-
1. 匿名 2021/12/25(土) 09:35:28
28日(火)頃にかけて北海道や本州の日本海側を中心に警報級の大雪となる恐れがあり、特に北陸では積雪が一気に増えるでしょう。また、太平洋側でも山地を中心に大雪となり、東海や近畿を中心に平地でも所々で積雪となりそうです。九州でも大雪となる恐れがあります。
+3
-14
-
2. 匿名 2021/12/25(土) 09:36:20
雪とか地震とかもう勘弁+130
-7
-
3. 匿名 2021/12/25(土) 09:37:34
札幌はどのくらいつもるかな?
お出かけは今日中に済ませて、明日は家に引きこもって雪かきしないと。+79
-4
-
4. 匿名 2021/12/25(土) 09:37:59
嫌だなぁ!降っても積もらんければいいけど。+87
-1
-
5. 匿名 2021/12/25(土) 09:38:45
出張で秋田県にいるけど北海道並に試されてる。 10cmぐらい?積もってる🥶+12
-13
-
6. 匿名 2021/12/25(土) 09:38:48
名古屋は降るかなー?
+31
-0
-
7. 匿名 2021/12/25(土) 09:39:24
飛行機が飛ばなくてライブ行けませんでした
泣きたい+87
-4
-
8. 匿名 2021/12/25(土) 09:39:28
鹿児島もヤバイかな~
ここ数日暖かくて暖房いらずだったのにな~+33
-2
-
9. 匿名 2021/12/25(土) 09:39:32
えー、運転して仕事行くのが怖い。
友達が土木関係で雪が降るとパトロールだから可哀想なんだよなぁ。
特にお正月。お酒も飲めない。+115
-3
-
10. 匿名 2021/12/25(土) 09:40:15
>>4
そうなのよね、降って溶けて降って溶けてならまだ良い。ずっと降ると除雪する間もないし、仕事中や寝てる間に積もられると本当に気が滅入っちゃう。+69
-0
-
11. 匿名 2021/12/25(土) 09:40:27
白いところは何?雪降るの?+41
-1
-
12. 匿名 2021/12/25(土) 09:40:34
>>5
10cmはまだ序の口です+85
-1
-
13. 匿名 2021/12/25(土) 09:40:42
沢山食材買いだめしたし家に籠もるよ
冬眠します🐿
おやすみなさい+90
-2
-
14. 匿名 2021/12/25(土) 09:40:46
早い人だとそろそろ帰省始める人もいるかな
大雪による事故とか心配だね
+41
-0
-
15. 匿名 2021/12/25(土) 09:41:40
今日と明日某ジャニ
新潟でツアーなのに
大寒波にあたるとは…+12
-13
-
16. 匿名 2021/12/25(土) 09:42:12
>>1
マスゴミがやたらと煽ってるけど大したことないと思ってる。
近畿の平野部で10センチの積雪とか予想出てたけどそんなに積もらないよ。
せいぜい1、2センチでしょ。
+8
-24
-
17. 匿名 2021/12/25(土) 09:42:19
ゲレンデだけだよ喜ぶのは+41
-2
-
18. 匿名 2021/12/25(土) 09:42:23
>>3
毎年の事ながら、ドキドキしながら朝を待つのが辛い。
家族の出勤時間より早く雪かきしすぎても意味ないし、でも道路の排雪が入って大量に家の前に氷の塊を置かれてそれをどかせるだけでも本当にキツい。
+90
-1
-
19. 匿名 2021/12/25(土) 09:42:29
富山は雨だよ。気温も7度だから雪降るには暖かいかな~と思ってるけど…。積もっても5~10センチくらいなら良いな。
除雪したら腰痛くて😅男手がないぼっちはつらいぜ+46
-1
-
20. 匿名 2021/12/25(土) 09:42:30
寒波よりナンパされたい派+2
-13
-
21. 匿名 2021/12/25(土) 09:43:24
立ち往生や事故がないと良いね+21
-0
-
22. 匿名 2021/12/25(土) 09:43:31
>>18
朝カーテンを開ける瞬間の緊張は雪国の人にしか分からないと思うよね。+167
-2
-
23. 匿名 2021/12/25(土) 09:43:34
>>1
予想分布の白いところも積雪するの?
+9
-0
-
24. 匿名 2021/12/25(土) 09:43:37
>>3
北海道は猛吹雪に注意とのことです25日から28日頃にかけて日本海側を中心に大雪 北海道は猛ふぶきに警戒 太平洋側の平地でも積雪のおそれ 防寒対策も万全に(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本付近は25日(土)から28日(火)頃にかけて強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に大雪となる見込みだ。 大雪による交通障害に警戒し、なだれ、電線や樹木への着
+17
-0
-
25. 匿名 2021/12/25(土) 09:44:12
29日まで仕事。
車通勤だから、普段降らない地域で雪が降ると大混乱になる。+36
-1
-
26. 匿名 2021/12/25(土) 09:44:33
みんな在宅勤務になりますように+7
-1
-
27. 匿名 2021/12/25(土) 09:45:13
企業や店は積雪量見極めて休むか従業員を早く帰宅させるかしようなー。+9
-0
-
28. 匿名 2021/12/25(土) 09:45:49
こんな時にファンヒーター壊れました。
今日修理に出します。
こたつでしのぎます…+71
-1
-
29. 匿名 2021/12/25(土) 09:46:07
月曜の朝、寒いから午前半休を取ろうと思ったら、同僚に先を越された…
すでに有給で冬休みに入ってる人もいるから、これ以上人が少ないとまずい。+10
-1
-
30. 匿名 2021/12/25(土) 09:46:11
今夜は雪かき用のスキーウェアを準備して寝るようにしよう+2
-1
-
31. 匿名 2021/12/25(土) 09:46:39
通行止めや立ち往生ありそうやね。
+12
-1
-
32. 匿名 2021/12/25(土) 09:46:51
仙台
9時くらいから雪降り始めた+7
-1
-
33. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:13
日本海側のとくに海側だからそんな積もることないと願う。吹雪だけにしてくれ+8
-0
-
34. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:29
大阪でも積もる?+9
-0
-
35. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:32
>>22
家の前1時間除雪しても車出せなかったらもう休んでる+34
-1
-
36. 匿名 2021/12/25(土) 09:47:49
>>29
ライフライン関係じゃなけれは休んじゃえ!
+3
-3
-
37. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:37
>>5
秋田市なら一気に10センチは確かに多い+13
-1
-
38. 匿名 2021/12/25(土) 09:48:40
埼玉とかは?+0
-0
-
39. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:19
>>6
たまーに積もるよね。+13
-0
-
40. 匿名 2021/12/25(土) 09:49:49
年末年始は仕事 大型スーパーなので仕方ないけど
そんな状況で大雪ってさー! 疲れた身体で雪かきして疲れた身体で運転って.....
悲しいわ+34
-0
-
41. 匿名 2021/12/25(土) 09:50:36
>>13
それが一番。おやすみなさい。+22
-0
-
42. 匿名 2021/12/25(土) 09:51:42
>>24
oh…
うちは北海道、日本海側。
例年より雪の降り方がエゲツない。+8
-0
-
43. 匿名 2021/12/25(土) 09:52:05
>>1
明日は雪降りそうなンだわ+2
-6
-
44. 匿名 2021/12/25(土) 09:52:14
山口県だけどあしたの最高気温1度だった
きのうなんて16度もあったのに
寒さに慣れてないから不安
北海道の人からしたらこんなの序の口なのかな?+39
-0
-
45. 匿名 2021/12/25(土) 09:52:57
あれ?私が見た天気予報は福岡、最高気温3℃、最低0度だったのに。明日は温かいのかな?+16
-3
-
46. 匿名 2021/12/25(土) 09:54:07
>>45
福岡おかしいね?間違ってる?+27
-0
-
47. 匿名 2021/12/25(土) 09:54:29
スタッドレス履かないとまずいかなー+9
-0
-
48. 匿名 2021/12/25(土) 09:55:35
>>6
西の方が張り出しての最強寒波らしく、名古屋ではそこまでの寒気は一応かかってないらしいけど流れてくる雲で雪が積もる可能性もあるらしいよ。大学で月曜は早く家出るように言われたわ。+29
-2
-
49. 匿名 2021/12/25(土) 09:56:31
>>44
プラス気温だけであったかいなぁと思うよ
+14
-2
-
50. 匿名 2021/12/25(土) 09:56:52
>>22
風がなくめちゃくちゃ静かに降ってる雪は恐怖以外のなにものでもない。シンとした朝はドキドキよ+81
-0
-
51. 匿名 2021/12/25(土) 09:57:23
>>14
今日から帰省。途中で降ってきたらスタッドレス履こうと思います。まさか降るとはー!+2
-8
-
52. 匿名 2021/12/25(土) 09:58:39
>>1
この中四国がごっそり抜けた週間天気きらい
最近テレビはこればかりだけど+26
-0
-
53. 匿名 2021/12/25(土) 09:59:30
>>3
明日から札幌……
雪を殆ど知らない民、引っ越し初日に大寒波は泣く+40
-1
-
54. 匿名 2021/12/25(土) 10:00:31
>>47
路面凍結にはスタッドレスだけど雪降ったら無駄だよ
チェーン巻かなきゃ+5
-0
-
55. 匿名 2021/12/25(土) 10:00:55
27に大阪から車で帰省予定だけどやばいかなー
+3
-0
-
56. 匿名 2021/12/25(土) 10:01:03
>>6
雪に慣れてないから戸惑うよね
+8
-0
-
57. 匿名 2021/12/25(土) 10:02:06
もう積もったら全国民休みにしろよー+37
-2
-
58. 匿名 2021/12/25(土) 10:02:15
雪が降る地方の人は雪が好きなんだと思ってます。嫌いなら普通引っ越すよね。+3
-22
-
59. 匿名 2021/12/25(土) 10:02:36
去年か今年の初め?の大寒波で水道管破裂して大変だった
(滅多にそういう事にならない西日本民です)
今年はちゃんと対策するよ+15
-0
-
60. 匿名 2021/12/25(土) 10:06:03
仕事納め雪はヤダな~+6
-0
-
61. 匿名 2021/12/25(土) 10:06:17
とやま
めちゃくちゃ怖い+6
-0
-
62. 匿名 2021/12/25(土) 10:07:54
神奈川は雪降らないみたいだけど
寒いの苦手だから、今日のうちに買い物する。
明日は手抜きの大掃除だよ。
寒くてやだよー!+13
-1
-
63. 匿名 2021/12/25(土) 10:09:55
>>8
私も鹿児島。降っても積もらなければいいんだけどね。天気予報も雪マークついたり曇りだったりだからそこまでは降らないのかな??+7
-0
-
64. 匿名 2021/12/25(土) 10:10:05
29日から札幌から道内の地元に帰省するから
28日までに吹雪いてその後落ち着いてくれるのならちょうどいい
留守にしてる間に吹雪になると家埋まるし防犯的にもよくないし…+2
-3
-
65. 匿名 2021/12/25(土) 10:10:26
今年はこたつを出さない予定だったけど、出すことにした。
昨日は頑張ってこたつの毛布や敷物を洗濯した!
+5
-0
-
66. 匿名 2021/12/25(土) 10:11:31
>>53
それは地獄。
寒さ的には降り始めより雪が積もってからの方が感じにくいけど、吹雪は慣れだからね…お互い頑張ろう!+17
-0
-
67. 匿名 2021/12/25(土) 10:11:36
名古屋も積もるって本当かな?+2
-0
-
68. 匿名 2021/12/25(土) 10:12:30
>>53
ようこそ札幌へ
雪さえなければ本当に住みやすくていい街だよ。
暖かくしてきてねー
+30
-1
-
69. 匿名 2021/12/25(土) 10:12:54
>>53
引越しなのか、大変だね。頑張ってね。+21
-0
-
70. 匿名 2021/12/25(土) 10:13:34
>>51
はじめからスタッドレスにしなよ。
ていうかスタッドレス積んでいくの?+27
-2
-
71. 匿名 2021/12/25(土) 10:14:44
>>3
札幌で産まれ育ったけど、内地に就職して雪が無いとこんなに住みやすいんだと驚いだ。
札幌良い所だけどもう雪がしんどすぎて住む気がしない。
もし雪が無いならこんなに住みやすい場所無いと思う位良い場所なんだけど…本当にそれくらい雪が多くてしんどい場所。+26
-5
-
72. 匿名 2021/12/25(土) 10:18:23
こちら北海道
今朝は−22度だった
鼻が凍るよぉ+23
-1
-
73. 匿名 2021/12/25(土) 10:19:21
>>1
この週間天気予報の福岡、私が見てる予報と全然違うんだけど、どこの天気予報??+34
-1
-
74. 匿名 2021/12/25(土) 10:19:45
>>19
去年の積雪を思い出すだけで恐怖だよね
あまり積もらないといいね…+12
-0
-
75. 匿名 2021/12/25(土) 10:21:31
>>50
わかるわかる!
やけに静かなんだよね
あとは夜中に除雪車の音で目が覚めたら、あー積もってんのかぁ…ってゲンナリしてからもう一度寝る+45
-1
-
76. 匿名 2021/12/25(土) 10:23:44
>>44
下関と札幌両方済んだことあるけど、札幌の方が交通も地下街も発達してるし家も造りがしっかりしてるから住みやすいよ。
ただ賃貸だったから雪かきが必要なかったからね。雪かきしないといけない人は大変だと思う。+11
-2
-
77. 匿名 2021/12/25(土) 10:26:43
金沢市。
前回の寒波の時にママさんダンプ2台を家の前に出しておいたら2台共盗まれたっぽい。
昨日慌てて買いに行ったらどこも売り切れ。
諦めてamazonで注文したけれど届くのだろうか?
ママさんダンプ返してー(切実+21
-1
-
78. 匿名 2021/12/25(土) 10:27:02
すごい晴れてるけど本当に積もるんかなー??+4
-0
-
79. 匿名 2021/12/25(土) 10:27:38
>>59
水道屋のおっちゃんが大儲けできたって高笑いしてたわ。高知です。+3
-1
-
80. 匿名 2021/12/25(土) 10:28:12
>>71
私は内地から札幌に越してきた方だけど、札幌は本当にいい街だよね。
雪はなんて言うか…凄いね(笑)
来たばかりの時に道民の人が雪は積もればゴミと一緒って言ってたけど、本当にそうだと思うよ。+15
-0
-
81. 匿名 2021/12/25(土) 10:28:16
>>8大分だけどここ数日お昼とか暖かかった!日差しがあるとポカポカしてたよ風吹くとさすがに寒いけど
+9
-0
-
82. 匿名 2021/12/25(土) 10:29:00
>>22
シャンシャンシャン🎵と鈴の音。サンタさんのソリかしら?ここでハッと目が覚める!いやタイヤチェーンの音だわ!雪積もってんじゃん、仕事に間に合わないじゃん💢💢て起きる恐怖。+25
-1
-
83. 匿名 2021/12/25(土) 10:31:00
運転怖いからバス通勤する
休みの日に降ってくれればいいものを…+1
-1
-
84. 匿名 2021/12/25(土) 10:31:01
そんなに雪降るのか〜年末年始大丈夫かなぁ〜と思いながら軽い気持ちで2週間天気を確認したら1月4日に−8℃ってあってびっくりした…@広島県北部の庄原市
北海道や東北ほどの雪国仕様の家のつくりになってないんだけど、果たして我が家の水道管は持ち堪えられるのであろうか。広島県の2週間天気 - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp広島県の2週間天気を掲載しています。2週間先までの天気がひと目でわかるので、お出かけ計画に便利です。おすすめスポット特集では広島県のおすすめのお出かけスポットを紹介している他、お出かけスポット検索からお出かけ先の10日間天気を見ることもできます。
+12
-0
-
85. 匿名 2021/12/25(土) 10:31:04
>>44
冬は日中の気温がプラスになれば今日は暖かいなって感じる。
街自体は大都市だからインフラも住宅事情もしっかりしてるから住みやすいよ。
排雪が進んでいない時の交通渋滞は…もう慣れた(笑)+13
-1
-
86. 匿名 2021/12/25(土) 10:31:11
首都圏は降らないよね?
明日バーゲン行く予定なのに。+1
-3
-
87. 匿名 2021/12/25(土) 10:32:11
だから頭痛いのかな…
体もしんどい+7
-0
-
88. 匿名 2021/12/25(土) 10:33:58
>>53
車で来るんだったら運転気をつけてね。
ホワイトアウトで視界無くなた時は停車せずにハザードつけて、ノロノロ運転。
あと、急ブレーキは厳禁だよ+14
-0
-
89. 匿名 2021/12/25(土) 10:34:26
>>5
秋田県と北海道って私にとって雪の面では同じカテゴリーだな+8
-0
-
90. 匿名 2021/12/25(土) 10:39:57
>>7
冬季の飛行機はそうなる確率高い過去に同じ経験あるよ泣きたいよね~それ以降新幹線利用してる+17
-0
-
91. 匿名 2021/12/25(土) 10:40:17
>>17
ゲレンデも災害レベルだと
儲からないからなぁ。
逆に遭難でもされたら困るし…+9
-0
-
92. 匿名 2021/12/25(土) 10:45:06
国道沿いで一階部分が駐車場になってるファミリータイプのマンションで猫と独身生活を謳歌してます。
国道から駐車場までの数メートル、朝早くに出勤するよそのお宅のお父さんが雪かきしてくれるので便乗ばかりしています。
朝起きたら国道を走る車が雪を踏みしめるギュモモモモ…って音に絶望して、そのあと聴こえてくるシャッ…シャッ…っていう雪かきの音にしめしめとほくそ笑んでるダメ人間です。
よそのお宅のお父さん、ごめんなさい&ありがとう&来週月曜日も布団の中でエールを送りながら期待してます!ごめんね!+5
-24
-
93. 匿名 2021/12/25(土) 10:45:34
>>53
私も東京からの転勤で札幌に来ました。
最初の冬、普通の靴履いて雪道歩いてすっ転びました。滑り止めの靴履いてても凍ってる道が歩けなくて(横をスニーカー履いた学生がスイスイ歩いて行く)携帯でタクシー呼んだ事もあります。(タクシーまで運転手さんに手を引いてもらった)
でも結局住みやすくて家買って永住します。ここ何年かは雪道で転んでません。良いところです。好きになってもらえたらいいなーー。+29
-0
-
94. 匿名 2021/12/25(土) 10:47:34
>>5
どちらにも住んだ事あるけど雪質が全然違う。
秋田はベタ雪、北海道はサラサラ。ベタ雪重いしくっつくし最悪。北海道は寒すぎ。+4
-0
-
95. 匿名 2021/12/25(土) 10:50:17
今日は札幌ドームでAAAのライブ!凍結しそう🥶+5
-0
-
96. 匿名 2021/12/25(土) 10:51:58
>>94
北海道の雪って本当にパウダースノーで軽いよね。
雪の降るエリア出身だけど、引越してきた最初の冬は雪が結晶の形のまま積もってるのを初めて見たり、水分が少なくて固まらないから雪だるまが作れなかったり色々衝撃だったよ。+7
-1
-
97. 匿名 2021/12/25(土) 10:54:09
>>75
夜中の3時とかに「グモモモッ」って音が外から聞こえたら「あーあ…」ってなるよね+11
-1
-
98. 匿名 2021/12/25(土) 10:57:43
>>52
広島に住んでるけどほんとそう思うわ+13
-0
-
99. 匿名 2021/12/25(土) 10:57:51
一回終えてきたけど、今日は二回目三回目の雪かきがあるものと諦めている。+1
-0
-
100. 匿名 2021/12/25(土) 10:57:56
北陸地方です。明日朝起きるのが怖い。凄く積もってると雪かきで1日終わる!+7
-0
-
101. 匿名 2021/12/25(土) 10:59:54
>>73
日本気象協会 tenki.jp
と書いてある+1
-0
-
102. 匿名 2021/12/25(土) 11:01:49
>>11
そうだよー+4
-0
-
103. 匿名 2021/12/25(土) 11:01:53
>>50
わかります!!静かに降っているとドカドカ積もってるんですよね・・。+16
-0
-
104. 匿名 2021/12/25(土) 11:09:02
>>19
富山は多分明日明後日だよね…
友達と出かけるのにー+7
-0
-
105. 匿名 2021/12/25(土) 11:11:52
もう一週間後は新年か~
さすが師走+12
-0
-
106. 匿名 2021/12/25(土) 11:14:48
>>53
札幌市は今、道がとても混んでいるよ(ツルツル&道が雪で狭い)何事も時間に余裕をもってね。
引っ越し頑張ってね。+11
-0
-
107. 匿名 2021/12/25(土) 11:17:33
>>77
許せんな~、除雪用具は死活問題だというのに。
犯人が足の小指をぶつけるよう呪っておく+26
-0
-
108. 匿名 2021/12/25(土) 11:19:47
>>77
ダンプってトラック以外に
あるのですか?+3
-13
-
109. 匿名 2021/12/25(土) 11:28:07
>>13
いいなー羨ましい
私も篭りたい+6
-0
-
110. 匿名 2021/12/25(土) 11:34:23
兄は夜更け過ぎに雪恵と変わるだろう+14
-0
-
111. 匿名 2021/12/25(土) 11:50:26
積もらないでくれ+9
-0
-
112. 匿名 2021/12/25(土) 11:57:45
>>8
薩摩地方に雪マークがついてた!
夜に降るのかな〜☃️+12
-0
-
113. 匿名 2021/12/25(土) 11:58:48
>>110
silent night+7
-0
-
114. 匿名 2021/12/25(土) 11:58:51
>>22
なぜかカーテン開ける前に積もったなってわかる
なんでだろう+31
-0
-
115. 匿名 2021/12/25(土) 12:13:32
>>73
金沢も違う気がする。
晴れれば嬉しいけど…+9
-0
-
116. 匿名 2021/12/25(土) 12:29:13
さっき起きて
今絶望してる
秋田市にて+18
-0
-
117. 匿名 2021/12/25(土) 12:33:56
仕事帰りホワイトアウトとか辞めて欲しい。
去年の年末は死にかけたから。
あれ本当に前見えなくて怖いよね。
夜+風+大雪
のコンボが一番迷惑なんだよな…+22
-1
-
118. 匿名 2021/12/25(土) 12:39:15
>>6
名古屋って降るときはかなり積もるから油断しない方がいい。スタッドレス履いてる車意外と居るよ。+1
-0
-
119. 匿名 2021/12/25(土) 12:40:26
>>51
自分で取り付けられるならいいけど、今日は取付依頼すると混雑で無理だと思うよ+10
-0
-
120. 匿名 2021/12/25(土) 12:47:21
札幌の最低最高気温見て、自分の地域はだマシだ我慢しろと言い聞かせている
寒い地域の方々は雪かきに吹雪の中普通に出勤したり本当に大変だと思うわ+14
-1
-
121. 匿名 2021/12/25(土) 12:48:50
マスコミはウキウキしてそう
あいつら人の不幸とか災害大好きだから+12
-2
-
122. 匿名 2021/12/25(土) 12:49:28
>>107
ありがとう😭
+0
-0
-
123. 匿名 2021/12/25(土) 12:50:48
>>10
降って溶けて乾けば良いけど、降って溶けて固まるパターンが1番厄介
+10
-0
-
124. 匿名 2021/12/25(土) 12:51:19
>>114
カーテン越しに景色が白んでいる雰囲気を感じ取って緊張感が走る
いざ開けてみて積もってないときはホッとする+27
-1
-
125. 匿名 2021/12/25(土) 13:10:02
>>77
ひどいな!ご近所ならうちにあるママさんダンプ一台貸してあげたい!
うちも細々したもの持っていかれたりする事あったので(たまにゴミもwこれはラッキー)宅配の置き配なんか怖くて出来ない。+3
-1
-
126. 匿名 2021/12/25(土) 13:11:52
>>117
ホワイトアウトの時の車列の先頭は、後続車の命も背負ってる感じでプレッシャー半端ないのよね。
止まれば追突されるし。+13
-0
-
127. 匿名 2021/12/25(土) 13:21:42
>>126
そうなんだよね。
怖いけど止まれない、けど止まりたい。みたいな。
勘で帰ったよ。
途中雪山に衝突したけど(笑)
新雪だったから車は無傷。+9
-0
-
128. 匿名 2021/12/25(土) 13:24:05
全く雪に影響されない地域に住んでるから想像つかないんだけど、除雪しなかったらどうなるの?+3
-2
-
129. 匿名 2021/12/25(土) 13:27:38
仙台です。
月曜日の仕事が憂鬱。朝、道路混むかなぁ?まだ年末休み入って無いよね?家早く出るの嫌だ。+3
-0
-
130. 匿名 2021/12/25(土) 13:30:15
>>73
福岡26日(明日)は最高気温2℃だよね
違うっていうレベルじゃない+15
-0
-
131. 匿名 2021/12/25(土) 13:33:12
>>117
前の車のハザードやスノーポールまで見えなくなるから、本気で怖いよね。
今年すでに小樽で一回遭遇したけど、怖いよね+3
-0
-
132. 匿名 2021/12/25(土) 13:35:39
>>73
気温的に沖縄ってかんじだけど、表記ミスかねw
+10
-0
-
133. 匿名 2021/12/25(土) 13:40:09
>>128
とりあえず車は出せない。
道路は真夜中のうちに市の契約した除雪業者が端っこの方に除雪してくれるから、幹線道路なら朝には走れるようになってる。
あとは、昼間のうちに排雪業者がトラックで雪を雪捨て場に運んでくれるんだけど、毎日ドカ雪が降ると排雪が追いつかなくなって、インフラが麻痺しちゃう。
去年は年末年始の札幌でそれが起きたから大変だったよ。+9
-0
-
134. 匿名 2021/12/25(土) 13:49:03
>>131
対向車線のど真ん中にいた時は焦った。
車いなかったから逃げられたけど。
頼むからホワイトアウトは勘弁してくれ…+4
-0
-
135. 匿名 2021/12/25(土) 13:50:02
九州北部
九州全土で雪に警戒って言ってるけど、明日の天気一日曇りだし降水確率も10%しかないし、本当に雪降ってくるの?って思うんだけど
月曜日に備えてスタッドレスに替えるかめちゃくちゃ迷うんだけど(家で交換するからやると決めたらすぐできる)
日曜日の様子で決めるしかないかなあ+2
-0
-
136. 匿名 2021/12/25(土) 14:12:00
>>73
だよね
2か所みてるけど、こんなに高いわけがないw+3
-0
-
137. 匿名 2021/12/25(土) 14:22:55
試すまでもなく、北海道は終っているのに、無理に試して絶命しちゃったね♥️+0
-8
-
138. 匿名 2021/12/25(土) 14:58:08
>>128
何年か前東京もかなり雪積もった事あった。
私は札幌に住んでてたまたま実家に帰省してたんだけど、雪国と違って除雪車なんか入らないしタイヤもノーマルの人がほとんどだから全然道路の雪がならされなくて人も車も見かけない死の街みたいになってたな。
電車も止まり、ホームの積もった雪を駅員さんがチリトリで除雪してた。+2
-0
-
139. 匿名 2021/12/25(土) 15:00:35
>>123
ガッタガタのね。歩けないしクルマもハンドル取られるし。+7
-0
-
140. 匿名 2021/12/25(土) 15:03:55
横浜
今日は最高気温7度の予報ですが、もっと暖かい気がする+1
-1
-
141. 匿名 2021/12/25(土) 15:13:40
>>132
私もこれ沖縄だと思う+1
-0
-
142. 匿名 2021/12/25(土) 15:29:44
昨日はあんまり風なかったんだけど 今日は風が冷たいし明日は最低気温がマイナスになるらしい 静岡県民+0
-0
-
143. 匿名 2021/12/25(土) 16:10:41
>>140
同じく横浜。今日やっとコタツ出した。
せっかくの日曜だしお出かけしたい。+0
-0
-
144. 匿名 2021/12/25(土) 16:36:17
生まれてこの方九州平野部民だけど、これまで雪は表面にちょっと積もるくらいだった
雪いいなぁ☃️どうせ今回も積もらない+3
-2
-
145. 匿名 2021/12/25(土) 16:38:07
>>144
雪積もるの嬉しくないよ、積もると軽い気持ちで出掛けられないもの
雪掻き大変だし、渋滞を考えて早く家を出なきゃいけないし+10
-0
-
146. 匿名 2021/12/25(土) 16:58:40
みんな、筋トレ(雪かき)してるかいっ?
最高のダイエットだよねっ(自棄)+6
-0
-
147. 匿名 2021/12/25(土) 17:29:15
大分だけど、超困る😓27日エクステ行くつもりで、予約してるのに。えー+0
-0
-
148. 匿名 2021/12/25(土) 17:32:04
>>126
わかる。ライトもあんまり意味無いし。+1
-0
-
149. 匿名 2021/12/25(土) 18:31:07
年末は大荒れとか大雪とか毎年ニュース出ている気がする。。結局毎年同じなのか?なんて思っちゃう😅
実家雪国だから嵐が心配だ。。+3
-0
-
150. 匿名 2021/12/25(土) 19:29:53
>>1
ラニーニャ現象だっけ
確か2~3年前はさっぽろ雪まつりのための雪どうしようというくらい暖冬だった気がする
地球温暖化ってなんなんだろう+3
-0
-
151. 匿名 2021/12/25(土) 20:04:29
>>123
ホントにそれ
溶けてべちゃべちゃとソレが凍ったツルンツルンは車でも徒歩でも厄介
ツルンツルンの上に更に雪が積もった状態も雪の上だと油断して、下にある氷で滑って怖いんだよ…+7
-0
-
152. 匿名 2021/12/25(土) 20:19:14
>>35
除雪されてないと出勤諦める。
勇者はスコップ片手に何時間もかけて歩いて来てた。+21
-1
-
153. 匿名 2021/12/25(土) 21:20:02
28日新しい職場の初出勤なのにー!😭
初出勤が大雪とか最悪すぎる😭+14
-0
-
154. 匿名 2021/12/25(土) 21:30:09
週末か週明けに地震も来そう+6
-5
-
155. 匿名 2021/12/25(土) 21:30:24
飛騨地方です。今から恐怖なんですけど…
雪掻きはホントに無駄な労力でしかない。
毎回雪にぶちギレながら雪掻きしてる。+24
-0
-
156. 匿名 2021/12/25(土) 22:17:27
>>71
雪がほぼ積もらないところに住んでるので、旅行で札幌に行った時に雪がどっさり積もってて感動しましたが、地元の人にとったら雪かきとか大変ですよね( ノД`)
数センチ積もるくらいだったら子供も雪遊びできるしちょうどいいんだろうけど。。+13
-0
-
157. 匿名 2021/12/25(土) 22:41:43
北陸住みです。
今結構積もってきました。
明日の朝が恐怖。+13
-0
-
158. 匿名 2021/12/25(土) 22:50:57
去年はうち雪は降らなかったから積もるといいなぁ
子供に雪を見せてあげたい+4
-10
-
159. 匿名 2021/12/25(土) 23:43:42
>>92
最低…+12
-0
-
160. 匿名 2021/12/26(日) 00:05:23
>>157
同じく北陸住みですが、寝てる間にかなり積もってそうですね…
日曜は仕事だけど休もうかな…+7
-0
-
161. 匿名 2021/12/26(日) 01:28:54
北海道の太平洋側に越して来て、日照時間の長さと雪の少なさに驚いてる。
津波は怖いけど。
+5
-1
-
162. 匿名 2021/12/26(日) 03:57:06
今日今から島根に電車で行こうとしてました。
でも、運休するかもと思うと不安だから悲しいけどキャンセルしようかな+5
-0
-
163. 匿名 2021/12/26(日) 04:16:45
>>28
心配
暖かくしてね+1
-0
-
164. 匿名 2021/12/26(日) 07:19:38
雪降ってなかった。これから?+1
-0
-
165. 匿名 2021/12/26(日) 09:36:58
>>11
群馬大丈夫かなー
スタッドレスにまだ変えてない。泣+0
-0
-
166. 匿名 2021/12/26(日) 09:53:12
富山駅まで車で20分ほどの市内です。40センチくらいかな。
1時間掛けてアパートの駐車場の自分の車周りだけ除雪したよ😩
隣は70歳のおじいちゃんだけど、そこまでしてあげられる余裕無いや🙏💦+7
-0
-
167. 匿名 2021/12/26(日) 12:02:56
>>71
札幌から40キロ近く離れた、岩見沢っていう地域に住んでいるけれど、
自分から見たら、札幌の気候はまだ恵まれている方だよ。
気温も3度以上高い事が多いし、
何よりも、岩見沢と比べて、圧倒的に雪が少ない。
自分からすれば、とりあえず札幌近辺に引っ越したいくらいだよ・・・。+4
-0
-
168. 匿名 2021/12/26(日) 12:32:52
もう隣の家が見えない。自宅ホワイトアウト+2
-0
-
169. 匿名 2021/12/26(日) 14:05:37
富山の街中です。さっきちょっと止んだのに…また降ってきたね。
高岡の方はそんなにって言ってたな~場所によって違うよね😅+0
-0
-
170. 匿名 2021/12/26(日) 17:47:32
広島市内どんな感じですか?+0
-0
-
171. 匿名 2021/12/26(日) 18:42:24
もうええって雪
積もりすぎや+4
-0
-
172. 匿名 2021/12/26(日) 20:55:33
滋賀北部住みです。先週よりも酷いドカ雪。
明日もこんな感じみたいだし、天気予報見たら31と1日にもまた雪予報でもういいってって本当に思っちゃう+7
-0
-
173. 匿名 2021/12/26(日) 21:32:06
滋賀県
めちゃくちゃ積もってるやばい
雪かきしてもしてもどんどん積もる
しばらく雪続きそうだ
子供の風邪薬がなくなるのに病院行けそうにない+4
-0
-
174. 匿名 2021/12/26(日) 22:55:28
>>167
あー岩見沢…
札幌住みですけど、岩見沢は除雪された雪も合わさって毎年信号付近まで雪が積み上がってますよね。
毎年岩見沢を通るたびに「これは雪害と言っても過言じゃないのでは?」って思います。
冬の半分は除雪作業に取られるのでは?
本当に毎年お疲れ様です。
札幌は岩見沢に比べたら全然マシだと思います。
本当に雪は嫌ですね。
喜んでるのは犬と子供だけ。+4
-0
-
175. 匿名 2021/12/27(月) 07:46:00
昨日の夕方車の上の雪下ろしたのに朝になったらまた車の上に雪…
仕事行きたくねぇ、もう冬休み入った会社もあるしタイミングが羨ましい
私は29日まで仕事だよ+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/27(月) 09:14:32
雪かきしてもしても終わりが見えない!
降りすぎ。積もりすぎ。
滋賀からでしたー
+3
-0
-
177. 匿名 2021/12/27(月) 10:04:18
>>176
同じく滋賀です!彦根~本当に降りすぎですよね
雪かきしてもキリがないし、家の前の通りはトラックが立ち往生してます💦
せめて雪だけでも止んでくれたらいいですが今日もずっと雪予報でさすがにまいりますよね…+2
-0
-
178. 匿名 2021/12/27(月) 10:22:09
同じ滋賀住みの人多いのかな
ちょっと日が出てきたわ。今のうち雪かきしといた方がよさそうだな+2
-0
-
179. 匿名 2021/12/27(月) 19:09:45
夫が除雪関係の仕事してます。真夜中に役所から電話がなったり、早朝からでずっぱりです。
男手がないので、家の周りは一人で雪かきしました。ほんとに今回の積雪はひどかった。
夫は除雪車で道路を走り回っていますが、苦情があるみたいです。家の前に雪が溜まってる、とか。
それどころではない大雪で、とりあえず道を通すのに精一杯頑張っているのに悲しくなります。
多くの人は感謝してくれていると思うけど、少しの苦情で本当に悲しくなります。+3
-0
-
180. 匿名 2021/12/28(火) 14:45:44
>>179
自分勝手な人もいるものですね…今回の大雪なんでどうしようもないことなのに。
自分達でできる範囲では雪かきしてるけど、道路とか除雪車で作業してくれてる方がいるからこそ車出せるようになったり、歩いて買い物に行けるようになって感謝でしかないのにな…
除雪作業で走り回ってる旦那様も、家を守ってるあなたもお疲れ様です!
また大晦日~お正月と雪予報の地域もあってゆっくり過ごせないかもしれないけど、素敵なことが沢山訪れますように!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
25日(土)から28日(火)頃にかけて、冬型の気圧配置が強まるでしょう。今月17日(金)から18日(土)頃に流れ込んできた寒気より強い寒気が流れ込んでくる予想で、今季これまでで最も強い寒気となりそうです。