
失業給付の保険料増先送り 政府調整、来年秋以降に
35コメント2021/12/20(月) 22:40
-
1. 匿名 2021/12/19(日) 23:20:14
+4
-8
-
2. 匿名 2021/12/19(日) 23:22:14
もうじき参議院選だから国民が嫌がることを今だけはしないわけだ
+148
-1
-
3. 匿名 2021/12/19(日) 23:22:19
結局自分らの票の事しか考えてないのね+140
-2
-
4. 匿名 2021/12/19(日) 23:24:27
しにたい+12
-7
-
5. 匿名 2021/12/19(日) 23:27:45
>>4
生きろ!そなたは美しい。+5
-6
-
6. 匿名 2021/12/19(日) 23:29:32
税金はすぐ上げるくせに+106
-1
-
7. 匿名 2021/12/19(日) 23:29:54
>>4
思うだけならいいよ
私も死にたい+14
-4
-
8. 匿名 2021/12/19(日) 23:30:21
>>4
生きて
あなたの生命は奇跡なのよ+0
-7
-
9. 匿名 2021/12/19(日) 23:33:12
自分達の交通費はすぐに調整出来ないとか言っといてなにこれ+143
-1
-
10. 匿名 2021/12/19(日) 23:36:57
秋以降?7月に参議院選挙があるからそれまでは国民のご機嫌をとって大人しくしてようって訳か。もし自民が参議院で大勝したら秋以降、大増税間違いなしだね。もう当分大きな選挙ないし自民が好き勝手やってくるのが目に見えてる。+72
-1
-
11. 匿名 2021/12/19(日) 23:38:01
なんでポンポンばらまいて財源厳しくなったらすぐ増税なの?これで政治家最高峰の国会議員の集まりとは。+91
-1
-
12. 匿名 2021/12/19(日) 23:39:17
>>10
選挙前に増税したら野党の大好物になるものね。+12
-0
-
13. 匿名 2021/12/19(日) 23:45:30
とりあえず全員から回収して、子供いる夫婦にのみ還元するってやり方にして独身や子供いない所は皺寄せのみ。
どこに希望を持てと+83
-2
-
14. 匿名 2021/12/19(日) 23:47:27
>>10
あからさまなのに選択肢が無い〜と自民に投票続けるから舐め切られてる
国民はしたたかに行動しないとダメだ
暮らしがキツくなるばかり+29
-1
-
15. 匿名 2021/12/19(日) 23:59:11
>>5
さぶいしらける+1
-4
-
16. 匿名 2021/12/20(月) 00:04:09
>>10
せめてねじれさせないとね。
自民公明やりたい放題は終わらせないと。+41
-1
-
17. 匿名 2021/12/20(月) 00:06:46
自民に入れたくないけど
マシな政党がないんだよなぁ。
他が酷すぎるから自民にいれる人が多数だろう。
自民叩きばかりやっている野党はその辺分かっているんだろうか…+16
-1
-
18. 匿名 2021/12/20(月) 00:13:29
>>16
衆参ともに自民に過半数をとらせたら、それこそ自分のやりたい放題になってしまうよ。それだけは何としても食い止めないと。いや本当にマジでさ。
+26
-0
-
19. 匿名 2021/12/20(月) 00:18:04
失業保険もらってるけど、なんか今延長になってるんだよね。
+2
-0
-
20. 匿名 2021/12/20(月) 00:48:14
誰が反対してんのかな?
コロナで失業してる人も多いしこれまでのままでは賄えないのはわかってるし全然いいけど
保険料の割に手厚いし
雇用保険にも入れない入れない戸籍が危うい人達か自分はお世話になるわけないとか過信してる人達?+6
-0
-
21. 匿名 2021/12/20(月) 04:16:03
>>16
参院選で負けて政党ねじれとなって岸田さんには責任取って辞めてほしい。+5
-0
-
22. 匿名 2021/12/20(月) 06:14:51
>>4
私も死にたい+2
-0
-
23. 匿名 2021/12/20(月) 06:49:00
んじゃ、どこに投票したらいいですか!!!
否定するなら代替案を出せ+0
-0
-
24. 匿名 2021/12/20(月) 07:07:07
ほんきでこいつらにはもういらないからな。+0
-0
-
25. 匿名 2021/12/20(月) 07:35:39
>>1
セコイ!
選挙対策でしょ。
終わったら、ガッポリ増税だね!+0
-0
-
26. 匿名 2021/12/20(月) 07:52:25
今の総理って野党からの責め姿勢が弱くない?
なんか能力低いからなのかなと穿っちゃう
有能な総理ほど過激になるというか+0
-0
-
27. 匿名 2021/12/20(月) 07:56:32
私はたぶん衆議院のときと同じく白紙。投票に行かないのも思う壺だから行くことは行くよ。
でも少なくとも自民はないね。
選挙のあとの子供がいる世帯へのばらまきとグダグダっぷりで、入れなくてよかったと心底思った。+0
-1
-
28. 匿名 2021/12/20(月) 09:38:22
>>13
43歳のオバサンの不妊治療に使うくらいなら元気な20代の若い子達にお金あげてほしい+2
-4
-
29. 匿名 2021/12/20(月) 10:13:18
>>14
小室夫婦みたいにね+0
-0
-
30. 匿名 2021/12/20(月) 10:21:07
あなた最低やな+0
-0
-
31. 匿名 2021/12/20(月) 10:36:36
>>5
アシタカ
ではなく、
明日が見えないんだよ+0
-0
-
32. 匿名 2021/12/20(月) 10:37:55
>>4
私も死にたい。
+1
-0
-
33. 匿名 2021/12/20(月) 10:42:39
雇用保険料って数年で少しずつ上げてるよね。これは上がるのを見送るけど他の税金を上げるって言い出しそう。
それなら雇用保険料を10円単位で少し値上げのほうがまだマシなのでは。+3
-0
-
34. 匿名 2021/12/20(月) 13:11:47
参議院選挙終わってからやるんだよね。+1
-0
-
35. 匿名 2021/12/20(月) 22:40:07
>>20
完全に同意。
大した金額でもないのにここまで保証するのってすごいよね。反対してる人ってどのくらい払ってんのって思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府、自民党は19日、当初検討していた来年4月からの雇用保険料引き上げに関し、労働者が負担する分の料率アップを来年秋以降に先送りする方向で調整に入った。新型コロナの感染拡大を受けた雇用調整助成金(雇調金)の支給急増で保険財政が厳しくなったため、政府は引き上げる方針だった。