
工事現場で15mの高さから転落 作業員が死亡
75コメント2021/12/23(木) 20:35
-
1. 匿名 2021/12/23(木) 09:07:06
+39
-3
-
2. 匿名 2021/12/23(木) 09:07:51
怖い
悲しい事故だね…+248
-1
-
3. 匿名 2021/12/23(木) 09:08:19
命綱付けてなかったのかな+262
-2
-
4. 匿名 2021/12/23(木) 09:08:24
風強かったもんね…+85
-2
-
5. 匿名 2021/12/23(木) 09:08:28
痛かったでしょう+16
-10
-
6. 匿名 2021/12/23(木) 09:08:35
悲しい。家族が仕事に行って亡くなるって普段考えないよね+260
-2
-
7. 匿名 2021/12/23(木) 09:08:40
亡くなったんだね…+28
-0
-
8. 匿名 2021/12/23(木) 09:08:45
地上の星だね。
国を支えているのはこういう人たちだよ、
地位とか名誉とかとりあげられるけどそれがなんだっていうの。+319
-21
-
9. 匿名 2021/12/23(木) 09:10:24
命綱はつけてなかったの?それともつけてたけどうまく機能しなかったのか。痛ましい事故だ。+116
-1
-
10. 匿名 2021/12/23(木) 09:10:34
>>1
転落事件事故ばかり・・・
なんで地球に引力なんかあるんだろう+10
-22
-
11. 匿名 2021/12/23(木) 09:10:36
慣れから命綱つけやんでもいけるか
ってなるんかな
どんな高さでも命綱した方がいいね
+101
-4
-
12. 匿名 2021/12/23(木) 09:10:36
安全帯をかけてる所が外れたのかな?+56
-0
-
13. 匿名 2021/12/23(木) 09:10:44
高所作業するときって安全ベルトみたいなのつけないのかな?私の父も高所作業する仕事するときは必ず着けるって言ってたけどな。15mの高さから一気に落下だとほぼ即死状態だったよね、きっと。+85
-0
-
14. 匿名 2021/12/23(木) 09:11:21
ミスが命取りになる仕事こそ
AIとか機械で済む様になってほしいけど
1番無理なんだよね。+75
-0
-
15. 匿名 2021/12/23(木) 09:11:30
本当に必要な仕事。
ありがとうございます。
天国で安らかに過ごして下さい。+78
-3
-
16. 匿名 2021/12/23(木) 09:11:32
犯罪者でもないのに実名報道しなくていい+51
-1
-
17. 匿名 2021/12/23(木) 09:12:11
この辺に勤めてるんだけど、再開発でどんどん高いタワー建ててるんだよね。下から見ても足がすくむ高さだよ。作業は怖いだろうなぁと思う。
ご冥福をお祈りします。+87
-0
-
18. 匿名 2021/12/23(木) 09:12:32
>>8
テレビのコメンテーターやら持ち上げられるけど、
いなくても困らん。
作業して下さる人は絶対必要な人+191
-6
-
19. 匿名 2021/12/23(木) 09:13:02
>>8
その通りと思うけど気持ち悪い
普段散々ドカタなんて言って馬鹿にしてるくせに
犯罪者の職業が建設業とかだと「またドカタ…」「育ちが悪い」とかね+23
-37
-
20. 匿名 2021/12/23(木) 09:13:12
>>4
そんな日に高所作業させたら駄目だわ+41
-0
-
21. 匿名 2021/12/23(木) 09:14:28
>>19
そう思ってない人が大半だと思うよ。
一部の勘違い野郎だけだよそんな心ないこというのは+60
-5
-
22. 匿名 2021/12/23(木) 09:15:34
>>18
コメンテーターに失礼では?
一部を持ち上げ一部を否定するから同じことじゃん+13
-15
-
23. 匿名 2021/12/23(木) 09:16:12
高い建物あると建設時もメンテ時も危険だね+0
-0
-
24. 匿名 2021/12/23(木) 09:16:41
>>8
どんな職業だって必要だよね。
こういう人だけじゃない。+73
-0
-
25. 匿名 2021/12/23(木) 09:18:14
まろびでたよね?+0
-0
-
26. 匿名 2021/12/23(木) 09:19:24
うちの近所の建築現場でも作業員の人が高所を命綱無しで走り回ってて見てる方がヒヤヒヤする。ちょくちょく着け直すのが面倒なのは分かるけど、命を守る為にも必ず装着して欲しい。+39
-0
-
27. 匿名 2021/12/23(木) 09:19:26
普段取り上げられないけど、こういった方々が毎日命がけで働いてくれるおかげで私たちの暮らしが成り立っているんだよね。+6
-3
-
28. 匿名 2021/12/23(木) 09:19:31
不運な事故、じゃなくて多分安全管理の不備+21
-0
-
30. 匿名 2021/12/23(木) 09:20:14
この間は自衛隊の方も怪我してたし他にもね…、最近転落事故多い…+4
-0
-
31. 匿名 2021/12/23(木) 09:21:03
>>10
マジか・・・引力いらないと思ってんのか・・・+26
-1
-
32. 匿名 2021/12/23(木) 09:21:14
安全帯つけてなかったのかな?
整備不良で切れた?+0
-0
-
33. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:06
>>29
酷すぎて通報おした+3
-0
-
34. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:58
全身を強く打ってって原型とどめてないやつだよね+1
-2
-
35. 匿名 2021/12/23(木) 09:25:36
>>8
完全に同意なんだけど、安全確認してたら防げた事故な気がする。
スピードよりも安全。
安全作業こそ最速と現場指導を徹底して欲しい。+23
-1
-
36. 匿名 2021/12/23(木) 09:27:33
>>10
引力は地球以外の物にもあるからね…+6
-1
-
37. 匿名 2021/12/23(木) 09:28:31
>>19
私はものを作ってる男性がタイプなんだけど。
若い頃金融とか保険やってる人を紹介されたりもしたけど、技術者の夫が一番魅力的だったよ。
今もライフラインのメンテナンスやってて、決してイケメンでは無いけど良い男。+44
-4
-
38. 匿名 2021/12/23(木) 09:29:24
>>10
引力が無かったら生命は誕生してない…地球すら形成できないんですが…+28
-1
-
39. 匿名 2021/12/23(木) 09:30:13
>>19
この方はタワークレーンの人だから、いわゆるドカタとはまた違うんじゃないの??
建設業もピンキリで、大手なんてめちゃくちゃ給料よくて学歴も必要だよ+48
-1
-
40. 匿名 2021/12/23(木) 09:32:42
>>10
ナチュラルなバカってこういうことかぁ+21
-2
-
41. 匿名 2021/12/23(木) 09:34:45
この方が当てはまるかはわからないけど、土木建築関係の転落事故って、荒っぽい人も働いているから、喧嘩したり上司から注意されて逆恨みしたりする人がわざと突き落とすことが割とあると聞いたことがある
建築関係ではないけど知り合いが後輩から逆恨みされて階段から突き落とされたことがあるから、なくはないことなのかもと思った+1
-2
-
42. 匿名 2021/12/23(木) 09:36:24
>>10
無重力だと人間は生きていけない
+15
-0
-
43. 匿名 2021/12/23(木) 09:37:17
適当な仕事してたんじゃないかな?
自分だけは大丈夫とか思ってる人
本当にいるからね+0
-12
-
44. 匿名 2021/12/23(木) 09:40:08
年の瀬にいたましい事故+7
-0
-
45. 匿名 2021/12/23(木) 09:40:54
>>19
うちの夫もクレーンやショベルカー等の重機乗ってるからそう思わないよ
あなたの意見に賛同もしないけど+21
-0
-
46. 匿名 2021/12/23(木) 09:47:33
>>11
命綱着けていなかったのは確定なの?憶測、想像、妄想で書いてない?
+0
-2
-
47. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:05
>>18
ビルも別にいらんけど+2
-5
-
48. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:47
>>42
そうなの!?宇宙にずっといたらどうなっちゃうん?+0
-2
-
49. 匿名 2021/12/23(木) 09:50:14
>>12
外れたなら仕方ない。
でも故意に外したとしたら事件だ。+1
-1
-
50. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:30
>>13
建設業の現場事務員だけど安全ベルトそのものは着用してても、命綱を繋がずに作業する人ばっかりだよ。
足場とかだと、1m弱ごとに毎回命綱をかけ直さなきゃいけないから仕事にならん!って職人も結構多い。
見回りして注意しても、すぐ外しちゃうんだよ。+14
-0
-
51. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:04
>>46
高所作業で転落って命綱つけてないとしか考えられないと思うんだけど
つけてたら落ちないよ+1
-0
-
52. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:04
昨日、明らかに違反と思われる作業を一人でしてる作業員さんがいた
(確か二人か三人でやらないとダメな作業のはず。明らかに危険だと素人でも分かる)
現場の慣れから起きている怠慢なのか、会社側の人件費削減かは私には分からないけどね。少し違うけど解体作業系は酷い事多い。物を2階からポンポン投げて道路に飛び出すとかも見かける
多くの人は安全第一で対応してると信じているけど、それでもルーズな人って多いんだろうね+1
-0
-
53. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:24
>>51
バンジージャンプでも事故は起こるけどね。
『慣れから命綱つけやんでもいけるか』はどうみても想像でしかないし。+1
-1
-
54. 匿名 2021/12/23(木) 10:18:44
うちの親も建築系だったけどこういう大きな現場で
事故起こしたら下請けが責任取らされるし現場が
止まる事でゼネコンから責められるんだよ。
労災の問題も出てくるし亡くなった本人も可哀想だし
残されたご家族の事を思うと胸が痛むわ。
+7
-0
-
55. 匿名 2021/12/23(木) 10:23:38
家の職場から見える。ずーっと工事してるなって見てた。+4
-0
-
56. 匿名 2021/12/23(木) 10:24:23
もっと高くてもかすり傷程度って人もいるし、身長くらいの高さでも打ち所が悪くて亡くなる人もいるしね
とっさに受け身取れる方がいいのか、素直に身を任せる方がいいのか、どっちなんだろう
体の柔軟さが重要なカギなのかなー+0
-6
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 10:35:23
年末にかけて、現場での事故が多いね…+0
-0
-
58. 匿名 2021/12/23(木) 10:54:59
来年からはきちんとした装備しないと現場入れなくなるようですね。
うちの旦那もその指定された装備を買いましたがお値段は高いしとにかく重い。
命を守る為とはいえ夏に外であの装備つけて仕事するの本当に大変だと思う。
+4
-0
-
59. 匿名 2021/12/23(木) 11:14:38
近所に住んでるんだけど虎ノ門は再開発で工事ラッシュで高層ビルばかり建ててる。
そんなビルばかりいらんよなー。+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/23(木) 11:21:38
>>8
正しい事言ってると思うんだけど
最後の行がよくわからない+4
-0
-
61. 匿名 2021/12/23(木) 11:33:19
>>46
想像でコメントしてます+0
-0
-
62. 匿名 2021/12/23(木) 11:34:17
>>9
タワークレーンは箱型の運転席あるから命綱はないよ。
シートベルトはあるかと思う。
+6
-0
-
63. 匿名 2021/12/23(木) 11:47:28
>>8
中卒、高卒が必死こいて働いてるから頑張ったで賞とかはあげたいですよね!+0
-11
-
64. 匿名 2021/12/23(木) 12:07:39
>>50
なるほどね 逆の実績つんじゃうのね、命綱につないでないけど1回も落ちたことないし作業もその分早くやってきた、みたいな+6
-0
-
65. 匿名 2021/12/23(木) 12:11:19
>>53
横ですがそれは稀じゃない?+0
-0
-
66. 匿名 2021/12/23(木) 12:13:52
>>48
体が弱ります
人間は土から離れては生きられないのです
+1
-0
-
67. 匿名 2021/12/23(木) 12:15:42
>>11
慣れもあるけど面倒くさい、カッコ悪いとかで命綱やヘルメットすら被らないやつがいるんだけど、もうそれは会社が強制的にさせる、しない=現場に出れない!ぐらいに徹底しないとダメ。+1
-0
-
68. 匿名 2021/12/23(木) 12:18:57
>>10
気を落とさないで。
転落事故が多いから胸が痛んで言っただけじゃんね。
+3
-0
-
69. 匿名 2021/12/23(木) 14:37:24
クリスマス前なのに、、
妻子いたのかな涙+0
-0
-
70. 匿名 2021/12/23(木) 14:43:50
>>10
1〜9の方々のコメントを神妙な顔で読んでたのに、あなたのコメントと それに対する皆さんからの返信で吹いたw+1
-0
-
71. 匿名 2021/12/23(木) 14:44:40
>>66
ラピュタ+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/23(木) 14:52:02
>>1
この近くの飯倉交差点のビルの建設現場では道路の上を鉄骨をクレーンで上げててビックリした!
交通整理の人は居たけど、車は普通に通してた。
これって普通?+1
-0
-
73. 匿名 2021/12/23(木) 14:53:50
>>39特にタワークレーンは技能が高くないと。
クレーンオペレーターの中でもトップクラスですよね。
土方とは違いますよね。
+6
-0
-
74. 匿名 2021/12/23(木) 14:57:38
>>48
ファーストガンダム観たら良いよ。
アムロのお父さんとかヤバいから。+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/23(木) 20:35:04
高所作業の人って地震が来たときどうするのかなっていつも思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
22日午後4時前、港区虎ノ門の工事現場で、タワークレーンに乗って作業をしていた千葉県の会社員・秋元大助さん(42)が、地上およそ15メートルの高さからクレーンの足下部分に転落しました。秋元さんは全身を強く打っていて、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 秋元さんは当時、2人の作業員とともにタワーを高くするための作業をしていたということです。転落の原因や経緯は不明で、警視庁が当時の状況などを詳しく調べています。