-
1. 匿名 2021/12/18(土) 00:16:26
多忙でも演技のクオリティーはキープし続けている香川だが、周囲からはこんな声も。
「大歌舞伎は歌舞伎俳優にとってとても大事な興行。その直前に生放送の仕事を入れるなんて前代未聞です。ギリギリの仕事を続けていては、歌舞伎界の格式を乱す行為と思われかねませんよ」(梨園関係者)
一方、芸能レポーターの石川敏男氏は、香川の八面六臂の活躍を高く評価する。
「演技力が高くコンスタントに歌舞伎座の舞台に立ち続けていますから、本業をないがしろにしてはいないと思います」
彼の冴え渡る“調整力”には、目を見張るものがあるようだ。
「たくさんの仕事を抱えて大変そうに見えますが、歌舞伎では自分のセリフを計算して減らすなど、力の抜きどころをちゃんと作っているそうです。全体の仕事量を把握できる方なので、どんなに立て込んでいても上手にこなせるんですよ」(芸能プロ関係者)+70
-6
-
2. 匿名 2021/12/18(土) 00:17:09
+80
-2
-
3. 匿名 2021/12/18(土) 00:17:12
以前のような、変顔しない演技が観たい+106
-0
-
4. 匿名 2021/12/18(土) 00:17:53
お寿司大好き田所教授+17
-2
-
5. 匿名 2021/12/18(土) 00:18:14
香川さんも安住さんもどういうスケジュールなんだろって思うくらいテレビ出てるよね。
忙しそうだけど、いつお休みなんだろ。+163
-2
-
6. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:00
香川さんは頭が良いんだと思うよ+140
-1
-
7. 匿名 2021/12/18(土) 00:19:53
インセクトコレクション好き
自分ちじゃ買わないけど男児親にプレゼントで贈った+20
-0
-
8. 匿名 2021/12/18(土) 00:20:47
ドラマ・歌舞伎・司会、たまに昆虫も…好きでやってるんだろうけど、「大丈夫?」って思ってしまう+104
-2
-
9. 匿名 2021/12/18(土) 00:20:54
>>5
安住さんは定休日をもらったよね。その日に香川さんがMCしてる。でももう少し休ませてあげて欲しい+98
-2
-
10. 匿名 2021/12/18(土) 00:21:15
この人はここまでしなくても十分やってけるだろうに、なんでここまで働くんだろうって謎。休みないよね。+64
-2
-
11. 匿名 2021/12/18(土) 00:21:49
香川さんのスケジュールを同じくらいの歳の人がこなそうとすると、多分倒れると思う
ちゃんと寝てるんだろうか…+106
-2
-
12. 匿名 2021/12/18(土) 00:21:58
カマキリ先生もやるし本当に大変だと思う
あまり無理せず長く元気でいてほしい+76
-4
-
13. 匿名 2021/12/18(土) 00:22:06
香川照之は歌舞伎だドラマだ虫だMCだってマルチに多忙ですごいよね。稽古もあるだろうし、セリフも覚えないといけないし
うまく回ってるんだと思うけど資本は体だから、睡眠時間や休息をベースにスケジュール組んで欲しいね+83
-1
-
14. 匿名 2021/12/18(土) 00:22:48
ちょっと出過ぎでは?日曜劇場もここまで頻繁に出てくるとさすがに飽きるよ
嫌いじゃないけど最近の演技わざとらしすぎて苦手+6
-22
-
15. 匿名 2021/12/18(土) 00:23:53
バランスの良い人だよね。
倒れないようにしてほしい。
金曜日が楽しみ。+56
-0
-
16. 匿名 2021/12/18(土) 00:25:37
金曜日も安住アナがいい+5
-13
-
17. 匿名 2021/12/18(土) 00:26:32
お正月に44分拡大NHKスペシャル「ザ・完全変態」よろしく!+89
-0
-
18. 匿名 2021/12/18(土) 00:27:55
>>3
もう20年くらい前になるかな?
まだ香川照之の名前が世間的にあまり広まってなかった頃、大河ドラマの利家とまつで香川さんがやってた秀吉役がすごくハマってて良くて記憶に残ってる。+32
-1
-
19. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:14
東大出身なんだよね?それで役者になるってすごいよね+80
-0
-
20. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:28
演技も歌舞伎も虫も喋る事も全部好きな事だから、そんなに苦にならないのだと思う+6
-0
-
21. 匿名 2021/12/18(土) 00:32:35
>>16
私も安住アナがいい!
なにわ男子のデビューの日、中継で繋がってた道枝くんに笑えない感じのコメントしてるの見てから苦手になった+7
-14
-
22. 匿名 2021/12/18(土) 00:37:31
>>18
利家とまつ大好きで覚えてます。はまり役でしたね。反町の信長も大好きでした〜+14
-0
-
23. 匿名 2021/12/18(土) 00:38:44
あの番組生ピアノうざくないですか?+18
-1
-
24. 匿名 2021/12/18(土) 00:50:57
俳優さんとかでも、舞台の合間に別の仕事入ってたりするじゃん
セリフやらごっちゃにならないの!?と思う
私は暗記できない人間だから尚更思う+8
-0
-
25. 匿名 2021/12/18(土) 00:53:15
>>21
わざとなのか分からないけど、デビュー当日に全国放送であの発言はないと思ったよ。みんなの前で恥かかせるんじゃなくて、現場で直接言ってあげたらいいのに。+9
-7
-
26. 匿名 2021/12/18(土) 01:14:27
>>25
何言ってたの?+8
-2
-
27. 匿名 2021/12/18(土) 01:28:35
香川さん「THE TIME」の放送中に身体年齢を測ったら39歳だったよ。
実年齢より10歳以上若い。
ちなみに安住さんは実年齢と同じくらい。+28
-0
-
28. 匿名 2021/12/18(土) 01:29:08
カマキリ先生朝からめっちゃ本気出しててすこ+41
-0
-
29. 匿名 2021/12/18(土) 04:08:03
この番組の宣伝で香川は毎日出ると思ってた。
でも毎週たった1日だったからガッカリしたよ。+18
-1
-
30. 匿名 2021/12/18(土) 04:10:30
>>10
父の一門の若旦那で、一門事務所の社長だから、コロナ禍で舞台や出演できる役者が減って父のお弟子さんたちの収入が厳しくなっていた頃、香川さんが補填してた
これは役者さんの証言が出ていたから本当
お父さん、病気で長く舞台に立てないままだし、ここの一門は歌舞伎界で一番役者の人数が多い
もともと、歌舞伎界に入った時も、一門に私財をいれた噂があったんだよね+42
-0
-
31. 匿名 2021/12/18(土) 04:44:37
>>30
だから、この記事で、歌舞伎関係者から掛け持ちに批判的な声が出てるようなくだりはおかしな話
10年前に歌舞伎入りした当初も批判的な記事がたくさん出てたけど、それも今思うと不自然だった
50年以上前、香川さんの父、猿翁(三代目猿之助)は妻の浜木綿子とまだ赤ちゃんだった照之さんを捨て、年上の初恋の人藤間紫に走ったのは有名だけど、すべてはここから始まった話
三猿之助は舞踊家である藤間紫の協力を得、澤瀉屋を発展させ、宙乗り早変わりなどのケレンで魅せる独自の猿之助歌舞伎を確立させ、大衆的な人気を得た
有名なスーパー歌舞伎をはじめとした新作や古典の新演出など、創作活動に励み、後年「三代猿之助四十八撰」として冠演目が48本定められたほど
これら創作物は著作権があるから、猿翁没後は当然遺族(香川さん)が資産として受け継ぐことになる
二番目の妻だった藤間紫さんは先に亡くなっていて、推定法定相続人は、唯一の子である香川さんしかいない+22
-0
-
32. 匿名 2021/12/18(土) 04:46:34
>>30
>>31
一方、香川さんが父のもとに戻ってくるまでは、一門の裏方は藤間紫さんの長男(猿翁とは血縁無し)が事務所社長として仕切っていて、あまり上手くいっていなかった
香川歌舞伎入りにはこの社長業の引き継ぎの意味もあった(このことはあまり知られていない)
ちなみに、かつて藤間紫長男を事務所社長に据えた際、三猿之助(猿翁)の弟段四郎とその息子亀治郎(当代猿之助)が反発して一座を離れたんだよ
当代猿之助親子も香川親子と一緒に猿翁の元に戻ってきたの
こういう経緯や裏事情をまるっきり無視して、香川歌舞伎入り当初の批判記事は、香川と猿之助、香川と父の弟子たちの間に確執があるかのようなストーリーが綴られて、今思うと不自然極まりなかった+24
-0
-
33. 匿名 2021/12/18(土) 05:01:06
>>30
>>31
>>32
猿翁(三代目猿之助)と藤間紫が協力して築き上げたものは大きく、近年の歌舞伎では類を見ないほど多くの創作演目や、全盛期に若手から育てた多くの弟子たち(藤間紫の舞踊の弟子でもある)
それらのうち歌舞伎の猿翁一門は、浜木綿子系統の香川照之とその息子が
舞踊の藤間流紫派は、初代紫の孫娘と孫息子がと分けたんだよ
もしも藤間紫が夫より長生きしてたり、藤間息子の出方によっては、紫系統で総取りになっていた可能性もあった
下の記事は、今年あった藤間紫の三代目襲名の関係の記事
なんだかやけに紫系統に都合よく図々しい内容になってるけどw
50年来、母の代から紆余曲折があったとはいえ、いつまでも香川にこだわらないで、藤間の血縁には藤間宗家や歌舞伎の人間国宝がいるから、そちらにお祝いコメント求めればいいのにと思ったけどね
香川照之、姪・藤間爽子が襲名も「ノーコメント」貫く背景に“10年前の確執” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp2月28日、日本舞踊の名跡である“藤間紫”の継承式を執り行った藤間爽子。待ちに待った晴れの日にも関わらず、“叔父と姪”の関係である香川照之からは何のお祝いコメントもなかった。
+11
-0
-
34. 匿名 2021/12/18(土) 05:19:19
>>32
父の一門の社長を務めている話は、最近やっとまともな記事が出ところところ
歌舞伎入り当初はこの会社設立も、強引な歌舞伎入りのための画策みたいな書かれようだったからw
https://www.news-postseven.com/archives/20211024_1701452.html?DETAIL
+6
-0
-
35. 匿名 2021/12/18(土) 05:48:26
サラリーマンなんて朝から晩まで休み無く働いてるけどな+2
-1
-
36. 匿名 2021/12/18(土) 05:57:05
>>6
坂上忍と宮根誠司よりはマシ。+10
-1
-
37. 匿名 2021/12/18(土) 06:05:54
>>19
親が役者の二世だから、、
母親宝塚だっけ+9
-0
-
38. 匿名 2021/12/18(土) 06:15:03
>>19
父親は三代目市川猿之助だしね(現・猿翁)+5
-1
-
39. 匿名 2021/12/18(土) 06:42:21
>>38
猿翁って香川照之や浜木綿子との関係で腐されること多いけど、歌舞伎界や周辺のエンタメ分野に残した功績はとても大きいんだよね
実は、ジャニーズの舞台や小林幸子の紅白衣装にまでその影響が及んでいるw
おそらく猿翁は亡くなった後に再評価されるだろうし、香川照之が中年から歌舞伎入りした背景も理解されると思う+16
-0
-
40. 匿名 2021/12/18(土) 07:26:40
中車さん、歌舞伎メイクでも香川照之を貫いているw
海老蔵や中村獅童はメイクすると別人に見えるけど、遅くから歌舞伎襲名すると俳優要素が高くなるのか🤔+5
-0
-
41. 匿名 2021/12/18(土) 07:59:32
>>1
歌舞伎界の格式を乱した歌舞伎俳優なんて、ほかにたくさんいるじゃん
不倫沙汰なんて役者の肥やし、警察沙汰起こしても格式は乱していません、てことなのかい?+1
-1
-
42. 匿名 2021/12/18(土) 08:06:01
>>40
本当に日本は沈没するの? | 市川門之助オフィシャルブログ「Days of Monnosuke」Powered by Amebaameblo.jp本当に日本は沈没するの? | 市川門之助オフィシャルブログ「Days of Monnosuke」Powered by Ameba本当に日本は沈没するの? | 市川門之助オフィシャルブログ「Days of Monnosuke」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン市川門...
+1
-0
-
43. 匿名 2021/12/18(土) 08:18:07
>>18
わたしも秀吉役の上手さに驚いて名前検索までしました
秀吉魅力的でしたね!+5
-0
-
44. 匿名 2021/12/18(土) 08:26:27
THE TIME朝適度にニュースみれるし、安住さんも香川さんも良くて、この番組始まってから毎朝これ見てる〜
7時のうたで、元気に歌いながら踊ってるのかわいい笑笑
キャスターしなくても本業だけで十分多忙だろうけど、私は香川さんのキャスター好きだからこれからも見てたいな!+12
-0
-
45. 匿名 2021/12/18(土) 08:29:55
>>6
東大卒だしね+26
-0
-
46. 匿名 2021/12/18(土) 08:30:04
>>33
昔、どこかの記事で香川照之は母と自分を捨てた父親との確執は大きく、歌舞伎役者にならず俳優として頑張ってきたけど、後継問題で遅くに歌舞伎界入りする事になったみたいに書いてあった
多くの才能を持った天才だから出来た事なんだろうけど、急に歌舞伎界に入る事になり、それが原因で離婚されたんですよね
才能豊かだけど、苦悩の多い人生を送る人だと思います+11
-0
-
47. 匿名 2021/12/18(土) 08:39:18
>>46
父、母、藤間紫の関係者まで含めると、1年間の大河ドラマにできるくらいの人生だよね+10
-0
-
48. 匿名 2021/12/18(土) 08:53:20
>>10
詳しい経緯は歌舞伎の世界は詳しくないから知らないけれど、息子が歌舞伎に入る為に頑張ってた印象がある。
ここまで出来るの凄いなって。
それを継続するために、今も頑張ってるんだなー位の印象だったけど、他の詳しい人のコメント読んで、覚悟半端ねーってなった。応援したくなる人だね。+13
-0
-
49. 匿名 2021/12/18(土) 09:50:56
>>19
小さい頃から何でもこなせる器用な子供だったんだろうか?
やっぱり努力を惜しまない負けず嫌いの子供?+3
-0
-
50. 匿名 2021/12/18(土) 09:53:02
>>42
伊達の十役、観に行きますよー!
今回は栄御前ですね。
いつか中車さんの八汐も楽しみにしています。+2
-1
-
51. 匿名 2021/12/18(土) 09:58:12
THE TIME金曜日、6時からの香川さんの語り
そこらへんのオッサンならば偉そうに人生語られても…だけど、香川さんの経験から出た言葉なら、耳を傾ける気にもなるかな
昨日は、私たちは平等に、毎朝、新しい生を受けるという主旨の話だった
香川照之 金曜朝6時のメッセージが話題「仕事とは…」 村田諒太の言葉紹介に「泣いた」「元気出た」の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の香川照之(56)が10日、金曜司会を務めるTBSの情報番組「THE TIME,」(月~金曜前5・20~8・00)のオープニングで「仕事」についての考えを語り、SNSで「いい言葉」「元気が出て
香川照之さんが語った「喪失感」を感じても生きなきゃいけない時の乗り越え方。その“答え”に反響(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の香川照之さんが12月3日、自身が金曜日の司会を務める『THE TIME,』に出演した。オープニングで視聴者に語りかけた内容に、ネット上で反響が寄せられている。香川さんが訴えたのは、「喪失感を感
+8
-1
-
52. 匿名 2021/12/18(土) 10:45:19
止まると死ぬ回遊魚みたいな人だな。
私もそうなりたかったけど無理だった。+0
-0
-
53. 匿名 2021/12/18(土) 10:56:39
>>18
そうだ!!!!出てた!!!!+0
-1
-
54. 匿名 2021/12/18(土) 10:57:04
>>50
伊佐山と大和田
従兄弟二人で、さぁさぁさぁもやってたよ+5
-0
-
55. 匿名 2021/12/18(土) 11:09:03
>>32
>>33
右半分の人間関係も超複雑だから+1
-0
-
56. 匿名 2021/12/18(土) 12:17:18
>>25
大阪らしくパンストくらいかぶって笑い取れ、とか言われて、私も大阪出身だけどおとなしいタイプだから、ギュッとなったよ。
香川さん役者としてはすごいけど、職場の上司だったら圧が強すぎて怖い。笑
でも、道枝くんは「はい、頑張ります~」とか適当に合わせるんじゃなくて「大阪コテコテだけじゃなく、色んなタイプもいて良いんじゃないかと」と答えてて、世渡りは上手じゃなさそうだけど、実直そうな性格で好感持てたよ。+4
-8
-
57. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:50
香川照之『THE TIME,』への熱意 朝3時入りでスタッフに頭下げる|NEWSポストセブンwww.news-postseven.comTBSが鳴り物入りで始めた朝の情報番組『THE TIME,』だが、「番組開始から2か月たった現在でも、視聴率は平均4~5%」(TBS関係者)と低空飛行中だ。月~木曜日のメインMCを務めるTBSの安住…
TBSが鳴り物入りで始めた朝の情報番組『THE TIME,』だが、「番組開始から2か月たった現在でも、視聴率は平均4~5%」(TBS関係者)と低空飛行中だ。月~木曜日のメインMCを務めるTBSの安住紳一郎アナウンサー(48)はスタッフらと密に交流するなど番組改善に努めているが、それ以上に奮闘しているのが、金曜日のMCを務める香川照之(56)だという。
香川といえば、12月12日に最終回を迎えたドラマ『日本沈没 ─希望のひと─』(TBS系)での怪演が話題になったほか、CMや映画にも引っ張りだこ。現在公演中の歌舞伎座『十二月大歌舞伎』では大役を務めており、まさに多忙を極めている。が、今一番力を入れているのはMC業だと、梨園関係者が話す。
「中車さん(香川の歌舞伎役者名)は12月のお稽古が大変ななか、並行して報道に関しての猛勉強をしており、『ドラマや映画と違いMCの仕事は時間が決まっているからやりやすい』と笑みを見せていました。中車さんは歌舞伎デビューも人より遅かった分、猛勉強して抜きん出る存在になりました。あの時と同じ熱量をMC業に対しても感じます」
その熱意は現場にも伝わっている。
「放送初日、香川さんは緊張からか眠れなかったようで、ハイテンションな状態で他の人より早く、朝3時にスタジオ入りしました。直前までアナウンスの練習をしていたのか、声が枯れていたそうです。そして『私はニュースに関しては初心者です! いろいろ教えてください!』とスタッフたちに深々と頭を下げていた。放送後には、『僕なりに考えてきたこと』として、いろいろ提案をしてくれるそうです」(別のTBS関係者)+3
-0
-
58. 匿名 2021/12/18(土) 12:47:00
>>55
猿翁一門事務所の引き継ぎをしたのは、藤間紫長男の文彦氏から照之さんへだけど、この文彦氏の父親は本当に元夫なのかという疑惑があるのよね
しかもその疑惑を表にぶちまけたのが文彦姉だという
そういうこともあってか、初代紫の孫の爽子さん貴彦さん(元ジャニJr.)兄妹は、血の繋がらない猿翁の孫だとなにかと強調してる
こっちの方がむしろいろいろ複雑だよ+6
-0
-
59. 匿名 2021/12/18(土) 12:52:08
>>42
忍たま乱太郎にいそう+4
-0
-
60. 匿名 2021/12/18(土) 12:56:50
香川照之 誕生日でも別居息子と舞踊稽古!目撃した継承の父子交流 | 女性自身jisin.jp【女性自身】寒空の下、東京都内の住宅街をのんびりと散策していたのは香川照之(56)だった。ドラマや映画での役柄ではエネルギッシュでせっかちなイメージが強いが、時間つぶしをしているようで、立ち止まってスマホを眺めたり、たばこをふかしたり……。やがて予定...
しかし中車さんと團子さんの関係は、その歌舞伎を通じて良好です。17歳という多感な年齢にしては珍しいぐらいかもしれません。團子さんが『半沢直樹』の大和田常務や『昆虫すごいぜ!』のカマキリ先生のまねをして友人を笑わせているという話も聞いたことがあります。とにかく明るい子ですからね」
團子は“父から教わったこと”について、インタビューで次のように語っている。
《最近教わった中で特に印象に残っていることでは、台本の暗記です。相手役の部分を含め、台本をどれだけ覚え込むか……。日常でもすんなり言葉が思い出せるぐらいになれば、余裕が生まれて、感情をセリフに乗せて表現するといった他のことも考えられる、という意味だと受け取っています》(「with online」’21年9月1日)
この証言からも香川の息子にかける大きな期待が伝わってくるが、“誕生日の父子特訓”について、前出の梨園関係者はこう語る。
「この10年ほどで歌舞伎を支えてきた名優たちが次々に逝去しており、関係者たちの間でも“歌舞伎の未来”への危機感が強まっています。特に先日の中村吉右衛門さんの逝去に“大きな喪失感”を抱いたのは中車さんばかりではないのです。
私は誕生日にあえて團子さんと稽古をしていたのは、“息子の成長を通じて歌舞伎界の将来を守りたい”という中車さんの決意表明ではないかと思います」
ドラマでは日本沈没を唱えていたが、“歌舞伎沈没”はさせない、ということなのだろう。
稽古を終え、寒風の吹くなか、團子と肩を並べて歩く香川。すでに背丈は自分を追い越した息子に投げかけるまなざしは温かだった。
+3
-0
-
61. 匿名 2021/12/18(土) 13:07:35
>>58
これだけだと、まるで文彦氏が猿翁の実子みたいに誤解されそうだけど、たぶん年齢差から言っても違うと思う
父親と疑われているのは別の役者さん+4
-0
-
62. 匿名 2021/12/18(土) 14:24:25
>>3
静かなるドンが好きだった
テレビドラマで何故か中山秀征?が演じててガッカリした記憶+7
-0
-
63. 匿名 2021/12/18(土) 16:24:28
>>62
あの当時なら中山ヒデの方がタレントとして格上で人気だったし、テレビドラマの主役ならしかたない気がする+3
-0
-
64. 匿名 2021/12/18(土) 17:22:50
>>18
秀吉も良かったね!龍馬伝の岩崎弥太郎とナレーションもすっごく良かった!NHではカマキリ先生もやってて幅が広い笑+3
-0
-
65. 匿名 2021/12/18(土) 18:12:27
青天でも香川さんの岩崎弥太郎を見たかったな…+2
-0
-
66. 匿名 2021/12/18(土) 19:26:42
>>55
身内が藤間紫さんの弟子だったけど、それでもさすがに猿翁とのことは苦い顔してたわ。だいたい猿之助(当時)がアカン、浜さん可哀想って感じ。+4
-0
-
67. 匿名 2021/12/18(土) 20:31:39
>>66
紫さんのお弟子さんだから肩持つのだろうけど、16歳年下の男をたぶらかして、それとは別に文彦父の疑惑もあり、ガチの魔性の女ってやつでしょ
でも、三代目猿之助をあそこまで大成させたのは、間違いなく藤間紫(芸と資金力込みで)
妻子を守りながらでは無理だったろうと思うと、本当に運命は皮肉だね+5
-0
-
68. 匿名 2021/12/18(土) 22:14:29
>>67
浜木綿子と結婚後、三猿之助は祖父と父をほぼ同時に亡くし、劇界の孤児と言われていた
妻子を守りつつ冒険はせず、他の家の大御所役者の脇役に甘んじ続けたかもしれない父と、
妻子を捨てた後、独自の猿之助歌舞伎で一時代を築き、歌舞伎史に残る功績を上げた父と
どちらが良かったのか、香川さんに聞いてみたい+3
-0
-
69. 匿名 2021/12/18(土) 22:47:29
誇らしさはあるだろうけど、父が全盛期に広げた大風呂敷を畳むのに、今苦労してるからね-香川さん
それこそ抱える役者やスタッフが多くて、コロナ禍の減給補填は、外で稼げる香川さんとはいえ相当大変だったろう+3
-0
-
70. 匿名 2021/12/20(月) 08:37:56
香川さん、父の因果を受け継いでるというか、自分も歌舞伎のせいで離婚してるからなぁ
息子の團子くんは普通に幸せになってほしいけど、祖父を神様のように崇めていて、父にも感謝してるって
歌舞伎の世界の価値観は一般人と違うわ+3
-0
-
71. 匿名 2021/12/21(火) 00:43:25
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
12月のとある日、TBS系『THE TIME,』でMCを務めた3時間後、銀座の歌舞伎座に立っていた香川照之。早朝から続く仕事にもかかわらず、その「仕事」は高いクオリティーをキープできていたから恐れ入る。今や“日本一忙しい役者”とも称される香川が、なぜ過密スケジュールをものともせずにこなせるのか。彼の周囲を取材するとーー。