ガールズちゃんねる

最新“長者番付”トップ100 1位・孫氏4.9兆円、2位・柳井氏2.4兆円

296コメント2021/12/29(水) 12:51

  • 1. 匿名 2021/12/26(日) 21:59:23 

    最新“長者番付”トップ100 1位・孫氏4.9兆円、2位・柳井氏2.4兆円 | マネーポストWEB
    最新“長者番付”トップ100 1位・孫氏4.9兆円、2位・柳井氏2.4兆円 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    上場企業約4000社の決算書や大株主の情報などを整理する企業価値検索サービス「Ullet(ユーレット)」の協力のもと、上場企業の有価証券報告書から個人の大株主を抽出、保有株の時価総額の上位100人をランキングにした。



    ランキング上位に名を連ねるのは、日本を代表する経営者の面々だ。保有金額4.9兆円で堂々のトップに輝くのは、ソフトバンクグループ社長・孫正義氏。2.4兆円で2位につけたのは、ファーストリテイリング社長・柳井正氏だった。

     3位はセンサーメーカーのキーエンス名誉会長・滝崎武光氏。孫・柳井の両氏に比べてメディアへの露出が少なく、謎めいた存在だ。

    「利益率が5割超という驚異の会社を創業した敏腕経営者でありながら、表舞台には一切出てこない。10年以上前から米『フォーブス』誌の世界長者番付にも登場しているが、滝崎氏の肉声を聞いたことがある人はほとんどいません」(関氏)

    +22

    -29

  • 2. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:02 

    ソフトバンクとユニクロね

    +313

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:07 

    日本に税金納めてないんでしょ

    +407

    -17

  • 4. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:11 

    お金ある人って、その種銭を投資するから
    資産が膨れ上がるよね

    +210

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:12 

    秋元康入ってるでしょー

    +3

    -30

  • 6. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:21 

    あら、私の旦那がランクインしている。

    +79

    -19

  • 7. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:21 

    11位はわたしです

    +101

    -7

  • 8. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:34 

    やないばっかりやないかーい!

    +469

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:40 

    前澤くんは?

    +120

    -5

  • 10. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:43 

    なんか国籍が怪しい人がチラホラ~( ´Д`)

    +300

    -12

  • 11. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:45 

    孫さんって佐賀県出身なんだ

    +68

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:55 

    ちゃんと納税してね

    +207

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:55 

    ファーストリテイリングってなんの会社?

    +5

    -35

  • 14. 匿名 2021/12/26(日) 22:00:58 

    というわけで、5億ぐらいわけてちょうだい

    +85

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:06 

    金持ちは日本にいっぱいお金落として経済回してください

    +170

    -3

  • 16. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:07 

    兆?!

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:19 

    前澤さん入ってないのか

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:21 

    ユニクロ一族すげ〜な

    +317

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:23 

    柳井、2、5、6、7位!?

    +155

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:27 

    すごいやないか

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:31 

    ガル民に嫌われてそうな2人だね

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:33 

    >>6
    長者番付の嫁あらわる

    +100

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:38 

    >>6
    あなたもランクインされてるのではなくて?

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:40 

    出身地が西の人ばかりだね

    +100

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:40 

    >>13
    ユニクロ

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:44 

    柳生さんの奥さんが羨ましい

    +66

    -18

  • 27. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:46 

    メルカリすげー!

    +41

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:58 

    メルカリそんな儲かってるのか…
    断捨離お小遣い稼ぎに結構貢献しちゃってるよ

    +157

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/26(日) 22:02:00 

    柳井一族凄いな

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/26(日) 22:02:08 

    キーエンスは20代で年収1000万円て本当?

    +13

    -6

  • 31. 匿名 2021/12/26(日) 22:02:44 

    ユニクロの息子達ちゃんと継げるのかな

    +96

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/26(日) 22:02:50 

    >>17
    入ってたよ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/26(日) 22:02:59 

    ファーストリテイリングって家族経営なの?

    +120

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/26(日) 22:03:22 

    >>18
    ユニクロ率高い!

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/26(日) 22:03:25 

    ウイグル人強制労働させて稼いでる柳井さん

    +151

    -5

  • 36. 匿名 2021/12/26(日) 22:03:47 

    出身地や最終学歴って調べればすぐ分かりそうなものだけど結構抜けているね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/26(日) 22:03:57 

    >>5
    株から算出してるからね

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/26(日) 22:04:16 

    私なんかつくづく社会の歯車だと実感

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/26(日) 22:04:17 

    柳井さんは家族経営?

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/26(日) 22:04:20 

    三木谷もっと上かと思ってた

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:11 

    キーエンスの社長ってずっとランクインしているよね。
    でもテレビとかで見た事ないな。
    あまりメディアには出ない人なのかしら?

    +105

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:36 

    4.9兆円っていくら!?笑
    さっぱりわからん笑

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:40 

    >>6
    医者の嫁より強いw

    +64

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:47 

    >>9
    18位だったよ

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:52 

    持ってる会社の決算書とか株主情報だから
    株以外の投資してる部分はわかんないってことかな

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:00 

    エムスリー。
    この数年で株価が恐ろしく上がってるね

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:01 

    10位のエムスリーがわからん

    +49

    -5

  • 48. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:10 

    次に月へ行くやつはどいつだ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:11 

    国家予算?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:27 

    >>26
    やぎゅう じゃなくて やないだよ

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:28 

    >>13
    ユニクロとかgu

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:35 

    メルカリすげー

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:32 

    ど田舎に住んでるけど、ユニクロとGU以外だとあまりいい服屋が何軒もない。日曜日の昼間のユニクロの駐車場なんていつも7、8割以上埋まってる。客層は老若男女問わず。そりゃ儲かるよね。60代くらいの人達でもユニクロで服買ってるもん。

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:37 

    >>34
    公園の子供達を表す言葉みたいw

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:41 

    >>40
    三木谷は孫のマネばっかりしてるけどやっぱりレベルが違う

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:44 

    >>19ユニクロすごい

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/26(日) 22:08:19 

    柳井一族の合計が結構行くんじゃない?
    ユニクロなんか粗悪品しか売ってないイメージだけど
    海外では日本の倍以上の値段で売ってる
    しかも海外の一等地に出店して周りの景観をぶち壊している
    元々ユニクロが嫌いだから海外でも見かけたらイライラする

    +70

    -17

  • 58. 匿名 2021/12/26(日) 22:08:55 

    アパレルは本当に厳しいのにユニクロの一人勝ち状態だよね

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/26(日) 22:08:58 

    >>23
    柳井の奥様ー!?⭐︎

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/26(日) 22:09:31 

    >>22
    「長者番付10位以内の夫の嫁です」

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/26(日) 22:09:34 

    柳井夫婦合わせて凄い

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/26(日) 22:09:45 

    >>18
    ユニクロのイメージ最近どんどん下がってる。
    セルフレジ訴訟とかウィグルの件もそうだけど。搾取しすぎだよ。。

    +180

    -4

  • 63. 匿名 2021/12/26(日) 22:10:14 

    竹中平蔵は?
    みんなほんとの資産はこんなもんじゃないんだろね

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/26(日) 22:10:24 

    >>31
    失速だけはしないでもらいたい。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/26(日) 22:10:42 

    メルカリすげーな、、

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:00 

    職業訓練大学校??ハローワークのやつ?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:01 

    UNIQLO一人勝ち

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:13 

    この人たちは独禁法に引っ掛からないのか?

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2021/12/26(日) 22:12:22 

    >>11
    正確には韓国人
    幼少期は差別で自殺を考えたらしい

    +76

    -3

  • 70. 匿名 2021/12/26(日) 22:12:43 

    こんなにお金あったら仕事する気ない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/26(日) 22:13:38 

    富の不公平

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/26(日) 22:13:40 

    ほとんどファーストリテイリングじゃん家族経営?

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/26(日) 22:14:34 

    >>7
    いいや私だ!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/26(日) 22:16:03 

    トヨタの社長とかなんで入ってないんだろ?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/26(日) 22:17:01 

    孫さん恵んでください…1億円くらい
    孫さんにとっては端金だよね?

    +6

    -8

  • 76. 匿名 2021/12/26(日) 22:17:34 

    そういえば
    ガルのなんのトピだか忘れたけど
    地方のメンズ洋品店でバイトしてたら、その店が業態を変えてどんどん店舗が増えていって
    店舗経営を任されてどんどん出世していって
    さらに事業拡大して東京本社に呼ばれて今は年収1000万円を大きく超えてるみたいな、
    それどう見てもファーストリテイリングだろって人がいたわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/26(日) 22:17:50 

    >>1
    最新“長者番付”トップ100 1位・孫氏4.9兆円、2位・柳井氏2.4兆円

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/26(日) 22:19:20 

    >>9
    18位
    最新“長者番付”トップ100 1位・孫氏4.9兆円、2位・柳井氏2.4兆円

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/26(日) 22:20:38 

    >>24
    西日本は昔から金持ちになれる基盤が出来てるからね。
    東日本よりは西日本のほうがコネでのし上がることができる。

    +8

    -13

  • 80. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:11 

    借金とか関係ないの?バカでスマン

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:43 

    柳井一族は、お父さんの作った会社の株をみんな持ってて、それが値上がりしただけ。
    もともとはお父さんが山口県宇部市でユニーク クロージングという衣料品店をやってた

    +52

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:51 

    本当は1番は柳井じゃん
    孫は独り占めしてるから1位なだけで

    +55

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:38 

    >>1
    人件費・・・

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2021/12/26(日) 22:24:10 

    >>57
    え?
    じゃあZARAは?H&Mは?

    何言ってんだか

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2021/12/26(日) 22:24:12 

    >>31
    世襲はしないって散々言ってたのにね

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/26(日) 22:24:20 

    ソフトバンクグループ給料安いんだからもうちょい社員に還元して欲しい
    基本給上げてくれるまでハゲって悪口言い続けるわ

    +62

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:06 

    >>3
    そうなの?なんでですか?

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:52 

    ビル・ゲイツはこの先の社会を見越して農地を買いまくって全米一の土地持ちになってるらしいけど日本の場合はどうなんでしょう。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/26(日) 22:26:43 

    ユニクロ凄いわ

    ガルちゃんだとマイナスだけど、妊娠すると余計ありがたみを感じる。
    マタニティも新生児の服も結構良いし

    +49

    -7

  • 90. 匿名 2021/12/26(日) 22:26:57 

    >>1
    1〜20位まで見たけど、やっぱ高卒ってほぼいないね。
    頭の良さに比例するのか

    +16

    -5

  • 91. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:00 

    >>81
    その息子が世界的なアパレルメーカーに育て上げたのよ

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:16 

    >>1
    私は103位です。内緒でお願いします。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:20 

    >>84
    ZARAとH&Mよりユニクロのほうが質良い気がする。体感だけど

    +49

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/26(日) 22:28:16 

    >>84
    海外でユニクロの店舗を見た時の絶望感は桁違いにすごいよ

    コロナ禍もあってそれまであったレストランが無くなって代わりにユニクロが入っていたりするともう最悪です

    百聞は一見にしかず

    +8

    -13

  • 95. 匿名 2021/12/26(日) 22:28:39 

    >>22
    医者の嫁?…食べていけるのか心配です(マウントッ)

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/26(日) 22:28:53 

    >>69
    孫だから中国人なのかと思った
    韓国なんだね

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/26(日) 22:29:07 

    >>77
    12位 渡久さん凄いねー!
    30代で最終学歴高卒で!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/26(日) 22:29:57 

    >>78
    あんまり学歴関係ないのね

    +37

    -3

  • 99. 匿名 2021/12/26(日) 22:30:34 

    >>90
    トップは高卒だよ
    日本電産の創業者も高卒
    あと上位を見ればわかるけど慶應出身は全員が幼稚舎上がりのボンボン
    ユニチャームの人も世襲のボンボンで成城大の内部上がり
    ニトリの創業者は北海道のレベルの低い私大出身
    突き抜けた金持ちは学歴関係ないことがわかる
    また大卒でも私大出身だらけで国立出身は少ない

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/26(日) 22:30:42 

    >>26
    結婚当時は奥さんの月収50万、旦那の月収20万。
    本人が講演で言ってた。

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:07 

    永守さんすごいよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:20 

    >>68
    本気で言ってる?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:30 

    >>92
    了解しました。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:35 

    >>90
    頭の良さと、資産は比例するんだね

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:52 

    >>97
    トップのキーエンス創業者も高卒
    若い世代でも大学通っている暇があったらビジネに打ち込むべき人材がいる

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/26(日) 22:33:03 

    中卒や高卒もいるとは。
    苦労したんだろうなぁ。

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2021/12/26(日) 22:33:09 

    >>1
    楽天よりメルカリが上なんだね

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/26(日) 22:34:18 

    >>94
    タイでユニクロの店舗を見た時の安心感は桁違いにすごいよ
    店員フレンドリー、不良品なし、会計素早い、商品の場所を聞くと店員が教えてくれる(ローカル店だと真顔で「知らない」と言われることがある。)
    海外でも日本のおもてなしを実行してる唯一の会社。それ以外の海外にある日本企業は接客がマジでクソ(大戸屋のぞく)

    百聞は一見にしかず

    +42

    -4

  • 109. 匿名 2021/12/26(日) 22:34:30 

    ウイグルの血が柳川一族の資産となる

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/26(日) 22:34:50 

    >>90
    高卒と言っても有名高校だよね。
    やっぱり有名大卒って侮れないね

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2021/12/26(日) 22:35:17 

    >>74
    創業者ではないから
    しかも上場企業
    代を重ねた上場企業の創業者一族は相続税で資産が減りまくるから極端な金持ちではない
    サントリーの創業家のように非上場で株を一族で掌握していないと

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/26(日) 22:36:15 

    メルカリは手数料商売か

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/26(日) 22:36:21 

    >>3
    >>87

    租税回避地

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/26(日) 22:36:47 

    >>75
    それは紀州のドンファンのセリフだよ。
    1億円は紙みたいなもん、だっけ?                        

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/26(日) 22:36:49 

    >>110
    前澤だけだよ高卒で高校が名門なのは
    滝崎の尼工はやばい学校

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/26(日) 22:36:55 

    >>74
    トヨタは創業者じゃないし世襲じゃないからじゃない?
    今の社長は創業者一族だけど

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:01 

    >>24
    西日本の人が多いというより東京出身の人が極端に少ない。
    優秀な人が日本各地から集まってし人口も多いはずなのに、なぜだろう?
    東日本で一番最初は群馬。そして北海道も多い。
    11位 群馬
    13位 北海道
    14位 東京
    15位 北海道
    18位 千葉

    ノーベル賞もそうだよね。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:08 

    >>90
    まあ頭がいいことは確かだと思うよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:38 

    近所のソフトバンクショップ、閉店後だけど電気だけ薄らついている時に、客が扉をドンドン叩いて、開けろと騒いでいたのを目撃しました。店長さんらしき人が、丁寧に対応してあげてたのを見て、こっちが辛くなりました。
    何が言いたいかというと、頑張っている現場の人への富の配分って必要ですよね。

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:54 

    >>86
    ソフトバンクの社員ってかなり経済的に豊かに見えるけど。
    汐留あたりだとブランドづくめの人が多いし。

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2021/12/26(日) 22:39:18 

    >>84
    H&Mのクオリティの低さはもはやコント

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/26(日) 22:39:40 

    >>75
    今こそお金配りを!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/26(日) 22:40:31 

    前澤社長とかは何位なの?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:01 

    >>115
    ダウンタウン松ちゃんの母校?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:12 

    >>78
    前澤さん18位なんだね

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:33 

    >>10
    国籍が違う人は納税義務ないですよね

    +10

    -10

  • 127. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:44 

    >>3
    こんなに稼いでいて税金おさめないなら日本からでていって欲しい。なくなっても代わりになる企業あるから要らない

    +280

    -5

  • 128. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:49 

    >>118
    柳井は数学が苦手で国立を諦めたバカ

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2021/12/26(日) 22:42:17 

    >>86
    日本国籍の人だと安いんじゃない?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/26(日) 22:43:22 

    >>119
    それただの代理店だからソフトバンクの従業員ではないよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/26(日) 22:44:52 

    >>120
    うちはもう既に永久在宅勤務になってるので汐留の事は判らんわ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/26(日) 22:46:33 

    >>12
    ソフトバンクは法人税どうなってるんだ?

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/26(日) 22:46:59 

    >>126
    日本の法律知らんの?
    日本人でも日本に納税してない人がたくさんいるよね。マレーシア在住Gacktとか、日本在住ハリポタ翻訳者とか

    +54

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/26(日) 22:48:13 

    >>117
    14位の人も、青森から上京してきた人だからね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/26(日) 22:48:22 

    >>62
    私も。レジの件で嫌気が増したけど、今これ見て今後も絶対ファーストリテイリングの商品は買わない!と改めて思った。一族経営のくせに特許料も払おうとせずケチろうだなんてどんだけ(以下の暴言は控えさせてもらいます)。
    外国大量生産のつまらない服を手頃だからって買うのはもうやめようよ!もはや日本の恥だ。

    +31

    -14

  • 136. 匿名 2021/12/26(日) 22:48:30 

    >>128
    新卒で入った会社を9ヶ月で辞めて実家に帰った。

    今が良ければすべて良し

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/26(日) 22:49:24 

    むしろ高学歴は少ない印象だよ
    ビリオネアになるには勉強ができる頭の良さとは別のスキルが必要だとわかる

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/26(日) 22:50:17 

    >>77
    20位の人中卒?!

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2021/12/26(日) 22:50:20 

    >>135
    好きにすれば
    ユニクロは海外で荒稼ぎなんで
    数少ない外貨を稼げる日本企業なのに

    +20

    -6

  • 140. 匿名 2021/12/26(日) 22:51:29 

    >>135
    言っとくけどトヨタや三井物産も特許関連で意図的な不正をやらかして訴えられています

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/26(日) 22:52:03 

    >>1
    柳井さんの親族ばかりで笑うw

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:07 

    >>141
    アメリカでも長者番付ではウォルマートのウォルトン一族だらけ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:09 

    >>6
    うちの夫を雇ってくれませんか。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/26(日) 22:54:10 

    あんなにお金配ってる前澤さんでも18位なのに、柳井家から4人もランクインしている…
    国際企業なんだね

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/26(日) 22:55:03 

    ユニクロぺらいしGUはデザイン粗悪なイメージ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/26(日) 22:56:03 

    これ上場企業の持ち株の資産額だけだから総資産じゃないよ
    総資産はもっと高い
    その辺も考慮したフォーブス長者番付では前澤は資産2000億円以上
    三木谷は6000億円以上

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/26(日) 22:56:08 

    >>1
    柳井ち、凄いね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/26(日) 22:56:15 

    >>1
    アレッ?❗️
    私の名前が 上位に無いわ・・・
    アラ ゴメンあそばせ
    貧乏トピと 勘違いしたザンス。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/26(日) 22:57:57 

    >>137
    損さんは、東大中退とかじゃない?
    三木谷さんは、ハーバード大の学位

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/26(日) 22:58:07 

    >>78
    早稲田卒が多いね。偶然?

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/26(日) 22:58:25 

    >>144
    一族経営の会社に株だから簡単に売れない
    ここに載っている人はほとんどがそう
    例外が会社をすでに売却した前澤
    だからあれだけ自由に金を使える
    会社経営のプレッシャーもないから前澤を羨ましがる一族経営の社長は多い

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/26(日) 22:58:36 

    >>1
    ホリエモン、青汁王子は?

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2021/12/26(日) 22:59:41 

    ユニクロ強いね
    私はユニクロだとサイズ無いから行かないけど
    強さはわかる

    ワンフロアで家族全員の服の買い物済むってのがポイントなんだと思う

    とりあえずシマムラみたいにジャンクな品は無いし
    デパートみたいに家族で別階で買わなきゃいけないわけでもなく
    家族みんなでお爺ちゃんの服買いに行ってついでに他の家族も買っちゃうみたいなノリでいけるからポンポン売れるんだろうな
    男の人ってあちこち店行きたがらないけどお金は持ってるから家族取り込めたら一気にだよね

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/26(日) 23:00:15 

    >>149
    孫は特殊
    久留米附設高校を中退し渡米
    アメリカのスクールを中退しバークレーに入学
    あと三木谷のハーバードはみずほの社費留学でビジネススクール
    学部は一橋だよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/26(日) 23:03:03 

    >>150
    早稲田は昔から著名な企業、組織を起業するような人材を輩出してきた
    ソニーやサムスンの創業者も早稲田出身
    中国共産党の創設者にも早稲田出身がいる
    旧コクドも堤康次郎も早稲田
    しかも政経出身がめちゃくちゃ多い
    メルカリの創業者もユニクロ柳井も政経出身

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/26(日) 23:04:07 

    >>115
    その滝崎氏は長者番付3位だね

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/26(日) 23:04:34 

    兆とか持つとどういう生活になるの?誰にも気を使わなくていいってことよね。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/26(日) 23:06:21 

    早稲田多いのが意外
    慶應じゃないんだ?

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/26(日) 23:06:59 

    >>128
    じゃあアナタが柳井さんより稼げばいいじゃない

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/26(日) 23:09:11 

    >>158
    ここに載っているのは上場企業の株の資産額ランキング
    慶應の金持ちは非上場企業のオーナーが多いから掲載されない
    例えばサントリーの佐治や森ビルのオーナーはフォーブス長者番付で国内トップ10だけど幼稚舎上がりの慶應出身だよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/26(日) 23:10:31 

    オッスオラ悟空!バン○イって言う会社から毎年印税入って来るから働く必要ないだ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/26(日) 23:10:52 

    >>6
    お~新しい釣りだわ(^^)

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/26(日) 23:13:26 

    あのナベツネはランクインしてないよね。
    でも孫や三木谷に対して偉そうにしてるだよね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/26(日) 23:13:30 

    >>30
    元キーエンスの人話では本当。平均年収2000万じゃなかったかな。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/26(日) 23:16:44 

    金の浪費なら自信あり

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/26(日) 23:24:32 

    >>3
    納めてない事はないだろうけど、総資産?の割に日本に納めてる額が少ないんだろうなとは思う。、

    +23

    -4

  • 167. 匿名 2021/12/26(日) 23:25:09 

    >>117
    東京出身の人って結構のんびりしててガツガツ感が無いからじゃない?。生まれつきいろいろ恵まれてるから。

    +14

    -3

  • 168. 匿名 2021/12/26(日) 23:26:34 

    >>35
    今脱チャイナ進めてるよ

    +0

    -7

  • 169. 匿名 2021/12/26(日) 23:27:47 

    >>128
    あなた税金いくら納めてて、いくら他人の税金使ってるの?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/26(日) 23:27:54 

    >>19
    一族だね。奥さんうらやま

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/26(日) 23:29:05 

    >>128
    いやあなたが言えた立場?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/26(日) 23:36:22 

    >>3
    日本株だから相当納めてると思うけど?

    +31

    -8

  • 173. 匿名 2021/12/26(日) 23:39:18 

    >>172
    馬鹿にマジレスしてもw

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2021/12/26(日) 23:45:45 

    >>1
    ニンテンドー作った人とかポケモン作った人はなぜランクインしないの?
    海外でも売れてるから年収凄そうだけど

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/26(日) 23:54:04 

    >>174
    株の配当収入だから

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/26(日) 23:56:25 

    >>90
    なんか私大の人のほうが出世する傾向にあるような気がする。
    人数の違いかもだけど

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/26(日) 23:56:33 

    >>7
    カッコいいな

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/26(日) 23:59:40 

    >>24
    昔から商人の街だったからな。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/27(月) 00:00:34 

    >>24
    西の人は昔から賢い人多いよ。
    薩摩、長州とか。文学者も多い、

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/27(月) 00:01:02 

    >>3
    ソフトバンクはいろんな事業に先行投資して赤字だから税金おさめてない。
    赤字でも役員報酬はすごいよね。

    +74

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/27(月) 00:04:58 

    >>156
    キーエンスは激務で有名だなぁ
    30代で墓が立つレベルの激務だっけ?
    そんだけ一人一人が働いてたら、そりゃ儲かるわな

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/27(月) 00:05:26 

    >>179
    でも上位に九州の人ランクインしてないな

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2021/12/27(月) 00:06:46 

    >>174
    ゲームならスクエニが一番なんだな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/27(月) 00:08:15 

    >>30
    日本一激務な会社と言われてるからね。
    それくらい貰えても不思議じゃない。
    「30代で家が建ち、40代で墓が建つ」と言われている。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/27(月) 00:14:45 

    メルカリ社長がこんなに儲けてるのが腹立つ
    出品者から手数料や送料、振込手数料まで値上げして搾取してるのが、自分の懐に入ってくるんだもんね

    +15

    -2

  • 186. 匿名 2021/12/27(月) 00:15:09 

    >>150
    もしかして蒼天を衝けって関係ありますか!?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/27(月) 00:24:14 

    >>126
    わて、外国人やけどしっかり日本に納税してるで!

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/27(月) 00:24:55 

    >>107
    楽天は奥さんと分け合ってるからでは?>>77のやつで奥さん16位に入ってる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/27(月) 00:25:07 

    >>180
    しかも役員の多くが在日朝鮮人
    韓国人YouTuberもLINEとソフトバンクに勤めてる韓国人めっちゃ多いと言ってたわ

    どんだけ同胞好きなんあいつら

    +70

    -1

  • 190. 匿名 2021/12/27(月) 00:35:49 

    こういうの見るとやっぱ学歴って大事だなーと思う
    その中で尼崎工業のキーエンス社長すごいなww

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2021/12/27(月) 00:36:40 

    >>69
    考えただけだろ

    +8

    -6

  • 192. 匿名 2021/12/27(月) 00:43:54 

    >>187
    癖の強い外国人間違いだなw

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/27(月) 00:48:46 

    >>11
    鳥栖市出身だけど子供の頃福岡市に転居してるっぽい

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/27(月) 00:54:59 

    >>1
    かけるんは??

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/27(月) 00:58:02 

    >>105
    滝崎さんの世代は大学行ける頭の持ち主でも実業系高校に行ってたからね
    在学中学生運動のリーダーやってた位の人だから低学力でなかったのは確か

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/27(月) 01:00:59 

    >>180
    ゲームで稼いでAbemaに突っ込み大赤字出してる藤田もだな

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/27(月) 01:21:12 

    三木谷さんはなんだかんだずっと長者

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/27(月) 01:27:16 

    あれ?私の氏名と顔写真が載ってないけど?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/27(月) 02:09:55 

    >>12
    大金持ちは納税なんてほとんどしないよ
    大金持ちは株などで資産を持っているからね
    株価が上がっても利確しなきゃ所得にならないし、金持ちは株を持ち続けて利確しないから
    納税するのは配当分だけ
    だから億万長者になると所得にかかる税率が、サラリーマンより低くなると言う逆転現象が発生する

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/27(月) 02:19:11 

    ちょっと計算できないけど、ユニクロランクインしてる4人足すと孫さん超える?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/27(月) 02:19:43 

    親日企業はいないのかな〜

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/27(月) 02:20:41 

    尼崎工業高校スゴッ

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/27(月) 02:24:02 

    >>31
    アメリカで禁止されそうだから。日本でも買わなけりゃ落ちるんでは?
    でも5代くらいは遊んで暮らせそうw

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/27(月) 02:24:06 

    ユニクロ族こんな入ってたっけ前

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/27(月) 02:24:40 

    なんかユニクロ買うの萎えるな

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/27(月) 02:26:55 

    10位の企業知らなかったけど、医療系ベンチャーなんだね
    企業情報 | エムスリー株式会社
    企業情報 | エムスリー株式会社corporate.m3.com

    エムスリー株式会社の「エムスリーの目指すもの」について。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/27(月) 02:27:19 

    >>205
    買わないよ〜
    1円でもユニクロに落としたくない

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/27(月) 02:28:42 

    メルカリ社長まだ独身やで

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2021/12/27(月) 02:29:57 

    >>155
    柳井さんと村上春樹仲良しだし、なんか…早稲田って反日多いのかしら。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/27(月) 02:30:22 

    >>206
    アスクドクターズてゆう医療版Yahoo知恵袋?みたいなの運営してる
    手軽で良い

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/27(月) 02:31:11 

    柳井家の息子の出身地と嫁の出身校が記載されてないのね。気になる。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/27(月) 02:33:08 

    でもユニクロって実際値段の割に品質が良いから買っちゃうんだよな、、今も部屋着ユニクロw

    +2

    -9

  • 213. 匿名 2021/12/27(月) 02:33:10 

    >>1
    柳井一家めっちゃおる

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/27(月) 02:34:00 

    あまりここに一族で載りすぎても印象良いとは言えないかも

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/27(月) 02:36:25 

    >>179
    テレビで目立つ人も西が多いかな さんまさんとか

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/27(月) 02:37:07 

    日本人でユニクロ1アイテムも持ってないて人のほうが少なそう

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/27(月) 02:37:15 

    >>108
    海外にある日本企業って例えば何だろ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/27(月) 02:37:52 

    >>216
    やったー!私持ってない!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/27(月) 03:00:27 

    >>6
    カソコク系の旦那なの?

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/27(月) 03:02:51 

    >>207
    日本人の平均年収なんて100万でいいとかいってるもんね。
    商売してて感謝のない人なんだね。。
    100万の生活とかわからないんだろね。生活保護よりやすいじゃん。
    地域によっては。私も買わないwかってない。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/27(月) 03:19:30 

    こういうジジイどもが溜め込んでるから若者にお金が行かないんじゃない?

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2021/12/27(月) 03:22:33 

    >>98
    いやいや、どこがよw
    ほとんど高学歴じゃん

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/27(月) 03:25:05 

    >>77
    12位の人37歳!めちゃくちゃやり手

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/27(月) 03:48:15 

    額が非現実的すぎて嫉妬の「し」の字も出てこない
    ギャグの領域

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/27(月) 04:32:46 

    ここに載ってる人たちの孫とか、たまに会ったときのお小遣いとかお年玉だけで私の年収超えてそう

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/27(月) 04:39:22 

    >>13
    ファストリだよ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/27(月) 05:35:56 

    >>191
    佐賀の人達にものすごいイジメを受けてたのは佐賀の年寄りの中で有名な話。婆ちゃんとか平気で朝鮮人みたら石なげてたとか言うし。そりゃ日本人のこと嫌いになるよな

    +10

    -3

  • 228. 匿名 2021/12/27(月) 06:19:46 

    在チョンばっかり笑

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/27(月) 06:58:59 

    >>133
    これおかしいよね、住居は日本でない、日本で働くけど税金は日本におさめない、日本の補償は受けますって…その働いて稼いでる国に税金納めるのが筋だと思う

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/27(月) 07:14:18 

    >>78

    ABCマートとカインズも伸ばしてきてるのか

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/27(月) 07:18:56 

    >>24
    薩長の名残でしょ
    政界もまだ薩長派が幅をきかせてるし

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/27(月) 07:37:05 

    >>18
    皆アホみたいにユニクロ買ってるからね。
    私は絶対買わないけど。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/27(月) 07:48:52 

    上位に意外と慶應いないのね
    突き抜けた事するのは早稲田が多いのかな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/27(月) 08:03:52 

    >>4
    孫さんも柳井さんも自分の贅沢には全く興味ないらしいね(付き合いとかでは使うかもしれないけど)。
    お金持ちであることが目的じゃなくてビジネスをデカくしたいとかやりたいことをやりたいみたいな。

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2021/12/27(月) 08:42:05 

    31歳で541億の鶴岡さんすごすぎる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/27(月) 08:44:52 

    >>1
    昔からフォーブスの発表する長者番付、
    パチンコ屋サラ金の在日朝鮮人富豪が名を連ねてたけど、
    現代はやはり在日の孫正義がトップか…
    密航して来た在日の息子がここまで上り詰めるなんて凄いな。
    白金の孫正義の邸宅もメチャクチャデカい。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/27(月) 08:47:49 

    >>1
    これ見ると何十年も前に亡くなった小佐野賢治の
    資産「10兆円」って凄いんだね。
    当時世界一だったと思われる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/27(月) 09:14:03 

    >>108
    そうやって世界中どこへ行っても粗悪品をスタンダードとして売りつけるユニクロの姿勢がまさに今のグローバル化の価値観そのものです

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2021/12/27(月) 09:15:12 

    >>62
    グローバル化という名の帝国植民地主義だからね


    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/27(月) 09:26:26 

    >>84
    粗悪品で競い合っても

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/27(月) 09:30:54 

    >>232
    安くても1円足りとも使いたくないよね

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/27(月) 09:47:00 

    ユニクロ一族のペットになりたい人生でした

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/27(月) 10:24:21 

    >>1
    親族入れるのはずるくない?
    ランキングとして意味ないじゃん。
    孫正義も親族3人に1兆円ずつ分け与えたら、急にランキングに乗るわけでしょ?」

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2021/12/27(月) 10:25:01 

    >>190
    ランキング30位位までに他の高卒も中卒もいるね。
    学歴は大切だけど。
    商才って別物なんだろうか。。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/27(月) 10:26:17 

    >>150
    早稲田は普通に高学歴じゃん。
    このランキング全体では早稲田、慶應、日大の順に多い

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/27(月) 10:34:01 

    >>245
    あなたも高学歴なら机上で分析ばかりしてないで、どんどん儲ければいいのよ
    私は海外大卒だけど起業を考えてるよ
    一度失敗したからリベンジになるけどさ haha

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2021/12/27(月) 10:36:33 

    >>28
    metoo
    なんかアホみたいだよね。
    小銭稼ぎをしてるのに、この人たちはその手数料でこんなに儲けてるんだ…転売ヤー取り締まらない筈だよね。

    +16

    -3

  • 248. 匿名 2021/12/27(月) 10:45:34 

    >>222
    あなたも沢山稼いで経済回そう!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/27(月) 12:16:20 

    >>227
    だから日本を迫害していいってか?

    +7

    -3

  • 250. 匿名 2021/12/27(月) 12:17:25 

    >>108
    タイにある日本企業ってなに〜?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/27(月) 12:37:53 

    柳井一族やばいな

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/27(月) 13:03:19 

    >>89
    わかる。ベビー、キッズ服は優秀だと思う。

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/27(月) 13:07:34 

    凄いな
    回転ずし行ったら高い皿も躊躇せずに取れるんだろうな
    「とにあえずウニとカニとイクラいっておくか」みたいに

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/27(月) 13:14:12 

    >>108
    ユニクロのバイトの人が必死になって擁護している

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/27(月) 13:21:52 

    >>1あんなにたくさんお金くばってくれてるのに前澤さんの名前はないのかぁ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/27(月) 13:35:41 

    メルカリの成り上がりすごい!!
    何でそんなに儲けてるのか??そして柳井家は資産を家族みんなに分けてて、身内には優しいね。社員には厳しいけど。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/27(月) 14:02:25 

    なぜ政商、パソナの竹中平蔵が入っていないのだろうか?
    政界で資産トップの麻生の保有資産が6億4845万というのは噓だろw
    安倍の保有資産が1億500万とか絶対に噓だろwww

    国民から搾取しまくっている本当の悪徳長者達はここに名を連ねていない

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2021/12/27(月) 14:29:48 

    >>30
    本当だよ〜

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/27(月) 15:07:04 

    兆まで行くとピンとこないな。例えば1兆円あれば何ができる?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/27(月) 15:30:16 

    >>1
    ユニクロといえばウイグルだね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/27(月) 15:50:07 

    キーエンスが1番実力
    ソフバンは自分では何一つ物を作ってないみんな買ってる
    ユニクロは時流がよかっただけ
    キーエンスが1番すごい

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2021/12/27(月) 16:10:52 

    >>47

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/27(月) 16:42:00 

    >>234
    孫は土地代だけでもアホみたいに高いところに一際すごい豪邸建ててるよ
    人が快適に住める広さの犬小屋がある

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/27(月) 16:46:45 

    >>222
    でも1人でも中卒が混じってるのビックリする
    東大卒が入ってないのも

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/27(月) 16:52:33 

    >>253
    回転寿司なんて行ったことないんじゃないww

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:54 

    >>189
    日本でやってないで韓国でやればいい。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/27(月) 17:00:10 

    >>1

    まぁ、お金がるのは良い事。
    私の含め、ここのガル民より金持ちだし。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/27(月) 17:01:27 

    >>62
    セルフレジ酷いよね。金稼いでるんだから払うところは払って!

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:46 

    >>135
    なんでマイナスついてるの?私も思ったよ。安易にUNIQLOで買い物しないでおこうと。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:04 

    >>78
    三木谷社長の奥さんも入ってるのか

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:52 

    >>26
    名字間違う時点でもうあかん

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:41 

    >>209
    左よりって感じだよね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/27(月) 17:36:39 

    >>77
    AI insideは今年NO1クソ株だと思うけどね
    あれで人生終わった人死ぬほどいるでしょ
    私は保有してなかったけど持ってた人は眠れない日が続いたはず
    そんな株主大事にしない企業は私は絶対応援しないです

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/27(月) 17:37:39 

    ◯ニクロ一族って韓国籍って聞いたことあるけど本当なのかな?
    あと孫さんも

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/27(月) 17:39:25 

    ユニクロで買ったことないんだけど人気なんだね。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/27(月) 17:41:07 

    >>273
    960万が1年で59万になったよね。ありえない。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/27(月) 17:42:23 

    >>202
    キーエンスの社長から日本トップクラスのお笑い芸人、更には死刑囚まで輩出している高校
    それが尼崎工業高等学校

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/27(月) 17:45:09 

    >>274
    孫さんは既に日本国籍取得済

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/27(月) 17:58:52 

    >>107
    メルカリより楽天の方がずっと上な気がする。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/27(月) 18:06:36 

    >>185
    メルカリのぼったくり商売は国が規制して欲しいよね。高額品にも手数料10パーってヤクザまがいの商売だと思う

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/27(月) 18:07:30 

    >>208
    結婚して子供も何人かいるよ(笑)

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/27(月) 18:07:33 

    >>170
    奥さんめっちゃ普通の人だった

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/27(月) 18:16:38 

    この人達が死んだら孫さん以外は大体日本にものすごい税金落としてくれるんだよね?相続税で。そう考えたらありがたいね。富の再分配って素晴らしい。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/27(月) 18:31:17 

    >>3
    前澤さん、苦手だったけど「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった生まれ故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけばいい」と言ってから見る目変わった。

    +98

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/27(月) 18:56:23 

    >>77
    意外と高学歴の人少ないね

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/27(月) 19:17:31 

    ひろゆきは?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/27(月) 20:14:16 

    >>124

    同級生に宅●守

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/27(月) 20:20:30 

    >>8
    不覚にも笑ってしまった

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/27(月) 21:26:41 

    柳生一族は役員報酬かな?経費になるんだよね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/27(月) 21:53:03 

    >>78
    あれ、以前は2000億くらいあった気がしたけど。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/27(月) 22:14:21 

    >>28
    メルカリって結構な間赤字経営だった気がするけど…その分投資はしてただろうけど。他にも何か事業やってるのかな。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/27(月) 22:51:22 

    妻になってみたいは

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/27(月) 23:10:35 

    >>249
    本当。。
    イヤならもう2度と関わらなければいいのにさ…

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/27(月) 23:11:41 

    >>284
    素敵。
    前沢さんみたいな人がもっと増えたらいいのにな

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/28(火) 19:33:58 

    ウイグル人を強制労働させるのやめようよ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/29(水) 12:51:15 

    歳をとってからの何千億円より、20歳で宝くじで10億円とかの方がいい。お金に比例して寿命が延びるわけでもあるまいし。ドラマの女系家族を見て思った。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード