ガールズちゃんねる

なかやまきんに君式・育児テクが最強だった… マッチョでなくても即トライ可能

51コメント2021/12/20(月) 06:52

  • 1. 匿名 2021/12/18(土) 12:13:29 

    なかやまきんに君式・育児テクが最強だった… マッチョでなくても即トライ可能 – Sirabee
    なかやまきんに君式・育児テクが最強だった… マッチョでなくても即トライ可能 – Sirabeesirabee.com

    現在ツイッター上では、思わず真似したくなってしまう「育児のテクニック」が話題となっているのをご存知だろうか。


    「なかやまきんに君の『○○するのかい? ○○しないのかい? どっちなんだい?』が育児において応用力高すぎて、つい乱用してしまう」

    件のツイートには「お片付けするのかい? お片付けしないのかい? どっちなんだい?」など実際に起こりそうなシチュエーション下での問いかけ例や、「最後に『パワー!』で笑顔になれるのも良いですよね」といった具合に、親もイライラせず子供注意できる点が素晴らしいと称賛するリプライが多数寄せられていたのだった。

    他にもお笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の持ちネタ「どうぞ、どうぞ」を活用し、両親揃って我が子に挙手をさせるというテクニックも見られ、お笑い芸人のネタと「育児」は、意外にも親和性が高いことが伺える。

    +88

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/18(土) 12:14:52 

    >>1
    しない!!

    +4

    -4

  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 12:14:58 

    しない!って言われたらどうすればいいの???

    +93

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/18(土) 12:15:25 

    どうせ、片付けしないってなってまたぐずるよ子供なんて。
    だから子供嫌い。

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2021/12/18(土) 12:16:31 

    そんな上手いこといかないでしょ。

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/18(土) 12:16:40 

    確かに何でも笑いに持っていけば育児がおもしろくなるもんね。感情的にならないように笑う育児は体にも良いよね。

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/18(土) 12:16:53 

    >>3
    ヤー!!
    なかやまきんに君式・育児テクが最強だった… マッチョでなくても即トライ可能

    +150

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 12:17:07 

    >>4
    からの〜?

    好き?

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 12:17:52 

    >>3
    じゃあ私が🙋‍♀️…からのダチョウ倶楽部作戦とか…?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 12:17:58 

    >>8
    ない

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:15 

    片付けする?しない?の問いかけや「パワー!」と笑わせるのが効くの?
    魔の2歳児には全く通用しないんだけど。

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:21 

    >>4
    好きなのかい?嫌いなのかい?
    どっちなんだいっ!

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:32 

    マッチョでテクニック半端無いって控えめに言って最高やん

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:36 

    「靴脱ぐのかい?脱がないのかい?」ってやっても、多分「どっちもイヤー」って泣きわめく2歳児…

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:47 

    >>3
    じゃあ、ママがする。って言ってからの 子がじゃあするって言ったら どうぞどうぞ みたいな。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:50 

    前にTVでみかけたんだけど、子供がおもちゃを片付けない時に「片付けないの?じゃあ〇〇(夫)、私と片付け競争しよう!」ってヨーイドンでやり始めると、子供は楽しそうな雰囲気と仲間に入れてほしいのとでやり始めた(次からは親のどちらかと子供でやる)ってのを見たけど、これも飽きちゃうの?

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/18(土) 12:19:39 

    >>15
    子どもがするって言わなくてママだけ片付けるハメに

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/18(土) 12:19:51 

    >>9
    どうぞ、どうぞ、どうぞってなる

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/18(土) 12:20:16 

    うん、そんなうまいこといかない(3歳児)

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/18(土) 12:21:09 

    >>16
    すぐ飽きちゃうよ。数回はのってくるけど。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/18(土) 12:21:19 

    頻繁にキンタローのトピと
    この人のトピが
    ガルちゃんに立つのが不思議。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/18(土) 12:22:04 

    笑いにはなるやろうけど、それで部屋が片付いたり、物事が上手く進むとは思えんな!!

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/18(土) 12:23:04 

    なかやまきんに君に子どもがいたのかと思った。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:18 

    >>17
    なんなら子どもはもうその場を立ち去ってる可能性すらある

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/18(土) 12:29:14 

    >>15
    じゃあいいよ、やらんでいいわ!って言ったら「やるよー!!」って泣きつく。本当あまのじゃくだよね。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 12:34:42 

    >>12
    嫌いつってんだろー、しつけぇな

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 12:39:19 

    >>16
    すぐ飽きて、冷めた目で見てる。
    それにこっちも毎日の事で、イライラするから、楽しませてやらせよう!って気持ちの余裕ない。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 12:39:33 

    >>26
    つまんない人ぉ〜(´・ω・`)

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 12:40:00 

    古くはアントニオ猪木の「○○するんですか?○○しないんですか?どっちですか?!」の掛け声だね。無限に問いかけることができるね

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 12:43:33 

    >>1
    なかやまきんに君式・育児テクが最強だった… マッチョでなくても即トライ可能

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:10 

    私も乱用
    真犯人フラグの警察官みたいになってるよ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 12:48:34 

    わかるわかる。それで少しこっちのイラつきもおさまるんだよね。子どもにはギャグ通じてないけどw

    リプライでも誰か書いてたけど、突然どっか行く子にムスカの「どこへ行こうというのかね」は私もよく言ってたわ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 12:48:45 

    なかやまきんに君に子供がいるのかと思ってきたら、違った(笑)

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 12:55:33 

    >>4
    非表示にすればいいのに

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 12:58:45 

    >>3
    幼稚園ぐらいまでなら「じゃあママがしよう♪あ〜楽しいなぁ♪」などと片付け子供のお気に入りのおもちゃに頬ずりしようとしたら子どもが慌てて「私の!」で片付け始める。

    でも余裕があるときしかできない。子どもと一緒に片付けたり子どもに片付けさせる気にするほうが大変で時間がかかる。

    ゆえに片付けない子になったのかな?と我が身を反省中。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 13:06:21 

    >>4
    子供のする事に同レベルでムカつく大人は

    そ、い、つ、が、ガキのまんま、だから。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 13:08:36 

    >>16
    子どもをのせるのが上手い親はいつものせる。
    でも私も含め大抵はそんなに上手くないし途中でのってこないと片付けるのは当然のことなのに何故、ご機嫌とりのような事をしなくてはならないのか?ってシフトチェンジする。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 13:10:01 

    きんに君と結婚したい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 13:15:06 

    >>4
    なんで小梨一桁で飛んできてしまうん?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 13:22:01 

    >>32
    私も結構漫画やアニメのセリフ言っちゃう
    外では使えないしねw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 13:23:03 

    この前のNHKアナが笑いこらえきれなかった件で久々にきんに君見てから、私これ子供にやってる!
    子供まだ喋れないから私の独り言みたいになってるけど笑

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:15 

    >>26
    土曜の昼間に育児トピを荒らす独身オバサン…
    哀れすぎて涙が止まりません。。。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:52 

    >>7
    これなんのドラマでしたっけ?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 13:40:11 

    >>7
    ワロタwww
    用意がいいねwww

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:59 

    >>37
    自分の出したものを片付けるのは当たり前だから
    「片付けできて偉いね!」とかもどうなんだろうと思っちゃう。おもちゃも喜んでるね〜って言ったらいいのかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 14:28:24 

    >>21
    バブルネタの人のトピもよく立ってる。そして伸びない

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/19(日) 00:22:05 

    >>28
    お互いさま❤︎

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/19(日) 08:43:57 

    >>3
    エイッ!する。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/20(月) 00:40:34 

    >>45
    横だけど
    当たり前なんだけどのせる為にはオーバーリアクション、リップサービスが必要な事多々ありだよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/20(月) 00:43:46 

    >>22
    最近思ったけど、多少散らかったりこぼしたり食べる時遊んでもイライラチクチクガミガミ言っちゃうより、お母さんが笑顔多い方が絶対良いよなぁと反省する事多い。。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/20(月) 06:52:33 

    >>50
    確かに確かに!!私は割とテキトーなタイプやから散らかってもそこまでイライラせんけど、(出かける前、寝る前に片付ければオケ)旦那がうるさいから休みの日と夜は片付け気をつけてるて感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。