ガールズちゃんねる

【子供】2人目を産むか迷ってる人

1062コメント2022/01/12(水) 22:10

  • 1001. 匿名 2021/12/17(金) 22:23:36 

    >>206
    そうとも限らないんじゃないかな…
    私は1人産んでもう子育てはこりごりだし自分は2人目欲しくないと思ってるけど、娘のために産まなきゃいけないんじゃないかと思って悩んでる。

    +6

    -4

  • 1002. 匿名 2021/12/17(金) 22:24:25 

    >>998
    1人目女の子だと大体次も女の子で姉妹狙いの人が周りには多いかな。
    時々パパが男の子欲しがってるとか、異性も育ててみたいとかで第二子男の子希望もいるけど。

    第一子男の子だと、まあほとんどみんな次こそ女の子希望!だね。

    +13

    -5

  • 1003. 匿名 2021/12/17(金) 22:26:53 

    >>986
    ありがとうございます
    そう言えば精神科の先生にも、先のことは考えずにまずは今日のことを考えてと言われていたのを思い出しました…

    いつ元気になれるかと考えるときもありますが、まずは1日1日を積み重ねていきます

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2021/12/17(金) 22:28:33 

    >>1001
    親がもう育児こりごり状態で生むのって二人目にも気の毒だと思うけど?
    そんな気持ちの状態の人にお勧めする人いる?

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2021/12/17(金) 22:32:31 

    うちの夫はどちらでもいいと言ってたけど、第一子の女の子が可愛すぎて二人目も絶対に女の子がいい!となった
    だから女の子産み分けをしたんだけど、二人目がかなり美形の男の子だった
    可愛がっているけど、これで女の子だったらどんな顔になってたんだろうとボソッと言った
    一人目もアイドルみたいな顔なんだけどね

    +4

    -3

  • 1006. 匿名 2021/12/17(金) 22:33:31 

    >>1005
    美形姉弟とか最高じゃん
    いいなー

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2021/12/17(金) 22:48:18 

    >>1002
    姉妹いいよね〜自分も姉妹だから姉妹欲しかったな。
    ガルだと仲悪くて絶縁です!みたいな人がすぐ飛んでくるけどw
    今息子1人だから姉妹の夢は叶わなくなってしまってちょっと寂しい。
    男の子も想像以上に可愛いんだけどね〜。

    +12

    -1

  • 1008. 匿名 2021/12/17(金) 22:54:52 

    >>1
    主が過干渉気味になるタイプなら兄弟いた方がいいと思う。じゃないと子供がしんどい。

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2021/12/17(金) 22:57:32 

    >>1007
    兄弟にすればいいじゃない!^_^

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2021/12/17(金) 22:59:07 

    >>1001
    娘のせいにしないであげてー(>_<)

    +12

    -1

  • 1011. 匿名 2021/12/17(金) 22:59:59 

    >>1009
    でも女の子も育ててみたいんだよ〜😭

    +1

    -2

  • 1012. 匿名 2021/12/17(金) 23:00:25 

    >>1005
    両方楽しめるなんて羨ましいよ
    しかも美形とか育児も捗る

    +2

    -1

  • 1013. 匿名 2021/12/17(金) 23:01:26 

    >>1011
    じゃあ女の子にチャレンジだ!

    +0

    -1

  • 1014. 匿名 2021/12/17(金) 23:03:58 

    >>1013
    日本も正確な産み分けができればいいのに…

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2021/12/17(金) 23:08:31 

    >>568
    想像力の問題かな?価値観の違いって言ってるじゃん
    わいわい仲良く=良い事という価値観に驚いてるのかもよ
    あなたの方が想像力ないね

    +1

    -2

  • 1016. 匿名 2021/12/17(金) 23:08:41 

    >>1014
    女だらけになっちゃうww

    +1

    -3

  • 1017. 匿名 2021/12/17(金) 23:09:42 

    男の子の育児が辛すぎる
    二人目になかなか踏み込めません。

    +5

    -1

  • 1018. 匿名 2021/12/17(金) 23:12:28 

    >>489
    >>744
    うちも第一子が生まれつきの難病で何度も手術しています。
    今は体調落ち着いていて、夫が二人目を熱望したので試しに妊活したらアッサリ授かりました…
    実家は頼れないから今後上の子に何かあったら詰むし、二人目も健康に生まれなかったら一家終了。
    普通に考えたら二人目に踏み切るなんてありえない環境かもですが、授かってしまったので頑張るしかない…
    お二人のお子さんが健やかに過ごせますように!

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2021/12/17(金) 23:18:09 

    今までの人生を振り返って運が良い方なら産んでみては?私は運が悪い方で案の定子供がNICU行き、不幸中の幸いで障害は残らなかったけど怖い思いをしたので二人目は辞めました
    でも運が良い方なら順調に産み育てられるんでは?掛けてみては

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2021/12/17(金) 23:18:38 

    >>1005
    どうせネットだからうちも便乗させて!
    うちも同じく!ビジュアル偏差値は多分1005さんちには負けるけどw
    下が女の子みたいな顔の男だから、赤ちゃんのうちはお姉ちゃんのときの服を着せても違和感なくて「親孝行🥰」ってなってるよ〜

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2021/12/17(金) 23:19:18 

    >>1001
    娘の為に=娘のせいで
    になる可能性もあるから自分が望んでないなら無理はしないで

    +12

    -0

  • 1022. 匿名 2021/12/17(金) 23:30:53 

    >>995
    元コメントちゃんと読んだ?

    +1

    -1

  • 1023. 匿名 2021/12/17(金) 23:31:19 

    >>984
    やっぱりキリないよね
    2人目で踏ん切りつくかなって思ったのにぜーんぜんだもん!

    そのまま3人目男の子だったらお金の心配もしなきゃだからもっと辛くなるの目に見えてるんだ

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2021/12/17(金) 23:34:59 

    >>1023
    その子の旦那は医者だからね
    もう一人挑戦すると思うけど、やっぱり経済力は大事だと思う。自分だけでなく子供も苦しむことになるしね。

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2021/12/17(金) 23:37:43 

    >>1023
    女の子生まない限りモヤモヤした気持ちが晴れることはないんじゃないかな
    性別って運だからほんと辛いよね

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2021/12/17(金) 23:43:16 

    >>1024
    そりゃー挑戦していいわ🤣
    うちは年収500もないど田舎同居嫁だから無理だなぁ

    モヤモヤしてても、お金ある状態で男の子でも受け入れられるけど、お金もなかったらかなり精神的にしんどいと思う

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2021/12/17(金) 23:45:20 

    第一子男の子の家庭って2人目も男の子の場合多くない?
    もうそういう家系なのかな?

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2021/12/17(金) 23:47:05 

    >>1025
    うん、一生抱えて生きていくことになるなって思うよ
    最近本格的に諦めるようになってきてて、このモヤモヤした気持ちがずっと続くのか、、、って途方に暮れてる

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/12/17(金) 23:48:48 

    子供の頃かわいい顔してても大人になるとアレ?って人いるよね…。輪郭ごつくなったり。

    ムリな話だけど100%美形に育つなら産みたい。特に女の子は顔で人生変わるから気軽に産みたいと思えない

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2021/12/17(金) 23:52:13 

    >>1029
    女の子は化粧やプチ整形あるじゃん?
    正直昔の卒アルとか見たら可愛い子なんてクラスにせいぜい1人2人なのに、大人になると可愛い人多いよね。
    だから雰囲気可愛い程度なら作れるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2021/12/17(金) 23:53:36 

    >>1029
    女には化粧という武器があるんやで

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2021/12/17(金) 23:54:51 

    >>1029
    男は金稼げればある程度モテるもんね

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2021/12/18(土) 00:34:33 

    >>1029
    大体親に似ない?
    クッキーも小さい頃可愛いけど、母親がクッキーに似てる

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2021/12/18(土) 01:08:13 

    >>1033
    親に似るって言うけど全くそっくりは少なくて、
    似て非なる感じ。
    親普通だけど子供いいとこどりとか、その逆もあるし。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2021/12/18(土) 01:10:40 

    >>1017
    何歳?
    そんなやんちゃなの?
    今ってそんなやんちゃな子あまり見かけないけどなー。うちの周りだけかな。

    +1

    -2

  • 1036. 匿名 2021/12/18(土) 01:14:48 

    >>1028
    辛いね。
    でも男の子2人兄弟って別に珍しくないしなんなら1番多い組み合わせな気がする。
    海外の産み分けなら100パーらしいけどお金すごいかかるよね。。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2021/12/18(土) 01:21:44 

    >>1016
    ただでさえ婚活市場は女余りなのに、
    産み分けできたら女ばかりになって結婚できなくなるw

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2021/12/18(土) 03:13:01 

    >>965
    諦めるかなと思いつつ、今日3人連れたお母さんが目に入り
    うらやましくなりました

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2021/12/18(土) 03:35:01 

    >>1
    あなたと同じような夫婦の年齢差で、漠然とした経済的な不安で2人目を諦めたものです。
    今子供は中学生ですが、結論を言うと産まなかったことをとても後悔しています。今は高校無償化など支援もたくさんあるし、経済的には大丈夫だったと思います。漠然とした不安ではなく、しっかりFPとかに相談して決めればよかった。
    周りは兄弟のいる家庭ばかり。ずっとずっとあの時産めば、と悔やむ気持ちが無くなりません。この子は祖父母も従兄弟もいないので、私たちが死んだら天涯孤独だな、と。
    ガルでは一人っ子推奨で、このトピでも諦めた方がいいという意見があまりにも多いので、こんな人もいるということで。

    +10

    -0

  • 1040. 匿名 2021/12/18(土) 04:24:44 

    >>1007
    ガルってすぐ兄弟姉妹仲悪い絶縁してますって人飛んでくるのすごい分かる笑
    あと実母と絶縁してますってやつ。
    リアルじゃ見ないけどガルには何故かたくさんいる。

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2021/12/18(土) 05:39:51 

    >>1036
    うん、結構周りにも男の子2人っていう人はいるし、それはそれでいいかなって
    それが男の子3人ってなるとほとんどいないんだ
    大体2人だね、、、
    だからチャレンジする勇気も無くなっちゃったよ

    海外の産み分けは旦那が猛反対してる( ; ; )倫理的にも、経済的にもそれはダメって

    +1

    -1

  • 1042. 匿名 2021/12/18(土) 05:57:16 

    >>1
    3人目、経済的にしんどくなるの確実に分かってるのに欲しいって気持ちと、いやいや待てよ、、、って気持ちと、、、
    毎日揺らいでるよ

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2021/12/18(土) 08:38:35 

    >>751
    ありがとうございます
    昨日コメント返信を見て号泣しちゃいました

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2021/12/18(土) 09:05:04 

    >>1034
    例えば骨格は両親に似やすいから、両親がごつい骨格をしてなければ大体は大丈夫だと思う
    輪郭も含めてね

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2021/12/18(土) 09:07:15 

    >>1040
    そうやって自分を慰めてるんだろうね
    自分が実母や兄弟と仲が悪くても、自分や周りがそうなるとは限らないのにね
    わざわざ私は兄弟や実母と仲が悪かったとコメントしてくるんだよねw

    +2

    -2

  • 1046. 匿名 2021/12/18(土) 09:47:27 

    >>475
    うちも…
    まだ9ヶ月だからこれからはわからないけど、今の所よく寝てよく食べる。夜泣きもない。
    赤ちゃんの頃は大変って色んなところで見聞きしたけど、育児楽すぎて困惑してるくらい。
    だからもう2人目全然考えられるんだけど、2人目すごかったらどうしようって考えて怖い。
    でも多分私は2人目行くんだと思う。
    産まないで後悔するより産んで後悔したいと思ってる(今日の気分はそんな気分)

    +5

    -3

  • 1047. 匿名 2021/12/18(土) 09:58:03 

    >>1001
    じゃあ作らない方がいいよ!
    娘の為でもなんでもない
    自分が育てたいかどうかだから

    +11

    -0

  • 1048. 匿名 2021/12/18(土) 11:11:32 

    >>1035
    4歳です…
    癇癪でご飯食べなかったり、座らせようとしても暴れて力が強いので押さえつけられず、最近は放置…。外でも平気ででかい声で泣いたりするから外出も最近してないよ。

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2021/12/18(土) 11:42:14 

    >>1048
    2歳なら分かるけど4歳でそれはもう何かあるかもしれません。
    一回検査受けてみたほうがいいですよ。
    男の子だからとかじゃないと思う。
    幼稚園とかでは特に何も言われてないんですか?

    +9

    -0

  • 1050. 匿名 2021/12/18(土) 13:21:43 

    >>1049
    電気つけるつけないでひと暴れ
    ご飯食べないって言うから片付けたらひと暴れ
    出したら出したで食べないって泣き続ける
    お店では急に走り出したり…

    幼稚園ではあまり友達はいないようで
    急にお友達の顔を覗き込んで叩かれてしまったり
    押されてしまったことがあるようです。
    集団生活は送れているようで、特に先生から
    指摘もないのでここまできてしまいました…。

    女の子だったら暴れても勝てるのになあなんて
    最低なこと考えてしまいます。男の子は声も力も強すぎる。

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2021/12/18(土) 15:25:49 

    >>732

    試してみます
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2021/12/18(土) 23:22:22 

    >>681
    正直その年齢はきついと思う

    +4

    -4

  • 1053. 匿名 2021/12/19(日) 12:53:32 

    >>681
    金銭面の問題が大丈夫そうなら、とりあえず30代のうちに妊活してみて授かったら産む。出来なかったら諦める。というのは?
    私も2人目を色々な理由で悩み、悩みつつ育児に奮闘しているうちに自分の中での年齢のタイムリミットが近づいてきて、考え続けても答えを出せなかったので、期限を決めて妊活をして結果授かり産みました。

    産んでみて2人目問題についてもう悩まなくてよくなったことが私にとって結構大きかったです。

    +10

    -1

  • 1054. 匿名 2021/12/19(日) 15:29:29 

    >>585
    がるちゃんてお金持ち多いですもんね
    でもがるの意見うのみにすると、超高収入の中流~上流の家庭しか子供生めなくなる笑

    うちはお金なくて、最高の選択肢(大学院とか私立の医学部とか)は用意してあげられないけど二人目うみます

    限られたお金の中で選択肢を用意してあげられればいいと思いますし
    なによりまわりは関係ないですしね

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2021/12/19(日) 20:27:36 

    >>1001
    ものすごく共感。自分が欲しいわけじゃないのにってことも自分ではよくわかってるつもりだけど、息子に兄弟がいたら絶対仲良くしてくれるし可愛がってくれるし、私ももしかしたら1人目が霞んでしまうくらい2人目を可愛がってしまうかもしれない。でもそうならなかったら1人目のせいにしてしまいそう。
    でも、これから妊娠して出産して母乳与えて離乳食して保育園入れてと考えると長い。面倒くさい。。
    そして産まなかったことを20年後に後悔することも怖い

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2021/12/20(月) 15:29:10 

    2人目欲しい。娘に味方をつくってあげたい。家族4人でゲームしたりキャンプしたりしたい。
    でもお金や様々な負担を考えると娘を1人だけを丁寧に見てあげるのが正解な気がしてる。

    +11

    -0

  • 1057. 匿名 2021/12/22(水) 09:00:55 

    >>1027

    うちは第一子が男、第二子が女だったよ!

    夫の親戚は三兄弟が多くて、組み合わせは見事に
    男女男

    私は2人で終わりだけど、仮に3人目を作るとなると男の予感がする。
    家系って意外と関係あると思う

    +0

    -1

  • 1058. 匿名 2021/12/23(木) 18:42:47 

    >>72
    同じ環境です、、

    私も持ち家で2階に2部屋しか無いので狭すぎて 迷ってます…
    周りはそんな理由??と言われますが 迷いますよね。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2021/12/26(日) 19:24:37 

    >>681
    幼稚園行き出したら楽になるかな、とか思ってたけど行き渋りがすごくて余計に心労が増したわ…
    子どもは可愛いけど悩みも多くなるし、私もキャパがあまりないから辛く感じる事も多い
    答えになってないけど…

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2021/12/26(日) 21:58:35 

    >>1027
    うちは男女の順だった。私も母も母方の祖母も女の子と男の子1人ずつ産んだ。旦那は2人兄弟なんだけど家系とかあるのかも。

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2021/12/28(火) 15:54:31 

    >>1027
    同じくそう思う。
    私と旦那の周り、第一子が男の場合、9割方第二子も男の子。第一子が女の子の場合、第二子は男女半々くらい。

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2022/01/12(水) 22:10:29 

    >>323
    えっっ絶句。。
    教育費1000、老後費2000、合わせて最低3,000万は貯めなきゃだから、田舎なのに共働きでも2人目無理だと思ってるところだよ。なのに周りは2人3人と子供が増えてて、すごくお金持ちなんだと思ってたんだけど。私毒されてるのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード