ガールズちゃんねる

職場で嫌われてる人集合!Part3

1114コメント2022/01/06(木) 19:03

  • 1. 匿名 2021/12/26(日) 20:00:07 

    職場で何人かの人に嫌われています。
    ほぼ毎日顔を合わせるので胃が痛く、ストレスで過食がとまりません。
    死にたいくらい辛いのですが、がるちゃんで同じような境遇の方を見つけて少し気持ちが楽になったのでトピをたてることにしました。
    明日からまた仕事が始まりますね‥

    +1194

    -14

  • 2. 匿名 2021/12/26(日) 20:00:19 

    はーい

    +425

    -6

  • 3. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:05 

    心当たりは?

    +182

    -57

  • 4. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:12 

    辞めればいい

    +126

    -106

  • 5. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:27 

    小判鮫みたいな、やつに挨拶無視される
    死ねよ

    +820

    -26

  • 6. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:40 

    嫌われるのも大事だと思う。私は丸くおさめたいタイプで結構仕事引き受けちゃうんだけど、毅然と断ってる人みるとそうなりたいなと思うよ。実際、私が受けちゃうと後任が困るわけだし。

    +359

    -86

  • 7. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:40 

    はい!私も!毎日馬鹿にされる!

    +601

    -8

  • 8. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:44 

    私は部署で1人だけ派遣なので浮いてます。
    あまり話に加わらないので、嫌われてるとも思います。

    +613

    -5

  • 9. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:45 

    何したの?

    +14

    -32

  • 10. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:46 

    職場で嫌われてる人集合!Part3

    +87

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/26(日) 20:01:56 

    部署のチームリーダーだからある意味で嫌われ者だわ
    まぁ使えない人にどう思われても気にしないけど
    頑張ってる子だけ面倒をみる

    +82

    -153

  • 12. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:06 

    嫌われていますが、
    都合いい時だけすりよってこられます

    +786

    -6

  • 13. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:06 

    どんな職場行っても好かれたり嫌われたりはあるよ
    自分自身が世の中の全部の人を好きじゃないように、世の中の人の何割かは自分のことが好きじゃないと思ってたほうがラクよ
    全員が和気藹々と仲良しの職場なんか存在しない

    +980

    -7

  • 14. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:09 

    知らないうちに失言しまってめちゃくちゃ嫌われてる。何が失言なのか分からなくて自分も辛い。

    +631

    -10

  • 15. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:13 

    転職活動始めましょう。
    そこはあなたの居るべき場所じゃないです。

    +353

    -17

  • 16. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:22 

    なしてそんな嫌われとんの

    +25

    -22

  • 17. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:23 

    目の前でお菓子外しは当たり前

    +415

    -5

  • 18. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:33 

    死にたいくらい辛いなら転職考えよう!病んでしまってからでは遅い。

    +514

    -5

  • 19. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:38 

    呼ばれた気がしたから来たよ(╹◡╹)

    +320

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:38 

    職場ならいいじゃん!他人だよ?
    私は子供の時から何もしていないのに家族に嫌われてるよ(^o^)

    +426

    -11

  • 21. 匿名 2021/12/26(日) 20:02:43 

    >>1
    嫌われてるというより、舐められて標的にされてるって感じかもね。

    主さんがそこまで気にしてるって事は、性格が悪いから嫌われてるって感じがしない。

    +597

    -10

  • 22. 匿名 2021/12/26(日) 20:03:01 

    私も嫌われてるけど、仕事は普通に進むからもう割り切ってるよ
    むしろ人と関わらなくて楽だなと思ってる
    別に仲良くなりたいとも思わないし
    前の会社は仕事覚えられなくてどうしても話さないと進まないから辛かったけど…
    主も辛いなら仕事変えるって選択肢もあるからね
    死ぬなんて考えないで欲しいよ

    +490

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/26(日) 20:03:17 

    逆に仕事教えてもメモとらない、毎回聞いてくる。突然お休みするとか。
    もう喋りたくはないよね。回りに迷惑かけていたら。自分で自覚がないのもね。

    +28

    -52

  • 24. 匿名 2021/12/26(日) 20:03:25 

    接客業なんだけど後輩が私にいじめられていると言ってるらしく、数ヶ月前から職場の人に限らずビルの警備員さんからも嫌われてるよ
    (後輩は警備員さんと仲がいい)

    +330

    -4

  • 25. 匿名 2021/12/26(日) 20:03:44 

    明日から糞仕事がまた始まってあの糞バカ野郎と同じ空間に居なきゃいけない

    +347

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:03 

    >>1
    ガル民は職場の嫌われ者😩

    +16

    -55

  • 27. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:04 

    はい
    多分お局には嫌われている
    だからといっては何ですが17時には絶対帰るようにしました。だから反感かうんだろうけど
    後々尾を引くなら17時で帰る方がマシかなと思い
    (17時で帰っているのは私だけではないのがまだ救い)

    +358

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:14 

    人を見て態度が変わる人によく攻撃されてる
    まぁその人も他から嫌われてるけど

    +289

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:22 

    >>1
    職場にこだわりがなければ転職した方がいいよ

    +318

    -5

  • 30. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:34 

    短期の職場でさえしんどかったけどなんとか乗り切ったわ
    長期なら私は辞めてます…

    +161

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:42 

    職場で嫌われてる人集合!Part3

    +4

    -10

  • 32. 匿名 2021/12/26(日) 20:04:43 

    大丈夫!私も嫌ってるので!

    +270

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:07 

    お局に嫌われて毎日嫌味を言われ悪い噂を広められて嫌われてます。
    彼女にせいで既に何人も鬱になっているので次は私かも。
    体調不良で出社拒否しようか毎日迷ってます。

    +282

    -3

  • 34. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:26 

    少数派だと思うけど、私嫌われてら方が楽なんだよね
    注意し易いし、昼休憩にきちんと休憩出来る
    逆に好意的な発言されると職場では嫌だ
    仕事し辛くなるし定時に帰れる率下がるんだわ

    +270

    -7

  • 35. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:33 

    部署再編の時、私を飛ばしてくれと同僚が目の前で上司に直談判してアチャーと思った。

    +167

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:34 

    >>1
    そいつに好かれたところで嬉しいか?って考えたら割とどうでもよくなる
    でもあまりに辛いなら転職がいいと思うよ
    転職も簡単じゃないけど、後からなんであんな所にしがみついてたんだろ、もっと早くしとけばよかったってなるよ

    +402

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:36 

    パワハラ問題に厳しくなったせいか、今度は直接的ではなく間接的に虐める人が増えたよね
    聴こえるように悪口言ったり
    陰湿だわ

    +290

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:37 

    >>11
    頑張ってないからって面倒みないのはパワハラじゃね?

    +101

    -41

  • 39. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:43 

    >>8
    私も同じ状況

    仕事が片付いたから定時に帰ると「やる気ない」「派遣さんは…」と言われ、残業したらしたで「時間だよ時間!」「残業代稼ぎたいの?」と言われ辛い

    +397

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/26(日) 20:05:52 

    地域猫活動家と知られて以来嫌われている

    +7

    -14

  • 41. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:12 

    嫌われてるというか浮いてる。。
    皆のお喋りに入れない時あるよ(笑)

    +217

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:16 

    パート先、オープニングからいる人達ばかりで新しく入った人の事はとりあえず悪く言う
    なのでみんな辞めちゃう
    そういうの気にしない私だけが生き残ってて言われ続けてるw

    +292

    -3

  • 43. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:29 

    嫌いなら嫌いでいいけど、わざわざ近づいてきて嫌いですオーラ全開にしたり、有る事無い事言いふらして周りを味方につけるのやめてほしい。。

    +385

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:36 

    どこでも人気者だった私が、人生で初めて今の会社でアウェイ感を感じてます。3ヶ月経ったけど苦痛でしかないので既にエージェントに声かけました。3月末で辞めれるといいな。

    +102

    -30

  • 45. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:40 

    >>12
    それ、分かる!
    毅然とした態度で突っぱねられればいいのだけど、頼られることが嬉しくてついつい甘い顔をしてしまう自分が情けなくて腹立たしいよ。

    +170

    -5

  • 46. 匿名 2021/12/26(日) 20:06:49 

    >>13
    嫌われてすごく悩んだけど、考えてみたら私もみんなのこと好きじゃないし、もうお金稼いでスキルアップできたらいいやと割り切ってる

    +308

    -2

  • 47. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:02 

    >>1
    単なるお菓子外しじゃなく、「あんた嫌いだからハブね。もちろんお菓子もね」って感じで、嫌がらせ目的でのお菓子外しってあるのかな?

    +154

    -3

  • 48. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:09 

    >>38
    やる気が無い人にかまってやるのは義務教育まで

    +78

    -20

  • 49. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:13 

    あー私もー。
    不安とか緊張がなかなかとけなくて、さらに見られてるのがちょっと苦手なもんだから新人時代の心開けなさといったらもう。
    だから大抵最初でつまずく。
    もちろん嫌われる。かなり。
    どうしたらいいのか本当にわからなくなる。

    でも転職2回して、そういう性格だってわかってるし
    仕事に慣れてひとりで動けるようになれば周りとそこそこうまくやれるのももうわかってるから、
    胃が痛くなり喉がストレスでつまって気持ち悪くなるけど耐えた。
    だいたいそこまでいつも2年。
    性格変えたいけど仕方ない。
    その分そこまでいけたらあとは私のダメなところを
    受け入れて耐えてくれた人達に恩返しの日々。

    +207

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:17 

    >>8
    私もだよ!
    社員の内輪の話ばかりだから混ざらないで仕事に集中してるんだけど、なんか変な空気感と腫れ物感。

    +242

    -4

  • 51. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:19 

    >>1
    わかるよー
    私はもう恐怖で頭がフリーズして仕事できなくなってしまったので、転職して、今はなんとか1人事務でのんびりやってるけど、気が重いよねー

    +167

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:29 

    >>11
    そういうところが嫌われるんですよ

    +110

    -18

  • 53. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:34 

    絶対全員から好かれるのは不可能。自分も嫌いだったら相手も嫌いだよね

    +168

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:38 

    >>1
    仕事だからと心を無にする。
    これが無理なら転職をすすめるよ。
    いじわるな人のために死にたいなんて思ってはだめ!
    いい職場がきっとある。
    相談できる人がいればしてくださいね!

    +252

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/26(日) 20:07:53 

    嫌われてるってのはどうして分かるんですか?

    +32

    -2

  • 56. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:02 

    嫌われてると思ってて辞めます!って言ったら辞めないで!と全力で止められて他の人も優しくなったよ。ちょっと怖い。。

    +115

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:15 

    >>17
    こーゆー事する人って、なぜかあっさり辞めない?
    いや、ずっと居られるのも嫌だけど、散々お菓子外しとかしておいて、パッていなくなって、今までのはなんだったの?って疑問。

    +107

    -2

  • 58. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:17 

    >>6
    かわりに引き受けたのに罵倒されたりして泣きっ面にハチよ…

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:21 

    二番目に嫌われ?てます!
    1番嫌われてる人が仕事出来なさすぎて私埋もれてますがその子いなくなったら確実にターゲットは私に当たるでしょう

    +93

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:30 

    口下手だけど職場で嫌われるのは避けたい。
    何に気をつけたら良いのかわからない。

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:42 

    >>39
    酷い話…。ビックリする。
    私なら我慢できなくて即辞める。

    +226

    -3

  • 62. 匿名 2021/12/26(日) 20:08:56 

    毎日ゴミ扱い
    しかたない仕事は仕事だ
    我慢して精一杯頑張らないといけない

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/26(日) 20:09:15 

    >>43
    放っといてはくれないんだよね

    +98

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/26(日) 20:09:21 

    私多分嫌われてる。業務中はみんな寄ってくるのに

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/26(日) 20:09:26 

    嫌われてるよー!

    日本の中で、あなただけじゃないから。

    味方だよ!!

    +130

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/26(日) 20:09:47 

    >>11
    人をまとめる立場で人望がないって致命的だね。よく嫌われてる上司が言い訳のように「上に立つ人間は嫌われてナンボだから」とか言ってるけど好かれてる上司の方が多いよ。責任者だから嫌われてるのでなく、あなたという個人が嫌われてることに気付かないことには解決しないよ。

    +172

    -20

  • 67. 匿名 2021/12/26(日) 20:10:29 

    >>34
    今以上に嫌われたくなくていつも皆の顔色を伺ってばかりの私は、そんなあなたの芯の強さを尊敬します!

    +124

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/26(日) 20:10:41 

    イブの日に目の前で悪口言われて、もう辞めようと決意しました!

    +130

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/26(日) 20:10:42 

    >>8
    あるある
    話入っていいかわかんないよねw

    +124

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:00 

    明日がこわいです

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:06 

    >>1
    私も嫌われてたよーー。5人しかいないのにそのうちの4人から。急に今年入ってひどくなったから繁忙期に辞めてやったわ。大変な事になってるみたいだけど私は知らん。

    +344

    -6

  • 72. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:07 

    >>38
    自分がやる気無くて頑張ってないくせに上司に面倒みてくれ、みなきゃパワハラだってのは社会じゃ通用しねーよ。
    それ、部下ハラだから。

    +47

    -17

  • 73. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:07 

    >>43
    私はこの人と合わないなと思ったら最低限の会話だけして距離取るタイプなんだけど、相手がそうじゃないと厄介

    苦手なタイプの人が周囲に「私、ガル子さんに嫌われてるかも…全然口きいてくれないんですぅ」みたいなことを言って回ってて気づいたら悪者にされてること多い…

    +194

    -7

  • 74. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:34 

    職場の人たちは2人以上集まると必ず誰かの話をしてます。最近自分のことも言ってるんじゃないかって、辛くなってきました。
    前は目の前でお菓子を配って私だけスルーされました。毎日毎日辛いです。

    +114

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:39 

    >>1
    どこの職場もそうっていうわけじゃないよ。
    主には転職を強く勧める。

    +96

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:47 

    >>3
    心当たりとか気にしなくて良いと思う
    私がとある先輩にターゲットにされて、病みに病んで上司にパワハラ相談したら、その先輩は人が変わったよえに優しくなったんだけど、私以外の別のターゲット見つけて同じようなことしてた
    強いて言うなら、自分の何が悪かったかを考えるより、自分がどうやったらターゲットにならないかを考えた方が良い

    +300

    -35

  • 77. 匿名 2021/12/26(日) 20:11:56 

    >>22
    いい人だね…
    わたしはすきだよ

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/26(日) 20:12:06 

    >>63
    そうなんです。
    だいたい攻撃的になるんですよね、、
    多分私が言い返してこないと思ってるから助長したくなるのかもしれないけど、言い返すのもやり返すのも面倒くさくて。

    +72

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/26(日) 20:12:08 

    障害者の上司に嫌われ
    嫌がらせ、されます。

    +16

    -5

  • 80. 匿名 2021/12/26(日) 20:12:34 

    なんでこんな人によって態度が違うんだろうと驚くくらい変わりようで対応される、違う部署なのであまり関わりないのに

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/26(日) 20:12:50 

    必ず年上のおばさんに嫌われる。何が原因なのか

    +12

    -8

  • 82. 匿名 2021/12/26(日) 20:13:03 

    嫌われすぎてつらい
    なんか私と私以外が同じこと聞いても態度全然違う

    Q時間余ったので○○してきます

    他の人には「りょーかーいありがとー」
    私の時は「あ、はい」それが無視

    +123

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/26(日) 20:13:26 

    >>6
    毅然と断れる人=嫌われてる人でもないような…

    +133

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/26(日) 20:13:35 

    >>11
    それうちの部署の前代未聞に嫌われてる人と同じ台詞。開き直るな。部下に尊敬されるように努力しなよ。給料人より貰ってるだろうに。

    +77

    -12

  • 85. 匿名 2021/12/26(日) 20:13:42 

    >>4
    簡単に辞めれたら誰も苦労しませんよ

    +62

    -10

  • 86. 匿名 2021/12/26(日) 20:13:57 

    転職して1ヶ月ちょっと
    こんなのも出来ないんだねぇ...って目の前に座ってる上司にボソッと呟かれて心折れそうだった
    仕事に慣れたら変わるって信じてるけど仕事に集中出来ない

    +107

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/26(日) 20:14:01 

    >>39
    どうして欲しいんですか?って聞いてみたい

    +192

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/26(日) 20:14:08 

    そうね、転々としたことある人はわかると思うな。嫌われるって相手の問題であってさ、主さんは別に悪くないんじゃないかな。大人になって
    社会人になって露骨に好き嫌いの態度出す側が
    幼稚。どんなに努力しても報われない環境ってあるからね。気が合わない。人と噛み合わない。
    嫌われるって主さんが優れてるってこともある。
    あまり合わない職場なら転職してもいいかも。
    人間関係が良好なら長く続けていけるんだよね。
    なんでも人で決まるからね。

    +131

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/26(日) 20:14:25 

    弱肉強食な会社で勤務して7年だよ。
    勘違いしてるけど、私が性格が悪いんじゃなくて周り病んでるだけ。私自身はまあまあな勢いでドライで守銭奴だよ。

    +65

    -4

  • 90. 匿名 2021/12/26(日) 20:14:47 

    めっちゃ至近距離で話してるのに、デカイ声で怒りながら私とは意見が違うこと言わないで欲しい…

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/26(日) 20:14:56 

    >>66
    「人をまとめる立場で人望がないって致命的だね。」

    色々と長文で語ってるところ悪いけど、妄想もほどほどにね
    自分で言うのもあれだけど人望は感じられるよ
    ただ、2人だけ社内ニートがいて誰からも見放されてる子がいて最近ようやく辞めたからその事思いだしただけ。

    +7

    -51

  • 92. 匿名 2021/12/26(日) 20:15:38 

    >>1
    私も同じ様な状況。皆で口裏合わせして嘘の報告を上に言われた。
    本当にメンタルにくると就活も動けなくなるから早目に転職に動いた方が良い。
    次は人間関係の良い環境で働けますように!

    +163

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/26(日) 20:16:07 

    私は気が強い派遣なので嫌われてると思う!
    隠れて文句言うならお前らが仕切ってやれよって思う。
    こっちに押し付けて楽してるくせに。
    全ての人に好かれようとも思ってないので別にへーき。

    +61

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/26(日) 20:16:29 

    >>1
    はい!
    発達障害で、親のコネで入社しました。
    トンチンカンなこと言うし仕事出来ないし、さっさと辞めて欲しいと思われてるだろなーと想像してる。
    薬飲みながら胃痛くしながら仕事行ってます!

    +117

    -27

  • 95. 匿名 2021/12/26(日) 20:16:45 

    嫌われてる!原因は分かってる。言いたいこと言うから。
    嫌いなのはいいけど、チームワークが上手くいかない。支障が出るしやりにくい。仕事行きたくない。

    けど、他の職場に行っても嫌われるだろうから、割り切るしかないかな!

    +16

    -4

  • 96. 匿名 2021/12/26(日) 20:16:49 

    >>73
    私も悲劇のヒロインタイプにそれやられた事あります。
    しかも、割と可愛い子だったし、同情買うのも上手くて周りも間に受けて、散々でした。
    その人は辞めていったけど、その時同調して私を悪者扱いした奴も今でも許せない。ニコニコ話してるからって忘れたわけじゃないからな。おい館脇。

    +125

    -9

  • 97. 匿名 2021/12/26(日) 20:17:24 

    20代~30代前半独身者しかいない職場で、50代子持ちの私は特異な状態。意地悪はされないけど浮きまくってる。給料や条件良いから別に良いけど

    +52

    -6

  • 98. 匿名 2021/12/26(日) 20:17:24 

    >>72
    こういうことえらそうに言えちゃう人って会社の業績に実際どれだけ貢献できてるんだろう。無駄な残業ばっかりしてたら笑える。

    +13

    -21

  • 99. 匿名 2021/12/26(日) 20:17:46 

    私も今の職場、部署異動する前はボスざるみたいな女がいてわざと仕事教えてくれなくて失敗したらこそこそバカにしたような感じで小判鮫た喋って笑って毎日胃薬飲んでた。
    正直、転職活動の方がしたくなかったから我慢してたら異動になって一人仕事だから何とか続けてるよ。
    ボスざるはまたターゲット変えて同じことしてるよ。
    一人仕事だから嫌われてもやっていけてるわ。
    休憩も好きな時間に行けるし外出てるからストレスフリー。
    ずっと同じ人間関係でいなきゃいけない職場ならある程度お金貯めて転職した方が良い。
    仕事の人間関係のせいで死にたいなんて、そんな奴らのために自分の人生無駄にしないで。

    +94

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/26(日) 20:17:55 

    >>91
    やっぱりヤバい上司だ。

    +47

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/26(日) 20:18:15 

    >>1
    なんでそこまで嫌われてるの?

    +14

    -15

  • 102. 匿名 2021/12/26(日) 20:19:01 

    嫌われてるとは少し違うかもしれないけど女性は3人しかいない職場で2対1になってる
    2人はいつでもどこにいくのもお昼もサボりも買い出しも一緒、私はひとり
    男性陣から「いじめられてるんじゃないか」とか心配されるからなおさら2人から「媚び売ってる」「私たちが悪者にされてる」と当たりが強くなる
    私が辞めても次に入るのが女性なら同じことを繰り返すんだろうな

    +110

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/26(日) 20:19:32 

    >>42
    何かを悪者にしないと築けない絆なのよ。
    そういう人って対象が後から来たパートだろうが社員だろうが、何かを悪く言いたいんだよ。
    そんな自分はケアレスミスばーっかり。

    +122

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/26(日) 20:19:43 

    >>1
    私も前の派遣先でリーダーに嫌われたのが始まりで皆に無視されてた。
    お菓子外し、挨拶返さない、連絡も回さない、聞こえるように悪口言われ。
    それでも休む事なく一年頑張ったけど同じ状況の人には可能なら異動か辞職した方が良いと思う。
    相談して改善されるなんて有り得ないよね。

    +153

    -3

  • 105. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:10 

    完全に変人枠ですw
    あいつなら仕方ないというところまでもってきました。
    仕事は積極的に引き受けているので許せ!

    +92

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:13 

    >>56
    辞められたら次の標的は自分かもしれないもんね。

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:23 

    去年のいまごろ
    お菓子外しならぬ いなり寿司外しを
    くらったわ

    +78

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:29 

    挨拶しても無視され続けて挨拶やめたとたんあいつ挨拶しないって言いふらされる、めんどくさ

    +106

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:43 

    >>66
    横だけど、ここ嫌われてる人が集まるトピだからあーたー盛大にトビずれしてるわけだが?

    +24

    -8

  • 110. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:44 

    >>11
    お気持ち分かります
    何回教えても、おどけて聞いてる感じ(照れ隠しなのかな)で聞き方に全く重みがなく、案の定覚えてない人がいます。誰が何度言っても頑なに電話も出ません
    注意されるとまたおどけて「聞こえませんでしたぁw」
    …面倒見ないとまでは言わないけど最近本当に疲れる
    いっそ嫌ってくれて話しかけてこなくていいとまで思う

    +73

    -9

  • 111. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:52 

    >>5
    私は挨拶返してくるまでしつこく挨拶してるよー!!
    5年虐められてるメンタル舐めんなって思ってるww
    そして年内に辞めるけど人事の人以外誰にも言ってない
    引き継ぎもしてない!困れ!爆笑

    +345

    -13

  • 112. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:54 

    >>11
    いるいる
    こういう嫌われてることに正当っぽい理由付けする人

    +47

    -7

  • 113. 匿名 2021/12/26(日) 20:20:56 

    >>91
    腫れ物や時限爆弾にでも触るように皆あなたに気をつかってるんだよ。気を使ってるっていっても敬ってるのとはまったく違うよ。

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/26(日) 20:21:11 

    私も嫌われものです
    凄いポンコツで聞こえよがしにお局が
    「ホンマにろくなん入ってこやんわ」って聞いたので何か凹んだ
    胡麻すりや太鼓持出来ないからよけい嫌われる

    +82

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/26(日) 20:21:17 

    多分、嫌われてる。
    ていうかバカだと思われて悪口言われてるんじゃないか(^_^)ノ
    まぁ実際バカだから仕方ない。

    でも基本、ワンオペで仕事してるからあまり気にしない。

    目の前で露骨に嫌われたら辛いけど、見えないとこで悪口言われたりバカにされてるかもしれんのは割りとどーでもいいかも(´ー`)

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/26(日) 20:21:24 

    >>35
    酷い(笑)

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/26(日) 20:21:34 

    同じような人がいてちょっと安心
    みんな頑張ってるんだね

    +59

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/26(日) 20:21:36 

    >>73
    そういう時ってどうすればいいんだろう。
    影でそうやって悪者にされてたから、こちらの言い分は言う機会ないし。
    信じたい奴が信じればいいって思うけど、それで損する事もあるからなぁー。

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/26(日) 20:21:37 

    仕事じゃない関係ないことでしか威張る事が出来ないんだろうけどマジでダッサイ
    半分くらいの年齢の人間にアホくさい事してんじゃねー

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:01 

    人数少ないところは難しいから、人数多い会社に行ったよ。
    人数少なくて嫌われたら、きついよね

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:03 

    >>8
    一緒
    いつも浮いてるというか淡々と過ごしてる
    無の境地

    +141

    -2

  • 122. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:07 

    >>11
    頑張ってる子じゃなくて「気に入ってる子」なのは周りにバレバレですよ。ダサ。

    +117

    -9

  • 123. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:25 

    意図的に挨拶無視される

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:48 

    私は職場で嫌われているというより、私ひとりしかいません。
    嫌われる相手も話をする相手もいません。

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:51 

    >>34
    わかる!
    前は上のオッサンにも愛想よくしてたけど塩対応にしたら嫌われたけどめっちゃ楽。
    仕事中に迷惑な雑談とか話し掛けられないし飲み会も誘われないし!
    ただ評価が悪い。協調性がないって書かれた。

    +95

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/26(日) 20:22:55 

    >>4
    まあ極論これだよね。色々な点から判断して転職しても問題なさそうならしたほうがいいと思う。胃が痛くなってまでねえ。
    この人は何を言っても辞めないって思われるとますますエスカレートしたりするしね。

    +64

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:03 

    昔は気にしてたけどじゃあコイツらに好かれたいか?仲間になりたいか?と言われたら絶対嫌ww


    +42

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:07 

    >>107
    私は12月だけでミスドはずしとチョコパイはずしとカップケーキはずしくらったよ〜

    +78

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:29 

    >>99
    ターゲット変わったら急にこっちに馴れ馴れしくなる人いるよね。なんなのアレ。

    +56

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:30 

    >>124
    最高やんけ

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:34 

    嫌われているかもって思うけど、叩けるもの見つけたらみんな結束するよね。
    うまくチームでまとまるために、ターゲットなんて誰でもいいんじゃない?
    私は職場に友達いないよ。
    たまに話していて楽しい人いるし、それでいい。

    +66

    -3

  • 132. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:37 

    普通の仕事なら割り切れたけど職場の懇親会とかの時に始まるまでの間普段仲良しの人同士で固まって話してるあの時間が辛かった。

    +50

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/26(日) 20:23:49 

    バイト始めてもうすぐ1年。
    最近周りが慣れてきたのか、雑に扱われるようになった気がする。
    物を取るときに私の荷物を落としたのに拾わなかったり、忙しい時は特に口調がきつーい!

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/26(日) 20:24:02 

    >>8
    私の場所は派遣も何人かいるけど、社員の話は入れないし、派遣同士で話してると注意される。たまたま他の派遣さんに話しかけられて一分程度の世間話してたら注意されてから、派遣同士でも職場で話さなくなったし、話しかけられるまで話さないようにしてる。
    社員は10分以上ジャニーズの話で盛り上がってるけど。

    +162

    -3

  • 135. 匿名 2021/12/26(日) 20:24:51 

    >>50
    浮いてるぐらいなら別に気にしないでいいと思うな。
    50が本当は輪に入りたいなら辛いと思うけど…。

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:07 

    >>1
    私も嫌われてますよー!
    あからさまに挨拶無視されたり、仕事のメールも無視されたり、私に聞こえるようにわざと悪口言われたり。面と向かって「貴女のこと嫌いだから関わりたくない」とも言われたよ。
    自殺しようと思ったくらい病んだけど、私が辞めずに働き続けた方が彼女達への嫌がらせになると思って、辞めずに頑張って続けてる。

    +195

    -6

  • 137. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:14 

    >>69
    私も派遣で何社か働いたけど、どこも「派遣のくせに混ざってくんな」派と「我々とコミュニケーション取る気ないのかよ」派の両タイプの社員がいた。
    せめてどちらかに統一してくれるとありがてえ

    +104

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:15 

    その人達も誰かから嫌われてない?
    経験上、相手も案外嫌われ者だったりするよ

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:18 

    >>99
    うちのお局も定期的にターゲット変えていじめまくる。今別の人にむいてるからマシだけど3年で4回回ってきたし5回目はダルいからもうやめるー!
    人の悪口言ってないと仕事できないのかねって思う。

    +47

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:23 

    >>129
    やってることは小学生以下だよね

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:29 

    >>100
    部長課長クラスだとそれなりの人が選ばれるけどリーダー、店長レベルだと変なの多いんだよ

    +57

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:40 

    嫌われるにはやっぱり理由が有る場合が多いと思う

    うちの職場で嫌われている人を例に上げると

    言葉のチョイスが悪い(悪いことは言ってないけど言葉の選択が下手すぎて人を嫌な気持ちにさせる)

    地獄耳ですぐ会話に入ってくる(その上自分中心に会話を進める)

    自慢話ばっかり

    上のような人が嫌われています

    +19

    -22

  • 143. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:42 

    >>11
    コメ主に努力してないくせにキャリア失敗した事嘆いてる嫉妬まみれの連中が群がってる光景わろたww

    お前らこのトピは嫌われ者が集まるトピだから軒並みトピずれなんだよなwww

    +13

    -24

  • 144. 匿名 2021/12/26(日) 20:25:58 

    >>76

    現実には、気にした方がいい場合と気にしなくていい場合がある。

    (もちろん私も嫌われた経験があった上で言ってる)

    例えば、私の女友達から最初に『職場でいきなり無視され始めた』って聞いた時はもちろん可哀想、酷いって思ったよ。

    だけど、次の転職先でもその次の転職先でも無視されたと聞いて、どうしてなのかと思ってよくよく話を聞いてみたら、先にめちゃくちゃ失礼な行動をしてたのは友人の方だった。

    『だから無視していい』とまでは言わないけど、友人の職場の人たちの目線に立ってみたら、確実にみんな長期に不愉快な気持ちに耐えてたんだろうなっていう内容だった。

    (でも友人は悪いと思ってないから被害者ヅラ)

    それを指摘したら友人には逆ギレされたけどさ。

    だけど、考えてみたらこの友人って、『私とは相性が良かったけど』、学生時代からクラスでいきなり無視されたみたいのを繰り返してる子だった。

    (人を不快にさせているのに改善できない。学生時代から同じことの繰り返し)

    場所を変えても同じことが何度も起きるという場合は、多少は自分のことも振り返ってみた方がいい。

    私もたった1回の出来事なら気にしないけど、別の場所に行っても同じ扱いを受けることが続いたら自分側の原因も考えるよ、一応は。

    +154

    -11

  • 145. 匿名 2021/12/26(日) 20:26:22 

    仕事やめて、今はバイトだけど、いやな人間関係がないのってとても幸せで、やめてよかったって心から思うよ。
    すぐに辞められなくても、他の仕事を探してみてください。
    自分には逃げ道があるんだ、って思ったら気が楽になる。いざとなったら辞めればいい。
    死のうと思ったらすぐに、辞める方を選んで。

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/26(日) 20:26:33 

    >>34
    休憩時間ラク!

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/26(日) 20:26:41 

    >>102
    あなたの顔が可愛いんじゃない?

    +15

    -3

  • 148. 匿名 2021/12/26(日) 20:26:49 

    >>17
    お菓子外しは辛いよね😢

    +70

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/26(日) 20:26:56 

    同じ課の女性が苦手。私と話すときに、最初は目を見て話してくれるけどだんだん、髪の毛先、胸、腰、服の素材?、肩?、と全身を見ていく。きもちわるくて避けてたら、その人が私に嫌われてると勘違いしたのかめっちゃ態度悪くなってる。避けすぎたのはあるかもしれないけど…ちょっと嫌になってる

    +35

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/26(日) 20:27:03 

    歳上の女性社員に嫌われてます。大卒で若くてちょっと可愛いので嫉まれてる感じっす😃

    +11

    -8

  • 151. 匿名 2021/12/26(日) 20:27:08 

    30人くらいの事務所に派遣で行き出したんだけど
    もう一人部署違いの派遣さんが居るんだけど何故か避けられてる
    仕事してて避けられるのは分かるけど、同じ仕事でもないのに何で避けられるのか意味不明
    避けられると感じるのはすれ違った時の挨拶とか、エレベーター一緒にのってこない、乗ってきてもエレベーター出たら猛ダッシュで事務所に向かうとか…生理的なもんなのかな?

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/26(日) 20:27:23 

    >>107
    徹夜バイトの時自分だけ夜食カレー外しされた
    みんなカレー食べてる時に職場で一人パソコン打ってたわ

    +52

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/26(日) 20:27:31 

    >>140
    ほんと。
    一応こっちは大人だから当たり障りなく雑談や会話するけど、相手を見る先はアンタの瞳じゃなくて昔やられたイジメや暴言を思い出してるのに気がつかないのかな。
    そーゆーやつって過去のこと言ったら今更・昔の事をって言うんだろうけどさ。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/26(日) 20:27:42 

    私もとある生意気な人から嫌われて色々ネチネチ言われてたけど、あとから他の人に「あの人こそ仕事しないって有名な人だから。何か言われても気にしないでね」って声掛けてもらってから気が楽になった。変なこと仕掛けてくる人って裏では敵は多いと思う

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/26(日) 20:27:58 

    >>118
    >>96
    私は結局職場に居づらくなって退職したよ
    じわじわ悪い噂を流されて、面と向かって何か言われたわけじゃないけどそれまで良好に接してた人から無視されたり冷遇されるようになって…

    疑心暗鬼というか「この人も私を悪者だと思ってるのかな」って深読みしちゃって、社内の人がみんな敵に見えてしまったんだよね

    +84

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/26(日) 20:28:25 

    >>22
    前の会社でも嫌われてたってことですか?

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/26(日) 20:28:29 

    もう無になった。おかげで良い事もある。仕事帰りや休日のお出掛けに誘われない。めんどくさいライングループにも入っていないから会社を出たらそれまで、プライベートの時間に仕事関係のラインは来ない。ほんと良い事もある。

    +60

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/26(日) 20:28:39 

    >>122
    仕事なんて半分人間関係やで

    +12

    -12

  • 159. 匿名 2021/12/26(日) 20:28:50 

    >>149
    ごめん、れずの人かもよ…それ。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2021/12/26(日) 20:28:55 

    コミュ障過ぎてきらわれてる

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/26(日) 20:29:01 

    大体どこでも嫌われます。嫌われなかったのはデリヘルだけです。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/26(日) 20:29:01 

    >>8
    社員の家庭の話とか入れないから反応はしないけど不貞腐れてるとか思われてんじゃないかって多少気になる 組織変更で派遣の数が減っていって雑談する人いなくなった…

    +52

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/26(日) 20:29:03 

    >>111
    そんなだから嫌われんだよ‼️
    ウザイ‼️

    +9

    -184

  • 164. 匿名 2021/12/26(日) 20:29:08 

    苦手な女がいつも集団のなかに居るから、そこには行きたくない
    別の部署の人と仲良くしたら「がるみさんは職場の人と何故仲良くできないの?私気を遣って話しかけてあげてるじゃん」って言われて学校違うしほっといてくれよって思う

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/26(日) 20:29:49 

    お局様に盛大に嫌われてる
    うちのお局様はとにかく『女!』って感じの女性を毛嫌いしてる
    女性社員だけじゃなく生保レディや出前のお姉さん、配達のお姉さんも敵視してる(いかにもおばちゃんって感じの人は対象外らしい)
    「仕事場に女を持ち込む人がいると風紀が乱れる」って言ってるらしい
    職場の男性を食い散らかしてて穴兄弟だらけとかいうならわかるけどまったくそんな事実もないんだけどなぁ

    +49

    -1

  • 166. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:04 

    >>159
    がるちゃんでこの話を何度かかいたけど、この意見は初めて笑
    結婚してるけどそれはカモフラージュ?バイ?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:10 

    お金のためだと頭では割り切れたとしてもメンタルには確実に蓄積されてくよ
    どの職場でもいざこざはあるとは言え、主さんにとってもうちょっと働きやすい職場は他にいくらでもあるよ

    +69

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:11 

    >>97
    みんなのお母さん的な存在になれたらいいね

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:19 

    >>163
    横、お局様様にしか…

    +5

    -19

  • 170. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:37 

    私が一番下っ端なのでいつもお局のサンドバックにされています。機嫌が悪いときは挨拶無視、なぜか理不尽に当たり散らされ、怒鳴りつけられ仕事押しつけられます。お局のご機嫌取りしてる取り巻きの先輩3人からもほぼ無視されてます。もう辞めたい。

    +50

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/26(日) 20:30:39 

    >>91
    若いから気に入らないってだけでパワハラしてた他部署の上司を思い出した

    上に立つ人って、自分の好き嫌いで動いちゃいけないと思う

    +80

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/26(日) 20:31:00 

    >>13
    合う合わないは仕方ないよね。
    それを踏まえたうえでどう折り合いつけて仕事をするか。

    +61

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/26(日) 20:31:34 

    >>166
    既婚者でも普通にそっちの人沢山いますよ。あなたが割と好みだったんじゃない?私はれずじゃないけど綺麗な人は顔ガン見しちゃうかも

    +4

    -6

  • 174. 匿名 2021/12/26(日) 20:31:35 

    >>109
    11は嫌われてると同時にいじめてる側でもありそうだけど。しかも追記読むと退職に追い込んでない?

    +26

    -4

  • 175. 匿名 2021/12/26(日) 20:31:58 

    >>11
    あなたが様々な人材を使いこなせないだけでしょ。
    こういう勘違いが上にいると人が育たない。

    +39

    -10

  • 176. 匿名 2021/12/26(日) 20:32:11 

    >>1
    上司二人に嫌われてる。でも転職して年収下がるかもしれないし諦めたよ。病むほどじゃなければ互いに無視。たまに言われるけどハイハイそ~ですねって思ってる

    +52

    -1

  • 177. 匿名 2021/12/26(日) 20:32:15 

    いろんな男性社員に自分だけお土産貰ったりしてたらお局に嫌われて仕事貰えなくなった

    辞めます

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2021/12/26(日) 20:32:51 

    >>66
    あーそうそうコレ
    全員から嫌われてた元上司も同じこと言ってたわ(笑)

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2021/12/26(日) 20:32:52 

    部内の飲み会で声掛けてもらえない
    そして
    次の日席に来て「昨日飲み会やりました」とわざわざ報告される

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/26(日) 20:33:09 

    私はしがないチームリーダー。
    平社員には好かれ、上司にはめちゃくちゃ嫌われてます。
    今回の昇進もだめでした!笑
    こうなったら、クーデターを起こしてみて、失敗したら転職しようかなーって思ってます。

    +28

    -2

  • 181. 匿名 2021/12/26(日) 20:33:48 

    >>173
    胸と腰も見ますか?近くで話してるのに、わざわざちょっと引いて腰と胸を見てきます。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/26(日) 20:33:54 

    自分が事務所に入ると会話がピタッと止まるよ!
    何かやることありますかって聞くと無いって突っぱねられるよ!

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/26(日) 20:34:09 

    >>177
    お局に分け与えれば良かったんじゃ…。お局って本当めんどくさいよね。お土産貰えないんなら自分で買ってくばりゃあたまに端くれで貰えるかもしんねえのによぉ…。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/26(日) 20:34:10 

    >>14
    私は失礼な言動されて嫌いになった側だけど、あなたに悪気が無いなら相性が悪いんだと思うよ。
    特に同性なら尚更。なるべく関わらないのが一番よ。
    こっちは相手が異性だからまた話は違うけど。

    +172

    -2

  • 185. 匿名 2021/12/26(日) 20:34:23 

    >>137
    残業も「正社員がまだ働いてるんだから先帰ろうとするんじゃないよ」って職場と「派遣に残業代払いたくないから定時になったらさっさと帰れ」って職場があるよね

    はっきり会社のスタンスを言ってくれたらいいのにパワハラとか気にしてるのか「残れ」とも「帰れ」とも言わないから迷うわ

    +62

    -1

  • 186. 匿名 2021/12/26(日) 20:34:43 

    >>73
    私も2度ほど「○○(私)さんが、私のことを辞めさせようとするんです!」って騒がれたことある。
    私もめんどくさい人とは最低限しか関わらないようにしてるけど、言い方がキツイのかもしれない。(そこは反省)
    1人の人は移動したいって言って、移動した先でもトラブル起こして辞めさせられたよ。
    2人目は入って1ヶ月ちょいで難癖付けてきやがったから、結局自分が仕事しにくくなったみたいで辞めてった。
    それで私のこと影で悪く言ってる人も居るみたいだけどねー。

    +32

    -6

  • 187. 匿名 2021/12/26(日) 20:35:16 

    >>11
    ガルちゃんって負け組が多いからこのコメントにクソリプが集中するのはある意味当たり前だね笑笑

    +17

    -18

  • 188. 匿名 2021/12/26(日) 20:35:20 

    >>181
    私は普通に男のほうが好きだから見ませんよ。だからそっちの人なんじゃないかって思うんだけど

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/26(日) 20:35:33 

    つーか学校じゃないんだしお金もらって働いてる場所であからさまなシカトや悪口ってなんなんだろうね
    内心嫌っててもいいから給料のうちだと思って普通に接すればいいだけじゃんね
    必要以上にベタベタせずに挨拶と必要な会話をする、ただそれだけのことなのに何故いい大人ができないんだろう

    +72

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/26(日) 20:35:48 

    >>143
    嫉妬…?え、マジで言ってんの?

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/26(日) 20:36:00 

    >>188
    ごめん、読み飛ばしてた。
    ありがとう、聞いてくれて。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/26(日) 20:36:20 

    >>24
    いたいた。そういう奴。
    私も後輩に同じことされた。
    そのうちみんなから相手にされなくなるよと慰められたけど、そんな事はなく順調に出世していってキラキラしてたよ。
    なんなの

    +179

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/26(日) 20:36:39 

    >>5
    うちにもいる〜。横暴お局にくっついて、機嫌とってるのミエミエの43歳ブス。

    +117

    -2

  • 194. 匿名 2021/12/26(日) 20:36:42 

    >>174
    仕事やらなくて周りからも見放されて辞めただけだと思う

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:01 

    >>187
    狭い思考

    +9

    -6

  • 196. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:07 

    嫌われる自覚があるので、然るべき流れで嫌われていると自負しております。
    私は給料分の仕事しかしないのでいらつかれるパターンだと思う〜。非正規だから自己主張はするもんな〜。

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:17 

    >>131
    それ経験した!
    中途で入社して毎日アウェイでハブられて、パワハラ上司が異動してきたら結束した。
    パワハラ上司を追い出したら今度は私が一人ぼっちに戻った。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:21 

    >>35
    その後どうなったの?!?

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:35 

    >>1
    嫌われてるけど、私はその人達をそれ以上に嫌っている。

    相手が私を嫌えば嫌うほどバリバリ仕事してやる。

    悪口上等。嫌ってくれと思ってる。

    +98

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:42 

    みんな大丈夫よ私に比べたら

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2021/12/26(日) 20:37:54 

    >>143
    つまりあなたは嫌われてる人ってことでOK?
    まぁ文面見る限りそうだろうけど

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/26(日) 20:39:01 

    >>1
    私なんて1人に嫌われて嫌がらせされたあげく他店舗に飛ばされたよ!クソバツイチ女地獄に堕ちろ!

    +50

    -7

  • 203. 匿名 2021/12/26(日) 20:39:12 

    >>132
    始まってからも両隣が私に背中向けて話されるのがめっちゃ辛かった

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2021/12/26(日) 20:39:48 

    部下が全員歳上という状態で管理職になった。
    それと同時に10年以上ほぼ変化がなかった配置や業務内容を改革するように、と上から指示が出た。
    改革がうまく行かなかった他部署はリストラされた。

    定年退職まであともう少し、という部下達がいる中で業務内容や配置を変える事への反発が凄くて嫌われてる。
    「あんたじゃない人が管理職だったら、そんな指示されても無視してるはず。無視し続けてたら向こうも諦めるやろう。あんたがやるからもっともっとって言われるんや。
    リストラされようと私達はあと少しで定年退職だから関係ない。やる気ない」
    と責められ、夜に部下全員から臨時ミーティングと称して責められ続けた。
    指示を出しても無視されてるし、邪魔そうにされてる。私抜きのグループLINEがある事も匂わされる。

    +29

    -2

  • 205. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:17 

    女性社員に容姿上から下まで舐めるように見られる人は美人な人なんだと思うわ

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:23 

    はーい🙋‍♀️
    家族経営の会社に勤めてますが、
    私が怪我してドクターストップかかって休んで
    いざ復帰してから後継ぎバカ息子は私にだけ挨拶しません。
    転職活動中です。
    こんなとこ辞めてやるぜ!!

    +31

    -4

  • 207. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:31 

    >>194
    意図的にその人にだけ仕事を回さずのけものにするようなことをしたのかもよ。11の言い分だけじゃ真実はわからん。

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:35 

    >>5
    死ねよww
    そうだそうだ!
    ここで吐いてスッキリしよ!!

    +94

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:38 

    >>155
    お気持ち、痛いほど分かります。
    文章そのまま、私も同じ気持ちでした。
    誰も信じれないですよね。

    私はパートだったから出来たのかもしれないけど、このまま辞めたら本当にこっちが悪かったみたいになるし、余計に捏造増えそうで悔しかったので辞めませんでした。
    相手がのちに同じようなトラブル出して、それが原因じゃないけど辞めていったので、私の冤罪?は晴れたけど、おせーわ!って気持ち。
    釈然としないけど、トラブルになってドロドロになったザマを見れたのは精々した気分です。

    必ず似たような衝突を他の人として明るみになってると思いますよ!

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:52 

    小心者だからきっと舐められて下にみられているだろうけどこっちもお前らのこと好きじゃないしと思いながら仕事してます笑

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/26(日) 20:40:53 

    3.4ヶ月前までは普通に接してくれてたのが、10月辺りから態度が急変してこの人に嫌われてるんだなって気づいた。
    まあ同性のおばさんだし痛くも痒くもない笑

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2021/12/26(日) 20:42:15 

    >>45
    そんなことしてると、相手の思うつぼじゃん!

    +20

    -2

  • 213. 匿名 2021/12/26(日) 20:42:28 

    私です🙋🏾‍♀️
    毎日挨拶無視されたり、トイレに入ったらヒソヒソされたり気分悪かった
    ので怒りをエネルギーにして転職活動頑張りました😡やっと辞められるのでほっとしてます

    +52

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/26(日) 20:42:39 

    私以外はlineで連絡とり合ってるー
    私以外のメンバーでご飯食べに行ってるー(コロナ前)それを隠そうともしない
    なんだかんだ理由をつけてお昼の順番も無かったことにされて私が常に早番でひとりぼっちで食べてる
    仲間になんか入れてやらない!的な意志を感じる
    異動してきてこれやられてちょっと病んだ
    前にこの店にいた人は10年選手で私と入れ違いで異動になったからなのか、よそ者感をすごく出される
    もう下痢が止まらなくなったから辞める決心つきました

    +41

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/26(日) 20:42:47 

    >>14
    失言してしまったかもと思ってる人なら大丈夫そうだけど。

    +123

    -4

  • 216. 匿名 2021/12/26(日) 20:42:57 

    会社都合で有給1日じゃなく半日づつで取れと言われ、逆らってあと半日残ってます、意地でも取るもんか!罰金が30万取られろ!と思っている私は間違いなく嫌われてます

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/26(日) 20:44:25 

    >>155
    横だけど、情報屋の言うことを100%真に受けて無視したりする人達もだいぶ質悪いよ
    そんな人が多い職場なら状況が改善する見込み無し

    +75

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/26(日) 20:45:00 

    >>3
    挨拶無視される、所々馬鹿にする言動取られる。
    やめた職場でされたことを思い出した。

    +154

    -1

  • 219. 匿名 2021/12/26(日) 20:45:09 

    >>186
    言い方キツくさせるようなことしたのはそっちなのにね、、って思うよ、、

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/26(日) 20:45:56 

    別に嫌われようがなんだろうがきにしない
    自分の仕事だけちゃんとやれば問題ない

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/26(日) 20:45:57 

    噂話や悪口真に受ける奴って人生経験浅いんだと思うよ

    +20

    -2

  • 222. 匿名 2021/12/26(日) 20:46:03 

    勝手に嫉妬してきて、気に食わないから無視してくるオバさん二人。どっちも家庭環境悪くて、1人は母親に姉妹格差つけられて愛情不足で育ち、もう1人は両親が訳ありで昔からいなくて、見るからに隣国の人。可哀想な人達だなと同情してる。

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/26(日) 20:46:34 

    >>177
    男性社員もお局にバレないように渡すとかお局の分も買ってくるとか気遣って欲しいね
    自分がお局ならツラいw

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2021/12/26(日) 20:46:39 

    >>7
    私もです^_^ベテランの人達がやってるし確かに作業効率良さそうだし!って真似すれば私だけ怒られる。その怒る人、全く同じ事しちゃってるし。「たった今、ダメと言いませんでしたっけ?」と溢れそうになるけど我慢ばかりしてる。数ヶ月頑張っだけどストレスで下痢が酷くなり7キロも痩せた。退職決意したよ。

    +82

    -3

  • 225. 匿名 2021/12/26(日) 20:46:50 

    >>163
    普通に無視する方が悪くね?
    1回目で返事すればいいし自分から挨拶するって事知らんのか。

    +125

    -1

  • 226. 匿名 2021/12/26(日) 20:47:07 

    20代の時に妻子あるオッサンから飲み会で1人だけ職場で浮いてるヤツがいるーニヤニヤって言われた。幸い上司がすぐさま注意してくれたけど。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/26(日) 20:47:12 

    >>207
    その事実が分からないのにコメ主さんにクソリプしてるのはどこのどいつだい?

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2021/12/26(日) 20:47:23 

    >>38
    頑張ってないほうが悪いのでは?仕事には期限もあるだろうし、頑張らない人には仕事を任せることもできないわ。
    多分、自分が部下持ったら分かる。一生部下の人はしらんけど

    +45

    -6

  • 229. 匿名 2021/12/26(日) 20:49:21 

    >>8
    私は仕事も出来ないので嫌われています。

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/26(日) 20:49:21 

    >>96
    館脇w
    割とレアな苗字だと思うが言っちゃっていいのかw

    +100

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/26(日) 20:49:26 

    私なんて閉じ込められたことあるよ!

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/26(日) 20:49:31 

    転職してそこでも嫌われちゃう人いる?

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/26(日) 20:51:12 

    一部の人に嫌われてる自覚あるけど、私も嫌いだから嫌いアピールしてみた。
    お互い仕事以外は目も合わせないし話さないようにしてる。上部で仲良くするより全然気が楽なんですけど。

    +28

    -2

  • 234. 匿名 2021/12/26(日) 20:51:33 

    >>222
    私も8歳上のお局に勝手に嫉妬されて勝手に無視されたり男好きみたいにヒソヒソ言われてる。
    (お互い既婚)
    けど、そいつ社内不倫バレてるのに皆が知ってるの知らないから私の事悪く言えば言うほどお前がなwwって思われてるからお好きにどうぞって感じ。
    勝手にライバル心剥き出しだけど、こっちは同じ土俵と思われてる事が不服

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/26(日) 20:52:02 

    嫌われているけど、へたに好かれて飲みに誘われたり休みの日にご飯に誘われたりするよりいいかな。気が楽。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/26(日) 20:53:20 

    恐らく双極性障害の50代女性の奇声、暴言、脅迫諸々に精神が参った。注意しても駄目で周りが疲弊する。嫌いの度合いを超えている。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/26(日) 20:55:42 

    >>1
    職場の人は好き嫌い合う合わないは誰でもある。
    みんな仕事だから表に出さないだけ。表に出ちゃう人はかなり幼稚。幼稚な人のために心を傷つけることはない。その人たちのこと嫌いな人はもっと沢山いると思う。

    +121

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/26(日) 20:56:24 

    主です。
    皆さんのコメントを見て涙が出てきました。私と同じような状況の方が少しでも働きやすくなるよう願ってます。
    辛くなったらなんでもこのトピに1ヶ月書き込んでください。

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/26(日) 20:56:45 

    私のことかと思った
    どこに行っても嫌われるとかはなく、今の職場だけ嫌われています

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/26(日) 20:56:57 

    自分だけ嫌われてて、上司の嫁が会社に赤ちゃん連れてきて、皆がわーって寄っていって集まってワイワイしてたんだけど、自分行かなくて良かったよね?
    行ったら会話がストップして空気凍るのが目に見えてるから席でじっと耐えてたけどいたたまれなくて泣きそうになった。

    +33

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/26(日) 20:57:34 

    >>27
    定時で帰る人を批判的な目で見る人減ってくれたらいいのになぁ。
    私の会社は、会社から女性陣は定時で帰るように言われていて、定時を10分くらい過ぎると帰らないの?って何度も言われるから帰るんだけど、
    残業組の男性達が私がたまに残業してると「残業してるの?w珍しいww」って馬鹿にしたように言って来て不快になる。
    でも残業組は昼にうたた寝したり煙草休憩行きまくってるのに、残業してる俺等の方が偉いみたいな態度。
    理不尽な世の中だなって思う。
    女性の社会進出とかほざくけどこういう現状で給料も違うし、うんざりする。

    +81

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/26(日) 20:57:44 

    むしろ職場で好かれるコツってなんだろうか
    少人数のところなんだけどよかったら教えて下さい

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/26(日) 20:57:47 

    >>1
    私もちょうど今車の中で泣いてた。夫と子供たちがいるので家では泣けず。しんどいしんどいしんどい。泣き終わってから帰ろうと思うけど、涙がどんどん出てくる。でも、嫌われてる分、好いてくれてる、というか優しい人も数人いるので、何とか頑張って、明日から年末で特に忙しくなるんだけど乗り越えたい。その好いてくれてる優しい人たちが辞めたら私も迷いなく辞める。
    なんだろうな、こっちが悪くて怒られるとかイラつかせるとかなら分かるんだけど、思いがけない難癖つけられるから、びっくりして、その場ではなんとか割り切って仕事に戻るんだけど、帰り道にガックリなる。いい歳して情けない。

    +180

    -1

  • 244. 匿名 2021/12/26(日) 20:58:02 

    >>134
    ムカつくけど結構あるあるだよね
    社員様はOKでも派遣がするとキレてくる奴
    何様なんだろう

    +103

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/26(日) 20:59:12 

    嫌いな人から嫌われようがどうでもいい
    お前に嫌われたところで屁でもねぇわって思いながら働いてる

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/26(日) 20:59:31 

    >>6
    そういう事じゃないと思う。断れないのに嫌われるという、そっちの悩みって感じ。

    +75

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/26(日) 20:59:44 

    >>177
    嫌うお局もちょっと幼稚だけど、その男性社員感じ悪いなー。
    そりゃ、気に入ってる人にだけあげたい気持ちはわかるけど、そ誰かだけにあげるとか、分かる環境であげるってすごく嫌な気分になる。
    せめてその男に嫌がらせしろよとは思うけど。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/26(日) 20:59:52 

    すごい細かい話だけどレスほしいです
    少人数の職場で人間関係と雰囲気に馴染めなくて何人かに嫌われてるのもあり辛くて退職します
    明日が最終出勤日で嫌だけど一応お菓子用意したけどいる人には手渡ししたほうがいいのだろうか?
    みなさんでどうぞという感じで置いておくのが楽だけど…
    今日最後に会う人、一人には渡しちゃったんだけどじゃあなんで今日いた他の人には手渡ししなかったのかって思われるかな…
    渡さなかった他の人は直接業務で関わることはあまりなかったので最終日に置いておけばいいかと思ってしまった
    まとめて明日いる人には渡して、いない人は机の引き出しの中に入れておけばよかったかな
    ややこしいことしちゃったかな…
    みんなは退職する時どうしてますか?

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2021/12/26(日) 21:00:03 

    私も嫌われているし、後輩にも舐められている

    見方を変えれば、やりがい搾取されていないからいいのかな…?
    頼まれている人は、あれもこれも頼まれているから。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/26(日) 21:00:18 

    お昼はずされることはないけどコロナになってからテーブルに2人ずつ座るようになって(以前は6人まで)たぶん私と座るの嫌だろうなって気にして仕事するのもつかれてきたな。弱い自分が嫌になる。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/26(日) 21:00:29 

    >>3
    陰気で仕事ができない。

    +57

    -8

  • 252. 匿名 2021/12/26(日) 21:00:29 

    >>151
    あくまでも私の場合だけど、前の派遣先で、同じ派遣会社の人にストーカーの如く付きまとわれたことがあるので、今の職場では警戒して距離詰められないようにしてる。
    お昼ごはんも毎日一緒で、帰りも私が残業してるとずっと待ってるの。先に帰っていいよと言っても、私が仕事終わるまで待ってるから、怖くなって辞めた。
    なにかトラウマあるのかもしれないし、挨拶以上の付き合い苦手な人かもしれないね。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/26(日) 21:02:13 

    >>1
    私は、フレネミーにやられたよ。
    絶対許さないかな。

    +32

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/26(日) 21:02:21 

    >>150
    そういうとこな!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/26(日) 21:02:40 

    最低2人に嫌われている自覚ある
    1人は挨拶しても無視するからこっちも同じように接してる
    もう1人は話し方や性格、仕事の向き合い方等生理的に全く合わないから顔も見たくない
    会いたくなさすぎて転職したいとも思ってる、どうしようかな…

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:02 

    >>224
    それそれそれ。私がミスしたらこの世の終わりぐらいの勢いで、万死に値するぐらいの勢いで、何てことしてくれたのーー!って怒るのに、本人も同じミスしてる。なんか大袈裟に怒られるから、最初の頃はよほど大変な事してしまったんだ!と青くなってたけど、大抵他の人もよくやる、大した事ないミス。帰りたい。最近。家に帰ってるのに、帰りたい帰りたいって呟いてしまってて、なんか病んでるかも。

    +83

    -2

  • 257. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:18 

    >>81
    年上のおばさんは自分に媚びてこない奴が嫌いなんだよ。

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:26 

    私、異動しても必ず男の上司に嫌われる。私、何も悪いことしてないのに。私も相手の上司も、他の人には嫌われてないのに。
    毎回だから、私に何かしらの原因があるんだと思うけど、どこを直したらいいのか…コミュ障ぎみなのは心当たりがあるんだけど、上司に対しては何もしてないのにな。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:52 

    >>241
    最初残ってたんだけど終わるまで帰れないってことに気づいて20時ぐらいまでの時があってさ、
    その次の日に尾を引いてミス連発で文句言われてから散々だったから、それにうんざりして17時で上がるようにした

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/26(日) 21:05:49 

    >>243
    ぎりぎりに見える。しんどいね。
    2年前の自分と重なってレスしたくなった。
    私は1人のお局の社内不倫を知ってしまって口封じに辞めさせようといじめられるようになったのね。
    私がアイツ不倫してるってバラしても周りを言いくるめる自信があったんだと思う。
    主婦7人いたんだけど5人から無視されるようになって私の味方してくれた先輩が私と一緒に無視されるようになってしまった。
    お局のリーダーみたいなやつとペアになるぐらいなら辞めるって全部ぶちまけたら店長も私の肩持ってるみたいにネチネチ言われながらシフト調節して守ってくれたからここまでこれた。
    私の味方はその2人だけだったんだけど、先輩がコイツらと働くの嫌になったって辞めてもうすぐ店長も辞めるから店長と一緒に辞めるつもり。
    この2人がいたからここまできたけど居なかったら2年前に辞めてた。
    心が壊れてしまったら仕事辞めても転職してもなかなか治らないよ。
    完全に壊れてしまう前に見切りつけるのもひとつだよ。
    逃げるが勝ちの時もある。
    無理しないでね。

    +69

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/26(日) 21:06:04 

    知らなかったけど、みんなラインで情報交換してるみたい。勤務が終わったあと、ライン上でどんな会話をしてるんだろうか。私はグループへのお誘いもないし、きっと嫌われてるんだろうな。

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/26(日) 21:06:11 

    >>248
    私は苛めで退職するから菓子なんかやらん
    社内メールで済ます

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/26(日) 21:06:19 

    >>242
    ひたすらニコニコ愛想笑い

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/26(日) 21:06:25 

    >>7
    よく言われる言葉第1位
    「ガル子さんて真面目だよねぇ(薄笑い)」

    +43

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/26(日) 21:08:18 

    >>17
    みやげ外しもあるある

    目の前で配ってわざとギャーギャー盛り上げる

    +83

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/26(日) 21:08:26 

    飲み会やお昼休みで誰からも話しかけられなかった
    帰りも1人
    7年勤めて友達と呼べる人いない
    私を慕う後輩もいない

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/26(日) 21:08:31 

    >>144
    私もそう思う。
    職場に嫌われてる人がいるんだけど失礼な言動が本当に多い。
    無意識で言ってしまっているから本人は気付いておらず、嫌われている理由は周りからの嫉妬だと思い込んでいる。(本人がそのような事を言っていた)

    今の職場に限らず今までも人間関係で色々苦労していると聞いた。それも嫉妬で片付けてきたんだと思う。自分を客観的に見るのは難しい。

    +66

    -6

  • 268. 匿名 2021/12/26(日) 21:08:46 

    >>248
    私も12月末で辞めるけど、人間関係が最悪だから辞める事当日まで誰にも言わないよ。
    知ってるのは店長だけ。
    お世話になったつもりもないからお菓子買うお金さえもったいないから用意するつもりもない。
    当時と何事もなかったかのように働いて帰り際に今日で最後ですさようならって帰るつもり!
    辞めた後の事なんて知らんしお菓子は自分の懐に入れようぜ

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/26(日) 21:09:38 

    >>20
    ここでアンケート
    家族にも職場にも嫌われてる人、プラス
    私はそれだ

    +79

    -4

  • 270. 匿名 2021/12/26(日) 21:10:45 

    派遣先で嫌われてて、無意識のうちに空気を悪くしてます〜
    存在自体がもうダメみたいな

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/26(日) 21:10:57 

    はいはーい
    社長に嫌われてます。
    私だけ朝礼で怒られて、怒鳴られて、もの投げつけられてます。

    みんなから「よく耐えられるね?」「病まないの?」とか聞かれるけど、お給料もらえるので辞めません。
    別に嫌われてても気にしない。

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/26(日) 21:11:07 

    >>39
    なら帰る一択だな。「うん、派遣だも~ん」と言い返しておけばいいよ。

    +105

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/26(日) 21:11:29 

    こっちも嫌いだしって割り切って仕事してたつもりだったけど心が磨り減っていってるのに気付いて結局辞めた
    辞めたあとも追いストレスで体調最悪だったよ
    無理はいけない

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2021/12/26(日) 21:11:40 

    >>1
    私も混ぜてーー。
    気を遣ってるはずなのになんだか嫌われます。。普通にしてくれる人が大半だけど、中には陰口とかで攻撃してくる人もいるし、私をない物として扱うような人もいるし。
    前の職場では普通に誰とでもうまくやってたのにな。。って悲しくなる毎日です。

    気を遣ってるのに他人の気に触るって、逆に私が変な人なのかもって、全体的に自信なくなってきたよ、、。毎日変な所に神経使ってるから成績も良くなるはずないし。もういいとこなし。

    +75

    -1

  • 275. 匿名 2021/12/26(日) 21:11:45 

    いつの間にか偉くなってしまって、好きとかきらいとかで職場の人間関係を考えれる暇がない。
    仕事をちゃんとしてくれるか、してくれないか、安定してるか、不安定かでしか考えてないわ。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/26(日) 21:12:33 

    >>84
    ~しなよ
    って言葉づかいは聞いてて不快

    +3

    -15

  • 277. 匿名 2021/12/26(日) 21:13:23 

    職場に生理的に声が無理な女入ってきた
    動きも鈍いからあまり好きじゃない

    +7

    -5

  • 278. 匿名 2021/12/26(日) 21:14:05 

    >>220
    私も
    あまりに実害大きければ流石に辞めるし、逆にこちらの仕事ぶりに原因があるのなら改善できるよう努力するけど、単に自分のこと嫌ってるんだろうなって人が複数人いるだけなら別に気にしない
    無視とかなら「まじかよ、幼稚すぎだろ笑」くらいにしか思わんし、その後も意に介せず挨拶して話しかける

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/26(日) 21:14:34 

    あーこのトピ嬉しい、、、
    私も嫌われてる?浮いてる?感じです。

    人を馬鹿にする発言、自分の気分で冷たい態度をとる人がいます。
    私はその人の発言、態度が嫌で嫌で距離を取るようになった。

    でもみんなは、我慢してるのか?普通に喋ってる。
    結果、私だけ 浮いてる状態になってる。

    我慢するべきなのか…
    はーほんと仕事嫌だ。

    +46

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/26(日) 21:14:35 

    >>86
    心の中で思うのは勝手だけど、口に出して言ってしまうのは上司がその程度の人間ってことよ
    そんな事でしかマウント取れないのよ

    +42

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/26(日) 21:14:35 

    >>251
    それは嫌う理由にはならないね
    嫌ってる人って自分の仕事を客観的に見れてないと思う

    +46

    -6

  • 282. 匿名 2021/12/26(日) 21:14:54 

    私は発達障害(アスペルガー)あって、知らず知らずのうちに他人に失礼な言動をとってしまうらしいです。カウンセリングで初めて発覚しました。

    治したくても、自覚がないから治しようがないです。8箇所目のバイト先でも、いつの間にか避けられるようになりました。。。

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/26(日) 21:16:09 

    >>260
    ありがとう。まだ半年なんだけど、私ももう40半ばだし、嫌われてもまあこんなもんだろ、平気平気って強がってここまできて、昨日は変な客に理不尽にキレられて、でも気にしない気にしない、可哀想な人なんだと切り替えて明るく接客し、仕事を終えて、これから家族のためにクリスマスの準備して、って思ってた時に、キッツイお局と店舗の出口のところで遭遇し、変な難癖つけられて、急にガクッとなってしまった。昨日はクリスマスだからとなんとか切り替えてがんばったんだけど、今日急にガクッとなって。ほんとにしんどい。

    +48

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/26(日) 21:16:55 

    >>248
    懐痛めてまでお菓子配るような名残惜しい職場じゃなかったからテンプレなメールを一斉配信しただけだよ
    直接挨拶したのもお世話になった人だけ
    やるべき事(きっちり引継ぎ)したんだから去った後にどう言われようと知らん

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/26(日) 21:19:14 

    >>265
    しょーもないよね。お菓子外し
    私はくれた人には返すけど無意味にはあげない
    後々めんどくさい

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/26(日) 21:19:16 

    >>268
    もしかしたら店長から漏れてて皆知らん顔してるだけなのでは。。と余計な心配をしています。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/26(日) 21:19:20 

    職場のパートさんで嫌われてる人いる。
    その人50歳くらいのおばさんだけど、
    チームプレイができない、何回教えても覚えない、無駄にプライドが高い、ぶりっ子。
    嫌われる人にもそれなりに理由はあると思う。
    忙しいときに仕事できないと全部こっちに皺寄せがくる。

    みんな優しいから無視とかはないけど。

    +9

    -10

  • 288. 匿名 2021/12/26(日) 21:20:44 

    後輩に、多分、私が後輩を嫌ってると思われてるだろうな。
    後輩が私を嫌ってるかどうかはわからない。
    先輩や私が話しかけても「あー、はい」「そうですねー」くらいしかリアクションがないし、後輩が入社してから9ヶ月ずっと、後輩から雑談を振られたこともないし、もしかして話しかけられるんが嫌なのかなとすら思えて、別に無視してるわけじゃないのに無視してるみたいな状況になるときが多い。
    もうどうしていいかわからない。

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2021/12/26(日) 21:20:55 

    怖がられる。圧をかけてる。みたい。
    顔つき、声の低さ、目力がありすぎる、原因は色々自覚あります。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/26(日) 21:22:13 

    >>283
    家では明るく元気なお母さんでいなくちゃいけないもんね。よく頑張ったね!!
    気持ちの切り替えがうまくできなくなってきたらもうギリギリのサインだよ。
    職場に味方はいる?愚痴れたら少しはスッキリすると思うけど…
    たった半年でしんどいなんてよっぽどの職場じゃない?入って半年の人に理不尽に言いがかりつけるお局もやばい。
    他の人がキャリア長くて下が育ってないならそういう職場なんだと思って今のうちにさっさと辞めていいと思う。

    +47

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/26(日) 21:22:24 

    >>287
    おばさん、ていう情報いる?

    +2

    -5

  • 292. 匿名 2021/12/26(日) 21:22:50 

    仕事のミスが多くて嫌われてます。ミスする→お客さんの前でも怒鳴られる。その人の横にどうしても立たなくちゃいけない時があって、萎縮してしまう。頭が真っ白になる。お客さんの前でも怒鳴られるから、最近はその人がこっちに来ただけでヒイッてなる→ミス。もちろんこんなことは言いませんが…

    +28

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/26(日) 21:23:45 

    >>17
    あなたに私のお気に入りのお菓子をありったけあげたいわ!!!!!ホントに不思議なんだけどいい大人がお菓子外しとかするか?お菓子あげないって…子供じゃあるまいし。目の前で外してイキってるの恥ずかしい。

    +158

    -1

  • 294. 匿名 2021/12/26(日) 21:24:06 

    >>286
    店長は口硬いし今まで色々あったけど信頼できる人なのでそこは大丈夫!!
    2番手の人はクソほど口軽いから絶対言わない

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/26(日) 21:24:14 

    >>286
    知らん顔してたとしてもそれで良くない?

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/26(日) 21:24:18 

    >>242
    自分を殺してヨイショ!胡麻すり!逆らわない!ハイハイ言って裏で悪口言ってる人はうまくいってる
    私は出来ないから嫌われてる

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/26(日) 21:24:42 

    >>292
    客の立場なら客の前で怒鳴ってる方にあきれる

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/26(日) 21:24:57 

    >>1
    仕事って結局人間関係ですよね。勤めてみないと分からないし…
    私もお局とその手下にきつく当たられてましたが、お金のためと割り切って続けました。
    結果お局と手下は辞めたので、今は風通しの良い職場を心がけています。

    +59

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/26(日) 21:25:37 

    >>242
    共通の敵を作ること
    小学生と変わんないのよ、笑えるくらい

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/26(日) 21:26:10 

    >>292
    なるべくミスしないように努力している姿を見せたら
    何か感じとってくれるかも

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2021/12/26(日) 21:27:09 

    昔、ストレスで下痢になり休日は寝てばかり、お薬の影響で太った
    やめたら元に戻った
    今の職場でも嫌われてはいるけど、昔の職場よりはマシだから平気

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2021/12/26(日) 21:27:37 

    同じ部署のみんなから嫌われてる!
    少ない職場だけどみんなから!挨拶無視当たり前!
    業務上のことを口頭で言っても無視!!
    みんなと話したくないから
    結婚したことも言ってない!
    本当女だけの職場は無理!
    でも、もぉ少し頑張ったら正月休み♪
    明日も頑張ろう…

    +27

    -5

  • 303. 匿名 2021/12/26(日) 21:28:50 

    >>261
    逆にラッキーだったかもよ
    勤務後までさ、縛られたくないじゃん

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2021/12/26(日) 21:28:55 

    >>71
    お疲れ様ー!
    私も繁忙期前前になって辞めたことあるわ。図らずもだけど。
    辞められて困るようなことをしている相手が悪いよね。

    あなたという存在のありがたみを、
    きっと今頃、身を持って思い知っているだろうね。

    +108

    -9

  • 305. 匿名 2021/12/26(日) 21:29:06 

    >>111
    引き継ぎなしwwいえーーーい!!!最高じゃんww
    大人なのに挨拶必要最低限のことできない奴が悪いんだよ!
    トピ主5年間お疲れーっす!!!

    +230

    -4

  • 306. 匿名 2021/12/26(日) 21:29:12 

    >>55
    こちらから話しかけないと雑談してくれない、かつ無難に流すような受け答え
    大人の対応って感じ😂
    仲良くなりたいけどこれ以上嫌われないためにもう仕事以外では話しかけられない
    他の同僚にはその子から笑顔で話しかけたりちょっかい出したりしてるんだけどね

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2021/12/26(日) 21:29:38 

    別に嫌われてもいいやって思ってる。人の事けなして笑うような人なんかに、好かれたくないし。

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2021/12/26(日) 21:30:12 

    嫌われててもいいんじゃないの。それで犯罪しかけてこなければ充分。世の中には羨ましいとか話に割り込まれた気がするなんてことで、凶行に至る奴もいるんだし。感情の行き違いやお菓子くれなくらいで済んでいるなら御の字よ

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/26(日) 21:30:28 

    大丈夫、嫌われてたって人生は続く
    気にすんな、私は全社員から嫌われてる

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/26(日) 21:31:31 

    嫌われてるか分からないのけど好かれてはいない
    7月に異動してきて知ってる人が1人もいなくてはたけ違いでむちゃくちゃ辛かった…
    今は別ビルにいるけど来年しばらく戻ったら誰?ってなりそう
    もう色々疲れてる…

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2021/12/26(日) 21:32:02 

    >>288
    雑談が多い職場▪職種なんですか?
    後輩から先輩に雑談を振るのって当たり前な感じ?
    そんな職場経験ないから素朴な疑問です

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/26(日) 21:32:04 

    お局様には嫌われてるけど、嫌われる要因ってされたことを半分返したぐらいだから特に無いね。危害加えてる自覚が無い人はどうにもできない。気付いてないから平気で倍にしてまた危害加えてくる。ちょっとでもやり返したら勝手に恨んでくる。恨みの一括払いしてもいい?リボじゃ到底足りないから、どっちかが辞めるくらい強烈なのを。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/26(日) 21:32:15 

    >>1
    嫌がらせするクソガキは嫌いやこれだけは言っとくわ

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/26(日) 21:32:47 

    >>5
    挨拶はする必要はなし、それはお互いの気を害してる
    距離をおけ距離を いちいち構って死ねとか思うな

    +5

    -12

  • 315. 匿名 2021/12/26(日) 21:32:59 

    みんなから好かれる人はいない

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/26(日) 21:33:25 

    >>97
    文面読むと、自分だけ既婚者、子持ちというマウント感が溢れてる。浮いてる理由は年代や子持ちだからじゃない、貴方自身の問題だと思う。認めたくないと思うけど。

    +14

    -18

  • 317. 匿名 2021/12/26(日) 21:34:03 

    >>277
    この人前しか見てないし余計なことするから嫌い

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/26(日) 21:34:48 

    雑談なんて無理矢理しないわ

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/26(日) 21:37:10 

    どこに行っても私は数人に嫌われる。今は職場の古株さん。いい年こいてあからさまに私を無視したり避ける様子は滑稽だと思う。
    こんな発想が透けて見えるから嫌われるのかな。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/26(日) 21:37:21 

    >>111
    最終日が終わったら連絡先は消去しちゃえ!

    +133

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/26(日) 21:40:43 

    婆さんから嫌われてる。何しても陰でヒソヒソしてて気分悪い。

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/26(日) 21:41:01 

    いつも誰かを嫌っていたい人がひとりいるので、そのうち私も嫌われると思う。
    小学生の時ぐらいからああいう女が存在するんだけど何なんだろうねあれって。

    誰か嫌ってないと精神が安定しないんだろか。気の毒ですらある。

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/26(日) 21:41:13 

    >>5

    挨拶一度無視されてから、そいつには挨拶しないし、目も合わせないよ
    そんな奴だから、みんなからも嫌われてるし、人間性が腐ってる
    奥さん子供がいるのにビックリ、可愛そうだけど知らん、どうでもいいわ

    +56

    -2

  • 324. 匿名 2021/12/26(日) 21:41:16 

    わしも嫌われとるよー。
    でも私も嫌いだからどうでもいい。
    挨拶も顔見ないし。
    しねーって思ってる(o^∀^o)

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/26(日) 21:41:19 

    >>306

    それって本当に嫌われてるのかな?


    こちらから話しかけないと雑談してくれない、かつ無難に流すような受け答え
    大人の対応って感じ

    ってあるけど私は基本職場の人には↑のように接することが多いよ。自分から友達みたいに話しかけたりできる人は本当に一部。

    +32

    -2

  • 326. 匿名 2021/12/26(日) 21:41:42 

    旦那の転勤のせいで転職を繰り返し。

    一見おとなしく、仕事が出来そうに見えるので始めは好感を持たれる。
     
    実はミスが多く、飲み込みが遅いのでイライラされ嫌われる。

    でも本当は気が強いし根性が悪いので「嫌われて上等!でもこっちは何も感じてませんよ?」スイッチが入り、挨拶無視されてもわざと大きな声で挨拶して、無視する人が悪者っぽくなるように仕向ける。

    飲み込みが遅かった仕事も覚え始めればミスも減り、皆んな普通に接してくれるようになるってのがパターン。

    +22

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/26(日) 21:42:58 

    >>318
    私も職場で雑談しないなあ
    タバコを吸う人達は喫煙所で雑談してるみたいだけど、私は吸わないしなー
    仕事でミスしたくないから黙々とやってる

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2021/12/26(日) 21:43:45 

    飲食関係の仕事でパートしてましたが店長(女、私と同い年)に嫌われてしまい先週退職しました。
    出勤最終日は店長の機嫌が良く久しぶりに笑顔で話しかけられました。私が辞めるのが嬉しかったようです。仕事が終わりお世話になりましたと挨拶に行くと「え?今日が最後だっけ?」と笑顔で言われました。
    そんな人と離れられて本当に良かった!
    おかげさまで素敵なクリスマスを過ごし、良い年が迎えられそうです。

    +29

    -1

  • 329. 匿名 2021/12/26(日) 21:43:55 

    >>1
    辛いですよね。
    私も同じような状況で、退職しました。
    ストレスでご飯が食べれなくなり、
    身体にも異常がでてきたので。
    逃げるが勝ち!
    主さんもあまりムリをしないで。

    +32

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/26(日) 21:44:33 

    最初はなんか遠巻きにされて、距離を置かれるんだけど、だんだん慣れてくるとこんな子だと思わなかった〜みたいに親しくされて、んでだんだんまた距離を置く人とそのまま仲良くしてくれる人がいる
    みんなに好かれたことない

    +17

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/26(日) 21:45:42 

    >>111
    わらいました😂
    5年もすごいです、尊敬します
    よかったら後日談というか、その後のお話も
    お聞きしたいです、、!とても気になってしまい
    勇気もらえました

    私は一番新人で年齢も最年少で、
    女3人の中で2体一にいじめられているものです。

    私も3年は頑張ってとても仕事できるようになって
    やめてしまおうと思っていて。いつか辞めるからと思いなんとか働いています。

    +108

    -5

  • 332. 匿名 2021/12/26(日) 21:47:20 

    >>1
    過食は度を越えると自分いじめだからさ、
    息抜きやご褒美はもちろん必要だけど
    自分は自分の心をたくさん褒めて可愛がって大切に守ってあげてね。

    職場は友達を作りに行ってる訳じゃないし、どこの職場にも馴染めなくて悩む人がいる。
    そこの人に好かれなくて信頼されなくて意地悪されても
    貴方の頑張りや価値にはなんら、なんにも、一つも、
    傷つかないといけないことはないから!

    朝起きてちゃんと会社へいくだけでまず及第点。
    頑張った自分を誉めよう。すごい!
    あとは自分が給料にまあまあかなと思うくらい働いたらもう満点×2。
    明日一日生きて元気に帰宅できたら世界一偉い!

    そんな感じでいきましょ。
    私も同じ同じ。

    +47

    -3

  • 333. 匿名 2021/12/26(日) 21:48:48 

    >>193
    お局と同じぐらい、腰巾着って目障りだよね!

    +45

    -1

  • 334. 匿名 2021/12/26(日) 21:49:03 

    >>171
    本当そう思う
    気分次第で挨拶返したり、無視
    好き嫌いで仕事の割り振り替える
    嫌がらせする

    人の上に立つぶんの給料もらってるなら、自分の根性の悪さは封じて仕事しろ
    根性の悪さを丸出しにしたいなら、その役職を辞退しろ

    +21

    -4

  • 335. 匿名 2021/12/26(日) 21:49:10 

    >>96
    おい小池(指名手配犯)!を思い出したw

    +27

    -1

  • 336. 匿名 2021/12/26(日) 21:49:39 

    >>198
    社外受けが悪い子が異動になって社内受けが悪い私が残ったのが気に食わなくて、同僚は私の方を飛ばせと直談判したみたい。
    上司も私が嫌いだから苦笑いしてだけど、人事課が決めたことだから変更なし。
    でもね、私の心はズタズタよ…笑。

    +76

    -1

  • 337. 匿名 2021/12/26(日) 21:50:24 

    >>306
    質問に答えてくださり、ありがとうございます。

    自分もそういうの気になる派だから気持ちわかります。
    今はあえて激務?のようなポジションについて周りの好き嫌いなんて気にならないぐらい忙しい毎日を送っています😂

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/26(日) 21:51:05 

    >>276
    日本語勉強しなよ

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/26(日) 21:52:43 

    >>76
    いや気にしたほうがいい場合もある。

    うちの職場にも嫌われてる人いるけど、正直その人さえいなければめちゃくちゃ平和だからさ

    +58

    -5

  • 340. 匿名 2021/12/26(日) 21:53:23 

    私もほぼ全員に嫌われてるけど
    関わりたく無いから、楽だし
    どうでもいいと思ってるし
    金だけ貰えればいいやって感じ笑

    +12

    -2

  • 341. 匿名 2021/12/26(日) 21:54:06 

    わたし不器用で嫌われている。ベアでする仕事があってわたしとペアになったおばちゃんが「ええ最悪」って他のおばちゃんに言ってて、言われたおばちゃんが「運悪かったね。頑張れ」って言ってるのが聞こえた。
    毎日辛いです。

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2021/12/26(日) 21:55:25 

    >>3
    一番の新人

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2021/12/26(日) 21:57:27 

    >>3
    嫌がらせ受けてる段階で
    自分の中で原因グルグル考えても解決するのかな?
    割り切って仕事するか、転職するかじゃない??

    +106

    -2

  • 344. 匿名 2021/12/26(日) 21:57:30 

    >>94
    役員の息子で発達障害コネ入社の目の前で働いてます。本当に周りが疲弊します。癇癪起こされ、仕事しない、ミスだらけ、注意されれば言い訳、なのにコネは使わなきゃと上から目線。消えてほしいです。

    +57

    -6

  • 345. 匿名 2021/12/26(日) 22:01:44 

    >>341
    とりあえず、おばちゃんじゃなくて「先輩」と思っておいた方がいいんじゃないかな

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2021/12/26(日) 22:03:13 

    >>94
    胃が痛くて更に辛いのは周りだと思います。

    +57

    -11

  • 347. 匿名 2021/12/26(日) 22:03:21 

    >>76
    変えられることは変える努力をしましょう。変えられないことはそのまま受け入れましょう。

    テレフォン人生相談の加藤諦三さんみたくなったw

    +31

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/26(日) 22:04:03 

    >>143
    修飾語多すぎて頭悪そう

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:06 

    >>1
    うん、わかるよ。
    今はもう辞めてだいぶたつけど自分とは挨拶もしたくないくらい睨みつけられたこともある。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:24 

    仕事が辛いから、彼氏作ろう!と思って、でも
    いじめが原因で自信がなくなり、
    プライベートでもどんどん暗くなってしまって。
    恋愛もうまくいかないと、辛いな

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2021/12/26(日) 22:05:59 

    >>17
    最低~!
    気にしない気にしない!てめぇの菓子なんかいらねぇよ。って思うようにしよ!
    ほんと、くだらないよね~!

    +100

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:00 

    こっちはそんなに仕事をがむしゃらに頑張りたいとか思ってなくて、
    ぼちぼちスルーしたり最低限だけやってるんだけど、
    周りや上司はモチベーション高くて暑苦しい。
    やる気出させたいんなら上司がもっとこっちを鼓舞してモチベーション上がる様に振る舞わないと無理って事を定期的に伝えてる。

    段々と嫌われてきたみたいで避けられ気味な気がしてるけど、マネジメントが出来てない人なんだなって思ってこっちも嫌ってる。
    部下のやる気を引き出すのがあんたの仕事でしょって思ってる。

    +6

    -6

  • 353. 匿名 2021/12/26(日) 22:06:08 

    >>341
    私不器用でという人は、仕事ができない努力をしてないと思われます。仕事は器用な人がするものではない。

    +5

    -4

  • 354. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:34 

    >>33
    鬱になったらその後の人生に何年も影響でるよ。
    鬱になる前に休むなり辞めるなりした方がいいと思う。
    仕事は大事だけど自分の人生の方が大事でしょ?

    +63

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:35 

    今出てきた広告、絶対この中で働いたら嫌われる自信ある。笑
    職場で嫌われてる人集合!Part3

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:39 

    表面的には仲良くやってるけど、社内LINEで私だけ抜いてるグループがあるのも知ってるし、冗談みたいな言われたあとに「お局の機嫌取りめんどw」みたいなのやりとりしてるの知ってる。気付かれてないと思ってるかもだけどPCでやってるから、たまに丸見えなんだよねw
    面倒だから仲良くしてるふりしてるけど、私もみんな嫌いだしお金さえもらえればいい。

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:42 

    嫌われてるよ。でも私も嫌いだし、お互い様ですねって謎の上から目線で過ごしてる

    +30

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/26(日) 22:07:49 

    多くの人に第一印象で「いい子そう」とは言われるものの、中身を知るとやんわり避けられる。
    いい子そうって何なの?

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/26(日) 22:08:43 

    前職で酷くいじめられてたけど辞められる状況じゃなくて悩んでたらだんだん腹立ってきて居座った結果メンタルが強くなった
    でもある事がきっかけで居座ってたのが馬鹿馬鹿しくなって辞めた




    +15

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/26(日) 22:09:44 

    >>355
    右は謎に帽子から髪出てるし、左だけマウスシールド、中央のの半袖の方の目が怖い。変な広告。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/26(日) 22:10:00 

    「そんなにモチベーション高くないんであまり色々させようとしないでください。そっとしといてください」
    的なことを言ったあたりからめっちゃ嫌われてる。
    辞めて欲しそうな対応されてる。

    +5

    -14

  • 362. 匿名 2021/12/26(日) 22:10:00 

    不倫して裏で物凄い悪口言われて嫌われてる人いる
    しかも本人は不倫バレてないと思ってるからなぁ
    しかも普通より下っていうか…な顔だから余計にうわぁ…っていう

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:24 

    >>358
    可愛くはない、女の敵には見えないという上から見られてる意見

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:41 

    >>33
    行動できるうちにSOS出した方が良さそう
    会社の産業医や上司、コンプライアンス部門に相談した方が良いし、お仕事もプツンと糸が切れる前に休んでね

    自分を守れるのは自分自身だから、しんどくなったら休憩して良いんだよ😌

    温泉旅行するのも良し、好きなものを食べるのも良し、自分を大事にして労ってあげましょ❣️

    +36

    -1

  • 365. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:47 

    「辞める時は出来れば早めに行ってくださいね」とまで管理職から言われてる再雇用の者です。
    これって早く辞めてほしいんだよね?

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2021/12/26(日) 22:11:48 

    はーい、私も職場で浮きまくり!
    この間お局に裏で悪口言われてたし。
    不満と悪口でしかコミュニケーション取れない人って可哀想ー。
    言霊って知らないのかな?

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/26(日) 22:12:09 

    >>353
    努力してないと言われると悲しいです。

    +16

    -2

  • 368. 匿名 2021/12/26(日) 22:12:31 

    >>175
    よこ
    まず上司に頑張りが伝わらないってやばいと思う
    なんでもかんでも上司のせいにするのは違う

    +9

    -4

  • 369. 匿名 2021/12/26(日) 22:12:59 

    >>57
    自分がやってきたから、分かるが故、堪えられないからすぐ辞める

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/26(日) 22:13:23 

    >>350
    皆さんは、恋愛に影響はしませんでしょうか
    よかったら教えていただきたいです、、
    プライベートまで暗くなってしまって辛くて

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/26(日) 22:14:53 

    >>33
    仕事ができる人が訴えれば会社は対応するから鬱になる方は使い捨てなんだよね
    お局に対応する方が会社は面倒だからやられ損だよ
    たくさん見てきた感想

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/26(日) 22:15:22 

    嫌われてますよ〜年上のおばさんしかいない職場でがっつり嫌われてます〜!仕事ができる風なのが鼻につくみたいです。が、私にはとても良い条件だし役所ついてておばさんたちより稼いでるので辞めませんが!

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/26(日) 22:15:23 

    >>262,268,284
    お菓子渡すか渡さないかは辞める理由によるよね
    私も渡さないつもりだったけど家族の職場では同じ部署の人には渡してると聞いて渡したほうがいいかなと思って…
    シフトだから明日会わない人もいてすごいめんどくさい
    席も決まってないから余計にめんどくさい
    すごい冷たい態度とってくる人に渡したくない
    いない人の分は引き出しに入れてメールしておこうかな
    もう挨拶したからメールでまた挨拶するのも微妙かもしれないけど…
    なんか鬱っぽくて辛すぎる

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/26(日) 22:15:33 

    >>365
    それ以外ない

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2021/12/26(日) 22:16:08 

    >>39
    私は職場で唯一のパートだったときに同じこと言われた
    こういう雇用契約なんだっつーの

    +101

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/26(日) 22:16:56 

    むしろ濃密な付き合いを求められるほうがしんどい
    よそよそしいぐらいがいい

    一人にあからさまに攻撃されてて辛いけど…

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/26(日) 22:17:42 

    一方的にみんなの前で無駄にでかい声でいちゃもんつけてきた奴に明日謝りに行かなきゃいけない。半年前に辞めますって言ってから(文句言われて辞められなかった)無駄に当たり強いのよね。新人と辞めてく人が気に入らなかったら総攻撃する人がいるから誰も続かないんだ。私も、2年我慢して我慢して何やってたんだかって感じ。明日逝ってくるね💪

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2021/12/26(日) 22:19:41 

    女3人で、見事に2体一になってます。
    最近はいじめられるのがつらすぎて、
    自分が好きなことに囲まれていないと自分を保てなくて、美容や服、メイクが好きなので、
    前より美容方面に精が出てしまい、ストレスでの痩せもあって、若干垢抜けたかなあと思えるのが唯一の救いです
    そっちのことを考えてないとつらくて

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/26(日) 22:19:51 

    いつも職場の雑談が先輩2人が話してるところに他の人が加わっていく感じだから私だけぽつん、、となる事が多々ある。
    前に先輩達が作業しながら話してるところに仕事が一段落したから手伝った方が良いかと思って行ったらさっきまですごく盛り上がってたのがシーン、、ってなってイヤーな雰囲気になったからそれ以来自分からは話に入れなくなった、、


    +17

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/26(日) 22:20:16 

    >>366
    派遣時代に社員のお局が新入社員の若い子を毎日虐めていて見かねて注意をした。社員のお局は異動させられ私の時給が上がった。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/26(日) 22:20:36 

    意地悪するより人に優しくしてた方が自分も得するのに馬鹿だよね

    +28

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:08 

    >>163
    随分と偉そうですね

    +50

    -3

  • 383. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:31 

    >>14

    ズレてるとか言われたことはありますか??
    私の職場にも失言が多くほとんどの人から嫌われている人がいますが、本人は嫌われているという自覚はあるもののなんでかはわかっていないみたいです。

    ある時入籍したばかりの20代の子に、不妊治療は○○の病院がおすすめだよ!って言って困らせてた。
    そういうところだよって思うけど本人は悪気ないから難しい…

    +145

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/26(日) 22:21:45 

    >>363
    男性社員とかから言われてる場合はどういう意図が?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:12 

    >>20
    私だけ離婚したお父さんに見た目も性格も激似らしくてめちゃくちゃ嫌われてた笑
    お前を見てると思い出して腹が立つ!!って当たられてたけど本当知らんがなだわ。
    当時ごめんなさいって泣いてた自分をあなたは何も悪くないと抱きしめてあげたい。

    +213

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:36 

    わたしも何も言わないのいいことに仕事押し付けられまくってる!
    ブスが女王気分で偉そうにしててみっともないなって思ってる。いつか天罰下れ

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:38 

    職場の社長が嫌です。
    小さい職場ですが、皆んなに嫌われていますが、本人は全く気づいてないと思います。
    とにかく気に入らないことや人には冷たく、自分が中心にいないと怒る。
    何をしても評価してくれず、逆に対抗してきたり、アイディアを横取りしてくる。
    みんなが社長の顔色を伺いながら気を使って仕事しているため、なんでも思い通りになっており、それが当たり前だと思っている。
    はぁー、めんどくせー。
    辞めたいわ。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:41 

    私がたくさんいる😂
    ここ見たら、明日も頑張ろうって思えました

    辛いな私だけじゃないんだな
    ありがとう

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:56 

    >>341
    おばちゃんって平気で書く所が仕事でも相手に何か伝わっているんだろうね。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2021/12/26(日) 22:23:59 

    何もミスしてないのに怒鳴られるからミスしたらどうなるのかな?って思う。
    いつもデブにいじめられる人生なんだけどなぜだろう。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/26(日) 22:24:02 

    >>368
    上司なんだからこっちを頑張らせてナンボでしょ
    頑張ってやろうかって気にさせない無能な上司なんていらないよ

    +7

    -10

  • 392. 匿名 2021/12/26(日) 22:24:54 

    私も嫌われてるなぁと思う人いるけど、なんかどうでも良くなってしまった。
    むしろ嫌うほど、私の存在ってお前にとって大きいのねと考えるようになったよ。
    嫌いというのをアピールするために、余計な時間と体力使って大変ね😌と思うようになってから、アホな暇人だなという目線でしか見てないw

    でもあまりに酷い対応されてたら誰かに相談するか退職考えるよ。
    私はそこまで酷くないのかも‥

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:21 

    >>256
    そう。私も。
    朝普通に起きているし今日はいける!ってなっても「今日はあいついる。また嫌な思いするかも」って行けなくなる。そんな事言ってられない。頑張ると思っている自分と、もう無理できない自分。ずっと頑張るを選択してきた。でもそれが何になるの?って考えるようになった

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:45 

    変な噂流されたり、仕事のふり方がおかしかったり、小判鮫がパワハラ助長したり、プライバシー侵害してまで必死に粗探ししたり、有る事無い事広めたり、イジメって大人もするんだなとビックリ。
    いじめられる方が悪い、と誤った認識。本当低レベルだらけだった。犯人が流した嘘を信じ込んでイジメに加担、良心のカケラも無い変なのが多い不気味な会社だった。
    辞めてよかった。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:45 

    職場でもママ友グループでもスポ少の保護者グループでもご近似さんグループでも嫌われてる…
    自分に欠陥があると思ってる

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/26(日) 22:25:46 

    >>341
    そんな所は辞めて若い人や年下しかいない所で働くのがいいと思います。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:43 

    >>384
    能力が見込まれてる人にはあまり使う言葉ではない。害はなさそうな子という上から見てる言葉。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:44 

    >>20

    私も家族クソ苦手やし昔から反抗してたから気にせん
    向こうが間違った事ばっかしてるし

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2021/12/26(日) 22:27:55 

    >>1
    わたしも嫌われてるが、よくよく考えたら私自身も職場の連中は嫌い。
    だから、お金もらって会社にいってる。
    お金もらわなきゃいかないし、仕事以外の付き合いは勘弁。

    +30

    -1

  • 400. 匿名 2021/12/26(日) 22:28:24 

    >>31
    お局の住んでる街みたい…

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/26(日) 22:29:09 

    >>361
    色々させるという被害者意識を持たれたら相手は働きづらいだろうね

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2021/12/26(日) 22:29:37 

    嫌われてるけど、自分の仕事を時間内にやってさっさと帰ってる。楽しい。

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/26(日) 22:31:13 

    >>304
    お疲れ様ー!
    71です。ほんとに!元職場の多部署の方たちから聞いたら、残業三昧で大変らしいです。
    しーらない。

    +44

    -4

  • 404. 匿名 2021/12/26(日) 22:32:50 

    >>254
    んなこと言ったって初っ端から私と距離置いて仲良くしてくれないから仕方ないやん。向こうがもはや仲良くする気無しって感じで陰口言ったりイビってくるんですよ。
    おばさん達めんどくさいしもう関わらんでええやって感じ

    +10

    -4

  • 405. 匿名 2021/12/26(日) 22:33:34 

    気の利いた事も言えないし、話に加わり方も分からないし、雑談苦手だから、仕事だけに集中してたら絡みづらい人だと思われてて仕事で必要なことすら私には聞かずに他の人に聞きに行く人が数人居る。

    +33

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/26(日) 22:33:51 

    >>336の追記でごめんなさい。
    社外受けが悪いと書いたのは、その子がミスして得意先が怒り心頭でも謝らなかったから。
    同僚と書いた人は営業マンで、彼女がミスする度にニッコリ励まして私に後始末を頼んでた。
    自分は電話でやり取りする社外相手には人気だったから、社内で嫌われる原因がどこにあるか考えると余計に辛かったわ。

    +52

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/26(日) 22:33:58 

    中途の正社員だけど嫌われても別にもうどうでもいい
    そういう会社だと諦めてる
    嫌いな仕事じゃないし頑張りたいし何より生活があるから
    私が出来が悪いのは重々承知
    正規ルートの社員は研修等色々手厚く教育があって
    新入社員がすぐ退職しないよう生温く育ててる
    ゆるーく仕事してても全く怒られない
    で、そのとばっちりが何故か全部私
    もう毎回毎回疲れる
    ちゃんと見て物を言ってくれる人はいないのかな
    っていつも毎日思う反面
    そんな子達と自分を比べてちゃいけないとも思って
    毎日モヤモヤしてる




    +28

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/26(日) 22:34:46  ID:NrItE8aFxu 

    >>392
    わかるー。私なんて嫌われてるお局バァーさんに暴言はかれまくってたけど全く反応しなかったからイジメなくなってきた。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/26(日) 22:36:41 

    >>193
    お局に媚びて可愛がられるようになったら今度は男から嫌われるようになるから難しい
    お局は性格いいモテる子が嫌いだからな

    +33

    -2

  • 410. 匿名 2021/12/26(日) 22:37:55 

    >>142
    うちの職場のお局に当てはまるなあそれ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:16 

    >>267
    具体的に、どのような失礼なことを言っているのですか?

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2021/12/26(日) 22:38:30 

    >>352
    やる気がある人に変わって欲しいだろうね、その上司

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/26(日) 22:39:53 

    >>395
    私も同じです
    母親にも嫌われてたわ
    愛犬(チワワ)も私にだけ反抗的だし

    友達はお金だけよ

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2021/12/26(日) 22:39:54 

    >>377
    私も終末大声でいちゃもんつけられたよ!
    でも、明日は丁度有休消化でお休みだ。
    負けずに逝ってこい!!明後日私は逝ってきます。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/12/26(日) 22:39:59 

    >>352
    客観的に見て嫌われる行動は上司の方ではない気がします。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/26(日) 22:40:37 

    >>385
    子供のうちは親が世界の全てだから、そうなっちゃうよね。辛かったね。
    子供の時の貴女も今の貴女も悪くないよって守ってあげたいけど、知らないおばちゃんが泣きながら抱きしめにきたら怖いだろうから、心の中で味方してるからね!

    +87

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:33 

    >>415
    どういうこと?

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:52 

    >>405
    私かと思った。
    職場って本来仕事をしに行く場所だけど、それだけじゃ駄目なのが社会の辛い所…。

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2021/12/26(日) 22:41:54 

    みんな!忘れないで!私は味方だから!!

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/26(日) 22:42:09 

    お局沢山いるから全国のお局が集まる会社でも作ってそこに隔離しときましょうよ

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/26(日) 22:42:23 

    >>163
    自分のこと?ww

    +42

    -2

  • 422. 匿名 2021/12/26(日) 22:42:44 

    >>405
    私もです!

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/26(日) 22:43:04 

    >>391
    頑張るか頑張らないかは本人の気持ち次第ですよ
    頑張る気にさせるのは会社であって上司ではない

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2021/12/26(日) 22:43:16 

    >>358
    他に褒めるところが無い地味な容姿な子に対する精一杯の褒め言葉

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/26(日) 22:43:44 

    >>169だけど、163がお局みたいだと思って書き込んだので勘違いしないでね。

    +5

    -4

  • 426. 匿名 2021/12/26(日) 22:44:04 

    隣が私だと気づいたら、席を移動させる。
    3人で話してたのに急に2人が背を向けヒソヒソ話しが始まる。
    至近距離のあいさつを無視される。
    私が更衣室に入るとそれまで盛り上がっていたのが嘘のように静まり返る。

    辞めたい、しにたい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    恐らく発達障害持ち。
    でも仕事で迷惑をかけないよう細心の注意を払ってるし、人の悪口も言わない、害がないようにしてるのに、人から嫌われます。

    +31

    -2

  • 427. 匿名 2021/12/26(日) 22:44:58 

    >>352
    釣りなの?こんな人が部下だったらと思うと恐ろしいわ。
    上司の仕事は部下のモチベーションを上げることではないよ。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/12/26(日) 22:46:13 

    >>391
    自分の仕事を果たすのにやる気を出してもらわないと出来ないのか。上司も大変ですね。

    +14

    -2

  • 429. 匿名 2021/12/26(日) 22:47:57 

    >>405
    わたしもです!💫

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2021/12/26(日) 22:52:28 

    >>376
    私も。
    可愛がられてる人って休みの日でもLINEが来てすぐ返事返さないとお局が機嫌悪くなってギスギスするんだってね。
    プライベートでも飲みに誘われて、行きた〜い!って言いつつ忙しくて予定が合わないことにしてるらしい。
    可愛がられるのもしんどいね。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2021/12/26(日) 22:52:52 

    >>14
    私もそうです。たぶんアスペって最近思ってる。
    先輩男が飲み会でエロいからかいしてくるからむかついて、
    「あんたは無いよ。無い無い」って言ってしまった。
    先輩だったからひどい目にあった

    +93

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:02 

    >>395
    でも結婚して旦那さんと子供がいるんだよね
    最強の味方で羨ましい 
    私は友達も恋人もいなくて孤独だよ

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:07 

    転職して良い環境に恵まれる人なら救いようがあるけど、私の場合転職しようが職場規模が大人数や少人数だろうが関係なく嫌われてきたから、単に自分に問題があっただけだったみたい。
    結局自分ですら一番自分が嫌いだし、何のために存在してるのかとさえ思って生きてる。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:17 

    >>33
    お局って誰からも好かれてなのに
    仕事自分で囲って周りに教えないから
    仕事できる様に周りが見て どんどん勘違いすんだよね
    たいした仕事でもないのに 絶対にいじめは無くならないよね

    大人がこれだもん 子供は真似するよ
    うちにも私物化してる お局居ます。 居なくなったら皆が喜ぶのに。

    +46

    -1

  • 435. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:26 

    >>391
    すげーな、いくつか知らんけど、おんぶに抱っこちゃんやな。芸人のみやぞんも言ってたけど、自分の機嫌は自分で取るもんだよ。人にちやほやされてテンションあげてもらって、ほらごらん、私がいないとあなたたちはなんも出来ないんだから、仕方ねぇなぁ仕事してやるか~って(笑)裏を返せばちやほしときゃどんな仕事も二つ返事で仕事する、アホの極みやな、周りに踊らされてんぞ(笑)

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2021/12/26(日) 22:53:53 

    >>391
    本気で言ってる?もし私の部下がそう思って仕事してるとしたら怖すぎ!

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/26(日) 22:54:00 

    >>414
    なんか年末っていちゃもんつけられやすいね!!!!ありがと、貴方も大変ね!!!!!明後日いってらっしゃい!!!!

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/26(日) 22:55:39 

    >>433
    すごくわかる
    周りに問題があるんだったら転職すればいいけどね
    自分に問題があるって辛い

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/26(日) 22:55:45 

    >>405
    自分が書いたコメントかと思いました😭
    雑談苦手って女性の立場だとなおのこと痛手になりますよね。。。
    男性なら雑談苦手でも仕事さえきちんとすれば許されるのに、女性はどこにいっても雑談力が求められる気がします。

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/26(日) 22:56:15 

    >>379
    あるある〜。和気藹々としてる部屋に自分が入ったとたんシーン……………黙々仕事する、みたいなの嫌だよねぇ。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2021/12/26(日) 22:56:39 

    >>391
    私が上司なら、くそほどモチベーション上げさせて誰もやりたがらない仕事をやらせるね

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2021/12/26(日) 22:57:09 

    一ヶ月くらい前から隣の席の同僚に避けられてる。
    前はめちゃめちゃ優しくて、お菓子とかもしょっちゅうくれてたのに。今では隣の席の私に聞けばいいんじゃない?と思うことも、わざわざ席を立って二つ隣の人に聞いてる。私のこと避けてるなって周りの人も勘づいてる。業務上その同僚に聞かなきゃわからないことも多くて憂鬱。冷たくされるんだろうな…
    仕事行きたくないよ😢

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/26(日) 22:57:11 

    >>320
    携帯番号変えて引越しして、新生活を満喫して!

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2021/12/26(日) 22:57:59 

    >>215
    思ってるだけじゃダメなんだよ
    実際には嫌われてんだから

    +17

    -2

  • 445. 匿名 2021/12/26(日) 22:58:40 

    >>94
    なんか頑張ってるあなたにどうこう言うようなコメントあるけどさ、コネだろうとちゃんと会社行って偉いじゃん
    全く役に立ってないとかないんじゃない

    +23

    -15

  • 446. 匿名 2021/12/26(日) 22:59:21 

    >>17
    口に合わないお菓子もらってもうれしくないし、お返し考えなくてもいいと割り切ってます。

    +38

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/26(日) 23:00:12 

    少なくても10年間私の前任者はみな1年以内で辞めてる。その上司なので馬鹿にされててもね、、、と思ってる。ストレス溜まるけどね。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/26(日) 23:00:28 

    >>441
    その上司はあなたが知らないだけで誰もやりたくない仕事をして来て今もしてるんですよ。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/26(日) 23:00:46 

    >>302
    女の幸せ手にしたからでしょう
    結婚おめでとう

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/12/26(日) 23:00:55 

    >>73
    距離の置くと言えば聞こえが良いけど、好きな人と苦手な人への態度が全然違うのなら、そこまで悪意は無くても受けた方としては露骨に態度を変えられていると感じそう。

    +18

    -5

  • 451. 匿名 2021/12/26(日) 23:01:33 

    >>416

    ありがとうございます。
    なんだかわからないけどめっちゃ泣けました。笑
    こんな暖かくて優しいコメントもらったの初めてでとても嬉しいです。

    +63

    -0

  • 452. 匿名 2021/12/26(日) 23:01:35 

    >>365
    こういう事は言っていいの?
    一般的な話のふうで言ってるから逃げれるのかな
    でも圧かけてるよね
    嫌だな

    コメ主さん、大丈夫かい?

    +5

    -2

  • 453. 匿名 2021/12/26(日) 23:01:58 

    >>33
    普通に人事に相談した方が良くないか?
    殴り返さないと足元見てくるおばさんっているよ。

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/26(日) 23:02:42 

    >>1
    それきらわれてるの?
    言いやすいんじゃない
    あたしの職場でも色々言われてる子いるけど黙って仕事してるよ
    悪口言ってる奴らは就業時間中ペチャクチャ立ち話
    またその子コミュ力ないから上からも誤解されて
    ほんと世の中おかしいわ
    時給減らせばいいのに

    +54

    -0

  • 455. 匿名 2021/12/26(日) 23:03:23 

    >>448
    ただただ可哀想

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2021/12/26(日) 23:04:29 

    >>391
    上司の仕事は売上を上げ、利益を出すことです
    あなたのモチベーションの事なんか考えてる間に、あなた以外の全員で結果を出す方法考える方が早いんだよ。
    いらない人間を判断するのはどっちなのか考えた方がいいよ。

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/26(日) 23:05:24 

    嫌いになるほど興味があるってことだよ
    だから、こちらは無関心という残酷な対応をさせていただく。
    芸能人のアンチとか見てても同じ感じだもの
    なのでこちら相手の嫌ってる気持ちとかスルーかつ話題にすらせず淡々と過ごす!

    +9

    -2

  • 458. 匿名 2021/12/26(日) 23:05:25 

    >>442
    それはつらいね。自分もそういうことあったよ。
    変わらずに接してたら、いつの間にか元に戻ったけど。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/26(日) 23:05:43 

    全員から好かれたいとも思わないけど、和解させたいと思ってるのか私の事を嫌ってる奴とくっつけようとしてくる人が余計なお世話すぎて嫌だ。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/26(日) 23:05:52 

    一人に嫌われてる
    私以外にはすごく優しいひとだから堪える
    転職したいけど、他に不満はないし、物覚え悪いしコミュ力低いから踏ん切りがつかない

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/26(日) 23:05:55 

    >>365
    引き継ぎがあるから、欠員補充のための求人募集するから早めにねってことじゃなくて?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/12/26(日) 23:06:14 

    >>361
    給料払ってる人にそっとしておいてと言われる会社側も大変ですね

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/26(日) 23:08:14 

    >>365
    なんかパワハラ臭する。。ヤバそうなこと言われ続けているなら、録音してしまおう。

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2021/12/26(日) 23:08:47 

    >>405
    私も!
    私がその場にいるのにそれやられるから気まずい。
    その聞かれた人も結局わからずに私に聞く羽目になるっていうのも可哀想だし。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/26(日) 23:09:15 

    >>411

    ・お子さんが私立小に通っている人に
    「発達障害以外は誰でも入れる学校みたいですよねw」

    ・仕事で社用車を運転する人に
    「あの車を運転するとか恥ずかしくないですか?w」

    ・Aスーパーを気に入ってると言っている人に
    「Aスーパーは昔虫が入っていたことがあった、絶対行きたくないし買わないわ~」

    ・旦那さんが自分に仕事の話をよくするんだよねと言っている人に
    「私の旦那はしないですね、責任が重すぎる大変な仕事だから言わないんです!」


    これは私が知っているだけでも一部の会話で後から言われた人が愚痴で言ったり空気が悪くなったりしたこと。否定的なことを言うことが多いのかな?
    些細なことかもしれないけど積み重ねていくうちに周りもイライラし始めてくるんだと思う。

    +46

    -1

  • 466. 匿名 2021/12/26(日) 23:09:36 

    >>257
    ある意味一番お子ちゃまでかわいい
    媚びたら超ご機嫌
    みんなでご機嫌取りに来てほしいだけ

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/26(日) 23:10:08 

    あーーここ仲間がいて安心する
    明日行きたくないなぁ
    対向車突っ込んできてくれないかな

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2021/12/26(日) 23:10:09 

    嫌われるのは別に良いけど、上にかなり嫌われてるのわかったから色々やりにくいし辞めます。
    気使うし、嫌味言われるし、もう疲れた。

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/26(日) 23:11:44 

    >>467
    (不謹慎だけど)駐車場や道路に面した職場ならチャンスあるよ!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/26(日) 23:11:51 

    私なんて空気扱いされてるよ!仕事の事を聞いても無視だし!皆で楽しく話ししてるけど、私だけ、仲間外れ。給料良いからやめるにやめられない。
    割りきるしかないと思って我慢してる。

    +25

    -0

  • 471. 匿名 2021/12/26(日) 23:12:36 

    パートお局の直属の部下みたいな仕事だから張り合われてしんどいなぁ
    他の人は違う仕事してるし

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/26(日) 23:12:42 

    >>268
    私は最後の挨拶すら嫌だから、普通に「お先に失礼します」と帰ったよ
    今日で終わりですとも言いたくもない

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2021/12/26(日) 23:13:03 

    >>361

    やる気はあって、色々出来る様になりたいと思ってるのに頭悪くて呑み込みも遅いし、コミュ障だから嫌われてる私は一体何なんだ…
    やる気なんてあっても無くても人間から好かれないらしいです。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/26(日) 23:13:57 

    >>465
    私も言ってそうだけど、社用車くらいは別にいいや。

    学校は絶対に言っちゃいけない…。

    +13

    -8

  • 475. 匿名 2021/12/26(日) 23:14:42 

    >>1
    呼ばれた気がする。

    ほぼ全員に嫌われてると思う。
    が、職場には仕事をしに行ってるのであまり気にしてはない。飲み会とかはしんどいけど、仕事の話する時はお互い好意的にやりとりできるから。

    +28

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/26(日) 23:16:53 

    まともに話したこともないのに廊下ですれ違う時に汚物でも見るかの様な目で見てくる
    家庭がうまくいってないんだろうなって思ってる

    +13

    -1

  • 477. 匿名 2021/12/26(日) 23:18:03 

    >>474
    関係性や言い方によっても受け取り方が変わるのかもしれませんね。
    親しくもない目上の人に言ってしまうのはまずいと思います。

    +40

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/26(日) 23:19:43 

    なんで皆退職話秘密にしてもらえるんだろ。私すーぐ言いふらされて攻撃されてるのよwいいな!

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/26(日) 23:20:22 

    自分はコミュ力なくて黙ってるけど誰もいじめてこないよ
    ほかにも無言の女性は多い

    +12

    -1

  • 480. 匿名 2021/12/26(日) 23:21:13 

    >>393
    同じですよ その人が休みの時は平和な一日
    いる時は地獄 自分には甘く私には厳しくて年下なのに元社員だからバイトに威張り腐る態度に辟易
    いつかブチ切れるとは思うけど大人げないのもどうしたものかと葛藤してます

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2021/12/26(日) 23:21:33 

    >>13
    そうなのかなぁ
    そうだといいんだけど
    たまにみんなに好かれてる人っていない?
    そして嫌われてる人はやっぱり、どこいっても嫌われがちじゃない?
    自分のこと好きな人もいれば嫌いな人もいる…みたいな平等な感じなら救われるんだけど

    +53

    -2

  • 482. 匿名 2021/12/26(日) 23:22:10 

    職場では私以外の全員、円滑に人間関係築いてるように見えてつらいけど、ここには仲間がいっぱいいる

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2021/12/26(日) 23:24:44 

    >>431
    それは別におかしくないと思う。
    どのレベルでの絡み方だったのかわからないけどセクハラ発言だもん

    +114

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/26(日) 23:25:21 

    >>361
    それは仕方ないような・・。それが理由でいじめるとかはだめだけどさ。言われた方も困ると思う。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/26(日) 23:30:42 

    >>1
    私は入社した日からすごくいじめられました。
    入社の挨拶した後すぐに直接悪口言われました。
    仕事覚えた今は、わざわざ話すこともないのでこちらも無視してます。

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2021/12/26(日) 23:30:58 

    私でーす!
    特定の人だけ露骨に態度違うからすぐわかるw
    文句とかも私には言うけど他の人には言わないしw

    ちなみにうちの職場は表面上はみんな仲良いけど腹の中で探り合いしまくってる

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/26(日) 23:31:13 

    >>481
    どこに行っても好かれる人はいないと思う。
    そういう人はドロドロの修羅場みたいなところに行けば嫌われる立場だろうし、好かれてる人が嫌い!みたいな人ってのも一定数いるしね。


    どこいっても嫌われる人はいますね。
    でもそういう人は
    ・デリカシーない
    ・常識がない
    ・愛想がない
    ・仕事ができない
    ・不潔
    とか何かしら原因が必ずあるからわかりやすそうでもあるけど

    +29

    -2

  • 488. 匿名 2021/12/26(日) 23:32:31 

    学生時代にバイトで馴染めなくて、嫌なことあったら即やめる、を繰り返して転々としてたけど5回目くらいですごくいい環境に巡り合えた。そこだけ皆優しくてストレスなく続けられたから、どこへ行ってもうまくいかないなんてことはないし、転職できるなら辞めて良いと思う

    +26

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/26(日) 23:35:27 

    おとなしいとか喋らないと仲間外れにされるよね。

    +8

    -1

  • 490. 匿名 2021/12/26(日) 23:35:55 

    >>5
    大半の人は空気読んで臨機応変にそういう人にはしない様になっていくよ。貴方みたいにずっと執着するタイプもまた大人としてどうなの?挨拶は義務では無く個人の自由で自己満足だから、相手に自分はやったから相手もやれと一方的に求めるのも我儘じゃない?

    +2

    -22

  • 491. 匿名 2021/12/26(日) 23:39:18 

    女だらけの職場だから、嫌われないように超頑張った。職場の不満や悪口は一切言わない、どんなつまらない世間話もニコニコ聞く、頼まれたことは笑顔で引き受ける。5年間頑張った。

    でもある時気づいた。
    イヤなとき正直にイヤだって顔してる人の方が全然楽してる。仕事を振られることもないし、世間話に時間奪われることもない。むしろ『あの子はあーいう人だからそっとしておいてあげよう』って気遣いまでされてる。

    5年目でなんかキレた。
    まず朝イチのお局さんの世間話につきあうのやめた。
    暑いだの寒いだのと合わせて聞かされる前日の芸能人のゴシップ。おはようございます、で背を向けて回避。
    散々聞かされてきた同じ話も『それ何回も言ってますよね』って言うようにした。飽き飽きしてたから。
    服装もまわりに合わせて地味にしてたけど、本来着たかった女らしい華やかなものを着てる。

    キャラ変だの、男が出来たんだだの、陰口相当叩かれてるけど辞めれば一生連絡とらない相手だから構わない。
    これでいいやと思ってる。

    +31

    -0

  • 492. 匿名 2021/12/26(日) 23:40:02 

    >>489
    仲間外れにするのはいいけど仕事使ってなんかするのはちょっとねぇ、アレよね。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/26(日) 23:40:11 

    2人体制の職場で年上のおばさんに嫌われてます。職場を転々としてきたらしく全職場で虐められたと聞き、最初は同情してたんですが嫌われてたのも納得。
    自分の思い通りに人が動かないと駄目、その日の気分で人と話す話さないを決める。それが普通だよね?と当たり前のように言ってきました。
    50歳近いのに恥ずかしい幼稚な人だなと思いつつ、2人体制なので機嫌が良い方が楽なんですよね。。転職を考える日々です。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/26(日) 23:43:54 

    >>391
    上司からすれば自分でモチベーション上げて利益を出す部下に来てほしいだろうね。普通に働いて来たけどモチベーションを上げてくれなど思った事がなかった。やる気を出すのは地位に関係なく自分の責任でしょう。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2021/12/26(日) 23:44:31 

    >>128
    全部食べてたらおデブになりそうだね。その場では辛いだろうけど、はずされた方がしあわせかもしれない。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/26(日) 23:45:18 

    >>17
    5,7,5になってて俳句大賞とれそう!!笑

    +42

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/26(日) 23:45:57 

    局取り巻きの仲間の子供が後輩。まぁ、非常識。でも私より真面目だってさ。他人求人やめてほしい〜

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/26(日) 23:46:29 

    >>44
    人気者は勘違いだったってやっと気づいた?

    +8

    -29

  • 499. 匿名 2021/12/26(日) 23:46:36 

    >>28
    私も同じ
    たぶんその人は自分が嫌われてる、ミスが多いの分かっててみんなの目を他に向けさせたくて私にわーわー文句言ってくるんだと思う
    幸い他の人は普通に接してくれるからまだ救い

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/26(日) 23:46:38 

    私は特定の人に嫌われてる訳じゃなく
    行く現場全てで、初日から全員に嫌われるよ

    というのも、ある疾患により
    体から匂いがしちゃうんだけど、手術費用が高いし、不安定な仕事だから手術出来る目処すら立たない
    人一倍頑張っても、匂いのせいで嫌がられるから
    一所に落ち着けない
    だから余計金が貯められないの悪循環ループ

    そういう人を嫌う時の態度ってのは
    「迷惑をかけられてるのはこっちだから、何したって構わない」とばかりに
    あからさまに攻撃されるから、毎日へこむし
    帰りの車内で絶叫してる事も度々ある
    でも迷惑がかかってるのは分かってるから
    平身低頭にしながら、何とかやり過ごしてる

    多分ここで誰かに嫌われてると嘆くガル民も
    私と一緒に仕事したら、絶対初日で嫌いになると思う

    あー、こんな地獄が待ってるとは
    想像すら出来なかったな

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード