ガールズちゃんねる

男性のピアスについて

298コメント2021/12/19(日) 13:15

  • 1. 匿名 2021/12/18(土) 12:25:35 

    我が家の男児がピアスをあけたいと言います。
    大学生ですが私は大反対しています。
    私の会社にも大卒の若い男の子がピアスをあけていますが、ほとんどが年上の職員。
    お客さまもほとんどが年上の方です。
    40代の私でさえ男性のピアスは反対派です。
    塞げばいいのですがあけていたことがわかります。
    今はいいですが将来どんな職業に就くかわかりません。
    できればあけてほしくありません。

    皆さんはどう思われますか?

    +18

    -220

  • 2. 匿名 2021/12/18(土) 12:26:26 

    >>1
    でも女子ならOKするんでしょ?

    +216

    -12

  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 12:26:41 

    日本の韓国化が止まらない。

    +27

    -110

  • 4. 匿名 2021/12/18(土) 12:26:50 

    自己責任よ

    +103

    -3

  • 5. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:00 

    >>1
    男児w

    +399

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:01 

    イヤリングとかイヤーカフは?

    +8

    -9

  • 7. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:05 

    なんで大反対なの?よくわからん

    +248

    -23

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:08 

    男性のピアスについて

    +17

    -52

  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:14 

    学生ならいいんじゃない?

    +168

    -12

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:20 

    個人の自由
    大学生から尚更

    +203

    -8

  • 11. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:35 

    成人してるなら勝手にすれば良い
    というか大学生なら本人の好きにさせたら良いよ

    +233

    -7

  • 12. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:36 

    若いなら別に
    おっさんのピアスは寒気がするわ

    +290

    -29

  • 13. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:36 

    大学生のこと男児とか呼んじゃうからそんな感じになったのでは

    +293

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:48 

    刺青と違うし、本人がしたいならいいのでは

    +33

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:01 

    >>5
    男児って小学生くらいのイメージ

    +354

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:10 

    耳の穴とかいちいち見ない

    +35

    -9

  • 17. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:19 

    40代のあなただから反対なんでしょwwww
    大学生になってもピアスごとき反対されて
    大変そう

    +213

    -14

  • 18. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:26 

    耳ぐらいでならいんでないか?
    顔はちょっと(鼻とか口とか)
    将来真面目な職業につこうと思ってるなら止めるかな・・・
    アーティスト方面なら構わないけどさ

    +128

    -6

  • 19. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:31 

    タトゥーなら反対するけどピアスは反対しないな〜、学生のうちに色々やれば良いと思ってる

    +180

    -6

  • 20. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:33 

    親が反対するような事案じゃない
    本人に任せとけばいい

    +111

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:33 

    >>5
    九州男児とかいうから別に変ではなさそうだけど変だよね

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:36 

    >>13
    ○○ちゃんはピアスなんかする子じゃない

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:48 

    大学生の男児がお母さんに相談するってのも驚きだな
    勝手に開けちゃえば良いのに

    +218

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:53 

    >>5
    大学生に男児って書き方するの珍しいよね

    +236

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:57 

    芸能人以外、基本的には男のピアスは好きではありません。
    かなりのおじさんや、めちゃくちゃ似合ってない人が着けてるのを見ると、あ⤵って思います。

    +29

    -25

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:02 

    >>1
    あなたはお父様でらっしゃるの?
    ごめんなさいね、文章の感じで殿方だと思ってしまったんだけど,,,
    ここはあたおか女子だけがカキコ出来るサイトですので,,,
    おキャマパパは投稿してはいけませんよ
    (・∀・)

    +4

    -39

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:08 

    ピアスくらい自由にさせてあげてよ。
    男も女も関係ないし、、
    就職考え始めて、自分が塞いだ方が良いと思ったら塞ぐでしょ。
    敢えてこういう言い方しますが、母親にそんなん言われたらうざい。

    +114

    -7

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:15 

    主さん過干渉じゃない?

    +112

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:18 

    >>1
    大学生なのに干渉しすぎじゃない?小さい子供じゃないんでしょ?

    +152

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:24 

    開けててもいいんじゃないかな?

    着けなくなったら自然に塞がるし
    今時ピアスしてるだけで素行悪いとか思わないし、付き合いたくないとか思わないよw

    +62

    -5

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:43 

    >>3
    早く帰国しなよ

    +36

    -4

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:45 

    似合うようなピアスつけてれば問題なし

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 12:30:12 

    >>12
    若いうちしかできん
    おじさんにピアスは無理や

    +113

    -8

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 12:30:35 

    1個くらいならいいと思う。
    開けてるから良いところに就職できなくなるわけではないし。
    ただ何個も開けたり、穴を大きく広げたりはオススメしないけど。

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 12:30:38 

    >>3
    ウリナラファンタジーかよ

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 12:30:41 

    >>1
    将来、ピアス跡までチェックされて落とされる様なお堅い仕事に就いてもらいたいのかな?

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 12:30:42 

    >>5
    過干渉毒親ぽいなと思った
    親の不安は親自身が解消してくれよ。子供に不安を押し付けるな

    +155

    -6

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 12:30:53 

    >>7
    五体満足に産んでもらったのに不必要に穴を開けるなんてダメだ!っていう考え方なんじゃない?私はそれで親に反対された。

    +46

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:04 

    >>1
    大学生なら好きにさせてあげなよ。
    将来会社にピアスして行くって言ってるわけじゃないんだし。

    大学生にもなって親があれダメこれダメって言う方が心配。

    +74

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:04 

    ピアスくらいええやん

    +19

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:06 

    >>1
    私も反対してみる。決めるのは子供だから自分で決めたなら仕方ないけど。まだ大人の一定数ピアスを良くないと思ってる人もいる事を伝える。

    +18

    -25

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:19 

    >>1
    中学生で開けてる子いるよ
    学校にはして来ないけど
    就活で耳たぶまで見なくない?

    +8

    -15

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:20 

    >>1
    反対な理由は何なんですか?

    男がピアスなんて...というただあなたが嫌なだけにしか聞こえません。

    今時ピアスの穴くらいで仕事に支障なんか出ると思えませんし、そもそもそんな人の耳なんて見ないです。
    会社の男性がピアス開いてるかなんて私一人も見たことないですし、相当近づかないと見えないでしょうよ。

    女性はよくて男性は駄目ならそれは男女差別だと思います。

    +72

    -13

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:22 

    >>13
    小学生か!?と思ったら大学生だった…

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:27 

    >>3
    男性がピアスしたら韓国なの?
    すみませんが、まさか昭和生まれ?

    +98

    -3

  • 47. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:48 

    >>12
    おばさんのピアスもダメなの?

    +33

    -9

  • 48. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:56 

    ピアスの穴が空いているから素行不良だとか企業で不採用ということはないと思いますけど…
    拡張やニードルなどをしていると見た目が悪いので、それをやるのは止めた方が良いと思います。
    私は普通のお堅い一般企業に勤めてますが、若い頃は普通のホールで4つ開けてました。
    歳と共に2つに減らしましたが、会社で何か言われたり、面接で不利になったりしたことは一度もありません。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/18(土) 12:32:08 

    >>3
    男性ピアスなんて日本では四半世紀以上前から居ますよ

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/18(土) 12:32:23 

    大学生でもちゃんとお母さんに聞いて、いい息子さんだね☺️
    就職への影響も心配だし、身体を傷つけるようなことしてほしくないって言ったら解ってくれそう。

    +7

    -19

  • 51. 匿名 2021/12/18(土) 12:32:40 

    >>1
    ピアスの穴開けたって会社がダメなら仕事中は外すでしょう。
    何がイヤなのかわからないけど、そこまで反対するって事は、めっちゃデカい穴を開けたいのかな?
    あれは正直怖いけど、普通のなら別に実生活で何の問題もないでしょ。

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 12:32:47 

    >>37

    ピアス穴で落とされる仕事って何?
    単純に気になった。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/18(土) 12:32:47 

    大学生の息子ちゃんかw

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/18(土) 12:33:32 

    >>42
    > まだ大人の一定数ピアスを良くないと思ってる人もいる事を伝える。

    私30代後半だけどそんな人私の親世代、昭和の古〜い人しかいないと思うけど。
    じきにそんな古い人会社にもいなくなるし。

    +37

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/18(土) 12:33:35 

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 12:33:54 

    >>13
    溺愛してる感じが怖い
    彼女なんか連れてきたら「この女狐!どうやってうちの息子をたぶらさしたの!」ばりの勢いで攻撃しそう

    +76

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/18(土) 12:34:00 

    >>1
    炭治郎はなんとも思わないんですか?
    男性のピアスについて

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/18(土) 12:34:00 

    >>12
    >>33
    おじさんがしてるのを見ると若い頃に良い思い出がない人が青春コンプレックスを昇華したいのかなと勘繰ってしまう
    男性のピアスについて

    +15

    -6

  • 59. 匿名 2021/12/18(土) 12:34:05 

    >>47
    ???
    横だけどおっさんって書いてあるじゃん。

    +3

    -18

  • 60. 匿名 2021/12/18(土) 12:34:47 

    >>1
    開けたいと言ってくるなら反対してもいいと思う。
    子供も、勝手にしていい事だと思ってないって事だから。
    自分で決めればいいけどお母さんは、反対。
    意見は伝えていいと思う。

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/18(土) 12:35:14 

    >>7
    開けると運命変わるから悪い方に変わったら大変!って親がいた。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/18(土) 12:35:45 

    たかがピアスで母親に許し得なきゃいけない息子さん可哀想…
    鼻ピ舌ピとかなら、おぉう……ってなる気持ちも分かるけど、耳なら勝手にさせてあげなよ。
    私今大卒社会人1年目の代だけど、ピアスに女も男もないし、大学時代、両耳合わせて5箇所開けてた男友達も普通に就職していったよ。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/18(土) 12:35:58 

    >>9
    どうせ穴は塞がるしね。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/18(土) 12:35:58 

    >>54
    クリニック勤務ですがピアスしてる人、喫煙している人は面接でお断りしてますよ。一定数はまだいると思うよ。

    +11

    -16

  • 65. 匿名 2021/12/18(土) 12:36:50 

    >>1
    若いうちにしかできないことはあるし、経験も大事だし、大反対するほどのものでもないかな。ただ会社によってはピアスつけられないと勿体ないかなと思う。ひとまずイヤーカフで試してみるのもいいと思うけど、もしかしたら試した上でピアスのほうがいいのかな?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 12:36:55 

    >>8
    そこは炭治郎にしてほしかったわ!

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2021/12/18(土) 12:36:57 

    > 私の会社にも大卒の若い男の子がピアスをあけていますが、ほとんどが年上の職員。
    >お客さまもほとんどが年上の方です。

    これどういうこと?
    何の関係があって書いたのかわからない

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/18(土) 12:37:01 

    >>52
    時代劇俳優ぐらいじゃない?

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/18(土) 12:37:06 

    >>54
    私も同じこと思った。
    自分がピアス開けて欲しくないからってごくごく一部のことを一定数って言ってうまく丸め込もうとしてるように聞こえる。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/18(土) 12:37:12 

    1個位なら良いと思う。しなくなっても跡は残るから片耳に5個とかは中年になると恥ずかしいけど。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/18(土) 12:38:17 

    反社とかそういう人に多いからね…
    他人からどう見られるかがまだわかってないのでは?
    どういうファッションをしようが自由だけど、それをマイナスに受け取られる覚悟は必要
    女性がよくするファッションを男性がしていたとき、その男性がどういう思考でそうしてるのか第三者視点で推測されるし、それで不利になることもある

    +6

    -12

  • 72. 匿名 2021/12/18(土) 12:38:28 

    >>63
    30半ばの同僚は、まだくっきり開いてるよ。主のお子さんがエスカレートして大穴開けなければ塞がるだろうけど。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/18(土) 12:39:02 

    >>23
    相談なのかなあ
    主の息子が「俺もピアス開けよっかなー」ってぽろっと言ったの聞きつけた主がギャーギャー騒いでるんじゃない?

    +80

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/18(土) 12:39:32 

    >>47
    おばさんは🆗

    +9

    -15

  • 75. 匿名 2021/12/18(土) 12:39:41 

    >>12
    同じく!
    私は、おっさんのロン毛も駄目
    汚ならしい、不潔

    +41

    -6

  • 76. 匿名 2021/12/18(土) 12:39:49 

    >>23
    かわいいじゃん。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/18(土) 12:40:02 

    >>1
    人生一度だし大学生だし好きなことさせてあげなよ
    ピアスした途端不良になるなんてことないでしょ

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/18(土) 12:40:09 

    >>74
    なんでおばさんはOKなの?
    おっさんがだめならおばさんもだめでしょ

    +25

    -5

  • 79. 匿名 2021/12/18(土) 12:40:34 

    >>12
    ガル民っておばさんは好きな服を着れば良いっていつも言ってるのにね

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 12:40:35 

    >>64
    穴が開いてる時点でダメってこと?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/18(土) 12:41:33 

    >>73
    勝手なことするとギャーギャー騒ぐから相談してるのかも

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/18(土) 12:41:35 

    >>52
    職種というより、就職するときの面接官がピアス男子に嫌悪感あるかもしれないよ。

    +7

    -18

  • 83. 匿名 2021/12/18(土) 12:41:46 

    洒落っ気があって羨ましい。うちのは家で目的不明の筋トレばっかりして自分の筋肉にうっとりしてるよ。我が子ながらちょっとキモいw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 12:41:47 

    >>67
    私も思った、もっと年齢が高くなったら
    開けて良いって事なのかな?
    それとも若者はピアスなんてしてない!!!
    って事か、、、

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/18(土) 12:41:52 

    >>68 横
    確かに松平健の上様とかにガッツリピアス穴空いてたらアッてなるねw
    でも俳優ならピアス穴をファンデなりドーランなりで埋めたらいいんでない?

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/18(土) 12:42:34 

    基本ピアスは健康面ではマイナスだからね
    細菌感染で膿んだり、B型肝炎、C型肝炎、HIVとかのリスクがあるから、そこまでしてやりたいのかって受け止められる
    気持ちの問題だけど、絶対マスクしたくない人とかと同じ側面がある
    医療系とか信用が必要な分野では弾かれることも結構あると聞くし、それは仕方がないと思う

    +1

    -13

  • 87. 匿名 2021/12/18(土) 12:42:35 

    何がダメなのかわからん

    拡張は戻らないから嫌だけど、普通のピアスならよくない?
    ちゃんとした所では外せばいいだけだし

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/18(土) 12:42:41 

    >>1
    ピアスは自傷行為。
    故にメンヘラが多い

    +2

    -30

  • 89. 匿名 2021/12/18(土) 12:42:50 

    >>82
    面接官とどんだけ接近するのよw
    外してりゃピアスホールなんか見えないわ

    +26

    -5

  • 90. 匿名 2021/12/18(土) 12:43:00 

    >>64

    何のクリニックだとNGなんだろう。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 12:43:12 

    未だに親に貰った大切な体を傷つけるなんて〜って考えの人いるよね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/18(土) 12:43:20 

    >>78
    おじさんのピアスは若い子にモテるためだからダメ
    おばさんのピアスは自分のためのおしゃれだからセーフ

    +6

    -19

  • 93. 匿名 2021/12/18(土) 12:43:30 

    透明ピアスでもサービス業、飲食業つけっぱなしでも何も言われなくなったよー
    休みの日は好きなピアスつけるんだ
    時代は変わった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/18(土) 12:43:52 

    >>12
    中年男性には何言っても許されると思ってる性悪おばさん嫌い。ファッションなんて人それぞれでいいじゃん。

    +57

    -3

  • 95. 匿名 2021/12/18(土) 12:44:12 

    男のピアスとかネックレス苦手

    +6

    -7

  • 96. 匿名 2021/12/18(土) 12:44:23 

    >>12
    チャールズ一世涙目
    男性のピアスについて

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/18(土) 12:44:40 

    男友達ピアスあけてても一般企業に就職してましたよ
    もちろん面接の時はしてないし、耳だけで拡張もしてないけど
    おしゃれのひとつという認識で別にヤンチャとか柄悪い印象はないです
    中学とかであけてたヤンキーの印象を引きずってる人もいるのかな

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/18(土) 12:44:43 

    >>92
    何その勝手な決めつけ
    意味不明

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2021/12/18(土) 12:44:44 

    >>1
    軟骨ならいい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/18(土) 12:45:08 

    >>23
    勝手に開けたらうるさいからじゃない?

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/18(土) 12:45:29 

    男女平等を叫びながら、片方では男だから、女だからというんだよね。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/18(土) 12:45:47 

    >>91
    価値観古いよね
    いつかは私もそっち側に回るんだろうけど柔軟な考えのまま老いていきたいな

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/18(土) 12:45:49 

    主さん、もしかして男がネックレスとか指輪してると「男のくせに」って言うタイプ?うちのおばあちゃんがそれ。ピアスは女でも許せないだろうなー

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/18(土) 12:46:09 

    >>88
    なぜマイナス?精神医学の定説なのに

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 12:46:14 

    >>38
    だって大学生にもなってピアスひとつに口出す親だもん…それもどうせ男だからって理由だろうし
    毒以外何者でもない

    +62

    -2

  • 106. 匿名 2021/12/18(土) 12:46:15 

    大学生ならええんちゃう?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:00 

    >>82
    ピアスの穴見えたとしてそんな古い考えの人が面接官の会社入ってからも面倒くさそう。

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:03 

    男性のピアスについて

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:23 

    >>104
    さすがに耳たぶに一個ずつくらいならもう自傷行為の定義から外れない?
    病院で開ければ痛くないし安全だよ
    よその国なんて子供があけてるじゃん

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:33 

    >>1の返事が聞きたい
    この流れでも息子に反対するのか

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:38 

    >>78 横
    日本じゃおっちゃんがアクセサリーつける文化がないから違和感あるだけで、みんな着けてたら変、キモいとか言われないと思う
    おばちゃんはイヤリングなり色々つけるじゃん。着けた方が華やかって言う人もいるし
    そこは男女差別と文化風習と分けて考えて

    +6

    -10

  • 112. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:47 

    >>104
    考え極端だねって言われない?

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:51 

    >>57
    そもそも超貧乏なはずなのになぜ炭治郎が耳飾りなんかしてるの?
    やっぱりファンタジーなんだなぁって初めて読んだ時思ったよ

    +2

    -18

  • 114. 匿名 2021/12/18(土) 12:48:18 

    耳中に開けまくるとか拡張しなきゃよくない?
    拡張完了してからピアス外すと肛門みたいになるからあれはどうかと思うw

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/18(土) 12:48:50 

    >>108
    こうやって韓国男子引き合いに出して下げたいんだろうけど32歳アラサーの私が高校生の時でさえピアス男子普通にいたからなぁ…

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2021/12/18(土) 12:48:58 

    >>17
    むしろ今の40代(1972年〜1981年生まれ)ってピアスしてる人が多いイメージだけどな。
    親に反対されて出来なかったから自分の子供にもして欲しくないのか、それとも自分はいいけど子供はダメという身勝手な考えなのか…

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 12:49:01 

    ブサイクがやってたら滑稽
    女もその傾向あるけど男の方が装飾関係って似合ってないと逆にダサいっていう難しさある

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2021/12/18(土) 12:49:15 

    面接ピアス外すし耳たぶチェックとかすんのw
    普通に職場では外してねって言うだけでいいんじゃ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/18(土) 12:49:33 

    >>113
    リアルなわけなかろう

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/18(土) 12:49:49 

    >>75
    おばはんのロングも汚いよね

    +7

    -5

  • 121. 匿名 2021/12/18(土) 12:49:59 

    >>116
    40代よりプラス10歳くらいなんじゃない?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/18(土) 12:50:21 

    >>1
    大学生で男児とは

    いいんちゃうピアスくらい

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/18(土) 12:50:27 

    >>113
    あれはオシャレでしてるわけじゃないから笑

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/18(土) 12:50:35 

    大学生ならいいじゃん
    オッサンのピアスは生理的に無理だけど

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:02 

    そもそも大学生の男の子がピアスあけるくらいで親に相談してる時点でこれまでの過保護加減が見える気がする。

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:15 

    >>120
    横だけど人のこと汚いとかいう自分の心が汚いとは思わないの??

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:37 

    子供に口出しする前に、周りにピアスつけた男性だらけの職場って主の価値観的に考えたらろくでもないんじゃない?
    まともな会社に転職しなよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:38 

    俳優を目指してるとかじゃなければ好きにしたらいいんじゃない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:45 

    私はあまり好きじゃない
    どんなにイケメンでもピアスしてたら鼻で笑ってしまう

    +9

    -7

  • 130. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:45 

    >>2
    女の子の体には傷をつけちゃダメでしょ普通に考えたら

    +2

    -26

  • 131. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:54 

    タトゥーなら消すのに倍のお金と倍の苦労が待ってる上に生活にかなり支障が出るから止める気持ちはわかるけどピアスなんて傷は残ったとしてもふさがるし穴空いてたって生活の支障ないよ
    大河ドラマ出てる芸能人でさえ空いてるよ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:58 

    >>104
    単純に精神医学を学んだことがないからじゃないでしょうか。
    鼻や唇、眉、へそ ピアスも同様の傾向がありますし。

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:02 

    男性のピアスについて

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:04 

    >>126
    >>75にも同じこと言えば?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:20 

    耳たぶに一つずつとかならやめてもすぐ塞がるだろうしいいんじゃない?
    バチバチに開けまくったり拡張すごいしたりは自傷行為と紙一重な人もいるから心配した方いいとは思うけども

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:23 

    >>113
    先祖代々受け継いでいる耳飾り

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:37 

    >>130
    ピアス=傷 な時点でもう価値観違いすぎて…

    +42

    -5

  • 138. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:43 

    >>1
    ピアスあけるくらいで将来の職業が決まると本気で思ってる?笑
    今大学生なら行ける会社なんてほぼほぼ決まってるようなものだし、相当な至近距離で見ないと分からない穴で将来左右されるとでも思ってるの?

    +7

    -5

  • 139. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:57 

    >>1
    男性のピアスはダメで女性のピアスはOKってこと?
    何で男だけダメなの?
    勿論ご自分はピアスしてないよね?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/18(土) 12:53:01 

    >>113
    親から受け継いだというストーリーがあるから貧乏なのに〜とか全く思わないよ

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/18(土) 12:53:07 

    >>121
    思った
    大学生のこと男児呼ばわりしたり変な改行したり年配っぽい
    本当はアラ還くらいなんじゃない?

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/18(土) 12:53:39 

    >>119
    漫画でフィクションだけどリアリティがないって意味じゃない?

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2021/12/18(土) 12:53:57 

    >>79
    そのわりにアラサーにはめちゃくちゃ厳しい。
    25歳のミニスカは痛いだとかうるさい

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/18(土) 12:54:06 

    軟骨だけのシンプルがいいな〜
    男性のピアスについて

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2021/12/18(土) 12:54:20 

    >>116
    元ギャル男だったり?
    割とよく見かけるけど気持ち悪い

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/18(土) 12:54:34 

    男児呼び笑った
    なんか血の轍思い出したなんでだろ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/18(土) 12:55:03 

    本当にイケメンには必要ない

    +4

    -6

  • 148. 匿名 2021/12/18(土) 12:55:11 

    >>57
    あ、ピアスだったんだ。そこまでみてなかった。現実もそんなもんだと思うよ、主。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/18(土) 12:55:46 

    >>137
    耳のピアスなら全然良いと思うけど、おへそとか鼻とか顎に開けてる子を見るとゾワっとする

    +6

    -11

  • 150. 匿名 2021/12/18(土) 12:55:54 

    一人暮らししている大学生の息子が、2年の夏休みに金髪・片耳ピアスで帰省してきた。
    「えらい変わったねぇ!」と言ったら、「うん…」とだけ。大学のうちにしかできない事から、何とも思いませんでした。
    そのまま就職活動に突入したら意見するけど。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/18(土) 12:55:59 

    >>113
    ほんとに読んだ?

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/18(土) 12:56:53 

    >>1
    大学生を男児呼びしているところに何か感じる

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/18(土) 12:57:01 

    拡張しなければ穴はそこまで目立たないと思うな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/18(土) 12:57:26 

    >>142
    鬼出る時点でリアリティはないかと

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/18(土) 12:59:07 

    別に開けたければ開ければいいけど、穴は塞がらないからね、とうちは言ってる。
    証券会社で営業の40代くらいの男性に穴開いてるの見た時、息子担任(男)に穴開いてるの見た時、なんか分からないけど何とも言えない気持ちになったし。

    +7

    -11

  • 156. 匿名 2021/12/18(土) 12:59:39 

    >>15
    うん。10歳以下かと思って読んでビックリした

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/18(土) 13:01:10 

    角みたいなやつで広げたいと言ってるならともかく普通のピアスなんて仕事の時はつけなきゃいいだけじゃん

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/18(土) 13:01:11 

    >>149
    それはやっぱり見慣れてないからだと思う
    鼻やへそなんて痛そうって先入観があるから痛い事してる人、なんか怖いにつながるよね
    私は病院で塗る麻酔してヘソにピアス開けて貰ったとかならもし娘がやってても許すかな
    痛い事だけはやめてほしい

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/18(土) 13:02:06 

    >>155
    それがめちゃくちゃ偏見すぎない?
    古臭いというか…

    +17

    -5

  • 160. 匿名 2021/12/18(土) 13:03:07 

    何個開けたいか知らんけどキャンドルジュンみたいなのじゃなければいいんじゃないの
    主が書いてるような反対理由じゃ通用しないと思う

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/12/18(土) 13:03:07 

    >>158
    うーん…
    それもあるけど、おへそとか元々の形が可愛いものにグザッと穴を開けたい心理があまり理解できないかな
    ものすごいでべそでコンプレックスっていうのなら分かるけど

    +2

    -8

  • 162. 匿名 2021/12/18(土) 13:03:20 

    息子が仕事辞めるときに、会社に変わりに電話するような母親になりそう(笑)

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2021/12/18(土) 13:04:22 

    >>12
    男女問わず20代までなら🆗
    30超えたら痛い、必死さが伝わって哀愁を感じる😢

    +3

    -17

  • 164. 匿名 2021/12/18(土) 13:04:48 

    自分の息子が大きくなったら、拡張NG・ボディNG・3個までOKって感じにしようかな。
    私自身も高校生でセルフピアスしたので厳しいことは言わない。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/18(土) 13:05:02 

    >>155
    わかる
    要するに見ただけでその人の価値観や育ってきたコミュニティが推察されやすいんだよね
    それがリスクになるシーンも当然あるからそれは受け入れないと厳しいだろうね

    +6

    -6

  • 166. 匿名 2021/12/18(土) 13:05:16 

    >>1
    そこそこの大手でも、ピアス跡のいる社員はいっぱいいますよ。なんなら皆んなアラフォーです。
    ウチの叔父も60代ですが、ピアスしてました。
    弁護士です。あまり詳しく書けませんが、それなりの案件もバリバリこなしたやり手です。

    公務員の男友達もいますが、彼も学生時代はピアスしてましたよ。今は都庁勤務ですが。

    ちょっと、男性のピアスに偏見持ちすぎじゃないでしょうか?

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2021/12/18(土) 13:05:33 

    今でもピアスあけたがる男子っているんだ。

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2021/12/18(土) 13:05:40 

    >>12
    おばさんも若い子たちにそう思われてるよ

    +28

    -2

  • 169. 匿名 2021/12/18(土) 13:07:52 

    大学生くらいなら勝手に開けてくると思った
    ママに相談してからなんだ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/18(土) 13:09:22 

    >>105
    もう大学生なら自己責任だね
    タトゥーだとやめとけって言っちゃうけど
    ピアスならいいや

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2021/12/18(土) 13:09:27 

    >>67
    ピアスは年上の人からの印象が良くないですよ。会社に入ると周りの職員もお客様も殆どが年上の人ですよ。だから会社で働く時に支障が出るかも

    って事だと読み取ったけど、どうだろう

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2021/12/18(土) 13:09:45 

    えー!
    息子が高校生の時、開けたいって言うから開けてあげたよー☆
    私は安全ピンで開けたけど、イマドキ軟弱息子には無理かと思ってピアッサーで。

    何がダメなんだか意味不明。

    +1

    -7

  • 173. 匿名 2021/12/18(土) 13:10:00 

    女は開けてる子多いし、男でピアスできるのなんて若いうちだけなんだから、好きにさせてあげなよ。服装にあってるなら良いと思う。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/18(土) 13:10:08 

    >>90
    医療行為にとっては感染症とかマイナスな面しかないからほぼ全てだと思うよ。
    絶対患者と関わらないポジションなら違うかもしれないけど…

    +1

    -12

  • 175. 匿名 2021/12/18(土) 13:10:34 

    >>134
    元コメもそうだけどさ、人が言ってれば自分も言っていいの?
    子供じゃないんだから。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/18(土) 13:10:48 

    急に20年以上前の時代に戻ったようなトピ

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/18(土) 13:11:16 

    >>1
    ピアスより
    刺青の方が 断然嫌だわ。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2021/12/18(土) 13:11:26 

    大学2年です。
    ピアス開けてる人何人かいるけど、似合ってたらお洒落なんだなって思うけど、ダサい人がやってたらダサいなとしか感想がでない。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/12/18(土) 13:12:22 

    >>64
    クリニックって看護師さんってことだよね?
    女性看護師はピアスも喫煙者も沢山いるのに男性はダメなん?

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/18(土) 13:12:33 

    普通に耳にピアスはOK
    鼻ピアスや舌ピアスはちょっとな…って思う

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/18(土) 13:12:46 

    >>164
    拡張だと元に戻らなそうでこわい。碁石みたいなの耳たぶに埋め込んでるやつとか。舌とか口元のボディピアスも。耳たぶで普通の穴ならほっときゃ塞がるから良いよね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/18(土) 13:12:51 

    >>35
    イメージ的に似合ってないね

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2021/12/18(土) 13:14:35 

    >>23
    後押ししてほしいんだよ。
    私も大学生の頃ピアス開ける前に親に相談したし

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/18(土) 13:14:49 

    >>7理由の無い反対は反発招くだけだよね。
    家の親も兄弟が開けたいって言った時、耳以外にあけるんじゃなければって特に気にしてなかった。
    社会人になって暫くして聞いたら黒歴史と言ってたけど、それも自分で経験しなきゃわからないことだしね。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/18(土) 13:15:40 

    >>137
    残念ながら医学的には傷です。なので感染症が疑われる場合はピアスについて質問しますよ

    +0

    -8

  • 186. 匿名 2021/12/18(土) 13:16:30 

    >>23
    もしバイトしてなかったとしたら親がお金払うわけだから

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2021/12/18(土) 13:17:16 

    >>171
    違うと思うなー
    職場の大卒、客ってピアス開けてる人のことだよねこれ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/18(土) 13:19:32 

    >>23
    大学生の女なら相談しろってか

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2021/12/18(土) 13:19:41 

    >>185
    横だけど医療系なら自分でリスク把握してるんじゃないの?
    主の話にも出てこないし今回の相談には当てはまらなそう

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/18(土) 13:21:53 

    >>175
    ミラーリングだよ。
    逆の立場で考えさせなきゃ本質を理解できない人には有効なの。それでも分からない可哀想な人もいるけど。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/18(土) 13:24:50 

    今時ですよね、男の子のピアス。
    うちの息子も学校で勝手に開けてしまいましたが、私としては男のピアスは反対派ですね。
    若い頃はいいけど、おっさんがピアス付けてるのを見てもカッコよくもないし、むしろ汚そうに見えるし。
    塞いだってキレイな耳たぶには戻りませんし。

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:02 

    >>191
    不可逆だからねー
    私もそういう行為は慎重にやってほしい派

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/12/18(土) 13:29:26 

    鼻と軟骨と舌はやめとけって言うかな。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/18(土) 13:30:10 

    >>63
    穴は塞がるけど「ああ開けてたんだな」って痕は残るよ
    それを懸念してるのだと思う

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/18(土) 13:32:42 

    20代前半までならいい
    おっさんのピアスと茶髪はキモい

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2021/12/18(土) 13:35:23 

    >>191
    なんか一番しっくりきた
    私も同じ感覚だわ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:13 

    そういえば、学生の時に向こう側が見えるくらい穴拡張してる人がクラスにいたなぁ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/18(土) 13:37:31 

    >>159
    横ですが、偏見というか、個人の好みの問題では
    自分とは合わないんだろうなーみたいな感じじゃないのかな

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/18(土) 13:38:45 

    男児は変換ミスでしょ?w
    主が40なら若い頃ギャル男とかチャラ男とかヤンキーとかピアスしてる男なんてゴロゴロ居ただろうに。
    息子さんの好きにさせよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/18(土) 13:41:14 

    社会人、穴が塞がってればなんとも思わんな
    現役ならおう…ってなるけど

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/18(土) 13:44:52 

    よほどこんなんじゃなければ良いとは思うよ?
    男性のピアスについて

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/18(土) 13:47:44 

    若い頃ピアスを開けたら親にしこたま怒られた

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/18(土) 13:48:25 

    >>57
    横だけど、危ないよなぁとは思う。
    戦いの時に引っ掛かったら千切れちゃうよ😢
    私はジェットコースターに乗っただけで何か引っ掛かったのか流血したし。

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:24 

    正直ダサい。もっと他の事に気を使ったら?と思う。

    +4

    -9

  • 205. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:42 

    むしろ空けるなら学生の今では?

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:52 

    ピアス好きにさせたらいいとは思うけど…
    ゲイっぽく見えてしまう気がする…

    +3

    -7

  • 207. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:12 

    >>125
    そこだよね
    耳にあけるくらいだったら大学生にもなって親に相談しないよ普通は…
    親子仲良くて会話があるのはいいことだけどさ

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2021/12/18(土) 14:09:26 

    >>39
    私もそれで親に反対されて結局空けなかったけど、しばらくは納得できなかったよ。
    でも今の時代なら人事の人も若い頃はピアスしてた年代もいるだろうし、昔みたいにピアス痕では落とされないんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2021/12/18(土) 14:12:09 

    昔の彼氏はおちんちんにピアス付けてたよ!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/18(土) 14:14:27 

    >>1
    >今はいいですが将来どんな職業に就くかわかりません。

    ピアスつけて面接に行くワケじゃあるまいし、ピアス穴ぐらい大丈夫だよ。
    穴の大きさにもよるけど遠目からじゃ基本的に分からんし、面接官もわざわざ耳には注目しやんやろ。
    アパレルショップとかファッション関係とかピアスOK(服装自由)の企業もあるし、それ以外の企業に就職するなら勤務中はピアスを外せばいいだけ。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:15 

    >>3
    ピアスは元はヒンドゥー教のあかしで、男女関係なくヒンドゥー教ならば生まれてすぐに開けるんだよ。

    いま日本の学校に通うネパール人の子供がもちろんピアスしてるから(おそらくインドカレー屋のシェフ達の子供)
    「ひいきだ!私達もピアス開けたいのに!」と日本の子どもたちから反感かわれて問題になってるけど、、。

    韓国ってなんの話?

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:52 

    耳たぶにそれぞれの耳に一つずつならいいと思います。
    耳たぶ以外の場所(軟骨、ヘソ、眉間、舌など)だったり、何個もジャラジャラ付けているのは苦手です。
    見た目がこわいし、近寄り難いです。
    タトゥーももちろんNGです。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/18(土) 14:31:50 

    >>174
    ピアスしてる女医めっちゃ多いけど。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/18(土) 14:40:14 

    >>213
    内科医なら余裕でピアスして診察してるし、外科医なら手術中外せばいいだけだしね。
    もちろん喫煙者もめちゃくちゃいるよ。
    そのクリニックとやらのオーナーの好みの問題だろう。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/18(土) 14:45:31 

    ピアス穴くらいで…って意見多いけど、私は大事な仕事関係の人や企業の責任者とかにピアス痕があると信頼感が無くなるというか対応が疑い深くなっちゃう。どんなに貫禄あってピシッとしてても、この人で本当に大丈夫なのかな…?って思っちゃう。何個も開いてたり穴が大きかったりすると特にそう思う。
    30代後半だから自分が古い考えなのは頭では理解してるんだけど、大きいお金が動く時や慎重になってる時にはやっぱり外見で判断しちゃう。直近だと、ハウスメーカー選ぶ時に営業担当者を見てそう思った。
    友達や同僚なら別に何とも思わないんだけどね。

    +12

    -10

  • 216. 匿名 2021/12/18(土) 14:46:16 

    >>7
    一般的な社会人としてそれなりの立場の男性にピアスホールがあったら「あれ?若い時ちょっとやんちゃしてた?」って思う事はあるよ。
    親としては、本人が開けた理由がどうであれ、就活とか結婚相手の親との対面時とか、将来的な場面でそういう要らぬ勘繰りをされる可能性もあるって事を心配する気持ちもあるんじゃないかな。

    今後男性のファッションとしてピアスがもっと寛容になるかもしれないけど、男性に関しては若い時限定で楽しむお洒落なのは変わらない気がするし。

    +10

    -20

  • 217. 匿名 2021/12/18(土) 14:48:00 

    そんなの本人が決めたらいい。

    私個人的には
    男の子でピアス似合ってるって思える人
    あんまりいないから微妙だとは伝える。

    最終的に
    向こうが見えるような穴に
    広げるつもりとかならそこは反対する。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/18(土) 14:48:36 

    >>7
    男でピアスとかネックレスしてる人好きじゃない

    +22

    -14

  • 219. 匿名 2021/12/18(土) 14:52:41 

    >>155
    穴は塞がるよ。
    ずっと開けたまんまの広い穴じゃない。
    開けた跡は残るけど

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2021/12/18(土) 15:00:50 

    >>214
    そう。もちろん社風や社則みたいなのはそれぞれで違うからダメな所はダメだけど、職種としてダメって事はなよね。
    医者でも飲食でも、仕事中は取ればいいだけなんだから。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/18(土) 15:03:24 

    >>216
    若い頃やんちゃしてたから何だって言うの?
    今がちゃんとしてれば問題ないよね。
    それだってピアス穴=やんちゃって勝手に結び付けてるだけだし。

    +14

    -8

  • 222. 匿名 2021/12/18(土) 15:03:59 

    >>94
    そう。これお歳を召しててもTPOさえ
    弁えればピアスもファッションも好きに
    すれば良いとおもう
    ちなみに私は43だけどさこの世代お洒落で
    軽いイヤリングとか無かったしバンドとかも
    流行ってたから男女ピアス開いてる人多いよ
    今はしてないけど、あの当時今みたいな
    イヤーカフとかあったりしたら
    多分私も開けてないかも

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2021/12/18(土) 15:09:24 

    仕事上消費者金融いた頃はドレスコードが厳しくて女性の髪の明るさの色番や男性のスーツもサイドベンツのみとかだったような
    仕事柄印象が悪い故のドレスコードなのかなとは思ったけどハッタリ効かせなくても人間性自信あるなら構わないと思う
    ただ真面目じゃないです仕事もテキトーですでもピアス穴あるなしで面接に来たらなしの方選ぶかな
    就職の話でよくある同じ能力なら見た目がいい方を採用するってのがあるけどそれはピアスも似たようなものかもしれない。特にお客様相手の仕事は
    保険屋が営業来た時とてもオシャレなスーツに靴だったけど必要以上に華美だったので、自分達だけ給与良くて顧客に出し渋ってそうだなという印象を覚えた事がある。あくまで個人の感覚です

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2021/12/18(土) 15:12:32 

    >>3
    なんら韓国関係ない
    気持ち悪い

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/18(土) 15:12:53 

    >>8
    どなた?
    韓流?

    +3

    -5

  • 226. 匿名 2021/12/18(土) 15:13:39 

    >>3
    若者のピアスって韓国の影響なの?
    でも今男女ともに自分の若い時(40です)より若い子はピアスしてる子少ないような・・?

    今はイヤリングも本当種類増えてて驚いたよ。
    あれだけオシャレなのが増えれば穴開ける必要あまりなさそうだよね。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/18(土) 15:14:29 

    >>203
    所詮アニメの世界ですから・・

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/18(土) 15:14:46 

    >>1
    でブサイクのピアスはイラつくので反対

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/18(土) 15:16:25 

    >>8
    ゼンカイザー!

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/18(土) 15:17:24 

    >>201
    www

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/18(土) 15:18:09 

    別にいいじゃん。
    よく、親からもらった体に傷つけて!とか言う人いるけど
    体も人生も自分のものだから。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2021/12/18(土) 15:28:28 

    大学生ならほっとけよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/18(土) 15:33:55 

    えー、男の人のピアス結構好きなんだけど少数派かな。
    左耳に一つだけとか、軟骨だけとかサラッとつけてるとおおって思うけど。
    ファッションと雰囲気にもよるけどね。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2021/12/18(土) 15:40:56 

    何がダメなのか理解に苦しむ
    ええやん

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/18(土) 15:49:03 

    お洒落したい時期なんじゃない
    黙って開けるより母親に言うだけいいと思って
    あげたらいい



    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/18(土) 15:50:38 

    男のピアス無理〜

    +5

    -8

  • 237. 匿名 2021/12/18(土) 15:51:45 

    YOASOBIの男性のほう、ピアス通り越してでっかい穴になっててびっくり

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/18(土) 15:51:54 

    動物関係の専門学校はダメっていわれます
    イヤリングやピアスはダメ
    犬が食べるからです
    入学してから知って開けてしまった人は
    先生に許可もらってた
    シール貼ってた

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2021/12/18(土) 15:52:50 

    男性のピアスする子オカマに見えて無理

    +2

    -8

  • 240. 匿名 2021/12/18(土) 15:58:49 

    私は高校生のとき勝手に開けたけどちゃんと親に相談するんだね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/18(土) 16:18:22 

    >>5
    男児って小学生とかかな?と思うよねw

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/18(土) 16:31:35 

    >>39
    私の時も体を傷つけるなんて…な時代だったけど、
    高校卒業の日に、友達みんなで病院で開けたよ
    母は病院で開けると聞いて自分達でよりは…と安心したみたい
    父は俺も開ける!と怒ったけどね

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/18(土) 16:37:30 

    >>8
    知らなくて調べたらすげぇ名前
    男性のピアスについて

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2021/12/18(土) 16:45:49 

    >>238
    それは男女関係なくだよね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/18(土) 16:52:14 

    >>33
    いつか若者もおじさんになるのに…

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/18(土) 17:00:40 

    >>42
    じゃあ社会人になってからなら良いの?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/18(土) 17:04:32 

    >>77
    学生の時にしか開けてらんないし逆にいつ開けるのか聞いてみたいよねw

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/18(土) 17:31:46 

    仕事中のピアスは印象わるいけど
    休みの日につけるのはOK

    整形よりマシじゃん

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/18(土) 17:49:31 

    別に反対はしないけど、左耳だけピアスするのってゲイの人とかよく言うよね(古いかもだけど)。結構してる若い子見るけど意味分かってるのかなーとか、分かってなかったとしたら危なくないかなーとたまに思う。

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2021/12/18(土) 17:57:56 

    >>1
    親の許可って必要??

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/18(土) 17:59:14 

    >>208
    私は父に反対されたけど、「ピアスの穴なんて放置しておけば勝手に塞がる」って言って空けた。母は今時の女の子は空けるのが普通よーって言ってくれた。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/18(土) 18:00:29 

    ピアスしてる男性が苦手だから、息子にして欲しくないって言うのは別問題だと思うな。
    父親から、ショートの女性が苦手だから、ショートにしないで!って言われたらなんかキモくない?

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2021/12/18(土) 18:05:01 

    >>8
    カイトじゃん!
    がるみんって特撮好きよね

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2021/12/18(土) 18:18:15 

    服とか髪とかに気を使ってるうえでピアスしたいって言うならまあわかる
    服装もちゃんとしてないのにピアスしたいとか言い出したらまずやることあるやろって思う

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/18(土) 18:34:00 

    >>1
    いちいち親に許可とるようなことかな。整形じゃあるまいし。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/18(土) 18:40:02 

    ピアスを開けてもいいかと18を過ぎた男がいちいち親に許可貰うの?
    仲良し親子かよ……

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/18(土) 18:52:56 

    ピアス穴を開けることによるデメリットだけちゃんと教えて、あとは本人に任せれば?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:10 

    イケメンとセックスしたい

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2021/12/18(土) 19:10:54 

    ピアスホールを大きくされると、一般の会社員はちょっとキツイなとは思うけど、そうでなければ気にならない。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/18(土) 19:20:12 

    そもそもわざわざ許可取ろうとしてる事がね
    他の事もめちゃくちゃ窮屈そう!
    ピアスしてたってしてなくたって
    良い仕事する人はいっぱいいる
    俳優で時代劇するとかなら反対もわかるけど
    どうしても嫌ならマグネットの穴開けないタイプを提案してみたら?
    男性のピアスについて

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2021/12/18(土) 19:35:01 

    男性でピアス本当に増えたよねー。
    個人的には男性のピアスは嫌い。
    でも好みだし好きにしたら良いと思う。
    ただやっぱ良い家柄の子やきちんとされてる方に開けてる子は少ないかな

    +7

    -8

  • 262. 匿名 2021/12/18(土) 19:43:12 

    好きにすればよいのですよ。
    本人の自由です。
    なんか似合ってないなぁって本人が感じたら塞ぐでしょ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/18(土) 20:08:35 

    そもそも大学生の息子がピアス開けるくらいで母親に聞くか?
    主の毒親ぶりも文章から出てるけど息子もやっぱりそれなりに育ってるな

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/18(土) 20:09:28 

    企業によっては素行をみるきっかけになるので塞がったあとがわからない程度で1次的ならいいと思います。
    会社員になってピアスしてない職業
    ピアスがきっかけで将来変わるか変わらないか
    信念が通っていればいい

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2021/12/18(土) 21:06:05 

    >>12
    でも50代くらいのピアスしてる
    お客さんいるんだけど似合ってるんだよね、、
    渋カッコイイというか。
    似合えばいくつでもいいんじゃないかな〜

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/18(土) 21:09:02 

    >>23
    共依存の可能性もありそう。
    いい機会だから主さんも子離れして
    親離れを促した方が良さそう

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/18(土) 21:09:38 

    >>7
    身体髪膚しんたいはっぷこれを父母に受く
    あえて毀傷きしょうせざるは孝こうの始なり!!

    《「孝経」から》人の身体はすべて父母から恵まれたものであるから、傷つけないようにするのが孝行の始めである。

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2021/12/18(土) 21:34:21 

    家にも中学生と高校生の息子がいて特に上の子はオシャレをするのが好き
    ピアスも開けたいらしいけどとりあえず開けると学校とかで色々面倒だから高校卒業してからにしなって言ってある
    私がピアス大好きで軟骨含め左右で6個開いてるから流石に説得力無くてダメとも言えないし、そもそもダメとも思わない
    男の子が開けてても別に良いと思う
    ちなみに旦那も片耳に1つ開いてる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/18(土) 21:45:35 

    義務教育過ぎたら化膿しても本人の人生だわ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/18(土) 21:46:03 

    今時は男の子もピアスあけるの?なんかチャラ過ぎて嫌だなぁと思うけど普通なのかな。芸能人くらいかと思ってた。

    +1

    -6

  • 271. 匿名 2021/12/18(土) 21:46:21 

    >>1
    息子さん大学生でしょう?
    もうそろそろ自由にしてあげよう
    どんな生き方も本人の自由だし、失敗したと思うことさえ本人の成長に繋がる大事な経験
    今ピアスでおしゃれ楽しみたいならそれも自由

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/18(土) 21:51:28 

    >>214
    禁煙外来やってるところは喫煙者NGだよ
    規定があるから

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/18(土) 22:35:01 

    親世代の固定概念押し付けないであげて欲しい

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/18(土) 23:06:50 

    女の子でも最近開けてない子増えたのに男の子でそんな開いてる?
    イヤーカフ人口は増えたと思うけど

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/18(土) 23:20:04 

    >>25
    プラプラ揺れるピアスしてるのがイヤ。
    若い子でよく見かけるけど良さが分からない。
    男性のピアスについて

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2021/12/18(土) 23:32:04 

    >>39
    そうだったらそう書くんじゃないの
    主は「男性のピアスは反対です」って書き方だと「女性のピアスやイヤリングはいいの?」っていう

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/18(土) 23:48:32 

    昔周りの男性学生時だ明けてる人いたけど今思うと明けてない男性の方がかっこいい。芯がないイメージ持ってしまう。

    +0

    -5

  • 278. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:14 

    イヤリングにしたらw?
    穴は残るから社会人でもチラッと名残は見える。

    +0

    -4

  • 279. 匿名 2021/12/18(土) 23:56:45 

    >>221
    まさにそれじゃない?
    相手の勝手な思い込みで判断される恐れがあるってことだよね。
    昔企業の人事部にいたけど他が全く同じレベルの学生二人ならそりゃピアスホールない方が受かる。
    若い時やんちゃしてたから何?が通用しないこともたくさんあるよ。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2021/12/18(土) 23:57:29 

    >>1
    ピアスいいじゃん

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/19(日) 00:07:56 

    看護師だけど、普通に軟骨にピアスあけてる。
    なんなら舌ピもあいてる。
    マスク様々よ。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/19(日) 00:11:06 

    >>211
    横だけど韓国も小さい頃からピアス開ける子いるし
    なんならメッシュ入れてる子もいる。
    生まれて数年、私も韓国に住んでたけど子供の頃に開けた。

    +0

    -6

  • 283. 匿名 2021/12/19(日) 00:12:24 

    ピアスホールって面接する時分かる?
    どんだけ接近して座ってんの??

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/19(日) 00:51:38 

    >>186
    ピアス開けるのに親からお金借りるほどでもなくない?お小遣いだから親のお金って言われたらそうだけどお小遣いの範囲で十分だよ
    ピアッサーなら高くても両耳2000円、病院で開けるとしても5000円もあれば開けれる

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/19(日) 02:27:47 

    キャンドルジュン思い出した。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/19(日) 04:46:30 

    >>130
    そんなこと言ってる人まだいるんだwww

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/19(日) 05:43:28 

    男で揺れるタイプはキモすぎる
    ゲイの人ならいいと思うけど

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2021/12/19(日) 05:53:51 

    >>249
    それって昔の考えらしいよ
    今は左耳1つでもゲイとは思われないって
    高校生の息子が言ってた

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/19(日) 06:03:21 

    耳は見慣れたけどヘソにあけてる男は気持ち悪い

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/19(日) 07:16:59 

    >>82
    面接官、老眼で見えないから大丈夫です。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/19(日) 08:14:05 

    >>3

    おばあちゃん、今、令和だよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/19(日) 08:14:16 

    >>201
    吊り革と間違えられそう

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/19(日) 10:16:19 

    >>8
    機界戦隊ゼンカイジャーの五色田介人じゃないか!! 最近はピアス開けたヒーローも珍しく無くなりました。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2021/12/19(日) 11:28:18 

    >>82
    そんな会社入りたくないな
    女性社員は絶対スカートでお茶汲みさせられそう

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/19(日) 12:06:34 

    >>52
    落とされないけど、警察官の試験受けた時ピアスの穴の数は右2つ、左3つって数えられたよ。あと刺青無いかも。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/19(日) 12:19:58 

    >>1
    息子でも耳なら許す、けど穴拡張とかは絶対に反対するね、馬鹿みたいにだからさ……

    むしろ、鼻とかヘソにボディピアス開けたいと言い出したら、個人的な趣味で大反対w
    「あんなモノは美形や鼻が美しい人間がしてこそなんだよ!団子っ鼻が調子乗るな」とは言う

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/19(日) 12:28:28 

    >>1
    大学生なんだから反対しても聞かないでしょ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/19(日) 13:15:15 

    >>33
    若い頃にピアス開けてずっとしてるとかならいそうだけど、中年世代になってから開けるのはやっぱり怖いとかあるのかな🤔?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード