-
1. 匿名 2021/12/25(土) 18:35:19
昔から真面目しか取り柄のないトピ主です。
なんか、「真面目」ってネガティブなイメージ付いてませんか?
確かに面白味はないと思うけど、後ろ指を刺されるような生き方はしてないので、ちょっと納得いってないです。
同じようなタイプな人、色々語りましょう。+205
-1
-
2. 匿名 2021/12/25(土) 18:36:17
私も基本真面目。
つまんなそうって思われてると思う。
+239
-0
-
3. 匿名 2021/12/25(土) 18:36:23
真面目さも才能だよね+107
-3
-
4. 匿名 2021/12/25(土) 18:36:34
+13
-29
-
5. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:05
真面目な人が1番優遇を受けるべき😡😡😡😡😡😡🤬🤬🤬🤬🤬🤬+260
-15
-
6. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:08
「Twitterって何が面白いの?どう使えば面白く使えてることになるの?」って聞いたら
「マジメかっ!」
って言われた。+13
-14
-
7. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:22
派遣だけど、真面目な人いっぱいいるよー
ていうか自分以外みんな真面目。
でも、真面目ならなぜここにいるんだろう
とも思う+45
-18
-
8. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:28
真面目をつまらないみたいなイメージで捉えてくる人いるよね。
たしかに面白い自信もないけど。+186
-1
-
9. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:39
真面目ですが仕事を押し付けられる+84
-1
-
10. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:45
+4
-5
-
11. 匿名 2021/12/25(土) 18:37:52
仕事で臨機応変に柔軟性がなくマニュアル通りにやる人を真面目かって思う。+13
-14
-
12. 匿名 2021/12/25(土) 18:38:31
真面目過ぎていつも直球勝負で
失敗する。
カーブとか三振とかタイムがあってもいいかなと最近思う。+108
-1
-
13. 匿名 2021/12/25(土) 18:38:55
真面目な人から真面目だねって言われるのは認めてもらってる気がしてうれしい
+101
-0
-
14. 匿名 2021/12/25(土) 18:39:05
日本人は真面目+50
-1
-
15. 匿名 2021/12/25(土) 18:39:10
両親も兄も姉も私も真面目
ある程度の遊び心は残してるし誰にも迷惑かけてないと思う
自分の心が許せないことはしたくないしこれからもそうやって生きていく
誰にも恥じることは無いよ+87
-0
-
16. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:09
真面目でも別に良いことないなって大学生活のときすごく思った。
みんなロクに宿題してこないし、遅刻当たり前、なんだったら授業でないのも当たり前みたいな子結構いた。
でも大学生活充実してて楽しそうだった。
もっと適当に緩く自由に生活できるようになりたい。
真面目というか心配性、気にしすぎな性格が最近さすがにしんどくなってきた。+184
-1
-
17. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:09
取り柄が一つでもあって偉いと思う。+28
-1
-
18. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:21
ホントに話つまらないから徹底して無害(悪口言わない、親切にする、ニコニコする、など)でいることでなんとかやってきたわ…+68
-1
-
19. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:26
真面目すぎて、夢の中でも職場の心配事とかが出てくる
損な性格だなって思う+98
-0
-
20. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:45
>>1
真面目とか正直なんてただ悪いことをしてないってだけの存在じゃないの?+10
-15
-
21. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:56
みんな真面目だから伸びなそう
とか真面目だから考えてしまうわ+41
-0
-
22. 匿名 2021/12/25(土) 18:40:57
>>1
あなたがネガティブに捉えてるだけですよ。几帳面で誠実なことのなにがいけないんですか?プラスアルファでウィットに富んだ会話でもできれば最強になれますよ+12
-0
-
23. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:20
真面目さと、融通が利かない頑固さを混同しちゃダメ
周囲と調和を取りながらの真面目さは好かれる
真面目だね、と嫌味っぽく言われがちな人は周囲との摩擦が多かったり、個人的な正義感の強さで身近な人を批判する気持ちが強すぎたり、ある意味殻に閉じ籠ってるの同じで扱いずらかったりする+13
-10
-
24. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:21
誰かが見てくれてると言うけど、見てくれたことない+61
-4
-
25. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:27
お財布拾って交番に届けるって言ったら真面目か!って驚かれたけど、普通そうするでしょ?+111
-1
-
26. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:28
>>17
真面目なんて取柄になるの?+6
-7
-
27. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:32
>>1
正しく私、真面目だけが取り柄!
だったんだけど、真面目でもなくなってきた。もう何もなくなる。+22
-0
-
28. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:34
+7
-1
-
29. 匿名 2021/12/25(土) 18:42:42
>>1
真面目って具体的に何の役に立つの?+5
-6
-
30. 匿名 2021/12/25(土) 18:42:54
真面目に一生懸命にやってたら妬まれたり潰されるのよ。これで失敗した。
適度に手を抜いて周りと仲良くやっていけるのが一番賢い。+44
-2
-
31. 匿名 2021/12/25(土) 18:43:33
ほんとに真面目ならすごいよ。私は真面目に見せかけてるだけだった。+9
-0
-
32. 匿名 2021/12/25(土) 18:43:35
真面目な人でもユーモアがある人とか遊び心がある人もいるしそういう人は面白い。
ただ真面目な人で面白味ない人はクソ真面目。+16
-2
-
33. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:01
>>1
ちゃらんぽらんより一億倍良いことだよ。
不真面目になったり、テキトーな人になるのは簡単だけど、逆は本当に難しい。仕事でもプライベートでも、口が上手いだけの人や二枚舌やずる賢い人にオイシイ思いをされるかもしれないけど、最後に信頼されるのは真面目な人。+26
-1
-
34. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:08
真面目って下に見られがちじゃない?
大変な役員押し付けられそうになったり
もちろんまともな人は下に見たりしないけど+48
-0
-
35. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:12
>>30
潰される(笑)
具体的に何をされたの?+8
-3
-
36. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:22
真面目なのは間違いなく長所だけど
人から「真面目だね」「真面目そう」と評される時は
たいてい「面白みがない」って意味で言われてるんだろなと思うよ
真面目って言っとけば、褒めてるように見せかけてディスれる
類似語に「優しそう」「落ち着いてる」がある+63
-1
-
37. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:03
真面目って、基本は良い事だと思う!
でも時と場合によるかも。
職場とか、真面目な人いないとかなり困る。
けど、友達なら真面目な人は一緒にいて息詰まるな、私はね。 基本楽しくいたいけど、真面目な人いると、それくらい良いじゃん!って事気にするし。楽しい気持ちが崩れ去る。
+7
-2
-
38. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:17
一口に真面目って言っても
誠実で道徳心があるタイプと
融通が効かない頑固なタイプ
に分かれる気がする。
主に後者の人のイメージで付き合いにくいイメージがついてるのはあると思う。+28
-3
-
39. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:21
真面目な人程鬱になりやすいんだって。
自分は超真面目人間だからたまには雑でもいいやって思うようにしてる。+39
-0
-
40. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:26
>>6
真面目と言うより、面倒くさい+24
-2
-
41. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:30
特に時間に真面目。遅刻はまずしない。遅刻は相手の時間を奪うと聞いて必ず5分から10分前までには待ち合わせ場所に着くようにしています。+22
-0
-
42. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:37
>>1
真面目だけど仕事が遅い人と
不真面目だけど仕事が他人の2倍できる人
どっちが会社の役に立つと思う?+4
-6
-
43. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:40
>>6
>>6
多くの人が好き好んで使っているなら、人それぞれ理由があるんだよ。
それを想像する前に「何が面白いの?」って聞いちゃうのは真面目というより、めんどくさいやつだなって思うかな。+23
-2
-
44. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:42
>>24
まず悪目立ちしてる人が目につくから仕方ない
そして一芸に秀でてる人、場の空気を和ませる人等が目をかけてもらい易く、真面目にコツコツ系は最後に気付いてもらえるかな?って程度
大勢の中に紛れて目立ちたくない性格の自分はそれで良いと思ってますw+8
-2
-
45. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:49
真面目過ぎると、周りがキツくなる時あるみたいね
仕事休憩入りたいのに、先輩に仕事されると休憩出来なくなったり手抜き出来ない+24
-1
-
46. 匿名 2021/12/25(土) 18:45:52
ちゃらんぽらんな人の尻拭いを押し付けられる+7
-1
-
47. 匿名 2021/12/25(土) 18:46:22
>>18
あらゆる面で真面目なんだけど人の悪口や愚痴好きな人いるんだよね
あれは一体なんだろう+5
-0
-
48. 匿名 2021/12/25(土) 18:47:06
>>30
集団で活動をするのなら周りと上手く調和することも重要なんだけどね。+6
-1
-
49. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:06
大学生の時に高校の同窓会があって、彼氏が出来た話をしたら、今で言う陽キャのグループから「あの真面目なガル子さんに彼氏とか信じられない」的なこと言われたよ。
どんだけ下に見てんのよ。+23
-0
-
50. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:48
>>24
何で赤の他人が評価してくれると思ってるの?
自分が他社より努力しているのなら自分でアピールして伝えないとね。+10
-1
-
51. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:26
>>5
ほんとにね
ズルい人間ばかり得する世の中おかしいわ
+63
-0
-
52. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:36
毎日働いて納税してるだけでも真面目だも思うよ+5
-0
-
53. 匿名 2021/12/25(土) 18:49:39
苦手な人の電話に出ない、インターホンを無視とか絶対に出来ない。+1
-2
-
54. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:31
>>51
真面目ってぶっちゃけ何にもしてないのと同じなんだよね、ずるいって言う人が多いけど「ずるさ」は努力と同じなんだけどね。+13
-17
-
55. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:31
>>47
毒っ気のある人なんやろうね+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:12
>>52
それは人として最低限のことをしてるだけじゃないの?+0
-0
-
57. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:37
>>25
正直者かっ+2
-0
-
58. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:52
>>38
確かに。自分は真面目と思ってるけどただ我が強いだけで、人の意見に耳を傾けられない一部の人のせいで嫌なイメージも持たれてる。+8
-2
-
59. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:35
真面目である事とコミュ力高い世渡り上手って別に相反しないよね
大抵の人と無難に人間関係を築けて真面目な人も少なく無い+10
-1
-
60. 匿名 2021/12/25(土) 18:53:39
>>52
国民の三大義務って知ってます?(笑笑笑笑笑笑笑)+0
-7
-
61. 匿名 2021/12/25(土) 18:54:12
誰もやりたがらない仕事が放置される→気になるから仕方なくやる→たまにやり忘れる→なぜか私の仕事になってて咎めららる
こんなパターンで損する事は正直結構ある。+11
-0
-
62. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:09
真面目っていうか情緒安定してる人が最強+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:25
>>4
真面目な上に
それ以外にたくさん取り柄ある+21
-1
-
64. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:34
>>40
質問するだけで面倒くさいの?なんで?+1
-3
-
65. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:35
自ら亡くなった身内も卒業アルバムの真面目な人ランキングに入っていたな
そんな事が自死の伏線になるなんて思ってもいなかった
真面目過ぎると生きにくいみたいです
皆さんもどうぞ適度に真面目程度になさって下さい+4
-0
-
66. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:05
集団のなかにいるんだから人間関係を築くのは最重要事項なんだけどね、ただただ仕事をしてる人は人間関係を構築することをしないナマケモノだって気づいた方がいいよ。+7
-2
-
67. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:46
ガースー「私、真面目だしちゃんと仕事もしてたんですけど。」+3
-1
-
68. 匿名 2021/12/25(土) 18:56:54
>>59
そうだよね。
会社の同期で絵に描いたような真面目で地味な子がいたけど、意外とユーモアがあって話すと面白いし、頼んだ仕事はキチッとやってくれるから、男女問わず人気あったもんね。
真面目な性格とコミュ力はまた別問題だね。+10
-0
-
69. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:24
>>6
がるちゃんに書き込むのと同じようなもんじゃない?
何かつぶやいて誰かが反応してくれて
個人をさらすかどうかの違いだけであって+7
-0
-
70. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:40
真面目って言われても嬉しくないよね+6
-0
-
71. 匿名 2021/12/25(土) 18:59:03
>>60
怠ってる人もいっぱいいるじゃん+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/25(土) 18:59:37
私はまさに真面目なことしか取り柄がない人間だけど、頭悪いし仕事できないしやること全部がうまくいかない
生きづらい+16
-0
-
73. 匿名 2021/12/25(土) 19:00:20
>>24
社会人になると最低限アピールも必要だから。
誠実な人ほど、適度な図々しさを持って欲しいよね。+10
-2
-
74. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:20
真面目なのはいいけど、それを他人に強要しないならね。
無関係の人の不倫とかも叩いちゃうとか+0
-6
-
75. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:36
>>5
みんな健康が1番だけど特に
真面目な人は病気にならないで
ほしいと思ってしまう。+27
-1
-
76. 匿名 2021/12/25(土) 19:01:46
>>57
私なんか100円玉届けて、お巡りさんにウザそうにされた事あるから(笑)+4
-0
-
77. 匿名 2021/12/25(土) 19:02:26
真面目な人を上手く調理出来る人っているんだよね
その人と巡り合わされば名コンビが誕生しそう+1
-2
-
78. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:08
>>66
それは真面目ではないと思うよ+3
-0
-
79. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:52
世の中誠実な人ほどバカを見てしまう事があるから、一生懸命ルールを守っている人の思いは汲んであげたいと常々思ってる。
そんな私もどちらかと言えば真面目側の人間だと思う。+5
-0
-
80. 匿名 2021/12/25(土) 19:04:26
真面目な無能ってやつかね+2
-4
-
81. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:23
>>73
アピールすることが図々しいって馬鹿じゃないの?自分の仕事の評価を正しくして欲しいなら自分がやったことを正しく伝える必要があるんだよ?+0
-5
-
82. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:29
不真面目でいい加減な人よりも皆さんは
とてもまともです。真面目が一番かっこいい。
長所です。自信もってほしいな。+9
-0
-
83. 匿名 2021/12/25(土) 19:06:09
>>47
上昇志向が強い、自分の利益のための真面目って感じかなぁ
+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/25(土) 19:06:59
20歳になるまでお酒を飲まなかっただけで真面目扱いする人もいてびっくりする+4
-0
-
85. 匿名 2021/12/25(土) 19:07:47
>>80
無能な人ほど真面目をアピールするってことじゃないの?真面目は評価するに値しないことを理解してないよね。+1
-4
-
86. 匿名 2021/12/25(土) 19:08:49
>>82
大丈夫
不真面目な人の方が自分に自信ない人が多い+2
-0
-
87. 匿名 2021/12/25(土) 19:10:06
仕事でも手を抜いたり人に任せようと思っても結局きちんとしてしまう。
遊び心がなくてつまらないと時々へこむ。
夫婦でそんなタイプ。+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/25(土) 19:11:07
私は真面目だと思うし言われる。
ルールはしっかり守る、人に迷惑かけることはしない、これは大前提で今まで生きてきた。
でも、ボケたりつっこんだりするし、冗談はかなり通じる。おもしろい人だとも言われる。
旦那は冗談の通じない面白くない人。でも、真面目じゃない。ルール守れない。
真面目=面白くない
は違うと思う。
+2
-0
-
89. 匿名 2021/12/25(土) 19:13:56
無能よりはマシなんでない?+0
-0
-
90. 匿名 2021/12/25(土) 19:15:03
>>89
真面目って能力は無能と同じじゃないの?+0
-5
-
91. 匿名 2021/12/25(土) 19:16:34
>>29
なんで連投してまで真面目を敵視するの?
暇だなあ。
+6
-0
-
92. 匿名 2021/12/25(土) 19:17:32
>>74
叩かれすぎて社会から抹殺される人は可哀想だよね+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:17
B'zの稲葉さんは、稲葉さんのお母様曰く
真面目で優しいだけが取り柄
らしいよ+1
-1
-
94. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:36
>>90
さあどうでしょー+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:40
>>29
このトピは真面目な人が多いから、煽ってもつまらないと思うよ。+3
-1
-
96. 匿名 2021/12/25(土) 19:20:04
>>91
敵視はしてないよ?
真面目なんて無能と同義だよって言ってるだけだよ
私は暇だから暇つぶしでガルちゃんしてるんだけど
貴女は忙しいのにガルちゃんしてるの?
ああそうか、ガルちゃんが仕事の人なんだね(笑)
+0
-7
-
97. 匿名 2021/12/25(土) 19:20:21
>>95
煽りを見下してるからね+1
-0
-
98. 匿名 2021/12/25(土) 19:21:53
>>41
私も時間に真面目だわ。電車通勤時は遅延や家を出るタイミングで気分が悪くなったら…と考えて1本乗り遅れても大丈夫な設定にするしマイカー通勤は渋滞を予測する。早く着きすぎてもどこかで停車して調整すれば良いし。+5
-0
-
99. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:04
ギャルやヤンキーがいい事すると褒められるみたいに、真面目キャラがちょっと変わった事すると驚かれるってない?
私は興味本位でルーズソックスを履いて学校行ってみたら、担任の先生に「誰かに履いて来いって言われたの?」とか聞かれたよ。
いや、クラスの8割がルーズソックスじゃん…って思ったよ。+3
-0
-
100. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:55
>>42
真面目のがいい。
不真面目で仕事が2倍できても、客先の信用を失う羽目になるかもしれないし、横領とかされたら全く役立たない。
会社でなくても人間的にも真面目な人のほうが好きです。+8
-0
-
101. 匿名 2021/12/25(土) 19:26:25
>>98
待ち合わせに遅れないように10分前に着くように行くけど、気がつくと10分前に遅れないように無意識に行動して30分くらい前に着く。
早く着いた分、どうやったら待ち合わせ場所で早くみつけてもらえるか考えたりしてウロウロしてます。+8
-0
-
102. 匿名 2021/12/25(土) 19:27:23
>>5
😡😡😡😡😡😡☛🤬🤬🤬🤬🤬
怒り爆発?+2
-1
-
103. 匿名 2021/12/25(土) 19:27:32
>>42
不誠実な人は長い目で見た時に会社の価値を下げるよ。
ビジネスの根底にあるのは信頼だから。+10
-0
-
104. 匿名 2021/12/25(土) 19:28:28
真面目と無能のレスバトピ+0
-2
-
105. 匿名 2021/12/25(土) 19:29:07
>>29
皆様に信頼と真心をお届けしています。+6
-0
-
106. 匿名 2021/12/25(土) 19:30:37
真面目な人は頭がいいから好き+4
-0
-
107. 匿名 2021/12/25(土) 19:30:37
>>104
暴れてるのが一人だけだからレスバにならないのがいかにも真面目トピって感じだよね。+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/25(土) 19:31:37
>>107
冷静な人が多いよね+3
-0
-
109. 匿名 2021/12/25(土) 19:32:04
>>103
真面目な人って本当に幼稚な人が多いよね、本当に辟易する。真面目じゃない人がなんで不誠実な人になるの?+0
-10
-
110. 匿名 2021/12/25(土) 19:32:34
真面目な人には信頼がついてくる
いざって時に逆転ホームランあるよ!
(何度も経験済み)
辛い事もあるけど、必ず報われるから+10
-0
-
111. 匿名 2021/12/25(土) 19:34:48
>>7
真面目がゆえ、かもしれないよ。正職だとずっと同じ顔ぶれで、自分は真面目キャラとして位置付けされて。しんどくなる時が来る。
派遣って立場が真面目にはちょうどいいポジションで気楽。+14
-2
-
112. 匿名 2021/12/25(土) 19:35:08
>>108
真面目な人って幼稚な人が多いからね。
論理的に反論するのが難しいと黙ってるしかないよね。
貴女も具体的に反論してみたら?+1
-7
-
113. 匿名 2021/12/25(土) 19:35:31
>>109
たかが不特定多数の誰だか知らないコメント書いた人に幼稚な人と吐き捨てる人間の方が、
幼稚だと思う。
+8
-0
-
114. 匿名 2021/12/25(土) 19:36:08
恩恵が多いからこの調子でやるよ+3
-0
-
115. 匿名 2021/12/25(土) 19:36:59
真面目=誠実とは思わないけど、社会のルールを守って正しく生きようとする人は結局得してるイメージあるよ。
短期的に損する事もあるけど、世の中の理不尽に負けずに頑張ろうねー🙆♀️+6
-0
-
116. 匿名 2021/12/25(土) 19:37:00
>>112
不真面目さんも大変なんだね
でも少しばかり分けて欲しい+1
-0
-
117. 匿名 2021/12/25(土) 19:37:58
>>112
一緒に真面目を目指そう👍️+0
-0
-
118. 匿名 2021/12/25(土) 19:39:58
>>84
あるあるだよねー
いや、当たり前でしょ?って感じなんだけど+2
-0
-
119. 匿名 2021/12/25(土) 19:41:56
仕事においてはそんな役回りばかりになってしまって疲れた時は、徳積みだいぶ増えたなーと考えるようにしている。+5
-0
-
120. 匿名 2021/12/25(土) 19:42:03
>>24
見てもらえてる人がなにも考えてないとか工夫してないとか思ってるなら(なにもしなくても誰かに見てもらえてると思ってるなら)相当図々しい性格だと思うけど…+1
-1
-
121. 匿名 2021/12/25(土) 19:45:52
本当はめっちゃエロいのに、真面目って思われていた。
確かに性格は真面目だと思うし、本読むのが好きだから読書少女のイメージが強かったと思う。
でもそのせいで、制服のスカートをちょーミニにしたかったんだけどできなかったわ。+2
-1
-
122. 匿名 2021/12/25(土) 19:46:19
秋から働き始めた職場、仕事納めの日は殆んど仕事が無いとはいえ欠勤になる為出る事にしましたが休めば良かったのかな?周りの方々は殆んどお休みするらしい。そもそも仕事が無いから休むという概念が無いし真面目過ぎて損してるかも。+2
-0
-
123. 匿名 2021/12/25(土) 19:48:38
>>9
真面目だからこそじゃない?+5
-0
-
124. 匿名 2021/12/25(土) 19:52:02
>>120
そういう人は結局、「努力しない奴は嫌い!」とかいって最後はうつ病になる人が多い
努力してないように見えるようでみんな努力してんだよな
+1
-2
-
125. 匿名 2021/12/25(土) 19:52:22
>>25
私は財布とりに戻ってくる人いるかもしれないし、拾ったところみて盗んだって言われてイチャモンつけてくる人もいるらしいから怖くて拾えない。
そういう真面目な人間です。+9
-0
-
126. 匿名 2021/12/25(土) 19:53:06
>>121
真面目だから性欲無いって思われるのはアルアルだね。
初めて出来た彼氏に「もっと性的な事に耐性がないかと思った」とか言われたよ。
勝手に決めるな(笑)+2
-0
-
127. 匿名 2021/12/25(土) 19:54:48
>>6
私はTwitterは勉強アカウントだよ。ブログも
真面目族なら、勉強アカにするのが一番面白いよ+3
-0
-
128. 匿名 2021/12/25(土) 19:55:42
性格は変わらん
あきらめろ+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/25(土) 19:55:48
見てない所でも真面目だわ。
でも息抜きに変な踊り踊ったり変な歌歌ったりしてるわ。
悪いかえ?
+3
-0
-
130. 匿名 2021/12/25(土) 19:55:52
>>24
私もそういう考え方だったけど、上司から「誰がどう見ても頑張ってるように見えれば評価が上がる」と言われて、やってることはアピールしようと思うようになったよ。
上司に言われて気づいた。+8
-0
-
131. 匿名 2021/12/25(土) 19:56:10
>>84
言われたw
20歳過ぎるまで断固お酒は断ってたら真面目って
ルールも法律も守ります
車の運転で法定速度も守ってると言ったらそれ周囲から邪魔だよって言われました
いやいや警察に言ってくださいですよ
守ってる方が文句言われるの嫌ですよね+5
-0
-
132. 匿名 2021/12/25(土) 19:57:03
>>10
コレなんだっけ?って考えてたけどヴァルキリープロファイルだ!
人物特性に真面目の項目があるから貼ったの?+1
-0
-
133. 匿名 2021/12/25(土) 19:59:05
>>131
年配の人から見たら昔は結構自由だったからジェネレーションギャップって意味かと、いい加減な若者より真面目と言われた方がいい+3
-0
-
134. 匿名 2021/12/25(土) 19:59:21
傍から見て真面目な人はいい意味が多いだろうけど、自分の事を真面目と言ってる人にいい印象はない。
私はこんなに真面目なのに頑張ってるのにとか、同じ人種ではない人は受け付けない、許せないって人多い。+0
-4
-
135. 匿名 2021/12/25(土) 20:04:02
>>54
真面目=何もしてない
ズルい=努力してる
って思ってるところがすごいなぁ
真面目な人って、損しても公正さを優先させるって感じはあるとは思うけど+18
-0
-
136. 匿名 2021/12/25(土) 20:06:35
>>135
真面目な人って具体的に何をしてるの?+0
-2
-
137. 匿名 2021/12/25(土) 20:07:06
真面目と大人しいって違うよね+9
-0
-
138. 匿名 2021/12/25(土) 20:07:34
ここ見てると「真面目じゃない自覚のある人」は真面目な人があまり好きじゃないっぽいね
普通の人は真面目な人嫌いじゃないと思うよ
真面目な人嫌いな不真面目な人が一定数いるから、嫌な思いする真面目な人がいるんだろうね+6
-0
-
139. 匿名 2021/12/25(土) 20:08:00
>>136
それ訊いてどうするのかね。
+2
-1
-
140. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:00
>>137
真面目≠大人しい
でも、大人しい人は真面目に見られがちってのはあると思う。
+2
-0
-
141. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:26
本当に真面目さしか取り柄が無い。色々やって行き着いた仕事は清掃業。真面目にやり過ぎたかな、くらいでも浮いたりしないし普通に頑張っていると見てもらえる
+5
-0
-
142. 匿名 2021/12/25(土) 20:11:49
>>24
なんかここの米欄局っぽい+0
-0
-
143. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:21
外で真面目過ぎて家ではグータラ不真面目
あるあるじゃない?笑+5
-0
-
144. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:44
>>139
だからグダグダ言ってないで具多的に答えて欲しいんだけど?
答えられないなら返信しなくていいからさ。+0
-5
-
145. 匿名 2021/12/25(土) 20:13:29
>>54
その考えは独特だね+6
-0
-
146. 匿名 2021/12/25(土) 20:13:47
>>6
それを真面目って言うのかね?+0
-0
-
147. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:43
>>138
そういうのって肌で感じる。+3
-0
-
148. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:45
>>112
たかが掲示板の発言に「論理的」に反論したところで何になるのか。
あなたの論理的思考を持ち上げられたいだけでしょう。こんな場所で笑っちゃうわ。
そうまでして注目されたいんだ。
でもあなたは自分で論理的思考人間だと考えているようだけど、大間違いだよ。
粘着質なヒステリック人間だよ。
愚かな人でも見抜いてるよ。気づかないのはあなただけ。
+4
-0
-
149. 匿名 2021/12/25(土) 20:17:10
真面目〜wって言ってくる奴って不真面目な自分を正当化したいんだよ。うちの会社にもそういうおばさんいるけど、陰で「あの人信用出来ないから」ってみんなに言われてる。+7
-2
-
150. 匿名 2021/12/25(土) 20:18:33
>>54
そうなの?ずるいというのは、損得勘定を優先して動く(動かない)ものだと思ってた。+4
-0
-
151. 匿名 2021/12/25(土) 20:21:19
>>139
真面目じゃない人らしいからほっとこ
具体的に〜なんて言ってるとこみると真面目っぽいけどw+7
-1
-
152. 匿名 2021/12/25(土) 20:23:46
>>29
学歴。
こればかりは真面目の勝ち。+6
-0
-
153. 匿名 2021/12/25(土) 20:24:01
真面目な人好きだよ。なんにもマイナスな事なんてないわよ。+9
-0
-
154. 匿名 2021/12/25(土) 20:26:34
>>149
そのおばさんがそうであって、すべての真面目な人がそのおばさんみたいな人じゃないから。
申し訳ない。真面目に答えてしまいました。
+5
-0
-
155. 匿名 2021/12/25(土) 20:28:32
ある程度の年になると真面目な人と一緒にいるのが1番だと気づいた
父親が真面目な人でとにかく誠実だったから結婚したのも似たような人
夫の真面目さは心から尊敬できる、この人に任せて平気だって安心感があるんだよね+13
-0
-
156. 匿名 2021/12/25(土) 20:37:28
真面目で疲れます。
派遣事務仕事してますが
隣の席の同僚が仕事中にスマホいじってたり
職場の電源でスマホ充電してたり
なめくさってるので
イライラします。
社員さんでもスマホいじってる日とが多すぎる。
頭、古いんでしょうか。+5
-2
-
157. 匿名 2021/12/25(土) 20:39:10
真面目はいい
でも融通がきかない
押し付ける
調和を乱す
遅い
と迷惑でしかない。+7
-0
-
158. 匿名 2021/12/25(土) 20:41:02
>>156
まぁ多少は良いんじゃ無い?
タバコ休憩が昔は許されてたんだし。
あんまり目に余るなら上司に言うけど、私ならね。+1
-0
-
159. 匿名 2021/12/25(土) 20:43:37
銀行員だった頃、必ず5本早い電車で行ってました。人身事故が多い線で、電車が遅れても支店の開店時間は変わらないので、絶対に誰か早く着く人がいないとまずいなと思って自主的に行ってました。
後輩達が「◯◯さん(私)がいるから大丈夫〜」って言って遅延がなくても平気で遅刻してくることもあって、やり切れないなぁと思う事もありました。
退職する時にいただいた寄せ書きに、「いつも1番早く出勤している姿が本当に素晴らしいなと思ってました。お疲れさまでした。」とメッセージを書いてくれた人がいて泣きました。真面目に頑張ってきて良かったと思いました。+6
-0
-
160. 匿名 2021/12/25(土) 20:44:12
>>136
ガルちゃんwww+3
-1
-
161. 匿名 2021/12/25(土) 20:52:55
>>29
役者やタレントなら、素行がいい方が圧倒的に使いやすいしスポンサーも事務所も国民も安心する
芸人なら、才能なくてもコツコツネタ作り続けたら当たったり、自炊してる人は料理の腕で番組に出れるとか、そういうことだと思う。+6
-0
-
162. 匿名 2021/12/25(土) 20:54:07
>>1
めちゃくちゃつまらない真面目です。けど、騙されるより騙されたいでしょ?いじめっ子になるくらいならいじめられっ子になるでしょ?悪口言うくらいなら言われる側がいいでしょ?結局、真面目にしか生きられないのさ。+16
-0
-
163. 匿名 2021/12/25(土) 20:54:49
>>1
真面目が取り柄って最強じゃない?
私、大雑把だから羨ましいし、真面目な人って格好良いと思うけどな
+7
-0
-
164. 匿名 2021/12/25(土) 20:59:44
損する事ばかりだけど、私は結局真面目で居る方が楽だからそうしてるだけ。
不真面目に生きろとかもう少しサボればって言われても出来ないから仕方ない。+3
-0
-
165. 匿名 2021/12/25(土) 21:05:44
>>1
父親が不真面目で常に貧困だった
真面目が1番良い+6
-0
-
166. 匿名 2021/12/25(土) 21:13:48
>>10+3
-0
-
167. 匿名 2021/12/25(土) 21:33:39
私自分で真面目だと思ってたけど、人から言われたことないから真面目じゃないんだと思う
真面目な人すごいと思う
私はテキトーすぎるようでよく怒られます+1
-0
-
168. 匿名 2021/12/25(土) 21:33:44
トピ主です。
皆さんのコメントみてたらみんなそれぞれ頑張ってるんだなとちょっと勇気貰いました。
トピの途中、荒らしをスルーする皆さんはやっぱり真面目だと思いました(笑)
ありがとうございました🙆♀️+19
-0
-
169. 匿名 2021/12/25(土) 21:43:48
真面目=思い込んだらその方角に一直線、他の角度で考えられない と一長一短+3
-0
-
170. 匿名 2021/12/25(土) 21:48:24
ストレス性の病気になり、その原因が「性格が真面目な人がなりやすい」と書いてあって、いつも腹立たしく思う。どうしようもないじゃないか。+8
-0
-
171. 匿名 2021/12/25(土) 21:49:19
>>170
病名は?強迫性障害?+2
-1
-
172. 匿名 2021/12/25(土) 21:50:40
真面目な人の羨ましいところはいつ何時有名になっても大丈夫なところ!
道を踏み外してないから昔の事がほじくり返されて困るみたいな心配ないですよね?
現代のネット社会において叩いても埃が出ないって一つアドバンテージだと思いますよ。
+3
-1
-
173. 匿名 2021/12/25(土) 21:54:25
真面目に仕事をしている私より、仕事できないけど立ち振る舞いが上手く、社長専務に好かれている人の方が、給料高いのは納得いかない。+4
-0
-
174. 匿名 2021/12/25(土) 21:55:30
>>172
踏み外さない真ん中を堂々と通れる所、かっこいいなぁ
真面目じゃない人はスリル満点の落ちそうな際が好き+2
-0
-
175. 匿名 2021/12/25(土) 22:12:39
真面目にしてても要領のいい人の方が評価高かったりするから羨ましい。
評価に繋がったら仕事も張り合いが出るんだけどなぁ。+4
-0
-
176. 匿名 2021/12/25(土) 22:22:21
>>11
それは真面目とは違う。
単に定型の仕事しかできないだけ。+3
-0
-
177. 匿名 2021/12/25(土) 22:24:41
>>25
うん、そうする。
てか、なんどか届けたよ。+5
-0
-
178. 匿名 2021/12/25(土) 22:27:23
>>42
不真面目だけど仕事が他人の2倍できる人って見たことないなぁ。+2
-0
-
179. 匿名 2021/12/25(土) 22:34:03
>>149
うちの職場も不誠実な人の方が嫌われてるし真面目な人の方が好かれてる+4
-0
-
180. 匿名 2021/12/25(土) 22:34:52
>>178
結構いるよ。外人さんとか結構+3
-1
-
181. 匿名 2021/12/25(土) 22:42:16
両親が、勉強は出来るけど不真面目なタイプでした。
真面目=勉強ができる訳ではないのですね。寧ろ、
勉強ができないからこそ真面目に生きてきた人が多い、
勉強できるからこそ不真面目に生きて来た人も多い。
社会に出ると自称真面目の勉強できない男が多かった
ですが、勉強できないのに?とは正直一瞬思いますが、
本人達は仕事への姿勢の事を言ってるらしいです(笑)
そういう人に限って生活態度あまり良くないですが+1
-3
-
182. 匿名 2021/12/25(土) 22:42:24
>>172
ネット社会になった今はずるい人どんどん滅んでるのよく見るもんね
ネットが普及するまでは世渡り上手だったけど
だから上の方でずるい人が荒らしてたのかー
ずるい人は暗い未来しかない時代が来たんだね+4
-0
-
183. 匿名 2021/12/25(土) 22:47:28
>>25
「それが普通で当たり前なのに、お前はしないんか。クズ人間か。」と返してやらんとな。+3
-0
-
184. 匿名 2021/12/25(土) 22:48:06
自称真面目とか一茂みたいな胡散臭い口だけ人間もまじってそう+1
-5
-
185. 匿名 2021/12/25(土) 22:49:12
私は真面目なんだけど、私以上に真面目な人と接すると苦しい。
真面目も度がすぎると良くないなと思う。+6
-1
-
186. 匿名 2021/12/25(土) 22:54:19
>>168
トピ立てありがとね
我が家は全員真面目、親が真面目な人だったからそうなった感じ
人は人、自分が納得できる生き方をするのが1番だよ
ほんのちょっとの緩やかさも混じえ協調性も忘れずに、でも自分らしく生きたいよね+8
-0
-
187. 匿名 2021/12/25(土) 23:02:22
真面目だよね〜もっと気楽に生きなよ
って言われると、バカにされてる気がするのは
私だけでしょうか?
真面目=だめなことなんだ
と自己肯定感が下がりました+8
-1
-
188. 匿名 2021/12/25(土) 23:03:48
真面目系クズの人はいますか?+4
-1
-
189. 匿名 2021/12/25(土) 23:05:43
>>188
自称真面目は、自分が真面目系クズだと認めないと思うよ+1
-4
-
190. 匿名 2021/12/25(土) 23:05:59
>>23
それなりにちゃんとしたこと書いてるのに、「扱い『ず』らい」で台無し+2
-3
-
191. 匿名 2021/12/25(土) 23:11:15
ふざけたことも冗談も言ったことないです。
いつもここでも敬語で書いております。
+0
-1
-
192. 匿名 2021/12/25(土) 23:14:37
>>191
一周回って真面目じゃないかも
空気読めない社会性ないだけ+3
-0
-
193. 匿名 2021/12/25(土) 23:16:29
>>191
私はそれは無いなぁ
ここは匿名掲示板だしね
+4
-0
-
194. 匿名 2021/12/25(土) 23:25:43
+1
-1
-
195. 匿名 2021/12/25(土) 23:33:22
自称真面目は、自分に対する謙虚さが低そうだから、ある意味突っ走れるのだと思った。+1
-4
-
196. 匿名 2021/12/25(土) 23:34:02
真面目で損したことも沢山あるけど、学生時代精神的に病んで課題やらなかったり授業中寝たりしてもゼミの教授に全く怒られなかったのは本来の真面目な姿を知ってくれてるから何か理由があるはずってわかってくれたからかもしれない
まあその教授の察しも良かったのかもしれないけど+3
-0
-
197. 匿名 2021/12/25(土) 23:39:06
この前まさに、真面目だねって同僚に言われたよ
会話から嫌味で言ってるんだろうなって落ち込んだけど、
結局価値観合わない人とは自分が真面目だろうがなんだろうが合わないんだよね!
だからこれまで通り前向きに自分にできること頑張ろうと思った!+5
-0
-
198. 匿名 2021/12/25(土) 23:44:40
>>188
はーい私です
小さい頃から真面目真面目と言われてきましたが就活で病んでからニートしてます
あと汚部屋です+3
-0
-
199. 匿名 2021/12/25(土) 23:48:17
>>194
なんで5と6はダブってるの
大事なことなので2回言いました的なやつ?+5
-0
-
200. 匿名 2021/12/25(土) 23:48:24
>>190
まあ気持ちはわかる
わざわざ指摘はしないけど心の中で気持ち悪くなっちゃう(書いた人に対してではなく文字に対して)
きまづい、おこずかい等+1
-1
-
201. 匿名 2021/12/26(日) 00:07:36
前の同僚が、真面目なんだけどなんかちょっと小狡い人だったわー
見た目は地味で真面目そうだし、期限が決まってる書類の提出とか、電話に率先して出るとか、やらないと手抜きが目立つことはキッチリやる
だけど、コピー用紙の補充や発注とか(担当は決まってなくて気づいた人がやる)、書類キャビネットの整理とか(絶対必要な雑用じゃないけどやれば確実に仕事が捗る)、プラスアルファの仕事を全くしない人だった
一応周りの評価も、真面目な人って感じだったんだけどね、何なんだろうああいうタイプの人って+2
-5
-
202. 匿名 2021/12/26(日) 00:16:23
お祭りの屋台でお釣り少し多くもらっちゃって、暗かったからよく見えなくて。かなり歩いてから気がついて、ラッキーと笑顔で喜んだ私に、次女は『ママ得しちゃったね』だったのに対し、当時小6の長女が『ママ、お店の人に悪いからちゃんと返した方がいいんじゃない?』と真顔で言われ、そ、そうだね、、と、恥ずかしくなった不真面目な母です。。 真面目に育ってくれて嬉しいよ。+5
-2
-
203. 匿名 2021/12/26(日) 00:22:44
>>202
で、結局どうしたの?
返しに行った?+2
-0
-
204. 匿名 2021/12/26(日) 03:08:09
>>20
それがどれだけすごいことか+2
-0
-
205. 匿名 2021/12/26(日) 03:20:13
>>54
ずるい人と友達にもなりたくないし関わりたくないわ。やっぱり真面目な人は信頼できる。+7
-2
-
206. 匿名 2021/12/26(日) 07:22:16
真面目の良い所と悪い所はこんなイメージ
良い所
信頼される
規律、マナー、ルール、期限を守る
安心して仕事を任せられる
きちんとしている
人望がある
悪い所
冗談が通じない場合がある
ユーモアがなくてつまらない
融通がきかない
不器用
堅い
+2
-1
-
207. 匿名 2021/12/26(日) 07:26:49
>>156
やることちゃんとやってるなら、それくらい別に問題ないと思う
+2
-0
-
208. 匿名 2021/12/26(日) 07:50:36
>>149
不真面目な人より真面目な人の方がいい。
友人でもパートナーでも。
不真面目な人と一緒にいると振り回されたりして自分が嫌な思いするもん。+5
-0
-
209. 匿名 2021/12/26(日) 07:54:47
>>201
自分のルールを大切にするタイプじゃない。
ここまでは私の仕事で、それ以外は手を出さないみたいな。
真面目でも杓子定規だと付き合いにくいよね。+4
-1
-
210. 匿名 2021/12/26(日) 08:44:30
>>209
それを真面目とは言わない+0
-1
-
211. 匿名 2021/12/26(日) 09:56:14
>>25
財布拾ったらパクるのが普通なの?!物騒な世の中なったものだね。+4
-0
-
212. 匿名 2021/12/26(日) 10:09:43
>>188
私のことです。真面目系クズにもいろんなタイプがいると思いますが、自分の場合は真面目だけど頭が悪さから周りに迷惑をかけるタイプです。+4
-0
-
213. 匿名 2021/12/26(日) 10:20:07
>>190 >>200 そんなことよりも、普通はかなで書くのに、訓読みで難しい漢字に変換してる人の書き込みのほうがおかしさを感じる。まずは常用漢字全体をまともに手書きできるようになってからしてくれと思う。+1
-0
-
214. 匿名 2021/12/26(日) 11:31:04
真面目がいちばん、って親に言われて育ったのだけど、親が息を吐くように嘘をつくひとだったので結局真面目の定義がわからないでいる。+6
-1
-
215. 匿名 2021/12/26(日) 11:48:29
+2
-1
-
216. 匿名 2021/12/26(日) 11:49:50
>>214
自分のことは棚に上げても、子供には自分みたくなって欲しくないからっていう深層心理はどこかにあると思うよ+2
-0
-
217. 匿名 2021/12/26(日) 12:16:54
真面目だからって真面目な職業が合う訳じゃないんだよね。私は真面目だけど要領悪いからやばかった。銀行員辞めた。一番生きにくいタイプだと思ってる。なので、ゆるい事務が合ってます。+3
-0
-
218. 匿名 2021/12/26(日) 12:26:34
>>1
私はやる気のないだらしない人間だし、人情もないダメ人間
見た目は図書館で働いてそうな地味で真面目そうな人にしてる
子供時代は違うけど大人になってからはこの外見は特が多いよ、常識的に見えるから意見通りやすいもの
本当に真面目だと特が感じにくいのかもね+4
-1
-
219. 匿名 2021/12/26(日) 12:39:41
>>1
せいぜい20代くらいまでなら「マジメだねー」なんてバカにされることもありそうだけど、年齢重ねてくると長所だと思うよ。
思い立ってすぐに身につけられるものでもないし。いつまでもチャラチャラしてたりしっかりしてない人見ると何学んできたのかなって思う。
+7
-0
-
220. 匿名 2021/12/26(日) 12:49:42
>>197
「マジメだねー」って小バカにしたように言う人たちって似たような同士でつるんでると思う。
+7
-0
-
221. 匿名 2021/12/26(日) 13:31:06
>>1
血液型A型である。+1
-1
-
222. 匿名 2021/12/26(日) 13:49:29
>>54
認知の歪みヤバい+3
-0
-
223. 匿名 2021/12/26(日) 14:03:00
なんというか、私は人様から
真面目、優しい、癒し系、天然ボケ
…と言われることが多いのですが
むかし、同フロアに後から来た年上の社員さんが本当に凄くて
『絵に描いたような真面目』な人でした…
誰にどう聞いても「彼は…真面目だね~」と皆が同じ言葉言うくらい
それしか言い様が無い真面目さ!
彼を見たらその辺の真面目なんて、ちょっと真面目風味?ってなくらいの可愛らしさで
真髄の真面目とはこのように他に現しようが無いことなんだなあ…と変な感心をしてしまった
あの人を上回る真面目な人を見たこと無いです…
つまらない?とか言う言葉すら超えてしまう
真面目だから「ですよね~」で逆に納得するというか、突き抜けると強烈なキャラになるんだなとw
決して馬鹿にしているわけじゃなく善良なとても良い人でした+8
-0
-
224. 匿名 2021/12/26(日) 14:56:15
真面目って
つまんなそうって意味で言われてたの?ショックー
でもよく面白いって言われるんだけどな
私は地味だよねとかの意味だと思ってた
+2
-0
-
225. 匿名 2021/12/26(日) 15:11:01
>>171
小一の頃から強迫性障害だわたしー
+3
-0
-
226. 匿名 2021/12/26(日) 15:24:15
美容系の販売員だけど
仕事に対して自分含めてみんな真面目だなと思う
商品のトレーニングして事前勉強して
立ちっぱなしでちゃんと売り上げる
ただプライベートはみんな酒好きで異性関係もそこそこ派手だったりする+4
-0
-
227. 匿名 2021/12/26(日) 15:33:14
>>202
相手のこと考えれるって素晴らしい娘さんだね+1
-0
-
228. 匿名 2021/12/26(日) 16:14:57
>>1
私基本根が真面目な方です。
でもふざけるのも好きだから結構子供っぽいことしてみんなを笑わせるのが好きです。
そうするとふざけてる時のノリが合う人が集まってきてその時は楽しいのですが道徳心とか人に対しての価値観とかが合わなくてモヤモヤします。
私は浮気不倫とか絶対嫌なのですがそういうのに抵抗ない子も多かったり、連絡の仕方が舐めてるのかなみたいのがあったり。
でも真面目で価値観の合う友達は逆に振り切った遊びをしないので堅実に節約、健康について目を向けて遊ぶ時の価値観が合いません。ブランドものを買っても意味がわからない、しまむらに似たような柄のもっと安いのあったよ!みたいな感じです。
今の悩みというか、大人になってきてよくわからなくなってしまいました。+3
-1
-
229. 匿名 2021/12/26(日) 17:04:23
>>54
ずるさ=要領 ってことなのかな
要領がいい人はうまいことやってるよね+4
-0
-
230. 匿名 2021/12/26(日) 17:48:33
>>136
ズルをせずに真っ当に生きようとしてるよ+4
-0
-
231. 匿名 2021/12/26(日) 18:00:32
>>180
外国人ってきちんと書きなさいよ
外人は今どきダメでしょ+1
-1
-
232. 匿名 2021/12/26(日) 18:21:58
>>205
あんまり潔癖な人もね…+0
-2
-
233. 匿名 2021/12/26(日) 18:24:26
真面目なのはいいと思う
でも、関係ないところまで真面目を通そうとするのは
面倒な人だと思っちゃうかも
例えば、マスクしてない他人にわざわざ注意する、
とかね。+3
-0
-
234. 匿名 2021/12/26(日) 18:26:47
>>209
それは思う
真面目なのか、融通の利かない人、臨機応変でない人
なのか境目がね。
+2
-0
-
235. 匿名 2021/12/26(日) 18:37:36
最後は真面目が勝つ!と思って生きてる+0
-0
-
236. 匿名 2021/12/26(日) 21:02:04
>>1
真面目だと思われている人に限ってSMしてたり変態だったりするけどみなさんはどうですか。+0
-0
-
237. 匿名 2021/12/26(日) 21:04:08
>>236
前の職場の自称真面目な人がそんな感じでした。+1
-1
-
238. 匿名 2021/12/27(月) 00:12:03
>>12
私はストレート待ちのバッターにも直球で挑むよ。負けないよ!+0
-0
-
239. 匿名 2021/12/27(月) 00:21:16
真面目で誠実が売り。我ながら武士みたいな性格だと思う。仕事では実力不足感が否めないけど、一生懸命なのは伝わるらしく、意外といい結果に落ち着く。日本だから真面目さを評価してもらえるんだと思う。でも海外ならたぶん詰んでる(笑)+2
-0
-
240. 匿名 2021/12/27(月) 00:27:01
公立校だと先生も公務員だからか真面目な人が多くて、真面目な生徒ってだけで好かれてたかも。実力以上に評価してもらえた。
テストの点数悪くても宿題をきちんと出して授業中に挙手たくさんすれば悪い成績にはならない。
運動神経も微妙だったけど、集合かかかったら駆け足とか、準備運動もきびきびとか、競技中は声をしっかり出したり大声で応援してたら好成績だった。
真面目って得だと思う。+0
-0
-
241. 匿名 2021/12/27(月) 00:29:04
>>233
それ、真面目とは違うかも。
周りがどうあれ自分がきちっとしてる人が真面目さん。他人に自分のやり方や価値観を押し付けるのはただのエゴイスト。+2
-0
-
242. 匿名 2021/12/27(月) 00:37:33
自分が真面目かどうかわからないので、皆さんチェックシート作って下さい!真面目な人は、答えてくれそう+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する