-
1001. 匿名 2021/12/23(木) 20:00:53
>>1
私、過去にこのパターンの人と付き合ったことあるけど、付き合ってるだけでもめんどくさいよ
結婚となったらさらにめんどくさいことに巻き込まれると思う
お互い子ありバツあり同士ならいいんだろうけど、こちらが一度も婚姻歴ないならやめといたほうがいい
わざわざそんなハイリスクな人選ばなくても。と今の私なら言える
その彼と別れた後、婚活して結婚したんだけど、バツありの人はぜっっっっったいにやめようと思って、バツのある人は候補から外した
戸籍のきれいな人を探そうって決めて、今の旦那を選んだ
この選択肢は間違ってなかった
やっぱり初婚同士のほうがいいよ
+44
-1
-
1002. 匿名 2021/12/23(木) 20:01:11
>>991
うげ…+5
-0
-
1003. 匿名 2021/12/23(木) 20:01:35
>>6
バツイチ子持ち女性は結婚出来ますか?+0
-11
-
1004. 匿名 2021/12/23(木) 20:03:04
35になっても子持ちシングルは無理かな....。+7
-0
-
1005. 匿名 2021/12/23(木) 20:03:31
>>1003
無理です+6
-0
-
1006. 匿名 2021/12/23(木) 20:04:52
>>991
その上司おじさんだけど魅力あるんだなって思ったよ+0
-6
-
1007. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:05
>>951
法律的に再婚できるんだから、別にポピュラーになってもならなくてもよくない?+0
-1
-
1008. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:13
>>1006
自分でコメントしてる?+2
-1
-
1009. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:14
経験者だけどオススメしない。
言い方悪いけど、子どもって一生モノの資産であり負債だよ。
法的にも社会的にも、子どもって強い。
それだけで過去が過去にならないし、後妻の立場的には割を食うことになる。
私は一夫多妻みたいな感覚になっちゃって無理だった。
お子さんのことも愛そうとしたけど、前妻の片鱗を目の当たりにし続けるうちに生理的に受け入れられなくなった。
彼と前妻の人間性次第ではかなり苦労するよ。
ここに書ききれないやるせなさもいっぱいあった。
彼にこの過去さえなければって何億回思ったか。
一度子持ちの人と結婚した人のブログとか読んで、彼とも話し合ってみたら?
間に立つ彼自身の意識が甘いとつらい思いするのは1さんだよ。
綺麗事じゃないよ〜、こういうことは+33
-0
-
1010. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:27
>>1003
仮にできても、ロリ野郎の子供目当てがあとを立たないから控えるべきだと思うよ
+17
-0
-
1011. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:44
>>292
まぁ世間ではそういう扱いだよね
付き合う男側からしたら他人の残しダネの扶養までするとか地雷以外のなにものでもないでしょ
ライオンなんかだと真っ先に連れ子って噛み殺すって言うし+71
-1
-
1012. 匿名 2021/12/23(木) 20:07:03
>>1001
戸籍取ればバツしてあるとはいえ前妻の名前載ってるし一生に一度と思ってする結婚だからお互いまっさらのほうがいい+20
-0
-
1013. 匿名 2021/12/23(木) 20:07:15
>>952
それ、お父さんの妻(婚約者)に対してではなく、子のお母さんに言って。+3
-0
-
1014. 匿名 2021/12/23(木) 20:07:25
>>292
おいおい‥ここの人たち想像力狭すぎないか?
旦那の浮気癖とか酒癖とか暴力とか無職とか
繰り返されても自分は我慢していけるのかい?
一方的に悪いパターンも本当にあるよ
うちの父がまさに上のフルコンボでした+6
-27
-
1015. 匿名 2021/12/23(木) 20:08:08
>>1003
出来るけど相手にも何かしらあるような人じゃないと無理だろうね+9
-0
-
1016. 匿名 2021/12/23(木) 20:08:45
>>991
気持ち悪い上司だな
+12
-0
-
1017. 匿名 2021/12/23(木) 20:10:31
>>1
死別ならあり。ただ離婚なら絶対にない+3
-0
-
1018. 匿名 2021/12/23(木) 20:10:40
>>1
子持ちだけはやめた方がいいよ
これから養育費取られまくるし、成人、結婚、出産…最後は遺産分割
一生お金吸い取られるし縁も切れないよ+28
-0
-
1019. 匿名 2021/12/23(木) 20:10:56
>>1008
マイナスばっかりだからねw+2
-0
-
1020. 匿名 2021/12/23(木) 20:11:18
>>1003
相手にメリット無いよね+7
-0
-
1021. 匿名 2021/12/23(木) 20:11:36
>>1016
娘と歳が変わらない部下に手を出すとか吐きそう+12
-0
-
1022. 匿名 2021/12/23(木) 20:12:01
子持ちと結婚なんて余程思い入れのある好きな人しかありえない
婚活で出会ったような人なんて条件が全てだから+19
-0
-
1023. 匿名 2021/12/23(木) 20:12:29
>>784
でもそれって、超絶イケメン旦那なら
全て解決ってことだよね?
そんなに結婚生活って甘くないと思う。+9
-1
-
1024. 匿名 2021/12/23(木) 20:13:56
>>920
は?
極端か思考はあんただろ
我が子を可愛くないと思う人間のほうが少ないわ+2
-14
-
1025. 匿名 2021/12/23(木) 20:14:07
>>308
これを考えたら赤の他人の子供なんて邪魔でしかないね
言っちゃ悪いけど◯んでくれたらありがたい+7
-9
-
1026. 匿名 2021/12/23(木) 20:14:48
>>983
ほんとガル民は偏った思考の人間が多いな
+1
-4
-
1027. 匿名 2021/12/23(木) 20:14:54
子供より前の奥さんの存在が無理だな。嫉妬してしまう。+13
-0
-
1028. 匿名 2021/12/23(木) 20:15:01
>>1
>だから独身なんだ!と言われたら
それまでだし私も30後半だし妥協しろ!っと
言われるのも承知してます。
いや、独身だからこそバツイチ子持ち男なんかやめた方が良い+26
-0
-
1029. 匿名 2021/12/23(木) 20:15:15
>>1022
そうだよね、感情が先の恋愛じゃなくて、
条件ありきの婚活でわざわざバツイチ子持ち(しかも一般所得)を候補にする意味が分からんわ+7
-0
-
1030. 匿名 2021/12/23(木) 20:15:45
>>413
知り合いに、前妻に養育費払いながら現嫁と子ども作って暮らしてる人いるけど、会社経営者。
お金あれば可能よね!笑+62
-2
-
1031. 匿名 2021/12/23(木) 20:16:11
人が作った子供になんかお金払いたくない+7
-0
-
1032. 匿名 2021/12/23(木) 20:17:08
>>1028
そうそう、見る目がないから適齢期に結婚に繋がるような恋愛ができなかったんだから、わざわざ婚活で皆が止めるような事故物件選んだら、飛んで火に入る夏の虫だよ
馬鹿馬鹿馬鹿!+4
-0
-
1033. 匿名 2021/12/23(木) 20:17:13
>>831
これ変だよね
実子も遺産受け取る権利があるなら、親の介護する義務があるはず+32
-7
-
1034. 匿名 2021/12/23(木) 20:18:05
>>880
圧倒的にあなたのケースのほうが少ないと思いますけどねw+6
-13
-
1035. 匿名 2021/12/23(木) 20:18:31
>>1
前の奥さんのことちらつくし、
月1で面会してるとかなると嫌だから無理かな。+2
-0
-
1036. 匿名 2021/12/23(木) 20:19:02
>>1031
女性は払う必要ないけどさ、旦那は子作りしたんだから養育する義務があるよね
やっぱりどう考えてもナシだわね〜+1
-0
-
1037. 匿名 2021/12/23(木) 20:19:27
>>435
再婚せずに子供にたっぷり愛情注いでやって仲良く暮らせばいいのにね、なんで他人を入れてまで再婚したいのか?
子供の世話と家事と夜の相手してくれる女が欲しいってことだよね。+59
-1
-
1038. 匿名 2021/12/23(木) 20:20:20
バツイチ子なしで結婚期間も一年未満なら全然あり!結婚した歳も若かったら若気の至りでかなとか思えるし。
それよりも独身実家暮らしの35オーバーとかの方が避けてしまいそう。
子ありはうーーーんめちゃくちゃ好きでもやっぱ過るよね。過去のこと+8
-0
-
1039. 匿名 2021/12/23(木) 20:20:22
既婚者の医者に言い寄られた事あるけど、もし離婚しても子供も私立の医学部しか行けないだろうし、その為の塾代カテキョ代、その後も沢山出費させられるんだろーなーと思って踏みとどまった
養育費や遺産分割が無ければ別に子供居てもいいんだけどね+2
-3
-
1040. 匿名 2021/12/23(木) 20:21:01
>>1037
週1であって成人するまで養育費払うんなら単身赴任と変わらないじゃんねww
わざわざ婚活するのが気持ち悪いな+22
-0
-
1041. 匿名 2021/12/23(木) 20:21:06
>>1004
40でも45でも無理www+7
-0
-
1042. 匿名 2021/12/23(木) 20:21:14
>>350
こないだ初めてそういう姑息な人にあった。
メールでは結構気が合って良さそうだなと感じ、初対面。
お茶して、その後公園に移動してベンチで話していたら、
急に、実はバツイチで子供がいるとか言い出した。
色々あったんですけど、あの~よろしくお願いします、だって。
せめてお茶の時点で言えよ!時間がもったいないと思い、
早々にさよならして帰った。+30
-0
-
1043. 匿名 2021/12/23(木) 20:21:44
>>1私はあんまり気にしなかったよ。子供達がいい子だったのも大きいけど可愛くもあり親として色々してやりたいとも思った。でも私みたいなタイプは稀かも知れない。+4
-0
-
1044. 匿名 2021/12/23(木) 20:22:18
子供ってお金掛かるから絶対嫌だ
施設にでも入れてくれるならいい+4
-2
-
1045. 匿名 2021/12/23(木) 20:22:39
>>1042
それは酷い!!+12
-0
-
1046. 匿名 2021/12/23(木) 20:23:19
>>1014
どっちが悪くて離婚したとかそういう話ならね
今してるのは婚活では子供がいたら男女ともマイナスでしかないっていう話ね
マイナスは言い過ぎとしても子供がいて付加価値にはならんよねって話+28
-1
-
1047. 匿名 2021/12/23(木) 20:23:21
前にバツイチ子持ちの人と付き合ってたことがあって子供は元妻が実家で育ててたんだけど、元妻の親は高齢でまさかの元妻が精神不安定からの自殺未遂。
そのバツイチ子持ちの彼氏が子供を引き取るかもって話が出た時に
まだ25歳なのに他人が産んだ5歳児(言い方悪くてごめんなさい)の親になれるのか
って考えたら無理でそのままお別れしました。
結局どうなったのかは知らないけど、相当の覚悟とメンタルが必要だと思いました。+13
-0
-
1048. 匿名 2021/12/23(木) 20:23:37
>>803
子供1人だけで数千万円使いそう…
いつか我慢の限界が来るよ+5
-1
-
1049. 匿名 2021/12/23(木) 20:24:09
子供が男子ならいいけど、女子だったらやっぱり女同士の何かがありそう。お互いに嫉妬と言うか…+4
-0
-
1050. 匿名 2021/12/23(木) 20:24:24
>>1046
そりゃ付加価値なんてあり得ないよ!
邪魔にしかならない+13
-0
-
1051. 匿名 2021/12/23(木) 20:24:28
>>1
無理+7
-0
-
1052. 匿名 2021/12/23(木) 20:24:58
>>1047
5歳とか年齢的にもなつくかどうか微妙な歳だし
じぶんも断るだろうなぁ+7
-0
-
1053. 匿名 2021/12/23(木) 20:25:22
>>292
YES。
事故物件だと思います。+32
-2
-
1054. 匿名 2021/12/23(木) 20:25:44
余程の金持ちだったらいいけどお金そんなに無いならヤだ
他人の子供なんかよりもっと有意義な事にお金使いたい+6
-0
-
1055. 匿名 2021/12/23(木) 20:25:58
>>1
30後半はキツいけど、妥協と思うなら年齢関係なく、やめてた方がいいよ。
私は30で初婚、婚活でバツイチ子持ちと結婚したけど、結婚するまで不安要素は出来る限り潰して、結婚してもあったけどその都度、乗り越えました。今は落ち着いて何にも気にならないし、仲良く幸せですよー。
ちなみにその子も引き取るくらいの気持ちはありますし、その子にとって、父性愛は与えて欲しいと思います。
最終的にポジティブに持っていける性格じゃないとキツいかもです。
ちなみに毎週会わせるって、なかなか聞かないです。 元嫁に問題があるのか??元サヤあるのかわかりませんが、、、、。+11
-2
-
1056. 匿名 2021/12/23(木) 20:25:59
いろんな意見があるんだなー。
毎週お子さんにあってるって、バツイチ男の中ではダントツにまともで責任感ある人だと思うよ。
養育費の支払いもしっかりとしてるだろうし。
バツイチ男なんて、養育費払ってないやつも子どもに会わなくなる奴もたくさんいるけど、ガルではそういう無責任な男のがいいわけね。それって、自分が付き合ったり結婚しても、無責任な相手だってわかるもんだけど。
+1
-21
-
1057. 匿名 2021/12/23(木) 20:26:40
>>1047
当たり前だよ〜。他人の産んだ子供育てるなんて絶対に無理。兄弟の子供でも無理+7
-0
-
1058. 匿名 2021/12/23(木) 20:27:25
離婚したとはいえまだ小さい子供がいるのに婚活するような男自体が無理
+24
-1
-
1059. 匿名 2021/12/23(木) 20:27:26
>>1056
養育費払ってないなんて下の下もいいとこやわ+9
-0
-
1060. 匿名 2021/12/23(木) 20:27:43
後妻になる価値があるのは、創業者一族とかそのレベルだよ
そこら辺の公務員や医者レベルで、
お買い得っていって略奪しようとしてるバカがいるから、
あとあとで苦労する+9
-0
-
1061. 匿名 2021/12/23(木) 20:27:47
>>1058
プラス連打してます+4
-1
-
1062. 匿名 2021/12/23(木) 20:28:25
>>1056
いや、両方やだ。
勿論ちゃんと養育費払って責任持って育ててる男の方がいいけど。+4
-0
-
1063. 匿名 2021/12/23(木) 20:28:53
>>1056
責任感あって週1会ってるんなら家庭を壊すなよ
大事にしろよ+18
-1
-
1064. 匿名 2021/12/23(木) 20:29:44
>>1062
両方やだよね
普通はね+5
-0
-
1065. 匿名 2021/12/23(木) 20:29:50
婚活っていうわざわざ結婚する相手探す活動してるんならバツイチ子持ちなんか絶対に無しでしょ。
普通に出会って好きになってしまった人がそうならまだしも。+11
-0
-
1066. 匿名 2021/12/23(木) 20:29:54
>>1000
あなたのおっしゃる通りだと思います
子供をしっかり育てようと思ったら恋愛してる暇なんて無いよ
+9
-0
-
1067. 匿名 2021/12/23(木) 20:30:28
>>1044
物理的に養育が不可能とかでもないのに子供を施設に入れるような人、恋愛以前に人間として無理だな+6
-0
-
1068. 匿名 2021/12/23(木) 20:31:31
昔の継母って、お金持ちの家に入るっていうのが当たり前だったからね
お金は使い放題で裕福だけど、その分、子どもがなつかなくて苦労もあるみたいな
最近の普通の庶民が離婚や再婚してる風潮はよくわからないよ
ただでさえ少ない給料を分け合って何したいのかと+13
-0
-
1069. 匿名 2021/12/23(木) 20:31:41
>>1
はっきり言います
他にもいい人いるからやめときなさい+14
-0
-
1070. 匿名 2021/12/23(木) 20:31:50
>>1056
ポジティブだなぁ
自分はこの1コメ読んだときに、毎週末会うとかそれって離婚なんかしてない既婚者が家族サービスしてるだけじゃんって勘ぐった+8
-0
-
1071. 匿名 2021/12/23(木) 20:32:40
>>1069
そうそう
もう好きになっちゃってるとかならまだしも、わざわざこの人に行かなくてもっていう感じだよね+7
-0
-
1072. 匿名 2021/12/23(木) 20:32:40
>>1000
死別あるだろうし理由も様々
一度きりの人生だし他人がどんなひとと恋愛しようとべつに気にならないけどな+1
-6
-
1073. 匿名 2021/12/23(木) 20:33:01
>>71
養育費だけじゃないよ!
成人した後も、一人暮らしの家賃生活費、成人のお祝い、大学や大学院の学費、勉強代、就職祝い、結婚のお祝い、出産のお祝い、孫の節目節目でのお祝い、旦那が死んだら前妻の子供と連絡取って遺産分割までしないといけない
前妻が死んだら血の繋がらない子供を引き取って育てないといけない
無理+39
-1
-
1074. 匿名 2021/12/23(木) 20:33:34
ま、ざっくり言えば、
向こうの子どもも育てるお金が必要なわけで、
給料半分と思っていいんじゃないの?+3
-0
-
1075. 匿名 2021/12/23(木) 20:33:39
>>1000
恋愛だけなら全然ありかな
一緒に住むとか結婚は絶対イヤだけど+1
-3
-
1076. 匿名 2021/12/23(木) 20:33:55
がるちゃんで相談するのが間違ってると思うし
ここの意見が全てではないから気をつけた方がいい+1
-6
-
1077. 匿名 2021/12/23(木) 20:34:07
バツイチ子持ち男を否定してるって、バツイチシンママの恋愛を否定してるのと同じようなのに、その意味分かってんのかな?バツイチ子持ちなんて、今の時代珍しくないでしょ。離婚しまくりな時代になってんやん、+2
-9
-
1078. 匿名 2021/12/23(木) 20:34:16
妥協じゃないよ
子供が未成年のうちに再婚考える男の人は経済力があっても、情に欠けるか自己愛が強い
自分のことしか考えてないよね、出産のリミットある訳じゃないのに+7
-0
-
1079. 匿名 2021/12/23(木) 20:34:17
>>1068
相手に金あるのが最低限のラインだよね+2
-0
-
1080. 匿名 2021/12/23(木) 20:34:38
>>1046
パターンの場合もあるかもね
子供が出来ない体の人なら付加価値になるよね+2
-9
-
1081. 匿名 2021/12/23(木) 20:35:03
恋愛したし結婚もした
けどオススメはしない。+2
-0
-
1082. 匿名 2021/12/23(木) 20:35:16
>>1080
いや、だからって他人の産んだ子なんて責任持ちたくないわ+18
-0
-
1083. 匿名 2021/12/23(木) 20:35:30
>>1000
そんなさキレイな正論だけで人間生きれたらいいけど、実際はそういうのは現実を生きてない人の話だと思う。+3
-3
-
1084. 匿名 2021/12/23(木) 20:36:01
年収まあまあのバツなし52歳の男性ってどう?
+1
-1
-
1085. 匿名 2021/12/23(木) 20:36:32
仮想で自分がバツイチ子持ちの男だとしたら、単にお金がないから多少稼いで欲しいし寂しいと嫌とかだと思うのよ。
まず、自分のこと。そして、その次も自分のこと。+2
-2
-
1086. 匿名 2021/12/23(木) 20:36:42
>>1046
事故物件、という言い方が良くないかもしれないですね。
死別の人もいらっしゃると思うので…+2
-4
-
1087. 匿名 2021/12/23(木) 20:37:27
>>1084
貯金しだい
子どもいない分財産があったら問題なし+3
-0
-
1088. 匿名 2021/12/23(木) 20:37:29
>>1023
それは違うと思う。
女の容姿や若さは男の経済力と等価交換らしいから、超絶金持ちの旦那なら問題解決か?じゃない?
まぁ超絶金持ちな旦那を手放す女はいないでしょってことかと。+2
-2
-
1089. 匿名 2021/12/23(木) 20:37:35
そりゃ結婚してみて違ったことや色々と他人には分からないことがあるし離婚だってあるでしょ
幼い子供がいるのにっていうけど
毎日、夫婦喧嘩を聞かされるなら離婚した方が子供のためだと思うけどな
+2
-0
-
1090. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:07
>>14
なーにいってんの。女なら35,男なら40まで独身の人も事故物件扱いするくせに+37
-5
-
1091. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:17
バツイチ子持ちに恋してる時は別にいいじゃんって思ってたな+3
-0
-
1092. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:22
>>1082
それはそれぞれじゃない?
連れ子無理な人が大半だけど+2
-4
-
1093. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:23
>>1084
自分も52歳ぐらいだったら考える+5
-0
-
1094. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:33
>>11
バツイチ子持ちと結婚と、一生独身。
どちらか選べるならどうしますか?+1
-0
-
1095. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:35
>>1074
まぁ2家族養ってるとまでは言わなくても1.5家庭分くらいの経済的負担にはなるよね
最初は割り切ってたとしても他所の家庭に流れていった金額とか無意識で計算してモヤッとしそう
っていうか自分ならぜったいモヤモヤする+7
-0
-
1096. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:36
>>1
私、同じ境遇で30歳で結婚したけど
絶対やめた方がいいですよ
お金ないし、絶対奥さんが出て行った理由がある
絶対やめた方がいい
今の仕事も辞めないで続けて下さい!
取り返しがつかなくなる前に。。+23
-0
-
1097. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:43
どれだけ周りが止めても死刑囚と結婚する女もいるし
女って人の話を聞かないから主のことを心配しても無駄だよ+3
-0
-
1098. 匿名 2021/12/23(木) 20:38:52
>>1092
うん、かなり特殊な例外だよね+0
-2
-
1099. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:01
>>1079
揉め事を全部お金で解決できるレベルのお金持ちだよ
勤め人やよくわからん自営業では損+1
-0
-
1100. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:11
>>1088
超絶金持ちでも愛情なきゃ同じ家に住みたくないわwww+5
-1
-
1101. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:11
>>1063
頭悪いね。夫婦の離婚理由なんて当事者しかわからない。+4
-1
-
1102. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:14
>>1000
貴方が至極マトモだと思います!
でも世の中、「考える間もなく引いてしまう」人と結婚する人って、たーくさんいるんですよね!驚きですが…
反社だとか、元反社
税金滞納
クレカ作れない
新興宗教
バツイチ子沢山 etc+3
-1
-
1103. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:33
>>1093
自分アラフォーなんだよね。+0
-0
-
1104. 匿名 2021/12/23(木) 20:39:52
>>1
私は母が子持ち再婚して生まれました。
だから抵抗がないのかもだけど、バツイチ子持ちの男性とお付き合いしたことがあります。私はすぐにフラれたけど、彼は再婚してお子さんもいます。それ以降は知らないけど。
周りにシンママさんも多いけど、離婚してからも我が子に向き合ったり、ちゃんと養育費を払える人なんて稀です。
引っかかるならお付き合いしなくていいし、許容できると決心したならお相手を信頼してもいいのかなと思います
+11
-0
-
1105. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:00
>>1
わざわざそんな所選ばなくても30歳ならまだ全然ある。
主さんが40とかならちょっとアレだけど…
私のお友達はバツイチ子供ありの人と結婚したけど、旦那さんに甲斐性があって、養育費も全額一括で支払い済で元奥さんもしっかり自立してる女性らしいし子供ももう大きいから今の結婚生活に問題はないみたい。
相続の問題も後々出てくるし、養育費で金銭的に苦しい状態からからのスタートだったりもするから、よほど経済力がある人でもない限りやめた方がいいと思う。
+3
-6
-
1106. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:00
>>1094
普通に独身
独身、楽しいし+26
-2
-
1107. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:05
>>1000
だからいつまでたっても子離れ出来ないんだよ
子供ももちろん大事だけど自分の人生もあるからね
両立してなにも悪いことはない+0
-4
-
1108. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:17
奥さんが急に出て行ったから理由がわからないって言う男、結構いるよね+6
-0
-
1109. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:31
>>1105
40でも無理+7
-0
-
1110. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:34
>>1030
お金があればって言ってる人はそれ以前に会社経営が傾いてもその人と一緒にいれるんだろうか。
お金でしか繋がってないんだからさっさと離婚するよね。+26
-2
-
1111. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:53
>>1098
特殊、=一般の人よりも大きい懐の人もいるってことだね。
一概には判断出来ないね。+1
-0
-
1112. 匿名 2021/12/23(木) 20:40:57
>>434
そういう人は結婚しなければいいだけ。30後半で特別なにか突出した魅力もなく需要もない人が“どうしても結婚したいと思うなら”バツイチも視野に入れるべきって意味だよ。
男も同じだよね。結婚したくなければどうでもいいけど、結婚したいなら相手の年齢容姿拘るなって普通に言われる事だよ+24
-6
-
1113. 匿名 2021/12/23(木) 20:41:10
>>1084
年齢近くて家持ってて預金もそこそこあるようなまともな人ならいんじゃない?
そこまでまともな人が52まで独身とかありえないと思うけどw
経済的にまともなら人格に難有りとかね+6
-0
-
1114. 匿名 2021/12/23(木) 20:41:26
>>1056
家族でいることが耐えがたい理由があって離婚したのに、
毎週会うなら離婚しなくて別居で良かったじゃん
単身赴任の父親みたいな生活すれば良かったのに離婚を選んだのなら責任感があるとはいえない+16
-1
-
1115. 匿名 2021/12/23(木) 20:41:28
養育費搾り取られてさ、その子供が何か恩返しでもしてくれるの?+5
-3
-
1116. 匿名 2021/12/23(木) 20:42:08
バツイチアラフォーなんだけど、一回り上のいかにもモテないおじさんと再婚するよ
専業主婦やらせてくれるって言うから。
+5
-3
-
1117. 匿名 2021/12/23(木) 20:42:19
>>1112
だからって子持ちは無いでしょう
苦労するのが分かりきってる+13
-4
-
1118. 匿名 2021/12/23(木) 20:42:21
>>1076
こんなに見知らぬ他人が親身にアドバイスしてくれるんだって私は感心してるよ
主さん幸せになって!+7
-1
-
1119. 匿名 2021/12/23(木) 20:42:48
>>1115
将来引きこもり等になったらどうしようとか考えちゃう+2
-0
-
1120. 匿名 2021/12/23(木) 20:42:59
>>1116
えー。定年も近いのに?介護も早いよ?いいの?+9
-0
-
1121. 匿名 2021/12/23(木) 20:43:20
>>1114
子供と妻はべつものなんだよ
我が子は可愛いけど妻には二度会いたくないって人も多いよ+1
-8
-
1122. 匿名 2021/12/23(木) 20:43:30
子持ちシンママは見えてる地雷だけど、
子供育ててるシンパパはともかく、子供育ててないバツ男は地雷が見えづらいからね
実際は養育費やら、その後の付き合いやらメンドクサイことはたくさんある+8
-0
-
1123. 匿名 2021/12/23(木) 20:43:41
>>1116
年収とあちらのご実家の資産は?+4
-0
-
1124. 匿名 2021/12/23(木) 20:43:41
>>25
相手の子供には遺産相続でもずっと関係してくるよ+27
-0
-
1125. 匿名 2021/12/23(木) 20:43:56
>>97
女の人は綺麗な人、今は多いよね。
私の友人の主婦たちはみんなびっくりするくらい綺麗。
独身の友人よりうんと。
その独身の友人達の方が干からびてる気がする(笑)
まあ裕福な奥様達だから綺麗にできるんだろうけど。+10
-14
-
1126. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:20
>>1119
その可能性だってあるもんねー
子供持つのって実の子だってそういう、相当な覚悟を持たなきゃならないのに、他人の男と女がSEXして生み出された子供の責任なんてとても負えないよ+5
-0
-
1127. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:30
ずっと好きだった人が離婚したから私からグイグイ行って体関係は持てたけど、さすがに結婚とか恋人になるのは考えられないな~+7
-0
-
1128. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:31
>>1120
定年65らしいし、退職金2000万と年金出るし大丈夫かも。相手が定年したらパートに出るかな+1
-1
-
1129. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:31
>>1119
その子が全国的に有名な事件とか起こしたら、こっちの家族まで巻き込まれるよ
犯罪者の父親を持ったことになるわけで+3
-0
-
1130. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:35
>>1
あなたと結婚しても頻繁に子供と会うだろうし金たくさん持っていかれるだろうしかなり不良物件じゃん
+5
-0
-
1131. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:38
>>10
キャバクラで働いてた友達が「絶対に医師と結婚したい!」って本気で言ってて、バツイチ子持ちの医師と結婚したよ。
子供にはもう会ってないけど養育費は払ってるらしい。
周りに「ドクターと結婚したの」って自慢しまくってるけど、若いのにわざわざ子持ち選ばなくても、、と思ってしまった。
まぁその人からするとどうしても医師が良かったから満足なんだろうけど+32
-4
-
1132. 匿名 2021/12/23(木) 20:44:53
>>1114
私も同意だわ+1
-0
-
1133. 匿名 2021/12/23(木) 20:45:05
バツイチや子持ちだと恋愛しただけで叩かれる世界なんw+0
-6
-
1134. 匿名 2021/12/23(木) 20:45:10
>>1117
そうだねぇ
年齢いって結婚相手の条件をどんどん落としていくのはしょうがないとしても
ここだけはっていうラインあるよね
一人で食べていけるなら無理してギャンブルする必要はないと思う+6
-0
-
1135. 匿名 2021/12/23(木) 20:45:33
>>1123
地方だけど年収650
相手の親の資産は知りませんがもう高齢。+0
-0
-
1136. 匿名 2021/12/23(木) 20:45:44
>>1124
それが一番嫌!
なんで他人の子供と連絡取って遺産分割しなきゃならないの?
+21
-1
-
1137. 匿名 2021/12/23(木) 20:45:56
>>1133
恋愛じゃなくて結婚にはどうなのかなぁみたいな流れだよ+1
-0
-
1138. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:01
>>142
自分の子どもできても元妻との子に隔週で会うのかな?とか思うよねー。+14
-0
-
1139. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:44
キャバ嬢と結婚する医者も嫌だわw+3
-0
-
1140. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:50
>>308
そうだよね。
よっぽどできた人間じゃない限り、年収が高くても不満は尽きないと思う。
カツカツの生活じゃなくて、人並みの生活ができてるとしても、
養育費さえなければって絶対に思うよ。
もう一人産めたのに
子供にレベルの高い教育を受けさせてあげれたのに
もっと余裕を持った暮らしができたのに
子供に財産を残せたのに
って。
あと、前妻の子の成人式の着物の費用や、結婚式、孫の誕生ってイベント事にお祝い金も必要だしね。
面会したり養育費を渡してない人は人間的に軽蔑するし論外だけど、きちんと子供に向き合って責任を取ってる男性ほど、再婚前に覚悟しておかないと後々キツいと思う。
もし、前妻が亡くなったら子供はどうするのか、子供の学費の援助が必要な場合(医学部に行ったり留学する場合など)はどう考えているのか、再婚後は子供を持つつもりはあるのか。
などをはっきり答えられる男性じゃないと信用できない。
+16
-0
-
1141. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:53
事故物件って言われやすい立場なのですが(35歳実家暮らし)、結婚しても苦労する可能性高いのがバツイチ子持ちとの初婚....。
変な結婚したくないなぁ。+9
-0
-
1142. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:54
>>1133
そりゃ子持ちは相手が死んだ後の遺産分割まで関わってくるからね
とてもじゃないけどそんな覚悟持てない+5
-0
-
1143. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:59
>>1116
似たような話自分もあったけど断ったわ
相手の親もまだ生きてたし介護地獄と思った+5
-0
-
1144. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:19
>>1117
元コメ読んだらわかるけど、子持ちどころかバツイチでも無理って話しの流れがあるよ。それに対しての返事だからね。30後半で結婚相手探すなら、そりゃバツイチくらい視野に入れるのは覚悟した方が良いって思うし、実習婚活しててまともそうなアラフォーはみんなバツイチだったりするから(本当にまともかどうかは不明)。
子持ちは別。子持ちと結婚は本当に本当に覚悟が必要だし私もやめた方が良いと思うよ。+17
-2
-
1145. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:20
>>930
>子供が20歳になったら相続は全て手放すと約束させる
残念ながら、事前の、しかも家庭裁判所を介在させない放棄は無意味です。前妻の子は、遺留分を請求できます。+11
-0
-
1146. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:29
30代半ばで既にバツ2の男にアタックされた事ある
ヤキモチ系がやばかった+5
-0
-
1147. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:33
>>97
これ、かなり人によると思う。
独身でも実年齢より20くらい上に見える人も結構いるし。めっちゃイケメン&美人でも3人子供いるとか聞いてビビることもある。
結局はその人の容姿の問題。+27
-1
-
1148. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:38
>>42
本当その通りです
私は結婚してしまったのですが、
離婚に向けて動いています
自分も夢を見すぎていて
お金は働けばいいし、
自分が頑張れば良いって思ってたけど
本当に無責任だし頑張る気力も失せた+53
-0
-
1149. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:39
>>1135
650で専業で喜ぶの!?全然贅沢できないよ!?
1650じゃなくて!?+6
-0
-
1150. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:39
>>1141
妥協してバツイチはアリとしても、子持ちだけは絶対にやめた方がいい!!+4
-0
-
1151. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:49
婚活で出会った人なら無理
自然に出会ってその人のことが本当に好きならちょっと考えるかも+8
-0
-
1152. 匿名 2021/12/23(木) 20:48:17
バツイチ子あり男性との結婚のトピ、定期的に立つけど、叩いたり、自論が正論だ!って振りかざす人たちが集まるから、そういう人と幸せな結婚生活してる人はたいてい来ないよ。
私はバツイチ子あり男性と結婚して幸せに暮らしてるから、こう言うトピには、「良いことも悪いことも含めて経験者としてコメントしよう」と思ってやってたけど、もうしないようにしてるもの。
+3
-11
-
1153. 匿名 2021/12/23(木) 20:48:47
>>1100
それを言い出したらそもそもまず結婚しないっしょwってなるじゃん。
あくまでも、「好きで結婚して、しかも相手が美人なら(金持ち男性なら)そもそも離婚になるようなことをしでかす可能性は低いよね」って話だよ+1
-7
-
1154. 匿名 2021/12/23(木) 20:48:47
>>1143
相手の兄弟近くにいるし、お金あって施設に入れれるなら介護関係なくない?+0
-0
-
1155. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:14
>>1143
それキツ過ぎ。。
自分の親より相手の両親は年上だろうし、結婚後すぐに義両親の介護→自分の両親の介護→旦那の介護と介護が続きそう
そして気づいたら自分が老人になってそう+6
-0
-
1156. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:19
なんてそこまでして結婚したがるのか、わからない。養育費も払ってるだろうし、行事に参加することもあるだろし、自分の子供が出来たときに自分の子供だけにお金かけれないんだよ?
結婚したことある男がまた結婚したいと思うのは、家政婦欲しいから。ただてでやれる女欲しいからってのもあると思う。
すぐ再婚する男女ってたいてい相手を好きだからってのより、生活を楽にするためだからね。
そんなにけっこんしたいなら、もうちょっと独身で、バツイチ子持ちとおなじくらいの妥協できる男探した方かいい。
+18
-0
-
1157. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:22
自分の子どもが犯罪者になったのならまだ諦めつくけど、
全く他人の子どもが犯罪者になって、
それでこっちの家族の人生が終わってしまうなんて、
そんなリスク背負いたくない+10
-1
-
1158. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:46
>>1154
横だけど小金あるぐらいじゃ施設なんて簡単に入れないよ+3
-0
-
1159. 匿名 2021/12/23(木) 20:49:56
>>1145
結局、いろんなことを知らない頭弱い人が大丈夫だもん!って結婚するんだよね…
周りはほら見たことか…だよ+21
-0
-
1160. 匿名 2021/12/23(木) 20:50:09
あれやだこれやだって言ってたら結婚できない+1
-8
-
1161. 匿名 2021/12/23(木) 20:50:13
>>1
なんとなくおすすめできない。
面倒がありそうだから。+2
-0
-
1162. 匿名 2021/12/23(木) 20:50:25
>>1157
両親が離婚してるから非行に走る可能性高そうだもんね
そんなのの面倒見れない+5
-2
-
1163. 匿名 2021/12/23(木) 20:50:45
>>1158
え?うちの祖父祖母はみんな施設に入ってたよ
+0
-0
-
1164. 匿名 2021/12/23(木) 20:51:16
>>1145
そう、遺留分があるからね
だから子持ちは嫌なんだ+12
-0
-
1165. 匿名 2021/12/23(木) 20:51:18
>>1152
分かります
経験者でもないのに謎目線のアドバイスが多すぎ
私も幸せにやってるけどなにを書いてもマイナスくらうのでもう書かないけど
なんとなく覗きにきてしまったけどデジャブ+3
-8
-
1166. 匿名 2021/12/23(木) 20:51:29
>>1163
田舎の人?+0
-0
-
1167. 匿名 2021/12/23(木) 20:51:39
無理ですー。
バツイチ子持ちと結婚し、離婚した私が言うんだから、間違いない!
結局、自分のモノにはならないよー。
前妻と、その子どもが一生ついてくるよー。+28
-0
-
1168. 匿名 2021/12/23(木) 20:51:50
子持ちと結婚するなら一回り歳上でも子なしがいいな+1
-0
-
1169. 匿名 2021/12/23(木) 20:51:57
>>1160
バツイチ子持ちのゴミと結婚しても損するだけ+8
-0
-
1170. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:11
無理。+6
-0
-
1171. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:13
>>1153
結婚してますか?
事をしでかす可能性は容姿ではないですよ。
美人、イケメンがパートナーであろうとやる人はやります。
不細工がパートナーでもやらない人はやりません。
以上です。+8
-1
-
1172. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:14
>>1166
まあまあ田舎+0
-0
-
1173. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:26
>>1167
経験者キター!!+15
-0
-
1174. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:31
>>1162
でも、世間から見れば、
離婚・再婚なんてしてるから子どもがグレちゃったでしょ、だからね
大きな事件起こせば、再婚した家庭だって影響受けるし、
子どもとかも結婚できないよ
っていうか、そういう複雑な家系の子どもじたい、結婚しにくいし+2
-1
-
1175. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:45
>>1149
田舎なら650もあれば十分貯金できるし不自由はないよ。子供いなければ問題なし。田舎は働き口も少ないし時給も低いし、通勤にも車必須だからガッツリ働かないなら専業主婦の方がいいかもよ。+2
-4
-
1176. 匿名 2021/12/23(木) 20:52:46
>>1172
だからだと思う
都市部じゃとても無理だよ+1
-0
-
1177. 匿名 2021/12/23(木) 20:53:06
女性が子持ちでも男はホイホイ結婚するよね+7
-0
-
1178. 匿名 2021/12/23(木) 20:53:34
>>1175
えーーー……………+2
-0
-
1179. 匿名 2021/12/23(木) 20:53:44
>>1176
なら大丈夫かもw
相手の両親80歳だけど、優しいし仲良くなる予定。+0
-1
-
1180. 匿名 2021/12/23(木) 20:53:50
>>1177
まぁその分連れ子虐待する男も多いね+9
-0
-
1181. 匿名 2021/12/23(木) 20:53:59
>>1116
友達がそんな感じで結婚したけど、相手にイライラし過ぎて、いつも文句ばっか。
しかもヤらせないんだって。
おっさんこらしたら、もうなんのメリットもない女だよね。
結局、遊び回って浮気してるみたいだけど、その少し前から連絡取らなくしたから、今は離婚してるのかとかまでは知らないけど。
正直、周りは引いてて、誰も彼女とはもう付き合いない。
+7
-0
-
1182. 匿名 2021/12/23(木) 20:54:00
>>1167
あなたに魅力もなかったんじゃ…+1
-15
-
1183. 匿名 2021/12/23(木) 20:54:22
>>1125
主婦こそ格差がすごいと感じる。
金持ちと結婚したら自分が独身の頃より何倍もお金に余裕もできるし時間もできる。
逆に専業できないような収入だった場合は子供いたらお金は出て行く一方で働かないといけないし時間もなく自分の事は後回しになって所帯染みがち。
女性は良くも悪くも結婚で差が出るよね。+28
-0
-
1184. 匿名 2021/12/23(木) 20:54:30
>>1136
相続人全員揃わないと(つまり、全員に実印ついてもらわなきゃならない。)、亡夫の預金をおろせないし、不動産を処分することもできないから事実上、遺産は塩漬けになる。
なお、相続手続きには亡夫のすべての戸籍を集めるから前妻の子の存在を無視することはできない。
つまり、コブ付き男の後妻になると、夫の死後も前妻の子と関わり続けることになる。+32
-0
-
1185. 匿名 2021/12/23(木) 20:54:37
>>1167
旦那が前妻母子と自分と一生、二股掛けてるようなものだよね
あ、死んだ後もか+18
-1
-
1186. 匿名 2021/12/23(木) 20:54:52
>>1175
そうなんです
田舎だけど駅近だし車乗りたくないから買い物や用事は自転車か徒歩か旦那の帰りを待つ。
中古だけど家も買ったよ、満足+1
-0
-
1187. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:21
>>1177
とても不思議
バツイチ子持ちの男性よりもハードル高いというか
男は力になりたいと思うんだろうか+6
-0
-
1188. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:40
>>1175
子なしならそうだね。
子供いたら絶対無理だけど。
普通にただご飯食べさせるなら大丈夫だけどある程度の教育受けさせて私立受験や大学考えたらきつい。+3
-0
-
1189. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:42
>>1184
最悪だよねー。
大恋愛でどうしてもこの人が良い!ぐらいの気持ちが無きゃ無理だね+20
-0
-
1190. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:46
>>1
バツイチ同士でお互い子持ちの友達がいるけど、アラフィフ同士で離婚相手ともきれいサッパリ縁が切れてるならいいが、それでも子持ち同士ですら今度は子供同士の関係で悩むのに
後々考えても初婚の主はまだ三十代まだ初婚同士の人を選ぶ方がいいと思いますよ。+8
-0
-
1191. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:47
渡すもの渡さないと、遺産だってまとまらないのに、
なぜか自分たちが好き勝手出来ると思ってるアホ嫁がいるw+0
-0
-
1192. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:49
>>1182
魅力の問題じゃなくない?子供いる人と結婚するって相当大変だよ。かなり気使わないといけないからね。+12
-0
-
1193. 匿名 2021/12/23(木) 20:55:49
バツイチはまたすぐ離婚するぞ+7
-0
-
1194. 匿名 2021/12/23(木) 20:56:08
>>1160
無理に結婚することない+4
-0
-
1195. 匿名 2021/12/23(木) 20:56:17
>>1177
それって相手の子供が目当てなんじゃ+6
-0
-
1196. 匿名 2021/12/23(木) 20:56:29
>>1187
女みたいに深く考えてないんじゃない?+6
-0
-
1197. 匿名 2021/12/23(木) 20:57:02
>>1171
結婚してますよ。
ただ、やたらとシングルマザーは美人しかいないように仰る方がいたので不思議に感じただけですよ。
以上です。+1
-4
-
1198. 匿名 2021/12/23(木) 20:57:22
>>1195
うわぁ…たまにあるやつじゃん+2
-0
-
1199. 匿名 2021/12/23(木) 20:57:32
そもそも家どうするの?
旦那名義の家だったら、旦那死んだら相続争いに巻き込まれて住めなくなるよ
自分名義の家にするとか言ってるけど、
それはそれで贈与税とかで半分ぐらいとってかれるし+0
-0
-
1200. 匿名 2021/12/23(木) 20:57:35
>>1167
十人十色だと思うけど
間違いないって
それを理由の一つにしたいだけでしょ+0
-9
-
1201. 匿名 2021/12/23(木) 20:57:46
>>1121
離婚せず妻と距離を置くことだって出来るじゃん
我が子が可愛いなら、なんで我が子と家族じゃなくなることを選ぶの?
我が子が可愛いのに、自分は子供を育てない、世話をしない、家にはいない、たまに会うだけの存在
それより妻とは婚姻関係解消することの方が優先だったわけでしょ
どちらかの不貞行為とかなら話は別だけど
+8
-2
-
1202. 匿名 2021/12/23(木) 20:58:34
バツイチ子持ちと結婚して、その男との間に子供が生まれたとしても
我が子に使えるお金と、元嫁との間にできた子の養育費とお金わけないといけない。
よっぽど稼ぎがいい男でも厳しくない?+16
-0
-
1203. 匿名 2021/12/23(木) 20:59:15
>>1197
だとしたら論点ずれてませんか?(笑)+0
-3
-
1204. 匿名 2021/12/23(木) 20:59:23
このトピに上手くいってる人もそれなりにいるんだろうけどさ
元妻の元にいる子供の気持ちまで考えたら上手くいってるのは自分たちだけだよね
私はそういう幸せはいらないって思っちゃうタイプだから無理+16
-0
-
1205. 匿名 2021/12/23(木) 20:59:26
旦那死ぬ→嫁と自分の子供・相手の子供が相続
相続するには、全員の印鑑がいる
揉めると裁判になって何十年も嫌がらせされる
相続財産に手をつけられずに死ぬ+20
-0
-
1206. 匿名 2021/12/23(木) 20:59:30
>>1202
だから稼ぐ女じゃじゃないとね…+1
-0
-
1207. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:01
>>1205
シンプルでわかりやすい+3
-0
-
1208. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:10
>>1175
650で専業主婦させてあげるよ!で一回り上と義理親の介護間近の結婚って、なかなかハードじゃない?
納得してるなら良いけど…+12
-0
-
1209. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:30
>>314
シングルマザーより、親権がない男性の方が再婚率高いんだよ。小なしよりどちらも再婚率低いけど、初めから同居よりハードル低いからじゎないかな。+6
-0
-
1210. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:40
>>1206
自分が稼ぐ女ならわさわざ地雷と結婚なんてしなくても+9
-0
-
1211. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:44
>>292
生活保護もらって働いてない、とか実家に依存してる、とかだと大事故かもね…+11
-0
-
1212. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:47
子供の予定でしょっちゅう家開けるだろうし養育費当然払うだろうしこっちに子供できたらモヤモヤして離婚になるからやめた方が良い。30代ならまだ他にいる!+3
-1
-
1213. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:55
>>1171
横。
「可能性が低い」って書いてあったよ。まぁ、普通に考えたら貧乏旦那よりも金持ち旦那の方が離婚されるようなことは奥さんにされなさそうではある。
同じ理屈で美人の方が離婚されるようなことをされなさそうではある。+1
-0
-
1214. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:04
>>137は明確に悪口だけど、
>>298はただの事実で、
ぜんぜん反撃になってないよー😭+0
-7
-
1215. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:18
>>1202
開業医レベルならありかな+1
-1
-
1216. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:21
結局これって、相手のこと理解できるかなんだよね。同じ経験してるならお互いに理解しやすい。
私はバツついてるけど、もはや初婚の気持ちがわからないというか忘れてる部分があるし、未婚の男の人は話し合わない。
+7
-1
-
1217. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:29
>>1201
妻からもう一緒に住みたくないって言われる場合もあるよね
一緒に住んでないからって男性に責任がないみたいなのは違うと思うけどな
女の方がわりきりが早いからね+1
-5
-
1218. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:36
結婚や出産焦れと言われても、バツイチ子持ち相手に焦れなくない???。
バリキャリならまだしも、お金がないと余裕がないのが結婚や出産じゃねぇの。+5
-0
-
1219. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:37
>親権がない男性の方が再婚率高いんだよ。
それはわかるけど、見えてない地雷はあることの注意してね
このトピ読んでればわかると思うけど+4
-0
-
1220. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:45
>>1101
頭悪い?腹痛いわw+1
-0
-
1221. 匿名 2021/12/23(木) 21:01:46
>>1203
ずれてなくない?あなたこそそもそもなんの話してたか分かってないよね?頭ずれてない?+0
-1
-
1222. 匿名 2021/12/23(木) 21:02:05
>>1208
バツイチアラフォーで特別魅力的な何かがないなら、結婚なんてそんなもんだよ。それなりの男ならもっと若い女の子狙うよ。+4
-0
-
1223. 匿名 2021/12/23(木) 21:02:30
>>1208
相手は三人兄弟で近くにみんな住んでるからみんなやるでしょ+1
-0
-
1224. 匿名 2021/12/23(木) 21:02:59
>>1007
そういう事じゃなくてポピュラーじゃないから偏見も強いって事だろ+1
-0
-
1225. 匿名 2021/12/23(木) 21:03:05
>>413
年収3000万あったから結婚したよ。
お金が普通にあれば良かったから後悔してない+51
-1
-
1226. 匿名 2021/12/23(木) 21:03:07
>>1222
なるほど…とてもリアルなご意見です+4
-0
-
1227. 匿名 2021/12/23(木) 21:03:50
>>1202
年収1500万くらいあれば問題ないですよ。ちなみにうちは養育費15万払ってます。+1
-3
-
1228. 匿名 2021/12/23(木) 21:03:57
>>1167
バツだけなら良いけど養育費が絡むと本当に一生付きまとう。
自分にも子供ができたらお金かかるのに、養育費が毎月何万も(人によっては10万以上)引かれていくから悩みは一生ついてくる。
前妻の子供も同時に養ってるようなもんだし(実際その人の子供だからそれが事実なんだけど)
前妻の子に何かあったり、進学とかでまとまった費用が必要になった場合はどうなるんだろう。+18
-0
-
1229. 匿名 2021/12/23(木) 21:04:04
>>1182
ここで散々遺留分だの遺産分割だの言われてるのにまだ分からないの?+7
-0
-
1230. 匿名 2021/12/23(木) 21:04:07
>>1
子供が一番大事なら
離婚なんかできるわけない。+7
-1
-
1231. 匿名 2021/12/23(木) 21:04:08
>>1221
立派な誹謗中傷ですね。+1
-4
-
1232. 匿名 2021/12/23(木) 21:04:39
>>1225
おおー。それくらいお金があればまあ良いかも?+59
-1
-
1233. 匿名 2021/12/23(木) 21:05:00
旦那名義の家とか財産に手をつけられなかったら、
旦那死んだらどうやって生活していくつもりなんだろうね
相続トラブルは長引くぞー
渡すもの渡さないと引き下がらない
実の親子兄弟でも揉めるのに+4
-1
-
1234. 匿名 2021/12/23(木) 21:05:21
>>1221
頭はずれてないだろうけど、話は分かってないんだよ。多分シングルマザーなんだと思う。+5
-1
-
1235. 匿名 2021/12/23(木) 21:05:29
>>20
賢いな。
あの人の子どもなら私は愛せる🥺とお花畑全開で、自分を子ども好きで聖母のような性格と勘違いして再婚した結果、実子が生まれたとたん継子を苛めるようになったとか、よく聞く話。可哀想な継子は二度も母親を失う……
そういう思慮浅い女より、100倍潔くて素敵です。誰も不幸にしないもの。+59
-1
-
1236. 匿名 2021/12/23(木) 21:05:32
早かれ遅かれ来る介護ってそんなに嫌かな
相手が亡くなったら2000万保険おりるみたいだし退職金も2000万出るし住宅ローンもなくなるし、遺族年金あるし大丈夫🙆♀️+1
-1
-
1237. 匿名 2021/12/23(木) 21:05:35
>>1
30代後半ならバツイチの人のほうがいいかも
独身でいい人は残っていないし出会える確率は低い、、+6
-0
-
1238. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:12
>>1227
うちも1500でこなし夫婦だけど、月15万も流れてたらやだなwww
払うしかないけど。余裕とは言えないかな。+11
-0
-
1239. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:14
>>292
当たり前じゃん。シンママなんて事故物件って言葉がお似合いだよ。+29
-10
-
1240. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:17
>>1
小さい子がいるのに離婚って相当な理由がないとしなくない?どちらに落ち度があったのか気になる。大抵は夫側な気がする。やめときな。+5
-1
-
1241. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:20
>>1222
50過ぎの男ですアラフォーでも十分若くない?+0
-2
-
1242. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:34
>>4
同級生が、やめとけば良いものの、ろくな覚悟もなくシングルパパと結婚し、小学生の娘の親になった。
その子が年頃になり、産んでもいない娘とうまくいかなくなり、その同級生本人が不倫。
愚痴るのは勝手だけど、何より不幸なのは本当の母親とも離れ、ママ母は不倫って、娘さんが気の毒すぎた。
綺麗事では済まないから、覚悟ないなら手を出さない方がお子さんのため。
最初は思うんだろうね、シングルパパのことも子供のことも、私が幸せにしてあげたいとでも。+65
-1
-
1243. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:36
>>1234
ごめんなさい、同じ男性と結婚20年目です。+1
-1
-
1244. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:38
>>1228
勿論養育費以外にも色々とお金要求されるだろうね
学費、病気したら病院代、その他諸々
もしニートになったら一生生活費も+8
-1
-
1245. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:38
そんな死んだあとのお金うんねんなんて知らんわ
それにがるちゃんは専業主婦希望の人ばっかなの
自分の収入もあったらべつに養育費は気にならないし払ってない方が無責任でいやだな+0
-4
-
1246. 匿名 2021/12/23(木) 21:06:51
バツついてる時点で欠陥人間だから無理です。+0
-1
-
1247. 匿名 2021/12/23(木) 21:07:17
>>115
1,800万ではセレブ主婦とまではいかない+58
-1
-
1248. 匿名 2021/12/23(木) 21:07:36
バツイチ子持ちで家のローンと養育費払ってるアラフォーとお付き合いしてるアラサー知ってる。
正社員になってまで相手と頑張れる人なら再婚したら良いんじゃないの。
ただ、自分は無理だな。+2
-0
-
1249. 匿名 2021/12/23(木) 21:07:39
田舎か都市部かで話は変わる?+1
-0
-
1250. 匿名 2021/12/23(木) 21:07:55
>>1234
決めつけでズレてたら図に乗るタイプだろうから
相手しないほうがいいよ。+0
-0
-
1251. 匿名 2021/12/23(木) 21:08:07
>>1236
言葉悪いけど、スコン!と亡くなってくれたらねー💦笑
医療が発達してるから…うちの祖父母は全員95過ぎまで生きたw+7
-0
-
1252. 匿名 2021/12/23(木) 21:08:32
初婚でも離婚はするし幸せとは限らないと思うけど
本人同士の問題+2
-2
-
1253. 匿名 2021/12/23(木) 21:08:33
バツ1連れ子ありで初婚にアタックするのは男女ともに図々しい+23
-1
-
1254. 匿名 2021/12/23(木) 21:08:34
知れば知るほど結婚したくなくなる、バツイチ子持ちの男+9
-1
-
1255. 匿名 2021/12/23(木) 21:08:42
>>5
主さんは30代後半だよ。相手は同じ歳から40代が合う年齢。35歳過ぎたら未婚の方がバツイチより絶対にましとかない。
実際35以上なら、まともな人はほとんど結婚してるか、結婚出来ない人か結婚願望ない人ばかり。バツイチの方がコミュニケーションとれたり、見た目がバツ無し婚歴なしの人よりマシな人多くなる。+125
-14
-
1256. 匿名 2021/12/23(木) 21:09:00
セフレには最高+3
-1
-
1257. 匿名 2021/12/23(木) 21:09:04
>>1
子持ちは無理かな。
夫が亡き後、相続で揉める可能性がある。
自分の未来の子供に、そんな揉め事を背負わせる可能性のあるリスクは取りたくないな。+8
-0
-
1258. 匿名 2021/12/23(木) 21:09:23
>>1250
その通り!あははははははははは+0
-1
-
1259. 匿名 2021/12/23(木) 21:09:43
よほど相手の事が好きで相手の子供にお金流れても働けるならいいんじゃない?私は無理だけど+3
-0
-
1260. 匿名 2021/12/23(木) 21:09:48
>>1251
介護に10年以上とかザラだもんね
貯金あったって長年介護が続くと減ってくし+7
-0
-
1261. 匿名 2021/12/23(木) 21:09:54
>>1250
そうだね。やたらとシングルマザーの肩持ってる人いるから本人もシングルマザーなんだろうなと思ったんだけど。だから自称美人なのかなぁって。シンママには関わらない方がいいって書いてる人もいたものね。+5
-0
-
1262. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:22
>>1056
まとものハードルが非常に低い
まともなら小さい子供居るのに離婚して更に恋愛してとかならない
子供居る人ならわかるはず
子供を作るというのは色々なことが集約されてるライフイベントなんだよ
それを投げ出す時点で大概人間性的にアウト
独身は子持ちが何かマウントとってらとか思うこもだけど、これだけはほんとに真実だとおもって受け取ってほしい
小さい子供が居るのに離婚(親権持たない)更に恋愛は人間性的に本当にやばい
その人と子供作らなくても、自分が病気になったり介護とかの問題出たときに後悔するよ
+19
-0
-
1263. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:32
兄が養育費18万払ってて大学の学費もこれから
養育費終わるまで再婚なんて考えられないって言い切ってるよ
元兄嫁と喧嘩して子供が来ることも多いしね
自然に出会うとかじゃなくてよく婚活しようと思うな+6
-0
-
1264. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:46
>>1184
知らなかった
職場で子持ち男性と結婚した人二人いるけど絶対知らなそう。+10
-2
-
1265. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:57
>>1260
相手の親があと10年生きたとしても私は50だ
そこからは介護の必要がない+0
-0
-
1266. 匿名 2021/12/23(木) 21:11:14
>>1234
そうかもしれないね。元レス辿りもしないで絡んでくる時点でヤバそうだから、スルーしておきます。+1
-1
-
1267. 匿名 2021/12/23(木) 21:11:31
>>1265
10年で死ななかったらどうする?+1
-0
-
1268. 匿名 2021/12/23(木) 21:11:35
>>1238
子なしなら結構余裕じゃない?
子供いたら1500万で養育費15万はだいぶキツイ。
自分の子供にそこそこの教育も受けさせられない。
だって1500万なら小学校から私立も考えられる年収だけど養育費が月15万っていうのが高すぎて諦めざるを得ない。+2
-0
-
1269. 匿名 2021/12/23(木) 21:11:42
>>1258
シンママうるせぇぞ+0
-0
-
1270. 匿名 2021/12/23(木) 21:11:52
>>1228
子が○歳になるまでとか、詳しいことは調停で決まった契約書みたいのに書いてるよ。一生は無いわ。遺産のときは首突っ込んで来るかもしれないけど、遺言書書いてもらえばいい。といっても遺産遺留分を言われたら仕方ないけど、そもそもたいした遺産なんて残らない笑+1
-4
-
1271. 匿名 2021/12/23(木) 21:11:55
>>68
これ。その後のストレス考えたら、絶対1人の方が良いよ。+29
-0
-
1272. 匿名 2021/12/23(木) 21:12:03
>>1264
え、そんな無知な人リアルに居るんだw+15
-0
-
1273. 匿名 2021/12/23(木) 21:12:15
>>1187
単に男が想像力欠如してる生き物ってだけだと思う
目先のことしか考えられないし
養っていく俺に酔ってるだけですぐに現実を知って浮気するか虐待始めるよ+18
-0
-
1274. 匿名 2021/12/23(木) 21:12:33
でもバツイチ子持ち女はすぐに再婚して子供を作るよね
バツイチ子持ちの男性の恋愛より無理なんだが
+7
-0
-
1275. 匿名 2021/12/23(木) 21:12:56
>>1264
横だけど本当のことだよ
引き出せるのは葬式代くらい
相続人全員が揃って判を押さないと一切手をつけられない+19
-0
-
1276. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:03
>>1213
『そうではある』って予測ですよね?
何かデータあるんですか?+0
-0
-
1277. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:09
>>1270
契約書に書いてあっても、元嫁が図々しい女だったら事あるごとにお金を要求してくると思うよ+5
-0
-
1278. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:10
>>2
友達は小さい頃に離婚してお父さんとずっと会ってないし、顔も覚えてないし、どこにで何してるかもわからないけど、遺産の相続権が私にはあるから死なないうちに見つけ出さなきゃ!って言ってた。+73
-1
-
1279. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:16
>>1184
遺産が本当にめんどくさいってよく聞く。+24
-0
-
1280. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:39
バツイチ子持ちで子ども小さい=離婚してまだそんなに年数経ってない
すなわちほんの数年前に結婚式して新婚で楽しくやってきて、少し経ったら妊娠出産、赤ちゃん可愛いね〜子育て頑張ろうね〜って
って元妻とそれなりに夫婦でやってきた訳でしょ
そういうのを自分も結婚したら人並みに経験したいし楽しみたいなって人はまず無理だよ
私も離婚することになっても良いや〜って自分にかなり余裕があるか、
もしくはひとまず結婚して既婚者の肩書き手に入れば良いや〜って深く考えてないか
色んな意味でかなり図太かなあと
元カノと元妻は違うよ+17
-1
-
1281. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:47
無理 初婚のみ+4
-0
-
1282. 匿名 2021/12/23(木) 21:13:58
>>1273
男ってすぐ◯◯してやってる俺に酔うよね〜
バカだろww+7
-0
-
1283. 匿名 2021/12/23(木) 21:14:14
>>1267
10年先でも私がまだ50代だから仮にお金が無かったら働けるよ
旦那に他にも兄弟いるから大丈夫だと思うけど+0
-0
-
1284. 匿名 2021/12/23(木) 21:14:51
>>1275
その間ずっと生活苦しかったら悲惨+3
-1
-
1285. 匿名 2021/12/23(木) 21:14:58
>>1244
それ別途協議ね。そして調停費用は自己負担+1
-1
-
1286. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:04
>>1278
ホラ、こうやって実子が湧いてくるんだよ
やっぱコブ付きは地雷物件だな+111
-1
-
1287. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:05
>>1269
結婚はしてるっぽいよ+0
-0
-
1288. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:28
>>435
結婚なんだからありじゃない?
恋愛相手さがしてるわけじゃない、子ども含めた家族になれる人を探してるって意思表示でしょう
恋愛と結婚はイコールじゃないよ+7
-1
-
1289. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:30
一人っ子最強+1
-0
-
1290. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:33
>>1228
養育費って夫の年収によってだいたい決まってない?
まぁ2人の話し合いによってもあるだろうけど
沢山払ってる人は収入もいいだろうし
どこまで許容できるかだけど+2
-0
-
1291. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:35
実生活に入ってない内はお金のこと無視してるから何とも。実家で独身でもお金には困ってる自分からしたら、人をアシストしてる場合じゃない。他人事かな。+2
-0
-
1292. 匿名 2021/12/23(木) 21:15:38
>>1283
兄弟いるなら心強いね
一人っ子とは負担が違う+1
-0
-
1293. 匿名 2021/12/23(木) 21:16:16
>>1277
すべて法のもとで処理だね。
+0
-0
-
1294. 匿名 2021/12/23(木) 21:16:24
>>1292
兄弟居る方が介護で揉めそう
遺産相続も+1
-0
-
1295. 匿名 2021/12/23(木) 21:16:29
>>1222
見た目はいいけどずっと夜の仕事してて、早く辞めたかったんだ。だから満足+2
-0
-
1296. 匿名 2021/12/23(木) 21:16:37
>>1262
正論。
我が子って親からしたら自分の命より大切な存在なのに、小さいうちに離婚して家庭もかえりみずに新しい女作って付き合ったり、数年で再婚してまた子供作ったり、「元嫁と子供にはもう会ってないし養育費払ってるだけだよ」とか平気で言う人いるけど信じられない。
子供からするとお父さんはお前だけなんだぞ。+21
-1
-
1297. 匿名 2021/12/23(木) 21:16:53
私バツイチ子供なし、相手子供ありで付き合ったけど無理だった。自分もバツありだからと思って付き合ったけど、ストレス凄いよ。相手は子供だから大人の自分が我慢するしかない。子どもいるってことは子供と元嫁とも死ぬまで縁が切れないんだよ。何なら死んだ後も相続あるし縁切れないよ。元嫁になんかあったら自分が育てなきゃいけないかも。
それも受け入れる女性じゃないと無理だよ。+13
-1
-
1298. 匿名 2021/12/23(木) 21:17:12
>>1243
草+1
-0
-
1299. 匿名 2021/12/23(木) 21:17:13
>>1294
私は相手の親の遺産なんてあてにしてないよ+0
-1
-
1300. 匿名 2021/12/23(木) 21:17:52
>>1294
介護で揉めるってどんな大人やねんww
+0
-2
-
1301. 匿名 2021/12/23(木) 21:17:59
>>1299
実際は、あると無いでは大違いよ+4
-0
-
1302. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:07
>>1297
もし万が一子持ちと結婚して旦那に何かあったら離婚?だな
赤の他人の子供育てる義務はない+4
-0
-
1303. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:12
>>1
窪塚洋介の嫁、ピンキーがそうだね。
たまに元嫁も呼んで皆で子供のお祝いしてる。
今嫁が偉いね。+13
-0
-
1304. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:36
一時期、イケメンバツあり子ありにアプローチされてたけどなびかなくて良かったー+7
-0
-
1305. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:47
>>1277
なんでもかんでも前妻がお金要求出来ると思ってるなら大間違いだよ。+0
-0
-
1306. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:52
>>1301
家で介護するとしてもオムツ代だなんだかんだ生活するお金かかるもんね+3
-0
-
1307. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:53
>>1244
シングルマザーは18歳まで親子共々、医療費は無料だよね
離婚したほうが手厚い補償は受けられるから
家庭内別居なら離婚した方がいいと思う
+9
-1
-
1308. 匿名 2021/12/23(木) 21:18:57
>>1152
バツイチ子ありと結婚しても幸せな事例があることぐらいみんな知ってると思う。
だけどそれって、『結果論』だよね?
べつにバツイチ子ありでもなんの実害もないならいいけど、現実として
●養育費の問題
(自分は良くても『これから生まれる子供が』父親が先の結婚で作った子供にお金を渡すことをどう思うか)
●結婚して自分たちに子供が産まれたら、妻自身も『分かって結婚しとはいえ』夫の最初の子供にお金が流れることを疎ましく思うようになる
(うちだって生活がキツイのに~、その分のお金があったら我が子に習い事をさせてあげられるのに~、私だって仕事がキツイのに~…etc.)
●もし前妻がなんらかの理由で急死して、誰も引き取り手がなければ夫の最初の子供を引き取らないといけない可能性もある
●いくら離婚していても、夫の死亡時に『最初の子供』にも遺産の相続権がある。それを今から生まれる子供はどう思うか
…みたいに、【自分は良かったとしても】子供を産むつもりならその子供に生まれた時から色々と背負わせる事実はほぼ確定してるよね。
そこにおいて、『それでも幸せになれるケースはあるのに』とか
【自分の幸せメインで】
語る目線が意味不明。
ちなみに私も離婚歴のある人と結婚してるし幸せだけど、もしうちの旦那が子ありだったら私は確実に結婚してなかった。
結婚後も絶対に子供を作らないなら自分の気持ちだけ考えてればいいけど、もし子供を産む可能性があるならそんな複雑な状況は避けてあげるべきだと思うし。
よくデキ婚でも子あり男性との結婚でも、
『私は幸せなのに周りが否定的だ。何がダメなの?』
とか言う人がいる。
でも考えてみて欲しいけど、自分が当事者じゃない立場だったとして、自分の大事な人にあえて
『デキ婚しなよ』
『子ありと結婚しなよ』
って最初からまっさきに勧める?勧めないよね?
『まっさきに勧めない』というところでもう答えは出てる。
正直、『結果論はどうでもいい』。
まだ起きていない出来事を考える時にレアケースの結果論を持ち出しても大した意味はない。
+32
-0
-
1309. 匿名 2021/12/23(木) 21:19:17
>>295
バツイチで婚活してる人周りでは聞かない
わたしもバツイチ子持ちだけど
自分が何としてでも子供を育てると決めて離婚した
+9
-0
-
1310. 匿名 2021/12/23(木) 21:19:27
>>1306
家で介護なんてしないよwww+0
-1
-
1311. 匿名 2021/12/23(木) 21:19:57
>>1305
本当にそんなに法律的に守って貰えるの?
子供や元嫁とメールとか連絡してるだろうし、会話の流れでお金要求されたら払わされるんじゃないの?+0
-0
-
1312. 匿名 2021/12/23(木) 21:20:03
>>434
素朴な疑問なんだけど、自分が20代や30くらいでバツ無しで自分と同じように初婚の歳が近い人がいいって言うのはわかるけど、自分が30後半でも、相手が同じ歳くらいだとして初婚がいいの?
世間から見たら、30代後半になったらバツイチの方が安心って考えの人かなりいるけど。
外見、内面が並以上ある人が独身だと怖って思う人多いよ...。
子どもいないなら、バツイチの人の方がまた再婚できる確率高いし。30代未婚ってバツイチよりマシとかなくない?+11
-8
-
1313. 匿名 2021/12/23(木) 21:20:09
>>1217
一緒にいたくない、住みたくないなら離婚じゃなくて別居で良くない?
別居が長ければ離婚の理由になるんだから、
子どもが自分の意見が言えるようになる年齢まで待ってからでも離婚できるよ
そうじゃなく物心つく前に離婚するのに、子どもが小さいから毎週会う
でも再婚願望ありなら妻は欲しいんでしょ?
いやー、離婚する意味ないじゃん+5
-0
-
1314. 匿名 2021/12/23(木) 21:20:37
まぁ、嫌だったら離婚すればいいわけで。+1
-5
-
1315. 匿名 2021/12/23(木) 21:20:52
前妻は請求できないかもしれないけど、前妻の子どもは請求できるよ
っていうか、家庭裁判所に申し立てとかできるの知らないでしょ
「扶養請求調停」でググってみ+5
-0
-
1316. 匿名 2021/12/23(木) 21:21:31
>>1262
芸能界ってやばいやつだらけじゃん+5
-0
-
1317. 匿名 2021/12/23(木) 21:21:44
>>1225
バツあり子ありって金銭面でもメンタル面でもキツイから、わざわざ結婚するならそれくらいあったら安心だよね。
3000万なら余裕そう。+48
-0
-
1318. 匿名 2021/12/23(木) 21:21:46
>>1171
これは同意。友人が女優みたいな美人だけど
旦那不倫しまくりだった。
これじゃー私なんかは繋ぎ止められねーなと思ったわ(独身アラフォー)+8
-0
-
1319. 匿名 2021/12/23(木) 21:22:15
私はバツイチアラフォーだけど、バツなしの同級生の男子を見てると見た目はいいのに中身こじらせてる系ばかりだよ
総合的にいい男はみんな結婚してる+6
-0
-
1320. 匿名 2021/12/23(木) 21:22:24
>>1295
夜の仕事してたらもっと経済力ある人と結婚できそうなもんだけど+1
-0
-
1321. 匿名 2021/12/23(木) 21:22:32
>>1270
元嫁が扶養だったらその間の嫁の年金もかかってくる。婚姻期間短ければまだ良いけど、知り合いはかなりの額持っていかれると分かって裁判して減額した(旦那と元嫁の別居期間が長かったためその間の額が減ったらしい)。+3
-0
-
1322. 匿名 2021/12/23(木) 21:22:40
>>1247
ホントそうです。
まさに旦那は1,800万くらいで、そのうえ私も700万くらいの年収ありますが、都内のわりと人気の街にマンションをローンで買って、苦しくはなく小さな贅沢は出来る程度で、セレブなんて言葉は笑っちゃうようなレベルです。子ども二人いるので、毎月出て行くお金がすごい。。+30
-3
-
1323. 匿名 2021/12/23(木) 21:23:02
>>1278
探しだしたらとんでもないクズで資産どころか借金があって結局遺産放棄する
っていう未来に500万ペソ賭けるわ
まともな親なら一度くらい顔を見に来るはず+88
-1
-
1324. 匿名 2021/12/23(木) 21:23:27
なんか子持ちと結婚したら元嫁が事あるごとにお金をせびってきてこっちの生活がカツカツ、とか聞くよね。学費やらなんやら+7
-0
-
1325. 匿名 2021/12/23(木) 21:23:50
>>1311
決められた慰謝料と養育費と、夫死んだ時の遺産の子供の取り分かな。あれが必要だからとか進学するからお金かかるから~とかは単なるお願いであって基本払う必要はない。+2
-0
-
1326. 匿名 2021/12/23(木) 21:24:19
>>1014
そんな人としか結婚できなかったんじゃん。
そこは想像しないの?+5
-6
-
1327. 匿名 2021/12/23(木) 21:24:32
>>1320
相手が田舎なのでそんなもんですよ
金持ちいっぱいいるけど逆に怖かった+2
-0
-
1328. 匿名 2021/12/23(木) 21:24:45
>>1313
私だったら早く縁を切りたいと思うので
別居なんてせずにとっとと離婚する
子供には申し訳ないとは思うけど
会いたいというなら会わせるけど+0
-1
-
1329. 匿名 2021/12/23(木) 21:25:27
>>1311
うちはメール内容も裁判記録も全て把握済みなので何もやましいことはないぞ~
残念w 子に会いたいならおぉ~会って来い会って来いと言うし、子に罪はないからな
お金要求されてもそんなお金ないから無理だな
残念+0
-0
-
1330. 匿名 2021/12/23(木) 21:25:42
妻との関係は離婚で解消されるけど親子関係は死ぬまで続くからね。安易に考えないほうがいい+7
-0
-
1331. 匿名 2021/12/23(木) 21:25:49
>>1323
わろたwwww+38
-0
-
1332. 匿名 2021/12/23(木) 21:25:56
詳しく知らない女は月々の養育費だけが支出だと思って結婚しちゃうのかな?+4
-0
-
1333. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:03
まず離婚理由による
奥さんの浮気やDVや精神病などの理由以外での離婚ならなんか忍耐力なさそうだから無理かな
上記をクリアしたら次に子供のことで
会う頻度について
私とその子供が関わる頻度の問題
養育費の金額の問題
全て納得しないと嫌だな
もし自分たちに子供ができたら異母兄弟ができるのも心配
将来遺産分与しないといけないし
+0
-0
-
1334. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:09
>>784
これは関係ないよw
女優でもバツつきまくりな人いるじゃん。
むしろブスだから離婚したら次がないから我慢してる人もかなりいる。
美人で本人経済力あったりしたら、すぐ我慢しないで離婚するし、相手が拒否しようが離婚は時間かけたらできる。そして再婚もすぐ出来てる。+17
-1
-
1335. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:11
>>1324
夫バツイチ子持ちだけど元嫁そうだったよ。エアコン壊れたから買ってきて設置してとかメール送ってきたりしたから1度応じたらずっと言うから頑として断ってと言って今は落ち着いてる。向こうの不倫が原因なのに。神経図太すぎ。+10
-0
-
1336. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:15
>>1326
結婚前はみんな見繕うんだよなあ…
+4
-0
-
1337. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:22
ヤクザに育った前嫁の子どもが「よ、兄弟」とか言って、
幸せに暮らしている子どものもとを訪ねたりしたらどうすんだろ
戸籍謄本にも乗るわけでバレバレよ?+4
-0
-
1338. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:25
>>1077
現にバツイチシンママの恋愛なんて否定する声のほうが多いじゃん
何言ってるのか+8
-0
-
1339. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:31
>>1
20代前半でバツイチ子持ち男性と結婚しました
相手の浮気が原因です
子どもは奥さん側でたまーに会ってました
たまーに近況報告みたいな感じでLINEもしてます
そしてそれを私に報告してくれて、子どもたちの成長を知れて嬉しそうな旦那を見て私も嬉しいです
周りからは変わってる有り得ないと言われますが、家にあった元嫁の物とかも全然使えちゃう人間だし、元嫁との話も聞けるし、子どもの話も聞けます
旦那は元奥さんが浮気相手と結婚したので、子どもも混乱しちゃうしもう子どもとは会わないと言っていました
養育費は、もう大丈夫だよと言われたので払ってません
遺産とかどうなるんだろうとは思ってますが、まだ先の話なんでどうなるかはわかりませんが、話し合う予定ではあります...+5
-0
-
1340. 匿名 2021/12/23(木) 21:26:58
なんか…めんどくさいね
お互い資産家もしくは相手が好きな芸能人とかでもない限り無理だ+2
-0
-
1341. 匿名 2021/12/23(木) 21:27:36
>>1325
そうそう、それ+0
-0
-
1342. 匿名 2021/12/23(木) 21:27:40
>>440
自分たちの生活費が40万も少なくなるのに良いわけないだろw+31
-0
-
1343. 匿名 2021/12/23(木) 21:27:40
>>1334
長く居ると顔なんて見慣れるもんねw+3
-0
-
1344. 匿名 2021/12/23(木) 21:27:49
>>90
マニアックな理由でワロタw+5
-3
-
1345. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:03
>>1333
本当の離婚理由なんてわかりようがなくない?
奥さんにも会って聞くの?+4
-0
-
1346. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:19
>>1
×7子持ちと付き合って結婚予定だったよ
子供は毎日誰かしら家に来てたし全員既婚で自分より年上+2
-0
-
1347. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:23
うちは死別で父子家庭で育ったけど、彼女は何人かできてたけど再婚までは至らず別れてた。前妻がいなかったり子供と同居だったりでわけは違うけど。
大きくなるまでは再婚してほしくないって希望があったから今にして思えば当時の父親には本当に申し訳なく思うけど、そういう希望がなかったとしても、まぁそういうことなんだろうなと思う。
とはいえ自分の好きな人の過去の女との間に子供がいて、未来もはっきり見えないし金銭面のこととか色々考えたらきついなと思う。+2
-0
-
1348. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:25
人が要らないものは自分も要らないー。+7
-0
-
1349. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:29
>>1325
払う必要なくても旦那にしたら実の子だし払わないってのも微妙だよね…+0
-0
-
1350. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:49
>>1335
ほらね、やっぱり元嫁にお金取られるよね
子供を介したATMだよ🏧+4
-0
-
1351. 匿名 2021/12/23(木) 21:28:49
>>1323
知らない方がよかった!ってパターンねw+43
-0
-
1352. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:07
前嫁の家庭と仲悪くするのは、結局損なのに、
それに気づいていないのがおバカさんw
ダメな元嫁であればあるほど、元嫁の子どもがヤバい可能性が高くなるのに
あとで死ぬほど集られるだけよ
脅されたりね+4
-2
-
1353. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:11
>>1276
ひろゆきwww+0
-0
-
1354. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:15
>>369
私もバツイチ子有の方とお付き合いして3年経ちます。貴方のコメントを見て素敵だな、大人だな、と思い返信してしまいました。
私が現在30になるところで、彼は40に差し掛かるとろこです。前妻とのお子さんは次中学生。そんなに会うことも減ってきていますがやっぱりモヤモヤすることが多いです。こんな風に思うなら別れた方がいいのかな…と思い彼とよく話し合いをしますが彼は、私と結婚して子どもも2人欲しいという私の願いを叶えたいと言って引き留めてきます。離婚理由は前妻の浮気で離婚後最短でその浮気相手と再婚し、お子さんも養子縁組しています。遺産もやりくりすればうまくできるみたいだしこのまま結婚してもいいかな、、と思い始めているところです。
相手が初婚だろうがバツイチだろうが色々悩みはありますよね。。
長文失礼しました。+3
-7
-
1355. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:19
>>148
横ですが、私自身結婚してから、
旦那さんが悪い感じの別れ方は
話し方で大体わかるようになった。
離婚はお互いのせいとはいうが。。。+25
-0
-
1356. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:23
>>1346
毎日誰かしら家に来るとか無理ww
+7
-0
-
1357. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:29
メリットある男性なら元嫁が離婚するわけないんだよね。+15
-0
-
1358. 匿名 2021/12/23(木) 21:29:32
>>1324
それで元嫁は働かず無職だったりする+7
-0
-
1359. 匿名 2021/12/23(木) 21:30:42
>>1335
そう言う女にひっかかる旦那さんってどんな感じなんだろう+4
-0
-
1360. 匿名 2021/12/23(木) 21:31:16
ここはバツイチ子持ちに騙された人の集まりなの?
言われようが酷くってバツイチ子持ちにちょっと同情するわ+3
-7
-
1361. 匿名 2021/12/23(木) 21:31:17
>>1349
旦那からしたら「今の家庭」が大事なんだから決められた以外の事を要求されても限度あるし、勝手に要求して払えっていうのはむしろ脅迫で訴えられるよ+4
-2
-
1362. 匿名 2021/12/23(木) 21:31:42
結婚しなくてもこのトピ読んだだけで子持ち男のヤバさが分かる+19
-0
-
1363. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:00
子供の事で元嫁と会ったり電話やラインしますよ。大丈夫ですか?
またお金もかかります!
もし付き合い結婚もしたとしてお二人に子供ができても元嫁側に居る子にも愛情が行きますそれも大丈夫ですか?
後は稀にですが彼女が出来たと知ると奪いにかかる演技をしてくる元嫁も居ますよ自分にパートナーがいなくて元旦那が幸せそうなのが許せなくてみたいなやつです!+9
-0
-
1364. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:03
わたしなんて
バツイチ子持ちと付き合って
結婚まで考えてくれてたけど
子供に後ろめたさ感じるとか
モヤモヤするとか言われて別れたよ。
絶対やめとくべき!
傷つくのは主さんですよ!!+12
-1
-
1365. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:03
>>1359
まるで小室の母ちゃんみたいだね
恥知らずで、言うこと聞いてくれる男は利用したおすww+2
-0
-
1366. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:27
>>1349
離婚したっていう負い目があるから要求されたら支払っちゃうんだろうね+5
-0
-
1367. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:34
>>881 なことは無い。昔から美人って言われてたハーフ顔の同級生は結婚して1年以内で離婚して、その後、すぐ再婚したし、私の友人も昔から彼氏が途切れなくて歴代彼氏が皆高身長イケメンだったけど離婚した。友人が嫌になり旦那は粘ってたけど。
今は友人も、友人の元旦那も美男美女だから再婚した+2
-10
-
1368. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:38
>>1361
子供に頼まれたら断れる男がどれだけいるだろう+8
-0
-
1369. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:41
子どもが欲しいのなら、上辺だけみて結婚すべきじゃないよね。誠意をってことになると、前妻の子どもにお金を送らないといけない→つまり、その分自分の子どもには制限がかかる→自分は働き続けないといけない。
初婚ならパートタイマーで扶養に入ってノンキに暮らせるかもよ。+15
-0
-
1370. 匿名 2021/12/23(木) 21:32:49
>>1276
うざwひろゆきwんじゃ反対に証明してみてw+0
-0
-
1371. 匿名 2021/12/23(木) 21:33:00
元嫁がきちんと仕事をしているひとなら少し話しは変わる気がする
プライドもあるだろうから元旦那にお金をせびったりもしないと思うし+4
-0
-
1372. 匿名 2021/12/23(木) 21:33:14
>>1367
無いとは書いてなくない?+3
-1
-
1373. 匿名 2021/12/23(木) 21:33:22
自分が元嫁の立場なら、
絶対に子どもにあっちの嫁のうち潰してこい、っていうわw
そういう戦闘員に育てる+3
-1
-
1374. 匿名 2021/12/23(木) 21:33:25
>>991
娘と似てるから付き合ってるのだとしたら疑似近親相姦したいってことかな+8
-0
-
1375. 匿名 2021/12/23(木) 21:33:26
>>1368
子供に良い顔しそうだもん男って+11
-0
-
1376. 匿名 2021/12/23(木) 21:33:40
>>496
え、すでに離婚してるんだから『取り上げる』ではなくない?+6
-10
-
1377. 匿名 2021/12/23(木) 21:34:15
>>1371
元嫁がダメ女って事はダメ女に引っかかるしょーもない男って事だよねぇ+4
-1
-
1378. 匿名 2021/12/23(木) 21:34:21
>>1373
こういう女のイメージ
バツあり男の元嫁+5
-0
-
1379. 匿名 2021/12/23(木) 21:34:25
何も無いのなら離婚なんてしてない。
察しましょう。+9
-1
-
1380. 匿名 2021/12/23(木) 21:34:39
>>1328
主の相手の男は子どもと毎週会わなきゃいけない
と言ってるらしいけど?
あなたの場合じゃなくて+0
-0
-
1381. 匿名 2021/12/23(木) 21:34:43
>>1354
バツイチ男性のお子さんがお母さんの再婚相手の養子になっても実子である限り実父の遺産を相続する権利があります。「やりくりすればうまくできる」のは楽観的すぎます。
+7
-1
-
1382. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:13
>>1
やめた方がいいよー。
私は失恋の上書き目的くらいの軽い気持ちで付き合ったのに、時間が経つにつれて情も芽生えて自分が辛くなった。この辛さは並大抵の気持ちじゃ越えられないと思う。だって今あることではくて、彼の過去に嫉妬してるんだもん。
その一環で元奥さんに嫉妬した。
私も主さんと同じ世代だから、片や適齢期に結婚&出産してる人、それすら出来てない自分とを比較してしまったよ。もう別れてしばらく経つし、彼に未練もないのに、未だに独身だからふとそんな思いに駆られる時がまだあるよ…+12
-0
-
1383. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:23
>>1370
どっちのデータもないひろゆきです(素直)+0
-0
-
1384. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:25
夫が中田氏して子供産ませた女が世の中にいることが耐えられないだろ+8
-0
-
1385. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:27
バツイチ子持ちトピって必ずしもバツイチ子持ちを批判したい意見があふれるだけだよ。
わたしはバツイチ子持ちの人と結婚したけど、離婚理由は元嫁の不倫だよ。すべて男性側が悪いと思わないでほしいな。+5
-1
-
1386. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:50
前嫁の子どもが女の子ならいいけど、男の子なら復讐が怖い+2
-0
-
1387. 匿名 2021/12/23(木) 21:35:51
>>1243
じゃあ証明してみて?、+0
-1
-
1388. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:05
遺産や相続というけれど
平凡なリーマンならどれだけ残るという話しだけど+0
-0
-
1389. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:14
>>7
私はバツイチ子持ちの人と結婚したよ。私との子供もいるけど何の問題もなく幸せに暮らしてます。
ただ、養育費とか財産分与とか、1円たりとも前妻の子供にはあげたくない!って人は無理だと思う。
うちも毎月養育費渡してるけど私は何も感じないしそのお金ははなからなかったものって感覚だから、自分の子供に使えたお金なのに...とか生活が苦しい...みたいな不満もない。
子供との面会も前妻さんの希望で一切なし。父親の記憶を残させたくない、今後のパートナーにすんなり懐かせたい、とかそんな理由らしい。
ただ夫からは、前妻が虐待したとか前妻の彼氏に何かされた等の理由で子供からSOSがでた時は引き取る事を了承してほしいって話は結婚前にされた。私も全然OKなので問題なし。
むしろ今すぐにでも引き取れば?って言ったけど、娘だから母親の方がいいだろうって事で今は無し。
そんなこんなでバツイチ子持ち男との結婚でも幸せな人もいる。
でも、主さんの彼は正直ビミョーなパターンだと思うよ。
父親だし甘えん坊だからって週一で元旦那に子供を会わせる前妻ってかなり珍しいよ。なんとなくだけど子供をエサに元旦那に首輪つけてる気がする。
むしろ本当にそこまで子供の気持ち優先な親ならそもそも離婚してないと思うし、彼の方が強引に離婚したのなら離婚できて子供には会えてっていいとこ取りな性格は今後も続くよ。
なんにしても主さんが我慢を強いられるのは間違いないと思う。+196
-14
-
1390. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:20
>>1381
本人が決めることだしいいんじゃないのかしら+3
-1
-
1391. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:31
>>1287
それ自体が嘘の可能性あるよ+0
-0
-
1392. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:55
>>1255
それはそうなんだろうけど、離婚した理由によらん?
本人の言い分は失礼だけど信用出来ないし、見た目も性格もいいとなるとよほどの何かがあるんじゃないかと警戒するわ。
そんなにいい人なら、婚活の場に出てこなくても周りの人がほっとかないと思う
初婚の人のが結婚出来ない理由がわかりやすいから私はいいけどな。
面白いし気が利くし性格は問題ないけど、コミュ障だったり髪が薄いとか顔が微妙みたいなさ。その中からマイナス面が気にならない人を探せばいい+21
-5
-
1393. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:56
話ちょっとズレるけどシングルマザーと結婚するって普通の結婚以上にハードル高すぎ。
子供と同居するなら尚更。
相手も相手の子供も愛し通さなきゃならないよね。
恋愛ドキドキ期間が終わったときも
ちょっと冷めたときも(夫婦なら常にラブラブしてられん)
血のつながらない子供含めて愛さなきゃだもんね。
私の場合夫に少し冷めたとしても、絶対的に愛する我が子がいるから平和でいられる。+6
-0
-
1394. 匿名 2021/12/23(木) 21:37:08
>>1
ここでの意見よりもあなたがどうしたいかでしょう+0
-0
-
1395. 匿名 2021/12/23(木) 21:37:19
>>1368
感情論はどうでもいい。+0
-0
-
1396. 匿名 2021/12/23(木) 21:37:35
>>1385
旦那様は稼いでますか?
+0
-0
-
1397. 匿名 2021/12/23(木) 21:37:52
>>1383
横。
データじゃないけど、旦那にムカついても金あるから離婚はせず我慢するって話はわりと聞く。+2
-0
-
1398. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:30
>>1367
たった一例じゃサンプルにならないよ+6
-1
-
1399. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:36
>>1387
戸籍送ってもらうつもりかい!笑+0
-0
-
1400. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:39
>>1385
必ずしもの使い方が意味不明+3
-1
-
1401. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:39
>>1302
≫1279
万が一、夫が先に死んだときに前妻の子を育てないで済むには、
①予め(仮に、夫生存中に前妻の子を引き取っていたとしても)その子と養子縁組をしない。
②夫が死んだら、最近注目されている姻族関係終了届を役所に提出する。
必要があります。
①は、縁組したら夫が死んでも前妻の子と親子であり続けるので厄介。縁組しなければ、子との関係は、姑とかと同様に姻族。同居の姻族には扶養義務を負う。
②により、子とは他人同士になり、同居してても面倒見る義務はなくなる。
+0
-0
-
1402. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:43
>>962
あなたの言い方は酷すぎるね。+25
-1
-
1403. 匿名 2021/12/23(木) 21:38:49
>>1395
今嫁が「払う義務はないから余計なお金は払わないで!」って言っても旦那が「いや、払う!」って言ったら意味ないじゃん+3
-0
-
1404. 匿名 2021/12/23(木) 21:39:26
>>1319
バツ無しの同級生が見た目がいいのも奇跡じゃない?+3
-0
-
1405. 匿名 2021/12/23(木) 21:39:30
>>1401
死後離婚だっけ
私もそれしたい+0
-0
-
1406. 匿名 2021/12/23(木) 21:39:35
>>505
子供の親権が父親でも、それはそれでヤバい+8
-0
-
1407. 匿名 2021/12/23(木) 21:39:57
>>1404
だからよほど中身に問題が…+3
-0
-
1408. 匿名 2021/12/23(木) 21:40:09
>>64
そういうのは親切に通報してるw
気持ち悪いしね。+2
-4
-
1409. 匿名 2021/12/23(木) 21:40:51
>>1014
どんな理由にしろ、子供が付いてくるっていう時点で…じゃない?+13
-1
-
1410. 匿名 2021/12/23(木) 21:41:27
>>64
たまに、「この人、一人で子育て頑張ってるんだ…🥺」みたいな女がひっかかるんじゃない?+35
-0
-
1411. 匿名 2021/12/23(木) 21:42:18
バツイチイケメン 子持ち 年収1000万 35歳 +
初婚ブサメン 年収400万 40歳 -
さあどっち!
(自分は35歳とする)+2
-11
-
1412. 匿名 2021/12/23(木) 21:42:22
>>126
養育費の有り難みを実感できるように、敢えて手渡しで貰いに行かせている人ならいたけど、
週一は単身赴任とか多忙な父親のいる家庭より頻繁に会ってない?
+8
-0
-
1413. 匿名 2021/12/23(木) 21:42:35
>>1392
私は30後半だけど、婚歴ない同世代、それ以降の男性のきつさを知ってるから...
もちろん離婚理由によるけど、子なしならそこまで気にならないけどね。30代後半、40代の未婚理由だってどこまで本当かわからないし既婚、バツイチ、未婚全員アラフォーにもなればそれぞれ皆癖はあるし。
+13
-2
-
1414. 匿名 2021/12/23(木) 21:43:00
とりあえず苦労したくないなら子持ちはやめた方がいいって勉強になった
それなら歳上と結婚して介護して財産もらう方がいいね+12
-1
-
1415. 匿名 2021/12/23(木) 21:43:11
>>299
事故物件にならないように頑張って!+4
-16
-
1416. 匿名 2021/12/23(木) 21:43:23
>>373
そんな訳ありの人と結婚するくらいなら一人の方が幸せじゃない??+18
-3
-
1417. 匿名 2021/12/23(木) 21:43:45
>>1381
言葉が軽率でした。ご指摘ありがとうございます。
遺言で遺産が前の家族にいかないようにするよ、それか贈与税かかってもいいから子どもができた時に子どもと私に、貯金を全て移しておくのもいいんじゃない?と彼なりに提案してきてくれていたのであのような表現をしてしまいました。
完全に相続を避けることが出来ないのは承知していて、私もそうする気はないです。ただ仮に自分に子どもができた時に自分の子がそれを受け入れてくれるか、を考えた時にできる範囲のことをしてあげたいと彼が考えてくれているのを尊重したいと思ってます。+0
-2
-
1418. 匿名 2021/12/23(木) 21:44:27
>>1411
バツイチイケメン子持ちで公務員の男がいたけど女関係がなかなかのクズだったよ+0
-0
-
1419. 匿名 2021/12/23(木) 21:44:46
>>1416
同意
逆にその年齢になってから難ありと結婚したら「あ、こいつ妥協したなw」って笑われるだけ+7
-2
-
1420. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:06
>>1411
親権とか家庭の事情、離婚理由もあるし、
どちらも内面が書かれていないからなんとも。+1
-0
-
1421. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:14
子持ちでも、奥さん側に子供がいる時点で何かとたかられそうだし、子供を理由に元嫁に会いそう。
+6
-0
-
1422. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:21
>>344
なんかそれも嫌じゃないですか。養育費払い終えたから心機一転どっかにいったってやっと終わってラッキーみたいに聞こえるし娘二度捨ててるようなもん。娘さんが聞いたら不快にしか思わないと思う。養育費払い終えたら親終了ではない。事情はたくさんあるのだと思いますが旦那も奥さんも本当に心からあたたかい家庭を築けるのか、心から笑い合えるのかと疑問に思いました。なんかつらくなった娘さんがかわいそうで。+38
-5
-
1423. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:32
イケメンでバツありは女にだらしない男多い+7
-0
-
1424. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:43
やめた方がいい
たとえば元嫁が何かしらの時事で子育てできなくなったら突然血の繋がり無い子供の母親になるかもしれない
+5
-0
-
1425. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:54
>>37
わたしバツイチ子持ちと付き合ってるけど、前の奥さんの不倫しかも子供の同級生の父親とね。で離婚したみたい。養育費はきちんと払ってるみたい。
で、彼氏がいるらしく、わざわざ報告のラインもきてたよ。変な人だなぁと思った。
わたしは問題なく今のとこ付き合えてます。+8
-10
-
1426. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:55
>>1
結婚しても、養育費払わなきゃだから、十分な収入ないよ。
前の奥さんも、お子さんが小さいのに離婚したのはよっぽどの事だと思う。それでも別れた離婚理由は何だろう?
+5
-0
-
1427. 匿名 2021/12/23(木) 21:46:01
私は養子が欲しいと思ってるから、子持ちどころかむしろ子連れのシンパパでもいい。
そして子供をちゃんと育ててて、子供もいい子だとしたら初婚の人よりも結婚したい。+1
-0
-
1428. 匿名 2021/12/23(木) 21:46:03
>>1255
バツイチだけならいいと思う。
子持ちは子供の存在が重いことはもちろん、やはり『守るべき存在』という子供がいるのに別れを選んでいる時点でやっぱり何か思わざるを得ない傾向は高くなるとは思う。夫婦の相性の問題や、片方の不貞によるケースもあるから個人の性格に起因するとも断言はできないけど。
30代後半にもなれば諸々の条件に譲歩することも必要だけど、薦められるのはバツイチまでかな。子持ちは薦められない。(経験者)
+47
-0
-
1429. 匿名 2021/12/23(木) 21:46:26
元妻が看護師のバツイチ子持ち男性が彼女作ってた。今度は臨床検査技師で、お金には困らないように考えてるっぽい。
しかし、家のローンはあるって場合でも自分なら即断できない。
その人の義母がまだ健在で、たとえ亡くなったとしても自分の子どもを連れてその家で暮らすまで賃貸暮らし.....。元妻が看護師だから大丈夫と説明されて躊躇してる友達がいたけど途中から話聞くの放置した(笑)。+0
-1
-
1430. 匿名 2021/12/23(木) 21:47:09
>>1
その人が好きなら相手のお子さんですら愛おしいが。
3人で育ててる感覚で乗り切れんかね。
理想論だけど
自分ならどうかなと想像したら
自然とそう思った+0
-2
-
1431. 匿名 2021/12/23(木) 21:47:24
私の友達、歳上のバツ3と付き合ってる。
しかもそれぞれの奥さんとの間に子供いるw
お金は持ってるみたいだからそこが良くて付き合ってるみたいで結婚は考えてないらしい。
でも話聞いてる限り男の方は結婚したがってるから早いとこ逃げてほしい。
そして私はバツイチでも子持ちは無理だ。
私にとっては関係ない子供の養育費を毎月払ってる男とか無理。
なんなら子供いなくてもバツイチは避けたい。+9
-0
-
1432. 匿名 2021/12/23(木) 21:47:47
子ありバツイチの男の特徴
仕事に没頭しすぎて嫁を放置
とにかく女好き
とにかく嫁の気持ちに鈍感+2
-0
-
1433. 匿名 2021/12/23(木) 21:47:56
>>1403
さっきからあなたの妄想と空想論どうでもいいんだよね。それ全ての人に当てはまると思って書き込みしてるの?+0
-1
-
1434. 匿名 2021/12/23(木) 21:48:20
>>1014
私だったらやり返す+0
-0
-
1435. 匿名 2021/12/23(木) 21:48:27
義母が死んでるバツイチ子持ちとかいるかな。
大抵、義母がまだ生きてるよね。大抵、義母や同居原因じゃないの。+2
-1
-
1436. 匿名 2021/12/23(木) 21:48:48
>>1433
いや、そんなに深く考えてないです
すまん+0
-0
-
1437. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:14
>>1392
性格問題ないのにコミュ障って矛盾してない?
性格問題ないなら見た目がアレでも大概結婚できてる+16
-1
-
1438. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:18
>>1182
魅力あったら前妻と子供の存在って消えるの?+4
-0
-
1439. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:20
>>115
間違いなく遺産相続で大変な目に遭う+26
-1
-
1440. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:23
>>1411
そのイケメンに近いスペックが元彼だけど、ケチだったよ。ケチの理由は聞かなかったけど、結婚生活で財布の紐が固くなった上に、元々住んでた家のローンや養育費もあったんだと思う。+4
-0
-
1441. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:25
子供の立場から、再婚したあと兄弟姉妹できると疎外感は感じる。
継母には本当に感謝しているし大好き。
今は自分も結婚し子供もいて継母とら別に暮らしてるけど、孫への対応などやっぱり疎外感は変わらずある。
この気持ちは一生続くと思う。
だけど、継母の事は本当に好きなのよ。複雑だなー。+5
-0
-
1442. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:36
>>413
3割は社会保険料と税金で持っていかれるよ。その年収でも厳しいと思う。
+8
-1
-
1443. 匿名 2021/12/23(木) 21:50:27
>>115
実質年収300万くらいになりそう+16
-0
-
1444. 匿名 2021/12/23(木) 21:51:11
>>1400
そうでしたね、すみません^^+0
-0
-
1445. 匿名 2021/12/23(木) 21:51:30
DV、ギャンブル、浪費、不倫以外にも結構ありがちで重大な離婚原因あるよ。
どっちかが発達障害。+3
-0
-
1446. 匿名 2021/12/23(木) 21:51:51
私みたいに年収650で満足できる女が幸せになるのよ(子供は産まない)+2
-0
-
1447. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:01
>>1416
>>1419
申し訳ないが、30代後半で未婚もワケあり事故物件って扱いだよ。美人で経済力があり自立してる人は別だけど、独身女性の年収中央値300万円代だし。
後、アラフォー独身なのにバツイチ相手が妥協ってかんちがいがひどい...(笑)
結婚相談所の人が35以上の女性は勘違いが多くて結婚難しいって言ってたけど本当なんだね。+11
-4
-
1448. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:17
>>1445
発達側が離婚切り出すの?
私がそうかな+0
-1
-
1449. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:35
>>413
専業主婦の場合の話?+0
-0
-
1450. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:41
>>1
バツイチ子あり男性と結婚し、子供2人います。
私は交際期間を長くし養育費の支払いが終わってから籍を入れました。
遺産が引かれるなどコメントありますが、引かれる事について困らない程の貯蓄が自分にあれば全然問題ありません。
引かれるのは自分だけじゃなく実子もそうだから、子供が可哀想と言う点も同じですね。
バツイチ子あり男性とのお付き合いは、とにかくお金と前妻との間のお子さんがまだ小さい場合何かあった時は養育していく可能性があると言う事が大きなポイントになるのでそこに重きをおいて考えてみれば良いと思います。
また、前妻とのお子さんに嫉妬してしまうと言う不安があるのであればもうやめましょう。
お子様と自分を天秤にかけるのは無駄です。
+2
-0
-
1451. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:53
最初の頃のコメント酷すぎる
色々な事情があるから事情によるよ
好きになったらしょうがないよ+3
-8
-
1452. 匿名 2021/12/23(木) 21:53:42
>>1
>>2
>>3
>>4
お金があって余裕で妻子を養えるならあり
貧乏なら初婚だろうが若かろうがなし
貧乏は行き詰まると負担に感じてときどき妻子を頃すからだめ+62
-1
-
1453. 匿名 2021/12/23(木) 21:53:52
最初は幸せだと思いますよ。最初はみんなそう。
離婚した方がいい人もいるし再婚した方が幸せな人もいる。
だけど必ず誰かがどこかでしんどい思いをしているのは確かだと思います。皺寄せも必ず来ます。離婚も再婚も必ず誰かが犠牲になっているし知らないだけで必ず誰かが悲しい思いをしている。
それは置いて来たお子さんかもしれないし新しく生まれたお子さんかもしれないし今の奥さんかもしれないし旦那かもしれないし元奥さんかもしれない。
子供も再婚について小さい内はわからなくても大人になってから知って悩んだり苦しんだりとゆがみが必ず来ます。+11
-2
-
1454. 匿名 2021/12/23(木) 21:54:05
>>1450
よほど好きだったんだね
幸せですか?+1
-1
-
1455. 匿名 2021/12/23(木) 21:54:23
>>1437
実際、コミュ障の人と結婚ってきついよね。結婚生活成り立たないと思う+18
-0
-
1456. 匿名 2021/12/23(木) 21:54:39
婚活してたら、離婚して元妻の方が子を引き取ったけど週一で面会してるって話す人に出会ったけど
まずなんで離婚する必要があったのか、自分が長年会員してて成婚できないことも全く自覚なさそうでした+7
-0
-
1457. 匿名 2021/12/23(木) 21:55:41
バツイチはセーフ子持ちは無理+10
-1
-
1458. 匿名 2021/12/23(木) 21:55:43
>>1454
幸せですよ+3
-0
-
1459. 匿名 2021/12/23(木) 21:55:56
>>1448
大抵は、発達じゃない方が鬱病になって逃げる形になる。
そして、話し合いじゃ解決できないから調停で終わらずに必ず裁判にまで発展する。
そして離婚成立まで3 〜4年くらいかかるパターンが多い。+4
-0
-
1460. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:09
>>1
>>2
>>3
>>4
>>6
>>5
子供がもう産めない年齢の女性なら、継母として結婚するのは全然あり。
男性に経済力があって、もう産めなくて特に将来経済的に不安ならなおさらあり。+14
-30
-
1461. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:18
子なしで離婚しといて良かった〜+3
-1
-
1462. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:30
>>1
同じような出会いがあったんだけど、私も難しかったです
相手はお子さんに定期的に会ってるので、たとえ離婚してても前の奥さんとの絆も感じられてしまい、何となく自分は蚊帳の外な気がしました。
婚活じゃなくて、別の場所で出会って先にその人を好きになっちゃってたら、お子さんがいても気にならなかったかもだけど、まだ好きでもない人なら難しい。
+11
-0
-
1463. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:35
>>1460
産めないなら再婚してくれないでしょ+3
-13
-
1464. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:45
友人がバツイチ子持ちと結婚しちゃった…
本人たちがいいならいいんだけどね+7
-0
-
1465. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:46
知り合って、時間かけて好きになって
その人に子供いたらあまり関係ないと思うけど
婚活で知り合って何も時間かけてない人でしょ?
だったらないです。
次行った方が良いです。+8
-0
-
1466. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:02
>>36
元奥さんが育ててるんじゃないの?+11
-0
-
1467. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:08
>>1457
金持ちはセーフ貧乏は絶対無理+13
-1
-
1468. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:09
>>1
バツイチ子持ちと結婚した30代後半です
旦那が一回り上で、結婚子供早かった人だから子供はもう成人してるから面会も養育費もない
それでも子供のためにってことはあるし、邪魔はしないようにしてるけど、どうしても気持ちがモヤモヤすることはあるよ
小さい子だったらきっともっとモメてるし、そもそも籍入れてないだろうな〜というか子供小さかったら離婚してないだろうな〜と思ってます
あと婚活じゃなくてお互い好きで人生のパートナーとして一緒になったから受け入れられてるのかも+6
-0
-
1469. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:13
元妻が育ててるなら別にいいかな。って思ったけど、もし元妻に何かあったら自分が引き取らなきゃいけなくなるわけだよね?ちょっとキツイかもしれないなー。+9
-0
-
1470. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:29
元嫁の事を悪く言う男はやめとけ+11
-0
-
1471. 匿名 2021/12/23(木) 21:58:13
恋愛なら可
結婚は無い+11
-0
-
1472. 匿名 2021/12/23(木) 21:58:22
>>79
年収300万円代(職種的に昇給の可能性は低い)のバツイチ子持ち(親権母親)男性から申し込まれたことあったな。
その時は相続までは考えず、養育費あるんだろうなぐらいだったけど、その時でも私自身が非正規200万だったから、正社員300ぐらいで子供いらないか、子供希望なら大手or公務員、看護師あたりで年収500ぐらいを狙ったほうが良いと思ったよ。
そもそも、婚活だけでも結構な出費だろうなと思ったよ。
そこまでして再婚したいものなんだね…
+8
-0
-
1473. 匿名 2021/12/23(木) 21:58:51
でもさぁある程度歳行くとバツあり子ありばかりじゃない?+7
-0
-
1474. 匿名 2021/12/23(木) 21:59:52
やっぱお金だよ
私は働きたくないから+12
-1
-
1475. 匿名 2021/12/23(木) 21:59:55
バツ3で子供が5人いる(子供は前妻が育ててる)男と結婚した友達がいるんだけど、絶対に遺産は渡さないって言ってる。旦那に遺言書いてもらう!って言ってるけど、遺言書いてもらったら前妻との子供には遺産は渡らないもんなんでしょうか??+1
-4
-
1476. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:06
知り合いは奥さんの不倫で離婚したけど、
元奥さんの実家が金持ち、本人の実家も金持ち、
元奥さんも看護師、って感じだったから、
お子さんに養育費は払っていたけど、
万が一元奥さんに何かあっても、経済面ではそこまで心配なさそうだなと思ってた。
結局、初婚で一個上の人(同じ会社だけど同じ職場で働いた事はない) と長年の交際の末再婚して、
アラフォーだったけどすぐにお子さんにも恵まれていた。
こういうパターンもある。+2
-1
-
1477. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:10
>>15
年収2000万ってことは商社か医師か、何かしらの経営者とかになるよね。
年収2000万のバツあり子持ち(養育費あり)なら、私は年収800万の会社員の方が良いわ。
年収どうのより前妻にも子供がいるって精神的な負担が半端ない。
自分も子供産みたいから、その子が母親違いの兄弟がいるって言いづらいし、遺産で揉めそうだし、やっぱり安心感がない。
多分うちの親はそもそも結婚に反対するだろうし。
あとお互い初めての結婚で手探りで協力し合ってスタートするっていうものじゃなくなってしまうのも大きい。+28
-1
-
1478. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:40
もうこれ、結局金の問題とか面会の問題とか色々ありますけどそんなことよりも結局は気持ちの問題だと思う。それに人間性の問題だと思う。+5
-4
-
1479. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:42
>>181
死別のほうがキツいよ
亡くなった奥さんへの想いには一生勝てない+11
-6
-
1480. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:57
自分より子前妻との子を優先されるときに嫉妬すせずにいられるか、養育費などでお金が出ていくことを容認できるか。
+5
-0
-
1481. 匿名 2021/12/23(木) 22:01:27
私は35で未婚実家暮らしだから惨めだねって30歳の未婚がバツイチ子持ちと結婚しようとしてたけど、結婚したら大丈夫って発想もあまり健全じゃないよね。。
健全な生活を送れたら良しだと思う。
皆が皆、別居でもないしお金に困らない生活を送り続けるわけでもないから人はよく見ないと無駄な結婚になって後悔するどころじゃない。+0
-0
-
1482. 匿名 2021/12/23(木) 22:02:04
>>15
バツイチ子なし年収2000万なら付き合えるし結婚もできる!
前妻との子ありなら、年収2000万でも結婚は無理!+23
-2
-
1483. 匿名 2021/12/23(木) 22:02:07
金持ちでも子持ちは無理です。10兆円レベルの資産家ならいける+4
-2
-
1484. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:07
>>1447
>>2
>>1
腹立つかもだけど厳しい現実を伝えとく
売れ残ってる三十路女性は
理想は高くて上がる一方だけど、暴落して下がり続けてる自分の価値との乖離を全く認識できてない
女は年齢
20代前半は金
30過ぎたら江戸時代の大奥では婆と呼ばれて将軍様の相手をすることから引退した
卵子の老化は江戸時代と変わらない
メディアが婆を変に持ち上げて勘違いさせられて痛い三十路おばさんが多すぎる+29
-27
-
1485. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:09
無理無理。
あえて選ばんわ(笑)+8
-1
-
1486. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:10
>>1408
別に利用するのはいいでしょwwww+6
-0
-
1487. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:14
バツイチ子持ちでも医者なら再婚いいと思う。
嫌になったらお金だけもらえることもあるし、養育費じゃなくて不倫による慰謝料貰ったら子ども連れて実家でのんきに暮らせてる人もいる。+1
-2
-
1488. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:38
>>1
昔、バツイチ子持ちの人に告白されたけど付き合っても結婚は無理だなと思ってお断りしたよ。
養育費払ってるだろうし現実的に考えて厳しいなーって。
養育費払ってないとしてもそれはそれで責任感なくて嫌だしね。+11
-0
-
1489. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:56
無理〜サファリパーク+8
-1
-
1490. 匿名 2021/12/23(木) 22:04:46
>>1363
まさにそれやられた!笑
元嫁の不倫で離婚したのに、付き合ってる人がいるって知った途端鬼のような連絡がきて「私は子供のためにやり直したい」だの「その女と別れないなら養育費増額する」だのめちゃくちゃ大変だったな〜。笑
+3
-0
-
1491. 匿名 2021/12/23(木) 22:05:11
バツイチ子持ち男って図々しく交際申し込んでくるよね
だから軽く結婚して軽く子供作って軽く離婚なんだわ+16
-0
-
1492. 匿名 2021/12/23(木) 22:05:19
私おいていかれた子供の立場だけど悲しいよやっぱり。再婚して幸せって言われれば言われるほどしんどくなると思う。お父さんにもう会えなくなったし、会わせないとかそういう制限かけてなくても再婚したってだけで遠慮してしまうし、会いにいきにくくなる。+20
-0
-
1493. 匿名 2021/12/23(木) 22:05:29
>>667
あなた後妻?
+3
-5
-
1494. 匿名 2021/12/23(木) 22:05:50
バツイチ子持ちだけど、親の会社を継ぐ予定で高収入という人を相談所の人に紹介されそうになったけど、高収入で何不自由無い暮らし、子供もいたのに奥さんは離婚に至ったというのを聞いて、それ以上に大変ことがあったのかなと思った。
そもそも未来の社長夫人という時点で私には務まらないだろうと思ったし、会っても選ばれないと思ったな。+3
-0
-
1495. 匿名 2021/12/23(木) 22:06:04
元嫁がまともでない確率の方が高いの?!+0
-0
-
1496. 匿名 2021/12/23(木) 22:06:47
むしろ子どもの親権持ってる男の方が信用できる。
母親が親権とりやすい日本で父親が親権持ってるなら、母親に問題があったんだなって思うから。
自分がアラフォー以上や子どもを望むのが難しい体で、どうしても子どもが欲しいなら結婚考えるかも。里親になって養子迎えるよりもハードルないし。
1番きついのは奥さんと死別した人だよ。
絶対に前の奥さんを越すことはできないと思う。+6
-0
-
1497. 匿名 2021/12/23(木) 22:06:58
>>1478
あなたのコメントにプラス100だわ
もう、これだわ。結論出ました!+2
-3
-
1498. 匿名 2021/12/23(木) 22:06:58
>>1483
そのレベルなら半分の五兆払っても離婚した富豪がいたね
男にとっては5兆払っても独身でいたいのよ
独身でお金あれば若い女性だろうと抱き放題でモテモテだからね
それが既婚なら十兆もってても、法律に本能を封じ込められておばさん1人しか抱けない
これが男にとっての結婚というもの+2
-1
-
1499. 匿名 2021/12/23(木) 22:07:03
>>1494
姑が…みたいな?+0
-0
-
1500. 匿名 2021/12/23(木) 22:07:58
みんな意外と相手が好きで結婚するんだね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する