ガールズちゃんねる

古いレコード・CDはどうしてますか。

64コメント2015/05/25(月) 04:36

  • 1. 匿名 2015/05/23(土) 23:08:36 

    古い「レコード」「カセットテープ」「CD」「LD」
    どうしてますか。捨てましたか。
    古いレコード・CDはどうしてますか。

    +7

    -3

  • 2. 匿名 2015/05/23(土) 23:09:14 

    古いレコード・CDはどうしてますか。

    +3

    -15

  • 3. 匿名 2015/05/23(土) 23:09:21 

    思い出となりそうな物は持っています

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2015/05/23(土) 23:09:41 


    古いレコード・CDはどうしてますか。

    +35

    -2

  • 5. 匿名 2015/05/23(土) 23:09:49 

    全てとってありますよ
    むしろ中古レコードを集めるのが趣味です♪

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2015/05/23(土) 23:10:24 

    聞かないものは。捨てました。

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/23(土) 23:11:14 

    置いてますよ。
    たまに聴きます♪

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2015/05/23(土) 23:11:38 

    ブックオフ持っていってもタダでも引き取ってもらえないのもあったよ
    だから気に入ったの以外は捨てました

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2015/05/23(土) 23:11:59 

    押し入れの中で眠ってます!

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2015/05/23(土) 23:13:05 

    売りました、

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2015/05/23(土) 23:14:11 

    取っておいたけど、子供が増え置場所が無くなったので、思いきって断捨離しました。

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/23(土) 23:14:40 

    サイモン&ガーファンクル、絶対捨てられない!

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2015/05/23(土) 23:14:43 

    持ってますよ。基本的には好きな人や好きな曲しか買わないので。

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2015/05/23(土) 23:15:14 

    持ってる。邪魔くさい…。

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/23(土) 23:15:20 

    アイドル系以外なら邪魔にはなるだろうけど取っておく方がいいと思う
    聴かないしレンタル出来るからいいや!と売って突然聴きたくなり
    いざ借りようとしたら廃盤扱いで中古もない
    あっても高額の値段がついていた

    つい最近の私のことです(ノД`)

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2015/05/23(土) 23:15:56 

    浜崎あゆみ、オレンジレンジ、倖田來未、すべて買い取り金額1円でした‥‥

    1円ですよ!本人たちはどう思うのかな‥‥

    ちなみにAKB は100円でした。

    +9

    -9

  • 17. 匿名 2015/05/23(土) 23:16:04 

    8cmシングルって皆さんどうしてるのだろう?

    私は中学・高校時代にお小遣い貯めて買ったものばかりなのでもったいなくて捨てられません。
    ついでに思い出もいっぱいだし。

    でも、今は聞くための機械がありません。
    PCにアルバムは入れられるけど、8cmのCDって入れられるのかな??

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2015/05/23(土) 23:17:30 

    高校の放送部のお昼の放送のレパートリーのために寄付した

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/23(土) 23:18:27 

    CDはPCにデータを取り込んでから手放しました。
    レコードとかそもそも持ってない。

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2015/05/23(土) 23:18:37 

    16

    この前古着買い取りにいったんですが、買い取り金額が古着より安いとは・・・

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/23(土) 23:19:11 

    ブックオフに売りました

    モー娘。ベストが1番高い値段がついて、200円でした♪

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/23(土) 23:19:39 

    1円で買い取って1500円くらいで売るんだろうね。

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2015/05/23(土) 23:19:51 

    こう言うのって物を捨てると言うか思い出を捨てるって感じだよね。
    私も音楽が好きでかなり持ってたけど
    結局、持っているだけの満足感であまり聞いていない物があると気づきました。
    私の場合、結婚を機に中古レコード屋に売却しました。
    たまに昔の事を思い出して聞きたくなるレコードもあるけど
    今はyoutubeとかで聞けるからね(危険のもあるけどw)

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2015/05/23(土) 23:20:23  ID:pVbF9Ey3Ev 

    本当に好きなアーティストしか買わないので、思い出のためにとってあります♪
    自分が死んだら処理してもらってもいいです。

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/23(土) 23:20:32 

    実家に置いてあります。

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2015/05/23(土) 23:20:42 

    カセットテープは、ラジカセが壊れて聴ける機械がなくなったので、破棄しましたd( ̄  ̄)
    CDはまだ聴けるので大事に保管しています♪
    ふとした時に、懐かしい曲が聴きたくなるものです(*^_^*)

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/23(土) 23:21:12 

    レコードの柔らかく重厚な音を知らない今の若者はかわいそう。

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2015/05/23(土) 23:22:43 

    16

    中古屋で本が売れても作家さんには1銭も入らないそうなので(とあるマンガ家さんがエッセイでそう発言してました)、多分CDもそうなんじゃないかなぁ。
    だから気にもしてなさそう。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2015/05/23(土) 23:24:05 

    実家にあった昔のシングルCD、カーナビのプレーヤーで聞こうと思ったら対応しないサイズだったらしくてつまって出てこなくなった…

    修理して出してもらいました

    「エキセントリック少年ボーイのテーマ」です

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/23(土) 23:24:24 

    レコードは処分したとき捨てたかあげたか忘れた。
    小さい頃の話。
    カセットテープは、ありました。懐かしのラジオとか、CD録音したの。
    でも。断捨離にしたく全て捨てました。
    たくさんあっても聞かないし。聞いても物減らしたい。
    CDは、いっぱいありましたよ。何百。
    でもブックオフでほぼ売りました。
    安いけど。部屋が綺麗になり良かった。
    今応援してるのは、とっといて。おもいれ強いのは残してます。無印のCDケースに収納。
    80枚入りますが。それ以上増やしたくないです。

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2015/05/23(土) 23:24:29 

    とっくに売り払った物もありますが、
    残っているのは一生の宝物ですから大事に保管してあります
    古いレコード・CDはどうしてますか。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2015/05/23(土) 23:27:49 

    レコードは取ってある。CDも好きなのは置いてある。
    レコードは耳に凄く良いから何度でも聴いちゃうんだよね!!

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2015/05/23(土) 23:27:55 

    28
    16さんの言いたいことはそういう意味じゃないと思う。
    中古で売れても著者やアーティストに一銭も入らないのは当たり前だし。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2015/05/23(土) 23:32:49 

    カセット、CDは閉まったきり
    アナログ盤は部屋に飾ってます
    捨てられない!

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2015/05/23(土) 23:33:17 

    メルカリはけっこう高く売れます^_^

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/23(土) 23:33:20 

    借りパクされてなくなった
    ゴミに出す手間が省けた

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2015/05/23(土) 23:33:39 

    観賞用、保存用、使用に分けてます

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/23(土) 23:40:05 

    CDやらMDやら取っておいたけど、引っ越しを機にかなり処分しました。
    MDはデッキが壊れたし今は聴く機械がないから聴けないし。
    それでもCDはまだかなりの量を持ってます。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/23(土) 23:40:05 

    此れLPもし持ってたら。捨てない方がいいです。
    高い。理由は直ぐに発売中止になったから。紙ジャケットの首が動くギミック付きです。
    古いレコード・CDはどうしてますか。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2015/05/23(土) 23:43:10 

    捨てられない、
    思い出の品だから。
    古いレコード・CDはどうしてますか。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/23(土) 23:47:21 

    勿体無いし迷ったけど、思い切って捨てたら気持ちも家もスッキリした!
    断捨離は大事!

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2015/05/23(土) 23:56:49 

    断捨離ってどうすればいいんだろう(>_<)
    きれいな部屋にしたい、けどみんな思い出捨てたくない、
    けどゴミ屋敷にしたくない、
    のループ。なんとか生ゴミだけはためない主義です。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/24(日) 00:04:13 

    アナログ1500枚大事に持ってます。ダウンロードが主流になったせいか昔は高かったレコードも安く手に入る時代になって嬉しい。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/24(日) 00:07:51 

    CDを録音してべつのCDにうつすにはどうすればいいですか
    いろんなCDをひとつにまとめたいんです

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/24(日) 00:24:02 

    ココ 年齢層高いね

    私は燃えるゴミに出す

    +2

    -13

  • 46. 匿名 2015/05/24(日) 00:25:30 

    CD・レコードは取っています。
    テープは、ぼちぼちCD化しています。
    カセットテープの音をCDに入れる
    機械が売っています。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/24(日) 01:09:26 

    レコードは全部、カセットテープは要るものだけ選んでとってあります!
    プレイヤーはあるけれど殆ど聞きません(^^;;

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2015/05/24(日) 01:47:31 

    45
    当たり前だっちゅーのw
    古いレコードやCDのトピだよ?日本語は理解できてる??

    貴方みたいなのがマイナス押し捲ってんだろうね、哀れな人だ。

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2015/05/24(日) 02:23:03 

    44
    このやり方は?
    複数の曲をひとつのファイルとして読み込ませる | iTunesの使い方 - TeachMe iTunes
    複数の曲をひとつのファイルとして読み込ませる | iTunesの使い方 - TeachMe iTuneswww.teach-me.biz

    iTunesにCDから音楽などを取り込むときに、複数のトラックをまとめてひとつのファイルとして読み込ませることが可能です。トラックを複数のファイルに分けたくないときは、ここでご紹介する方法で取り込むようにしましょう。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/24(日) 02:27:54 

    44さん
    まとめたい曲を全てパソコンに取り込んでファイル化し、CDに焼く前にトラックファイルを選択してまとめてから焼いたら良いと思います。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/24(日) 04:14:20 

    今の子達にとって音楽はスピーカーではなく、イヤホンで聴くものなんだろうね。だからダウンロードや
    you tubeで十分なわけだ。
    いらない音源の処分の手間考えると、それもアリかなとは思うけど、音楽ってそんなものじゃないよね。
    もやもやするなぁ。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2015/05/24(日) 05:18:56 

    39
    それは肖像権の問題でクレーム入った人物の顔を削除したやつだけど、最初の全部顔の入った版は高値で売れるはず。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/24(日) 05:19:34 

    断捨離自慢いるね。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/24(日) 05:26:29 

    44
    用意する物→パソコン、容量の大きい音楽用CD-R(W)、1つにまとめたいCD
    パソコンを起動し、 i Tunes か windows media player を開く。
    (i Tunes ダウンロードすることを推奨)
    i Tunes のヘルプから「自分だけのCDを作成する」みたいな感じの項目を探して開く。
    そこに記載された指示に従う。
    やってみれば簡単だよ。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/24(日) 05:30:44 

    レコードは結局売っちゃったなぁ。CDで買い直した物も多かったし。
    本当はレコードの音が好きだしジャケットも素敵だから持っていたかったけど、置き場所がなくなって…。
    でも記念に何枚かだけは残してるよ。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2015/05/24(日) 05:47:48 

    8cmシングル、大量にあるけど残してます。
    今も人気のあるアーティストのアルバムを聴かなくなったから、
    売りに行ったら、100円や5円って言われた・・・。
    なので売らずに押し入れに眠ってる。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/24(日) 06:37:23 

    レコードあります
    一応簡単なプレイヤーもあって聴けないこともないけど
    針を手に入れるのが大変そう・・・
    キャロルキングとか気に入ってるし、サントラもジャケットデザインが
    良かったりで捨てられません(-_-メ)
    CDも馬鹿みたいにある
    引っ越しの時沢山処分して又増えてるんだよね~笑

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2015/05/24(日) 10:45:59 

    レコードの類は何十年も前に捨てた。
    ターンテーブルやオーディオ一式は友人にあげた。
    その後、CDに変えたけどだいぶ前からネットで売るようになった。
    値段の付かないものであまり興味がないものはブックオフに売った。
    今自分で所有しているのは好きなCD7枚と習っている楽器関係3枚、英語学習教材7枚位でケースからははずしてジャケと共に25枚入りのCDケースにまとめているよ。
    マランツのCDプレーヤーはネットで売って、スピーカーは現在オクに出品中。

    音楽はPC経由でボイスレコーダーに落として聴くのがほとんど。
    CDからゆっくり聴く心の余裕がないので。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/24(日) 11:53:43 

    49さん 50さん 54さん 
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/24(日) 14:39:11 

    8cmシングル時代は中学生でお金が無かったから買わず、セーフ。
    ジャケ買いとかして、たいして有名ではなく1、2曲のみスマッシュヒットしたような
    洋楽アーティストのCDを捨てるに捨てられず、困っている。
    中古で売ろうにも知名度低いアーティストって値段つかないだろうし、
    アルバムの中の1曲が死ぬほど好きで、もう二度と聴けなくなったらつらいし…。
    ウォークマンが比較的音質が良いと聞いたから、CDから直接落としたけど、
    やっぱり低音が拾えきれてないから満足出来ず、結局CD持ったまま。
    そういえば配信で曲を買ってる子に、同じ曲の入ってるCDを貸したら、
    「バックトラックが全然違う!聞いたことがない音が入ってる!」と言ってたから、
    余計にCD手放せなくなった…。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/24(日) 17:49:19 

    60
    >やっぱり低音が拾えきれてないから満足出来ず、結局CD持ったまま
    無圧縮のAIFF形式でデータ化すれば音の劣化はないと思うんだけど…。
    もうそれでやってるならごめんなさい。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/24(日) 18:03:45 

    2000枚くらいもってた。
    5年ほど前から減らしまくって、今は50枚もない。
    オークションで売りました。
    残してるのはファンクラブ入ってたほど好きなアーティストのみ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/24(日) 18:51:29 


    カセットテープは全部処分しました。カビ生えたので。
    CDは「聞かないだろう」と思う物は処分しちゃったけど
    結局後になって後悔した。
    レコードは何故か全部とってある。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/25(月) 04:36:48 

    う~ん こんなですね(^^;

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。