ない暇な店は辛い。一応お客様の目もあるからスマホさわれないし、立ってなくちゃいけないしで苦痛でした。+8
-0
-
58. 匿名 2021/12/27(月) 19:59:49
>>56
羨ましい!正社員ですか??+1
-0
-
59. 匿名 2021/12/27(月) 20:16:21
>>2
暇なのを「ラッキー!最高!」と思うか、2さんみたいに感じるかの違いは大きいよね。仕事するからには、やりがいも感じたいし、人として成長もしたい。+17
-0
-
60. 匿名 2021/12/27(月) 20:29:31
>>52
すごいじゃん!+4
-0
-
61. 匿名 2021/12/27(月) 21:00:33
>>54
私もたまにお昼食べたあと昼寝してて気づいたら3時くらいになってたりする
大手だから私は絶対やめないよー+3
-1
-
62. 匿名 2021/12/27(月) 21:01:48
市役所の臨時職員しています。暇です。頭が腐りそうです。+18
-0
-
63. 匿名 2021/12/27(月) 21:02:56
↑来年の更新せずに辞めようと思っています。+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/27(月) 21:08:37
>>13
仕事はいつするの?
あんまり仕事量が多くないの?+10
-0
-
65. 匿名 2021/12/27(月) 21:10:14
>>9
遊んでて稼げるなんて究極の勝ち組だと思うわ
私は主さんの気持ちがわからない+12
-4
-
66. 匿名 2021/12/27(月) 21:23:16
>>18
不真面目なのに真面目ですねw+40
-2
-
67. 匿名 2021/12/27(月) 21:25:33
>>65
仕事に対する価値観て人それぞれだけど、私はほぼ遊びながら1日を終える人を勝ち組だとは思えないな。仕事を通して学ぶこととか培われるものってたくさんあるし、それがないのは損してる気がする。+19
-1
-
68. 匿名 2021/12/27(月) 21:33:31
いろいろ凝りだす
入力用のExcelの表を使いやすく変えたり、ファイリングしているものを見やすく整理したりして満足感を味わう+5
-0
-
69. 匿名 2021/12/27(月) 21:40:19
倉庫の仕事だけど日によって製品の出荷量が違うから、少ない日は自分の仕事が終わってしまったらすごい暇で困る…
とりあえず、倉庫内をひたすら歩いてるけど、
もうどうしようもなくなったら、事務所でメール見てる。+4
-0
-
70. 匿名 2021/12/27(月) 21:46:35
>>58
流石に社員ではないです笑
フルタイムパートのおばさんです!+2
-1
-
71. 匿名 2021/12/27(月) 21:47:58
>>13 こういう暇ならいいけど周りが忙しくしてる中の暇は地獄。+53
-0
-
72. 匿名 2021/12/27(月) 21:49:38
>>28 逆に忙しい会社はどこで見つけますか?やっぱり事務ではない仕事ですか?+2
-3
-
73. 匿名 2021/12/27(月) 21:58:36
まあでも無職よりは良いかなあと思っている。無職で暇は
もっとつらかった+4
-0
-
74. 匿名 2021/12/27(月) 22:49:06
>>26
こんな暇でお金もらえてラッキー
って言ってる人は、ネットしたり勉強したり読書したりスマホみたりなんでも好きな事していい場合だと思う。
うちは、私物は一切持ち込み禁止。持ち込んでいいのはペットボトルのみ。
机の上には、今やってる業務の書類以外出すの禁止。
掃除とかは業者がやる。棚は全てカギがかかっており、文房具は申告制で総務の人がもってくる。
トイレは行っていいが、社員に声掛け必要。
「手があきました」と言いに行ってから数時間放置とかある。
地獄。2ヶ月の短期。することないのなら、やめたいと言ったが、予算の関係でやめるのだめと。
次の年も、オファーきたが二度と行きたくないと言った。
これでも暇でお金もらえてラッキーと思う人がいるのか教えてほしい。+20
-2
-
75. 匿名 2021/12/27(月) 22:53:36
>>28
暇ってどういう感じだと思ってるのですか…?
適度に仕事はあるとお思いですか?
机に座って、ボーっとしてなきゃいけないのですよ。
本当にうらやましいですか?
仕事ありますか?って聞いてもないって言われるんだよ?+23
-1
-
76. 匿名 2021/12/27(月) 22:56:18
>>31
資格の勉強が出来るならいいけど。
そういうの駄目なんです。
仕事くれないのに、そういう事すると注意される。
何やねんってなる。+15
-0
-
77. 匿名 2021/12/27(月) 22:58:56
>>36
同じ~。
自分から仕事見つけようとしたら、「言われた事だけやって。そして次何しますかと聞くな。こっちから振るまで待って」と。
1分が3時間くらいに感じる。+17
-0
-
78. 匿名 2021/12/27(月) 23:00:34
>>23
よく宝くじ当たったら速攻仕事やめるとか
言う人多いけど、実はお金を稼ぐ以外の
ものを仕事から与えられてるのかもなあ。
仕事が暇なんて、楽して稼げて最高じゃんって
思うけど、実際そうでない人がこれだけいるからね。
社会の一員として人の役に立ちたい
っていう欲求があるのかも。
考えさせられるトピだ+10
-1
-
79. 匿名 2021/12/28(火) 03:59:03
ぶすのヨシザワアヤ〜コです~。
暇で暇で仕方ないから
ガルちゃんしてまーす!+2
-0
-
80. 匿名 2021/12/28(火) 05:53:16
>>42
あのデブさんの事?嫌われてるよね。+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/28(火) 06:04:31
>>79
以前、同じ名前の方と仕事したことがあります。
私の知っている方は、「むかつく」が口癖でした。
自分の意にそわなければ、早口でまくし立てて、
ぶつぶつ言う人でした。
皆、内心うんざりしてましたね。
陰でアダルトチルドレンって呼ばれてました。+1
-2
-
82. 匿名 2021/12/28(火) 07:30:43
我儘な希望だけど残業なしの仕事量が一定なのが1番いいよね。
けど入社してみないと分からないからなぁ、、博打だよ。。+14
-0
-
83. 匿名 2021/12/28(火) 08:31:40
私も「忙しい、疲れた」とか聞くと羨ましく眩しく感じます。私自身パートだから仕事しないと。
来年は忙しくなりますように。+5
-0
-
84. 匿名 2021/12/28(火) 09:09:11
今日もきっと暇。
年末でもっと暇なのに明日も出勤。
テレワークだから暇だと他のことができる、時間ある時に勉強したり自分磨きしよう
って考えて最初気合いいれて色んなこと頑張ってたけど、他の人が忙しくしてるチャットみたり上司が他の人にはガンガン仕事振ってるチャットみたりすると段々気が病んできて今精神的に落ちてます。
上司のサポート役でいるけど、何もサポートすることがない。
私の仕事の仕方や態度が気に食わなかったかな、今私いる意味あるのかなってマイナスなことばかり考えてしまう…+6
-0
-
85. 匿名 2021/12/28(火) 13:04:13
>>52
勉強出来れば良いけど、他の事してるとそれはそれで注意されたり、何となく許されない雰囲気の会社だから困る+6
-0
-
86. 匿名 2021/12/28(火) 13:33:07
資格の勉強出来たりスマホみたりとか出来るならまだ良いかもだけど、それがダメだと本当に地獄。
しかも社内に嫌な人いると地獄倍増。
忙しいと嫌な奴のことも気にならなくスルーできるけど暇だと目につく…+8
-0
-
87. 匿名 2021/12/28(火) 14:07:11
>>26
自分も県庁の会計年度任用職員やった時にまったく同じ状況だった。
必死に任期満了まで耐えてたら、次年度も予算ついたから継続しないかと言われた。勿論断ったけど、3回も引き留めにあい地獄かと思った。+3
-0
-
88. 匿名 2021/12/28(火) 15:14:16
今の派遣先がすごく暇。
専門職で雇われているから時給も良いし、今はリモートだから暇な時間は家で何をしていても良い。
仕事自体はやりがいがあって学べることもたくさん。
でも、仕事量が少ない!
あと少しで3年経つんだけど、こんなに暇なのにまさかの正社員オファーがあった。
ホワイト優良大企業だけど悩む。+8
-1
-
89. 匿名 2021/12/28(火) 17:07:23
>>88
専門職でリモートってどんな仕事してるのか気になります!+2
-0
-
90. 匿名 2021/12/28(火) 19:23:17
私もすっごく暇すぎて疲れる。
今日が仕事納めで、相変わらず暇だったのにぼーっと謎の2時間残業させられる始末です。
する仕事なんてないんだから頼むから早く帰らせてくれ!と毎日思っております。
+13
-0
-
91. 匿名 2021/12/28(火) 19:36:06
私も暇です。
育休終えて戻ったらとても暇になっていました。
家事育児は忙しいのに、仕事は暇。
小規模な職場のため
正直先もなく、やめた方がいいと思っています。
でも給料が良いので、毎日やめるやめないを天秤にかけています…。+8
-0
-
92. 匿名 2021/12/28(火) 20:07:25
暇な仕事に就いてみたい。タイムスケジュールがきっちり決まってる肉体労働してるから常に時間に追われてて、安月給だから私、なんのためにこんなに時間に追われて体すり減らして仕事してるんだろう‥って思ってしまうので+3
-0
-
93. 匿名 2021/12/28(火) 22:34:24
>>92
わかる。
私も前職がめちゃくちゃ忙しい上に、性格のキッツイ人がいて、なぜこんな安い給料で嫌な気持ちで働かねばならぬのか!と思い立って辞めて、職をかえた。
感動するほどにホワイト。かなり楽。
大きな会社の小さな営業所の1人事務。
派遣だけど、契約社員確定で雇ってるとこあります。
探してみて。
+6
-0
-
94. 匿名 2021/12/28(火) 22:48:32
新しい仕事になって、初期は無理辞めたい…と毎日思いながら働いてた。慣れてきて工夫していったら特定の日以外暇…
資格の勉強みたいな仕事以外のことできる雰囲気ないので、今はマニュアル作ってます。終わったらどうしよ…+5
-0
-
95. 匿名 2021/12/29(水) 01:25:19
えー、暇すぎて苦痛な人なんているんですね。
マインスイパーし過ぎて若干腱鞘炎になった暇な正社員をやめて、事務補助的なパートになった。
しかし、なんとパートなのに激務で疲れ果てる毎日。
勤務時間は正社員のときと同じなのに、仕事忙しくなるうえ給料も半分になった。
すごく後悔する年だったわ。+4
-1
-
96. 匿名 2021/12/29(水) 02:16:22
>>16
こればかりは経験しないとわからないよね。
何もないのに何かしなきゃいけない苦痛。
乾いた雑巾を絞るような不毛な努力。
いっそ寝てていいなら楽なのに。+6
-0
-
97. 匿名 2021/12/29(水) 02:19:49
>>33
どんどん仲悪くなっていくよね。
+2
-0
-
98. 匿名 2021/12/29(水) 09:20:16
>>1
仕事中は暇ということはなかったけど、昔残業がなく体力的にも気持ちにも余裕があった時は掛け持ちしてました!
週2〜3回仕事終わりに数時間。
一人暮らししたかったので引っ越し費用分は貯まりましたよ!
+1
-0
-
99. 匿名 2021/12/29(水) 09:56:23
暇なので12/23から1/6まで15日間年末年始休暇にしました。実際の年末年始休暇は12/28-1/3まで7日間です。
営業ですがコロナでテレワーク・出張禁止のまま、2年が経ちました。営業なのに営業してないし、お客さんともメールでやり取りするだけ(たまに電話)です。月に2回、事務の方が発行してくれた請求書の内容チェックをする以外はほとんど暇です。これでいいのかな?と思いつつも、ラクさに甘えてます。家事も毎日忙しいわけではないし、時間の活かし方が分からず戸惑ったまま2年が経ちました…
逆に事務系の職種の方は、テレワークに伴って超絶仕事が増えて常に忙しそうで(少人数の会社です)、気まずいです。なので社内の仕事は即レスポンス・即対応するようにしてます。そうすることで事務系の方の仕事が1つ片付くので。+2
-2
-
100. 匿名 2021/12/29(水) 10:06:26
>>99ですが、ちなみに、夫は公共サービス業のため、毎年30日が仕事納めで、年末年始休暇は12/31-1/3のみ。友達も誘えないし、休みでも暇です💦💦
+1
-3
-
101. 匿名 2021/12/31(金) 19:24:47
お客様の動向に拠るタイプの業務だから、日によって超忙しい時とやることない時があります。
探してもなお暇な時には、各種マニュアル作ったり倉庫の整理したりエクセルを使いやすくしたり、業務の下ごしらえしてます。効率厨なのでテンポ良くなるのが嬉しい。
ただこれもやれそうなことの限界が見えてきつつあって…+1
-0
-
102. 匿名 2022/01/02(日) 13:07:42
暇な事務員です
覚えた歌の歌詞を紙に書き出してる
1曲書き終えるごとに脳内でなりきって歌ってからシュレッダー
仕事はExcelとか使うけど、どこまでログなどで監視されてるのかわからないから紙ベース→シュレッダーで証拠隠滅
今日から仕事だけど暇だから誰か曲リクエストしてほしい+2
-0
-
103. 匿名 2022/01/02(日) 16:32:47
>>8
私も暇で暇でくそ暇でやばくて、本読みたいんだけど本を広げるのはさすがに注意されそうというか…
まぁ私は契約社員なのであと三ヶ月で終わりですけど。。+1
-0
-
104. 匿名 2022/01/04(火) 21:15:05
>>102
緑黄色社会 リトマス をお願いします+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/04(火) 23:22:55
>>104
リクエストありがとうございます!明日から一生懸命覚えて暗記できるように頑張ります!+1
-0
-
106. 匿名 2022/01/04(火) 23:39:05
>>105
採用ありがとうございます!歌詞が奥深くて素敵なので、是非宜しくお願いします!
お互い暇な職場頑張りましょう。+1
-0
-
107. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:03
62です。
今日から仕事初めでした。やはり暇で苦痛でした。
市役所パート臨時職員は辞めるのもったいないですか?
一応、専門職なのですが3月で更新です。
更新したくない‥
皆さんならどうしますか?+2
-0
-
108. 匿名 2022/01/05(水) 21:03:09
本当に暇過ぎて(スマホも読書も出来ない、ただ座ってるだけ)こんなんだったら無職の方がマシだと思うくらい頭がおかしくなる+6
-0
-
109. 匿名 2022/01/07(金) 13:35:38
私も仕事が暇過ぎて毎日辛いです。
面談の時に時間が全然経たないと言っても何も改善されないし、今後、仕事が増える事も無いと思う。
こんな会社もう辞めたい。
+2
-0
-
110. 匿名 2022/01/12(水) 16:48:17
今日も何も仕事していない
ただ席に座ってパソコンを見ているだけ
私なんか会社に来る必要が全くない
会社に来るのが苦痛でしかない
+3
-0
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 00:16:07
>>93
いいなぁ+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 23:45:08
>>71
ほんと。職種が違うから仕方ないのに理解されず、
人間関係悪くなりかけたことある。+1
-0
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 15:35:51
何も仕事が無い
もう帰りたい+3
-0
-
114. 匿名 2022/01/25(火) 22:39:04
暇で暇で。どうしたら良いのか、わかりません。具合も悪くなりそう。こんなに暇だなんて、どうして人を雇おうと考えたのか謎。休むか、辞めるか、配置を考えてほしいけど。その暇が辛いことを理解してはくれなそう。暇なのにコロナなのに、通うための乗り物、職場で感染するかも?心配ばかりです。
私、結構職場かわっても暇なんです。宿命かも。+0
-0
-
115. 匿名 2022/01/25(火) 22:42:35
暇でうらやましい人という人に、1日すわって、見るものなし、雑談だめ、離席だめを経験させてあげたい。じっとして無言、ですよ。
病気になるんですよ、鬱っぽくなります。
えーいいな、かわってほしいとか言う人、よくいますが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する