-
1. 匿名 2021/12/25(土) 16:39:25
めっちゃ面白いと思う‼️
オスマントルコ帝国の政略、戦略、計略・・・ストーリー展開もスピード感があって飽きさせなし話がよく出来てる!
次巻が楽しみです!
賛否はあると思うけど私はヒロインが好きです
逆にイブラヒムにモヤる・・・
お好きな方、語りましょう!
※アンチ、荒らしコメは禁止します❌+61
-0
-
2. 匿名 2021/12/25(土) 16:40:27
篠原さんのマンガどれもほんと好き!!+137
-0
-
3. 匿名 2021/12/25(土) 16:40:54
まだ完結してませんか?5〜6巻あたりでやめてしまったけど、気になってるw+85
-0
-
4. 匿名 2021/12/25(土) 16:43:10
面白い。ウィキペディアと比較して読むのも面白い。+8
-0
-
5. 匿名 2021/12/25(土) 16:45:03
好きです。
天は赤い河の〜と似たような雰囲気だけど、これはこれで面白い。
+75
-0
-
6. 匿名 2021/12/25(土) 16:46:02
七海ひろきさんが、一人三役で豪華CMやってましたね+0
-0
-
7. 匿名 2021/12/25(土) 16:49:01
カッコいいよね!
+4
-0
-
8. 匿名 2021/12/25(土) 16:50:00
好きだけどめったに単行本出ないから、新刊買うたびにそれまでのを読み直さないといけない💦+36
-0
-
9. 匿名 2021/12/25(土) 16:50:01
海闇みたいに面白いですか?+8
-1
-
10. 匿名 2021/12/25(土) 16:50:22
これって実話を元にしてますか?
+12
-0
-
11. 匿名 2021/12/25(土) 16:50:41
>>5
あれよりはだいぶ大人の話な気がする
天赤はなんだかんだ遊んでたイケメンが主人公一途になり、主人公はイケメン以外とは関係を持たずの少女マンガの王道だけど
今回はものすごく大人の事情だらけだし、揉め事の解決の仕方も大人向け
どっちも好きだけどね+92
-1
-
12. 匿名 2021/12/25(土) 16:51:14
この作者さんはすごい勉強家なんだろうなと思う。
この作者さんの天は赤い河のほとりで中東の地理に詳しくなった。+82
-0
-
13. 匿名 2021/12/25(土) 16:53:54
ヒュッレムが言いにくい。+62
-1
-
14. 匿名 2021/12/25(土) 17:01:23
>>1
ヒロインのヒュッレム、咄嗟の判断が上手いよね
人間関係の勉強になる+45
-0
-
15. 匿名 2021/12/25(土) 17:04:23
イブラヒムの大出世
小姓が大宰相に!
+11
-0
-
16. 匿名 2021/12/25(土) 17:06:05
史実を元にしてるからある程度は先読めるけど、やっぱり心情とかオリジナル部分とかすごくいい
私はハディージェ様に負けたのではない、スレイマン様に負けたのだって所、切なかった。。。
今後はイブラヒムがなんやかんやあってヒュッレムが後継者争いにどう関与するかがメインになるのではと予想!🙋このあたりも史実が結構面白くて、漫画にするとかなりドラマチックになりそうなので。+33
-0
-
17. 匿名 2021/12/25(土) 17:08:18
>>10
してるけど、篠原流にアレンジしてある。
なのに史実通りになってるから凄い!
今回のヒュッレムが喧嘩して怪我したシーン、そうきたか!と唸ってしまったよ。+50
-0
-
18. 匿名 2021/12/25(土) 17:10:21
どの程度エロい?
対象年齢で言うと。+0
-7
-
19. 匿名 2021/12/25(土) 17:13:33
>>12
トルコ行きたい🇹🇷+17
-0
-
20. 匿名 2021/12/25(土) 17:17:45
専門用語についていけず脱落
電子書籍だとふりがなを読むにも拡大しないといけなくて+3
-0
-
21. 匿名 2021/12/25(土) 17:25:10
1番目の奥さん怖いけど、実際の嫁の立場になったら女はこんな風になるんだろうなって思ってよんでる+34
-0
-
22. 匿名 2021/12/25(土) 17:25:39
ヒュッレムとイブラヒムの知謀戦が面白い
ギュルバハルも色々と仕掛けてくるけどそれを逆手にとって上手く利用してる
何、このセンス!
篠原千絵すごいな〜!
昔の作品も好きだけど更に洗練されてるわ+29
-0
-
23. 匿名 2021/12/25(土) 17:26:09
なぜかいつも烏龍茶飲みたくなる+4
-0
-
24. 匿名 2021/12/25(土) 17:26:45
>>18
全くエロくないと思うが
+9
-0
-
25. 匿名 2021/12/25(土) 17:28:18
コロナ前にトルコツアーに参加したとき、参加者の女性はみんな「読んだことある〜!」って話してたよ
「これ、天は〜に出てたやつみたい!」とか話しながら皆でお土産を見て楽しかったな
ヒュッレムが通ってたトプカプ宮殿の図書館にも行ったけど、思ったよりも狭かった
あの時代なら本自体が貴重だったもんな、と実際に見て納得したよ+38
-0
-
26. 匿名 2021/12/25(土) 17:28:28
>>21
ギュルバハルは嫉妬に狂ってるわけじゃなくて
息子と自分の身を守りたいだけだもんね
息子のためならそりゃどこまでも残酷になれるよね
残酷だけど、ヒステリックに発狂したり、周りに当たり散らしたり、惨めったらしく泣き縋ったりしない色悪って感じ+27
-1
-
27. 匿名 2021/12/25(土) 17:29:47
>>23
烏龍と鳥籠の字面が似てるもんねw+7
-0
-
28. 匿名 2021/12/25(土) 17:30:49
最後はみんな死ぬの?史上てきに+0
-0
-
29. 匿名 2021/12/25(土) 17:39:34
イブラヒムから後宮上がるときに貰った鳥籠捨てるとこ!
かっこいいーー!
決別ですよ!+25
-0
-
30. 匿名 2021/12/25(土) 17:55:11
>>19
私は先にトルコに憧れてて、トルコ系の漫画探してたらこの作品に出会いました。トルコは多民族国家で美男美女が多いし、イブラヒムやヒュッレムもきっと美形だったんだろうなー。+22
-0
-
31. 匿名 2021/12/25(土) 17:57:14
>>29
何だかなー。お互い好きで好きでたまらなかった相手とこんな形で決裂しなければならなかったのが切なすぎる。たった一度の人生なのにね。
+34
-1
-
32. 匿名 2021/12/25(土) 18:06:12
ヒュッレムと同じように奴隷として売られ、スレイマン様の愛人になって先に身ごもってた子が、正妻の怒りを買って海に突き落とされるところショックだったわ
スレイマン様もいなくなったのわかってるのに、なにも言わず正妻に接してるのが怖かった+39
-1
-
33. 匿名 2021/12/25(土) 18:10:02
逃げる段取りまでしてハディージェが最終的にはアルヴィーぜについて行かなかったところがリアルだったな
王宮暮らししか知らないから怖いと
今度はどーなることやら+13
-0
-
34. 匿名 2021/12/25(土) 18:10:11
>>32
スレイマンってかなりのキーパーソンな割に何考えてるのかよくわからないキャラ+26
-0
-
35. 匿名 2021/12/25(土) 18:13:35
海の闇月の影みたいなタイトルだなぁと思ったら同じ作者だったw+4
-0
-
36. 匿名 2021/12/25(土) 18:15:58
>>32
風習じゃなかった?
スレイマンも兄弟いっぱいいたって妹言ってたよね
いつの間にか誰も居なくなったと
割り切ってるんだろう+16
-0
-
37. 匿名 2021/12/25(土) 18:17:17
>>17
10です。やっぱり実話を元にしてるんですね。
この漫画を少し読んだことがあって、その後に何かでオスマン帝国・ヒュッレムとか見て実話なのかなと気になっていて。+1
-2
-
38. 匿名 2021/12/25(土) 18:20:22
この作者さん凄いね
40の私が小学生くらいから既に御活躍されていた
尊敬する+76
-0
-
39. 匿名 2021/12/25(土) 18:20:56
>>26
ギュルバハルがヒュッレムに仕掛けた宦官が全員殺されてギュルバハルの部屋に死体を投げ捨ててあった絵が怖かったよ+16
-0
-
40. 匿名 2021/12/25(土) 18:24:42
この漫画初めて読んだ時オスマントルコ帝国の壮大さにビックリしたよ
あと絵の描き込みの細かさ!
鎧とか大変だよね
海軍とか船もさ、スケールがデカい!
もちろん、この漫画にハマっております‼️
+14
-0
-
41. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:00
ヒュッレムは前から興味があって、彼女の本とかも読みました。小説とか、歴史の研究書等。
お気にさわったらスミマセン。ですが。
最新刊読みましたが、最後の天河のマンガはいらない。
何か申し訳ないけど、もう脱落します。
トルコのドラマの方が面白い。長いけど。
ドラマの方は、難しいところもあるけど、すごく
ハマりました。
マンガは(主人公だからしょうがないかも知れないけど)
バルバロスまで味方だから。
あと、母后様が冷たい。トルコ人て子供がすごく好きな民族なので、孫にクールに見えてしまう。
ムスタファの苦悩とかも欲しい。もっと後かもしれないけど。
ごめんなさい。ごめんなさい。
+3
-15
-
42. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:00
>>1
篠原千絵っぽいタイトルらと思った来てみたら本当にそうだった+11
-0
-
43. 匿名 2021/12/25(土) 18:50:02
>>41
私も巻末のオマケ漫画要らないと思ってます。
天河大好きだけど今更感があって・・・+12
-0
-
44. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:53
前半のヒュッレムとイブラヒムの恋心にキュンキュンしたよ
結ばれたとこなんて最高と思った
後半は二人がどんどん引き裂かれて行って結局イブラヒムに選ばれなかった辺りからストーリーの雰囲気が変わって政治色が濃くなった
二人のことは残念だったけどコレはこれで話に深みが増してよかったと思う+21
-1
-
45. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:12
スレイマン様が一番大事なのはイブラヒム
以前にヒュッレムが「スレイマン様は私を通してイブラヒム様を見ている」なんて言ってたね
でもスレイマン様がヒュッレムに傾いて来てるのがワクワクする
+24
-0
-
46. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:18
>>17
女同士の喧嘩シーンよかったよ!
+5
-0
-
47. 匿名 2021/12/25(土) 19:22:38
>>39
先生、ホラーの描写も得意だから!+8
-0
-
48. 匿名 2021/12/25(土) 19:24:01
本屋さんで、えっ?まだこの漫画家さん描いてるの?!と驚いて手に取ったのが始まりです。
主人公の気持ちの変化がとても興味深いです。
相変わらずのベットシーンがまあまあエロい。
スレイマン皇帝の内面がもっと詳しく描いてあればいいな、と思いますが面白いです!+11
-0
-
49. 匿名 2021/12/25(土) 19:38:42
スレイマン様が誰よりも美しい過ぎる😍
幾つなんだろ?
+7
-0
-
50. 匿名 2021/12/25(土) 19:46:33
>>44
好きな男に抱かれてヒュッレムの感度が上がった表現が・・・絵じゃなくてエロく感じたわ+10
-0
-
51. 匿名 2021/12/25(土) 19:53:49
>>1
スレイマン様に切り殺されてもいい!
ヒュッレム様が欲しい!
って言ってたのに・・・
危険を犯してまで地位を手に入れたのに・・・
イブラヒム😭+10
-0
-
52. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:46
>>49
初期が25だから、今は30代くらいかな
単行本派だから、最新話で子どもたちがどのくらい育ってるかわかんないけど+4
-0
-
53. 匿名 2021/12/25(土) 20:19:16
ヒュッレムと一緒に奴隷として売られた友達が幸せになってくれて良かったな
+19
-0
-
54. 匿名 2021/12/25(土) 20:23:26
>>39
シャフィークが始末していたのがショック+4
-1
-
55. 匿名 2021/12/25(土) 20:28:57
>>51
決めてしまったんだよ・・・+11
-0
-
56. 匿名 2021/12/25(土) 20:48:04
イブラヒムとヒュッレムは対立してるけど王女様とベネチア商人との恋を応援してるんだよな
自分たちが叶えられなかった思いを投影してさ
色々あるけど切ないよ
+17
-0
-
57. 匿名 2021/12/25(土) 20:54:12
>>8
最後どうなったのか聞こうと思ったら、まだ終わってないんだ!+5
-0
-
58. 匿名 2021/12/25(土) 21:13:48
>>36
皇帝が亡くなると、だいたい権力争いで跡継ぎ以外は殺されるんじゃなかったっけ、、
例え血の繋がった兄弟だろうと。。
ヒュッレムの息子たちもそうだよね。
+13
-0
-
59. 匿名 2021/12/25(土) 21:17:07
この漫画と同時期くらいに、オスマン帝国外伝もハマってよく見てた。
あっちはトルコで作ってるドラマだから、解釈は先生とももちろん違ってて、もっとヒュッレムが感情的な女性だけど、感情だけで動くような人間なら皇后まで登り詰めないよなぁと、先生の人物描写の方が深い気がする。+19
-0
-
60. 匿名 2021/12/25(土) 21:18:08
ヒュッレム!+0
-0
-
61. 匿名 2021/12/25(土) 21:28:33
表紙のベンガル猫、先生の亡くなった2匹猫ちゃんなんだよね+14
-0
-
62. 匿名 2021/12/25(土) 21:31:25
>>18
青年誌レベルでそれなりにエロい
少女漫画ならとんでもないが、女性誌掲載作品だから+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/25(土) 21:45:57
ピッコマで無料公開してるから途中まで読んだ。
続きが気になってWikipediaでオスマン帝国見てネタバレしたw+0
-0
-
64. 匿名 2021/12/25(土) 21:51:08
>>50
事後にスレイマンと閨で声を上げてしまったヒュッレムにスレイマンがどう思ったのかが気になる
何をどこまで知っているのか?
気づいているのか?
全く知らないのか・・・
+6
-0
-
65. 匿名 2021/12/25(土) 22:10:13
これ読んでみたい。なんかヒュッレムとイブラヒムが恋仲みたいなの聞いてビックリした トルコドラマではお互い大嫌いで常にお互いを貶めようとしてるから、あの2人が!?ってすごく興味ある
+4
-0
-
66. 匿名 2021/12/25(土) 22:24:22
>>58
どちらの子供達も今は仲良しだからねぇ
帝位を譲り合ったり誰も殺さないって
第一王子は自分の母親が今までにやってきたこと知ってるし、自分を守るためだって分かっているから可哀想よね
複雑な気持ちになる+6
-0
-
67. 匿名 2021/12/25(土) 22:52:46
>>51
あなたを賜わるという望みは葬ります
言われてたし
ヒュッレム可哀想だけど、どうしようも無い
+5
-0
-
68. 匿名 2021/12/25(土) 23:42:53
>>54
シャフィークは結構な曲者重要キャラだよね。
初登場の頃は可愛い聾唖の少年宦官と思いきや…+4
-1
-
69. 匿名 2021/12/25(土) 23:48:21
>>58
権力争いを封じる為に皇帝になる後継者決まったら皇帝になれなかった兄弟は殺されるとかオスマン帝国スゲー国だと思った。スレイマンの息子達を見ると複雑な気持ちになる。
予期せぬ病気とか事故死(落馬とか?)もあるかもしれないのに予備の男子いらないの?+7
-0
-
70. 匿名 2021/12/26(日) 00:01:49
>>69
たぶんだけど、世継ぎ争いになる年齢にはそれぞれの王子たちにも妻子がたくさんいるんでは?
妻の身分が関係ないとなると、10代半ばには女奴隷とかに夜伽をさせたりしたりしだすからジャンジャン産まれそう
それでも育つのは一部なんだろうけど+9
-0
-
71. 匿名 2021/12/26(日) 02:31:32
>>62
こう言う現実にはしなさそうな体勢好き。+4
-0
-
72. 匿名 2021/12/26(日) 07:03:55
モブキャラの近衛隊長が気になる
将来有望な軍人
フラグ🚩立ったよね
ヒュッレムの娘にボロクソに言われてる
気の毒に・・・😅+2
-0
-
73. 匿名 2021/12/26(日) 07:06:09
>>65
漫画アプリで何巻か無料やってたかな
私も試し読みしてハマり全巻大人買いしました!+3
-0
-
74. 匿名 2021/12/26(日) 07:11:19
スレイマンがハレムに興味無さすぎ
知識と教養のある女が好きで邪魔にならない女が好きで
ヒュッレムに自分は本を読むから買ってに寝てろ
なんてやり取り、色んな意味でその他の妾が不憫
+5
-0
-
75. 匿名 2021/12/26(日) 08:05:42
8巻辺りはまだイブラヒムがヒュッレム様を!
言ってたけどこの巻でスレイマンが妹を頼む!って
今になって読み返すとスレイマンがイブラヒムを囲い込んだ感じがする
イブラヒムがヒュッレムを賜りたいこととか
妹姫とアルヴィーゼの危うさ
気が付いてたとしか思えない+2
-0
-
76. 匿名 2021/12/26(日) 08:15:59
>>62
イブラヒムに抱かれたシーンだけがエロいのよ
スレイマンとはサラッと描いてる
描き分けがヒュッレムの感情と熱量を現してて更によし!+10
-0
-
77. 匿名 2021/12/26(日) 08:51:32
>>75
忠誠を試された感じ?
何度となくスレイマンはイブラヒムに確認?みないな遣り取りがあるから+2
-0
-
78. 匿名 2021/12/26(日) 09:37:54
>>40
私はハレムの妾たちがワチャワチャお喋りしてるシーンが好き
何度も出てくるけどけど絵がキレイに描かれてるよね
異国情緒ある顔立ちとかアシスタントさんが描いてるのかな
+5
-0
-
79. 匿名 2021/12/26(日) 09:54:13
>>76
エロいよ+1
-0
-
80. 匿名 2021/12/26(日) 10:26:26
>>36
オスマントルコって、兄弟の誰かが皇帝になると男兄弟は殺されるか幽閉されるかだったはず
幽閉された皇子が、兄皇帝が死んで何だかんだ即位したけど狂った皇帝でしかなかったということがあったはず+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/26(日) 11:11:29
背表紙がトルコの写真で異国情緒たっぷり
行ったことないけど雰囲気が味わえる
先生が撮った写真なのかな?
ネコちゃんの写真率高い
途中の巻から電子書籍にしたから残念です😭
背表紙も作品の一部だから載せて欲しいわ+2
-0
-
82. 匿名 2021/12/26(日) 11:24:45
>>80
詳しくありがとうございます。一応幽閉しておかれる人もいるんだね。
スレイマンの皇子たちはどうなるのかな。ウィキペディアで誰がスレイマンの後継者になったのかは知ったけど他の皇子は密かに逃されるルートもあるのかな。+1
-0
-
83. 匿名 2021/12/26(日) 11:27:39
>>81
運営してる電子書籍サイトに問い合わせたりしてみては?
○巻無料キャンペーンの時に確認出来るけどカバー下のオマケまで読める所と読めない所があるんだよね。+1
-0
-
84. 匿名 2021/12/26(日) 11:33:33
>>79
ここさ、イブラヒムにも詩を聴かせてやれとか言ってスレイマンが煽ったんだよね
なんて嫌なやつ・・・
+7
-0
-
85. 匿名 2021/12/26(日) 11:36:40
>>43
オマケでコスプレするのあったよね
ヒュッレムのターバンセーラー服姿は可愛かったけど・・・
う〜ん、微妙😅+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/26(日) 12:03:05
>>81
最新刊から表紙裏、背表紙、載ってるよ!
確認してみて!+1
-0
-
87. 匿名 2021/12/26(日) 12:16:09
ヒュッレムは人たらしだと思う
この2人はヒュッレムについて行って欲しい+5
-0
-
88. 匿名 2021/12/26(日) 12:18:15
>>86
ありがとう!
ラムセス共々よく見てなかったわ・・・
+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:21
私はまだ史実を知らないのでドキドキしてるよ
皆さんのコメの内容だと知ってもドキドキするんだよね?
トルコ物語はドラマチック(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)
歴史が深い、しかも強国はスゴいね
漫画のなかで地図が出てくるのでハプスブルク家、ヨーロッパで唯一知ってるフランス革命の年代を調べた
それよか200年も前の話なのかと、、、
ヒッタイトは紀元前だし
勝手に感慨深くなってました
+1
-0
-
90. 匿名 2021/12/26(日) 12:49:43
スレイマンがイブラヒムに寂しかったみたいなこと言ってキスするシーンあった
あれは、どういうこと???
そういうことなの???
誰かーーーー!
解説お願いしまーーす!!
+2
-0
-
91. 匿名 2021/12/26(日) 13:56:22
>>64
反応が変わったなって意味深な顔して言ってたよね。あれは絶対勘付いてるよ。結ばれた翌朝イブラヒムにお前には私が良い女を見繕うのを忘れてはおるまい?って言ってたし。下賜はしないって遠回しに宣言したようなもんだよね。何て残酷。+5
-0
-
92. 匿名 2021/12/26(日) 14:09:55
>>76
やっぱりーーー!
これは>>79>>91に繋がるよね
もはや嫌がらせ
イブラヒムがエジプト行った時なんか
居なくて寂しいか?とヒュッレムに言ってたぞ
ヒィィィ😱
+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/26(日) 14:15:45
>>91さん
>>92です、間違った!
>>79>>84に繋がるのでした
すいません・・・
+0
-0
-
94. 匿名 2021/12/26(日) 14:44:33
12巻くらいまで追っててその後忘れてたぁー!
続き追います!
ギュルバハルのお子さんが聡明そうで優しくて好き+3
-0
-
95. 匿名 2021/12/26(日) 15:27:57
昨日16巻書いました!!凄く好き!!+3
-0
-
96. 匿名 2021/12/26(日) 15:28:27
>>1
はじめ本誌買ってました、読む暇なくて本誌買うのやめてしまったけど
ヒュッレムとイブラヒムの関係にドキドキしてました。
スルタンは凄く人を見てる
+2
-0
-
97. 匿名 2021/12/26(日) 15:34:36
>>90
当時の習慣がどうだったのか知らないけどスレイマンに子供の頃から仕えてたし、小姓さんみたいな側面もあったのかな?という雰囲気に書いてる感じしたけどどうだろう+3
-0
-
98. 匿名 2021/12/26(日) 16:56:31
>>90
なんか、成人前はそういう関係を持つことは主君と小姓ではあった模様なので、スレイマンとイブラヒムも多分そうなのでしょう。
なので、スレイマンとイブラヒムはかつてそういった関係もあった信頼の深い主従関係で、ヒュッレムもイブラヒムが献上したので目をかけていた、のから、ヒュッレムの賢さからヒュッレムに対する信頼や愛情が次第に深まっていっている(子どももたくさん産んでくれてるしね)、って段階かな。
イブラヒムはヒュッレムにも心が揺らいだけど、結局自分が心底から忠誠を誓いたいし、愛情があるのはスレイマンなんだと気づいたので、メフメトに継がせるわけにはいかない、って、なったのかと。
ならセリムとか他の皇子でもいいんじゃ?って感じだけど、ムスタファが優秀なのと(スレイマンに似てるし)、下の皇子たちは年齢が幼いし、何となくまだヒュッレムを手離し切りたくないような感じがあるのかもな、と(母后になったら、もう完全に手離さざるを得ないので)。
ヒュッレムとしては、その辺りも察していて、では自分なりの人生を生きていく、ってことで、皇后を目指す、ってことなんでしょうね。
主役の登場人物たちが対人的にあんまり依存してなくて、それぞれ自分に軸足を置いて生きていってるって感じですね。+7
-0
-
99. 匿名 2021/12/26(日) 17:53:48
>>84
>>91
>>93
スレイマンは2人の関係には気付いていそうだけど、2人共に手に入れるためイブラヒム→自分の妹を娶らせ重用、ヒュッレム→寵愛という感じで、2人の仲は裂きつつ形は違えどそれぞれの方法でどちらとも自分に忠誠を誓わせ側に置いてる感じかと思ってる。
単純に残酷とか嫌なやつって訳じゃなくてどちらとも信頼&気に入ってて、自分を選ばせるためにちょっと揺さぶったりする言動取ってるのかなって。
生まれながらにかしずかれる立場の人間だし、有能で気に入った者は自分を一番に考えて仕えるべきって独占欲や自負があるキャラに描いてるのかなと。+8
-1
-
100. 匿名 2021/12/26(日) 18:31:25
この帝国で何かをしたいなら力をつけろ
お前は昔生涯わたしの側に居ると誓ったな
だからわたしはそう出来るように整えてやった
お前はそれに応える気はないのか
大宰相の地位と皇妹ハディージェ
どちらも持てばお前を侮れる者は帝国内にはおらぬ
お前がわたしの片腕、いや、代わりとして動く為の足固め
お前がわたしに生涯つき従うために必要なものだ
お前はわたしの側に居ると約束したな
それは本心か?
凄くない!このセリフ!
スレイマン様・・・+7
-0
-
101. 匿名 2021/12/26(日) 18:58:28
>>100
物語の節目にもなってるスレイマン様の魅せ場ですね!
誓ったな?約束したな?本心か?
三段活用みたいな・・・ちょっと違うか
+4
-0
-
102. 匿名 2021/12/26(日) 19:07:42
>>73
親切な人!探してみるね ありがとう+4
-0
-
103. 匿名 2021/12/26(日) 19:18:02
>>99
間違えてマイナス押しちゃった
ごめんね😭+2
-0
-
104. 匿名 2021/12/26(日) 19:24:09
>>51
アルヴィーゼに煽られた感が否めない
煽られなければ何も起こらなかったと思う
+2
-0
-
105. 匿名 2021/12/28(火) 07:51:22
皆さんの考察を読んでるだけでもスゴい面白い!
裏事情はあくまでも読者任せだから色々な意見が聞けてよかった
史実だから起る出来事は変わらないけど、まだまだ物語の先が楽しみだね〜〜(^-^)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する