ガールズちゃんねる

古市憲寿氏 初日の出“考察”に、劇団ひとり呆れ「初日の出まで屁理屈!」

78コメント2021/12/26(日) 08:46

  • 1. 匿名 2021/12/25(土) 21:10:37 


    古市憲寿氏 初日の出“考察”に、劇団ひとり呆れ「初日の出まで屁理屈!」/芸能/デイリースポーツ online
    古市憲寿氏 初日の出“考察”に、劇団ひとり呆れ「初日の出まで屁理屈!」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    社会学者の古市憲寿氏が25日、レギュラーを務めるテレビ朝日系「中居正広のニュースな会」に出演。初日の出を見るかどうかを聞かれて独特の考えを述べ、共演者から突っ込まれた。


    中居正広が「初日の出って見る習慣あります?」と出演者に聞いていく中、古市氏は「僕も見なくて」と告白。続けて「僕にとっては初でも、もっと早く見てる人がいるわけじゃないですか、日本のどこかでは。それが世界のどっかでは、もっと早いわけじゃないですか。あんまり価値ないんじゃないのかなって」と初日の出について“考察”。(略)劇団ひとりも「すげえな、初日の出も屁理屈!」とツッコミ。

    +60

    -28

  • 2. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:42 

    いちいちニュースにすることか?

    +100

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:45 

    コイツが息子だったらソッコー縁切るわ

    +78

    -29

  • 4. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:49 

    出る側も見られて恥ずかしいよね

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:56 

    日本人ってめんどくっさ(笑)

    +7

    -26

  • 6. 匿名 2021/12/25(土) 21:11:59 

    古市嫌いだわ〜〜

    +98

    -19

  • 7. 匿名 2021/12/25(土) 21:12:20 

    写真、すんごいチベスナ顔だね

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/25(土) 21:12:44 

    ホントに古市さん言った?
    だって日本が一番早いよ。極東日本。

    +26

    -13

  • 9. 匿名 2021/12/25(土) 21:14:17 

    >>7
    この人いつもこんな顔だよね

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:09 

    >>1
    この人は屁理屈を言うのが仕事なんだよw
    何なら、今日はどんな屁理屈を言うんだろうと思いながら見てるよw

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:16 

    >>5
    え、あなたナニ人?

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:31 

    >>3
    古市「あなたが母親とか恥ずかしいんで縁切られたら逆に喜びます」

    +63

    -9

  • 13. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:36 

    >>8
    それ思った!
    1月1日の初日の出って考えたら、日本が一番早いのにね
    北海道の人と東京の人比べたら北海道のほうが早いだろうけど…

    +16

    -5

  • 14. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:40 

    とくダネ!終わったし、ワイドナも最近出てないから、古市さんの事忘れてた!

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/25(土) 21:16:03 

    めちゃめちゃ他人を意識してるんだねw

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/25(土) 21:16:23 

    >>7
    感情なさそう

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/25(土) 21:16:32 

    >>8

    極東と言われているからといって、日本が一番早いわけではないですよ。
    世界で一番早い「新年」、「初日の出」の場所
    世界で一番早い「新年」、「初日の出」の場所www.time-j.net

    2019年に世界で一番早く新年を迎える場所と、初日の出が一番早く見られる場所を調べて見ました。世界で新年を一番早く迎えるということは、タイムゾーンの時間が最も早い国ということになり、UTC+14のタイムゾーンにあるキリバスのライン諸島ということになります。新年の時期には南半球ではサマータイムを実施している国があります。サマータイも考慮すると、サモアもUTC+14のタイムゾーンになります。それで、世界で一番早く2019年の新年を迎えるのは、キリバスのライン諸島とサモアということになります。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2021/12/25(土) 21:16:47 

    逆張りで飯食ってる人

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/25(土) 21:16:56 

    終始ひねくれてる印象だわこの男の人。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/25(土) 21:17:03 

    >>5
    日本人!?
    この人がめんどくさいんではなくて??

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/25(土) 21:18:58 

    慶應義塾大学“環境情報学部”に“AO”入試で入学ですから…

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/25(土) 21:19:16 

    >>1
    こういう人の親って、こういう思考なんだろーか?

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/25(土) 21:20:17 

    >>15
    確かにw
    自分にとっての初でも意味ない、人類初じゃないと意味ないみたいな考え
    初日の出ごときで人と比べ過ぎだし発想がなんかがめついわ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/25(土) 21:20:38 

    >>17
    まぁ厳密にはあり得ますけど、
    極東と名の付く日本の話しで、
    先に海外が日の出見るって、多分ですけど、
    古市さんから出てこないと思うのです。

    出てくるなら国名を名指し指定いますね。

    +1

    -10

  • 25. 匿名 2021/12/25(土) 21:21:19 

    何なんだよぉこのトピw

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/25(土) 21:22:12 

    >>1
    ゆーてもSFCじゃんか
    でもさ、SFC知らない人も多いんだろーなあ

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/25(土) 21:23:57 

    >>22
    あなたにとってうまくやれたことでも、もっとうまくできる子がいるのよ、日本のどこかでは。
    世界のどっかでは、もっといるのよ。だからあなたにはあんまり価値ないんじゃないのかな。
    とか言われて育ったのかしら。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/25(土) 21:27:01 

    >>12
    古市「あなたのような方から私が生まれることはありませんのでご安心ください。学力や知的さの多くは母親からの遺伝が影響しているという研究結果があります。」

    +21

    -5

  • 29. 匿名 2021/12/25(土) 21:27:49 

    寒いし、どうでもいい気分は分かる。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/25(土) 21:28:18 

    価値とかじゃないんだよな
    初日の出に向かって「今年も1年無事に過ごせますように。よろしくお願いします」って手を合わせて拝むのが子供の頃からの習慣
    お天道様に新年のご挨拶をするように親に言われてたわ

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/25(土) 21:31:27 

    古市理論は関係なしに初日の出に興味ないわ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/25(土) 21:32:12 

    古市憲寿みたいなひねくれてる人のより
    山口真由みたいな素直な人の方がよほどいいよ
    ガルちゃんでは叩かれるけど

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/25(土) 21:33:16 

    >>26
    湘南藤沢キャンパスっていっても遠藤じゃん
    バスや車でしか辿り着かないところよ
    どこにあるか知らん人も多いんだろーな

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/25(土) 21:37:41 

    >>3
    とか言ってるけど絶対切らないと思うw

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2021/12/25(土) 21:37:55 

    私からすれば社会学者の方があんまり価値ないんじゃないのかなって。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/25(土) 21:38:36 

    >>7
    そうかな?トイレットペーパーを正面から見た所に似てる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/25(土) 21:43:41 

    >>34
    うちの賢いイケメン息子が、とかガルで自分語りしそうだもんね。イケメンどこ?って誰もが思ってるけど。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/25(土) 21:48:18 

    常に逆張りしかしない自分がカッコいいとか思ってるのかな。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/25(土) 21:52:29 

    >>8
    >>1きちんと読んだ?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/25(土) 21:54:21 

    この人学位ないよね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/25(土) 21:54:55 

    >>19
    ひねくれてるというか、ある意味素直なんだと思う。こまっしゃくれた小学生、みたいな。大人を言い負かして得意になるような。でも、この人、自分も矛盾点や弱点を突かれると顔真っ赤になって恥ずかしがったりしてるから、そこまで嫌じゃない。
    ホリエモンみたいに論破されたら逆ギレとか、ひろゆきみたいにどこまでも屁理屈で反撃してくる感じでもなく、人間臭いところがある感じ。
    最初にテレビに出てた頃は、人間になりたくて色々質問してるロボットみたいな感じで、なんで人間は理屈に合わない事をするんですか?とか言いまくってるうちにちょっとずつ人間ぽくなってきた感じ。

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2021/12/25(土) 21:57:43 

    人と違う事を言う自分が好きなんだろうけど、方向性見失なってるよ
    普通に変な人なだけ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/25(土) 22:08:25 

    >>1
    この人、自分というものを持ってないんだな
    誰かと競う必要はない、自分が年明けに初めて見ることに意味があるんだよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/25(土) 22:12:55 

    >>22
    必ずしもそうではないと思うな。私は親の考え方が理解できなくて反面教師にしてるよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/25(土) 22:13:00 

    >>1
    最近街中でこういう髪型良く見るけどダサくない?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/25(土) 22:22:50 

    >>39
    今読んだ。
    だってさ、日出ずる国と言われてるよ。
    要は日出ずる国と日本が称してるのは勿論理解してるじゃない?古市さんなら。
    それなのに、他の国はもっと早いって表現しないと思うのよ。いや分かんないけど、日出ずる国としての常識というかなんというか。

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2021/12/25(土) 22:32:58 

    >>6
    橋下、三浦、古市の三馬鹿コメンテーターが私は苦手です
    橋下さんは当然ですが、古市さんもやたらと大物政治家から可愛がられているなどテレビで自慢して周りの年配者を黙らせて未だにコメンテーター枠に収まっていますが、メンタリストDAIGOと同じ匂いがします。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/25(土) 22:37:00 

    この人もひろゆきが出てきたあたりから印象薄くなったなw

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/25(土) 22:37:41 

    コイツは上手く芸能界に潜り込んだな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/25(土) 22:38:00 

    古市とか三浦瑠璃とかさらっとコメンテーター席で偉そうに喋ってるけどじわじわ中韓寄りなのばれ始めて無い?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/25(土) 22:38:14 

    >>11
    クロマニヨン人です

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/25(土) 22:38:28 

    ワイドナで松ちゃんや東野に上手くいじってもらえて売れた

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/25(土) 22:39:48 

    >>26
    あなた友達少なさそう〜(いなさそう〜)

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/25(土) 22:40:19 

    >>30
    そういう習慣には伝統的民俗学的価値があるんでは?
    私自身は初日の出見ないけどさ

    よく知らんけど社会学者って、こういう社会の風習とかを研究するのが仕事じゃないのか?
    古市センセイは一体何の研究をしている学者さんなんだろ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/25(土) 22:47:21 

    >>47
    橋下徹は北野高校から早稲田政経
    三浦は湘南高校から東大
    古市は越谷北から慶應

    あんたより頭良い

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2021/12/25(土) 22:54:52 

    なんかこの人の言ってること変じゃない?
    日本人にとって初日の出とは誰かより先に見るとかではなくて、新しい年の日の出と共に年神様が現れるから、一年の豊作とか幸せを祈るんだよね?
    初日の出を拝むということに意味があるんだと思っていた
    自分より先に誰かが見ているから意味がないってことではないと思うけど

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/25(土) 22:54:59 

    >>55
    何故決めつける?
    学歴コンプレックスなの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/25(土) 23:13:35 

    >>54
    現代社会にしか興味がないんかのう
    なんか薄っぺらいのよね。このセンセイ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/26(日) 00:14:10 

    >>40
    学位って必要ですかね
    だって、その人の知性や生産性を担保するものにはならないじゃなですか
    とか言いそう

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/26(日) 00:15:31 

    なんかの旅番組を見て一般人のおばちゃんから好きって言われてはにかんでいるのを見た時、この人テレビで観るほど嫌な奴じゃないやんって思った。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/26(日) 00:16:06 

    >>50
    三浦瑠璃は逆じゃないか?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/26(日) 00:18:29 

    >>3
    この人みて、息子と仮定するっておいくつの方なんだろう

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/26(日) 00:20:56 

    賛同はしないけど、いろんな考え方の人がいるんだなーと思うから私は好き。例え無理のある屁理屈でもありきたりな答えより見てて楽しい。リアルではTVよりも普通に近い人なんじゃないかと勝手に思ってる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/26(日) 00:31:38 

    >>21
    この人、普通の入試がくだらないと中学生の時に気づいて高校も推薦だよ。ここまで徹底してるのは逆に感心する。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/26(日) 00:35:06 

    一年の始まりくらい、初日の出=特別な事象を見たって気にさせてくれてもよくない?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/26(日) 00:48:42 

    古市はわざと妙なこと言ってまわりの反応がどうなるかを試して楽しんでる最悪な人なんです。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/26(日) 04:25:10 

    太陽なんていつ見ても同じだよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/26(日) 05:20:02 

    >>13
    日の出の時間は北海道(札幌、12月26日7時4分)よりも
    東京(新宿、12月26日6時49分)のほうが早いよ\(^o^)/。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/26(日) 05:23:33 

    >>29
    前の晩夜更かししてるし辛いよね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/26(日) 05:25:44 

    >>56
    歳神様って12月の31日にはもう神棚にきてるから31日は掃除するなって言われたけど…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/26(日) 06:26:22 

    >>55
    古市が母校の先輩であることを初めて知った
    佐藤健しか知らんかったわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/26(日) 08:05:23 

    >>68
    知らなかった…北海道のほうが東に有るのに、でも北にあるからかな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/26(日) 08:05:37 

    嫌いじゃない。また言ってるよ、ハイハイ。てな気分になってあんまり頭に来ない。自分でも不思議。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/26(日) 08:05:52 

    堀江ひろゆき揚げ足ジェイソンとこいつ。ゴミ男。何の価値もない金払って聞いてもらう屁理屈で飯喰う害虫男。

    フェミニズム女がしゃしゃり出た末路に沸いた女の腐った男。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/26(日) 08:34:42 

    屁理屈っていうか小学生みたい
    こんなので慶応で教えてるんだよね?楽な仕事だね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/26(日) 08:37:06 

    >>55
    AOで慶応、そこから東大の大学院で、おばさん教授のお気に入りでメディア露出始まって今のタレントコメンテーターでしょ。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/26(日) 08:39:22 

    民家企業で働いてたら空気読めないし仕事もできないし、すぐに浮いてやめるんだろうなというレベル。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/26(日) 08:46:45 

    >>24
    指摘されてこういう言い訳ダサいよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。