ガールズちゃんねる

丸亀製麺「かけうどん」「釜玉うどん」など値上げも「釜揚げうどん」「丸亀うどん弁当」は据え置き、2022年1月12日価格改定

63コメント2022/01/02(日) 10:38

  • 1. 匿名 2021/12/27(月) 14:38:55 




    丸亀製麺は今回の価格改定について、「昨今の原材料費の高騰及び人件費・物流費の高騰」を受けて実施するものだと説明している。

    +9

    -10

  • 2. 匿名 2021/12/27(月) 14:39:27 

    値上げしないで~

    +35

    -13

  • 3. 匿名 2021/12/27(月) 14:39:32 

    お前もか

    +43

    -5

  • 4. 匿名 2021/12/27(月) 14:40:14 

    材料の小麦粉も値上げだもんね(´・ω・`)

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/27(月) 14:40:52 

    職場近いから結構行くのに残念

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/27(月) 14:40:52 

    海老天据え置きじゃん。ありがとう!

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/27(月) 14:41:18 

    はなまるうどん派だから関係なし

    +10

    -19

  • 8. 匿名 2021/12/27(月) 14:41:18 

    なんでもかんでも
    値上がりばっかり!

    +46

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/27(月) 14:41:40 

    応援します!
    値上げしても許容範囲です。

    +45

    -5

  • 10. 匿名 2021/12/27(月) 14:41:41 

    正直こんな安いものすら値上がると痛いなと感じる
    自分の懐がこわい。
    そして日本が暗い。

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/27(月) 14:41:56 

    20円~30円の値上げ~。まぁそれでも安いよね(o^∀^o)

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/27(月) 14:42:18 

    うどんの画像見たら食べたくなってきた
    晩ご飯はカトキチの冷凍うどんで釜玉にしよう

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/27(月) 14:42:18 

    大好きで釜揚げうどんしか食べない。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/27(月) 14:43:16 

    値上げって聞くとどうしても残念に感じてしまうけど、この値段でおいしいうどんが食べられるのは有り難いよね。

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/27(月) 14:43:41 

    >>10
    安いものの方が値上がり痛いと思うよ

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/27(月) 14:43:45 

    値上げはしないけど、少し量が減ってそう。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/27(月) 14:43:47 

    お給料も上がりますように

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:03 

    各所で値上げ値上げで切なくなる
    でもうどん美味しいし近くの店舗の店員さん、とっても親切だから変わらずいく

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:12 

    ☝︎( ^ = ^)☝︎アゲアゲ

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:23 

    値上がりする前に釜揚げうどん食べたい

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:26 

    >>11
    地元の店が潰れて欲しくないから、値段関係なく通い続けます。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:44 

    値上げヒャッハー

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:49 

    >>20
    間違えた、釜玉うどんの方

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/27(月) 14:44:51 

    TOKIO起用にお金かかるからですね

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/27(月) 14:45:01 

    仕方ないよね。無理して値上げせずに頑張られても働いている人たちの労働環境が心配になるだけだし。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/27(月) 14:45:49 

    ちくわ磯部天70円据え置きありがてえ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/27(月) 14:46:47 

    >>26
    釜玉にちくわ天トッピングで食べたい

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/27(月) 14:47:03 

    >>1
    値上げしないでーとかいう風潮が日本の経済を衰退させる

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/27(月) 14:47:46 

    人件費かー。時給¥10くらいあがるのかな

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/27(月) 14:48:40 

    丸亀製麺のうどんって美味しくない
    揚げ物も美味しくない。値段からみたら仕方ないのかもしれないけど
    麺は固いし、つゆは薄い。天ぷらは衣が固い

    +11

    -16

  • 31. 匿名 2021/12/27(月) 14:48:46 

    コロナ禍の影響で色々生産不足による値段の高騰が続いているからね

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/27(月) 14:48:46 

    >>1
    値上げをわざわざこうやって記事にして世間に知らせる意味はなに?
    値上げしにくい雰囲気を作り出すマスコミは日本経済衰退の一因だよね。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/27(月) 14:52:19 

    給与だけ上がらないね。とある外人がそこら辺の男の子供を身ごもり産みたいからって生活保護貰い楽しててこっちは毎日働いてるのに税金がっぽり取られてカツカツ。何のために働いてるのか分からなくなってきた。外人を養うために国民は働かせられてるの?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/27(月) 14:52:24 

    >>10
    本当ね。給料は上がらず物価だけがどんどん上がる。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/27(月) 14:52:42 

    >>30
    うどん麺は美味しいと思う。
    だけど天ぷらの揚げ油はもっとこまめに変えるか、油の種類を変えたほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/27(月) 14:53:02 

    釜揚げうどんにハマってからそれしか食べてないからほっとした
    得も変わってないといいな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/27(月) 14:54:29 

    かけうどんに天ぷらとおにぎりつけても、2時間後にはめっちゃお腹空く
    霞食べた?ってくらい

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/27(月) 15:10:01 

    >>30
    香川人か?
    香川にいた頃はそう思ってたし実際周りと比べたら丸亀すら高いし味も落ちるけど。
    関西在住の今は丸亀最高。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/27(月) 15:24:39 

    みんな並で足りる?
    私足りない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/27(月) 15:27:18 

    元が安すぎ
    値上げしても安い

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/27(月) 15:35:31 

    >>7
    この間はなまるうどん初めて行ったんだけど
    並で大盛りの量だった。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/27(月) 15:36:15 

    >>1
    個人的にここのうどんあんまり好きじゃない

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/27(月) 15:36:59 

    >>30
    同じく、ここのうどんまずい

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/27(月) 15:38:32 

    値上がり 反対‼️
    😭🥺😮‍💨😖😫😤😠😢😡😱😳😰😓😓😥。

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2021/12/27(月) 15:40:01 

    >>4
    去年春の中国からスタートし、今も続く継続的な船の遅延も、食品の値上げの大きな原因。港に船が滞留して港に着けずにグルグル回ってりゃ、そりゃあ燃料費も嵩む。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/27(月) 15:45:20 

    お前は 肉うどん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/27(月) 15:51:57 

    >>10
    選挙に行って、老害を根こそぎ一掃したら変わるかもね
    他国はクーデターとか起きることもあるのに、日本はやられっぱなしすぎるよね

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/27(月) 15:57:04 

    女性や年寄りに配慮して量を減らさないだけ良心的だよね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:10 

    >>1
    うどん屋もジネスだから、利益あげなけかきゃいずれ倒産するわけだし、原料か値上げしたら製品も値上げってしょうがないよね。値上げしないでとか言う人はうどん屋が潰れてもいいと思ってんのかね

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/27(月) 15:58:38 

    いつも混んでるよね〜
    値上げもしゃーないね〜

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/27(月) 16:03:39 

    インフレにしろとうんちくる経済オタクがよくいるのは何故ですか

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/27(月) 16:08:03 

    丸亀行くと店内に外国人店員しかいない時あるw

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:57 

    年明けからもっと上がります
    税金も物価も高くなっていき生きづらくなってく
    アメリカではインフレに備えて備蓄を促してます。大手ヘッジファンドなどは3倍程度でおさめないとと発言してる位 
    食べ物と水。一月分は必ず備蓄しといたほうがいいです。ハイパーインフレ→物価が一年で120倍上がる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:59 

    グレートリセットは人々の資産をすべて奪い淘汰する管理パンデミック
    ハイパーインフレ、財産税
    社会経済、金融システムなどあらゆるものが「ガラガラポン」になる
    国連を中心に123ケ国が参加して推進する
    すべての財産を奪って高利で貸し付けてがんじがらめにしてしまいます!!

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/27(月) 16:59:56 

    >>28
    物価の上昇に伴って給与が増えるのが理想なんだけどね
    給与が増えてないのが問題
    給与増えろ!!増やせ!!!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:46 

    チラホラまずいまずい言ってる人いるけど、じゃあ、食べなきゃいいのでは…その人達にとっては値上げも関係ないニュースだよね?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:53 

    >>1
    この前初めて行ってかけたのんだけど何が1番人気なんですか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/27(月) 17:27:42 

    値上げに文句いっている人は
    値段据え置き量下げには文句いわない。  

    気づけない人だから

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/27(月) 17:30:01 

    >>4
    うちの市内は地産の小麦粉があるんだけど、休んでる田んぼや畑で小麦粉をもっと作れないのかな?米食も減ってるし、農協も年寄り相手の金融屋でボロ儲けした分、たまにはほんとに農業の役に立てばいいのに

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/27(月) 17:41:46 

    >>11
    私は大阪出身なんだけど、駅や駅前の立ち食いうどんって80円だった。それが120円160円と上がって、かけうどんが320円なんて信じたくない。
    5◯1の豚マンが科学館が上がり小さくなって具も少なくなって、インスタントラーメンなどもそうで悲しい。
    で、給料上がってないのも腹が立つけど、税金社会保障費が上がってて、2023年には50%だとの試算に心底怒ってる。でも、櫻井翔父親とか森友で懲戒なのに栄転してる美並義人とか天下りが、2年毎に退職金5000万円とか、眞子さんと小室圭さん母子に流れる税金が、まーーーったく!納得できない!!!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/27(月) 20:59:54 

    >>55
    タイムラグがあるから同時には無理でしょ

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/28(火) 01:54:38 

    インフレ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/02(日) 10:38:08 

    お盆の上に釜揚げ、つゆ椀、天ぷら取り皿を置くと
    温泉たまごとコップを置きにくいのだ
    釜揚げの桶が一回り小さいといいなーと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。