ガールズちゃんねる

変えたら良い方に劇的に変わった事

238コメント2022/01/20(木) 21:08

  • 1. 匿名 2021/12/21(火) 11:39:15 

    食べ物でも、習慣でも何でも構いません。変えたら劇的に変わった事ありますか?

    私は30代でもともとニキビ肌なのですが、急激に顎の肌荒れが酷く悩んでいたところ、ガルちゃんで小麦粉を辞めると肌が綺麗になると見て、朝パン生活をやめたら本当に肌が綺麗になってきてビックリしました!

    思い返すと荒れていた時は特にパンが多い生活で、まぁ食べすぎなのもあったかもしれませんが…

    ちょっとした事でも情報交換になれば良いなと思います!

    +280

    -6

  • 2. 匿名 2021/12/21(火) 11:39:51 

    アメリカ製のサプリ飲んだら体調良くなった

    +78

    -11

  • 3. 匿名 2021/12/21(火) 11:40:06 

    砂糖とパンとお菓子
    何でもっと早くやめなかったんだろう‥

    +157

    -15

  • 4. 匿名 2021/12/21(火) 11:40:14 

    カフェイン断ちして10日くらいだけど目覚めが良くなったよ

    +63

    -5

  • 5. 匿名 2021/12/21(火) 11:40:30 

    ドライヤー良いやつにしたら髪ツヤツヤになった

    +162

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/21(火) 11:40:31 

    >>2
    質がアメリカのほうがもはやいいのかな?

    +8

    -17

  • 7. 匿名 2021/12/21(火) 11:40:35 

    空腹時間を増やしたら肌質も腸内環境も体重も全部変わった。
    今まで胃腸を酷使しすぎてたことを反省したよ

    +303

    -8

  • 8. 匿名 2021/12/21(火) 11:40:55 

    シャワーヘッドを浄水のやつに変えたら荒肌が改善した

    +68

    -6

  • 9. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:01 

    劇的でもないけど、マンション部屋中の電球をLEDに変えたら
    電気代が月々500円程度安くなった

    +207

    -6

  • 10. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:12 

    寝る前に足のマッサージをしたら寝れやすくなって目覚めもスッキリだった こんな変わるんだなって思った

    +141

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:13 

    >>2
    身体は大きい方ですか?

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:15 

    >>1
    美味しいパンほどたっぷりバター入ってるからね、治って良かったね

    +77

    -15

  • 13. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:33 

    甘い飲み物と間食をやめたら変な時間の急激な眠気がなくなった。

    +57

    -5

  • 14. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:43 

    今までの人生高校の頃から結婚して出産してもずーっと50kgで太らない体質だと思っていたのにパン屋さんでバイトし始めた途端、毎月1kg増えていき一気に60kgに‼️
    一年働いて辞めたらまた元の体重に戻りました。
    でも、毎日大好きなパンをたくさん食べられて幸せな一年だったなぁ…

    +302

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:52 

    お菓子断ち。

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/21(火) 11:42:02 

    ガス乾燥機の乾太くんを買ったこと。

    オール電化だったけど、ガス工事までして設置した。

    もう毎日が楽すぎて…
    ハンガーにかける手間もない、干す手間もない、乾燥機回してる間に次の洗濯ができる
    ふわっふわだし、本当に最高。

    +292

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/21(火) 11:42:05 

    肩甲骨はがし運動はじめたら肩こらなくなった

    +83

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/21(火) 11:42:48 

    1日スクワット100回+ストレッチ。

    合間に10回、20回とかでトータル話だけど、五十路過ぎの身体でも、継続すれざ変わるもんなんだなぁーと思ったよ。

    +183

    -13

  • 19. 匿名 2021/12/21(火) 11:42:50 

    ラジオ体操第一第二を一日一回ずつやったらむくまなくなった

    +86

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/21(火) 11:42:52 

    エビオス飲みだしてから便秘が改善された
    だからか肌が荒れにくくなった

    +33

    -3

  • 21. 匿名 2021/12/21(火) 11:43:43 

    食生活。
    腹いっぱい食べると体調悪くなります。腹八分目とは昔の人はよく言ったものですね。

    +168

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/21(火) 11:43:48 

    >>14
    毎日たくさんパンを食べて月に1kgしか太らないのが凄い(・・;)

    +163

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/21(火) 11:44:15 

    超脂性で、基礎化粧はさっぱりでしたが、インナードライではないかとドラストの店員に薦められ、基礎化粧をしっとりタイプ、化粧水は通常の倍の量+エクストラモイストオイルを数滴入れて以前では考えられないようなやり方をしたら変な脂が出なくなってモチモチになったw

    +139

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/21(火) 11:44:17 

    お酒やめたら、寝起きも良くなったし、お金も貯まるよ。なんと言っても恥ずかしい失敗が無くなった。

    +158

    -5

  • 25. 匿名 2021/12/21(火) 11:44:26 

    結婚して苗字が変わったら親切な他人に出会えるようになった。
    姓名判断は結婚前も結婚後も同じ位良かったんだけど、漢字は結婚後の方が良い意味あいかも。

    +85

    -18

  • 26. 匿名 2021/12/21(火) 11:44:46 

    >>3
    昨日チョコとスナック菓子食べちゃったわ
    嗜好品はミックスナッツに置き換えしてるけとそれもまた食べ過ぎる

    +70

    -3

  • 27. 匿名 2021/12/21(火) 11:44:46 

    昼ご飯の主食オートミールに変えてから眠気なくなった。お湯入れれば出来るやつもあるから味が苦手じゃなければおすすめ。

    +57

    -6

  • 28. 匿名 2021/12/21(火) 11:45:36 

    運動嫌いなので食事制限ダイエットしてたけど体重は減ったけど1番やせたい下腹だけは引っこまず。一念発起してジムで筋トレ始めたら1ヶ月で痩せた。メリハリが出てスタイルも良くなったって言われる。筋トレすげー。

    +119

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/21(火) 11:46:46 

    1人暮らしだけど勉強するために月1万円で有料自習スペースを契約しました。周りからはお金の無駄だと言われましたが誘惑するものが無く勉強に集中できますし、夏はクーラー冬は暖房がガンガン効いてて光熱費は下がり、なにより周りにいる人達は入会金3万円そして毎月1万円を勉強するためだけに支払っている人達で嫌な言い方ですけど交友関係がグレードアップしました。

    +354

    -4

  • 30. 匿名 2021/12/21(火) 11:47:52 

    シャンプー、トリートメントをサロン専用のに換えたらツヤツヤ髪になった。

    +57

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/21(火) 11:48:10 

    腰痛で悩んでマッサージや針に通ってた時期があったけど行って暫くは良くなるけど中々改善しなくて‥
    YouTubeで見つけた腰痛体操を毎日するようになったらみるみるうちに改善して良くなったから驚いた
    最初からそうしとば良かった

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/21(火) 11:48:11 

    なにも愛さないようにしたら怒りを感じることが劇的に減りました
    愛を与えることも愛を欲しがることもせず無であることを目指せばイラつくことがない

    +265

    -13

  • 33. 匿名 2021/12/21(火) 11:49:08 

    >>1
    腹八分目にしてみたら午後の仕事がはかどる!
    眠くならないし、お腹いっぱいで苦しくない。
    体重もゆるやかに減ってきてる。

    +73

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/21(火) 11:50:17 

    眉毛マスカラ
    垢抜けた

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/21(火) 11:50:25 

    >>32
    愛別離苦、あらゆる者に執着しない原始仏教の世界観。抑圧の反動が来なければもはや悟りを拓きそうだね。

    +125

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/21(火) 11:51:12 

    タバコをやめたら肌がきれいになった

    +47

    -9

  • 37. 匿名 2021/12/21(火) 11:51:50 

    >>7
    同感!
    食べない時間増やしたら便秘が改善した。
    体調もすこぶる良いし、なんだか気のせいか気分も良い。

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/21(火) 11:52:15 

    >>16
    羨ましいです!

    うちもやりたいですがガス工事がネックで、、
    総額いくらぐらいでしたか?

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/21(火) 11:52:55 

    >>32
    そうなりたいです。やり方をぜひ教えて欲しい…

    +51

    -4

  • 40. 匿名 2021/12/21(火) 11:53:47 

    >>24

    私も。失言したり次の日気持ち悪かったり、子どもに心配かけたりしてたけど
    お酒辞めたら毎日すっきり目覚めるし、たまに飲んでも飲みすぎ無くなった。

    +62

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/21(火) 11:54:50 

    >>1
    パンは1年に2回くらいしか食べないけど、うどんが好き過ぎて無理だなぁ…1ヶ月位ならやってみようかな

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/21(火) 11:57:39 

    >>29
    へえ!良いこと聞いた。
    そういった場所で交流関係広がるのはいいね。

    +171

    -3

  • 43. 匿名 2021/12/21(火) 11:57:46 

    ハンドクリーム塗り込むだけじゃいくらやっても効果無かったガサガサかかと
    かかとケア用靴下買って塗ってから履くようにしたら3日で治った
    サボってたらぶり返しそうだけど前よりだいぶまし
    そろそろ再開する

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/21(火) 11:58:27 

    >>10
    以前、市主催の睡眠に良いマッサージみたいな講習会行ったんだけど、足マッサージすると身体がぽかぽかして気持ちよく眠れるようになった!

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/21(火) 11:59:18 

    >>1
    だから私の肌綺麗なんだw
    スイーツもパンもほとんど食べないわー

    +19

    -17

  • 46. 匿名 2021/12/21(火) 11:59:59 

    >>16
    うちも去年買ったよ~最高だよね!
    お天気や時間気にせずシーツ類洗えることがうれしい

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2021/12/21(火) 12:02:48 

    >>38
    ねー!!めちゃくちゃ羨ましい!!ほんとそこ1番気になります!(笑)

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/21(火) 12:03:58 

    >>1
    ヤクルトとミルミルを毎日1本ずつ飲み始めたら、明らかに便のにおいが減った
    腸を大切にすると他にも良いことがあるようなので、ちょっと値は張るけど続けようと思う

    +108

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/21(火) 12:06:28 

    たばこ。
    やめたら劇的にお通じが良くなり、体調良くなった。

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2021/12/21(火) 12:09:22 

    >>18
    すごいですね!どう変わったのですか?

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/21(火) 12:12:59 

    >>32
    これわかる
    でもそんな自分にちょっと嫌気さしたりしませんか?
    高校生の頃これやってたけど、なんか優しくないなぁと思ってやめたんです
    未熟だったからそう思ったのかもしれませんが。

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/21(火) 12:13:40 

    >>31
    どのチャンネルか教えて貰えますか?
    私も腰痛か治らなくてどうしたものか悩んでます。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/21(火) 12:14:29 

    シャンプーとトリートメント(洗い流さないやつ)を、ドラッグストアで買ってた市販品からヘアサロンで売ってる物に変えた
    朝起きた時の髪の質が明らかに変わった!

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2021/12/21(火) 12:16:19 

    6月からジムに通っています。
    それまでは、ダイエットをやっては辞めての繰り返しで、健康の事も考えずに食べてばかりでしたが、今日の健康診断で体重が5kgでウエストが9㎝減ってました✨
    やっぱり、運動は大事だなと痛感しました。

    +94

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/21(火) 12:16:30 

    >>3
    どういう変化がみられるのか気になる!

    止めた方がいいような気がするけど、止められない

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/21(火) 12:16:32 

    >>31

    私もYoutubeで探してみたのですがなかなか
    良い腰痛体操教えてください

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2021/12/21(火) 12:17:24 

    お風呂上がりに背中をしっかり拭くようにしたら背中ニキビが全滅した
    触らないほうがいいと思って優しく拭いてたのが、逆に水分残ってて雑菌が繁殖してたんだと思う

    高いボディーソープに変えたり、高い薬用化粧水買ったりしたのに!笑

    +87

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/21(火) 12:17:35 

    1日2食にしたら体調良くなった。
    消化器系弱い私には、3食は負担だったみたい。

    +92

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/21(火) 12:17:48 

    >>2
    アメリカのサプリって錠が大きくないですか?

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/21(火) 12:18:13 

    スープジャーに熱湯と小豆入れとけば茹で小豆ができると聞いて色々工夫してもいつも生煮え。
    ジャーを倒したまま放置する方法を知ってやってみたら簡単に柔らかく煮えてびっくり

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/21(火) 12:19:28 

    美容院で買ったヘアオイルすごくいい。
    やっぱりドラストのと全然違う。
    まとまってさらさら。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/21(火) 12:21:13 

    >>16
    隣の家がガス乾燥つけて臭いと音がすごい

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2021/12/21(火) 12:21:44 

    >>6
    含有量が違うからね
    日本のはすっくない

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/21(火) 12:21:48 

    過敏腸で悩んでたんだけど、おやつ代わりに納豆食べるようにしたら劇的に良くなった。ご飯と食べるとあんまり効果なくて、お腹空いたら納豆1パックって感じで。食べない日が続くと戻る。

    +50

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/21(火) 12:23:11 

    >>29
    こういう話いいな〜

    +135

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/21(火) 12:23:27 

    >>59
    喉につまりかけて苦しくなる

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/21(火) 12:23:29 

    >>12
    小麦が問題

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/21(火) 12:24:13 

    前髪の有無
    ずっと無い方が似合うと思ってたけど作ってみたらめちゃくちゃモテだした

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2021/12/21(火) 12:26:13 

    >>52
    >>56
    勝手にYouTubeのURLを貼るのは少し躊躇があるので、私が効いたのはストレッチです
    「腰痛、ストレッチ」で検索して自分に合う楽なのを探してもらえたら‥1日5分以内に出来るのでも効果がある気がします
    是非是非!

    +12

    -15

  • 70. 匿名 2021/12/21(火) 12:27:39 

    >>29
    私も興味があるんですが、自習スペースで交流が広がるとはどういった事なんですか?
    同じタイミングで休憩した人と雑談する機会があるとかそういう…?
    (コミュ障の私からしたら純粋に疑問で笑)

    +78

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/21(火) 12:27:40 

    >>55
    検索して調べればすぐ出てくるよ。
    体質によって個人差はあるだろうけど、いろいろな効果・変化が期待できる。

    +6

    -11

  • 72. 匿名 2021/12/21(火) 12:32:35 

    ロングヘア 2週間に1度美容室でリタッチ→ベリーショート グレイヘア
    頭皮のトラブルが無くなって髪の毛艶々

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/21(火) 12:32:42 

    ブースターとしてオイルを使い始めたら、劇的に肌の調子良くなった。ニキビできそうって敬遠してた自分を殴りたい

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/21(火) 12:32:54 

    >>69
    ありがとうございます!
    そのワードで検索かけて自分に合うやつやってみます!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/21(火) 12:34:29 

    1日だけネットも何もしない日を作る。

    疲労回復する

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/21(火) 12:36:34 

    >>29
    ヒルズライブラリー?

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/21(火) 12:37:56 

    スマホ
    前のスマホは6年ぐらい使っていたけど
    動作が遅い遅い。機種変してサクサク
    動くし、見やすいし、超快適。 
    さっさと変えておけば良かった。

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/21(火) 12:37:59 

    >>38 >>47
    乾太くん+ガス工事 合わせて¥17万でした!
    >>46さんのおっしゃる通り、天気や時間気にしなくていいので、最高です。

    >>62
    うちは全く臭いも音もしないですよー!

    +37

    -6

  • 79. 匿名 2021/12/21(火) 12:38:38 

    >>1
    アラサーでパンも甘い物も毎日食べるけど昔からニキビ全然できない

    +9

    -10

  • 80. 匿名 2021/12/21(火) 12:38:53 

    >>1

    下着!

    デートか、そういうのが無くても良い下着だと、その日の気分が上がるよ!

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/21(火) 12:42:16 

    >>23
    オイル数滴の良さは私も驚いてる。塗り過ぎると途端に吹き出物ができるからほんとに軽く、だよね。翌朝洗顔しても突っ張らずふっくらするのは美容液や乳液のみでは体験できなかった。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/21(火) 12:42:48 

    オイルクレンジングをやめたら激的に肌荒れが治った。

    ミルクが1番優しいって気づいた。化粧水や食べるものすごく気をつけてたのにクレンジングが原因だったなんて腰抜かした。

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/21(火) 12:43:25 

    >>22
    ダイエットトピだと怒られるけどやっぱり体質ってありますよね…

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/21(火) 12:44:56 

    29です。
    >>42 是非行ってみてください(^^)
    >>65 ありがとうございます笑
    >>70 休憩するオープンスペースがありそこで話しかけられるか、興味あるセミナーに参加してグループワークで組んだり、長く通うと勉強する分野が店員さんも把握するので他の会員さんを紹介してくれたりします。
    >>違います( ・ω・)ノ

    +41

    -3

  • 85. 匿名 2021/12/21(火) 12:45:01 

    >>7
    良かったら教えて下さい、具体的にはどんな風に食事してますか?
    朝食をぬくとか、夕飯を早めにすませるとかですか?

    +37

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/21(火) 12:45:28 

    引っ越し
    荷造りや不用品の処分は面倒で仕方なかったけど、駅が近くなって5分も歩けば電車に乗れるからちょっと帰りが遅くてもタクシー使わなくて済むし、
    商店街も目の前なので食材や日用品を山のように買い置きしなくなり、整頓や掃除が楽になりました

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/21(火) 12:46:22 

    >>76
    >>84抜けてましたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/21(火) 12:51:58 

    リングフィットやり始めたら疲れにくくなったし体を動かすことが好きになったから行動的になった

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/21(火) 12:56:26 

    >>1
    私もパン大好きで毎日食べる。
    朝食パンでも、お昼はパン屋さんに行ったり…
    一緒にパスタを食べる事も

    やめてみようかな、でもお菓子も一緒にやめないと意味ないよねぇ、それが一番厳しい(笑)

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/21(火) 12:58:32 

    要領良く上司の前でだけ一生懸命な同僚ばかり評価されて妬んでたけど評価されるためじゃなく会社が良くなればいいやっていう考え方に変えて仕事は今までどおりコツコツやってたら急に評価上がった
    卑屈な感じが出ちゃってたのかなと反省した

    +125

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/21(火) 12:59:35 

    ささくれを剥くこと。
    イライラしてたらすぐ甘皮を押しやったりささくれを剥いて流血してたけど、やめたら自信を持って名刺交換できるようになってよかった

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2021/12/21(火) 13:00:25 

    LINEの即レス
    別にすぐ返さなくても問題なし
    寝る前に一気に返信したら無駄なやり取りもないし心穏やかに眠れてよくなった!

    +74

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/21(火) 13:01:52 

    禁煙

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/21(火) 13:02:32 

    >>16
    うちもつけます!でも、縮むことを考えたらタオル以外みんな何を乾燥機につかってるのかなと思っています。
    ガス会社に行っても具体的には教えて貰えませんでした。
    よければ具体的に乾太くんで乾かしてるもの教えてください💦

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/21(火) 13:04:36 

    >>3
    甘い物嫌いで一切食べない友達いるけど肌発光してる、ほんとにつや玉?みたいな感じ
    多分関係あるよね?

    +65

    -7

  • 96. 匿名 2021/12/21(火) 13:05:33 

    >>7
    私、毎日16時間くらい空腹時間とるようにしてるけど、反動で昼に爆食いしちゃうから体重減らない。

    +96

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/21(火) 13:06:03 

    >>7
    空腹でいる時間ってすごく重要って言われてるよね。適度に空腹にしておいて食べる時は腹八分目な生活をすると、脳〜胃腸に負担が掛からないから体調が良く健康でいられるみたいな。
    私は今、腹十分目だけどね…

    +99

    -3

  • 98. 匿名 2021/12/21(火) 13:08:26 

    >>95
    こういう人ってベジタリアンとかヴィーガンみたいな食生活も向いてるんだろうな。
    元から健康で身体に悪いものは食べなくても全然OKな。。羨ましい

    +8

    -7

  • 99. 匿名 2021/12/21(火) 13:13:04 

    >>93 私も禁煙だな。これ以上に劇的に変わった事はないレベル。息切れしないとかもだけど肌と髪が変わった。
    伸びてきた髪の毛が白髪もなくツヤっとしてた時は何回も鏡見て確認したよ。
    歯もホワイトニングとクリーニングも頻度が減って、今は検診の時にクリーニングで半年に一回でいいと言われた時は感動した。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/21(火) 13:14:17 

    >>32
    怒らずに無限に愛せないかな

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/21(火) 13:14:41 

    >>16
    私も。
    だけど欲が出て「畳んでクローゼットにしまってくれたらいいのに」とか思ってしまう。

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/21(火) 13:17:33 

    >>94
    ニットも綿も麻もほぼ全て乾燥かけるよ
    シワになった服は次から避けて干してるけど大体面倒になって着なくなるかな

    +11

    -7

  • 103. 匿名 2021/12/21(火) 13:18:52 

    >>69
    ありがとうございます‼️

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2021/12/21(火) 13:24:48 

    >>100
    仏でも三度失礼なことされたら怒るんだから、衆生の身でその境地に至れたらもはや菩薩かマリアだわ。

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/21(火) 13:25:56 

    食洗機買ったら2ヶ月に一回の水道代請求額が2500円安くなった。毎日劇的に楽できて水道代安くなるとか神器すぎる。

    +63

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/21(火) 13:28:04 

    >>36
    4才か5才だっけ?
    ちゃんと火をつけて吸ってるけど

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/21(火) 13:28:33 

    >>75
    これ。
    初めは「何したらいいんじゃあ!」って仕方なく近所の本屋に行ったら潰れてて、そこに保護猫カフェが出来てた。
    最初は客だったのに、縁があって今はそこで週2ボランティアしてる。ただ猫は好きだけど猫には好かれないタチだからやってるのは経理だけど。

    +86

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/21(火) 13:29:41 

    >>106
    これ、ココアシガレットかなんかのお菓子だよ。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/21(火) 13:30:17 

    髪を切ったら彼氏ができた。
    そして、今は旦那です。

    +16

    -5

  • 110. 匿名 2021/12/21(火) 13:31:09 

    お風呂の床をほっからり床にした。
    風呂上がりでもサーーッて水が引いて全然濡れてない&ほんのり温かい!

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/21(火) 13:42:06 

    >>104
    んだな。難しいね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/21(火) 13:44:47 

    >>16
    ウチも買った!
    ハンガーとりあえず半分捨てた。笑

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/21(火) 13:47:50 

    >>43
    私はかかとだけじゃなく膝から下がいつも白い粉ふくくらいかっさかさだった。

    安い馬油クリーム買って、寝る前にべっとり塗ってたらつるつるになったよ。

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/21(火) 13:50:14 

    >>94
    かなりの高温で乾かすからいい服多いならやめた方がいいよ。めちゃくちゃ縮むから基本タオルとか綿の下着みたいなどうでもいいやつに使ってる。あと入れ替えも地味に面倒。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/21(火) 13:53:21 

    >>108
    ちゃんとしたタバコに火を
    つけてふかしてる時もあるよ
    変えたら良い方に劇的に変わった事

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/21(火) 13:53:30 

    無洗米に変えました
    結婚する前に母から米の研ぎ方教えてもらって最初の方やってたけど、なにもかも面倒になっちゃった!
    手間減って、水道代浮いて一石二鳥だと思う
    でも無洗米高くない?って何人にも聞かれるけど、そんな1000円も2000円も高くなるわけじゃあるまいし、手間とか考えたら安い

    +75

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/21(火) 14:03:07 

    まわしものみたいだけどヤクルト
    シロタ株すご

    +24

    -3

  • 118. 匿名 2021/12/21(火) 14:04:13 

    ダントツ食洗機かな。
    夫婦二人の時はまだなんとか洗えてたけど子供2人になったら手洗いが苦痛になり過ぎた。

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/21(火) 14:11:50 

    >>7
    旦那がこれで中性脂肪が劇的に減った

    食べる量は朝食べない分、昼夜がふえたんだけど
    それでもメチャクチャ中性脂肪の数値が減っててびっくりしたわ
    今まで野菜いっぱい食べたり運動しても全然数値下がらなかったのに

    朝食が大切って言うけど、人によって合う健康法って違うと思う
    胃腸を休めることが大切って分かった

    +77

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/21(火) 14:12:26 

    歯磨き
    一年前は歯茎ボロボロですぐ血が出るし治療も大変だったけど、歯医者さんで教えてもらった通りしっかりやるようになったら、今は自分でも分かるくらい調子が良くなったよ

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/21(火) 14:12:55 

    長年鬱病だけどここ数ヶ月朝のウォーキングと高タンパク食+ビタミンBと鉄のサプリで行動できる量が劇的に増えた
    あまり気持ちが落ち込まなくなったし、落ち込んでもすぐ持ち直せる
    運動なんて大嫌いだったのに今はスクワットとかたけまりのエクササイズもできてる

    +70

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/21(火) 14:24:38 

    空腹の時間を長く取ることで体調が改善する人もいるけど、
    元々メンタルが弱い人にはあまりおすすめしない
    基本的には長時間空腹状態が続くと低血糖になって不安感が出たり、情緒不安定になりやすい
    私はずっと朝食抜きの生活してたけど、しっかり食べるようになってから体のだるさと疲れやすさ、パニックがかなり改善した
    自分に合った健康法を見つけてね

    +128

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/21(火) 14:28:16 

    >>1
    炭水化物は本当にわかる
    中高時代がっつりカレーとか食べたら午後はずっと眠くて授業にならないし怒られるし散々だった
    若い時に知っていたらもっといい大学にいけたのにと思う

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/21(火) 14:29:22 

    >>78
    通気口?ていうのかな?家の中の人はわからないだろうね
    人んちにむかって設置してあるんだから

    +37

    -9

  • 125. 匿名 2021/12/21(火) 14:31:17 

    自分は炭水化物でだめになることがわかってから朝ごはんはシロップ入りアイスコーヒーにレモン入れて
    ブロッコリーなどの野菜だけで頭はスッキリだわ。
    夜だけはガッツリ食べるけど絶対に駄目なのは日中の炭水化物と揚げ物。

    繁華街で1日中あるき回る時はカレーやとか行くけどデスクワークや読書やる予定なら
    絶対に食べない。あと作りおきの揚げ物は最悪だね。体調悪くなりすぎる。

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/21(火) 14:32:38 

    >>12
    バターじゃなくて小麦でしょ ジョコビッチ本で有名なグルテン

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/21(火) 14:38:54 

    リステリン紫の液体ハミガキ+電動歯ブラシのソニッケア
    口内炎できやすかったけどこれでほぼできなくなった

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/21(火) 14:46:37 

    >>18
    すごい!
    お家の中でですか?他にも何か運動してますか?

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2021/12/21(火) 14:47:59 

    >>121
    参考にしたい!食事はどんなメニューですか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/21(火) 14:57:22 

    >>58
    いつ食事を抜いていますか?参考にさせてください!

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/21(火) 14:58:55 

    >>1
    パスタもうどんもお菓子類もやめたの?

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/12/21(火) 15:20:38 

    >>129
    例えばこんな感じです
    朝…もち麦ご飯半膳、豆腐とわかめの味噌汁、サバの塩焼き、納豆
    昼…ほうれん草とひき肉のオムレツ、作り置きのミネストローネ
    間食…ナッツ、チーズ、ヨーグルト、プロテインなど
    夜…水炊き鍋

    タンパク質を体重×1g摂るようにして、野菜や海藻、発酵食品を毎日食べて腸内環境の改善をしました。常に下痢気味だったのが1週間ほどで正常に戻り、メンタルも上がってきました。
    鬱だと料理しんどいので納豆、魚缶、プロテインとか調理なしで食べられるものを常備すると楽です。
    元気が少し回復したら、肉やきのこ、野菜を数種類入れたお鍋やスープは食欲なくても食べやすいし、栄養バランス取れるので作り置きするのがおすすめです。
    1ヶ月くらいでかなり元気になりました。

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/21(火) 15:27:02 

    子育てで自分に手が回らなくて
    化粧水とか乳液とかつけず寝てしまう事が続いてた

    ふと鏡を見て、そばかすが濃くなって肌の潤いもない自分に情けなくなって

    顔剃りをして、遅くなってもスキンケアちゃんとして、
    時々シートマスクとかナノケアしてたら
    肌が見るからにキメが整って、艶が出てきた!!

    顔の産毛も肌の透明感を失わせるなって痛感したし、
    手をかければ取り戻せるんだと、頑張ろうと思えた!

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/21(火) 15:30:57 

    >>48
    腸って本当に大切だよね。
    私はオリゴ糖を摂取するようにしたら毎日快便で生理前のひどい顎ニキビがなくなった

    +37

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/21(火) 15:35:21 

    >>51
    横だけど分かる。冷たい人間になった気になる
    実際冷たいのかもしれないけど…。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/21(火) 15:36:32 

    私は朝の味噌汁が便秘に効いたな。
    わかめ大量に入れると出る。
    水溶性食物繊維とるの難しくて、私は意識しないとほとんどとれない。
    果物とか高くて買わないし、海藻もそう毎日は食べないし…

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/21(火) 15:40:45 

    >>130
    夜抜くことが多いよ〜。
    そうすると胃が休んでるからか、よく眠れるよ。
    どうしてもお腹空いた時は、ヨーグルトとかお豆腐とか、あまり負担がかからないもの食べるよ。
    今だとホットココアもおすすめ。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/21(火) 16:09:35 

    >>81
    オイルがガルちゃんでもいいって聞いて探してるんだけど、ピンキリで
    よければ81さんが使われてるの参考までに教えていただけたら嬉しいです。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/21(火) 16:20:24 

    >>119
    血糖値は?
    中性脂肪落ちるのと同時に血糖値上がってたらやばいわ。トータルでみないと。

    +8

    -4

  • 140. 匿名 2021/12/21(火) 16:21:24 

    >>5
    どちらの商品をお使いですか?
    参考にしたいです。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/21(火) 16:35:21 

    >>93
    それな。でも私は急激にとか劇的ってより「ある日何となく気付いた」って方が正しい気がする。
    何となく髪の静電気が少ないな、今日は肌が青白くないな、みたいな。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/21(火) 16:38:15 

    >>3
    3番さん自身は、どのような変化がありましたか?
    私は変化が無かったので気になります

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/21(火) 16:38:37 

    >>131
    主ですが、全部キッパリ辞めたわけではありません!
    ですがいつもの生活でパスタやうどんを食べる機会が無く、お菓子もガッツリは食べずちょこちょこっとつまむ程度だったので、そこまで大きな影響は無かったのかな?という感じです。

    むしろパンは毎朝食パン1枚、多い時は昼食も2.3個食べたりする事があったので、そちらの方が思い当たりました。

    なのでうどんやパスタもたまには食べるし、お菓子のつまみ食いもそのままですが、基本米生活で、パンは食べてもブランパン食べたり、たまーにだったりです!

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/21(火) 16:45:28 

    >>25
    お聞きしたいのですが、どの姓名判断を参考にしてますか?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/21(火) 16:47:41 

    >>15
    どんな変化がありましたか?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/21(火) 16:54:08 

    >>93
    私も禁煙。でも体重3キロ増えて戻らないからそれだけが心残り。肌と髪は10年前に戻ったみたいな感じ(※個人の感想です)

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/21(火) 16:57:35 

    >>132
    詳しくお答え頂きありがとうございます!
    とても参考になりました!私もメンタルの持病+お腹も常に便秘か下痢なので、食生活見直したいと思ってました。
    缶詰を上手く活用するというご提案もとてもありがたいです。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/21(火) 16:58:28 

    パンをやめたという方は、グルテンフリーを意識してるのかな?
    うどんやパスタも食べない?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/21(火) 17:01:04 

    >>23
    商品名が同じだけどブランド書いてから同じかはわからないけどプロメディアルのエクストラモイストオイルは本当にいいよね。
    肌が柔らかくなって乳液やクリームに混ぜてもいい。
    感覚的にはコスデコAQのボタニカルピュアオイルに匹敵する良さだと思ってる。香りや付けた時のさらっと感を考えるとやっぱりAQだなと思うけど香りとか要らないって人ならプロメディアルはコスパよくて最強だと思う。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/21(火) 17:04:06 

    >>93 禁煙は「本数を減らす」「電子タバコにする」みたいな小細工してもダメなんだよね。本当に止めないと効果が感じられない。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/21(火) 17:04:10 

    >>3
    以前はどのくらい食べていたんですか?
    今はまったく取らなくなったんですか?
    それとも量を減らしたとか?

    参考にさせてください。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/21(火) 17:11:08 

    >>121
    やはり、ウォーキングもいいんでしょうね!
    私はパニック障害持ちで、外出するのもなかなかエネルギーいるのですが、ウォーキングはどれくらいの時間行きますか?

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2021/12/21(火) 17:16:34 

    >>18
    継続大事ですよねー。
    毎日自宅のマンションでエレベーター使わないようにしてるんだけど、めちゃくちゃ脚引き締まった

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/21(火) 17:18:31 

    食物繊維の重要さよ…それまで超頑固な便秘だったけど、あすけんとかで食物繊維の量きちんと摂るようにしたら便秘だったことを忘れるくらい快適!
    今までほんっっとに足りてなかったんだなーと実感するばかりです。

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/21(火) 17:23:36 

    >>152
    毎朝起きて1時間以内に30分(3000歩くらい)歩いてます。(体内時計のリセットとセロトニン分泌にはこのくらいが理想だそうです)
    でも、最初は体力も気力もなかったのでお昼前のあたたかい時間に15分からはじめました。それでも十分に効果感じたので、できるだけハードルを下げて、毎日少しずつでも続けるといいと思います。
    最近はピクミンブルームはじめて更に散歩が楽しくなって、一日合計10000歩くらい歩いちゃってます。おすすめです。

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/21(火) 17:28:22 

    >>55
    こういう人は口だけで、やめない。
    実行する人は、関心ある時点で自分で調べる。

    +10

    -11

  • 157. 匿名 2021/12/21(火) 17:29:38 

    >>154
    あすけんやってるけど食物繊維サプリとらないと必要量いかない
    どんなメニューでとってますか?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/21(火) 17:34:24 

    カーテンと寝具変えたらアレルギーましに

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/21(火) 17:35:13 

    >>55
    中途半端に減らすよりスパッと絶った方が確実

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/21(火) 17:44:48 

    >>155
    ピクミン調べてしまった^_^
    面白そう!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/21(火) 17:46:56 

    >>32
    自分は楽だろうけど、周りは淋しいと思ってそうだけどね

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2021/12/21(火) 17:51:30 

    >>116
    無洗米って本来なら4回洗うとこを2回に減らせるだけなんだって
    細かいゴミは洗わないと取れないよ

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2021/12/21(火) 17:51:47 

    >>149

    23です。
    そうです、プロメディアルです。
    商品名は書かない方がいいのかなぁと思って抜粋したのてすが、プロメディアルの商品名だったんですね💦
    脂性なのに油ってって思って半信半疑でしたが使ってみたら、ぴったり合ったのかすごく使い心地良くてはまってます。
    私は化粧水に2〜3滴混ぜてますが、つけた直後はテッカテカなのに、時間が立つともっちもちで、朝起きた時、油で膜張った感じの嫌なヌルヌルが全くないので驚いています。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/21(火) 17:58:30 

    >>140
    ガルでもよく出てくるけど
    パナソニックのハイエンドモデル
    ヘアアイロンもとても良い

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/21(火) 17:58:49 

    >>164
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/21(火) 18:25:23 

    >>16
    羨ましい…
    フルタイム勤務なので本当に欲しい
    結構高いですよね
    ガス代も気になるところです。泣

    +20

    -2

  • 167. 匿名 2021/12/21(火) 18:29:10 

    >>32
    なんか分かります
    色々疲れてしまって、それに近い事目指してます
    愛さないというか期待しない感じですが

    +34

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/21(火) 19:05:02 

    >>139
    血糖値も下がってたよ。

    中性脂肪高め・高脂血症・脂肪肝・糖尿病境界値?で
    毎年再検査の通知入ってるんだけど何年振りかで軽い検査結果が郵送されてきた。
    脂肪肝も無くなってた。

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/21(火) 19:49:22 

    >>158
    ダイキンとブルーエアの空気清浄機使いだしてからアレルギーマシになった。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2021/12/21(火) 20:00:30 

    >>38
    横ですみません!
    私は賃貸で工事ができなくて諦めていましたが、電気の乾燥機だと2万円~6万円で買えましたよ(^^)コンセント差すのみで工事は要りません(^-^)

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/21(火) 20:17:52 

    >>68
    何歳ですか?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/21(火) 20:18:40 

    >>90
    素晴らしい😊

    +27

    -2

  • 173. 匿名 2021/12/21(火) 20:49:05 

    >>149
    プロメディアルの日焼け止めもとってもおすすめ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/21(火) 20:49:48 

    >>132
    すごい、栄養士さんの献立みたいですね!参考にさせてもらいます。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/21(火) 20:52:00 

    >>90
    そういう気持ちを手放すと急に変化があるよね
    会社の利益、イイネ
    私も参考にさせてもらおうφ(..)

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/21(火) 20:56:52 

    >>2
    ラクトビフっていう、海外版ビオフェルミンみたいなの飲んだら、お通じが良くなるしよく眠れるしすごく私に合ってたよ!

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/21(火) 21:17:28 

    彼氏への依存。
    前は恋愛上手く言ってる→幸せ
    上手く行ってない→不幸
    と思ってて、話し合わせたり、メールも即レスして返事なかったら落ち込んだり、会社の飲み会も断ってたけど、冷たくなって、どうでもいいや〜と思って他の男と遊んだり、メールの返事も数時間後にしてたら、逆に大切にされるようになった。
    でも他の人好きになってしまった笑

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/21(火) 21:19:29 

    >>94
    ジーパンとニットが縮みました 泣

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/21(火) 21:23:43 

    >>1
    そうなんだ!私パン好きだから、ほぼ毎日食べてるけどニキビ肌になったことない。。パンのせいだとしたら何が違うんだろう?全員には当たらないのかな。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/21(火) 21:39:12 

    >>24
    何より、痩せたよ。
    味の濃いもの、油物摂らなくなった。
    から揚げ三昧だったの、あれ、酒のせいだった。
    浮腫みも取れて、身軽になった。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2021/12/21(火) 21:41:51 

    >>23
    基礎化粧ってメイクのこと?
    下地やファンデをしっとりタイプにしたの?

    +0

    -4

  • 182. 匿名 2021/12/21(火) 21:42:26 

    >>1
    私も昔から肌キレイといわれるけどそういえばパンをあまり食べないかも…

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/21(火) 21:50:26 

    >>94
    綿は縮まないよ
    ちょっと大きめのカットソー(ポリエステル)を縮ませたいと思って乾燥機かけたけど縮まなくてがっかりw

    +3

    -8

  • 184. 匿名 2021/12/21(火) 21:54:09 

    >>90
    あなたはこれからもっともっと良くなるよー
    見えてるとこだけの人は長く続かないから

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/21(火) 22:09:18 

    >>100
    ペットなら愛せるよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/21(火) 22:12:27 

    >>1
    そうなんだ〜
    めちゃくちゃご飯党で、ぱんも麺もほとんど食べないけど、ケーキ大好きなんだよねぇ。
    小麦のお菓子大好き。やめらんないいい

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/21(火) 22:18:04 

    お風呂の後、お風呂のドアを開けて
    換気&乾燥するのではなく
    ドアを閉めて換気扇を回すようにしたら
    長年悩み続けた窓や玄関の結露が激減した

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/21(火) 22:24:40 

    ボクシング。

    運動大嫌い選手権ナンバーワン取れるくらい身体動かすことが大嫌いだったのに、ダイエット目的で始めたらたるみが消えて身体引き締まるし、加えてなんか強くなった気分だよ。
    こんな物騒な世の中だし、いざという時にほんのちょっとは役に立つはず…!

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/21(火) 22:30:26 

    >>82
    どこのクレンジングを使われていますか?
    教えて貰えると嬉しいです!!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/21(火) 22:45:40 

    >>82
    廃番になったクレドポーのミルククレンジングかシスレーです。

    クレドポーはダブル洗顔なしでお湯で落ちる系のマスカラなら落ちる。これもうないから買いだめしてる。まだ在庫残ってればお店も出してくれます。

    もうひとつはシスレー。しっかりめメイクも落ちる。この二つしか5.6年使ってないです。
    変えたら良い方に劇的に変わった事

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/21(火) 23:48:17 

    >>181
    化粧水と乳液です。
    下地はやはり脂浮きが気になるのでプリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地使っています。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/21(火) 23:59:01 

    >>1
    約5年ほど掛かりましたが、某宇津木式の化粧水、乳液などを完全に断つという方法で乾燥混合汚肌がめちゃくちゃ綺麗になりました。眉毛は整えますがファンデーション不要の本当に綺麗な肌になりました。人より肌が汚くて脂漏性の混合だったのでここまで来るのは本当に長かった…!

    ただ普通の人なら途中の悪化(尋常じゃない痒み、赤くなる、黒くなる、ベタベタ、乾燥、毛穴から出る大量の角栓角質)に耐えきれずに頑張っても半年〜一年で断念すると思うのでお勧めしません。専業主婦とかであまり外に出ないことが多く、悪化しても辛くてもしんどくても3年は何も付けないと誓う気力と根性がないと無理かなと。。(早い人は一年ほどで効果があるみたいですが)

    ただ、根性で頑張った先にはツルツルさらさらの肌が待ってます。お金は本当に一切かかりません。ただ、全てを辞めるだけです。笑 私は付けてませんが紫外線が気になる方は石鹸で落ちる日焼け止めがお勧めらしいです。何のステマも無いガチなやつで申し訳ない。

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2021/12/22(水) 00:00:51 

    >>26
    ナッツって体に良いと思うと、ついつい食べ過ぎちゃうよね。
    ポリポリ止まらなくなる。
    一回試しに自分の食べてる量の重さ測ってみたら、思いのほか多くてビックリした!

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/22(水) 00:06:18 

    心の持ちようを変えたら、見ていた世界がガラッと変わった。
    「私なんかが」って考え方で小さい頃から生きてきたけど、「私は愛される資格がある」ってポジティブに考えるように頑張ったら、友達も増えて好きな人に告白までされた。
    心の在り方ってすごく大切なんだと実感したよ。

    +67

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/22(水) 00:11:18 

    ずっと液体ボディソープ使ってたけど、ひょんなことから牛乳せっけんに変えてみたら、肌の謎の痒みがなくなり新たなブツブツができなくなった。すでにあったブツブツも沈静化している。せっけんのおかげか分からないけど、安いし匂いがいいのでそのまま使っている。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/22(水) 00:11:55 

    >>166
    ガス代は気になるほどでもないですよ。
    我が家成人4人家族の例ですが、9㎏乾太くん(ほぼ毎日一回)
    風呂、ガスコンロ、ガスファンヒーター1台、1番使う2月で1万ちょっとです。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/22(水) 00:33:11 

    >>95
    ど田舎出身でコンビにとかもなかったし、幼少期はアトピー持ちで親がお菓子を食べさせなかったから、甘いものを食べるとしたら果物とかで、スイーツを食べる習慣が無かった。
    大学4年でケーキ屋のバイト初めて、廃棄もらうようになったら、肌荒れ&だいぶ太った。
    晩御飯食べないで代わりにケーキとか食べてた。まだまだ代謝のいい大学生でも肌ボロボロになって、そこからアトピー再発して地獄。
    ケーキ屋でバイトなんかするんじゃなかった。

    +8

    -3

  • 198. 匿名 2021/12/22(水) 00:38:20 

    眉間のシワを寄せない
    刻まれると顔相に悪そうだよね

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/22(水) 01:46:59 

    >>104
    あなたの言い回し好きよ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/22(水) 02:19:02 

    >>17
    どんな運動か教えてほしいです!!

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/12/22(水) 02:49:36 

    >>119
    人によるんだよね何でも。
    朝食食べて夜抜く!炭水化物カット!とか流行ってるけど夜型遺伝子&炭水化物太らない人は逆にそれやると美容に悪い。
    夜勤は体に悪いとか言うけど、夜型遺伝子の人は夜起きてる方が体に良いんだよ。
    美容にお金かけてるキャバ嬢の肌の綺麗さが個人差大きいのは産まれ持った肌質だけじゃなく夜型の人が昼働くより綺麗になって、朝型の人が荒れてって二極化してるんだよね。

    ちなみに小麦粉と砂糖が体に合ってるひともいるよ!
    高学歴の人は甘いもの好きの割合多いのは昔から有名だけど。
    スポーツ選手も頭使う戦略が重要な種目の人たちは甘いもの欲するし、戦略よりフィジカルが重要な種目の人たちは辛いものや酸っぱいもの好きの割合が多い。あくまで割合だけどね!

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2021/12/22(水) 03:02:11 

    >>1
    オイルクレンジングをやめてジェルとかクリームのクレンジングに変えたこと
    毛穴の広がりと詰まりが一気に解消された

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/22(水) 03:04:04 

    夏からグリセリンフリーにしたらニキビ劇的に減った。おでことかすぐ膿んでる黄色のでっかいニキビ出来て痒かったのが今はない。もっと早く10代の頃に知りたかった…😂
    ちなみにパン食べないとかお菓子抜くとか食事制限はしてなくて、運動不足だし今レスしてるように睡眠不足な日も普通にあるけど、ニキビの量と肌の質感?が全く違う。
    同じところのプチプラ化粧水と乳液をグリセリン入ってないほうに変えたら、怪しい通販のCMみたいなこと書くけどその日に違いわかった。前は化粧水塗っただけですぐ妙にベッタベタのじゅくじゅく肌になって赤みや痒みも出てたのが全くない。合わないもの避けてやり方ちょっと変えるだけでこうも効果あるんだなーと。肌気にしてたストレス減ったことで余計ニキビも出なくなって、ほんと良かった

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/22(水) 04:10:17 

    >>194
    「愛される資格がある」と気づいた時に心の中で唱える感じでしょうか?私も考え方を変えて、良い方向に進みたいです。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/22(水) 05:30:14 

    >>192
    私も働いてなければコレいつか試したいんだよね。知り合いは基礎化粧品付けないっていうのが耐えきれずに一ヵ月で断念してた。今までしてた毎日の習慣をしないっていうのはなかなか難しそう。
    がるちゃんでも美容業界の人が紛れてたりするから、そういう人からは必ず毎回マイナス喰らうけど私は信じてるよ。芸能人でも基礎化粧品使わない、すっぴんが本当は良いみたいなこと言うと干されたり消されたりするしね。美容業界とズブズブだから闇深い

    +6

    -2

  • 206. 匿名 2021/12/22(水) 05:51:01 

    2年ぶりにジム再開して食生活変えると1週間しないうちに背中のぷつぷつがなくなった

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/22(水) 05:57:52 

    >>75
    見習いたい。やってみる!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/22(水) 06:57:58 

    夜ふかしを辞めました。

    若い頃からYouTubeを見たり、ゲームをやったりしてて深夜2時就寝5時30分起床の生活をしてたんです。

    でも、今年から23時前のその日のうちに寝るようにしました、
    そうしたら一向に減らなかった体重が徐々にですけど減り始めました。

    早寝早起きってやっぱり良いんだなーって実感してます。
    なんでもっと早く気づけなかったんだろうって後悔してます。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/22(水) 07:41:23 

    >>121
    ウォーキングいいよね!
    太陽浴びて運動すると頭の中がサッパリしてきて
    モヤモヤが薄れる

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/22(水) 07:44:20 

    >>155
    素敵!
    続けられるの尊敬

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/22(水) 08:07:25 

    >>6
    アメリカって医療費めっちゃ高いし診療予約もやたら先だったりして、
    サプリで栄養管理する人すごく多いんだよね
    そのぶん品質査定に厳しいらしい

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/22(水) 08:29:02 

    >>122
    私逆にひどめの低血糖なんだけど、
    朝ごはん抜きにしてからめっちゃ体調いい
    特に朝にお米食べると信じられないくらいの眠気とダルさで体が岩のよう
    ほんと何が合うか人によるね

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/22(水) 08:35:44 

    >>121
    食べてもすごく華奢な体質じゃないですか?
    太れない体質でめっちゃ華奢で筋肉や体力もない人って、
    タンパク質とビタミンB、鉄が吸収されにくくて不足になりやすいって読んだことある

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/22(水) 08:40:06 

    義理の親は大事にしようと思ってたのを止めた

    言いたいことは言うし、出来ないことは出来ないってはっきり言うことにした
    あんなに過干渉で口は出すけど手とお金は出さない人たちだったのに
    今はとても静か

    大事にするのは相手見てからの方がいいことを痛感した
    今までの人間関係は尽くせば報われる人間関係しか経験してなかったけど、
    むしろやりたい放題言いたい放題言ってくる人間もいるんだってことを
    義理の親から学べたw

    +35

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/22(水) 08:52:53 

    >>214
    1000イイネ!

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/22(水) 08:55:37 

    離婚❣️

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/22(水) 08:57:15 

    >>204
    その頃は常に心の中で唱えてました。そうしないとすぐにネガティブ思考に陥ってしまうので。
    でも1番効果があったのは、家で鏡の中の自分を見ながら唱えたことだと思います。
    自分の顔を見ながら何度も唱えていると、不思議と顔の表情が明るくなり元気な顔になっていきました。
    唱える言葉は「愛される資格がある」じゃなくても大丈夫ですよ。
    204さんの心が動くポジティブな言葉を一つ決めて試してみて下さい。
    頑張って!応援してます!

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/22(水) 09:29:20 

    今までより高い化粧品を使う
    わたしは美容液をプラスしてクリームも1500円から3000円の使うようになって肌の手触りが変わったよ
    もう40過ぎてまったく綺麗な肌でないんだけど化粧ノリがよいと気分がいい
    シンプルケアでよくなったコメントをみるとめっちゃ羨ましいけど、わたしの肌は普通にお金と手間をかけると肌でよくなった!
    化粧水 乳液 ビタミン美容液 クリーム オイル
    これだけ塗ってる

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/22(水) 09:34:29 

    >>158
    ハウスダストアレルギーてことですよね?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/22(水) 10:27:24 

    >>187
    カビは逆に増えないですか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/22(水) 10:51:10 

    >>155
    ありがとうございます。
    最初は15分程度から始めるのというのがあまり気負いなくていいかも知れないですね!
    万歩計とか楽しみ見つけるのもアリかもですね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/22(水) 10:56:33 

    >>92
    いいね! わたしもこれからそうしよう!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/22(水) 11:03:25 

    >>120
    どんな磨き方をしていますか?
    また、どんな治療を受けましたか?
    歯周病外来でしょうか?
    差し支えなければ教えていただきたいです
    定期検診には通っていますが、歯茎がどんどん下がっていくばかりです

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/22(水) 11:59:32 

    >>194
    たまにそういうこと意識しても、最初だけやってついネガティブな思考に引っ張られてしまう…
    頑張って自分を変えられたの偉いなぁ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/22(水) 12:43:24 

    >>196
    都市ガスかプロパンかで大きくかわりそうですね
    都市ガスならそこまでガス代は負担にならないかもですね

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/22(水) 12:48:12 

    >>224
    習慣化できたら、変わりそう
    例えば、朝のヘアセットのときに鏡見ながら「今日も良いことが沢山起きる✨」と言うとか?

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/22(水) 14:56:35 

    内容紹介

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!
    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    変えたら良い方に劇的に変わった事

    +0

    -6

  • 228. 匿名 2021/12/22(水) 16:01:03 

    >>16
    ガス工事迷ってたり、オール電化のお宅は洗濯乾燥機を買うと良いよ!少し前のは微妙だったみたいだけど、今の上位モデルは本当に綺麗に乾くよ!
    30万くらいして迷ったけど、うちも日立の買って家事が楽になりました!ゴワゴワもしないでちゃんとフワフワに乾くよ!

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/23(木) 04:20:02 

    >>123
    気絶するように眠くなるよね。
    血糖値スパイクっていうんだよね。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/23(木) 04:20:14 

    >>220
    特にカビが増えた感じはしないですね。防カビくん煙剤は時々使っています。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/23(木) 11:54:28 

    嫌な人と付き合う、関わるのを辞めた
    それまでは付き合いの長さやしがらみがあって我慢して付き合っていたけど嫌になったから切って終わらせたら負担がグンと減って幸福度が上がって生きる事が楽しくなった
    良い部分も多少あったけどその何十倍何百倍も嫌な事やストレス抱えていたと気付けて良かった
    自分を大切にしてくれない人は要らないし付き合う価値無いと解ったし
    私はそもそも人付き合いが好きじゃないからこれで良かった

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/23(木) 12:45:05 

    スーパーを変えた。
    近いからと長年、毎日の様に同じスーパーに通っていた。しかし安くもないし、品物も同じのばかりで飽きた。
    ポイントカードが切り替わるらしいので、これを機会にさようなら。
    ちょっと遠くても安くて品揃えの多い店に行けば新鮮で楽しいし、無駄遣いも減った。
    やめてよかった。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/23(木) 15:26:21 

    >>162
    日本の精米技術は上がったから、無洗米じゃなくてもそもそも洗う必要はほとんどないんだって〜
    ぬかはさっと2回洗うだけで十分とれる
    逆に洗いすぎると味が落ちる

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/12/23(木) 17:16:59 

    >>217
    詳しく教えていただきありがとうございます♡それと優しい、あたたかいエールも♡頑張ってやってみます!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/28(火) 10:03:10 

    あえて本を読むのをやめた。
    私の場合、仕事でも家でも頭を常に使ってて癖になってずっとなんか考えてるなと
    リラックスできてないと気がついたから。

    逆にこういうところでも、すぐ質問する人、ちょっと自分の頭で考える癖つけたりしたらいいよ。
    体質なんて人によってとかあるし、TVで○○がいいと聞いたら飛び付く人とか。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/03(月) 20:49:40 

    >>25
    音の響きじゃない?
    日本の苗字と名前は特に、印象を左右する音があるからね、
    藤原紀香も藤原紀子だったら印象全然違う
    でも桜沢紀子、とかならキマる


    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/04(火) 21:55:32 

    >>119
    わかる!!朝食は必ず摂りましょうと言われてるけど、私は朝食食べ出してから急激に太り出した。
    今は朝食抜いて朝晩のみ食べてます。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/20(木) 21:08:14 

    >>155
    まだ、このトピご覧になっているといいな
    152さんとは別人なのですが、教えていただいたピグミンブルームにハマり、毎日せっせと10,000歩歩いています
    おかげで、いつもなら寒さの厳しい年末年始にメンタルのバランスを崩してしまいがちなところ、なんとか頑張れています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード