-
1. 匿名 2021/12/27(月) 09:26:42
うちは25センチくらいなので少ない方ですが、日本海側の皆さんどうですか?
無事ですか?+34
-4
-
2. 匿名 2021/12/27(月) 09:27:42
新潟県民、昨年よりはマシですが、長靴で出勤しました。+58
-1
-
3. 匿名 2021/12/27(月) 09:28:10
近所ではロングスカートの下にジャージ皆さんしてます。+7
-3
-
4. 匿名 2021/12/27(月) 09:28:16
新潟です
一日中降ってるし動きたくない+69
-3
-
5. 匿名 2021/12/27(月) 09:28:27
山形海側です
降りました~
長靴はいても埋まるかも?
除雪車来てくれてありがたいです
今も降ってます・・+44
-1
-
6. 匿名 2021/12/27(月) 09:28:52
3日ぶりに車に乗ろうとしたら雪で埋まってます
掘り起こさないと…+48
-0
-
7. 匿名 2021/12/27(月) 09:29:21
北陸です
思ったより積もっていません
去年の方がひどかったです+108
-0
-
8. 匿名 2021/12/27(月) 09:29:25
東北日本海側
思ってたより降らなかったけどまだまだ油断は禁物
雪かきですでに腰が痛い+30
-0
-
9. 匿名 2021/12/27(月) 09:29:35
多いところは今何㎝ですか?+3
-1
-
10. 匿名 2021/12/27(月) 09:30:38
青森市68㎝。雪かきしてもすぐ積もります…。おかげで二の腕が引き締まってきた笑+87
-1
-
11. 匿名 2021/12/27(月) 09:30:40
>>1
滋賀の足止めニュースで見たよ+26
-0
-
12. 匿名 2021/12/27(月) 09:32:01
雪かきしない地域なのですが、雪かき毎日しないとダメな地域に住むのってそれだけでハードルたかくかんじるけど、移住者も多いですか?+34
-1
-
13. 匿名 2021/12/27(月) 09:32:03
富山市だけど今年1月のドカ雪と比べたらまだ大丈夫。
知事が代わったばかりで除雪全くやってなかったけど今年は今のところしっかりされています。+74
-2
-
14. 匿名 2021/12/27(月) 09:32:07
>>9
NHKニュース防災では20センチだそう
最新はもっと積もってるかも+3
-0
-
15. 匿名 2021/12/27(月) 09:32:27
+117
-1
-
16. 匿名 2021/12/27(月) 09:32:30
京都北部ですが、80センチくらい。仕事休みにしておいてよかった+60
-3
-
17. 匿名 2021/12/27(月) 09:35:11
近所の年寄りが張り切って雪かきしてる
一緒にならないように時間ずらして雪かきしてるけど他の人がしだすと負けてられないとばかりにすぐ家から出てきて自分も雪かき開始
そんなに降ってなくても1時間に1回とか1cm降っただけで張り切って雪かきしてる
家の前が無くなると裏の方から無理やり集めてきて大事そうに名残惜しげに雪を捨ててる+16
-31
-
18. 匿名 2021/12/27(月) 09:35:13
>>12
札幌ですが田舎から移住してくる方は多いですよ+7
-4
-
19. 匿名 2021/12/27(月) 09:35:30
>>1
25cmってwww
スゲーw
ちなみに東京ですw
こっちだと普通に緊急事態宣言出るよw+11
-27
-
20. 匿名 2021/12/27(月) 09:35:42
>>16
京都もそんなに雪降るんだ!+51
-0
-
21. 匿名 2021/12/27(月) 09:36:25
いわゆる裏日本地域ってやつか+2
-17
-
22. 匿名 2021/12/27(月) 09:36:53
70センチくらい積もっててまだ除雪車来ないので孤立状態
臨月妊婦です怯えています+87
-2
-
23. 匿名 2021/12/27(月) 09:37:08
内陸の寒いところです。雪はうっすらなんですが、外のもの全てが凍りついてる。ずっとマイナスだし。土もかっちかち+11
-1
-
24. 匿名 2021/12/27(月) 09:38:30
>>18
札幌はそりゃそうでしょうよ
+7
-4
-
25. 匿名 2021/12/27(月) 09:38:32
金沢市ですが夜中は降ってなかったみたいで溶けてきてます。昨日は15㎝くらい積もってました。+13
-0
-
26. 匿名 2021/12/27(月) 09:38:34
クソ寒いけど雪までは降ってない @福岡+15
-0
-
27. 匿名 2021/12/27(月) 09:39:22
>>17
元気だなww+20
-0
-
28. 匿名 2021/12/27(月) 09:39:23
なんでそうまでして豪雪地帯に住み続けるの?+4
-28
-
29. 匿名 2021/12/27(月) 09:39:33
>>9
酸ヶ湯がもうすぐ2mみたいです!+29
-0
-
30. 匿名 2021/12/27(月) 09:39:33
新潟(長岡) 今朝の積雪量は予想より断然少なかったから良かったと思ってる
除雪車も着てないと思うわ
(夜中来るとうるさいから寝ててもすぐ気付く)+26
-0
-
31. 匿名 2021/12/27(月) 09:40:07
長野市だけどそんな積もってない
仕事休みだから家でゴロゴロ雪を眺める予定だったのに+7
-0
-
32. 匿名 2021/12/27(月) 09:41:01
石川県金沢市。だいぶ溶けたけど、気温が上がらないから大通り以外の道は圧雪でツルツル。通勤の運転怖かった。+40
-1
-
33. 匿名 2021/12/27(月) 09:41:52
>>17
うちのじいちゃんもそんな感じだったの思い出した+6
-0
-
34. 匿名 2021/12/27(月) 09:42:27
>>28
そこに生まれたから。+35
-0
-
35. 匿名 2021/12/27(月) 09:42:45
関西の方がめちゃくちゃ降ってるみたいだね+18
-0
-
36. 匿名 2021/12/27(月) 09:43:39
>>1
しんどい
しんどすぎる
しんどいよぉ
以上+22
-1
-
37. 匿名 2021/12/27(月) 09:43:46
今から銀世界に行って来ます+3
-1
-
38. 匿名 2021/12/27(月) 09:43:47
>>25
用があったから雲が途切れる時を見計らって出たけど、分単位で吹雪いたり晴れたりで大変だった~
もう落ち着くといいけど、どうなるかね。+7
-0
-
39. 匿名 2021/12/27(月) 09:45:21
写真載せてほしいです。雪見たい。
全然関係ない瀬戸内海沿岸からで申し訳ないです。こちらは土のとこだけうっすら積もりました。+9
-4
-
40. 匿名 2021/12/27(月) 09:45:38
新潟の南魚沼市のライブ映像で、六日町の国道17号あたりの映像がテレビで流れたりするけど、
流石だな、と感心する。綺麗に除雪(融雪)されてる。まぁ17号がメインストリートだから除雪されなきゃ困るんだろうけど。
他の大雪が降った地域と比べちゃうと、新潟の大雪が降る地域の除雪や融雪は素晴らしいね。+45
-0
-
41. 匿名 2021/12/27(月) 09:45:57
夜の間に積もりましたね。20センチぐらいだから大したことないけど、腕がプルプル。でもおかげで子どもの滑り台ができました。帰ってきたら喜ぶかなー。+6
-0
-
42. 匿名 2021/12/27(月) 09:46:12
>>15
どうやって降りるの?雪の上の方に飛び乗るの?それともかき分けていくの?+24
-0
-
43. 匿名 2021/12/27(月) 09:46:23
滋賀県北部、雪で車がスタックした。こんなに降ったの本当に久しぶり。+16
-0
-
44. 匿名 2021/12/27(月) 09:46:50
>>12
年々、若い方が減ってるなと感じますよ。ジジババが多くて子供が少ないです+5
-0
-
45. 匿名 2021/12/27(月) 09:47:08
>>17
雪かきってそんな楽しいの?+2
-21
-
46. 匿名 2021/12/27(月) 09:47:13
大阪市中央区 全く降ってない
でも洗濯干すの寒すぎてダウン着て干した
一気に冬だね
寒すぎるわ+1
-12
-
47. 匿名 2021/12/27(月) 09:49:08
>>28
家を購入したから。旦那の地元だから。+12
-1
-
48. 匿名 2021/12/27(月) 09:49:38
>>1
名古屋だけどちょっと積もってるし、昼以降も降り続けるのは珍しい。
高速使う用事があったけどパスします。+12
-0
-
49. 匿名 2021/12/27(月) 09:51:11
>>15
うちの地域こんなんザラだわ💦+12
-0
-
50. 匿名 2021/12/27(月) 09:51:34
鳥取県です。40センチ位積もってます。車から雪を降ろすだけで絶望した。周辺雪かきしてみたけど、車が出る気配なし…出したらすぐはまりそう。
昼から仕事だけど、どうするかな…
1時間以上かけて歩くかなー
休めないし…+29
-0
-
51. 匿名 2021/12/27(月) 09:51:49
石川県能登地方
思ったより雪積もってなかった
今日仕事休みで運転してないから道路はどんな感じかわからない+10
-0
-
52. 匿名 2021/12/27(月) 09:52:26
>>28
生まれた育ちも長崎なのですが就職して札幌に配属されたからです。+7
-0
-
53. 匿名 2021/12/27(月) 09:52:40
>>39
石川県です。
昨日近所の神社で撮りました。+41
-0
-
54. 匿名 2021/12/27(月) 09:53:05
腰のあたりくらいは積もってるよー!!!
道路雪かき追いついてなくて、どこ走れば良いか分からないし危険+6
-0
-
55. 匿名 2021/12/27(月) 09:53:12
>>28
そこで働いて生活しているから+22
-0
-
56. 匿名 2021/12/27(月) 09:54:39
>>42
別の車両のドアからは降りれると思うよ
改札に近い方のホームは雪かきされてたりする+18
-0
-
57. 匿名 2021/12/27(月) 09:54:46
70cm積もってまーす
今日は仕事休みでよかったけど明日行くの怖いわ+8
-0
-
58. 匿名 2021/12/27(月) 09:55:02
福島県福島市ですが、20cmくらい積もった
ひーひー言いながら出勤したけど、日本海側の皆さんの比じゃないですね・・
本当に大変だ・・m(__)m+18
-2
-
59. 匿名 2021/12/27(月) 09:55:20
>>45
丁度いい運動なんだと思う
家の近所も定年したおじさん達がどの家よりもいち早く綺麗に、どこよりも綺麗にな感じで張り切ってみえるよ
ちなみに雪解けシーズンになると、どの家よりも早く雪溶かしたがる+24
-1
-
60. 匿名 2021/12/27(月) 09:55:41
>>28
豪雪地帯だから住んでる訳じゃない
住んだところがそうだっただけのこと+44
-0
-
61. 匿名 2021/12/27(月) 09:56:49
>>15
出られん+12
-0
-
62. 匿名 2021/12/27(月) 09:56:50
>>17
ずいぶんバカにしてるけど、そういう人に雪道って支えられている面もあるよ。車の逃げ場所提供してくれてるなんて頭が下がるよ。+59
-2
-
63. 匿名 2021/12/27(月) 09:57:10
京都府北部でーす+44
-0
-
64. 匿名 2021/12/27(月) 09:57:37
福岡県民ですが 小雪が舞ってます 積もるまでは無いと思います 福岡県は日本海側で意外に寒いんです🥶+6
-1
-
65. 匿名 2021/12/27(月) 09:59:21
>>53
ありがとうございます。こんな積もってるの地元じゃ見たことないからいつか雪の深いところに行ってみたいです。+8
-0
-
66. 匿名 2021/12/27(月) 09:59:43
>>45
やるまでがものすごく億劫だけど、リズムに乗ったら結構楽しい
アドレナリン出てる
でも何度もやりたくない+37
-2
-
67. 匿名 2021/12/27(月) 09:59:47
福岡県、雪はちらちら。+2
-0
-
68. 匿名 2021/12/27(月) 10:00:31
>>22
あなたが無事に出産できますように。
雪に負けず頑張ってください!
+66
-0
-
69. 匿名 2021/12/27(月) 10:00:54
>>65
眺める分には綺麗だし良いと思います
暖かい恰好で来てね+10
-0
-
70. 匿名 2021/12/27(月) 10:02:32
>>52
札幌ってそこまで豪雪地帯じゃなくない?+7
-0
-
71. 匿名 2021/12/27(月) 10:06:05
>>62
こういう人って自分の家の前だけしかしない
雪かきに夢中になりすぎて周りみてなくて車が来てもお構いなしでとけようとしないしかえって危ない+2
-9
-
72. 匿名 2021/12/27(月) 10:06:42
新潟はやばいです。ついにこの雪を拝む時期がきたのかと憂鬱です。+12
-1
-
73. 匿名 2021/12/27(月) 10:07:44
>>71
あなたのご近所の張り切るお年寄りが気に食わないだけで、関係ない人につっかかるのは違うよ+9
-2
-
74. 匿名 2021/12/27(月) 10:10:28
>>62
基本自分ちの車の出入りができるスペース確保するだけで精一杯だもん
他所の車の逃げ場作ってくれるなんてめっちゃありがたいよ+27
-0
-
75. 匿名 2021/12/27(月) 10:11:12
新潟市
積雪3cm、ガチガチに凍って氷が3cmって感じ
朝のゴミ出し100mが怖かった
昨日は最高気温プラス1℃、今日も最高でも0℃らしい
スキー場は軒並み1~2mらしい
+10
-1
-
76. 匿名 2021/12/27(月) 10:11:30
>>71
この言い草…
八つ当たりしてないでご本人に申し上げたら?+10
-3
-
77. 匿名 2021/12/27(月) 10:15:15
>>17
雪が軽い間に済ませてるんじゃないの?+43
-1
-
78. 匿名 2021/12/27(月) 10:15:37
>>45
楽しいよ
ほどほどならね+8
-0
-
79. 匿名 2021/12/27(月) 10:18:04
スーパーの隅に雪山出来てた
冬の風物詩…+10
-0
-
80. 匿名 2021/12/27(月) 10:20:09
新潟市内です、積雪は殆どないけど突風で寒くて引きこもります。+5
-0
-
81. 匿名 2021/12/27(月) 10:20:48
>>6
いつも思うんだけどさ、雪積もりすぎて雪見だいふくみたいになってても、掘り起こしさえすればその直後にもう乗っても大丈夫なの?
どこもダメージ受けてないの?+5
-2
-
82. 匿名 2021/12/27(月) 10:22:28
雪国暮らしで体得したこと
除雪は腕を使わない
肘を曲げたまま、ほとんど動かさず脚の上下スクワットをする
腕の筋肉より脚の筋肉の方が太く痛みが少ない
おかげで益々脚の筋肉ついたぞ~+20
-0
-
83. 匿名 2021/12/27(月) 10:25:40
富山でまあまあ積もったけど許容範囲かな
ただ朝寒くて起きれない
布団から出るのがものすごく辛い+13
-1
-
84. 匿名 2021/12/27(月) 10:27:27
>>15
コラじゃなく?
ここ滋賀県よね?
こんなことになるんだ!+20
-0
-
85. 匿名 2021/12/27(月) 10:27:31
>>63
懐かしい景色!
こんなのでも、学校や職場に行ってたな+10
-0
-
86. 匿名 2021/12/27(月) 10:28:12
福岡県民ですが 昨日は地元の山に⛰登ったが 低山 トイレの水道見事に凍ってました 蛇口捻ることすら出来ない 平地でも最高気温一度ぐらいでしたから山はマイナスだろう 今日も同じ+2
-0
-
87. 匿名 2021/12/27(月) 10:30:13
滋賀県東近江市どんな感じですか?+2
-0
-
88. 匿名 2021/12/27(月) 10:41:04
京都府北部です。
何センチ降ってるんだろう?
雪かきした雪山ができています。
事故りそうなので仕事暇だし休みました。
+5
-0
-
89. 匿名 2021/12/27(月) 10:43:00
>>81
横だけど、危なくなりうる部分は寒冷地仕様でカバーされてるんじゃない?+4
-0
-
90. 匿名 2021/12/27(月) 10:44:08
>>81
ただ、ワイパーは重みでやられる事があるから立てておいてるよ+11
-0
-
91. 匿名 2021/12/27(月) 10:46:58
何cm積雪くらいから雪かきしますか?
今やるかどうか迷ってる。7cmくらい積もってる+0
-0
-
92. 匿名 2021/12/27(月) 10:51:08
京都北部一晩で40cmかな?めっちゃ積もった...遅番だったから帰りは死ぬかもと思いながら運転してた。
+11
-0
-
93. 匿名 2021/12/27(月) 10:52:39
>>81
ワイパーは立てるよ。
うっかり忘れた時に限って夜中にこんもり積もって曲がったことがある。+14
-0
-
94. 匿名 2021/12/27(月) 10:56:36
>>71
除雪中ってのは音が聞こえにくい場合もあるよ
耳もタオル等でガードしてるからね
+9
-1
-
95. 匿名 2021/12/27(月) 10:58:02
雪のせい?寒さのせい?頭痛がひどい。
日光に当たらないと頭痛する気がします。。+4
-0
-
96. 匿名 2021/12/27(月) 11:00:55
>>17
近所の人が誰が雪かきしてるか監視してる
一緒の時間にならないようにしているようだが家の中から誰が雪かきしているかチェックしてる
雪が軽いうちに除雪しようとしたり家の裏の除雪をしただけで張り切ってるとか名残惜しそうとか言われる
とか思われてるかもよ+19
-0
-
97. 匿名 2021/12/27(月) 11:01:31
>>84
彦根は積雪記録だしたよ
私米原だけど仕事行けないよ+20
-0
-
98. 匿名 2021/12/27(月) 11:01:55
>>32
帰りも気をつけてくださいね。+3
-1
-
99. 匿名 2021/12/27(月) 11:02:08
>>95
風邪じゃないかい??
日光は自力じゃどうにもならんから
とりあえず暖かくして横になったらどうかな
無理なさらんように+4
-0
-
100. 匿名 2021/12/27(月) 11:02:47
>>20
京都って底冷えするし関西の中でも
雪はかなり降る方だよ+22
-3
-
101. 匿名 2021/12/27(月) 11:03:35
>>17
なんでバカにしてるの?
雪かきしてくれるなんてありがたいじゃん。+36
-1
-
102. 匿名 2021/12/27(月) 11:03:42
2021年は雪から始まって雪で終わる2021年な1年だ!+8
-0
-
103. 匿名 2021/12/27(月) 11:04:13
>>98
ありがとうございます。
降ったら降ったで大変だけど、凍みるのも怖いです。+10
-0
-
104. 匿名 2021/12/27(月) 11:04:39
>>94
雪かき中の人に挨拶するかしないか悩む。。
気合い入れて大きな声で挨拶してもビックリされるかもしれないし(というかシカトされたら1日落ち込むし、が本音)+13
-0
-
105. 匿名 2021/12/27(月) 11:04:50
>>1
こんな綺麗なもんじゃない…。雪かき大変すぎて辛いよ。+14
-0
-
106. 匿名 2021/12/27(月) 11:06:15
日本海側じゃないけれど彦根市民
昨日から雪かきとカーポートの雪おろし3回した
膝上まで余裕で積もってる+11
-0
-
107. 匿名 2021/12/27(月) 11:07:30
>>87
山盛り積もってますよー
でも、今晴れて太陽でてます!+2
-0
-
108. 匿名 2021/12/27(月) 11:07:53
>>104
落ち込まないで
シカトじゃないよ
聞こえてないだけだよ
目が合ったら挨拶するくらいでいいんじゃないかな
相手も目の前の雪と格闘中なわけだし
除雪中は挨拶というより「降ったねえ」「積もったねえ」「毎日嫌だねえ」位の会話ばかりだわ
+10
-0
-
109. 匿名 2021/12/27(月) 11:08:28
>>17
こまめに雪かきするのは雪をそのままにすると凍結して固まるし重くなるからだよ+49
-0
-
110. 匿名 2021/12/27(月) 11:10:45
京都の舞鶴
70くらいは積もって
ますよ+6
-0
-
111. 匿名 2021/12/27(月) 11:11:51
>>12
田舎の集落はそんな感じかな
うちの地元では移住者は別荘地か新興住宅地に住んでる+6
-0
-
112. 匿名 2021/12/27(月) 11:11:56
>>107
ありがとうございます。明日もヤバそうですかね?+1
-0
-
113. 匿名 2021/12/27(月) 11:14:47
>>1
新潟中越のガル民。
山の近くなので雪が凄いです💦
買い物に行きたいけど幼児も居るから行きにくい😥
+6
-0
-
114. 匿名 2021/12/27(月) 11:15:18
>>84
河瀬駅は最寄りだわw
滋賀県は安土山を境に雪になるよ
電車乗って大阪方面から上って安土山トンネル抜けるといきなり銀世界は当たり前+14
-0
-
115. 匿名 2021/12/27(月) 11:15:51
思ったほど積もらなかったけど、ずっと気温上がらないからバリッバリで道路も滑りやすくなってる+3
-0
-
116. 匿名 2021/12/27(月) 11:16:29
自分ちの敷地内だけ雪かけばいいやって手伝ってたのに高齢の親は、道路の脇(我が家の塀沿い)も雪かきを黙々やってるんで、そんなとこそのうち溶けるしいいじゃんって言ったら、日陰になっていつまでも氷になって通学する子供が転んだら大変だからだって。正直うちには子供いないし関係ないじゃん?とも思ったけど、渋々道路もきれいにしてきた。それと同時に、なんかこんな娘でごめんとも思ったよ。+33
-0
-
117. 匿名 2021/12/27(月) 11:16:47
>>13
知事によって変わるの!?+9
-1
-
118. 匿名 2021/12/27(月) 11:22:29
>>63
そうなんですね!私もはこっちに来て3回目の冬なんですが、こんなに積もってるの初めてで😅
今日は仕事休みなのでうわぁと見てますが明日仕事行くのしんどいです🥲+2
-0
-
119. 匿名 2021/12/27(月) 11:24:39
>>2
雪もやばいけど風も凄くない?
傘なんてほぼ差せないからアウターは帽子つきスベスベ素材のミリタリーコートかダウン…+1
-0
-
120. 匿名 2021/12/27(月) 11:25:18
>>118
自己レス!間違えました💦
85さん宛てです🥺+0
-0
-
121. 匿名 2021/12/27(月) 11:26:27
>>4
わかる。
そしてちょっと離れたくらいの場所なら、1時間かけて車を掘り出すより歩いて1時間かけて行った方がマシ。+20
-0
-
122. 匿名 2021/12/27(月) 11:28:51
>>112
またこれから降るかも。今は止んでる
さすがに今日だけで溶けきらないから朝とかはヤバいかもね。東近江広いから場所にもよるけど
とにかくまだまだ気をつけて~+2
-0
-
123. 匿名 2021/12/27(月) 11:32:58
>>116
渋々でも一緒に綺麗にしたんだから偉いよ!+24
-0
-
124. 匿名 2021/12/27(月) 11:36:10
>>84
長浜から彦根まで出勤してるけどすごい雪だよ。職場の駐車場が雪で止められないから今日は在宅勤務になった。+7
-1
-
125. 匿名 2021/12/27(月) 11:41:16
>>16
京都80って嘘でしょーー
昨日の新潟並に降ったの?
+10
-2
-
126. 匿名 2021/12/27(月) 11:42:01
>>13
いや、地域の方々が自腹で機械買ったからだよ+2
-1
-
127. 匿名 2021/12/27(月) 11:42:12
風邪ひくわ+1
-0
-
128. 匿名 2021/12/27(月) 11:45:37
大通りは除雪されてても自宅や職場の駐車場は手付かずだから、2度も除雪する羽目に…
体力使った上に通常通り仕事って辛い+22
-0
-
129. 匿名 2021/12/27(月) 11:46:54
>>91
天候を見てやるから7cmでも除雪する時もあるかな
降り続けてる時は時間決めて出るので雪の量では判断しないかも
+0
-0
-
130. 匿名 2021/12/27(月) 11:47:02
高速の乗り口の電光掲示板に敦賀から米原方面通行止めって出てたの見た
お住まいの地域の方々は大丈夫でしょうか+3
-0
-
131. 匿名 2021/12/27(月) 11:47:46
>>10
青森です!冬は正月とかで食べる機会が多いけど、その分ダイエットにはなるよね!サボれないから絶対やらなきゃだし!+18
-0
-
132. 匿名 2021/12/27(月) 11:49:21
この時期だけは二の腕が引き締まる+2
-0
-
133. 匿名 2021/12/27(月) 11:57:28
太平洋側だけど雪すごい。寒い。でも珍しいので写真たくさん撮った。+1
-0
-
134. 匿名 2021/12/27(月) 12:06:41
かまくら作れるかな+2
-0
-
135. 匿名 2021/12/27(月) 12:08:23
福岡の海岸沿いです
雪は積もりませんでした
降っててもすぐ溶けるので
ただ築46年の昔の基準で建てられた家なので
浴室の気温3℃ 昨夜は風呂に入れませんでした+5
-0
-
136. 匿名 2021/12/27(月) 12:18:19
道民、豪雪地帯住みですが、この前一気に50センチ降った位で最近は穏やかなのでこの後が恐怖です。
去年の12月から3月にかけて酷い目にあったので今回は穏やかに冬を越させてほしい。+7
-0
-
137. 匿名 2021/12/27(月) 12:21:01
日本海側じゃなくてごめんなさいだけど宮城も外出るの嫌になるぐらい降っててきつい。
今年引っ越ししてきた関東民だけど雪って本当大変なんだね。。
まじで憂鬱です。。+17
-0
-
138. 匿名 2021/12/27(月) 12:23:09
>>29
そこそこ有名な豪雪地の人間ですが
酸ヶ湯先輩には敵いません。+20
-0
-
139. 匿名 2021/12/27(月) 12:32:58
普段運動不足だからか、1時間位雪かきしてたら気持ち悪くなって暫く休んだ…
学生時代長距離走したあとに気持ち悪くなる感じと同じだなぁとしみじみ思うアラフォー
午後からもう一回雪かきしないと車が出ないわ…+9
-0
-
140. 匿名 2021/12/27(月) 12:41:23
>>28
何で地震の多い日本にわざわざ住んでるか聞かれてあなたはどう答えるの?
天候だけで居住地を決められたら良いけど、人生ってそんな単純じゃない。+34
-0
-
141. 匿名 2021/12/27(月) 12:46:35
>>4
海沿いの新潟市内全く積もってない。日常生活支障ない。
内陸は大変そうだな~+9
-0
-
142. 匿名 2021/12/27(月) 12:48:53
>>95
そういう時はタオルにホッカイロをくっつけて首の巻いてるよ。肩のあたりとか耳とかあっためると緊張型の頭痛はちょっと和らぐ。
ダメなら鎮痛剤。+2
-0
-
143. 匿名 2021/12/27(月) 12:49:02
転勤で秋田にきて初めての冬でどのくらい降るのかびびってます。昨日運転したけど轍すらなくてなんも見えなくて道路真っ白で怖かった…線路で一時停止したらつるっつる滑って焦った…+2
-0
-
144. 匿名 2021/12/27(月) 12:49:37
>>106
あ、彦根すごいらしいね!
50センチだっけ?+2
-0
-
145. 匿名 2021/12/27(月) 12:51:59
>>104
目があったら会釈でもいいんじゃない?
お互い大変ですねーってテレパシー送ればいいよ。
なんとなく伝わるでしょう。+4
-0
-
146. 匿名 2021/12/27(月) 12:54:43
滋賀県彦根市のお隣の多賀だよ〜
股下まで雪積もってるから70センチくらいだよ〜
カーポートの雪下ろししないとヤバイ…
もう家から出られないから仕事休んだよ…+7
-0
-
147. 匿名 2021/12/27(月) 12:56:43
朝起きたら70センチ積もってました
うちの親は朝5時から5時間雪かきしてたそうです
60代だから身体が心配+9
-0
-
148. 匿名 2021/12/27(月) 12:57:47
>>110
同じく舞鶴です!雪かき大変ですよね(ノД`)+1
-0
-
149. 匿名 2021/12/27(月) 12:59:36
>>125
ニュースでは70でした+0
-0
-
150. 匿名 2021/12/27(月) 12:59:40
>>104
私はいつも会釈だけの隣人と今日初めて会話したよ
今まで会釈だけで寂しかったから少しだけでも会話できて嬉しかった
あとご近所さん同士で雪かき手伝ったり手伝ってもらったり…初めてご近所付き合いって大事だなと思った。+10
-0
-
151. 匿名 2021/12/27(月) 12:59:47
山形市は30cmほどです。
今年から除雪状況や今どこに除雪車がいるか表示されるページができたので助かっています。+20
-0
-
152. 匿名 2021/12/27(月) 13:00:29
>>125
京都っていっても京都市内じゃなくて日本海側です+22
-0
-
153. 匿名 2021/12/27(月) 13:01:45
>>16
朝起きたら車がうまってて焦りました+10
-0
-
154. 匿名 2021/12/27(月) 13:08:08
彦根です
朝から雪かきして、もう腕が〜腕が筋肉痛でヤバイー!+9
-0
-
155. 匿名 2021/12/27(月) 13:17:08
>>19
トピズレじゃね?+5
-1
-
156. 匿名 2021/12/27(月) 13:23:12
>>144
さっきニュースで68センチになってたよ+3
-0
-
157. 匿名 2021/12/27(月) 13:29:08
>>146
多賀もよく降るもんね~
雪かきお互い頑張ろう!彦根民じゃないけど笑+1
-0
-
158. 匿名 2021/12/27(月) 13:29:27
>>125
京都北部です+33
-0
-
159. 匿名 2021/12/27(月) 13:34:25
>>125
JPCZの流入が近畿地方日本海側からなので、この辺りは例年より積雪が酷い
もちろん京都周辺の地域も厳重注意+3
-1
-
160. 匿名 2021/12/27(月) 13:40:27
>>135
うちも築50年の家だけど浴室用に2000円くらいの小型ヒーター買ったよ
15分くらい稼動させたらだいぶ暖まるからそこからお湯張ってる
もちろんお湯が溜まるまでヒーターはつけてる脱ぐときに寒いし
ヒーターで暖めたらだいぶ違うよ
ここ3日くらいは毎日ヒーター入れてる
あ、もちろんトイレにもヒーター置いてる+7
-0
-
161. 匿名 2021/12/27(月) 13:46:52
今ちらちら雪ふってるけどそんなに積もってない
風呂入るの寒くて困る+3
-0
-
162. 匿名 2021/12/27(月) 13:56:38
石川県金沢市今5センチくらいか?
大したことことないけど寒い+3
-0
-
163. 匿名 2021/12/27(月) 14:12:28
ガリガリの雪が滑るから車の運転怖いです+0
-0
-
164. 匿名 2021/12/27(月) 14:15:04
滋賀県やばいなぁ+5
-0
-
165. 匿名 2021/12/27(月) 14:18:00
富山市です。
またぼたん雪が降り始めてる。今は30センチくらい?
今年の大雪どれだけ降ってたんだろうとググったら3日で124cmだったw+5
-0
-
166. 匿名 2021/12/27(月) 14:51:31
>>158
綾部あたりかな?+1
-0
-
167. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:43
>>22
私は太平洋側在住ですが、臨月妊婦です。ただでさえ辛い時期なのに、本当に大変でしょうが、体調気を付けて下さいね!+5
-1
-
168. 匿名 2021/12/27(月) 17:27:00
滋賀県長浜市民だけど車の上80㎝くらいは積もった
+5
-0
-
169. 匿名 2021/12/27(月) 18:36:00
鳥取県中部民。車がすっぽり雪で埋まってしまった。雪下ろししてたら今日仕事休みだよって上司から連絡来て、うちっていい会社だなって初めて思った。+17
-0
-
170. 匿名 2021/12/27(月) 18:54:14
>>169
心底羨ましい...+3
-0
-
171. 匿名 2021/12/27(月) 19:12:35
こーゆー日にあっさり全員今日は仕事休みーって社会になってほしいよね。災害級でしょこんなん+23
-0
-
172. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:27
>>100
市内じゃないでしょ??+0
-0
-
173. 匿名 2021/12/27(月) 20:16:04
>>166
昔綾部に住んでた時、4月なのに雪降ってきてビックリしたことあるw+3
-0
-
174. 匿名 2021/12/27(月) 20:50:30
青森です。
ここ3日でどかっと積もり過ぎ。
もう雪掻き疲れた、、+6
-0
-
175. 匿名 2021/12/27(月) 20:53:32
新潟です
車がカチンコチンに凍ってドア開かなかったですw+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/27(月) 20:54:03
>>174
私も青森です!
家・車・職場の雪かきして死にました😇
道路もガタガタ&混んでるでいつもの倍時間かかるし…
頑張りましょう😭😭😭+7
-0
-
177. 匿名 2021/12/27(月) 22:30:12
雪が積もってる中車で走るのマジで怖い
昔夜中に反対車線にハンドルとられて半回転したことあってから恐怖でトラウマ+5
-0
-
178. 匿名 2021/12/27(月) 22:52:20
風強くて寒い。+3
-0
-
179. 匿名 2021/12/27(月) 23:23:46
奈良県生駒市って雪降らないのに寒くない?+1
-0
-
180. 匿名 2021/12/27(月) 23:39:20
奈良県生駒市って雪降らないのに寒くない?+0
-0
-
181. 匿名 2021/12/28(火) 00:09:03
奈良県生駒市って雪降らないのに寒くない?+0
-0
-
182. 匿名 2021/12/28(火) 00:09:36
>>181
失礼。なんかめっちゃアプリバグったw+1
-0
-
183. 匿名 2021/12/28(火) 00:23:10
>>158
すごー画像ありがとう!+2
-0
-
184. 匿名 2021/12/28(火) 00:23:47
京都市内って雪降りましたか?+0
-0
-
185. 匿名 2021/12/28(火) 01:56:25
>>28
嫌な奴。+2
-0
-
186. 匿名 2021/12/28(火) 03:45:12
上越です。風が強くておきてしまいました。+0
-0
-
187. 匿名 2021/12/28(火) 05:41:38
>>12
最近の住宅地は町内道路に融雪装置が有りますから移住してくる人多いです。固定資産税の高い地域も道路に融雪装置が有ります。太平洋側からの移住者というより、隣県や雪がもっと多い地域からの移住者が多いです。
ウィンタースポーツが好きな方や雪があると遊びの幅が広がるから雪国に暮らしたい人は一定数居ますよ。+1
-0
-
188. 匿名 2021/12/28(火) 06:22:36
>>7
去年が本当に酷すぎて
大したことないなって思っちゃいますね
去年は仕事1週間休みになった程だったから、、+2
-0
-
189. 匿名 2021/12/28(火) 06:50:16
金沢はどう?+0
-0
-
190. 匿名 2021/12/28(火) 07:10:40
>>172
当たり前やん+0
-0
-
191. 匿名 2021/12/28(火) 07:14:47
>>152
京都の仲間に入れてもらえない、もしくは無いものとされている京都北部www
バカにしてるんじゃないよ、京都北部民の自虐やで。+3
-0
-
192. 匿名 2021/12/28(火) 15:02:51
>>45
うちは豪雪地帯だから、楽しくないです。
いまは、若いから除雪できるけど高齢になって除雪できなくなったら、どうしようかと思う。+3
-0
-
193. 匿名 2021/12/28(火) 18:40:27
>>29
そこはもう本来人が住むとこじゃないよ…+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/28(火) 18:48:27
連日ハードな雪かきだから疲労が蓄積していくよね。
せめて一日おきくらいになればまだ耐えられるんだけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する