ガールズちゃんねる

シャワーだけじゃ無理な人

74コメント2015/05/25(月) 00:18

  • 1. 匿名 2015/05/23(土) 22:13:58 

    私はシャワーだけするって言うのが苦手で湯船には入らないと気持ち悪いです。旦那はシャワーだけでも全然良いというのてすが、どうしても苦手です。同じ方いますか?

    +151

    -10

  • 2. 匿名 2015/05/23(土) 22:14:54 

    湯船に浸からないと、疲れが取れない

    +270

    -3

  • 3. 匿名 2015/05/23(土) 22:15:07 

    ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
    シャワーだけじゃ無理な人

    +35

    -13

  • 4. 匿名 2015/05/23(土) 22:15:20 


    生活保護のひともシャワーだけじゃ人権問題だと騒いでますね

    +85

    -16

  • 5. 匿名 2015/05/23(土) 22:15:30 

    無理。
    長風呂大好き!!!

    +114

    -3

  • 6. 匿名 2015/05/23(土) 22:15:30 

    「今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました」361人が生活保護引き下げで不服審査請求
    「今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました」361人が生活保護引き下げで不服審査請求girlschannel.net

    「今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました」361人が生活保護引き下げで不服審査請求 申請に参加した京都市内に住む男性(67)は、「生活費を切り詰めるため今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました。春は近くの川岸で野草を取って...

    +13

    -13

  • 7. 匿名 2015/05/23(土) 22:15:56 

    お風呂に入らないと
    シャキッとしないです。

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2015/05/23(土) 22:16:00 

    シャワーだけじゃ無理な人

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2015/05/23(土) 22:16:03 

    夏でも湯船に浸かります

    +182

    -2

  • 10. 匿名 2015/05/23(土) 22:16:20 

    +1

    -48

  • 11. 匿名 2015/05/23(土) 22:16:35 

    たまのビジネスホテルや素泊まり旅行でのシャワー
    違和感ありまくり。毎日湯槽につかいたい

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2015/05/23(土) 22:17:06 

    寒くてシャワーだけなんて無理
    冷え性つらい

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2015/05/23(土) 22:17:12 

    湯船に入りたい派だけど長く浸かってるのは嫌です

    +35

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/23(土) 22:17:50 

    このひとたち

    「今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました」361人が生活保護引き下げで不服審査請求
    「今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました」361人が生活保護引き下げで不服審査請求girlschannel.net

    「今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました」361人が生活保護引き下げで不服審査請求 申請に参加した京都市内に住む男性(67)は、「生活費を切り詰めるため今年の冬は12月まで風呂を使わず、シャワーで我慢しました。春は近くの川岸で野草を取って...

    +12

    -9

  • 15. 匿名 2015/05/23(土) 22:18:20 

    はーい!
    毎日湯船にお湯溜めて、お気に入りの入浴剤でリラックスしてます♡たまに半身浴もするよー♪自分磨きの大切な時間♡たまに彼と一緒にお風呂してます(*^^*)

    +22

    -33

  • 16. 匿名 2015/05/23(土) 22:18:29 

    うちの旦那。
    みんなシャワーで済ませたのに自分だけなのに浴槽に湯入れる。
    もったいないわー!

    +50

    -18

  • 17. 匿名 2015/05/23(土) 22:18:38 

    お風呂に浸かると疲れが取れるんですよね~
    シャワーだけじゃ無理な人

    +142

    -2

  • 18. 匿名 2015/05/23(土) 22:18:42 

    浸からないと、身体の隅々まで清潔になった気になれない。

    +103

    -3

  • 19. 匿名 2015/05/23(土) 22:18:55 

    シャワーだけでもスッキリはするけど、
    疲れはとれない。
    日本人なので、シャワーだけでいい人は
    ズボラだなぁと思います。
    良い文化ですよね入浴。

    +26

    -39

  • 20. 匿名 2015/05/23(土) 22:18:56 

    あの生活保護のトピでシャワーだけって人多くて、みんな健康だなーって思った。
    今の時期でも夜はシャワーだけなんて寒すぎて無理です。

    +53

    -4

  • 21. 匿名 2015/05/23(土) 22:19:11 

    めんどくさっ!
    正直、主みたいな奴とは、関わりたくないわー

    +9

    -44

  • 22. 匿名 2015/05/23(土) 22:19:16 

    湯船につからないと毛穴の汚れが取れない気がするからなるべく浸かるようにしてる

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2015/05/23(土) 22:19:25 

    10
    これじゃ旦那も萎えるわな

    +28

    -3

  • 24. 匿名 2015/05/23(土) 22:19:38 

    真夏でも40℃位のお湯で湯船浸かります。
    湯船に浸からないとお風呂入った気がしない

    ちなみに、石鹸派です('◇'`)

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/23(土) 22:19:44 

    ここではマイナスだったけど、

    洗う前にじっくりつかる10分くらい。
    から洗わないといやです。

    洗ってからはつからないですが、
    洗う前にのーんびりして
    汗を出してからじゃないと
    スッキリしない

    +82

    -6

  • 26. 匿名 2015/05/23(土) 22:19:57 

    お風呂で疲れを癒したい人は
    湯船に浸かる
    身体を綺麗に洗う目的な人は
    シャワーでいい
    私はお風呂面倒臭いので後者です

    +55

    -5

  • 27. 匿名 2015/05/23(土) 22:20:19 

    夏場でもお風呂に浸かりたい派です!
    シャワーだけじゃ無理な人

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/23(土) 22:21:05 

    中1の息子、部活帰りにとりあえずシャワー浴びて塾へ~
    帰宅後必ず湯船につかります(笑)
    これはもう、癖のものだよね…
    我が家は全員湯船派です。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/23(土) 22:21:45 

    やっぱり湯船がいいね
    シャワーだけじゃ無理な人

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2015/05/23(土) 22:22:25 

    立ち仕事してると足が痛くて辛いから必ずお風呂に入ってる
    森の香りとかゆずの香りとかバラの香りとかその日の気分で入浴剤選ぶのが楽しい

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2015/05/23(土) 22:23:51 

    生々しいが生理の時は渋々シャワーのみ。以外は湯船必ず浸かります(~▽~@)♪♪♪

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2015/05/23(土) 22:24:22 

    疲れ、汚れはもちろんの事、浸からないと足の浮腫みが取れなくて… 夏冬関係なく長風呂

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/23(土) 22:27:09 

    でもね、風呂を毎日掃除してないと、毎日雑菌に浸かってることになるからね。タモさんもいつかのいいとも増刊号で言っていた。

    +16

    -4

  • 34. 匿名 2015/05/23(土) 22:27:11 

    冬は寒すぎてつからないとムリ。
    夏は冷房がツラいのでつかる。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/23(土) 22:29:17 

    そうだ入浴剤の効能ってほぼそんな効果ないんだよね。知ってた?

    +6

    -13

  • 36. 匿名 2015/05/23(土) 22:31:17 

    熱いシャワーをあびながらハンドタオルとかでお湯をあててるところをやさしくマッサージしてみてください。湯船とシャワーの中間くらいの感じであったまります。
    湯船につからないといやなんだけど毎日お湯をわかすのは不経済なのが気になる方、折衷案としてどうでしょう。短時間であったまるよ。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2015/05/23(土) 22:34:49 

    冬は冬で寒いからゆっくりあったまりたい。

    夏は夏でクーラー冷えしてたりするからゆっくりあったまりたい。

    結局ゆっくりあったまりたい

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/23(土) 22:35:42 

    毎日30〜1時間つかっていたら、そのせいで身体が乾燥していると言われ、今は15分くらいにしています。
    ゆっくり入るの気持ちいいですよね!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/23(土) 22:36:54 

    その日の気分によるかな
    シャワーだけじゃ無理な人

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2015/05/23(土) 22:37:20 

    今オーストラリアに留学中でシャワーしかありません…泣
    水不足なので時間も決められてて本当に辛い。
    私もお風呂に浸かるのが大好きなのでこのトピ見てたら日本に帰りたくなりましまた(>_<)

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/23(土) 22:37:27 

    わかります
    時間少なくても湯船には必ずや浸かります。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/23(土) 22:38:48 

    41です
    必ずやになっってしまいました 照

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2015/05/23(土) 22:38:52 

    湯船に浸かるの大好き!
    温泉好きだから日本に生まれてよかった〜(*^_^*)

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/23(土) 22:39:15 

    お風呂で汗かくのが好き

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/23(土) 22:39:51 

    冬は寒いから湯船入りたいけど逆に夏は暑すぎて入ってられない!

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2015/05/23(土) 22:48:22 

    一時期シャワー派だったけどなんかきちんと汚れが落ちてないような気がして、長時間になって節約になってたのか不明だった。2回入院したことあるんだけど、どっちもシャワーで時間自由だった病院は40分くらいかかってた。別の病院は15分て決められてて多分、入院中臭かったと思う。

    +1

    -7

  • 47. 匿名 2015/05/23(土) 23:01:14 

    長風呂で気分爽快
    シャワーだけじゃ無理な人

    +1

    -14

  • 48. 匿名 2015/05/23(土) 23:06:06 

    47

    セクロス大好き3Pの伊藤英明さんですねw

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/23(土) 23:08:37 

    筋肉痛はシャワーじゃ取れないし、浮腫みにも入った方が。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/23(土) 23:18:34 

    私もシャワーのみでは、物足りないです(。-_-。)
    ただし、生理中だけは気分的に湯船に浸かりたくないので、シャワーのみになります!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/23(土) 23:21:39 

    冬は寒さの、夏はエアコンの冷えを取るために毎日湯船につかります!
    浸からないと身体が冷えたままだし、次の日生きていけない!(笑)

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/23(土) 23:24:33 

    41
    決意が伝わってきてよいと思いますよw

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/23(土) 23:25:11 

    汚いかもしれないけど、生理の時こそ湯船に入りたい派です。腰の痛さが和らぐし、寝つきの良さが全然違う。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/23(土) 23:33:22 

    湯船に入ってから毛穴開くよね。毛穴開いた時に顔を洗いたい‼︎

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/23(土) 23:41:35 

    夏でも冬でも湯船につからなきゃ、入った感がないので、絶対はいります(^-^)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/24(日) 00:40:08 

    はっきり言って湯船に入らないと古い角質・角栓、アカが落ちません。
    乾いてしまった汚れた鍋をいきなり洗剤つけてスポンジで洗っても汚れが残るのと同じです。
    すこしお湯に浸してから洗うときれいに落ちるのといっしょです。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/24(日) 01:13:47 

    湯船につからないと雑菌流れないって皮膚科の先生にきいた

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/24(日) 01:19:27 

    ゆっくり入りたいときは
    湯船に入りますけど
    今日はシャワーだけでいっか。
    っていうときもあります!
    私は1人暮らしなのでシャワーの方が多いです。
    ガス代と水道代掛かってくるので

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/24(日) 02:02:40 

    浸からないとお風呂から出たあとの体温が維持できない。変温動物ではないけれど、ほんと急激に下がっていって動きも悪くなるし健康を保てない。
    産後は湯船だめな時あるから辛かった…。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/24(日) 02:24:10 


    一年中湯船に浸かる派。

    真夏だとシャワーだけってこともあるけど、寒冷地で朝晩の冷え込みが…って日は花王から出てるシャワータイムバブを使ってる。
    あったかジェルでマッサージってやつで、首筋と肩に塗るとじんわりあったかくなるからそれなりにほぐれる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/24(日) 02:49:44 

    海外だからシャワーしかない。
    でも慣れた。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/24(日) 04:40:44 

    シャワーしか浴びない人は自分では気づかない
    臭いが出て体臭が臭くなるみたいですね
    前にテレビでやっていましたが
    シャワーでもちゃんと石鹸で体洗ってても
    駄目なのかと思いましたが
    どうやら湯船に浸かることで毛穴から
    老廃物や臭いものが汗として排出されるようです これからの時期はシャワーで済ませてしまおうと思っても湯船に浸かります

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/24(日) 06:14:19 

    外国人がちょっと臭うのは食事や体質もあるけど、シャワーだから汚れが落ちきってないってのもあるよね?前にどっかで日本みたいにお湯をシェアするなんて不潔…とかいう外国人の反応を見たけど、失礼ながら、不快な匂いを放ってる外国人がそれを言うのかぁwと、思ってしまった。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2015/05/24(日) 06:33:46 

    63
    水が乏しい地域に住んでるとか、ヨーロッパだっけ?水の質が悪いとか聞いた事あるけど、そういう人は不潔なのも仕方ないかも。自分は風呂好き日本人で良かったーと思う。他人と湯をシェアする家風呂も温泉も出たあと肌艶が違う。外国にあるのか知らんけど、湯治もあるくらいだから浸かるって体に良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/24(日) 07:44:49 

    職場で、独り暮らしをしだしたから節約!
    とか言って、シャワーだけの生活を始めた子が居るんだけど、どんどん体臭が酷くなって行った。

    やっぱり、湯船に浸からないとダメだよね。
    本人は気が付かないし、指摘したくてもさすがに出来ない。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/24(日) 08:51:02 

    冷え性だから、湯船に浸かります

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/24(日) 09:01:25 

    シャワー派の人は少数しかこのトピ見てないと信じて

    自分が湯船につかる生活をずっと続けているので、正直シャワーだけの人は生理的に苦手です。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/24(日) 09:34:56 

    56
    わかりやすいw 人間もある程度ふやかさないと汚れ落ち悪いんだよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/24(日) 10:41:34 

    子供のころ貧乏で高校生までシャワーなしのお風呂だったから湯船浸かって桶で体と頭洗ってたから湯船に浸かる習慣が抜けない。
    シャワーだけだと洗った気がしない

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2015/05/24(日) 12:50:46 

    シャワーだけだと、月の水道代3000円、ガス代3500が、毎日、湯船をはると、水道代5000円弱、ガス代7000円になります。でも、湯船をはります。一人暮らしには厳しい出費です(笑)

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/24(日) 14:35:17 

    絶対 湯船につかる
    毛穴緩めて 汚れ落とし、筋肉緩んで コリが取れる
    シャワーだけでは、身体がゴリゴリしたまま

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/24(日) 15:19:37 

    1回の入浴で、最低でも2回湯船に浸からないと悪い「気」が落ちないってなんかの本で読んだよ

    あと肩こりで悩んでたら整形外科に肩まで湯船に浸からないからだと指摘されたよ

    以上の二つの理由で湯船は2回浸かってる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/24(日) 23:06:58 

    トピズレすみません、やっぱり毎日湯船に浸かってる方が痩せますか?
    以前痩身エステの無料カウンセリング行った際湯船に絶対浸かるべきと熱弁されたので気になって。。。^^;

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/25(月) 00:18:48 

    カロリー消費量や脂肪燃焼出来てるかどうかわからないけど、シャワーよりは痩身効果あるんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード