ガールズちゃんねる

シャーロック・ホームズを語る。

102コメント2022/01/13(木) 23:35

  • 1. 匿名 2021/12/21(火) 10:02:01 

    名探偵で、古典と言えば彼でしょう。
    ドラマ化、アニメ化。三谷幸喜による人形劇もありました。
    ハリウッドのアクションもの映画。
    現代のロンドンを舞台に科学ちIT技術を駆使したホームズもいます(BBC)。


    相棒のワトソン博士
    高級官僚の兄貴 マイクロフト(映画では衝撃的変人)
    悪の親分 モリアーティ数学博士なども面白い。

    現実ではシャーロック・ホームズ博物館 シャーロキアンというファンもいます。名探偵コナンの青山剛昌先生にも影響を与えました。

    ホームズ、ドイル好きのトピです。
    『SHERLOCK/シャーロック』の最新シーズン5についてわかっていること - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    『SHERLOCK/シャーロック』の最新シーズン5についてわかっていること - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    シーズン4まで放送が終了している英BBCの人気ドラマ『SHERLOCK/シャーロック』の新たなシーズンとなるシーズン5はいつ放送される? 現在わかっていることをご紹介。(フロントロウ編集部)

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/21(火) 10:02:57 

    ジェレミーブレット超えるホームズはいない

    +118

    -4

  • 3. 匿名 2021/12/21(火) 10:03:00 

    以外としょっぱい事件も扱っている

    +16

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/21(火) 10:03:46 

    ロバウトダウニー

    +8

    -11

  • 5. 匿名 2021/12/21(火) 10:04:08 

    名探偵コナンは見るたび苛つく。
    ちっとも敬愛してる感を感じない。

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/21(火) 10:04:24 

    水色表紙の文庫本を高校のころに読み漁ってた
    ハマったわ

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/21(火) 10:05:09 

    原作読むと映像化されたのがいかにいい意味で脚色されまくりかわかるね。
    原作は本当にサラッとあっさりしてる。

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/21(火) 10:05:38 

    なんか映画化する度に武闘化が進んでる気がする

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/21(火) 10:06:05 

    オレンジの種5つ

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/21(火) 10:07:21 

    >>2
    至高ホームズ
    シャーロック・ホームズを語る。

    +125

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/21(火) 10:07:42 

    >>4
    これ
    早く続編作って欲しい
    アイリーン生き返らせろ

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/21(火) 10:09:20 

    >>10
    NHKの吹き替えもハマってるんだけど、放送ではカットしたために完全版だと他の人の吹き替えなるのが残念すぎる。

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/21(火) 10:10:29 

    >>7
    アイリーン・アドラーとか1回しか出てないのにホームズの愛した女性扱いだよね
    (だし抜かれて、ホームズの女性の価値観を打ち砕いた、尊敬した女性ではあるけど)

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/21(火) 10:11:28 

    這う男。
    グラナダ版で映像化してるけど博士がサル化してしまうのに驚いた。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/21(火) 10:11:40 

    SHERLOCKは私の中ではもうホームズではないな、あれはSHERLOCKだ。

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/21(火) 10:12:41 

    >>13
    アイリーンめちゃくちゃ優遇されてるよね
    ドイルも後世でこんなことになるとは思わなかったろうなぁ

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/21(火) 10:12:46 

    子どもの頃に犬?のホームズが主役のアニメ見て好きになったなぁ〜
    原作はヤク中でびっくりした

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/21(火) 10:13:16 

    意外と出番少ないのにびっくりしたモリアーティー教授

    ジェームズ・モリアーティって名前かっこいい

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/21(火) 10:14:13 

    これから出掛けなくてはいけないのに、こんな素敵なトピが立つなんて!帰ったら拝読します。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/21(火) 10:15:21 

    >>16
    「もうホームズ書くの嫌だ!」って一度はホームズ殺して連載終わらせたほどだもんね

    そんなさっぱりした作者があんな話をたくさん書いたのかと思うとすごい

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/21(火) 10:16:40 

    コカインを吸ってる名探偵に衝撃うけた

    ワトソンにも「いい加減コカインやめなよ」と何度も注意受けてる笑

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/21(火) 10:17:52 

    >>2

    もう結論出てしまったwww

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/21(火) 10:18:13 

    >>10
    カッコいい

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/21(火) 10:22:26 

    モリアーティ役は大事。
    オデンさまのモリアーティ役に誰?

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/21(火) 10:22:49 

    ジェレミーブレット版でワトソンとの出会いとワトソンのプロポーズ見たかったなー
    あとガリデブ

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/21(火) 10:23:19 

    ロンドン旅行に行ったとき、二人の家のロケ地だったカフェにいってフルブレックファスト食べました!以前はアジアの観光客で賑わってたようだけど、そのときは落ち着いてて地元のおじさんがお喋りしながら紅茶飲んでました。いい思い出です。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/21(火) 10:24:49 

    ドイル「もうラノベ書きたくないこんなキャラ川に投げ飛ばしてやるウォオああああああ!」

    信者「ぎゃああああああああ!!!!(発狂、怪文書投稿などなど)」

    アメリカ出版社「お金出します」
    ドイル「」
    アメリカ出版社「うん千㌦」
    ドイル「え?」
    アメリカ出版社「短編書けば出す」
    ドイル「みんなごめーーーん!意地張ってごめーん!俺が悪かった!」

    ドイルってめっちゃ面白い人だと思う

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2021/12/21(火) 10:26:27 

    >>21
    あの時代は違法じゃないからねw

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/21(火) 10:26:28 

    今NHKで毎週放送してるから見てるわ

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/21(火) 10:27:45 

    大家さんのハドソン夫人好き
    ホームズにご飯作ってくれたり優しい

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/21(火) 10:31:18 

    『シャーロック・ホームズ シャドウゲーム』で、ホームズが走行中の列車からワトソンの新妻を突き落とすシーンはビックリでした。
    シャーロック・ホームズを語る。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/21(火) 10:31:27 

    >>25
    グラナダ版の「マザランの宝石」は、「マザランの宝石」と「三人のガリデブ」を混ぜた話ですよ。そのガリデブの話でなかったら失礼しました。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/21(火) 10:32:39 

    私はカンバーバッチが好き。BBCの、実験的な撮影手法もワクワクして観てました。

    +61

    -4

  • 34. 匿名 2021/12/21(火) 10:34:02 

    ジェレミー・ブレットのシャーロックが最高!

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/21(火) 10:35:15 

    >>30
    昔はハドソンさんってうるさいオバサンと思ったけど、今はすごく大変な大家さんだと思っちゃう。ごはんは作るし、散らかし放題の部屋の掃除はするし、部屋で実験されるし、壁にピストルを撃ち込まれちゃうし。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/21(火) 10:43:43 

    ハドソンさんのいれてくれる紅茶私も飲みたい

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/21(火) 10:44:27 

    >>15
    わかる。どっちも好きだけどね!

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/21(火) 10:48:27 

    ロバウトダウニーJr.とジュードロウのコンビが1番好きだな。アイリーン役のレイチェル・マクアダムスもめっちゃ可愛いし。私は字幕派だけど、ホームズの吹き替えが藤原啓治さんだから2回楽しめる。

    +4

    -17

  • 39. 匿名 2021/12/21(火) 11:03:32 

    >>13
    自分と対等の賢さをもつ女性が彼女だけだったんだろうから納得ではある。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/21(火) 11:05:27 

    BBC のハドソン夫人の女優さん、亡くなったよね。
    別の人が演じてもなんか違うってなりそう。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/21(火) 11:12:16 

    『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』

    もはや登場人物の名前だけでは、って感じだけど好きです。
    終わりもキレイにまとめてくれた。

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/21(火) 11:23:16 

    >>2
    吹き替えは露口茂氏一択で!

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/21(火) 11:26:32 

    >>7
    そうなんだよねぇ
    ホームズは恋だの愛だので女性を見てないし
    切れ者の尊敬する人間、って彼女を見たと思ったのに
    いつのまにか唯一愛した人扱いになってまった

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/21(火) 11:42:25 

    ワトソン博士は医師なのになぜ開業せずにホームズの相棒をやっているの?
    当時のイギリスでも、開業医は探偵業の相棒よりは社会的地位も収入もよかったでしょう。
    そもそもあの時代は警察に代わって内々に名家の難問を解決するすると探偵業は、それなりに社会的地位も収入もあったのでしょうか?
    ホームズ初心者の質問でした。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/21(火) 11:47:59 

    >>10
    先々週?の放送で最後ホームズがスキップしながら「やった!」って飛び跳ねて喜んでて、こんなキャラだったっけと思った
    可愛いかった

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/21(火) 11:53:14 

    >>1
    原作は読んだことあるけどずっと昔
    私はSHERLOCKを観てはまった
    エレメンタリーホームズ&ワトソンinNYも大好き
    映画のジュードロウがワトソンやってるやつも面白かった
    どのシャーロックホームズもそれぞれ個性的で賢くて
    素晴らしい
    シャーロックの頭脳があったら、世の中楽しいだろうな

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2021/12/21(火) 11:56:59 

    このゲームブックは当時斬新だったな。
    シャーロック・ホームズを語る。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/21(火) 12:05:01 

    >>44
    はじめはアフガン帰りでリハビリが必要だったの
    後に開業してますよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/21(火) 12:06:52 

    >>30
    チキンカレー美味しそうだった(「海軍条約文書事件」)

    うちの家、カレーは豚肉か牛肉のどちらかだったから、鶏肉のカレーってすごく外国っぽくてかっこよくて無性に憧れてた笑

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/21(火) 12:07:46 

    こんな本もあるよー
    シャーロック・ホームズを語る。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/21(火) 12:08:27 

    最近読むものなくてマンネリだったけど、
    主さん、このトピの皆さんのコメントに久々によみたくなったから、今日 図書館で子供の時に読んだの借りてきます!

    ありがとう!

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/21(火) 12:15:02 

    >>51
    青空文庫にもいくつかあるので、よかったら読んでみて

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/21(火) 12:18:19 

    事務所の階段が何段あるのか覚えているところとかちょいちょいASD要素があるなと読み返して思った
    ギフテッドの人だよね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/21(火) 12:18:54 

    >>21
    金田一耕助は麻薬やってる
    時代的に大丈夫だったらしい

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/21(火) 12:21:12 

    >>2
    ワトソン君!
    って言い方好き

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/21(火) 12:30:22 

    >>27
    当時、ドイルに続き書くよう説得してくれた人たち本当にありがたい。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/21(火) 12:51:27 

    >>44
    この物語で面白いのは、社会的に頭いい職業の医者であるジョンがシャーロックからしたら凡人に見てる
    ところ。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/21(火) 13:07:08 

    あんまりトリックすべて理解できるほど読解力ない私にとっては、冒険モノとしてやっぱスリルあって好き

    王様とか高貴な依頼人も多いし、そういう人やこの時代の暮らしぶりを見るのも面白い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/21(火) 13:08:20 

    「瀕死の探偵」は短編で読みやすいし、やっぱヒヤヒヤするぶん、最後のホームズやワトソンのコミカルな場面が楽しくて話としても好き

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/21(火) 13:08:36 

    >>9
    オレンジの種の話、子供の頃に読んですごく印象に残っている。個人的に好きです。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/21(火) 13:13:04 

    >>45
    原作も事件が来るだけで喜ぶホームズさんが見られます

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/21(火) 13:39:07 

    >>10
    毎週欠かさず見てる。内容もだけど、当時のイギリスの背景や文化や衣装や街並みを見てるのも楽しいし、パキっと仕立ての良いスーツやタキシード姿も眼福。多方面で楽しんでる。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/21(火) 13:40:21 

    >>41
    このシリーズのワトソンが女性だしルーシー・リューが演じるの?と思ったけど、知的なのはもちろん、声もかわいいし、服もオシャレで見てて楽しいですね。
    このホームズとワトソンは姉弟って感じのコンビみたい。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/21(火) 13:53:08 

    >>49
    いきさつは書いてないので合ってるか分からないけど、
    こちらにレシピございます。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/21(火) 14:08:10 

    >>24
    この守谷さんだよね。
    ディーン・フジオカのシャーロックは結構うまくできてたと思うんだけど、最終回でビックリした。
    シャーロック・ホームズを語る。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/21(火) 14:15:19 

    >>27
    私がリアルタイムの読者なら間違いなく発狂してるわ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/21(火) 14:21:54 

    >>50
    ホームズ本収集趣味だけど、見たことない本だ!
    思いっきりグラナダだね。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/21(火) 14:33:42 

    >>27
    ホームズを終わらせたことは、ドイルのお母さんにも怒られちゃったみたいね。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/21(火) 15:23:03 

    >>67
    学童向けの本でメ○カリにいっぱい出てるよ
    中身はシャーロキアンの大人の方が喜びそうw
    シャーロック・ホームズを語る。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/21(火) 15:25:26 

    今BSのグラナダともうすぐアマプラから外れるからエレメンタリー見てる
    後者はイレギュラー色強いけど関係性がすごい好きだった

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/21(火) 15:25:34 

    >>41
    エレメンタリー大好きすぎて何ヶ月も見続けた(流してた)ことがありましたw
    アマプラ見放題が今月で終わる?そうなのでDVD BOX買うか迷ってます

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/21(火) 15:30:14 

    >>45
    見た、見た!

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/21(火) 15:30:39 

    Elenentaly, Watson.
    初歩的なことだよ、ワトソン君

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/21(火) 15:32:42 

    「三つ目がとおる」はホームズ物に入るかな?
    写楽呆助に和登さん

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/21(火) 15:36:20 

    エレメンタリーのほうのマイクロフト
    スダレ感が気になっちゃう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/21(火) 15:40:38 

    グラナダ版で体調不良のジェレミー・ブレットに代わり、原作と違ってマイクロソフトが捜査して回るエピソードがあったよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/21(火) 16:15:26 

    >>76
    マザランの宝石。32でも書いたのだが、グラナダ版は「マザランの宝石」と「三人のガリデブ」が混ざった話になってますよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/21(火) 17:21:06 

    >>25
    「四つの署名」は
    ワトソン役がエドワード・ハードウィックで少々年をとっていたから
    メアリー・モースタンへのプロポーズがなくなったと聞いた。

    ドラマの最後に、メアリーが帰るところを窓から見てて
    ワトソン「素敵な女性だなあ」
    ホームズ「そうかい?僕は気づかなかったよ」で終わり。

    あれ、結婚しないの!?と驚いたよ。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/21(火) 17:22:22 

    >>27
    有名作家あるある。

    ルパンを書いたモーリス・ルブランも
    赤毛のアンを書いたモンゴメリーも
    「もう、このキャラ書きたくない!」

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/21(火) 17:26:21 

    >>44
    アフガニスタンで負傷して、イギリスに帰国して
    ロンドンの下宿代が高いからルームシェアをした。

    ホームズもまだ有名になる前だし
    医者だって開業するにはお金がかかる。

    後にワトソンが独立、開業したのは
    原作だと結婚がきっかけで
    ドラマ(ジェレミー・ブレット)だとホームズがいなくなったから。
    数年間で開業資金を貯めたんだと思う。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/21(火) 17:29:05 

    >>73
    このセリフ有名だけど
    原作には出て来ないんだよねー。

    確か、舞台で上演された時にオリジナルに書かれたような。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/21(火) 21:02:17 

    >>10
    前のホームズトピから拝借しました。ホームズの髪型と違うジェレミー・ブレットなので気に入ってる画像です。
    シャーロック・ホームズを語る。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/21(火) 21:27:28 

    >>13
    他にも「聡明な女性」とほめてる女性、いるのにね。
    「ぶな屋敷」のヴァイオレット・ハンターとか
    「獅子のたてがみ」のモード・ベラミーとか。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/21(火) 23:54:52 

    >>82
    髪型と言えばもうホームズ降りるつもりで髪を短くしちゃって後半キューピーちゃんみたいな髪型になってたよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/21(火) 23:55:43 

    SHARLOCKはハドソンさん役の女優さん亡くなられたからなあ
    別の俳優さんで続編作っても違和感あるし完結でいいような続き見たいような

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/22(水) 08:14:34 

    >>85
    SHERLOCKはS2で終わっとけば名作だった
    もう続編はいらないわw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/22(水) 15:13:25 

    >>86
    Sherlockの3と4って登場人物の過去の話ばかりだと思いました。最後に妹のユーラスが出てきた時は誰?でした。
    内輪の話でなく、もっと社会的貢献度の高い探偵にして欲しかったです。
    でも、カンバーバッチ氏も良かったし、3-2のワトソンの結婚式の話は好きです。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/22(水) 16:06:34 

    >>87
    ワトソンの結婚式前に色々手を回してトラブルの種を未然に防ぐシャーロックが友達思いでよかったわ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/22(水) 16:09:34 

    Netflixの映画「エノーラ・ホームズの事件簿」を見た方いますか?

    ミリー・ボビー・ブラウンがはつらつとしてキュートでした。
    ヘンリー・カヴィル(「スーパーマン」)のホームズはガタイが良すぎ。
    マイクロフトは細くて
    母親のヘレナ・ボナム・カーターは若いなあという印象でした。

    今、続編を制作中ですよね。

    シャーロック・ホームズを語る。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/22(水) 16:47:46 

    >>63
    「チャーリーズ・エンジェル」の頃は気づかなかったけど
    ルーシー・リューって色気がある女優さんですよね。

    ワトソンを女性にするってどうなの?
    レギュラー陣の誰かと恋愛関係になるのか?
    と思ったけど
    「そう来たか~」

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/23(木) 15:01:22 

    >>87
    そうSHERLOCK4はいらなかったよね~
    撮り直してほしいくらいあれ胸糞だったよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/23(木) 15:03:42 

    アニメ憂国のモリアーティはコレジャナイ感がすごかった

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/23(木) 15:04:38 

    >>89
    ちょっと面白そう~

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/23(木) 15:08:14 

    >>63
    これルーシー・リューはハマり役でいいんだけど
    ホームズがね...
    もっとイケメンセクシー系で見たかった笑

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/23(木) 17:36:08 

    >>94
    ホームズだんだん後退していったなぁ…

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/23(木) 20:02:24 

    もうすぐクリスマスですね。
    この季節になると、ホームズの「青い紅玉」を思い出します。

    クリスマスのご馳走であるガチョウから始まり
    「クリスマスだから」と初犯の犯人を見逃すホームズ。
    (それはいいのか!?)

    グラナダTVのドラマは、音楽もクリスマス風だった気がする。
    ホームズとワトソンのプレゼント交換はこの作品?
    別の作品だったかなあ。
    「この二人も、プレゼント交換するんだ~」とほっこりしました。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/23(木) 21:02:17 

    >>95
    男性ホルモンには抗えないねw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/23(木) 21:04:24 

    >>96
    ガチョウクラブ!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/24(金) 19:34:43 

    コナン・ドイルの原作と違う
    シャーロック・ホームズのクリスマス・ストーリーです。
    英米の作家による短編14作。

    『シャーロック・ホームズ クリスマスの依頼人』
    シャーロック・ホームズを語る。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/12(水) 22:12:00 

    今BSでやっているシャーロックホームズ
    所々別人が声を充ててるよね?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/12(水) 22:12:43 

    >>42
    あのちょっと神経質そうで甲高い声がまた良い

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/13(木) 23:35:01 

    昨年から突然ホームズファンになりました!
    子どもの頃もホームズは読んでいたのですが、ほとんどのエピソードを忘れていました(^_^;)
    聖典を読破して、今好きなのは「犯人は二人」「赤髪連盟」「三人ガリデブ」などです。

    ジェレミー•ブレットのホームズはエレガントかつエキセントリックで動作や表情のひとつひとつが見逃せないです。
    グラナダ版はワトソンの女性関係まるっと無かったことになってるから、ところどころ聖典と違うところがあるのも面白いです。
    「四つの署名」はワトソンとメアリーが結婚しないので、ホームズの最後のセリフ「僕にはコカインがあるさ」がありませんでしたね。
    ワトソンをバイオリンで寝かしつけるシーンも見たかったな〜

    カンバーバッチのシャーロックも大好きです。
    セクシーでキュートで特に顕微鏡覗いてる姿がたまりません!
    聖典の要素が散りばめられていて楽しいのですが、だんだん推理より登場人物の過去に焦点がズレてって重たくなっちゃったので、またシャーロックとジョンが二人で事件を解決する話が見たいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード