ガールズちゃんねる

注文の仕方が難しいお店

188コメント2021/12/23(木) 22:31

  • 1. 匿名 2021/12/22(水) 19:25:45 

    行ったことはないですが、SUBWAYというお店はなかなか初心者には難しいと聞きました。注文の仕方が難しいお店ってありますか?

    +177

    -15

  • 2. 匿名 2021/12/22(水) 19:26:35 

    二郎系は独自のルールがあるらしくて怖くていけない

    +201

    -3

  • 3. 匿名 2021/12/22(水) 19:26:42 

    スタバに初めて行った時にサイズがよく分からなかったw

    +259

    -3

  • 4. 匿名 2021/12/22(水) 19:26:47 

    スタバ

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/22(水) 19:26:48 

    マスターカミュロックで頼む

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/22(水) 19:26:54 

    初めて行くラーメン屋はちょっと緊張する

    +88

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/22(水) 19:27:48 

    ややこしいところあるよね😃

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/22(水) 19:27:49 

    >>6
    ラーメン屋ってほとんど食券じゃん

    +4

    -21

  • 9. 匿名 2021/12/22(水) 19:27:51 

    スタバが難しそうだから行ったことない

    +54

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/22(水) 19:28:09 

    注文の仕方が難しいお店

    +46

    -10

  • 11. 匿名 2021/12/22(水) 19:28:42 

    >>5
    マスターじゃねぇ、親父と呼べ

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/22(水) 19:28:46 

    >>1
    だいたい好きなサンドイッチ選んで、バンズとかソースはオススメでお願いするといいよ

    +22

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/22(水) 19:28:59 

    24:名無し
    今朝、フレッシュネスバーガースレにいた奴出てこい。
    食い終わったら「フレッシュ!」て叫ばないと店員が片付けてくれないって書いたお前だよ。

    大恥かいたわ。ふざけんのもいい加減にしろよ。

    +266

    -6

  • 14. 匿名 2021/12/22(水) 19:29:13 

    初めて行くところは全部 難しく感じちゃう。笑
    カッコつけず素直に店員さんに「初めてで注文の仕方がよく分からないので教えてください。」って言ってしまうのは おばさんになったからかな。

    +175

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/22(水) 19:29:29 


    黒人が怒ってる動画にビートを流したらヒップホップになった【再up】 - YouTube
    黒人が怒ってる動画にビートを流したらヒップホップになった【再up】 - YouTubeyoutu.be

    2021-09-21追記 : 前のアカウントがyoutubeのAIによって誤BANされたので再度upします。元動画(dcigs様)Black Man Angry at STAR BUCKS @dcigshttps://www.youtube.com/watch?v=AOsYyPQ3lV8お借りしたビート(DJPM...">

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/22(水) 19:29:31 

    >>1
    ある程度テンプレート的なメニューがあるからそれ使えばいいよ

    エビアボカド、野菜全部マックスで、パンはオススメで、焼いてください

    これで野菜まみれのあったかいエビアボカドサンドが食べられる

    +79

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/22(水) 19:30:03 

    >>1
    大丈夫。嫌いな野菜抜いてと言うだけ

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/22(水) 19:30:09 

    168 名前: 納貝斯克(アラバマ州)[] 投稿日:2008/08/14(木) 23:34:22.51 ID:pKiGIjS50
    回転寿司って行ってみたいけどなんか怖い。恥じかきそうで
    誰か詳しくシステムを教えて(´・ω・`)


    178 名前: 駱駝(catv?)[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 23:40:18.30 ID:5/Ja0H+t0
    >>168
    席に着いたらまず、手をよく消毒すること。消毒液の蛇口が各席にあるのでレバーを押して手にアルコールをとってこすり合わせる
    回ってくる皿にはだいたい二貫(二個)乗ってるけど、これは回転用語で「ダブル」という。一個だけ食べたければ一貫だけ皿から取って、あとの皿はそのまま回していい。
    皿ごと取って食べた場合、空いた皿は店員が回収しやすいように、自分の脇の、後ろから取りやすいところに高く積む。隣の人がすでに山を作っていたら、そこにまとめて重ねよう。
    テーブルが手狭になったら足元等、目立たないところに置くのも通。皿は使い捨てだから、気に入ったものは持って帰ってもいい。
    ワサビは粉ワサビがほとんど。粉末ワサビの入れ物が各席にあるので、スプーンで小皿に取って自分で溶かすこと
    一段高い台に乗って回ってくるネタは「本日のオススメ」。他人に取られる前に素早く取る
    皿によって値段が違う店の場合、キンキラの安っぽい柄は安いネタで、赤とか緑のシンプルで落ち着いた皿が高級ネタ・・・とほぼ統一されているので、目安にしる
    ネタを捌いた余りで造った潮(うしお)汁やあら汁は無料。セルフサービスなので、店の隅の鍋から自分で取り分ける。カニの殻なんかが入ってることもある。


    199 名前: 蘭博吉尼(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/08/14(木) 23:48:49.75 ID:AWiYiRXIO
    >>178
    お前そこまで詳しく教えてイイ奴だな。

    +7

    -30

  • 19. 匿名 2021/12/22(水) 19:30:13 

    サブウェイとスタバ注文の仕方がわからないので入ったことない

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/22(水) 19:30:19 

    スタバって人は普段どんな暮らししてるの?スタバを高級店かなんかだと?皆んなが行ける気軽な喫茶店よ。

    +9

    -33

  • 21. 匿名 2021/12/22(水) 19:30:56 

    >>16
    野菜まみれww
    確かにはじめてサブウェイ行ったら、店員さんに言われるがままハイハイ言ってたらこういうサンドきたw

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/22(水) 19:31:08 

    >>13
    w
    おなか痛い

    +135

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/22(水) 19:31:37 

    〜○○〜とか余計なの付いてる名前のメニューなんて言えばいい?

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/22(水) 19:31:55 

    >>2
    そんなものぶち壊せ

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2021/12/22(水) 19:32:03 

    >>20
    カスタムが意味わからんのだと思う

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/22(水) 19:32:23 

    わからないくせに、変にわかってるフリして失敗すると逆に恥ずかしいから私は聞いちゃうかな。スタバとかでも1番小さいサイズでとかって言ってる。ふつうに通じるし。

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/22(水) 19:32:39 

    注文の多い料理店

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/22(水) 19:33:28 

    >>10
    これ何が召喚されるの?

    +75

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/22(水) 19:33:30 

    注文の仕方が難しいお店

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/22(水) 19:33:31 

    >>1
    確かに最初は迷うかも?

    好きなメニュー選んで、それを挟むパンを選んで、ドレッシング選ぶ感じ。あとは苦手な具材があるならそれを抜きでって頼むぐらい。ドレッシング迷うなら店員さんのオススメでいいと思うよ

    美味しいから是非頑張って挑戦してみて欲しい

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/22(水) 19:34:17 

    CoCo壱

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/22(水) 19:35:15 

    ケンタッキーがよく分からないw
    ドライブスルーだからか意思疎通が余計できないw

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/22(水) 19:35:36 

    スタバこそ分かりやすいイラスト付きタッチパネルにしてほしい。利用者の客層的にタッチパネル対応力高そうだし

    +89

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/22(水) 19:35:46 

    >>20
    どうしたw

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/22(水) 19:36:41 

    >>23
    これ、って指差す。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/22(水) 19:36:51 

    >>14
    わからなくてまごまごしたり失敗するより、「初めてでわからないです」って伝えて、教えてもらう方がいいと思います

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/22(水) 19:37:48 

    >>18
    蛇口のところで飲んでたお茶吹いたわwwwwww

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/22(水) 19:38:02 

    >>1
    アメリカのSUBWAYは、やる気のなさげな店員が声を張らずにいちいち質問してくる。
    現地の客もみんな同じ熱量でいちいち質問に答えていたよ。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/22(水) 19:38:46 

    >>24
    笑った

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/22(水) 19:39:10 

    >>29
    ドドドドドドドドドドドドドッピオ!?

    ドッピオなに、なんなーの!??

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/22(水) 19:39:31 

    私は恥ずかしながらマックが難しい
    ポテトはlがいいけどドリンクはmでよくて、ハンバーガーを食べたいようなナゲットがいい気もする時、どっちが安いのか分からない
    何を頼むと何円追加されるのか、メニューを見ても理解出来ぬ

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/22(水) 19:39:59 

    >>1
    私は注文前にメニュー見ながらちょっと練習する。

    野菜全部多め、ソースはアレでパンはアレでよく焼いて下さいって。

    前はよくパンの種類でつまづいてたわ。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/22(水) 19:40:14 

    >>28
    注文の仕方が難しいお店

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/22(水) 19:40:48 

    サイゼリヤがすでに面倒。呼んで言うだけのデニーズとか最高。サイゼリア?サイゼリヤ?もうそれすらわからん。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/22(水) 19:41:39 

    >>13
    www

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/22(水) 19:41:59 

    >>36
    淡々と答えててちょっと面白い笑

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/22(水) 19:42:06 

    >>20
    高級とは誰も言ってなくね
    注文しづらいってだけで

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/22(水) 19:46:03 

    >>13
    丁寧に言って
    フレッシュお願いしまーす
    とか??うけるね。

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/22(水) 19:46:04 

    ケーキ屋さんでも発したことないネーミングのケーキあって噛む。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/22(水) 19:46:10 

    >>13
    まじかww

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/22(水) 19:46:34 

    >>43
    美味しそう!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/22(水) 19:47:27 

    >>41
    セットのドリンクをどうやって選べばいいのか
    これ、って指差したらこちらはプラス料金になりますとか言われるし、いつも悩んでしまう

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/22(水) 19:47:47 

    >>10
    ドラクエの復活の呪文より難しい

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/22(水) 19:47:57 

    >>20
    高級というか、飲み物として高い
    甘ったるいだけで馬鹿みたいだから
    たぶん本当のコーヒー好きは避けるかと

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/22(水) 19:49:41 

    >>53
    ここにドラクエ2をやったことのある人間がどれほどいるか…

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/22(水) 19:49:42 

    >>20
    MacBook無くても怒られない?

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/22(水) 19:50:29 

    >>3
    スタバはみんなカスタマイズして飲んでるの?一番小さいサイズ頼むなんて恥ずかしいみたいなコメントどこかで見たし、スムーズに注文できなかったときが恥ずかしくて行けない。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2021/12/22(水) 19:51:35 

    >>56
    いや、さすがにそれは怒られるっしょ。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2021/12/22(水) 19:51:35 

    >>10
    どんだけエクストラなんだ!

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/22(水) 19:51:58 

    カウンターで商品買ってからテーブルに着くのか、テーブルでオーダーなのかわかりにくい店は嫌い

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/22(水) 19:52:06 

    スタバ初めて行って店員さんやたらイケメンでかなり緊張してまごついて「初めてなのでよくわからなくて」と正直に話したら「難しいですよね」って笑ってくれて個人的なオススメトッピングを教えてくれた。
    カップに「気に入ってもらえたらうれしいです」って書いてあって帰り際にお礼言ったら「まだオススメあるんです。またお待ちしてます」った爽やかな笑顔
    とてもほっこりした一時をいただいた。あの店員さんには感謝だなあ

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/22(水) 19:52:20 

    >>32
    今日、すきやのあの石原さとみCMのホロホロチキンのカレー買うつもりだったのにドライブスルー並んで自分の番になったら売り切れのマークが。
    注文がドライブスルーなのにタッチパネル
    前にも車いて後ろにもいるのにドライブスルーレーン以外に進むべき道はなし。。
    とまどうってww
    結果、欲してない牛丼をドライブスルー
    ホロホロ食べてみたかったなぁ。

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/22(水) 19:52:27 

    サブウェイとスタバってアレンジアレンジ!
    ってすごい魅力みたいに推してくるけど
    そのアレンジをいろいろ考えるのが面倒くさすぎて
    その辺のドトール行って何も考えずミラノサンドAをホットコーヒーになる

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/22(水) 19:52:40 

    >>4
    私トールかグランデで旦那いつもベンティだからトールとベンティでって頼んだら、横にいた若い男の子のお客さんに「ベンティって」って吹き出されて爆笑された…普通に店員さんにベンティですねって言い返されたら、その子「はっ、あるの?ごめんなさいw」って笑いながら謝ってきたわ。普通のM、L、XLとかのサイズ表記にしてほしい…。

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/22(水) 19:53:49 

    どこのお店でも思うことだけど、もう少し気軽に注文できるネーミングになるといいのに…
    カタカナだらだら並べて言いづらいったらありゃしない。
    あと小洒落たお店の料理の名前も、な〜んか言いづらいのあるよね。「〇〇の✕✕ソテー△△を添えて…」とか、小っ恥ずかしくて言えんわ!

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/22(水) 19:53:49 

    丸亀

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/22(水) 19:53:58 

    >>10
    こんなに沢山入れて本当に美味しいのかな…形容し難い味になりそう

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/22(水) 19:54:32 

    >>1
    初めてなんですって言えば店員がいろいろ聞いてくれるからそれに答えるだけで大丈夫
    サブウェイ大好きなんだけど近所のお店無くなって悲しい

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/22(水) 19:55:23 

    >>24
    知らずにぶち壊したら怒られた
    トラウマ

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/22(水) 19:56:00 

    >>20
    そうよ、みんなが行くからいつも混んでて気軽じゃないのよね~
    フラペチーノ苦手だからわざわざスタバじゃなくていいの
    簡単なメニューしかない映えない寂れた喫茶店の方が寛げるのよ

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/22(水) 19:56:22 

    >>52
    黒烏龍茶あるじゃん!って頼んだらプラス料金なうえにめちゃくちゃ小さいパック出てきて泣きそうになった

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/22(水) 19:57:09 

    >>2
    ちゃんと店内に書いてあるから意外にいける!
    二郎傍流のインスパイア系より二郎直系のほうが親切な気がするよ
    しかしそもそも二郎じゃなくても美味しいラーメンもたくさんあるから行かなくても全然問題ない

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/22(水) 19:57:35 

    やたらとオシャレなカフェのメニューってややこしいの多いよね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/22(水) 19:59:03 

    スタバでカスタムした事ない。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/22(水) 20:00:07 

    >>41
    マックアプリクーポンで
    ポテトL 単品 190円を注文。
    店頭のバリューセットで好きなセット頼み、サイドをポテトからナゲットにチェンジ。
    飲み物は黒烏龍茶とシェイク意外はほとんど追加料金いらないから好きなものを!
    これで解決できるはず
    アプリクーポンに出てくるセットはサイドを変更できないから、店頭の通常メニューのセットを頼むのが楽だよ。ハンバーガー、ポテトL、ナゲットも揃えるにはこれがおすすめ 語ってごめん

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/22(水) 20:00:22 

    マックでメニュー考えて上の看板?のメニュー表じっと眺めてる時にお決まりでしたらどうぞー!って店員さんに声かけられるの緊張する、ただでさえコミュ障なのに
    店員さんの前に立ってもどれとどれ頼みたかったんだっけ…ってテンパる
    毎回買う物同じので決まってる人はいいんだろうけど、新しいのとかも見たいタイプだからいつ行っても慣れない

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/22(水) 20:00:38 

    >>48
    店員さんは●番テーブルフレッシュ入りましたとか厨房で言いそう

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/22(水) 20:01:25 

    >>1
    サブウェイは親切な所多いよ
    聞きながら進むと説明してくれるから
    慌てなくて大丈夫

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/22(水) 20:02:23 

    >>54
    ショバ代も兼ねてるんだと思う
    だからテイクアウトだと割高に感じる

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/22(水) 20:02:30 

    >>65
    わかる。結局メニューの写真指差して「これ」で注文するというw

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/22(水) 20:02:32 

    >>75
    いや、めちゃくちゃ勉強になったよ!
    セットのポテトをナゲットに変えられるなんて知らなかった
    ありがとう!

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/22(水) 20:02:56 

    >>20
    言葉が使い慣れないから
    戸惑うってだけの話だよ
    高級とかそう取る方が普段他人とのコミュニケーション大丈夫?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/22(水) 20:03:13 

    >>3
    皆さん、これだけ覚えて帰って下さいね!「グランデ!」

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/22(水) 20:05:31 

    >>28
    側面にめっちゃコマンド記入されとるww

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/22(水) 20:06:53 

    >>3
    SMLでいいのにめんどくせーなーと子どもながらに思ったわ。 

    +76

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/22(水) 20:07:27 

    >>57
    一番小さいサイズが無いメニューありますよね、たぶん
    恥ずかしい気持ちとか無くて、〇〇○のショートください!と言ったら「これトールからしか無いんで」みたいに返されました…
    季節限定のドリンクだったのかな

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/22(水) 20:10:14 

    >>57
    私はしたことないな。
    甘さを聞くと普段飲むものを聞かれるから、それ基準で教えてくれたりするんで
    そのアドバイス参考にして、適当に頼む。
    あとたまにしか行かなくてサイズ感が分からないから、実物見せてもらってトールかショートのどちらかにしてるだけ。
    単語が分からなくなったらMSとか、小さいの標準サイズで通るよ。

    スタバは説明積極的にしてくれる店員さんがデフォだから、むしろ注文しやすいよ、私は。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/22(水) 20:10:15 

    めっちゃヘビーな街ですいませんが、大阪 西成のやまきと言うホルモン焼き屋
    鉄板を囲うようにお客さんが群がってて(コロナ前)店主に注文を言うのにも苦労するし、注文できても返事なし。だけど注文は通ってる。
    お勘定はホルモンに刺さった串で計算で後払い。
    他のお客と声が被らないように注文を言うのも一苦労。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/22(水) 20:11:20 

    なか卯の券売機

    券売機の操作が難しくてよく分からなかった
    自分だけかと思ったら
    次に入ってきた女性も戸惑ってて
    店員さん付きっきり状態
    なか卯と同じ会社のすき家も同じ券売機なのかな
    なか卯のうどんとプリン好きなのに
    券売機の操作がトラウマで足が遠のいてる

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/22(水) 20:12:27 

    >>13
    やばいよ、めちゃくちゃお腹痛い。久しぶりに声出して笑ったわ。

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/22(水) 20:13:57 

    >>2
    注文は複雑な呪文だし、食べるの遅いって文句言われたし、二度と行かない。あそこは宗教みたいなもんだと思ってる。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/22(水) 20:17:49 

    >>29
    これむちゃくちゃ笑ったww

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/22(水) 20:19:47 

    >>57
    スタバよく行くけどいまだによくサイズわかってないよ
    一番小さいサイズとかって注文してる
    まあ通じるし支障はない

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/22(水) 20:20:50 

    >>1
    パンを焼くか聞かれるから、私はすぐ食べる時はトーストしてもらう。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/22(水) 20:20:56 

    >>1
    色々と下調べして行くのはどうかな?
    一人でフラッと入ることあるけどすごく美味しいからおすすめするよ!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/22(水) 20:21:08 

    >>14
    注文じゃないけどpaypayとかのスマホ決済とか
    自分でやるレジとか怖すぎて
    2回目でも「初めてでよくわからなくてー!」って聞く、笑
    お手数かけてすいませんって言うと
    知った感じで勝手に操作されるより、聞いてもらえる方が助かりますって言われたよー

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/22(水) 20:24:38 

    >>43
    誰かこの中身を解説してほしい・・・。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/22(水) 20:25:29 

    頼む時に選択肢が多いと(めんどくせー!)って思う。
    独自のルールとか、「こうしてね!」みたいな店側からの独特なマナーを強いる店とかも。。。
    もちろん騒いだりとか迷惑行為はしないけど、店のルールがたくさんあったり、頼み方で会話しないといけないのは面倒だよね。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/22(水) 20:25:35 

    >>85
    子供の頃、マックのSMLですら、大中小じゃないと分からない!!と思ってた38歳。

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/22(水) 20:26:38 

    >>15
    これめっちゃ面白いし上手くできてるね
    歌詞おこしされてるしw

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/22(水) 20:27:21 

    >>1
    初心者だけどがんばって注文したけど、ソースとあまりマッチしてなくてガーンでした

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/22(水) 20:28:50 

    よくカウンターで注文してから席に座るタイプの店で、おじいちゃんがカウンターの人に「先にご注文お願いしまーす」って呼ばれてるの見てもなんとも思わないから食べたいお店に行くわ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/22(水) 20:30:32 

    >>3
    スタバで老夫婦がSMLで頼んでたら、「なんですか?ショート、トール、グランデで注文されないと、困ります。頼めませんけど?」って言われてて、(そんな、SMLで頼まれたら、置き換えて考えて、コップの見本でも見せて大きさの確認してあげれば良いじゃん。)って思ったし(なにも言い方そんな意地悪に言わなくても良いのに)って思った。
    結局謝りながら店出ちゃってたけど、あの接客じゃどうにもならないだろうなって思った。

    +116

    -3

  • 104. 匿名 2021/12/22(水) 20:31:47 

    20年前のスタバにはコーヒーが好きなので見かけるとよく寄ってたけど、それ以降ネットでスタバの注文が難しい!と見るようになってからは怖くて行ってないですw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/22(水) 20:34:09 

    >>13
    古き良き2ちゃんを巻じるw

    +60

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/22(水) 20:34:43 

    >>20
    高級云々はちょっとよくわからないけど、スタバのどこが難しいのかはもっとわからない。
    普通にSMLで通じるし、他のコーヒーチェーンと比べても店員さんは優しいので(もちろんビジネス優しいだけど)、自分の好みを言えば教えてくれるよ。

    というか、そこまでしなくてもメニュー指差せばいいんだし、難しく考えて、難しいものを飲もうとしてるだけだと思う。
    注文なんて、普通にコーヒーとかラテとかでいいのよ。
    アイスホットどちらかやサイズなんかは聞いてくれるから、答えればいいんだし。
    ドトールと何も変わらないのに。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2021/12/22(水) 20:35:11 

    カスタム豊富な店は逆にめんどくさい!

    店がそれに1番合うと思う組み合わせで売っててくれて良いのにって思う。w

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/22(水) 20:35:29 

    >>104
    意味がわからんw
    昔大丈夫だったなら今も大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/22(水) 20:35:59 

    >>14
    おばさんの利点のひとつだよね。私も活用してる
    ペイペイもセルフレジもメルカリ便での出荷も全部店員さんに教えてもらって覚えた

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/22(水) 20:37:33 

    >>103
    そんな出来の悪い店員がいるの?いくらなんでもそこまで酷いのはいないでしょう

    +84

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/22(水) 20:38:52 

    丸亀製麺に初めて入った時は緊張した
    ずっとかけうどんが食べたかったけど、出汁サーバーの使い方が分からなくて失敗したら恥ずかしいから、しばらく出汁サーバーの近くの席で食べて観察してた

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/22(水) 20:39:27 

    >>103
    こういう下手な作り話やめたらいいのに。

    スタバやその手のコーヒーチェーンは毎日2回くらい行くし、出張が多いから地方でも行くけど、そんな接客見たことない。
    その人がよほどおかしいというのも、今時どこもマニュアル化されて厳しいのにあり得ないわ。

    普通に考えて、そんなの言うわけないじゃんwて、こういう店普段から利用してたらわかるけどね。
    ここはあまり行かない人が多いようなのでプラスがついてるけど。

    +8

    -21

  • 113. 匿名 2021/12/22(水) 20:40:08 

    >>110
    普通に作り話だなと思ったw
    しかも完成度が低いやつ

    +12

    -9

  • 114. 匿名 2021/12/22(水) 20:41:10 

    >>3
    サイズどころかドリンクメニューもよくわからなくてココア頼んだよw

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/22(水) 20:41:39 

    >>97
    同じ呪文が繰り返されるんじゃ…ww

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/22(水) 20:41:47 

    >>1
    SUBWAYの店員が聞きたいのは以下です
    ①どのサンドイッチにする?(メニュー名)
    ②どのパン使う?(パンの種類)
    ③パン焼く?焼かない?(トースト要否)
    ④嫌いな野菜ない?(増減リクはここで)
    ⑤ドレッシングどれ?(不明時はオススメで)
    ⑥店で食べる?持って帰る?
    ⑦他になにか注文ある?

    連ねると多いな
    店員側にもマニュアルをシールで貼ってるので、メニューに対してオススメのドレッシングはセットされています、特にこれ!ってのがなければオススメかけてもらえばよいのです

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/22(水) 20:42:01 

    買う時に販売員からの質問が多くて、答えないといけない事が多いのもめんどくさい。。。
    この間ノドの風邪をひいてて、声がしゃがれてる+小さかったから、店員さんに伝わってないからジェスチャー込みで、「お箸は?」「要りません(手をブンブン)」を繰り返しやってたけど、分からないと手を止めるタイプの店員さんだったから、いらない!いらない!ってっても伝わらずに「喋ってもらえます?」みたいな「ん?」って感じの動きとムスッとした顔されて、「声が出ないとこんなに買い物ひとつでも難しいんだ…」って思ったら、(耳が聞こえない方とか声が出ない方の買い物って、きっと困難が多いんだろうな)ってすごく思った。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/22(水) 20:43:51 

    >>1
    組み合わせが色々あるメニューを難しいとは思わないな~。「難しい」って最初から思い込むと脳も理解しようとしなくなるよね。

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2021/12/22(水) 20:44:07 

    >>112
    作り話じゃないですよ。

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2021/12/22(水) 20:44:56 

    >>79
    場所代よりブランド代でしょ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/22(水) 20:47:18 

    わたしもこの前初めてサブウェイ行った時、店員さんすごい早くしろよみたいな感じでこわかったから一人だともういけない(笑)

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/22(水) 20:47:42 

    >>65
    ああー、後半すごいわかる。

    ちょっとトピズレだけど、
    インスタフォローしてる元同僚が手料理をよく上げてるんだけど、その自分で作った料理に、そういう料理名つけて書いてんの。
    「○○産〜鶏のXX風、△△風味のソースを添えて」
    みたいなやつw

    ○○産て、あー確かにスーパーで買うときに書いてあるよねwって思うけどさ、よく恥ずかしくないなと思って見てるわー。こっちが小っ恥ずかしい。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2021/12/22(水) 20:55:05 

    >>1
    確かに、初めてだと緊張するかも。

    好きなメニュー選んで、苦手な野菜があったら抜いてもらう。
    あとは、迷ったらオススメで。

    以前はパンもソースも自分で選んでて、それはそれで美味しいんだけど、たまに違うのにしようと思ってソースをオススメにしたら、いつも以上に美味しかった。
    それ以来、パンとソースは毎回オススメにしてる。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/22(水) 20:57:11 

    ザめしや
    おかず、お茶→セルフで取る
    ごはん、味噌汁→オーダーしてよそってくれる。
    鍋焼きうどん→丸い札を渡されて、できたらスタッフが運んでくれる。
    テーブルについてからスタッフが来て伝票を発行する。(混むとなかなか来ない。ミスも多い。)
    会計は食べ終わってから。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/22(水) 20:57:48 

    >>69 www

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/22(水) 21:01:20 

    >>65
    単純に「〇〇の✕✕ソテー」で大体通じるけどな
    「△△を添えて」まで言って注文したことないわ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/22(水) 21:02:40 

    >>115
    同じ画像貼ろうとしたwww

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/22(水) 21:02:40 

    >>3
    分からないから焦って普通のサイズでお願いします!って言っちゃった。
    店員さんが説明してくれた、、

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/22(水) 21:05:56 

    >>10
    略してポ・エ・ム!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/22(水) 21:06:52 

    >>43
    本当にあるメニューなんだ!
    見た目チョコチップフラペに色々変えて色々入れられてそう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/22(水) 21:07:45 

    >>111
    私も
    あと、お昼時は並ぶから、サクサク注文して進まないといけなくて、余計プレッシャーを感じる…
    他のお客さんの動きとかを観察して「ヨシ、次はあれをやってみよう」みたいになる
    ちなみに出汁サーバーは、まだチャレンジ出来てないわ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/22(水) 21:09:28 

    スタバは好きなんだけど、確かに慇懃無礼に感じることはあるな
    今のメニューなら、トーステッドホワイトチョコレートフラペチーノとトーステッドホワイトチョコレートモカがあって
    フラペチーノとモカと間違えて言ってしまって
    「フラペチーノというのは冷たいシャーベットのようなメニューになっておりまして~」とか
    ちょっと上からな感じで言われて
    いやフラペチーノがどんなものかくらい知ってるんだけど…そういうとこだぞ☆
    って思ってしまった

    +12

    -4

  • 133. 匿名 2021/12/22(水) 21:10:48 

    >>103
    姉がスタバ店員なんだけど
    私も注文苦手だからあまり行かないって話したら
    日本語で小さいの、中くらいの、大きいのみたいな感じで言えば良いよ!って言ってたよ
    実際、姉が働いてるお店は地方のデパートに来たお年寄りが多く立ち寄るお店らしいから
    そんなん接客したらえらいことになるかもだし、103みたいな店員さんが居るって聞いたら姉激怒しそう

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/22(水) 21:14:48 

    >>103
    一部始終を見てたの?
    私ならおせっかいだけど、老夫婦の通訳したかも

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/22(水) 21:18:32 

    >>1
    よく分からない上に自分の後が詰まってると恐怖を感じる
    それ以来行ってない笑

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/22(水) 21:18:43 

    この前行った店ランチにライスがついてなくてイラっとした
    オーダーしたらメニュー回収されるから確認できないし

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/22(水) 21:23:37 

    スパイスが売りの今風のカレー屋
    あいがけなんて初めて知ったわ

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2021/12/22(水) 21:26:05 

    スタバほどの規模のチェーン店なら、社員教育もしてるだろうしサイズの言い方なんてどんな言い方しても受け止めてくれるから安心できる
    個人経営の自家焙煎系こだわりの強いコーヒー屋とかの方が困る

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/22(水) 21:28:09 

    >>65
    分かるわ。
    それとちょっと似てるけど
    メニュー表に「○○ピッツァ」とか「○○カリー」とか書いてあると注文するとき迷う。
    この前、私「カツカリーパンください」って言ったら店員「はい、カツカレーパンですね」と言われた。
    「カリー」ってネイティブに発音した私が恥ずかしい人みたいじゃじゃんか。
    ピッツァもきっと同じだわ。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/22(水) 21:35:33 

    >>1
    トピタイ見てサブウェイかなぁと思ったらそうだったw
    好きなように頼めるから、一回注文しちゃえば次回から楽。自分の好きなもの食べられるからいいよ!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/22(水) 21:38:29 

    >>85

    カナダに留学したときMサイズのドリンクを「ミドルで」って注文して笑われたの今でも恥ずかしい。もう十数年前だけど。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/22(水) 21:39:06 

    >>10
    持ち帰りでマイタンブラーあり、ソイミルクと低脂肪乳で作ったエスプレッソショット半分追加のダークモカフラペチーノなのかな?
    あいだは全て大盛りでの意味
    美味しいのか謎ですが

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/22(水) 21:42:52 

    >>20
    都内だから選択肢沢山あってどうでもいい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/22(水) 21:50:33 

    コーヒーとかのRサイズ表記が苦手。
    RとLサイズの店。
    Lは「エルサイズ」とか「サイズはエルで」とか言いやすいけど、Rは(レギュラーサイズって言うのが正解?アールサイズって言い方変だよな。。)って考えてしまう。
    SML表記でお願いしたい!

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:22 

    すき家
    ご飯少なめとかできるのかな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:33 

    >>1
    サブウェイ難しいの分かるww
    何というか、自分のペースで注文していいのは分かるんだけど、たまに行くとすごい焦る。

    焦るの分かってるからサブウェイに行くと決めたら店に行く前にサブウェイのホームページ見てオーダーする順番予習してから「行くぞっ」て気合い入れてから入店する
    (フラッと思いつきで入店したような表情を作りながら)

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/22(水) 22:04:59 

    >>135
    内心「ひぃーっ、私流れ止めてますよね!!分かってるんです!分かってるんですよ!?すみません!すみません!」って感じだよねww

    …実際は背後の人はそう思ってなくても。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/22(水) 22:23:10 

    >>135
    みんな同じだから誰も気にしてないよ!急いでる人はそもそもサブウェイで買わないし。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/22(水) 22:26:50 

    >>18
    火傷したら可哀想だから笑えないな

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/22(水) 22:28:50 

    >>144
    R、Lなら右?左?ってなるわ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/22(水) 22:36:15 

    >>64
    なんで失礼な子なのありえない

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/22(水) 22:37:48 

    smlどころか大中小でいいくらいだと思う
    お年寄りにも優しい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/22(水) 22:43:13 

    >>29
    どこかの掲示板で「G(グランデ)」を「ジャイアントください」って言ってしまいもう二度と行けない、って言ってたエピソード読んだなぁ。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/22(水) 22:49:01 

    >>18
    内容はめちゃめちゃだけど、
    けっこう面白かったwww

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/22(水) 22:52:30 

    >>83
    限定のフラペチーノとかはトールサイズしか無かったりするからグランデで!って意気揚々と頼んだら玉砕するよ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/22(水) 22:56:18 

    >>103
    私50才のおばさんですが、飲み物たくさんいらないので1番小さいので頼みます。スタバにて店員さんが音を立ててカップを並べ「1番小さいのはコレですがお客様に足りますか???」と強い口調で言われ、責められた気持ちになりスタバは行かなくなりました。

    +40

    -2

  • 157. 匿名 2021/12/22(水) 23:05:10 

    今だに、すき家でつゆだくできない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/22(水) 23:41:10 

    >>65
    〇〇を添えては説明だから言わなくていいんじゃないかな
    何も書いてなきゃ無いで質問する人がいるからあらかじめ書いてるんだと思いますよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/22(水) 23:53:43 

    つけ麺屋行った時に最後にお出汁お入れしますのでお声かけくださいって言われたのですが、声の掛け方がわからず食べ終わったらそのまま帰ってきてしまいました。初めてでわからないことだらけだったので言っていたのがお出汁だったのかさえ自信なくなんて声かけたらいいのかわからなかった。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/23(木) 00:15:46 

    サブウェイやサーティワンで何から言えばいいか一瞬迷っただけで、はよせえみたいな顔されてムカついた

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/23(木) 00:27:46 

    スタバ、タリーズ、ドトール、二郎系、サブウェイ、…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/23(木) 00:54:12 

    >>3
    スタバのドライブスルー行ったら、全メニューが画面に表示されてるわけじゃなくて注文しづらかった…
    運転してるのに前もって何頼むか決めていかないといけないのか…

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/23(木) 01:40:45 

    >>159
    スープ割りで検索してみてください!
    蕎麦屋で蕎麦湯が出てくるように、つけ麺屋では最後、余ったつけダレに出汁を注いでスープを飲むことも出来るんですよ~

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/23(木) 01:57:00 

    スタバは注文の仕方もそうだけど、メニューが見にくくていつもレジで少し焦るんだよね
    自分の目との相性が悪いだけかも知れないけどパッと探せない

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/23(木) 02:00:40 

    >>33
    それスタバのアプリで出来る。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/23(木) 03:13:00 

    >>61
    夢オチじゃない…だと?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/23(木) 04:33:13 

    >>103
    私の妹も目の前で全く同じようなことがあったらしく店員に注意したって言ってたわ
    初めて来たであろうおばあちゃんが一生懸命注文したのにこちらのサイズで言って下さいみたいな信じられない対応してたから見かねて分からないはずないだろってぶちギレて代わりに注文したって
    以来、不親切な店ってイメージがどうしても拭えないわ

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/23(木) 04:36:55 

    イタリアンレストランのバンサン?というとこ。QRコードを読んで自分のスマホで注文するんだけど、初めていった時なかなか馴れなくて注文しようとしたら次々『完売』と…。歳はとるものじゃないなと思いました

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/23(木) 05:00:43 

    >>165
    名前入りでできるもんね!浸透してる?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/23(木) 06:21:18 

    丸亀製麺
    初めて行った時あたふたした

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/23(木) 08:25:33 

    >>9
    わかる!サイズの頼み方がわからなくてメニューを指差して『これで』とお願いしたけど、恥ずかしかった。ルビふっておいて欲しい…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/23(木) 10:51:49 

    >>163
    そーなんですね!ありがとうございます!
    隣の人がご飯頼んでて、あれ?シメはご飯だったのかな?それにお出汁入れるのかな?ってこんがらがって。真似してご飯って言ってみようかと悩んだけど、事前にセットのもの頼んでたらどうしよと思って声の掛け方がわからなかったです。
    この場合なんて声かけしてます?シメお願いしますでいいのかな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/23(木) 11:02:59 

    >>158
    ん?そういうお店行ったことないのかな。
    こんな長ったらしい名前の料理いくらでもあるけど。

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2021/12/23(木) 11:24:33 

    >>13
    ヤバイ、腹筋痛い…ww

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/23(木) 11:24:57 

    >>13
    これ、相当腹立ったんだろうけど、文才あるよね?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/23(木) 11:40:46 

    >>13
    こういうのでいいんだよw

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/23(木) 11:49:10 

    >>10
    ただのダークモカとの違いがひと目でわかるような比較写真が欲しい

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/23(木) 11:52:02 

    >>13
    お寿司屋さんのテーブルにある熱湯が出る蛇口の事をネットでこれ何?って聞いてる人がいて、周りが皆で手を洗うやつだよ!って答えてて
    聞いた人本当に洗って火傷したのを報告しに来て、お前等一生恨むからなって言ってたの思い出したw
    火傷して真っ赤になった手と蛇口の写真が載ってた

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2021/12/23(木) 11:53:34 

    >>14
    素直でよろしい!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/23(木) 12:17:23 

    >>10
    初っ端からわかんねえww

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/23(木) 14:08:25 

    >>169
    レジの行列を見るに浸透してないと思うなぁ。
    レジに並ばなくてよくて、すごく気が楽なのに。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/23(木) 16:07:01 

    >>103
    昔何人も新人教育してたけど、この店員は不親切ってより、単なるマニュアル人間なんじゃないの?と思った。想像を超えるぐらい臨機応変に動けない人がたまにいる。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/23(木) 16:12:40 

    >>5
    探偵神宮寺三郎かな?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/23(木) 18:22:50 

    >>57
    スタバのフラペチーノとか好きだけどカロリーなるべく摂りたくないから1番小さいのしか頼んだことないかも 多分女の人ならそういう人結構いると思うよー

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/23(木) 18:28:43 

    >>65
    番号とか振ってくれると助かる。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:32 

    >>3
    なんかよくわからなくなっちゃって「Tってトールですか?」って聞いたら「はい!そうです。トールです!」って答えてくれたけど、だからってよくサイズがわからんってなったから次回からは大中小で注文しようと思っている。
    恥ずかしいなんて思わない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/23(木) 22:26:18 

    >>114
    分かるw
    なんとかチーノとかモカとかエスプレッソとかワケわかんないから、ミルクティーとかココアとか何なのか分かるものを頼んでしまう。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/23(木) 22:31:10 

    >>40
    アニメの日常!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード