ガールズちゃんねる

結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

267コメント2022/01/07(金) 02:19

  • 1. 匿名 2021/12/20(月) 09:16:30 

    皆さんはどちらにしましたか?

    以下長文になりますすみません。

    私はティファニーに憧れがあって、絶対ティファニー一択と決めていました。実際ティファニーの中でデザインやつけ感が好みのもありました。

    ですがこの間別ブランドでデザインがこれだ!というものに出会いました。
    婚約指輪はないので、エタニティリングでダイヤがかなり大きいタイプのデザインです。(ティファニーの方だとダイヤが小さくあまり目立ちません)

    正直ダイヤの大きさやデザインを重視するのなら、そっちの方が良いのかな…とも思います。でもやっぱり憧れのブランドもなかなか諦めきれず…。

    どちらの方が将来的にも良いのでしょうか?
    皆さんの意見を参考にしたいです。

    ダイヤ!という感じで見ててテンションが上がる方が良いのか、あまり目立たないけど憧れのブランドをつけて幸せな気分に浸る方が良いのか…もう悩みすぎて訳分からなくなりましたw
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +55

    -9

  • 2. 匿名 2021/12/20(月) 09:17:18 

    うちはハリーウインストンです

    +33

    -69

  • 3. 匿名 2021/12/20(月) 09:17:50 

    ブランドにした

    +129

    -7

  • 4. 匿名 2021/12/20(月) 09:17:56 

    さっそくマウントwww

    +113

    -19

  • 5. 匿名 2021/12/20(月) 09:18:06 

    >>2
    エタニティーが憧れです

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/20(月) 09:18:11 

    ヴァンクリも可愛いよー

    +40

    -9

  • 7. 匿名 2021/12/20(月) 09:18:36 

    2つ買うw

    +68

    -7

  • 8. 匿名 2021/12/20(月) 09:18:41 

    >>4
    2コメでねw

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2021/12/20(月) 09:18:55 

    >>1
    私ならティファニーにする

    +158

    -7

  • 10. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:00 

    カルティエもおすすめです!
    時計もリングもカルティエです。

    +38

    -16

  • 11. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:07 

    ティファニーのハーフエタニティ持ってるけどダイヤの輝きが10年経っても凄く綺麗でいまだにうっとりする
    ブランドもデザインも大事だけど輝きも大事だと思う

    +125

    -9

  • 12. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:20 

    これだ!と思った方にする。

    +167

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:24 

    普段使いって事だよね?ならティファニーの方にするから。あんまりダイアでかくても…。結婚指輪ならシンプルな方がいいや

    +133

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:26 

    人それぞれ。
    自分がブランドでテンション上がるタイプか、デザインでテンション上がるタイプかによる。

    +130

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:35 

    主のコメントだと、ティファニーじゃないのにしたら後々ティファニーつけてる人みた時にティファニーがいいなって思いそうな気がする。
    結婚指輪は憧れを貫いてティファニーで、誕生日やクリスマスにデザインのあるダイヤ買うのに1票!!

    +328

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/20(月) 09:19:58 

    うちはカルティエのめっちゃシンプルなやつ
    「ならカルティエじゃなくて良かったじゃん」
    って自分でも思うくらいシンプルなやつ

    +116

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/20(月) 09:20:05 

    >>1
    画像見たい

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2021/12/20(月) 09:20:06 

    ショーメが欲しい

    +43

    -5

  • 19. 匿名 2021/12/20(月) 09:20:25 

    でかいダイヤの指輪なんて普段付けないから、なくても良いよん
    指輪に使うお金は、ほかに回したい

    +7

    -20

  • 20. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:05 

    デザインかな。兎に角シンプルなのでお願いしたい

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:07 

    ガルで叩かれる俄だよ。

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:11 

    デザインを重視しました。
    ダイヤ入れたい!けどさりげなく…ちょっとオシャレなデザインで……って探しててこれだ!!ってピッタリの指輪に出会えたので( ˶ˆ࿀ˆ˵ )笑
    探した思い出も含めて大好きな指輪です

    +47

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:28 

    ダイヤのクオリティとデザイン重視にした。

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:29 


    価格に見合う品質が一番

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:37 

    結婚指輪ならずっとつけてるものだし、あまり凹凸がない方がいいよ!

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:40 

    私はカルティエ

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:41 

    日常的に付けるならデザインはあまり無い方が良いと思います
    よってティファニー。
    付けないならデザインもありかと。ただ、デザインって流行り廃りあるからなんとも言えないです。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:43 

    4℃ おすすめ

    +13

    -28

  • 29. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:57 

    >>2
    マイナスだけど私もブランド重視でハリーウィンストンにした。だから値段もそんなに高くない。東京の初任給3ヶ月あれば2つ買える。

    +18

    -20

  • 30. 匿名 2021/12/20(月) 09:22:59 

    結婚指輪は保証内容含めブランド重視で選んだ
    でもなぜか5年毎に旦那が指輪を贈ってくれる
    結婚指輪を選ぶときにいくつか候補に挙げてたお店の指輪を

    +108

    -7

  • 31. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:05 

    私も漠然とティファニーに憧れがあってこれかなーって目星をつけてたけど、たまたま別のブランドダイヤの大きなのつけてみたらしっくりきて、店員さんにも手が大きいからある程度ダイヤに存在感がある方が良いですよって勧められたからそっちにした。
    そのかわりに結婚指輪をエンブレイスにしたよ。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:16 

    よくわからないまま、雰囲気やブランドにのまれて買っちゃった10年前の私...

    センターの石の大きさ(やっぱり小さいと後々後悔する)

    買い直せるなら、ブランドより石の大きさ!

    +18

    -9

  • 33. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:29 

    ブライダルジュエリーもらう予定なんてもうないけど
    なにげなく、見たサイトでこれかわいい〜欲しいな〜なんてボンヤリと思った

    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +24

    -63

  • 34. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:40 

    私は「これ」というこだわりのブランドがないから実用性重視で選んだ。
    ダイヤが入ってても、表面に石がゴツゴツ出てるとそこに服とか引っかかるから、ダイヤが入ってる所がフラットで引っかからないものにしたよ。

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:45 

    結婚当初は若かったから華奢なデザインが可愛いなと思って買ったけど、歳取ったら華奢なデザインが似合わなくなった。

    +24

    -6

  • 36. 匿名 2021/12/20(月) 09:23:55 

    ティファニーは普段使いのファッションリングやネックレスでも買えますよね?
    婚約指輪はまた別のブランドにすると、より特別感出そう

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:25 

    >>1
    これだ!と思うものがあったならそっちかな
    それこそ、もう出会えないものなんじゃないかな?
    憧れのものも良いけど、多分その気に入ってるデザインてこれからも出てくるものなのかな?と思ったから次の機会にとっておくのも良いと思った(特別なプレゼントとか…)

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/20(月) 09:24:58 

    将来的にいいかは知らないけどブランド好きだから有名なブランドしか見に行かなかった

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:15 

    結婚5年目のプレゼントにティファニーもらったよ。
    婚約指輪はカルティエ。

    +1

    -10

  • 40. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:28 

    >>29
    その3ヶ月って大体いくら?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:28 

    デザイン重視でショーメのトルサードにしました。好きなデザインの指輪を毎日つけてると、ふと見た瞬間にうっとりします。

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:31 

    >>1
    どれとどれで悩んでるのか画像が見たいです

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:08 

    結婚指輪はブライダル専門のお店にしたからI-PRIMOか銀座ダイヤモンドシライシで悩んで後者にした
    そういう機会でしか買うことがないお店だから
    ティファニーは普段使いできる物も売ってるから、ネックレスとかは自分で買ったり旦那がプレゼントしてくれたりで持ってるものも多々ある

    +13

    -23

  • 44. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:26 

    私はカルティエが憧れだったから他は見ずカルティエのフルエタニティにしました。指輪が好きなのでそこそこのブランドの別タイプのエタニティなどは結婚後も記念日や誕生日に買ってもらっているから結婚指輪としては自分の好きなハイブランドにして良かったと思う。

    +11

    -6

  • 45. 匿名 2021/12/20(月) 09:26:56 

    結婚指輪ってどのブランドも似たり寄ったりだから自分の気に入ったデザインにする!
    そのブランドですごく特徴あるデザインだったら見て分かるかもだけどあの人の指輪○○だ!なんて日常生活で分からないもん!

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:10 

    >>1
    エタニティはまたいつか重ね付け用に買うということで、最初は憧れのティファニーを買う

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:17 

    結婚指輪をエタニティにしたけど、子ども生まれてから服装が汚れてもいいカジュアルなものにかわって合わなくなってあんまりつけなくなった
    ティファニーのが良いと思う

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:19 

    >>35
    わかる。若い時、ちょっと太いかも…ってデザインにしてもっと華奢で可愛らしいやつにすればよかったと後悔。
    でも、今はそれで正解だった。手が年取ると指輪に多少存在感ないと合わなくなってくる。。
    ただ、指輪は何回買い直してもいいし、もう一つ買おうか迷ってる。

    +49

    -4

  • 49. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:48 

    両方重視してハリーのトラフィックにした

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2021/12/20(月) 09:28:05 

    >>40
    「東京の初任給」って地域で一括りにするあたり、何も知らなそうな人だなと思った。

    +40

    -3

  • 51. 匿名 2021/12/20(月) 09:28:30 

    >>43
    わたしも同じ考えで婚約指輪と結婚指輪はシライシにしました!
    可愛くて気に入ってます!

    カルティエやティファニーも好きなので、時計や普段使いする、ピアス、ネックレス、ファッションリングなどをこれらのお店で買ってます。

    +9

    -11

  • 52. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:34 

    結婚指輪ならダイヤデカくてもあれだしブランドでシンプルなやつがいいかな私は

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:50 

    指輪もらう機会もなかった独身が暴れていそう。

    +10

    -6

  • 54. 匿名 2021/12/20(月) 09:30:51 

    >>43
    私も同じ理由!
    アイプリモとかシライシは結婚指輪しか取り扱ってない本当にブライダル専門のお店だから、ティファニーとかよりも憧れが強かった!私もダイヤモンドシライシにしました。外資企業じゃないし保証内容も安心して任せられたのも大きなポイント。

    +12

    -19

  • 55. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:01 

    カルティエのフルダイヤの結婚指輪つけてます!結婚して5年経ちますが指輪を見てニヤニヤ出来るくらい気に入っています。婚約指輪より付けてる時間が長いから、本当に気に入ったものorシンプルなものの方が良いかと思います!

    +26

    -4

  • 56. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:01 

    >>1
    若かったから当たり前にブランド重視した

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:51 

    >>1
    普段付けやすいほうがいいな 
    基本つけっばまなしだし、シンプルな方がいい
    ダイヤ欲しいならそれとは別に買ったら良いのに

    +16

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/20(月) 09:32:55 

    >>55
    5年経った今でもニヤニヤできるくらい!です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/20(月) 09:33:30 

    >>43
    全く同じ考えの方が…!私もダイヤモンドシライシにしましたよ〜♪ブランドよりもブライダル専門というところに当時の若い私は惹かれました笑
    一応ティファニーも候補にあってお店を見て案内してもらったけど、ダイヤモンドシライシの方が結婚指輪のみの取り扱いと合ってかなぜか結婚するんだなって実感もより濃く湧いた!

    +11

    -19

  • 60. 匿名 2021/12/20(月) 09:33:39 

    >>1
    ティファニーは人と被るし、ミーハーみたいだから絶対に嫌や

    +10

    -27

  • 61. 匿名 2021/12/20(月) 09:34:05 

    >>1
    ティファニーが良いって思うならブランドは同じくらいのところの中で選んだ方が後悔はなさそう

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/20(月) 09:34:12 

    >>40
    横だけど、ハリーは30万くらいで買える結婚指輪もあるからね。

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/20(月) 09:34:49 

    >>59
    あそこは悪いニュースがあったから避けてる
    一時、アラサー向けのコンサバファッション雑誌でよく宣伝してた。

    +16

    -5

  • 64. 匿名 2021/12/20(月) 09:35:48 

    >>1
    ティファニーに憧れがあるなら、ティファニーをお勧めします。

    正直結婚後の人生もすごく長いし、今後何度もジュエリーを買う機会はある(作れる)と思います。その時に大きい石、幅広のリング、リングに合うネックレスと色々買い足していけます。

    でも結婚指輪を買えるのは1度だけ。それなら憧れのものを手に入れてはどうでしょうか?

    「これだ!」というデザインがあっても尚ブランドが気になるなら、もうそのブランドにした方がいいと思います。そうでなければ大きいダイヤを眺めながら一生後悔しそうです。

    +65

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:12 

    >>15
    友達がティファニーの指輪をもらったら絶対ティファニーにすれば良かったってなりそうだよねw
    ダイヤギラギラって普段向きじゃない

    +55

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:21 

    >>35
    (妻が好きな)ブランドにこだわりつつ予算内に収めたためにほっそい指輪付けてる男性がいるけどかなりみすぼらしかった。
    女性は華奢な指輪もそういうデザインかって感じだけど男性は若くてもきつい。

    +15

    -10

  • 67. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:22 

    婚約指輪も結婚指輪もティファニー
    婚約指輪は普段付けないからダイヤのカットとカラーがいい物にして
    結婚指輪は普段使いだから付けてて違和感の無い細くてシンプルなやつ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:24 

    >>53
    そこの「独身」の部分を「既婚」に替えたら理解できる。

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:28 

    アラフィフから言うと、光り輝く方が良いと思う。
    結婚指輪だと控えめデザインが多いからそのブランドを持ってる人は気づくけど、大抵の人は人の指輪をジロジロ見ないしね。

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:55 

    >>43
    私も
    老舗だし安心感があった

    +3

    -15

  • 71. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:03 

    >>14
    そうね。
    主はブランドでテンションが上がるタイプとみた。

    +53

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:29 

    ブランドにほぼ興味がないタイプなので、
    夫が予約してくれたお店でデザインが好きなものを選びました

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:44 

    >>55
    カルティエ可愛いよね
    うちはショーメにしたけど5年経つ今もいつ見てもうっとりできる

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:47 

    それなりに高価な買い物だし、
    旦那さんとよく相談してから決めたら??

    婚約指輪も、結婚指輪も自分には大切過ぎて、
    年に一度はめるかどうかだわ(笑)
    普段は、学生時代に引っ越しのバイトをして百貨店で買ってくれたチビダイヤのシンプルな指輪だよ。

    ずっとはめとくつもりなら、指に馴染む指輪が良いと思うなぁ。

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:49 

    >>60
    カルティエ、ブルガリ、バンクリ、ショーメ、ダミアーニ、ブシュロン、ハリー、シャネル・・・みんな被ってるけどね。この辺のブランドで、そこのつけてる人1人しかみた事ない!っていうのはどこも無いわ。

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/20(月) 09:38:21 

    >>1
    主はブランドでテンションが上がるタイプに思える

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/20(月) 09:38:24 

    >>69
    ずっと付けるんだからさ、、、
    また年行けば別に似合うキラキラしたの買えば良くない?
    指輪は一生結婚指輪しか買わないなら別だけど

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2021/12/20(月) 09:38:41 

    ティファニーのハーモニーに憧れてて絶対コレ!って思ってたけどハーモニーの形ってどのブランドにもよくあるからティファニーじゃなくてもいいかな?と思ってラザールとかロイヤルアッシャーとかも見た。ティファニーだと予算的に小さくなってしまう石もラザールとかならもっと大きく質のいい石を選べたけどなぜかときめかなかった、、やっぱ憧れは大事!でも一番はつけた時のトキメキだと思う

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2021/12/20(月) 09:39:11 

    >>1
    ギラギラのエタニティーて浮かない?
    ハーフならまわせば良いからなんとかなるのかな?
    子供いるけどみんなわりとシンプルなやつつけてるな
    富裕層ゾーンだったらまた違うのか

    +5

    -12

  • 80. 匿名 2021/12/20(月) 09:39:51 

    外さず付けとくからシンプルなんが良いよ
    だからこそブランドだとテンションあがる!

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/20(月) 09:40:23 

    わたしもTiffanyがいい〜💍憧れってずっと憧れ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/20(月) 09:40:25 

    デザイン
    ブランドなんて側から見てもなんのブランドだか分かんないし

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/20(月) 09:40:37 

    >>75
    某地方で結婚式(披露宴じゃなくて式)のバイトしてて指輪交換のセッティングために箱ごと預かるんだけど、私がいたとこは7割ティファニーだった。
    おかげでティファニーはじめとしたブランドに憧れなくなった。

    でも下着と一緒で人がどうというより自分のテンション上げるためのものだから好きなブランド選ぶのがいいと思う。

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2021/12/20(月) 09:40:53 

    >>70
    ググると「評判 悪い 値引き」って出るんだけど老舗が値引きなんてするの?
    老舗って「銀座和光」とかだよね?
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +29

    -4

  • 85. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:19 

    >>79
    住んでる環境や主が金持ちなら話は別だよね
    あんま結婚指輪でエタニティとか見ないわ

    +3

    -7

  • 86. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:34 

    >>82
    分かるよ
    あなたが詳しくないだけ

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:37 

    後者にしたらブルーボックスに入った指輪もらってる友達見たら絶対羨ましくなると思う
    ティファニーなら普段使いのジュエリーも売ってるからそっちを買ったらいいって意見もあるけど、結婚指輪という特別な指輪をずっと憧れてたブランドにするのと普段使いのお手頃なもの買うのじゃ全然違うと思うけどなー

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/20(月) 09:41:45 

    婚約指輪なら、うちの基準は将来的に売れるもの、だった。
    金銭的に困ったときに手放すものってイメージあるから>婚約指輪
    だからブルガリのダイヤのグレードのよい無記名リングにしてもらったよ

    本当は四角いダイヤのやつが好みだったけどさすがに高かったw

    +2

    -11

  • 89. 匿名 2021/12/20(月) 09:42:46 

    >>55
    うひょ
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +6

    -7

  • 90. 匿名 2021/12/20(月) 09:42:53 

    デザインと価格重視だった。
    ハイブランドへのこだわりもお金もあまりなかったから。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/20(月) 09:43:06 

    お揃いのブランドにするなら男からしたらティファニーは微妙かもね
    女が身につけるものってイメージだし

    +4

    -10

  • 92. 匿名 2021/12/20(月) 09:43:50 

    うちはアイプリモにしたよ。
    私の指輪で気に入ったデザインのものがあったというのが理由なんだけど、アフターサービスがしっかりしてて、アイプリモにして良かったと思ってる。
    夫が一度指輪を無くしてしまったけど、買った当時の紛失保証内容が、30%オフの値段で同じものを作るというものだったので、それを適用してもらえて良心的だったよ。
    (ちなみに今は20%オフらしい)
    ついでに私の指輪も無料でサイズ直ししてもらった。
    他のメーカーの保証内容がわからないから、
    「それくらい当たり前だよ!」
    ならごめんね。

    +11

    -9

  • 93. 匿名 2021/12/20(月) 09:44:06 

    >>84
    ブライダル専門店としては日本初だよ

    +5

    -10

  • 94. 匿名 2021/12/20(月) 09:44:08 

    >>1
    昔からの憧れのティファニーにした方がいいと思う。
    後々他の人がティファニー付けてるのを見た時に後悔しそう。

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/20(月) 09:45:09 

    >>84
    ブライダル専門として結婚指輪一択しか取り扱ってないお店の老舗はシライシだよ

    +4

    -17

  • 96. 匿名 2021/12/20(月) 09:46:14 

    人の結婚指輪をジロジロ見てブランドやデザインがどうこう言う人はそんなに居ないと思うから好きなのでOK。
    ブランドやデザインを褒めるんじゃなくて貶してくるならそっちの人の方がやばいし。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/20(月) 09:46:24 

    >>1
    元々ブランド重視の思考とお見受けしたので、ティファニーを選んだ方がいいかと。
    結婚指輪なら尚更付けた時の憧れに勝るものはないと思う。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/20(月) 09:46:26 

    私ならブランドかな
    エタニティも毎日付けてるとくすんでくる
    どうせくすむなら憧れのブランドという付加価値を付けたい

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2021/12/20(月) 09:46:27 

    >>88
    ファー!結婚指輪の話だった!!素で勘違いした!!

    結婚指輪はとにかくシンプル(溝に汚れがたまったり磨くときに手間がかかったりが嫌)一辺倒の
    ブルガリのリングにした。婚約指輪の縁で同じブランド。
    相手とお揃いのつけるし、男の人にも似合うデザインのやつ

    ダイヤついててもいいけど日常的につけるとなるとめっちゃ邪魔だよね
    憧れの指輪にしておいて、今であった指輪は一周年の時にでもねだってみたらどうかな?

    +3

    -8

  • 100. 匿名 2021/12/20(月) 09:46:49 

    Tiffanyいいですよね私もTiffanyにしました一択でした

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/20(月) 09:50:03 

    好みの問題だもんね。悩むね。婚約指輪をティファニーにして、結婚指輪をデザイン一目惚れにするとか。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/20(月) 09:50:15 

    >>62
    小さい一粒ダイヤの指輪で30万の結婚指輪もあるけどやはりハリーは高いと思う
    同じタイプの指輪でカルティエやショーメならもっと安いよね
    価格帯もハリーは30万くらいからだけど、カルティエとかは10万くらいからあるのでは

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:16 

    結婚指輪って、夫とお揃いのものをつけるんじゃないの?

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:38 

    私ならデザイン重視する。
    ティファニーかどうかなんて何十年もつけてたらどうでもよくなる。

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:47 

    >>66
    手が小さいから細くて薄いやつつけてるけど太めの試着した時全然似合ってなかった…
    男性も骨細いと似合わない人いる
    一応重ね付けできるデザインだからもう少し歳重ねたらもう1本買うつもり

    +20

    -3

  • 106. 匿名 2021/12/20(月) 09:52:18 

    >>91
    そう?
    結構素敵だと思う
    ティファニーてわかんないシンプルなものもあるし
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2021/12/20(月) 09:53:02 

    >>103
    ハリーとかブシュロンだとデザイン違いの人、特にハリーは多いと思う
    あと女性がエタニティだと男性はつけてる人見たことないし(いるのかもしれないけど)

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/20(月) 09:55:21 

    >>15
    ホントこれ
    ブランドに思い入れがないならともかく主さんはあるんだし
    記念の指輪なら絶対に憧れていたほうにするべき
    結婚指輪はシンプルなデザインだからブランドじゃなくてもって人もいるけど
    憧れのブランド着けてるって満足感がやっぱり違うと思う

    +39

    -2

  • 109. 匿名 2021/12/20(月) 09:56:10 

    ティファニーで納得できるものを買う
    予算は上がるだろうけどずっとあれにすればよかったと後悔するよりいいよ

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/20(月) 09:56:16 

    >>1
    一目惚れしてリュバン ドゥ シャネル リングが欲しかったけど、今考えたら少し太めの指輪は私には似合わないわ。
    婚約指輪と結婚指輪はヴァンドーム青山にしました

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/20(月) 09:56:27 

    私もティファニーに憧れていたけど、他ブランドのハーフエタニティを選びました!
    ダイヤがキラッキラで光に当たるたびうっとりします。レール留めなら引っ掛かりも気にならないかと。
    ブランド名を聞かれることも意外と無かったので、好きなデザインの指輪にして大満足です!

    +8

    -6

  • 112. 匿名 2021/12/20(月) 09:57:33 

    夫さんの方がお揃いつけたいと思うかもしれないし
    がるちゃんよりは夫と相談してみなよ
    飾りが大きい&目立つ感じのものは日常では邪魔だけどね
    シンプルでないデザインは重ね付け用にしておいた方が無難だよとおばちゃん思う

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/20(月) 09:59:48 

    >>9
    >>1
    わたしもだなー。
    わたしも主さんと一緒でずっとティファニーに憧れがあって、ティファニーしか見に行かなかった。

    +58

    -3

  • 114. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:16 

    ブランドとデザイン、どっちも大切!
    ルイヴィトンの指輪にしました。
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +13

    -11

  • 115. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:19 

    >>95
    '94年設立の会社が「老舗?」

    老舗の意味知らない外国人?
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +28

    -4

  • 116. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:53 

    ティファニーにしてシンプルなの楽しんで年齢重ねたら後で卸しとか買って重ねづけしたら?
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +24

    -12

  • 117. 匿名 2021/12/20(月) 10:02:12 

    着け心地を重視して地金が薄い物選んだ。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/20(月) 10:03:04 

    >>103
    そんなもん決まってないよ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/20(月) 10:03:23 

    >>14
    それね。主さんはティファニー憧れならブランド重視でティファニーの方が良さそう。
    デザイン好きな指輪は別の機会に買って重ねつけすればいいし。

    本当にブランド重視しない人は迷わず卸とかで質がいいやつ買ってたりする。

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/20(月) 10:03:51 

    >>1
    ティファニーにずっと憧れがあったのならティファニーにするかなぁ。婚約指輪ナシなら尚更、一生そばにいる指輪として結婚した時の気持ちを持ち続けられるよう長年の夢を叶えたいかなって。
    それに他の人が言うように他のブランドのものは何かの記念日などに買ってもらうのはどうかな。もしくは自分でコツコツ貯金して節目の時に購入など。

    自分語りになるけど、私はいいなと思っていたブランドにピンとくるものがなくて、結婚指輪自分達で作りました。もともとブランドへの憧れがあまりなかったからそれができたけど、5年経った今でも当初のことをしみじみ思うことができるよ。でも、もし今から買うならカルティエのトリニティかブシュロンのキャトルがいいなw
    何が言いたいかというと、結婚当初と数年後では好みも変わるから、自分が今1番大事にしたい気持ちを優先したらいいんじゃないかなーということです!

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/20(月) 10:04:51 

    >>66
    まぁブランドでも似合うデザインが買えるレベルにしといた方が無難だよってことよね。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2021/12/20(月) 10:06:29 

    ええやん
    ティファニー素敵やん
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +57

    -5

  • 123. 匿名 2021/12/20(月) 10:09:21 

    >>1
    私もいろいろ悩んだ
    結局婚約指輪を無名の細みの可愛いものにして結婚指輪をショーメのトルサードにした。
    もう婚約指輪は似合わない。
    ば ば あになってトルサードにして良かったと思う。

    +8

    -3

  • 124. 匿名 2021/12/20(月) 10:09:21 

    >>115
    30年前くらいだから古いでしょ

    +1

    -20

  • 125. 匿名 2021/12/20(月) 10:13:19 

    >>121
    場合によっては職場でも冠婚葬祭でもつけるしね。
    女性は好きなやつでいい気がするけど、男性の指輪はある程度見窄らしくないデザイン作れるような価格のブランド選んだ方がいいかも。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2021/12/20(月) 10:14:06 

    結婚指輪探してる時って目が肥えてきちゃってダイヤの大きなものが欲しくなりがちだけど
    あまり大きなダイヤの結婚指輪ってキラキラしすぎちゃって日常的には使いにくい場合もあるよ
    もちろん主さんの生活環境にもよるから一概には言えないけど


    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/20(月) 10:14:08 

    >>122
    素敵だけどこんな汚れがたまったりしそうなもんはやっぱり日常ではつけていたくないわぁ…
    傷とか結構はいるしね

    +4

    -11

  • 128. 匿名 2021/12/20(月) 10:19:53 

    私も結婚指輪はティファニーって絶対決めててでも相手の親戚が時計屋さんしてるから泣く泣くそこで買ったけど、その指輪には罪はないけど親戚が大嫌いだし
    結局自分で憧れのティファニー買いました。
    好きなブランドだとテンション上がりますよ

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/20(月) 10:21:26 

    >>127
    確かに
    私ハーフエタニティーだけど外出時だけつけて家だとはずしてるw

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2021/12/20(月) 10:24:55 

    デザイン重視で選んだけど、結婚指輪だから旦那も似合う指輪であることも重視したよ。ティファニーは店舗多いからお出かけついでに綺麗にして貰えるから便利だろうなって思う

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/20(月) 10:25:14 

    絶対ティファニーって決めてたから、
    ティファニーしか見なかった。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2021/12/20(月) 10:26:26 

    >>1
    ティファニーの憧れってなんですか?聞かれた時にティファニーって言ったらみんな分かるから?

    +0

    -9

  • 133. 匿名 2021/12/20(月) 10:27:24 

    婚約指輪、結婚指輪はデザイン重視だな
    30代で「それどこの」とか聞く品がない人周りにいないし
    自分から教えることもない

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2021/12/20(月) 10:29:51 

    >>28
    マイナスされてるけど私も4℃ブライダルだよw
    近くに店あって保証もしっかりしてたし、接客が良かったし、値段が自分の身の丈にあってるから
    ブランドにこだわりあるならそのブランドにしたほうがいいかもね

    +43

    -4

  • 135. 匿名 2021/12/20(月) 10:30:14 

    大きさとプリンセスカットのダイヤにこだわってたら気に入ったものなくてオーダー
    プラチナで作ったら普段は仕舞んでてもったいないからゴールドのカジュアルに作り直して毎日付けてる
    ブランドのだったらリメイクに躊躇ったと思うけどオーダーだとそんなに躊躇わなかった

    毎日見れるのはテンションあがるよ
    傷とかつくこと心配だからほんとに細いゴールドだよ
    ほんといつもつけてるから手洗う時に爪ブラシとかでついでに磨いてる
    雑なあつかいかも…ごめんなさい


    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +6

    -22

  • 136. 匿名 2021/12/20(月) 10:31:23 

    ブランド詳しくないし特に憧れもなかったのでデザイン重視でオーダーメイドしたよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/20(月) 10:35:51 

    >>133
    主さんも他人に聞かれるからティファニーを選びたいわけじゃないと思うよ
    憧れてるから自分のために欲しいんでしょ
    結婚指輪選ぶのに他人の目は関係ない

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2021/12/20(月) 10:37:06 

    >>105
    似合うから細いのを選んだ人の話はしてないのでは…?
    ケチって似合わないデザインつけてる男性、たまにいるわ。ブランドを判断できる人は少ないけど似合わないのは誰が見てもわかるからね…

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2021/12/20(月) 10:38:00 

    私もティファニーに憧れていてお店にも行って着けてみたけど…何か似合わなかった。結局、デザイン、つけ心地のよかったクリスチャンバウアーというブランドの指輪にしました。あまりメジャーではない?のかな、私は知らなかったけど今となってはとても満足してます。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/20(月) 10:39:12 

    カルティエにしようとしたけど、デザインで納得いくものがなかったのと職場に似た様なデザインのものをつけてる人が多かったので、あまり欲しい欲が高まらなかった。
    そのあとたまたま立ち寄った別のジュエリー店でビビッとくるデザインを見つけて即決しました!!

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/12/20(月) 10:39:43 

    >>122
    ティファニーのバッタモンだけは
    いらんわ

    +1

    -6

  • 142. 匿名 2021/12/20(月) 10:43:04 

    シンプルな物にし過ぎちゃったから
    キラキラしてるの欲しかったなって
    思ってます。結婚20年目で新しいに
    買い替えたいです。願望ですが

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/20(月) 10:53:34 


    同じ値段のものだとして、ブランドだと資産になる?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/20(月) 11:01:28 

    >>143
    普通は金属と石の値段でだいたいの価値決まる。ブランドも限定ものだと違うかもしれないけど。ブランドにはトキメキ以上のものは求めない方がいいと思う。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/20(月) 11:02:49 

    好きで買った物でも似合わなくなったり飽きてしまったりあるから最終的にはブランドで選んだよ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/20(月) 11:05:02 

    >>138
    細い一括りだとそう思われるのかなって

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2021/12/20(月) 11:05:19 

    最終的にはダイヤとデザインの良さが勝つよ
    ブランドネームなんて聞かなきゃ分からない人沢山いるし

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2021/12/20(月) 11:05:41 

    >>83
    ごめんね、失礼に感じるかもしれないけど、それは地方で県内に限られたブランドショップしかないから、ということはない?

    主さんがどこにお住まいか分からないけど、東京ならあらゆるブランドが揃ってるから、ティファニー以外も多いと思う。

    +25

    -7

  • 149. 匿名 2021/12/20(月) 11:05:59 

    >>1
    ティファニーのミルグレインのシリーズならティファニーってわかるし主も憧れがあるから満足感あると思う

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/20(月) 11:09:57 

    >>143
    資産になるかどうかを気にする人はハイブラの量産品は選ばない

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/20(月) 11:13:11 

    >>150
    だね。呉服屋の息子は知り合いの卸から宝石と金属買って仕立ててもらってたわ。
    同じ値段だとハイブランドだとちっちゃい石の細い指輪しか買えないから。

    でもブランド(量産)の価値ってお金じゃなくて気持ちの部分が大きいから、記念の気持ちを大切にしたいならブランド選ぶのも間違いじゃない。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/20(月) 11:16:03 

    >>124
    老舗って言ったら100年はあってほしい

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/20(月) 11:17:36 

    >>151
    ハイブラは演出にお金払ってるだけ。
    以前は信頼できる商品を売ってるからブランドだと言われていたけど、今は詐欺的な商品を多く売ってるしそのブランドネームにも価値は無くなった

    +2

    -10

  • 154. 匿名 2021/12/20(月) 11:18:12 

    >>148
    いや、元の元コメ読んだら「ブランドはどれ選んでもたいてい被る」って話だから東京とかブランドがいっぱいとか関係ない。

    ブランドは被るもんだから好きなブランドあるならそれを選べばいいってはなしよ。

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2021/12/20(月) 11:18:36 

    >>153
    詐欺的な?ハイブランドそれはないでしょ

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2021/12/20(月) 11:19:58 

    >>155
    横だけどモノじゃなくてロゴに値段が入りすぎってことじゃない?

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2021/12/20(月) 11:21:17 

    >>9
    毎日つけるなら、ティファニーにする。
    デザインだと数年たったら、好みが変わるかもしれない。

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2021/12/20(月) 11:24:31 

    元々ティファニーが良いと思ってたなら絶対ティファニーにした方が良いよ

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/20(月) 11:25:00 

    >>150
    そう?
    資産運用してる人は逆にハイブラの量産品買ってるけどな
    ロレックスとかHERMESとかプラスでリユースできるから
    ロレックスとかいま+200万だし

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2021/12/20(月) 11:28:17 

    >>159
    技術が必要でプレミア価値がつく時計やカバンと庶民ががんばって買う量産ブランド結婚指輪では全体が違うのでは。

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2021/12/20(月) 11:31:32 

    何でもそうだけど迷った場合、一番最初にいいなって思ったものにした方が間違いない

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/20(月) 11:32:59 

    >>160
    庶民ががんばって買う量産ブランド結婚指輪でも技術必要だし
    ハリーとかカルティエは無名のもより資産価値はあるよ
    無名とブランドものリユースにかけて値段つくのはブランドもの

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2021/12/20(月) 11:37:44 

    >>159
    資産価値があるかどうかで判断するなら、今のハイブラの商品に大した価値はないよ。好きな人が勘違いして買ってるだけだし

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2021/12/20(月) 11:40:20 

    >>163
    たぶんあれだね、メルカリとか町の質屋で売れるのを資産価値って言ってるんだよ。宝飾品の資産価値の話をしてるのとではずっと平行線…

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2021/12/20(月) 11:43:53 

    あんまりこだわりないからデザインで選んだかな。

    俄っていう国内のブランドだったはず。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/12/20(月) 11:49:51 

    資産価値というのは、物として価値があるかで絶対的なもの。

    ジュエリーならば上質であるかレアであるか美しさの価値が長く続くかだけど
    今のハイブラのジュエリーにそれがあるとは言い難い

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2021/12/20(月) 11:55:48 

    >>114
    わっ、これ素敵だねー!!

    +5

    -5

  • 168. 匿名 2021/12/20(月) 12:04:47 

    >>1
    ブランドよりデザイン派!
    ケーウノでオーダーメイドでピンクゴールドのエタニティ作ってもらった!内側に好きな絵描いて刻印してくれるし世界に一つだけなのにお値段も10万くらいで気に入ってます。
    ディズニーのデザインもフルオーダーメイドで使えるからディズニー好きな人とかにもオススメ!

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2021/12/20(月) 12:10:00 

    指輪自体が苦手だったので、本当は買いたくなかったけど、つけた時に締め付け感なく、違和感なかったから、それにしました。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2021/12/20(月) 12:17:46 

    ずっと憧れがあったなら、結婚指輪はティファニーにして、スイートテンとか記念日にエタニティを選んではいかがでしょうか?
    私もティファニーに憧れがあってそうしました。多分この先も手元を見ると嬉しくなりそう。

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/20(月) 12:28:42 

    新婚だと、どこのー?とか聞いてくる人いるしね
    全く気にならないならデザインかな(気にしなくていいと思うけどね)

    私はどちらでもなく、婚約指輪をブランド重視で選んでしまい
    結婚指輪を適当に選んでしまって・・・
    10年目で、好きなデザインの指輪に変えました

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/20(月) 12:29:21 

    >>86
    すごいね、あなた他人の指輪見ただけでどこのブランドだってわかるんだ
    こっわー

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2021/12/20(月) 12:30:01 

    >>1
    主さんおめでとうございます!
    ティファニーに憧れがあったなら、ティファニーの方が良い気がします。刻印から返ってきて改めてティファニーブルーの箱を開ける時のときめきはなんとも言えない物に感じると思います。
    私も憧れのブランドにして本当に良かったです。
    納得のいく指輪が選べると良いですね!

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/20(月) 12:33:24 

    >>9
    私も
    結婚指輪もそれで迷ったけど、憧れのカルティエにして、
    その後もたまにお金貯めてジュエリー買う好きなブランドになったよ

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/20(月) 12:38:58 

    >>28
    クリスマスにメルカリで売られるやつってけちがついちゃったからなぁ…日本のメーカーだし応援したいけどね

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2021/12/20(月) 12:42:55 

    >>30なんていい旦那

    +82

    -3

  • 177. 匿名 2021/12/20(月) 12:47:14 

    >>148
    ごめんね、田舎の人?東京でわーブランドっていっぱいあって〜

    を言いたいためにレスの流れに関係ない話する人

    +11

    -8

  • 178. 匿名 2021/12/20(月) 12:47:37 

    >>1
    主です。トピ立ってるのに今気づきました(汗)

    コメント読ませていただきました。皆さんありがとうございます!読んだ感じだと圧倒的ブランド重視の方が多いのですね…!
    コメントを読んでいて、結婚指輪はティファニーにして、もう1つの方は何か記念日にでも買ってもらうのもありだな~と思いました。

    一応画像載せておきます!
    1枚目がティファニーで2枚目がダイヤモンドシライシです。

    外出時のみつける予定なので、ちょっとゴツっとしててもいいかな~と思っていたのですが、やはりティファニーのあの箱も憧れなのでティファニーにしようかな…と今揺らいでますw
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +25

    -5

  • 179. 匿名 2021/12/20(月) 12:50:04 

    >>1
    婚約指輪は憧れのティファニーか、御徒町で2倍の大きさのダイヤにするか迷って、ブランドをとってティファニーにしました。

    結婚指輪は憧れのカルティエにするか、デザインでこれだ!と思った同程度のブランドで迷ってデザインをとりました。

    どっちも今のところ全く後悔してないです!
    私が主さんだったら、どっちもブランドなのであればデザインをとるかな。
    ティファニーはまた別の機会に買ってもらう!

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2021/12/20(月) 12:54:12 


    ダイヤが大きいと婚約指輪もそうだけど正直結婚式くらいの時しか着けていくところがない。
    会社には相応しくないし子供が出来ると引っかかって危ないから結婚指輪を毎日着けるならシンプルな方がいいからティファニーかな。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2021/12/20(月) 13:13:52 

    >>2
    何でこれマイナスなの?

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2021/12/20(月) 13:24:02 

    私もカルティエ

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2021/12/20(月) 13:36:04 

    >>48
    私も当時はちょっと豪華過ぎるかな?と思ったけど(ブランドではなくダイヤがピンと来たものに決めました)30代から指にしっくり来るようになってきて少し派手くらいで良かったなって思ってる。

    歳を重ねても長く愛用したかったから、華奢で可愛いのだと今タンスの肥やしになっていたかも(^^;)

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2021/12/20(月) 13:38:28 

    >>1
    ハリー・ウィンストン
    シンプルなリンクで
    夫はプラチナ
    私はピンクゴールド
    と決めていたので
    すが、日本には売ってないため
    夫がわざわざアメリカの
    本店で買ってくれました
    画像は婚約指輪
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +1

    -27

  • 185. 匿名 2021/12/20(月) 13:43:32 

    >>153
    ハイブランドってそういうもんでしょ

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2021/12/20(月) 13:44:00 

    >>184
    結婚指輪載せなよ、、

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/20(月) 13:51:14 

    デザインにしました。他のブランドにはない形だったので一目惚れしました。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/12/20(月) 13:54:47 

    >>83
    横だけど、コメ主さんがあげてるブランドの7割くらいは見て回ってそのうちの1つのブランドにしたけど、ティファニーは他と比べて価格帯の幅が広い気がする。
    だから、手が届く層が多いというのはあると思う。

    個人的にはティファニーのダイヤは白くキラキラしていて、グランサンクは虹色にキラキラする(俗にいうファイア)印象。どちらがいいというより好みだけどね

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2021/12/20(月) 13:55:19 

    カルティエのバレリーナにした!
    単体で付けても指綺麗に見えるし
    婚約指輪と重ねてもめっちゃいい感じになるから最高!

    好きなブランドがいいと思う!!
    テンションあがるよ
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2021/12/20(月) 13:55:29 

    >>178
    確かにデザインは下の方が可愛いなぁって思う。わたしはデザイン重視派だから下買うと思うけど、ブランドに憧れがあるのならこの位のデザインの差ならいざ買ってつけたら下の方が良かったーって後悔はしなさそう。
    上も十分可愛いからティファニーが好きならティファニーの方が後悔しなさそうかな。

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/20(月) 14:07:29 

    >>178
    どちらも素敵ですが、アフターケアについてはすでに確認していますか?
    ハーフエタニティはサイズ直しが難しく、恐らくティファニーでは断られると思います。シライシはその点対応してくれそうなイメージ。

    +3

    -12

  • 192. 匿名 2021/12/20(月) 14:14:33 

    >>1
    素材。
    石のクオリティ。

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2021/12/20(月) 14:56:23 

    >>184
    自分語りをするんじゃなくて質問者へのアドバイスをしましょうね

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/20(月) 15:04:35 

    >>172
    横だけど、自分が真剣にマリッジリング探してたときはどこのブランドがけっこうわかったわ
    当時はめちゃくちゃ悩んでいて、電車の中とかでも知らない人の指輪とかまでチェックしていた。笑
    エンゲージは似たり寄ったりだし、無理かな

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/20(月) 15:20:45 

    今まさに同じことを悩んでいます。婚約指輪は普段からつけたいのと、デザインやダイヤのカットにこだわりがあったので、完全に私の好みでブランドではなくオーダーで作ってもらいました。
    結婚指輪は同じデザインがいいと言われているので、イメージ固めるためにブランドを見て回ってます。彼のほうがきちんと話を聞いてるし、ブランドにこだわってるかも。いい指輪が見つかるといいですねー。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/20(月) 15:42:08 

    >>178
    試着はされましたか?実際にはめてみると印象が変わるかも
    お店の雰囲気とかもあるし

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/20(月) 15:48:16 

    >>143
    それ売る時って高確率で結婚に失敗した時だから
    演技悪いしブライダルリングを中古で買う人はあまりいない
    リングってサイズが関係するからブランドでも高くは売れないよ

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2021/12/20(月) 15:54:05 

    人に何言われても愛せる方を選んで下さい。

    買う前からそこに迷いがあるやつはダメ。

    愛し抜けると決めたものは所有した後、粗さえも魅力に感じるから。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2021/12/20(月) 15:59:40 

    >>177
    ん?元コメの人が地方ではティファニーが7割って言ってて、それは地方だからでは?って話だよね?

    実際私の周りでもティファニー7割は無い。

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2021/12/20(月) 16:17:39 

    プラチナ99.9%とデザインで選びました
    卸で買って、夫婦で合計15万くらい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/20(月) 16:19:53 

    私はシャネルのココクラッシュダイヤ5個のやつにしたよ!ティファニー とかもすごくよかったけど、友達みんなティファニー だったから被りたくなくて…

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2021/12/20(月) 16:21:22 

    >>19
    私普段も付けてる・・・。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/20(月) 16:24:06 

    >>29
    >東京の初任給3ヶ月あれば2つ買える。

    なんかワロタw

    何で地域で初任給全て同じみたいな発言になってるのよw

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2021/12/20(月) 16:28:41 

    >>30
    いい旦那だね。

    私は勝手に結婚指輪を増やしてるよ。
    第一結婚指輪    トルサード
    準・結婚指輪    フルエタニティ
    準々・結婚指輪   フルエタニティ

    サイズはほんのわずかずつ違う。
    多少指のサイズが季節で変わっても大丈夫。

    +11

    -5

  • 205. 匿名 2021/12/20(月) 16:29:20 

    >>32
    婚約指輪の話?

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/20(月) 16:31:08 

    >>89
    うひょひょ

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2021/12/20(月) 16:32:54 

    >>74
    変わってるね。
    結婚指輪の意味なくない?

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/20(月) 16:40:01 

    >>1
    私は絶対デザイン重視です
    憧れのブランドじゃなかったのに、お気に入りすぎて、私服にも合うから合わせてたよ!
    いかにも結婚指輪!てやつじゃないほうが何年も高級アクセサリー感覚になって後々よかった

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/20(月) 16:48:12 

    >>1
    これだ!というのに出会えることもなかなかないので、それは買うのは決まり。
    ティファニーに憧れとのことですが、「ティファニーの結婚指輪」に憧れというわけではないのであれば、別途買うのはどうでしょう。
    つまり両方買いましょう。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/20(月) 16:55:25 

    私もティファニー憧れてて、主と同じように他のブランドのダイヤや大きい方と迷ったけど、結果ティファニーにして良かったよ
    多少ダイヤ小さくても質が良ければ輝きがすごいし、あのティファニーブルーの箱がいつ見ても可愛い

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/20(月) 17:20:07 

    >>134
    私もー!!
    デザインもシンプルで
    飽きが来なくてずっとつけてる

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/20(月) 17:31:02 

    >>30
    愛されてますね✨

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2021/12/20(月) 18:56:10 

    >>1
    エタニティなら結婚指輪にしては?
    自分は婚約指輪はカルティエ、結婚指輪は国内ブランドのエタニティにしたよ。ハーフエタニティならもっとお手頃かも。

    カルティエは待ってる間シャンパンとか出してもらえてよい思い出になったよ。一流ブランドで丁重に扱ってもらえるって人生で何度もないと思うので。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/20(月) 19:17:05 

    結婚指輪はティファニーのミルグレインにしました。
    シンプルだから何と重ね付けしても合うかな?と思ってますが、ブシュロンとか先に出てたカルティエのバレリーナ辺りが気になっています。スイートテンに欲しいです

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/20(月) 19:29:28 

    >>178
    仲の良い友人がティファニーのもっとダイヤの大きい素敵な指輪だった場合に嫉妬心が出ないのであればティファニーを、嫉妬心が出そうならば一目惚れしたシライシが良いと思います。
    私は金額的にもダイヤも、もっと大きいものでも良いよ、と主人から言われましたが、ずっと付けっ放しにしたかったので、煌めきやデザインなどを考慮して一番気に入った指輪にしました。
    周囲はもっと大きなダイヤの指輪の人もいますが、私は自分の指輪をとても気に入ってます。
    自信を持って私にはこれが最高!と思える指輪が一番です♪

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2021/12/20(月) 19:53:58 

    >>1>>178
    例えば主さんがSNSとかに指輪の写真を載せたりするタイプだったら、ブランド重視のがいいかなと思いました。
    なんで↑の文章を書いたかと言うと…
    実生活で人様の指輪をジロジロ見て、どこのか特定したり、「これ◯◯のなの〜」なんて自分から言ったりしないので、正直聞かれない限りは、パッと見ただけで「ティファニーのだ!」ってわからない限りは、他の人にはわからないです。

    私も上を見ればキリが無いですが、予算内でブランド重視かデザイン重視で悩んで、最終的にデザイン重視にして都内のダイヤモンドの専門店のモノにしました。
    同じ金額でも、ブランド重視で選んでいたらもっと小さなダイヤになっていたと思います。

    一生に一度の大切なお買い物なので、悩みますよね。
    主さんの納得がいく選択ができると良いですね。

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2021/12/20(月) 20:08:09 

    材質とそれに見合った値段、それと信頼できる日本の老舗ブランドということで銀座TANAKAの純プラチナの結婚指輪にした。デザインは何十年も付け続けることを考えてシンプル、かつ存在感もそれなりにある幅3㎜。

    お葬式や法事ではダイヤモンドのついた結婚指輪はしちゃいけないと後から知って、石がついてない結婚指輪にして良かったと思った。

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2021/12/20(月) 20:14:51 

    お付き合いしてる時に沢山プレゼントされたので指輪は要らないと言ったら時計になりました。

    PATEK PHILIPPEのものですが時計なら毎日つけるので嬉しいですね。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2021/12/20(月) 21:09:11 

    >>33
    ピッカー!

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/20(月) 21:29:27 

    デザイン。見た目がタイプじゃないのつけてたって気持ち高揚しない。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/20(月) 21:38:55 

    主です!
    なかなか浮上できず、コメントも一つ一つ返せずすみません。ただコメントは全部読ませていただいてます!

    デザイン重視のコメントも読んでいるとめちゃめちゃ共感で本当に悩みます…w

    正直1番欲しかったのはティファニーの婚約指輪であのケース!が夢だったのですが、婚約指輪は話し合って無しの方向にしたのでその分結婚指輪はティファニーでという形でした。

    ですが、試しに数店舗周り試着しているとダイヤモンドシライシの方に一目惚れをして、現段階で気持ち的につけたいな…と思っているのはダイヤが大きいダイヤモンドシライシの方かな…という状況です。

    さりげなくダイヤよりは、大きいダイヤでパッと見で誰が見てもダイヤだ~!とわかる方が個人的に好きなので(こいつ見栄張りたいのかよ!と思われたらすみませんw)私はデザイン重視の方が良いのかも…ですwまだ考えは纏まっていないのでやっぱりティファニーになるかもですが…!

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2021/12/20(月) 21:39:23 

    >>33
    芸が細かいな

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/20(月) 21:48:35 

    カルティエのダムール!(PG、1.8㎜、ダイヤなし)
    エタニティと一緒につけたかったからシンプルかつデザインがあるものにしました。満足です❤️

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/12/20(月) 21:49:35  ID:FM2jiMGozV 

    私もTiffanyに憧れてたから婚約指輪でTiffanyを買ってもらった
    結婚指輪はシンプルなのが良かったのでその辺のジュエリーショップで買ったけども、たまにデートだったりでTiffanyの指輪つける時は自分の指眺めてうっとりしてるよ笑

    デザインが気に入っているなら今回はそちらを買ってもらって、スイートテンとかでTiffanyを贈ってもらうってのは??ダイヤ10個じゃないかもだけど笑
    ブランドに憧れがあるなら別の形でもらうのもいいと思う

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/20(月) 21:53:49 

    >>216
    仰る通り、パッと見でブランドはわからないですし、ブランドはあくまで気持ち的に幸せになる方が強いですよね…!

    216さんと同じで、同じ金額でブランド重視でダイヤを小さくするよりは、別の所でダイヤを大きくして好きなデザインの方がいいかな…と思っています。

    ちなみにSNSはフォロワー身内だけなので全然載せないタイプです(苦笑)

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2021/12/20(月) 22:12:51 

    >>33
    めっちゃかわいいw

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/20(月) 23:26:32 

    >>1
    ティファニーで大きめのダイヤのリングを買って貰えばいいだけの話じゃないの?
    旦那貧乏なの?

    +6

    -14

  • 228. 匿名 2021/12/20(月) 23:55:27 

    >>1
    ブランドに憧れがあるなら絶対ブランドにした方がいいよ
    私もそうした

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/20(月) 23:59:08 

    >>135
    綺麗だし可愛いね
    でも婚約指輪トピじゃないんだな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/21(火) 00:10:40 

    >>62
    ハリーの30万なら同じティファニーの30万のものにした方がいいよ
    ネームバリューで決めてハリーって人もいるけど
    ハリーは100万以上出さないとダイヤのグレードいまいちなのが多い
    1カラット以上ならティファニーよりハリーのほうがいいと思う

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/21(火) 00:14:18 

    ブランドにはそんなに興味ないので、デザインで選んだよ。色々比較してこれだ!ってのを選んだ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/21(火) 00:19:11 

    >>1
    絶対に一つに決めないといけないって決まりはないから、好きなの2個でも3個でも買ったらいいと思う!
    ファッションに合わせて変えられるし

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/21(火) 00:41:47 

    シャネルのハーフエタニティ華奢でかわいいですよー!ハーフだから普段使いにもギリ使える感じで、
    程よい派手さで良い!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/21(火) 00:58:46 

    >>1
    デザインに一目惚れしてコレだ!と思って即決で買ったけど、ずーっとお気に入りのままでつけっぱなし
    いかにも結婚指輪ってデザインじゃないものにしたよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/21(火) 01:29:50 

    >>221
    それでしたら、ショーメのジョゼフィーヌコレクション エクラ デテルニテ
    バンドーリング(372900円)も置きに召すかもしれません。

    18金タイプですと315700円です。
    エタニティの真ん中にペアシェイプカットの一粒ダイヤが入っています。
    主さんのお好みに近い気がします。

    ショーメはフランスのブランドでグランサンク(パリ5大宝飾店)の1つです。
    良かったら見てみてください

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2021/12/21(火) 01:32:53 

    >>235
    >置きに召すかもしれません。

    自己レスです、間違えました。
    お気に召すかもしれません。と書いたつもりでした💦

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/21(火) 02:38:41 

    私は石にこだわりがなかったからブランド重視にした。
    ティファニーの比較的安価なものだったけど満足してる。
    旦那にはダイヤのはこの先で買ってもらおー!って言ってあるw

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/21(火) 05:44:53 

    >>1

    デザイン。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/21(火) 05:50:16 

    >>178
    上の方が使いやすそう

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2021/12/21(火) 07:40:33 

    >>216
    前の方にも書いてる人がいたけどブランドの指輪を選んでる人は
    別に他人にブランドだとわかってほしくて選んでるわけじゃないよ
    憧れのブランドだからとかその人それぞれの思い入れがあるから選んでるんだよ


    +8

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/21(火) 07:53:05 

    >>1
    2択だから旦那に「結婚指輪」を決めもらう
    で、2つとも買う

    これ以上の良案が浮かばない

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/21(火) 07:59:10 

    >>240
    そもそも「ブランドものだとわからなければブランド買う意味がない」って思ってる層と
    「シンプルなものだとしてもブランドを選びたい」層は分かり合えないと思う

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/21(火) 10:13:53 

    >>9
    私もティファニー!
    あのティファニーカラーのボックスも素敵でテンション上がるよ!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/21(火) 10:26:25 

    >>221
    そこまでデザイン気に入ったのならシライシにしたほうがつけたときにテンション上がりそうですね!
    ティファニーは今後別の記念日に買ってあのティファニーカラーの指輪ケースに入れてもらうこともできるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/21(火) 10:29:54 

    >>1
    私もティファニーに憧れがあり、ティファニーで婚約指輪買ってもらいました。石の質にこだわったので、小さなもの
    (0.5カラットない)になってしまいました。
    母が亡くなって、形見で母がいつも付けていたダイヤの指輪をもらいました。無名のブランドのリングです。母が言っていたのは、キズがあるから安くしてもらったと言ってました。でも、3カラットもあるので磨いてもらったら、すごい光るしボリュームもあるし、ティファニーのも綺麗ですが、歳をとると手が老けてくるので無名でもダイヤの存在感がある方が付けてて気分がいいですよ。

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2021/12/21(火) 11:03:01 

    >>221
    正直ケースなんてどうでも良くなるよ。ブランドなんて自己満足だしね。デザインに不満が少しでもあるのなら毎日見るものだからぁあもっとダイヤがなぁ~とか思うかもしれない。他の人の指輪だってパット見なんのブランドかわからない。そんなときにふと見比べたときに自分のデザインのほうがダイヤ小さいとか向こうのほうが華やかだとか気になる可能性はあるよね。そういう時ってブランドより、気に入ったデザインのほうが後悔はなさそう。

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2021/12/21(火) 12:47:15 

    主です。
    後半のコメントを読ませていただくとデザイン重視の方が多く、やっぱりデザインの方が良いかな…と思いました。
    デザイン重視で購入して、それでもやっぱりティファニーが欲しかったら記念日の時でも買ってもらおうかなと思っています。

    コメントにもあったように、歳を取るとダイヤの存在感があった方がいい等もよく聞きますし、将来的にも考えると私にはその方がいいのかな~と…。
    他店舗も紹介してくださったり(私の地域には店舗が無いので断念しましたが…)色々お話を聞かせていただきありがとうございました。かなり考えが纏まってきました!


    ※モバイルと職場のWiFiだと何故かプラスが反映されず、押せなくて申し訳ないです。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/21(火) 14:50:43 

    指輪色々見てたけどどれもピンと来なくて、ある日ショッピングモール内にあった超マイナーなアクセサリー屋さんですっごくオシャレな指輪を発見。そこで買いました。お金も10万円以上浮きました。

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2021/12/21(火) 15:27:02 

    >>11
    そうね、ハイブランドだとメレも綺麗だからね。小さいのにキラッキラに輝くのと、大きいけど、あまり輝かないのとだと…大きさより輝きだなあ。

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2021/12/21(火) 18:01:41 

    >>247
    第一希望のティファニーの婚約指輪ならそっちを推したいけど、エタニティの結婚指輪ならダイヤの大きさ重視でもいいと思う。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/22(水) 09:22:21 

    >>247
    ダイヤ大好きジュエリートピ常連の者です
    私はティファニーを選んだ方がいいと思います
    理由はダイヤモンドシライシのデザインはそこまでレアでなく、ぶっちゃけ楽天の所謂山梨系で色々安くて似たようなのがあるからです
    ダイヤモンドシライシ自体めちゃくちゃダイヤの質が良いブランドでもないですし、このデザインが好みならダイヤモンドシライシに拘る必要ないです
    しかも微妙にセンターが大きくて左右に石が小さくなってるグラデーションラインなので、意外と重ね付けが難しい気がしますし
    対しティファニーなら小粒のメレでもよく輝くと思いますし、ダイヤが足りなければ後から更にダイヤの大きなエタニティを買って重ね付けしたらいいと思います
    代替のきくデザインより、憧れのティファニーを今買う方が後悔が少なそうです
    【楽天市場】K18YG ダイヤモンド グラデーション エタニティ リング【0.55ct】/【送料無料】【代引手数料無料】【刻印無料】【品質保証書付】豪華 18金 ダイヤモンドリング ゴールド 人気 おしゃれ ゴージャス エタニティ ダイヤ ダイア 指輪  ジュエリー ギフト プレゼント:Classic CHESS
    【楽天市場】K18YG ダイヤモンド グラデーション エタニティ リング【0.55ct】/【送料無料】【代引手数料無料】【刻印無料】【品質保証書付】豪華 18金 ダイヤモンドリング ゴールド 人気 おしゃれ ゴージャス エタニティ ダイヤ ダイア 指輪 ジュエリー ギフト プレゼント:Classic CHESSitem.rakuten.co.jp

    トータル0.55カラット!存在感のある グラデーション エタニティ! 。K18YG ダイヤモンド グラデーション エタニティ リング【0.55ct】/【送料無料】【代引手数料無料】【刻印無料】【品質保証書付】豪華 18金 ダイヤモンドリング ゴールド 人気 おしゃれ ゴージャス...

    +17

    -3

  • 252. 匿名 2021/12/22(水) 12:28:09 

    >>6
    どうしてティファニーかノーブランドかで迷ってる人に別のブランド出すの?

    +2

    -8

  • 253. 匿名 2021/12/22(水) 12:29:21 

    >>251
    そっくりでびっくりしましたw似てる+安いのでこれなら自分で買っちゃう…となりますね。
    なかなか自分では買えなくてダイヤの輝きも良い、となるとティファニーの方がいいかもしれないです。

    ちなみになのですが、ジュエリートピ常連の方とのことでお聞きしたいのですが、ダイヤの輝きや質を重視するならどこのブランドが良いとかありますか?
    一応ネットで検索はしたのですが、サイトによって載っているブランドがバラバラで…汗

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/22(水) 12:30:14 

    >>11
    10年経ったら輝きが失せるダイヤなんて無いと思うんですけど
    輝かなくなったとしたら汚れてるだけです

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/22(水) 12:37:39 

    >>74
    変わった人だねー。
    わざわざ買ったものを、わざわざ仕舞い込んで、まる使わず「大事にしてる」と満足する人いるよね。謎だわ、不思議過ぎる。。。使わないものを買う方が、よほど無駄遣いだと思うし、私は嫌だわ。。。

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2021/12/22(水) 12:39:57 

    >>252
    華奢なデザインがティファニーと共通点があると思ったからだよ
    今選んでるところならまだ見てなくて好きかもしれないし選択肢多い方が楽しいじゃない
    逆にどうしてだめなの?

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2021/12/22(水) 13:54:03 

    >>256
    悩み過ぎて困ってる人に、また新しい選択肢出すとかいやがらせ?

    +2

    -8

  • 258. 匿名 2021/12/23(木) 13:59:04 

    >>253
    結婚指輪くらいの小さめメレの綺麗さでいうと、まずヴァンクリーフ
    ティファニーの輝き方が好きで値段を抑えたいなら、タサキとラザールもいいかもしれません
    個人的にはミキモトが輝き方のバランス良く、地金も多めでリングの付け心地も良く値段も意外と安く、私はミキモトで買いました


    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/12/23(木) 23:21:57 

    >>258
    教えていただきありがとうございます🙇🏼‍♀️
    メレだとヴァンクリーフが良いのですね!

    欲しかったダイヤモンドシライシのような大きめのダイヤでも、輝きや質を重視するとタサキとラザールがいい感じですかね…?メレも可愛くて良いのですが、欲言えば大きいタイプが欲しいので…w(ティファニーだと大きくするととんでもない金額になるので無理でしたし…汗)
    ミキモトはすごく有名ですよね!着け心地がいいとは聞いていたのですが、輝き方も素敵なんですね…!今度下見に行ってみます!

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2021/12/23(木) 23:25:45 

    主です。
    色々選択出していただけるのは助かっています…!指輪は沢山調べたのですが、まだまだよく分からないことが多いので…。
    こんなブランドや指輪もあるんだ!と知れて勉強になります!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/24(金) 01:08:46 

    >>255
    >使わないものを買う方が、よほど無駄遣いだと思うし、私は嫌だわ。。。

    本当にそうだよね。
    貧乏性みたいで何かやだな。

    で、使おうとする頃にはサイズが合わなかったり、年齢的に華奢過ぎて
    付ける気がしないとかになりそう

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2021/12/24(金) 17:56:09 

    >>259
    質と輝きが割と良くてコスパも良いとなると、その中なら一番はラザールだと思います
    スタージュエリーのエタニティも良いと時々耳にします
    もしタサキもお考えなら、年明けあたりに値上がりするようなので早めの下見をお勧めします
    コスパを突き詰めていくと楽天のFLAGSやオレフィーチェなどのネットショップも候補になりますが、結婚指輪で現物見れないネットはリスキーだとも思います(オレフィーチェは確か東京に一店だけあったと思います)

    余談ですが、結婚指輪に考えられてるならある程度カラットは欲張らず、レール留めや堀留など頑丈なつくりの方を重視するといいのではと思います
    TPOを問わず公私で使用する指輪なので、ダイヤギラギラだとたまに予想外の余計な事態を招きます
    ダイヤ大きなギラギラがいい!って気持ちはめちゃくちゃよくわかります笑
    そういう指輪は後から買って、日によって重ね付けすればいいと思うので、まずは日常の動作で欠けない外れない丈夫な造りのものが良いのでは、と差し出がましくも思います
    例えば画像のこんなのとか、頑丈さとダイヤの量がちょうど良さそうに見えてお勧めかもです

    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/25(土) 01:09:55 

    >>262
    ラザールが良いのですね!確かにラザールはどのサイトにも良いと載っていましたし、三大ダイヤでもあるのですね!
    タサキ値上がりするんですね…全然知りませんでした。一応現物を見て試着はしたいので、店舗がある所を重点に見て回りたいと思います。

    やはり最初はシンプルめが良いのですね…!頑丈で普段使いできそうなのを見てみて、ダイヤが大きめのは何か記念日の時に買ってもらおうかなと思います。一応彼にも話してその方向でほぼ決まってきました!

    画像の指輪も素敵ですね!ラザールも下見には絶対行こうと思うので、その時画像の指輪も試着してみます!
    色々親切に教えて下さり、本当にありがとうございました!助かりました…!🙇🏼‍♀️

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/12/25(土) 14:23:24 

    >>1
    母親がティファニーの細いエタニティ持ってるけど輝きがすごいよ。
    華奢なのにピカピカ。虹色にキラキラして存在感がすごい。遠目で見ても、外でも室内でもキラキラ。
    やっぱりティファニーすごい、値段は高くても価値があるんだな、と納得しました。私じゃ買えなけど。いつか欲しいな。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/01(土) 21:20:40 

    私は国産の頑丈な物が欲しくて、パイロット(文具メーカー)の指輪にしました。
    シチズンに憧れていたけど、シチズンはもう結婚指輪事業から撤退していたので泣く泣く諦めました。
    パイロットのシンプルなプラチナ1粒ダイヤ、いいですよ。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/06(木) 23:13:49 

    ショーメのトルサードが良かったけど見に行ったらうーんって感じだった。

    何件か見て回って接客もよく、デザインも気に入ったのでミキモトのハーフエタニティのゴールドにしました!

    5年後10年後はどう思うのかわからないけど現状満足!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/07(金) 02:19:30 

    私もずっとカルティエのバレリーナに憧れてたけど、
    サイズ直しできなかったり、サイズが1号刻み(自分が6.25だから6.5号がいい)だったりと、、
    自分の中で違うなと思うことが多く断念しました。
    結局デザインも気に入って、
    サイズも合うところにしました!!

    でも、憧れのブランドって、
    付けてるだけでテンションがあがるから、
    もし特に不満(サイズなど)がないなら憧れのブランドの方がいいんじゃないかなって思います。
    ちなみに私はこれにしました◡̈
    結婚指輪【デザイン重視orブランド重視】

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。