-
1. 匿名 2021/12/23(木) 15:06:44
マリトッツォの次に流行するスイーツを探るべく、東京・中目黒で街頭調査を行うと、イタリア発祥のスイーツ「ズコット」が浮上した。30代の女性は「インスタで見つけて気になっていたので、食べに行きました。フルーツ好きはかなりはまると思います」と話した。
ズコットは、ドーム型のスポンジの中に生クリームや旬のフルーツをたっぷりと詰め込んだスイーツ。丸い形は、教会のドーム型の屋根や、聖職者の帽子「ズッケット」を表したとされている。
出典:hochi.news
「映える」イタリアスイーツ大人気…今年はマリトッツォ、来年はズコット!? : スポーツ報知hochi.news今年の大ヒットと言えば、イタリアの郷土菓子「マリトッツォ」。爆発的なブームの火付け役になったパン屋「アマム ダコタン」の平子良太オーナー(38)に人気の秘密を迫った。来年ブレイクしそうなスイーツを探ると、こちらもイタリア発祥の伝統菓子の名前が挙がった。(坂口 愛澄)
+83
-5
-
2. 匿名 2021/12/23(木) 15:07:11
ズッコケ3人組+15
-11
-
3. 匿名 2021/12/23(木) 15:07:29
めっちゃおいしそう!!!!
これははまる+255
-14
-
4. 匿名 2021/12/23(木) 15:07:31
前からあるし+461
-0
-
5. 匿名 2021/12/23(木) 15:07:42
ズコット好き!+41
-2
-
6. 匿名 2021/12/23(木) 15:08:24
わりと普通のケーキ+152
-1
-
7. 匿名 2021/12/23(木) 15:08:38
美味しそうやけど高そうや+67
-1
-
8. 匿名 2021/12/23(木) 15:08:47
パンは要らぬ+8
-0
-
9. 匿名 2021/12/23(木) 15:08:51
ズゴック?+14
-2
-
10. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:04
メディアがんばってるね+8
-0
-
11. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:06
ズコット定番だよね+78
-0
-
12. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:07
映えるが食べた事ある味だよね+18
-0
-
13. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:11
>>1
次に来るのは、つやつやの黒豆だよ。9日後にブームくるよ。+187
-1
-
14. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:20
こっちのが私は好きかも🍰✨+8
-0
-
15. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:24
単純に美味しい物の組み合わせ+6
-0
-
16. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:39
再来年は?+0
-0
-
17. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:40
胸焼けしそう+4
-0
-
18. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:45
来年の流行がすでに決まっているのですね+12
-0
-
19. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:57
胃もたれしそう+7
-0
-
20. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:00
>>13
は?栗を甘くにてさつまいものペーストと一緒に食べるスイーツの方がくるし+148
-0
-
21. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:21
>>16
乳ボーロ+0
-0
-
22. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:41
>>4
新製品!って紹介されてる訳じゃないじゃん
マリトッツオだって昔からある物だし+25
-18
-
23. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:56
流行らせようとしてる仕掛け人は誰なん?+17
-0
-
24. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:20
>>1
でもお高いんでしょ〜?+5
-1
-
25. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:23
映えるって、他人が食ったものの写真なんか見せられて何が楽しいんだろう。あとで自分自身が見返して「美味しかったな」とか思うならわかるけど。+6
-0
-
26. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:33
流行りが決まってるのおかしくね
くじ引きかなんかで決めてんのか笑+14
-0
-
27. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:37
>>16
マリトッツォ
ズコット
ちっちゃいツとトが入るのスイーツでしょうね+5
-0
-
28. 匿名 2021/12/23(木) 15:11:37
流行り物を貶したいだけの人に前からあるマリトッツォも貶されてるわ。次はズコットの番か。
食べないならほかを貶してないで黙って大好きなスナック菓子でも食べてりゃいいのに。+7
-0
-
29. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:28
マリトッツォは知らない人も多かったから新鮮だったけど、今さらズコットをブームにするのは無理ないか?コンビニでも売りにくかろう+31
-0
-
30. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:28
へぇー、聞いたこと無かった。
見た目かわいいね。+4
-1
-
31. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:45
このケーキ、簡単で良いよね+5
-0
-
32. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:10
私が食べたズコットはスポンジの中はリコッタチーズとカッテージチーズにチョコ刻んだものが入ってたよ
すごく好きな味だけど紹介されてるものとちよっと違うなー+5
-0
-
33. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:22
マリトッツォより作るの大変そうだし、果物いっぱいで原価高いから儲からなさそう。よって流行らない。+5
-5
-
34. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:35
フルーツたくさんはいいね。クリームだけだと胃が…(笑)+5
-0
-
35. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:48
パブロバにしてくれ+1
-0
-
36. 匿名 2021/12/23(木) 15:14:28
サンドイッチ用食パンでうちでも作れるよー+5
-0
-
37. 匿名 2021/12/23(木) 15:14:31
もっと探る事があるだろ+1
-0
-
38. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:01
前にグレーテルのかまどで瀬戸くんが作っててめっちゃ美味しそうだった。
+3
-0
-
39. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:14
へぇ~美味しそう
普通のフルーツケーキとあまり変わらない気はするけど、名前が違うと印象変わるよね
でも果物ばっかりで高そうだなぁ
コンビニでも商品化しにくそうだし、できても缶詰とか粗悪なフルーツであまり美味しくなさそう
まともなケーキ屋のなら食べてみたい+8
-1
-
40. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:22
果実園リーベルのズコット大好き。目黒区民です。
今はあちこちにあるよね。+27
-0
-
41. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:24
+6
-1
-
42. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:26
改めて思い返すとイタリアスイーツって雑だなw
ティラミスといい マトリッツォといい ズコットといい。ドンドンドーーンどかーんって感じ。+11
-0
-
43. 匿名 2021/12/23(木) 15:15:57
買ったら、映えさせるよりも、すぐに食べたい。+1
-0
-
44. 匿名 2021/12/23(木) 15:16:55
>>20
いやいや、甘い卵焼きを丸めたやつが流行るし。+68
-0
-
45. 匿名 2021/12/23(木) 15:17:21
結構前からあるスイーツなのに「見つけた!これが流行りそう!」みたいなの笑う+3
-0
-
46. 匿名 2021/12/23(木) 15:17:30
フルーツサンドでもいいや
あんまり変わらんよね+2
-2
-
47. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:16
イタリアのスイーツ出しときゃいいだろって思うならスフォリアテッレをお願いします。お得意の日本式で中に入れるフィリングのバリエーション増やせばいいじゃないですか!+19
-0
-
48. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:46
ほんならイタリアの絵本で子供の頃に夢見た
カッサータを推しておく+2
-0
-
49. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:03
イタリア料理のケーキバイキングで食べた
めちゃ美味かったな+0
-0
-
50. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:34
>>13
共喰いか+3
-5
-
51. 匿名 2021/12/23(木) 15:19:49
>>12
どの店でも作りやすい(商品にしやすい)も追加で
アルバイトで作ってた事あるけど、ズコットは簡単だった。+5
-0
-
52. 匿名 2021/12/23(木) 15:20:45
>>44
いやいや、きな粉というほぼ砂糖にまぶされた餅だし+24
-2
-
53. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:22
>>1
おいしそう
こっちのほうが好き+0
-1
-
54. 匿名 2021/12/23(木) 15:21:56
>>35
パブロバ
オーストラリアで食べたのが美味しすぎて
帰国して作ろうと思ったけど
ぜんぜんレシピが違うの
私が食べたのメレンゲじゃないんだよなあ+0
-0
-
55. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:51
>>4
すでに何年か前に流行らそうとしてたのか知らんけどテレビ出てた時あったよね。今更感が+12
-1
-
56. 匿名 2021/12/23(木) 15:23:42
マリトッツォ見ると、ジョン・健・ヌッツォを呟きたくなる…+5
-0
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 15:23:45
マリトッツォって食べづらくない?+1
-0
-
58. 匿名 2021/12/23(木) 15:25:10
少し前カッサータてのコンビニとスーパーでいくつか見かけたよ。イタリアかわからないけど+3
-0
-
59. 匿名 2021/12/23(木) 15:25:58
今更・・・ズコット?
結構お腹いっぱいになるよね!好きだけど+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/23(木) 15:26:13
世界一周旅行をいちいちしてられない身からすれば紹介はありがたいけど、いちいちブームになり、熟知してないと遅れてる感だされるのはウザい。
紹介だけでいいのに。
今世界ではこれきてますよーーーで十分なのに。
取捨選択はこっちでするからww+1
-1
-
61. 匿名 2021/12/23(木) 15:26:49
>>50
え…?>>13は黒豆だった…ってコト…⁉︎+19
-0
-
62. 匿名 2021/12/23(木) 15:30:25
>>40
ズコットってあのお店オリジナルケーキだと思ってたw
美味しいけど高いから本当に贅沢したい時だけ。+8
-0
-
63. 匿名 2021/12/23(木) 15:31:40
リーベル行くといつも頼もうか悩むけどこれ高いんだよねー。一つの量も多いしまだ挑戦したことない。+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/23(木) 15:31:40
>>9
それガンダムや+6
-0
-
65. 匿名 2021/12/23(木) 15:32:44
>>22
マリトッツォは初めてみたやつだけど、ズコットは前からケーキでみた事あるぞ+20
-2
-
66. 匿名 2021/12/23(木) 15:33:08
マリトッツォにしてもズコットにしても、生クリームたっぷりなのがなぁ…
カスタードクリーム好きとしては、そろそろカスタード系の盛り上がりを期待したいところ+3
-0
-
67. 匿名 2021/12/23(木) 15:34:02
>>60
さすがに被害妄想過ぎない?+0
-0
-
68. 匿名 2021/12/23(木) 15:34:11
>>44
それの美味しさは伊達じゃないよね+35
-0
-
69. 匿名 2021/12/23(木) 15:37:06
>>16
田辺さんがよくクグロフ言うからクグロフかな+0
-0
-
70. 匿名 2021/12/23(木) 15:38:13
>>9+6
-0
-
71. 匿名 2021/12/23(木) 15:38:22
>>24
クリキンットンかな+2
-0
-
72. 匿名 2021/12/23(木) 15:38:54
>>48
カッサータもう売ってる
そして特に流行らず終わろうとしてる+4
-0
-
73. 匿名 2021/12/23(木) 15:40:50
ドーム型のならサマープディングが食べたいけど
あれも特に流行りそうではないなあ+1
-0
-
74. 匿名 2021/12/23(木) 15:44:05
マツコの知らない世界でティラミスやってたからそれかな
ティラミス置いてるケーキ屋さん既にたくさんあるけどね+1
-0
-
75. 匿名 2021/12/23(木) 15:44:42
果物たくさん使うとコスト高くて売値も高い+5
-0
-
76. 匿名 2021/12/23(木) 15:46:10
>>13
>>20
>>44
ヤダ全部美味しそう~箱に詰めて食べた~い!+81
-1
-
77. 匿名 2021/12/23(木) 15:46:55
>>27
トッポ+1
-0
-
78. 匿名 2021/12/23(木) 15:47:20
>>33
果物屋さんのフルーツパーラーならいいけど、そうじゃないと原価高いよね+3
-0
-
79. 匿名 2021/12/23(木) 15:49:40
フルーツたっぷり系とか+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/23(木) 15:49:51
>>41
シャア用ズゴックだね(*´・ω・`)b
クリームの中に埋まってたら苺と間違えそうだ+3
-0
-
81. 匿名 2021/12/23(木) 15:52:22
>>4
というか、形変えただけ+8
-0
-
82. 匿名 2021/12/23(木) 15:54:10
>>76
うまいw+36
-0
-
83. 匿名 2021/12/23(木) 15:55:59
こういうクリームたくさん系は派手ではあるけれど飽きる+2
-0
-
84. 匿名 2021/12/23(木) 15:58:47
>>9
アッガイ?+2
-0
-
85. 匿名 2021/12/23(木) 15:59:49
このクリームの量は植物性かな+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/23(木) 16:05:32
>>4
まあタピオカもそうだよね、もうずっと昔からあるけど突如流行りだしてビックリした。
ズコットも普通にケーキ屋行けばあるよね、名前はズコットでなくてもそれらしいケーキも沢山ある。
生クリームタップリで生クリーム好きな私には夢の様なケーキw
このトピ見てたら食べたくなってきたー
牛乳沢山飲んでと首相も推してたし、年末年始に牛乳沢山使って生クリーム用意してズコットもどきを作るのも良いなと思ってる🥰+19
-1
-
87. 匿名 2021/12/23(木) 16:09:53
ズコット美味しい!
10年くらい前に小さいお店だけど出て来る物はめちゃくちゃ美味しい、街のイタリアン的なお店で食べたけど、すごく美味しかったの覚えてる。+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/23(木) 16:13:45
ズコット大好きだけど、フルーツじゃなくてチョコや刻んだナッツが入ってイメージ+3
-0
-
89. 匿名 2021/12/23(木) 16:15:33
>>76
(=゚ω゚)ノ+29
-0
-
90. 匿名 2021/12/23(木) 16:16:11
>>56
ラーラーラーララララー+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/23(木) 16:16:27
>>61
www+0
-0
-
92. 匿名 2021/12/23(木) 16:16:54
>>1
シャインマスカットとコンボにするんだろうな+1
-0
-
93. 匿名 2021/12/23(木) 16:18:18
ナッツがたくさんのケーキをズコットって言うと思ってた。
+0
-0
-
94. 匿名 2021/12/23(木) 16:20:01
>>1
ハマるも何も、マリトッツォと違って定番的に売れてるフルーツ盛り沢山ショートケーキじゃん+3
-1
-
95. 匿名 2021/12/23(木) 16:22:21
フルーツケーキ🍰と何が違うんや+1
-0
-
96. 匿名 2021/12/23(木) 16:22:30
ズコットは家で作るイメージ
作ったことないけど+0
-0
-
97. 匿名 2021/12/23(木) 16:26:40
>>27
パッロッツォ
アーモンドケーキにチョコがかったお菓子
トは無いけどッは入ってる+1
-0
-
98. 匿名 2021/12/23(木) 16:27:23
果実園リーベル行ったらストロベリーズコット食べる。
いちごゴロゴロでおいしいよね〜
ただ接客はあんまりなので、今度から自分で作ってみる。ここ見てなかったら簡単に作れるなんて知らなかった!
がるちゃんありがと〜😊+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/23(木) 16:27:54
何十年も前からあるケーキやん+0
-0
-
100. 匿名 2021/12/23(木) 16:41:20
>>4
毎年誕生日ズコットだわ。果実園のズコット。+15
-0
-
101. 匿名 2021/12/23(木) 16:45:38
>>4
コンビニのクリスマスケーキにもあるよね+2
-1
-
102. 匿名 2021/12/23(木) 16:50:18
>>4
雑なフルーツケーキにしか見えなかったわ。
日本で目新しい呼び方&映える!と言いさえすれば流行ると思ってるんだろうね。
「新感覚」「映える」「女性に人気」←昼バラエティとかこういう記事とかがこういうゴリ押しする度に、日本の女性て簡単に釣れる馬鹿に思われてるんだろうなと思う。+1
-4
-
103. 匿名 2021/12/23(木) 16:50:39
家族の中の1人は毎年誕生日ケーキがズコットと決まってます。もう何年食べてるかなー。洋酒入りで私にはお子様舌の私にはちょっと大人の味なんだよね。+2
-2
-
104. 匿名 2021/12/23(木) 16:53:47
>>50
は???+3
-0
-
105. 匿名 2021/12/23(木) 16:57:15
>>16
サヴォアっていうお菓子食べてみたい+1
-0
-
106. 匿名 2021/12/23(木) 16:57:26
ズコットの次はボストンクリームパイと予想する+0
-0
-
107. 匿名 2021/12/23(木) 16:58:56
ハーブスのケーキは一部そうだよね+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/23(木) 17:00:48
イタリアのお菓子が映えで日本で流行ってるっていうのを、現地の人はビックリしてるらしい。そして嬉しいらしい。
割とイタリアのお菓子ってざーっと量ってがーっと作るのが多いから、とても美味しいんだけどフランス菓子に隠れてたんだよね。流行るのティラミス以来じゃない?+1
-0
-
109. 匿名 2021/12/23(木) 17:37:09
>>4
そーなん?+0
-0
-
110. 匿名 2021/12/23(木) 18:00:26
マリトッツォは胸焼けしそうで結局トライ出来てない。生クリーム好きなんだけどね…+1
-0
-
111. 匿名 2021/12/23(木) 18:47:48
>>1
懐かしい感じだわ
ズコットがくるのか
+0
-0
-
112. 匿名 2021/12/23(木) 18:47:51
>>1
ズコットってドライフルーツが入ったチーズケーキみたいなやつだっけ?
レストランのデザートで食べた記憶があるけど、美味しかったけど特に流行るような珍しさはない気はする。+0
-0
-
113. 匿名 2021/12/23(木) 19:29:50
これは家で作るドームケーキとして
昔から普通にあるよね+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/23(木) 19:49:50
ズコーーッ+2
-0
-
115. 匿名 2021/12/23(木) 19:53:40
>>4
うちの辺りのズコットにはクリームしか入っとらんかった気がする+0
-0
-
116. 匿名 2021/12/23(木) 20:17:58
>>13
私は伊達巻を予想する
あれをスイーツととるかの議論が日本中で沸き起こると予言+2
-1
-
117. 匿名 2021/12/23(木) 20:26:24
>>47
私はカンノーリが良いなぁ+1
-0
-
118. 匿名 2021/12/23(木) 20:59:36
>>40
私もリーベル大好きです。
自宅から歩いて行けるヒカリエのリーベル行く方が多いですが。
モーニングやランチもお得で美味しいですよね。
+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/23(木) 21:37:55
ズコットで検索したら集合体恐怖症に目覚めそうなデコレーションの画像が出てきた+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/23(木) 23:16:58
ズコットは去年じゃない?
流行ったとは言えないレベルだけど、映えスイーツとして何回かテレビで見たよ。
シャインマスカットの時期に。+0
-0
-
121. 匿名 2021/12/23(木) 23:29:46
映えるスイーツっていう言葉自体微妙
パティシエってるセット考える段階から美味しいのは大前提でいかに美しく演出するか考えて作ってるんだし映えるのは当たり前
毎年あれこれ出てきて知らない食べ物を知れるの楽しいよ+0
-0
-
122. 匿名 2021/12/24(金) 00:01:33
>>1
マリトッツォ出た時なんでイタリア?って思ったけど中国と関係してんのかな
中国から輸入したトマト缶やオリーブオイルをイタリアで少し混ぜ物入れただけで「イタリア産」って書いて売られてる物が沢山あるし、何か怪しいって思ってしまった+0
-1
-
123. 匿名 2021/12/24(金) 00:13:17
>>11
定番だけど意外と売ってるお店は多くないと思う
流行って扱ってくれる店が増えたら嬉しいなー+0
-0
-
124. 匿名 2021/12/24(金) 01:16:55
おいしそうだけど「どんな味なんだろう」っていう珍しさはないから別にバカ売れすることはなさそう。+0
-0
-
125. 匿名 2021/12/24(金) 04:41:24
美味しそう!+0
-0
-
126. 匿名 2021/12/24(金) 14:24:29
>>47
なにこれサクサクで美味しそう。中は甘さ控えめの抹茶クリーム希望+0
-0
-
127. 匿名 2021/12/30(木) 17:47:24
>>57
フォークとナイフでちゃんと切れるから食べづらくないよ!+0
-0
-
128. 匿名 2021/12/30(木) 18:37:04
>>127
私の食べた映え重視のカフェがハズレだったのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する