-
1. 匿名 2021/12/21(火) 00:20:20
ケニヨン教授は授業の初日に「シラバスに一部変更があります。目を通しておいてください」と学生に伝え、変更後のシラバスには「…そのため(最初に見つけた人の自由です。ロッカー147、組み合わせは15、25、35)授業に参加する資格が無い場合があります…」と内容自体に変更はせず、かっこ付きで文の途中にヒントを追加していた。
ヒントは謎解きのように複雑なものではなく、単に147番のロッカーに何かがあることを示し、後半の数字はロッカーに付けていたダイヤル式の鍵の番号を意味している。これに気がついて147番のロッカーを開けると、ケニヨン教授が中に入れた50ドル紙幣(約5600円)を手にすることができる。
71人の学生のうち、ケニヨン教授は「1人くらいは読んでいるだろう」と予想していた。ケニヨン教授は学期末にロッカーを確認することにし、すると入れておいた50ドル札は手付かずで残っていた。この結果にケニヨン教授は「誰もシラバスを読まないというのは、大学ではお決まりのことです。ソフトウェアをダウンロードした時の利用規約と同じで、みんな読んだものとしてクリックして先へ進みますから」とコメントしている。
+93
-7
-
2. 匿名 2021/12/21(火) 00:21:55
いや、もう
これをトピにして何を語れと+126
-17
-
3. 匿名 2021/12/21(火) 00:22:04
開けたけど、お金を取っていくのを躊躇ってそのままにしたという線はないの?+226
-2
-
4. 匿名 2021/12/21(火) 00:22:40
私ならゲットしてたわ+30
-3
-
5. 匿名 2021/12/21(火) 00:23:22
>>3
>「おめでとう! 誰が見つけられたか分かるように、名前と日付をここに書いてください」と綴ったメモ用紙も置いていたが、名前が書かれた痕跡は一切なかった。
名前の記載もなかったようだ
+179
-2
-
6. 匿名 2021/12/21(火) 00:23:29
選択する時は読むけど、履修選択後の変更だと読まないな(´・ω・`)+34
-2
-
7. 匿名 2021/12/21(火) 00:24:12
生徒は71人とのこと+10
-0
-
8. 匿名 2021/12/21(火) 00:24:29
>>7
生徒→学生+7
-0
-
9. 匿名 2021/12/21(火) 00:25:22
履修考える時にしか読まなくない?その後はメールやPDFで連絡くるし、何回も目を通すものなの?+11
-3
-
10. 匿名 2021/12/21(火) 00:25:59
現ナマ置くって感覚が日本人と違うね。
封筒とかに入れないんだね。+12
-10
-
11. 匿名 2021/12/21(火) 00:26:40
日本の話ならろらみろFランは、とかこのトピでも叩かれていたのだろうか+6
-4
-
12. 匿名 2021/12/21(火) 00:26:43
シラバス、懐かしい言葉+87
-1
-
13. 匿名 2021/12/21(火) 00:26:52
ケニヨン教授は授業の初日に「シラバスに一部変更があります。目を通しておいてください」と学生に伝え
実験してみたかったんだねw+77
-1
-
14. 匿名 2021/12/21(火) 00:27:12
オーマイ!
どうして私に言ってくれなかったのかしらね、プロフェッサー?
私なら出来るって分かってたはずよ+76
-2
-
15. 匿名 2021/12/21(火) 00:29:13
>>9
単位を数えるのに何回か開いたわ
だから前期末と後期末かな+5
-1
-
16. 匿名 2021/12/21(火) 00:33:30
意味分かんない
ロッカーを開けたら「おめでとう。当講座の評定をAプラスになる権利を与えられた」ぐらいじゃないと+4
-16
-
17. 匿名 2021/12/21(火) 00:40:14
>>16
つまんなすぎて読んで恥ずかしくなった+16
-7
-
18. 匿名 2021/12/21(火) 00:48:04
>>14
キャサリン…? あなたなの?+29
-1
-
19. 匿名 2021/12/21(火) 00:49:44
>>8
ほんこれ。
大学には生徒はいないよね。+6
-4
-
20. 匿名 2021/12/21(火) 01:00:26
>>15
単位を数えるのにシラバスを見る?
意味がわからない+0
-9
-
21. 匿名 2021/12/21(火) 01:05:41
>>20
シラバスに教科の単位数とか卒業や進級できる合計の単位数も載ってなかったっけ?+11
-1
-
22. 匿名 2021/12/21(火) 01:05:44
普通は誤植と思うわな+7
-0
-
23. 匿名 2021/12/21(火) 01:16:27
大学でシラバスをまとめてる職員だけど、学生読まないよね。むしろ私がシラバス熟読して参考図書や教科書を図書館で借りたり買って読んだりしてるわ。参考図書も借りられた形跡がなかったりする。年末の時点で新品同様です。+14
-2
-
24. 匿名 2021/12/21(火) 01:22:22
>>5の言い方が解説風w+33
-2
-
25. 匿名 2021/12/21(火) 02:06:23
>>12
シラバス?+4
-4
-
26. 匿名 2021/12/21(火) 02:14:00
>>1
ガルちゃんでもタイトルだけで内容読まない2〜10にコメントしたいだけな人いるよね
長文の内容にAmazonギフト券の番号でも記載して実験してみればいいよ
+13
-1
-
27. 匿名 2021/12/21(火) 03:01:56
>>1
> 授業に参加する資格が無い場合があります
の文の前だったから、読んでても何かあったら嫌だから触らなかったんじゃない?
私ならそうする。+5
-2
-
28. 匿名 2021/12/21(火) 03:08:01
>>12
履修登録のために読み込んだもんだけどなぁ+10
-1
-
29. 匿名 2021/12/21(火) 04:20:02
>>16
>>17
この流れ、共感性羞恥でいたたまれなくなる
自分が16さんだったらけっこう落ち込むよ+0
-6
-
30. 匿名 2021/12/21(火) 06:34:46
>>1
シラバスに反応したのって留学経験者?+0
-4
-
31. 匿名 2021/12/21(火) 07:21:48
>>5
コメントだけ読んだらゲームの文章みたいw+19
-1
-
32. 匿名 2021/12/21(火) 07:22:58
>種明かしに学生達は気まずい顔をした
そらそうだろ。意趣返しに、本当にペーパーテストの回答を読んでるのか何かメッセージを混ぜてみる人はいないかな+2
-2
-
33. 匿名 2021/12/21(火) 07:28:50
>>5
完全に独りよがりで笑う+15
-1
-
34. 匿名 2021/12/21(火) 07:31:25
変更になったから目を通してと言われたら目を通すけどな+4
-1
-
35. 匿名 2021/12/21(火) 07:38:55
>>5
誰もペンを持ってなかったのかも+3
-5
-
36. 匿名 2021/12/21(火) 07:41:33
>>23
参考図書が無いのはあなたが借りてるからなのね+2
-2
-
37. 匿名 2021/12/21(火) 07:43:30
>>35
って書いて写真見たらペンもあったわ+7
-1
-
38. 匿名 2021/12/21(火) 07:46:02
>>2
また出たな。
何を語れおばちゃん。
語るのに言葉なていらない、そこにある事象を感じ取れはそれが語になるんだよ+7
-1
-
39. 匿名 2021/12/21(火) 07:47:23
>>33
こんなクセある先生の授業は取りたくない+2
-6
-
40. 匿名 2021/12/21(火) 08:19:42
>>13
うちの父みたい。構ってやろうと思ってるけど、誰も相手しないって感じの笑+1
-1
-
41. 匿名 2021/12/21(火) 08:23:52
>>2
小難しい記事読まされて理解できなった、時間返せっていうケチ?
好きなポテトチップトピか、嫌いなママ友トピでも作って思う存分語ってきなよ+5
-1
-
42. 匿名 2021/12/21(火) 08:24:13
最初から批判するために仕掛けるのは左派のやり口+0
-2
-
43. 匿名 2021/12/21(火) 08:33:05
ていうことは普通のシラバスなんか読まなくても事は進むという+3
-1
-
44. 匿名 2021/12/21(火) 08:54:19
>>12
私もロクに読まなかったな。必修は決まってたし。選択は空いてるコマで選ぶか、先輩の口コミでとる感じ。+4
-1
-
45. 匿名 2021/12/21(火) 09:48:19
>>29
そうかな
>>17が反応しただけで私は別に>>16に過剰反応しなかったよ
あなたも含めて3人が似てるんじゃないかな+2
-2
-
46. 匿名 2021/12/21(火) 09:49:13
>>12
高卒です。
マジで初めて見た言葉だ+6
-1
-
47. 匿名 2021/12/21(火) 10:19:11
無知で恥ずかしいけど、シラバスって名前は世界共通だったんだ!うちの大学だけかと思ってた+1
-2
-
48. 匿名 2021/12/21(火) 11:08:55
>>21
シラバスにその科目の単位数しか載ってません。
卒業必要単位数や条件が載っているのは履修要項ですよ。+0
-0
-
49. 匿名 2021/12/21(火) 11:09:56
>>23
教務課職員が図書館で本借りるの?
新しいパターン+0
-0
-
50. 匿名 2021/12/21(火) 12:05:31
>>48
シラバスと一緒の冊子に収録されてない?それ+1
-0
-
51. 匿名 2021/12/21(火) 12:27:32
>>1
なんか冒頭からガルちゃん向きじゃない感じで読みませんでした!+0
-1
-
52. 匿名 2021/12/21(火) 13:15:52
>>51
え!それをわざわざ言うのすごいね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

どの大学にも授業計画を示すシラバスというものが存在する。その授業で何を学ぶのかなどが記されているため、学生はシラバスをチェックすることで授業の目的を理解しやすくなる。