-
1. 匿名 2015/05/23(土) 13:32:26
子供が産まれてから、体力とか落ちるよーって言われますよね。本当かなーと思って逆上がりをしてみたら、1人目産まれたときは楽々できたのが、二人目産んだあとはできるけど、しんどかったです(-。-;
皆さんはどうですか?+17
-2
-
2. 匿名 2015/05/23(土) 13:34:48
体力かわからないけど
でんぐり返しが出来ない。
なんか怖くて(;´・ω・)+19
-2
-
3. 匿名 2015/05/23(土) 13:34:52
+40
-2
-
4. 匿名 2015/05/23(土) 13:35:05
選挙で小学校行った時に雲梯してみたらぶら下がるので精一杯だった…
昔は腕の力だけで上に登ることもできたのに…+32
-2
-
5. 匿名 2015/05/23(土) 13:35:18
なわとび
尿もれする+41
-2
-
6. 匿名 2015/05/23(土) 13:36:07
20代の頃は余裕で出来たオール、今年37になる今はもう無理です。
+45
-1
-
7. 匿名 2015/05/23(土) 13:36:20
壁にもたれかかる逆立ちができなくなった
重たくて体があがらないんです。。+16
-1
-
8. 匿名 2015/05/23(土) 13:36:59
この前、ウンテイにぶら下がったら
手がちぎれるかと思った。
ぶら下がるだけが限界。
+45
-1
-
9. 匿名 2015/05/23(土) 13:37:17
でんぐり返しやってみたら吐きそうなほど目がまわった(◎_◎;)+17
-1
-
10. 匿名 2015/05/23(土) 13:38:11
多分、逆立ちしたら救急車呼ばなきゃいけなくなるかもしれない!!
+22
-1
-
11. 匿名 2015/05/23(土) 13:38:42
6さんと違い
19歳まで余裕でできていたオールが
20代になったとたん出来なくなりました…+8
-3
-
12. 匿名 2015/05/23(土) 13:38:49
昔は逆上がりできたのに歳には勝てないな。
2歳。+1
-3
-
13. 匿名 2015/05/23(土) 13:38:53
20歳ごろまでしてたオールでのクラブ遊び
社会人になってからはまったく行ってないし
今年25歳だけど体力がないのかオールすら無理(-_-;)+10
-1
-
14. 匿名 2015/05/23(土) 13:39:51
ちょっと高いとこから飛び降りるのも怖い!
側転も絶対できないなぁー。
小さい頃はいろいろできたのに。。+12
-0
-
15. 匿名 2015/05/23(土) 13:40:12
側転したら脚の重みで股が裂けるかと思った。
元体操部、今はただのデブです。+16
-0
-
16. 匿名 2015/05/23(土) 13:41:27
この前ラジオ体操したら
「あいたたたっ」って4回くらい言ったw
+14
-1
-
17. 匿名 2015/05/23(土) 13:42:12
30歳過ぎて、ついこの前まで夜9時、10時から出掛け元気あったけど…
今は眠くて無理です+13
-1
-
18. 匿名 2015/05/23(土) 13:42:13
夜中に逆上がりしようと思ったらお尻が重たくて上がらなかった(´・_・`)+9
-0
-
19. 匿名 2015/05/23(土) 13:42:15
昔体育館のステージに直で登れたものですが、
今では足もかからないと思います+5
-0
-
20. 匿名 2015/05/23(土) 13:42:27
皆w
+14
-0
-
21. 匿名 2015/05/23(土) 13:42:54
この前逆上がりをしようとしたら出来なかった。
半年前は出来てたのに。
そして次の日から4日間くらい腕にあり得ないくらいの筋肉痛が来てつらかった。
+10
-0
-
22. 匿名 2015/05/23(土) 13:44:36
この前、子供に手本を見せようと逆上がりやってみたら出来たので自分でもビックリしていたのだが
翌日に謎の腹痛に襲われた。心当たりは鉄棒してたとき腹肉に鉄棒がめり込んでいたことくらい(笑)+17
-1
-
23. 匿名 2015/05/23(土) 13:44:47
私も縄跳びで尿もれになったw
鉄棒の前回りでは軽いめまいを起こしたわ。
+13
-0
-
24. 匿名 2015/05/23(土) 13:45:14
ブリッジ+7
-0
-
25. 匿名 2015/05/23(土) 13:47:08
32歳
子供4歳と0歳
息子の真似してブリッジしたら出来なかった。
腕立てや腹筋鍛えてしたら出来るようになりました。
多分無理だけど、次はオットセイ(画像)ゆっくり頑張ります+5
-0
-
26. 匿名 2015/05/23(土) 13:47:21
20代の頃は一日中ハイヒールで闊歩できたけど、今は2時間に一度休憩が必要です。+10
-0
-
27. 匿名 2015/05/23(土) 13:52:03
高校時代、自転車で30分の距離をチャリ通してたけど
25歳ぐらいの時同じルートを走ったらものすごい疲れて
これを何の苦労もなく毎日往復してた自分が信じられなかった
それから数年たった今、同じことしたら吐くと思う+12
-0
-
28. 匿名 2015/05/23(土) 13:53:00
20代の頃は子供をおんぶして走っても平気だったのに…
先日子供をおんぶし、少しの段差を登ろうとしたら足のあげ方が足りずに派手にこけた(T ^ T)
ズボンもやぶけるわ、流血するわで年を感じた+8
-0
-
29. 匿名 2015/05/23(土) 13:57:56
パソコン仕事になってから体がかたくなりました…
昔は自信あったのに、今は背中で両手もつかない。
こまめに休憩取ってストレッチしたり、整体に通ってみてます;+4
-0
-
30. 匿名 2015/05/23(土) 13:59:16
10代はオールとかしても疲れを引きずらず、少し寝ればオッケーだった。でも看護師で夜勤をこなしてる今、次の日は動けない。夜勤明けディズニーとか屍になる…(笑)
夜寝て朝起きるって事が人間にとってどれだけ大切かという事を身をもって感じてます。+9
-1
-
31. 匿名 2015/05/23(土) 14:00:02
オール
今はもう無理。+16
-0
-
32. 匿名 2015/05/23(土) 14:00:21
子どもが1人の時は、浴槽で洗った30.40kgあるであろう毛布を、ふんっ!と抱えて洗濯機に運んでたけど、二人目産んでからは体力がガタ落ち。
「ドォリャセイッ‼︎‼︎‼︎‼︎」って言わないと抱えれない。+7
-0
-
33. 匿名 2015/05/23(土) 14:02:40
トピ画のウンテイは先日公園でやってみた。
腕が引きちぎれるかと思った。
あれをスイスイやってたころが懐かしい。
腕の筋力も落ちた上に体ばっかり重たくなったからだなと実感した。+9
-0
-
34. 匿名 2015/05/23(土) 14:07:26
28さん
大丈夫??∑(゚Д゚)抱っこやおんぶして階段登ったり降りたりするの、怖いよね…。+4
-0
-
35. 匿名 2015/05/23(土) 14:26:18
月に2~3回は今も10kmジョギングをしています
これができなくなったら体力が落ちたとショックをうけます+3
-0
-
36. 匿名 2015/05/23(土) 14:32:41
昔軽登山していたので足腰には自信があったけど、先日急な階段のある神社に参拝しに行ったら息がきれた。+5
-0
-
37. 匿名 2015/05/23(土) 14:40:40
ブランコ。
酔う。。。+15
-0
-
38. 匿名 2015/05/23(土) 14:41:00
トピずれすみません!でんぐり返しで思い出して。
遺伝なのか20代から結構大きめの子宮筋腫が一個あって、良性で位置的にも取らなくてもいいって言われたんですが、でんぐり返しして運が悪いとねじれる(風船みたく)こともあるから気をつけて!て言われた。ねじれたら激痛走って、手術で取るしかないと。。。それから私はこわくてでんぐり返しできない>_<
もし検査してない人いたら、一度観てもらうと安心するのでおすすめします!+4
-2
-
39. 匿名 2015/05/23(土) 14:44:23
昼も夜もバイトしてた
今は絶対に絶対に無理!+9
-1
-
40. 匿名 2015/05/23(土) 14:47:30
運動苦手だけど、逆上がりだけは出来た
20代まではどうにか上がれた
今やぶら下がるのがやっと(T.T)+7
-0
-
41. 匿名 2015/05/23(土) 14:47:56
私がよく話の種にするのが「スキップ、逆上がり、側転、逆立ちを今も出来るか」です。逆立ちは壁を使っても可。いい歳の大人がその場でスキップしてみたり、結構盛り上がります。
側転は綺麗には出来ません。逆立ちは以前出来ましたが、一人暮らしなので頭打ったら困るので最近やってません。今度友人と一緒の時にまたやってみます。
+3
-0
-
42. 匿名 2015/05/23(土) 14:55:52
最近なわとびを久しぶりにやりました。
なんとか跳べたけど、次の日ふくらはぎが筋肉痛。
あとは前屈とか余裕だったのが、だいぶ体固くなった…+2
-0
-
43. 匿名 2015/05/23(土) 15:01:09
34さん
28です。
10cmもないような段差で、どてーんっと派手にこけました( ̄◇ ̄;)
子供が体調不良でお迎えに行き、早退なので幼稚園のお友だちも集まって来てた時だったので、お友だちがあっ、こけた!!、先生こけたよ〜って言われたのがものすごく恥ずかしくておかしくて、心配して先生2人来てくれて恥ずかしいやら、申し訳ないやら(^^;;
子供はケガもなく、逆に笑って元気になってました笑+1
-0
-
44. 匿名 2015/05/23(土) 15:08:45
跳び箱出来なくなった。1年に1度ぐらいで行くアスレチックみたいなのががある所の跳び箱が年々飛ぶのが厳しくなり、ついに去年飛べなくなってしまったー。+2
-0
-
45. 匿名 2015/05/23(土) 15:09:32
壁を使っての逆立ち
自分の重さに腕が耐えてくれません(´-ω-`)+1
-0
-
46. 匿名 2015/05/23(土) 15:22:56
子供の時はリレーの選手に選ばれるくらいの脚をしてたのに、この前小学校1年生の姪っ子と本気のダッシュしたら負けたわ。
二回目ハンデくれたし+3
-0
-
47. 匿名 2015/05/23(土) 15:23:16
ある日久しぶりにやろうとしたらブリッジができなくなってて衝撃的だった+4
-0
-
48. 匿名 2015/05/23(土) 15:32:39
先日近所の、小さい頃よく登っていた山(神社込み)に久しぶりに登ったら意外と行けた! のでまだまだやれるなと思ってたら、途中にぶらさがり健康器?が設置してあって、ぶら下がってみたら体重すぎ&手が痛すぎで2秒でアウト…
バラエティとかで芸人が早めに落っこちるの見てだらしないなーとか思っててごめんなさい笑+5
-0
-
49. 匿名 2015/05/23(土) 15:39:09
いつも通る道に膝丈よりちょっと高いくらいの段差があって
そこにはブロックで簡易的に作られた階段があったんだけど、
ある日、そのブロックが無くなっていた。仕方ないので、
段差から飛び降りたら、思いっきり膝から崩れ落ちたて転んだ。
何がショックって、昔の感覚なら余裕で着地できたはずなのに、
この高さで転ぶなんて!それとすぐに起き上がることができなくて
二重にショックでした。ちなみに40代です。+5
-0
-
50. 匿名 2015/05/23(土) 15:41:48
32歳
逆立ち出来なくなってた。
10年ぶりに自転車に乗るが、
スーパーの往復で息切れ(笑)
太ももが笑うんだよΣ(-∀-;)+2
-0
-
51. 匿名 2015/05/23(土) 16:05:18
今年35歳になります!
5歳と3歳の子がいるけど、先月公園にある上り棒てっぺんまでのぼれました!
子供にいいところ見せられたはず(笑)。
でも鉄棒は2回くらい回ると目眩で吐きそうになる(*_*)。+1
-0
-
52. 匿名 2015/05/23(土) 16:12:10
もともと逆上がりできなかったくらいの運動神経なので、三十路の今はそりゃあ悲惨なもんですよ。
子供産んでからずっと車生活で、久々自転車乗ったらフラフラしたw
+1
-0
-
53. 匿名 2015/05/23(土) 16:39:08
PTAのリレーでパパ達が張り切って若い頃同様に走ろうとして足が空回りして転んじゃう光景を思い出した。
昔二重跳びできてたのに今はできない。
走るとすぐ息切れするから、100メートルくらいしか続けて走れない。+1
-0
-
54. 匿名 2015/05/23(土) 17:47:18
テレビで紹介される体操やストレッチ!
20代までは楽々出来て「こんな簡単なので効果あるの?」って思ってた。
30代の今、テレビの真似しながらゼェゼェ言ってるww+2
-0
-
55. 匿名 2015/05/23(土) 17:50:16
小中はラクラク逆上がりできたのに、25の今全くできなくなってた
筋力体力もだけど、下半身が重くなったのが・・・;ー;+1
-0
-
56. 匿名 2015/05/23(土) 18:02:32
駅の階段を一気に駆け上がること。
心肺機能が落ちてる。+1
-0
-
57. 匿名 2015/05/23(土) 23:31:56
縄跳びの二重跳び。昔は連続してできてたのに、今やかろうじて一回。。+1
-0
-
58. 匿名 2015/05/24(日) 03:08:07
20代は夜勤前にジムに行ってたけど、30代で出産して橋本病になってから夜勤すら自信ない。休みの日はほとんど横になってる。息子よ、ごめん。+1
-0
-
59. 匿名 2015/05/24(日) 03:09:03
鉄棒の前回りすら怖くて出来なくなってた事にショックを受けました。笑
あとブランコ漕ぐと酔います。
三半規管弱くなった〜+1
-0
-
60. 匿名 2015/05/24(日) 12:46:43
ブランコと鉄棒は出来ました。
でも、逆立ちは無理…+0
-0
-
61. 匿名 2015/05/24(日) 13:32:56
逆立ちと腹筋
+0
-0
-
62. 匿名 2015/05/25(月) 17:08:22
二人目を産んでから、縄跳びをすると尿漏れします。
あとは、昔出来た逆上がり、、今となっては体重増加と、お腹の脂肪が邪魔をして上がりません。
夏まで元の体重に戻るべくバドミントンしてます。メッチャ焦っかくので、良いですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する